トップ > 暮らし > 産経「鯨肉生産は牛肉よりエコ」はデマだった
暮らし

産経「鯨肉生産は牛肉よりエコ」はデマだった

      「個人的な試算」水産庁・水研センターが報道を公式否定

※筆者は作家として、既にこの筆名を使っています(編集部)

 産経新聞4月24日付に大きな見出しの記事が躍った。
 「鯨肉は牛肉よりエコ?CO2排出量は10分の1以下」

 (以下、記事の引用)
 「数年前の調査捕鯨船団の燃料使用量からCO2の排出量を計算。捕鯨で生産・販売された鯨肉1キロ当たりのCO2排出量を試算した。その結果、日本から約1,000キロ沖で行われる北太平洋の調査捕鯨では、鯨肉1キロをとるために、約2・5キロのCO2が排出されていると推計。1万キロ以上離れた南極海の調査捕鯨では、CO2の排出量は増えたが、それでも約3キロにとどまった。これに対して、畜産農家が牛肉1キロを生産するために、排出するCO2などの温暖化ガスは36・4キロと計算されており、鯨肉の排出量は10分の1以下になることが判明した。牛肉生産では、牛の飼育やエサの生産・運搬などで大量のエネルギーが使われるが、鯨肉は、捕鯨船団の燃料だけですむため、温暖化ガス排出も比較的少ないという。」
 (引用終わり)

 記者(カメクジラネコ)は昨年、報道発表の資料をもとに調査捕鯨によって排出される二酸化炭素(CO2)排出量を試算し、JANJANに書いていた。
 「遠洋調査捕鯨は地球にやさしくない・日新丸船団、CO2を4万tは排出か?」 2008/07/20

産経「鯨肉生産は牛肉よりエコ」はデマだった | 国際捕鯨委員会(IWC)の昨年の年次会合が開かれていたチリ・サンティアゴのホテル中庭で、メディアに活動計画を説明する「シーシェパード」創立者のポール・ワトソン氏。「日本 停止 殺さない 捕獲」などの文字が見える。シーシェパードは「環境過激派」と呼ばれ、日本の調査捕鯨に反対して船団に対する直接的・暴力的な妨害活動で知られる(佐久間淳子記者撮影)
国際捕鯨委員会(IWC)の昨年の年次会合が開かれていたチリ・サンティアゴのホテル中庭で、メディアに活動計画を説明する「シーシェパード」創立者のポール・ワトソン氏。「日本 停止 殺さない 捕獲」などの文字が見える。シーシェパードは「環境過激派」と呼ばれ、日本の調査捕鯨に反対して船団に対する直接的・暴力的な妨害活動で知られる(佐久間淳子記者撮影)
 このときの推計では、鯨肉1kg当りのCO2排出量は7.7−9.7kgであった。今回の産経記事の数字とは大きく食い違う。また、産経記事の「牛肉1kg当りのCO2排出量36.4kg」についても、他の研究機関が公式に発表している約16kgという推計とは2倍以上も隔たっている。
 「“温暖化ガス排出食”の王者は牛肉、畜産分野の約80%」(2月16日、AFP)
 「クジラの肉は牛肉より環境に優しい=ノルウェー活動家」(ロイター)

 何より、「鯨肉は、捕鯨船団の燃料だけですむ」という記述が事実に反するのは明らかだ。日新丸船団がメタンや代替フロン(HFC)を排出しない新技術を搭載した「スーパー船舶」だとすれば、そちらの方で、まさに世界的なビッグニュースとなったろう。

 代替フロンは、冷凍・空調設備に冷媒として使用される。オゾン層を破壊しないが、種類によってはCO2の1万倍にも達する強力な温室効果を発揮するものがある。

 記事に名前の出た独立行政法人水産総合研究センターは、農水省所管の科学研究機関だ。理事長の中前明氏は水産庁次長から天下りした人物で、IWC(国際捕鯨委員会)日本政府代表団の団長を務める。水研センターが何らかの政治的な思惑で科学的事実と明らかに反する発表を行ったとすれば、これは重大な問題である。

 この産経記事の件について、記者は水産総合研究センターに問い合わせたところ、5月11日に同センター広報課から回答があった。「今回の調査は水産庁遠洋課からの委託で行い、産経記事は水産庁への取材に基づくもの。詳細は担当した遠洋課の水産調査官が別途連絡する」とのことであった。

 その後しばらく待ったが遠洋課からの連絡がなかったので、記者は5月25日に公開質問状を送った。
 「『鯨肉は牛肉よりエコ?』報道に関する公開質問状」(記者のブログ)

 水産庁遠洋課の伊佐調査官からご返事をいただいたのは5月28日。「水産総合研究センターとの行き違いにより返答が遅れた」という謝罪に加え、送られてきた内容は以下のとおりである。

 「ご指摘の点について、事実関係から申し上げますと今回の調査は水産庁遠洋課の委託によるものではないこと、従って質問にある調査の詳細、データ等については承知していないために返答できないことを申し上げます。一部の行政官、研究者が非公式に個人的な勉強として試算していたものを産経新聞の記者が独自に取材し、記事にしたものと推察します。

 また、産経新聞の記事にある水産庁のコメントは、同記者に対し、私から『(そのようなデータを水産庁としてオーソライズするのではなく)そのような試算を行うことには関心がある』と述べました。

 今後、水産庁としても関係方面と協力して試算を行うことを検討する際は、貴殿からのご指摘も参考にして検討して参りたいと思います。」

 調査鯨肉「土産」事件では水産庁側の説明は二転三転したが、今回の水産庁による調査委託の有無に関しては、とりあえず水研センター広報室の「勘違い」で、委託はなかったとのことである。

 水産庁側の回答を受け、記者は再度、水産総合研究センターに公式見解を求めた。そして、6月1日に同センターの和田研究推進部長から以下のご返答をいただいた。

 「今回の記事については、当センターに対しては全く取材はなく、水産庁に対して取材があったものと承知しており、水産庁からは、貴殿に対し然るべく回答された旨を伺っております。

 なお、当センターとして、わが国の調査捕鯨における鯨肉生産及び、肉牛生産におけるCO2排出量を試算したことはなく、したがって当センターの成果として公表したこともありません。」

 結局、産経が報道した今回の「調査結果」の数字は、検証をまったく経ていない個人の非公式な試算にすぎなかったことになる。「水産総合研究センターの調査で出た」という産経の報道が、当の水研センター自身によって公式に否定されたからだ。

 水産庁調査官の「関心がある」というコメントが、産経記事の中で一人歩きしてしまい、「商業捕鯨再開などをめぐる国際交渉で、反捕鯨国へ理解を求める新しい視点になる」などという、およそかけ離れた「解説」となってしまったのである。

 さらに、この産経報道は、多数の市民がブログなどに引用し、あたかも既成事実であるかのように信じ込まれている。中日新聞も、社説に次のように書いた。中日新聞から水産庁や水研センターへの取材はなかったという。

 「水産関係者によると動物性タンパク質を増やすには、畜産よりも漁業生産のほうが二酸化炭素(CO2)排出量は十分の一以下で済むという。地球環境問題からはこの指摘は無視できない。」(中日新聞5月24日付「難航IWC 溝は深いが望みはある」

 影響力のきわめて大きいマスコミの報道姿勢が問われる。産経新聞と言えば、日本の調査捕鯨の担い手・財団法人日本鯨類研究所の馬見塚達雄理事は、同社の元論説委員である。

◇ ◇ ◇

ご意見板

この記事についてのご意見をお送りください。
(書込みには会員IDとパスワードが必要です。)

[46914] ↓の魚拓です♪http://s01.megalodon.jp/2009-0616-1504-08/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php
名前:佐久間淳子
日時:2009/06/16 22:53
名前:佐藤準一
日時:2009/06/16 15:01 [46421] 補足し忘れましたが・・・
名前:吉田数男
日時:2009/06/10 01:08 カメクジラネコ様が御自身のブログで私の投稿の粗を見付けたつもりなのか、

「牛肉生産はLCAにシステイン等改善策があるけど鯨肉は無いんだから!!」

と書いてらっしゃいましたので、私は鯨肉に於ける「改善案」

をば・・・

現行の「調査捕鯨」にかかる温暖ガス排出・LCAにしても

その「改善案(?調査捕鯨の目的は鯨肉生産が第一義ではないのでそも改善という言葉が正しいのか不明ですが)」として、

最も確実なのは前投稿にも一部触れてますが

 「 商 業 捕 鯨 」 

です。

理由は前投稿にある調査捕鯨のハンデキャップ↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
記者様は上で「遠洋捕鯨」と書いてらっしゃいますが、この「燃料費4億円」とはなるべく偏らないデータを得る為の、「ランダムサンプリング」の縛りがあり、肉生産採算性も燃費も度外視して第一発見個体を追跡・捕獲しなければならない上に、SS等の妨害を避けて大きく迂回航路を取らざるを得ない、よって無駄な燃料消費を避けられない<『調査捕鯨』による燃料費>です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が「必要なくなるから」です。

カメクジラネコ様がどうしても現行調査副産鯨肉での温暖ガス
排出量が「不変」で「これ以上減らせない」と無根拠に頑張って
らっしゃいますので、上記補足を出しておきます。

目視船専門分のLCA増加ががどれだけ過去商業捕鯨の燃料消費に加算されますかねぇ・・・?
[返信する]


[46420] カメクジラネコ様が「何故か」ここで直接の反論をせずに反捕鯨コメントを受け付けない御自身のブログで
名前:吉田数男
日時:2009/06/10 00:40 言い訳を始められたようなので・・・私としては実に致し方なくカメ様が一向に反論できなかった過去コメントを再掲せざるを得ません・・・

カメ様が勇気を持って反論される決意を固められたその時に、
その話の流れが読み易いように敢えてそのまま再掲する事を
御容赦下さい。

以下再掲。

さて、一夜明けてカメクジラネコ氏のブログを見ると、必死な言い訳攻勢にナニやらオトモダチ反捕鯨さん達の「応援コメント」が多数添えられてイタイタしい限りですが・・・

堅山様の紹介リンクの中にはキチンと「日本に於ける畜肉生産は輸送に掛かる環境負荷ファクターが排出量を大きくしてる」というアタリマエの事実についてキチンと言及されてるのですが(勿論ノルウェーでの試算結果と大きく違うのは飼料等の輸送に関わる部分の影響)、

http://www.newscientist.com/article/mg19526134.500-meat-is-murder-on-the-environment.html

そしてこの事は当然カナダ・USA或いはEU諸国に於ける畜産・畜肉消費と日本のそれとの排出量が大きく違う、という証拠でもありますし、そのような状況下にある日本が南極で鯨肉を得る事は牛肉生産・消費よりも遥かに環境負荷が小さい、という証明なんですが・・・

http://kkneko.sblo.jp/article/29660865.html

かのブログじゃその部分は完全に無かった事にしてココで掻いた赤っ恥を糊塗しようとしてらっしゃいます・・・。
記者様が前々から言ってらした、

>「投下設備のLCA(ライフ・サイクル・アセスメント)

が極一部しか計上されてない畜肉(ココでは牛肉)ですら日本に於いての生産では「36,4s」と南氷洋での鯨肉生産を大きく上回ってしまう、
(捕鯨船団・設備のLCAを鯨肉生産に計上するなら穀物飼料・肥料・農業機械設備・畜舎・屠畜加工場等のLCAも畜肉生産に計上しましょう♪)
という明確な証拠が挙がってしまっている、という現実からいつまで目を逸らし続ける御積りでしょうか・・・?

janjanもよくこんなレベルのヒトに記者なんかやらせてるよねぇ・・・(以下、てにをはを修正してもう一度掲載。)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>AFP記事及び輸送の環境負荷と遠洋捕鯨の環境負荷の排出比につ
>いては [46289]にて既に回答済みです。

だから、貴方は一体ナニを言ってるのか御自分で理解されてます
か?
それでは全く返答にもナニもなっておらず、単に誤魔化しの言葉
を重ねてある、というだけですが?

APF記事の内容について貴方が[46289]で書いてるのは↓。

>AFP記事のウェーバー氏の論文の「輸送コストの割合」という記
>述は、排出コストに占めるメタン等と輸送時のC02の比率であ
>り、産地とは無関係です。もちろん、少ないといっても地産地消
>に越したことはありませんが・・

それに対し私が[46283][46291]で書いたのは↓。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ここでウェーバー氏が想定してる「輸送コストの割合」とは日本
に於ける畜産の穀物飼料輸送距離・量(全穀物飼料の9割という
量)を運ぶ場合でも変わらないのでしょうか・・・?

違いますよね。

そこで想定されてるのはあくまでカナダの様な放牧による肥育
か、或いはアメリカ型飼料肥育にしても近隣の農場から餌を運ん
で与えるという形なので輸送による温暖ガスは日本の場合のそれ
と比べ物にならない程少ない筈です。

または畜肉そのものの輸送にしても日本の様に遠くUSAや豪等の遠距離からの輸入でなく、近場の畜舎・食肉加工場からの輸送した
肉を消費する訳ですからやはり温暖ガス排出量は遥かに少ない筈
ですよね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(以上引用終わり)ですよ?

排出温暖ガス中のメタン(ゲップ・糞尿等)−CO2(輸送コスト)
比率の変化が産地に無関係な訳が無いでしょう。

ウェーバー氏が想定しているのはカナダ等に於ける、畜肉・飼料
を近距離からの輸送で賄ってる畜産であって、遠距離からの飼
料・畜肉の輸送で成り立たせてる日本型畜産のCO2排出量割合と
大きく違ってくるのはアタリマエです。

しかも日本の場合は濃厚飼料(穀物)の9割を輸入に頼り、その多
くは近くてもUSA、遠くは豪・南米からですよ?
牛肉1kg生産に最大で11kgもの飼料を、その9割を南米や豪から燃
料を使って運んでる訳ですし、その穀物の為の空調電力も冷媒ガ
スも全てその輸送距離と輸送量に応じて増えているんですよ?

畜肉そのものの輸入ならばやはりUSA・豪から冷凍状態を保って運
ぶ訳ですが、これによる温暖ガスの排出が産地・輸送距離と無関
係に一定だと仰るので?

(直接無関係ですがついでに書くと、その冷凍電力と冷媒ガス 
 の温暖効果が鯨肉用のそれと基本同一であり、その違いは
 産地からの輸送距離が南極からであるか、豪・USAからで
 あるか、というだけの事です。)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
堅山さんがリンクを提示してくださった筑波の研究機関の文献

にある「日本国内における牛肉1kgあたりのCO2排出量」が

「36,4kg」。

この数字が昨年のノルウェー研究機関の「15,8kg」の倍以上と

なるというのは、まさに私が言ってる事の根拠となってる事実ですが、

記者様はこの意味すら御理解されてないので?

APF記事・ウェーバー氏の想定してるカナダ・USAでの畜産・畜肉消費に於ける「輸送コスト(CO2)」と日本が現実に行ってる単位生産あたり最大11倍もの穀物飼料を豪やUSAから輸送したり、畜肉そのものを冷凍状態で同じく豪やUSAから輸送するのに掛かる畜産・畜肉消費での「輸送コスト(CO2+冷凍用冷媒ガス)」の排出量が全く違うから、貴方がその違いを伏せたままに「畜産に於ける輸送コスト割合は低い」と『嘘』を書いてる、という指摘をしてるんですが、理解できてますでしょうか?

>中村さんは「試算」の言葉の意味を理解されていないようです。
>また既に掲示してあるリンク文献を参照いただいておりません。
>ここで問題になるのは単位生産量(輸送量)当りの温室効果ガス
>排出量です。両者の条件・効率は大きく隔たっております。中学
>生の方でもご理解いただけるとは思いますが・・。

カナダ・北米での畜産温暖ガス排出の「試算」が全く条件の違う
日本の畜産温暖ガス排出にそのまま適用できる、なんてカンチガイをなさってるのは記者様の方ですが?
どの「リンク先文献」の「どの部分」にカナダ等と日本の単位生産量あたりの畜産温暖ガス排出量が「同じ」或いはそこに占める
メタン(ゲップ・糞尿等)/CO2(輸送による排気ガス)の割合が
変わらない、などというトンデモ試算が記載されているのでしょうか?

「単位あたり生産(によって排出されるCO2)」には当然、

「単位あたりの(穀物飼料などの)輸送距離」の大小が関係する

のはアタリマエの事ですよ?

「遠くから運んで消費する」場合と「近くから運んで消費する」

この二つに於いて使用する燃料の量が違う、というのは恐らく
小学校低学年のコドモにも理解できる事実だと思いますが・・?

記者様が必死になって誤魔化したいであろうこのカンチガイを
カンチガイでない、と証明できる「試算」の存在をリンク先でも
何処からでもかまいません、ココに持ってくる事が出来るまで
繰り返し何十回でも何百回でも質問を繰り返しますのでそのつもりでいて下さいね?

>>「調査副産鯨肉生産」における温暖ガス排出量逆算などは全く>意味を成さない

>産経新聞・水産庁・私・「日本の調査捕鯨による環境負荷に関心
>のある内外の市民の皆さん」とは異なる中村さんの主観的なご意
>見ということで承りました。もっとも、商業捕鯨再開時の環境負
>荷の試算は、あまり意味をなさないとはいえ、RMS下ではほぼ
>変わらないと考えられます。詳細は記事リンクをご参照くださ
>い。

単に貴方が商業捕鯨不利にハナシを持っていく為にそう決め付けてるだけ、という事ですよ?
一体どの「記事リンク先」にRMS下での商業捕鯨と現行の調査捕鯨との燃料消費・空調冷媒等による温暖効果ガス排出が変わらない、という証明が成されているのでしょうか?
貴方個人の主観・妄想で埋めてしまってる、第三者検証の無い「試算」では全く意味が有りませんので、その部分をココに抜き出してみて下さいね?キチンと検証して差し上げますから。

以下貴方が誤魔化して返答しなかった部分は再掲しておきますのでよ〜〜〜くお読みになって下さい。
勿論貴方以外の方が読んで、如何に貴方が間違った事を言ってるか、というのを知ってもらうのにも好都合ですが。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>また、単位生産量(輸送量)に対する輸送時の燃料消費・冷媒使
>用量を、穀物・牛肉の輸送と遠洋捕鯨とで比較した場合、後者は
>大幅に大きくなります。

これを証明する為の具体的な数字根拠は全く見当たりませんね。
記者様が鯨肉生産にかかる燃料消費とそのCO2排出量を計上した
数的根拠は朝日新聞に載った「燃料費4億円」という数字からの逆算のみ、ですよね?
記者様は上で「遠洋捕鯨」と書いてらっしゃいますが、この「燃料費4億円」とはなるべく偏らないデータを得る為の、「ランダムサンプリング」の縛りがあり、肉生産採算性も燃費も度外視して第一発見個体を追跡・捕獲しなければならない上に、SS等の妨害を避けて大きく迂回航路を取らざるを得ない、よって無駄な燃料消費を避けられない<『調査捕鯨』による燃料費>です。

勿論今回調査捕鯨による鯨肉生産の温暖ガス排出と畜肉に於けるそれとの比較を
してしまったのは鯨研関係者?なので先ずはそこを考慮せずに論を進めてしまうのが大きな間違いです。
本来過去の南極商業捕鯨時にかかった燃料消費(勿論SS等の妨害からの迂回などの無駄が無い)をミンク換算で1000頭なら1000頭、2000頭なら2000頭分の鯨肉生産で換算してその排出量を畜肉のそれと比較するべきだったので、こんな足元を掬われるような事をしてしまった鯨研側に最初の非があるのは確かですが、この「4億円の燃料費」が商業生産鯨肉でも同様に必要であるかの如く書くいて自説有利に話を展開している貴方のやり方は卑怯です。

捕鯨の場合キャッチャーでの追跡・捕獲にかかる燃料や操業期間初期に捕獲加工した鯨肉の冷凍保存期間が日本への輸送完了まで続くという点を鑑みれば、単に輸出国からの輸送である穀物飼料や畜肉その物よりも「その部分だけ考慮すれば」不効率ですが、逆に言えば飼料も一切要らず、排泄物やゲップによる温暖効果も無い鯨肉生産にはその他環境負荷を殆ど考えなくていい、という事でもあります。(国内製品輸送・冷凍保管等の条件は畜肉でも条件は殆ど同じです。)
記者様自身が書いた↓には捕鯨船団の燃料消費がその排水量からの計算で通常の2倍から2,5倍も多い事を認めてますが、

http://www.news.janjan.jp/living/0807/0807090629/1.php?action=table&msg_article=91630
>例に挙げた2社の二酸化炭素排出量が、船の合計t数と同じくら>いか1.6倍程度なのに比べると、調査捕鯨船団は総t数の2倍>〜2.5倍とやや多いことがわかる。

この燃料消費の多さを「調査捕獲の不利なサンプリング条件」と
「SS等から妨害回避迂回航行」で説明しようとせず、何故か「燃料費4億円」に合致させる為の言い訳として、「吠える40度、叫ぶ50度、怒涛の60度」と畜肉輸送にも全く同等に必要である筈の「冷凍電力生産」で無理やり説明しようとなさってます。

これはたとえば南緯60度・経緯何度の南極海で、何月に何km航行してるからこれだけ燃料を多く消費する、という数的根拠が全く無く、単に「燃料費4億円」に「帳簿合わせ」する為に妄想で補ってる、という事で客観性も何もあったものじゃありませんよ?

同じ事が私の「SS妨害回避で燃料食った」「ランダムサンプルだから燃料食った」にも言えますが、だからこそ消費燃料から

  「 調 査 副 産 鯨 肉 生 産 」

に於ける温暖ガス排出量逆算などは全く意味を成さない、という事です。
商業捕獲鯨肉と畜肉との公正な比較をすれば、少なくとも日本に於ける消費畜肉で南極鯨肉より総合温暖ガス排出が少なくて済むのは鶏肉ぐらいでしょう。
それだけ畜産に於ける温暖ガス排出量が多い、という根拠説明は上に挙げたFAO報告書に目を通していただければよくお分かりになると思います。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
何れにせよカメクジラネコ様レベルの浅ましい誤魔化し・ミスリードで逃げようとするアタマの持ち主が政府機関の向こうを張って「不正を暴き立ててる」様な気になってらっしゃるのが凄い事だと思います・・・

釘を刺しておきますが、記者様がキッチリ、「リンク先の文献・試算」を提示して説明なされるまで何度でも、何十回でも、質問を繰り返させて
いただきます。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

<<↑投稿に補足したコメント↓>>


[46321] 畜産温暖ガス排出に於ける「LCA」の扱いはこうなってますが?

名前:中村透
日時:2009/06/08 09:51 さてさて、昨日の畜産LCA研究について日本語ソースが見付かったのでもう一度♪

カメクジラネコ様は以前の記事中でも

「鯨肉生産での温暖ガス排出量に捕鯨船団・設備の建造に掛かる
 環境コストLCAを考慮して加えるべき!!」

と仰ってますが、

堅山様が提示して下さった昨日のソース、つくばの荻野暁史氏研究による畜産温暖ガス排出計上にはそれと同等のLCAは含まれてはおりませんようです・・・

LCA手法により評価した肉用牛肥育の環境影響

--------------------------------------------------------------------------------

[背景・ねらい]
 ふん尿問題等の畜産環境問題を改善するためにはまず環境影響を評価することが重要であるが、畜産における環境影響評価手法はまだ確立されていない。近年、製品および産業・社会システムの評価法としてライフサイクルアセスメント (LCA)が注目されている。LCAは1997年にISO14040として国際的に標準化された手法であり、製品・サービスについて使用段階など特定のプロセスだけでなく、原料の採取から廃棄段階までの全てのプロセス(ライフサイクル)からの様々な環境負荷を考慮して総合的に評価する手法である。そこでLCAを用いた畜産の環境影響評価手法の開発を視野に入れ、肉用牛肥育についてのケーススタディを行いその環境影響を評価した。
[成果の内容・特徴]
1. 解析対象とした肉用牛肥育システムは、8か月齢の黒毛和種子牛 (265kg)を購入して28か月齢 (727kg)まで肥育するものとし、肥育期間中に摂取する飼料の生産および輸送、(畜舎における)家畜管理、畜体、ふん尿堆肥化の各ステージに関する環境負荷を考慮した (図1)。畜舎等の生産財に関する負荷は含めていない。機能単位は牛1頭とした。データは、化石燃料の燃焼や輸送等の一般的なものについては市販のLCAソフトウェアに付属するインベントリデータベースのものを、堆肥化過程からの環境負荷ガス等の畜産に特有なものについては文献値を用いて環境負荷を算出した。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.affrc.go.jp/ja/agropedia/seika/data_nilgs/h15/ch03037

>肥育期間中に摂取する飼料の生産および輸送、(畜舎における)家
>畜管理、畜体、ふん尿堆肥化の各ステージに関する環境負荷を考
>慮した

>畜舎等の生産財に関する負荷は含めていない。

>畜舎等の生産財に関する負荷は含めていない。

>畜舎等の生産財に関する負荷は含めていない。


記者様、この意味が御分かりですか?

・畜肉生産に掛かる設備・生産財はLCAに含めて計上しないのに

・鯨肉生産に掛かる設備・生産財はLCAに含めて計上するべし?


堅山様の紹介リンクの中にはキチンと「日本に於ける畜肉生産は輸送に掛かる環境負荷ファクターが排出量を大きくしてる」という
アタリマエの事実について言及されてるのですが(勿論ノルウェーでの試算結果と大きく違うのは飼料等の輸送に関わる部分の影響)、

http://www.newscientist.com/article/mg19526134.500-meat-is-murder-on-the-environment.html

そしてこの事は当然カナダ・USA或いはEU諸国に於ける畜産・畜肉消費と日本のそれとの排出量が大きく違う、という証拠でもありますし、
そのような状況下にある日本が南極で鯨肉を得る事は牛肉生産・消費よりも遥かに環境負荷が小さい、という証明なんですが・・・

http://kkneko.sblo.jp/article/29660865.html

かのブログじゃその部分は完全に無かった事にしてココで掻いた赤っ恥を糊塗しようとしてらっしゃいます・・・。
記者様が前々から言ってらした、

>「投下設備のLCA(ライフ・サイクル・アセスメント)


が極一部しか計上されてない畜肉(ココでは牛肉)ですら日本に於いての生産では「36,4s」と南氷洋での鯨肉生産を大きく上回ってしまう、
(捕鯨船団・設備のLCAを鯨肉生産に計上するなら穀物飼料・肥料・農業機械設備・畜舎・屠畜加工場等のLCAも畜肉生産に計上しましょう♪)
という明確な証拠が挙がってしまっている、という現実からいつまで目を逸らし続ける御積りでしょうか・・・?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

<<更に↑投稿に補足したコメント↓>>

[46323] カメ様にすっ呆けられると困るので、一応・・・

名前:中村透
日時:2009/06/08 12:17 ついでに付け加えておくと、この

http://www.affrc.go.jp/ja/agropedia/seika/data_nilgs/h15/ch03037

はカメクジラネコ様が憎んでやまない

 『 農 林 水 産 庁 』 の

農業技術会議事務局筑波事務所の畜産草地研究所

による研究報告です・・・。

記者さんはブログでこの研究報告を出した学者さんたちを

「どこかさんとは大違い!!」

みたいに持ち上げてらした様な気がするんですけど・・・そーゆーの、どうなんでしょうか?



折角なので前投稿に一応補足しておくと、


>肥育期間中に摂取する飼料の生産および輸送、(畜舎における)家
>畜管理、畜体、ふん尿堆肥化の各ステージに関する環境負荷を考
>慮した

>畜舎等の生産財に関する負荷は含めていない。

これは


輸送コスト(全輸送過程に於ける排出温暖効果ガス)を

考慮した日本に於ける牛肉1kg生産あたりのCO2(換算)排出量が

「生産財LCA(勿論、農業機械・設備・施設屠畜加工場等、畜肉生 産全工程に関わる全ての人為・人工物)」

を「含めていない」場合ですら、「36,4kg」という

「南極調査捕鯨副産鯨肉」での数字よりも遥かに大きくなってしまってる、という事実です。



ココをシツコク念押しするのは、そうしておかないと

カメクジラネコ様が

・畜肉に於ける設備投下LCAが含まれない温暖ガス排出量



・同じく設備投下LCAが含まれない鯨肉生産の温暖ガス排出

とを比較する場合に、上記事実を伏せたまま


「捕鯨船団等設備の全製造環境コストを鯨肉生産温暖ガス排出に
 加えなければ公平とは言えない!!」


などと、dでもな事を仰ってしまうからです・・・

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

以上、再掲載分は終わりです。

文責・記者カメクジラネコ様はコレに返答してくださるでしょうか・・・?

[返信する]


[46415] かなり悩んだのですが・・・
名前:吉田数男
日時:2009/06/09 23:13 私、現ペンネーム「吉田数男」は本日昼過ぎまで「中村透」名義でコメントしていた者です。

私としてはカメクジラネコ様の記事に明らかな誤りや反捕鯨派に
有利な印象誘導がありましたので、その訂正と、記者様からの反論があるならばそれを聞かせて頂こうとコメント差し上げていたのですが、今日の午前中に前触れ無く一度削除されたので再度掲載⇒また削除⇒再度掲載⇒また削除・・・と何度か続けていたら
「中村透」のIDを削除される、という自体に相成りました・・・
(以下引用)

名前:中村透
日時:2009/06/09 12:20 ■■ JanJan ご意見板 利用規定 ■■

1.ご意見板は、記事に対するコメントを投稿したり、情報を交換 するために設置しました。それ以外の目的で使用することはご 遠慮ください。
2.盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述、品格を欠く記述な ど<市民記者コード>に反する投稿や、商用目的の広告の投稿 は、禁止いたします。
3.上記に該当する投稿や編集部がサイトの目的上著しく不利益と 判断する投稿は、予告せずに削除する場合があります。原則と して投稿の削除に関する問い合わせには応じません。


という事ですが、私の上の投稿中にある

・「嘘を書いて誤魔化している」

・「子供騙し」

等の事実を率直に表現した言葉が抵触したのでしょうか?

それともJANJANニュースはグリーンピースジャパンの星川氏が
アドバイザーとして就任している以上、捕鯨反対側の告発記事
内容を否定妨害するようなコメントはそれがたとえ事実であっても削除する、無かった事にしてしまう、という事でしょうか?

残念ながらカメクジラネコ氏がこの記事中に於いて幾つもの
虚偽記載や紛らわしい引用をしてらっしゃるのは事実です。

「嘘を書いて」「子供騙し」

がどうしても良くない、というのであれば次回以降は訂正しますが、記者様が誤りを認めるまで問い質すのを止める事はありませんので悪しからず。

因みに前投稿の魚拓です↓。

http://s01.megalodon.jp/2009-0609-1141-15/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(引用終わり)

http://s01.megalodon.jp/2009-0609-1224-11/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php?action=table&msg_article=114417

ココは個人のブログではありませんし(ブログであっても事実に反する事を事実として書けば批判されて当然ですが)記者としてジャーナリストとして誤った事を記事に書いてしまった場合、それを指摘されたら訂正するなり、キチンと根拠を挙げて反論するなりの対応が必要なのは当然ですよね?

そうでなければどんな嘘を書き散らしても誰にも検証させない、批判もさせない、よって誤った情報が真実として流布されてしまう、というジャーナリズムとしては最も回避すべき状況を作り出してしまいます・・・

そして私が今日午前中一発目に削除を受けたコメントが↓です。
(以下引用)

名前:中村透
日時:2009/06/09 11:39 さて、昨夜の投稿分が削除されたようなのでもう一度。

http://s03.megalodon.jp/2009-0609-0155-39/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php

記者様、私が[46358][46321][46323]で指摘してる事への

釈明はなさらなくて宜しいのですか?

特に↓の部分などは貴方が自己都合によい嘘を書いて誤魔化してる、というのが誰の目にも分かりやすい部分だと思いますが?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>中村さんは「試算」の言葉の意味を理解されていないようです。
>また既に掲示してあるリンク文献を参照いただいておりません。
>ここで問題になるのは単位生産量(輸送量)当りの温室効果ガス
>排出量です。両者の条件・効率は大きく隔たっております。中学
>生の方でもご理解いただけるとは思いますが・・。

カナダ・北米での畜産温暖ガス排出の「試算」が全く条件の違う
日本の畜産温暖ガス排出にそのまま適用できる、なんてカンチガイをなさってるのは記者様の方ですが?
どの「リンク先文献」の「どの部分」にカナダ等と日本の単位生産量あたりの畜産温暖ガス排出量が「同じ」或いはそこに占める
メタン(ゲップ・糞尿等)/CO2(輸送による排気ガス)の割合が
変わらない、などというトンデモ試算が記載されているのでしょうか?

「単位あたり生産(によって排出されるCO2)」には当然、

「単位あたりの(穀物飼料などの)輸送距離」の大小が関係する

のはアタリマエの事ですよ?

「遠くから運んで消費する」場合と「近くから運んで消費する」

この二つに於いて使用する燃料の量が違う、というのは恐らく
小学校低学年のコドモにも理解できる事実だと思いますが・・?

記者様が必死になって誤魔化したいであろうこのカンチガイを
カンチガイでない、と証明できる「試算」の存在をリンク先でも
何処からでもかまいません、ココに持ってくる事が出来るまで
繰り返し何十回でも何百回でも質問を繰り返しますのでそのつもりでいて下さいね?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
カメクジラ様は仮にもココで「記者」ジャーナリストとして記事を
書いておられるのですから、間違った事を書いてしまった場合は
素直にそれを認め、訂正する義務があると思いますが如何でしょうか?

誰にでも子供騙しが通用すると思ったら大間違いですよ?

(引用終わり)
http://s03.megalodon.jp/2009-0609-0155-39/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php

↑の書き込みの一体何処が利用規定に抵触したのでしょうか?

多少失礼?な表現があるのかもしれませんが、何度訊いてもカメ様が返答なさらないので徐々に言葉がキツクなってきたのは否めませんが、この程度は許容範囲では?
そして同内容の繰り返しが悪い、という事であっても、記者様が
一度でも誠実な対応をしてくだされば私も同じ事を訊かなくて済むのです。同じ内容の質問をするのにその都度書き起すほどの労力は使えませんし・・・

そして上のコメントは前の書き込みから一部抜粋して書き加えた物でした。
それをむげに削除されてしまい、反捕鯨側に不都合な質問や反論は全て締め出してしまうのがココのやり方なのだろうかと、かなり残念に思いましたし、先程堅山様が書かれていた様にこのJANJANニュースのアドバイザーとして反捕鯨団体筆頭のグリーンピースジャパン代表・星川淳氏が就任されている事にも大きな関係があるのだろうか・・・とも思ってしまいます。

何れにせよ、文責・記者カメクジラネコ様と「市民ジャーナリズム」JANJANニュース運営側様の誠実で公平な対応を切望致します・・・。

[返信する]



[返信する]


[46893] http://s01.megalodon.jp/2009-0616-0949-35/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php
名前:佐藤準一
日時:2009/06/16 15:00 [46421] 補足し忘れましたが・・・
名前:吉田数男
日時:2009/06/10 01:08 カメクジラネコ様が御自身のブログで私の投稿の粗を見付けたつもりなのか、

「牛肉生産はLCAにシステイン等改善策があるけど鯨肉は無いんだから!!」

と書いてらっしゃいましたので、私は鯨肉に於ける「改善案」

をば・・・

現行の「調査捕鯨」にかかる温暖ガス排出・LCAにしても

その「改善案(?調査捕鯨の目的は鯨肉生産が第一義ではないのでそも改善という言葉が正しいのか不明ですが)」として、

最も確実なのは前投稿にも一部触れてますが

 「 商 業 捕 鯨 」 

です。

理由は前投稿にある調査捕鯨のハンデキャップ↓
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
記者様は上で「遠洋捕鯨」と書いてらっしゃいますが、この「燃料費4億円」とはなるべく偏らないデータを得る為の、「ランダムサンプリング」の縛りがあり、肉生産採算性も燃費も度外視して第一発見個体を追跡・捕獲しなければならない上に、SS等の妨害を避けて大きく迂回航路を取らざるを得ない、よって無駄な燃料消費を避けられない<『調査捕鯨』による燃料費>です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が「必要なくなるから」です。

カメクジラネコ様がどうしても現行調査副産鯨肉での温暖ガス
排出量が「不変」で「これ以上減らせない」と無根拠に頑張って
らっしゃいますので、上記補足を出しておきます。

目視船専門分のLCA増加ががどれだけ過去商業捕鯨の燃料消費に加算されますかねぇ・・・?
[返信する]


[46420] カメクジラネコ様が「何故か」ここで直接の反論をせずに反捕鯨コメントを受け付けない御自身のブログで
名前:吉田数男
日時:2009/06/10 00:40 言い訳を始められたようなので・・・私としては実に致し方なくカメ様が一向に反論できなかった過去コメントを再掲せざるを得ません・・・

カメ様が勇気を持って反論される決意を固められたその時に、
その話の流れが読み易いように敢えてそのまま再掲する事を
御容赦下さい。

以下再掲。

さて、一夜明けてカメクジラネコ氏のブログを見ると、必死な言い訳攻勢にナニやらオトモダチ反捕鯨さん達の「応援コメント」が多数添えられてイタイタしい限りですが・・・

堅山様の紹介リンクの中にはキチンと「日本に於ける畜肉生産は輸送に掛かる環境負荷ファクターが排出量を大きくしてる」というアタリマエの事実についてキチンと言及されてるのですが(勿論ノルウェーでの試算結果と大きく違うのは飼料等の輸送に関わる部分の影響)、

http://www.newscientist.com/article/mg19526134.500-meat-is-murder-on-the-environment.html

そしてこの事は当然カナダ・USA或いはEU諸国に於ける畜産・畜肉消費と日本のそれとの排出量が大きく違う、という証拠でもありますし、そのような状況下にある日本が南極で鯨肉を得る事は牛肉生産・消費よりも遥かに環境負荷が小さい、という証明なんですが・・・

http://kkneko.sblo.jp/article/29660865.html

かのブログじゃその部分は完全に無かった事にしてココで掻いた赤っ恥を糊塗しようとしてらっしゃいます・・・。
記者様が前々から言ってらした、

>「投下設備のLCA(ライフ・サイクル・アセスメント)

が極一部しか計上されてない畜肉(ココでは牛肉)ですら日本に於いての生産では「36,4s」と南氷洋での鯨肉生産を大きく上回ってしまう、
(捕鯨船団・設備のLCAを鯨肉生産に計上するなら穀物飼料・肥料・農業機械設備・畜舎・屠畜加工場等のLCAも畜肉生産に計上しましょう♪)
という明確な証拠が挙がってしまっている、という現実からいつまで目を逸らし続ける御積りでしょうか・・・?

janjanもよくこんなレベルのヒトに記者なんかやらせてるよねぇ・・・(以下、てにをはを修正してもう一度掲載。)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>AFP記事及び輸送の環境負荷と遠洋捕鯨の環境負荷の排出比につ
>いては [46289]にて既に回答済みです。

だから、貴方は一体ナニを言ってるのか御自分で理解されてます
か?
それでは全く返答にもナニもなっておらず、単に誤魔化しの言葉
を重ねてある、というだけですが?

APF記事の内容について貴方が[46289]で書いてるのは↓。

>AFP記事のウェーバー氏の論文の「輸送コストの割合」という記
>述は、排出コストに占めるメタン等と輸送時のC02の比率であ
>り、産地とは無関係です。もちろん、少ないといっても地産地消
>に越したことはありませんが・・

それに対し私が[46283][46291]で書いたのは↓。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ここでウェーバー氏が想定してる「輸送コストの割合」とは日本
に於ける畜産の穀物飼料輸送距離・量(全穀物飼料の9割という
量)を運ぶ場合でも変わらないのでしょうか・・・?

違いますよね。

そこで想定されてるのはあくまでカナダの様な放牧による肥育
か、或いはアメリカ型飼料肥育にしても近隣の農場から餌を運ん
で与えるという形なので輸送による温暖ガスは日本の場合のそれ
と比べ物にならない程少ない筈です。

または畜肉そのものの輸送にしても日本の様に遠くUSAや豪等の遠距離からの輸入でなく、近場の畜舎・食肉加工場からの輸送した
肉を消費する訳ですからやはり温暖ガス排出量は遥かに少ない筈
ですよね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(以上引用終わり)ですよ?

排出温暖ガス中のメタン(ゲップ・糞尿等)−CO2(輸送コスト)
比率の変化が産地に無関係な訳が無いでしょう。

ウェーバー氏が想定しているのはカナダ等に於ける、畜肉・飼料
を近距離からの輸送で賄ってる畜産であって、遠距離からの飼
料・畜肉の輸送で成り立たせてる日本型畜産のCO2排出量割合と
大きく違ってくるのはアタリマエです。

しかも日本の場合は濃厚飼料(穀物)の9割を輸入に頼り、その多
くは近くてもUSA、遠くは豪・南米からですよ?
牛肉1kg生産に最大で11kgもの飼料を、その9割を南米や豪から燃
料を使って運んでる訳ですし、その穀物の為の空調電力も冷媒ガ
スも全てその輸送距離と輸送量に応じて増えているんですよ?

畜肉そのものの輸入ならばやはりUSA・豪から冷凍状態を保って運
ぶ訳ですが、これによる温暖ガスの排出が産地・輸送距離と無関
係に一定だと仰るので?

(直接無関係ですがついでに書くと、その冷凍電力と冷媒ガス 
 の温暖効果が鯨肉用のそれと基本同一であり、その違いは
 産地からの輸送距離が南極からであるか、豪・USAからで
 あるか、というだけの事です。)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
堅山さんがリンクを提示してくださった筑波の研究機関の文献

にある「日本国内における牛肉1kgあたりのCO2排出量」が

「36,4kg」。

この数字が昨年のノルウェー研究機関の「15,8kg」の倍以上と

なるというのは、まさに私が言ってる事の根拠となってる事実ですが、

記者様はこの意味すら御理解されてないので?

APF記事・ウェーバー氏の想定してるカナダ・USAでの畜産・畜肉消費に於ける「輸送コスト(CO2)」と日本が現実に行ってる単位生産あたり最大11倍もの穀物飼料を豪やUSAから輸送したり、畜肉そのものを冷凍状態で同じく豪やUSAから輸送するのに掛かる畜産・畜肉消費での「輸送コスト(CO2+冷凍用冷媒ガス)」の排出量が全く違うから、貴方がその違いを伏せたままに「畜産に於ける輸送コスト割合は低い」と『嘘』を書いてる、という指摘をしてるんですが、理解できてますでしょうか?

>中村さんは「試算」の言葉の意味を理解されていないようです。
>また既に掲示してあるリンク文献を参照いただいておりません。
>ここで問題になるのは単位生産量(輸送量)当りの温室効果ガス
>排出量です。両者の条件・効率は大きく隔たっております。中学
>生の方でもご理解いただけるとは思いますが・・。

カナダ・北米での畜産温暖ガス排出の「試算」が全く条件の違う
日本の畜産温暖ガス排出にそのまま適用できる、なんてカンチガイをなさってるのは記者様の方ですが?
どの「リンク先文献」の「どの部分」にカナダ等と日本の単位生産量あたりの畜産温暖ガス排出量が「同じ」或いはそこに占める
メタン(ゲップ・糞尿等)/CO2(輸送による排気ガス)の割合が
変わらない、などというトンデモ試算が記載されているのでしょうか?

「単位あたり生産(によって排出されるCO2)」には当然、

「単位あたりの(穀物飼料などの)輸送距離」の大小が関係する

のはアタリマエの事ですよ?

「遠くから運んで消費する」場合と「近くから運んで消費する」

この二つに於いて使用する燃料の量が違う、というのは恐らく
小学校低学年のコドモにも理解できる事実だと思いますが・・?

記者様が必死になって誤魔化したいであろうこのカンチガイを
カンチガイでない、と証明できる「試算」の存在をリンク先でも
何処からでもかまいません、ココに持ってくる事が出来るまで
繰り返し何十回でも何百回でも質問を繰り返しますのでそのつもりでいて下さいね?

>>「調査副産鯨肉生産」における温暖ガス排出量逆算などは全く>意味を成さない

>産経新聞・水産庁・私・「日本の調査捕鯨による環境負荷に関心
>のある内外の市民の皆さん」とは異なる中村さんの主観的なご意
>見ということで承りました。もっとも、商業捕鯨再開時の環境負
>荷の試算は、あまり意味をなさないとはいえ、RMS下ではほぼ
>変わらないと考えられます。詳細は記事リンクをご参照くださ
>い。

単に貴方が商業捕鯨不利にハナシを持っていく為にそう決め付けてるだけ、という事ですよ?
一体どの「記事リンク先」にRMS下での商業捕鯨と現行の調査捕鯨との燃料消費・空調冷媒等による温暖効果ガス排出が変わらない、という証明が成されているのでしょうか?
貴方個人の主観・妄想で埋めてしまってる、第三者検証の無い「試算」では全く意味が有りませんので、その部分をココに抜き出してみて下さいね?キチンと検証して差し上げますから。

以下貴方が誤魔化して返答しなかった部分は再掲しておきますのでよ〜〜〜くお読みになって下さい。
勿論貴方以外の方が読んで、如何に貴方が間違った事を言ってるか、というのを知ってもらうのにも好都合ですが。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>また、単位生産量(輸送量)に対する輸送時の燃料消費・冷媒使
>用量を、穀物・牛肉の輸送と遠洋捕鯨とで比較した場合、後者は
>大幅に大きくなります。

これを証明する為の具体的な数字根拠は全く見当たりませんね。
記者様が鯨肉生産にかかる燃料消費とそのCO2排出量を計上した
数的根拠は朝日新聞に載った「燃料費4億円」という数字からの逆算のみ、ですよね?
記者様は上で「遠洋捕鯨」と書いてらっしゃいますが、この「燃料費4億円」とはなるべく偏らないデータを得る為の、「ランダムサンプリング」の縛りがあり、肉生産採算性も燃費も度外視して第一発見個体を追跡・捕獲しなければならない上に、SS等の妨害を避けて大きく迂回航路を取らざるを得ない、よって無駄な燃料消費を避けられない<『調査捕鯨』による燃料費>です。

勿論今回調査捕鯨による鯨肉生産の温暖ガス排出と畜肉に於けるそれとの比較を
してしまったのは鯨研関係者?なので先ずはそこを考慮せずに論を進めてしまうのが大きな間違いです。
本来過去の南極商業捕鯨時にかかった燃料消費(勿論SS等の妨害からの迂回などの無駄が無い)をミンク換算で1000頭なら1000頭、2000頭なら2000頭分の鯨肉生産で換算してその排出量を畜肉のそれと比較するべきだったので、こんな足元を掬われるような事をしてしまった鯨研側に最初の非があるのは確かですが、この「4億円の燃料費」が商業生産鯨肉でも同様に必要であるかの如く書くいて自説有利に話を展開している貴方のやり方は卑怯です。

捕鯨の場合キャッチャーでの追跡・捕獲にかかる燃料や操業期間初期に捕獲加工した鯨肉の冷凍保存期間が日本への輸送完了まで続くという点を鑑みれば、単に輸出国からの輸送である穀物飼料や畜肉その物よりも「その部分だけ考慮すれば」不効率ですが、逆に言えば飼料も一切要らず、排泄物やゲップによる温暖効果も無い鯨肉生産にはその他環境負荷を殆ど考えなくていい、という事でもあります。(国内製品輸送・冷凍保管等の条件は畜肉でも条件は殆ど同じです。)
記者様自身が書いた↓には捕鯨船団の燃料消費がその排水量からの計算で通常の2倍から2,5倍も多い事を認めてますが、

http://www.news.janjan.jp/living/0807/0807090629/1.php?action=table&msg_article=91630
>例に挙げた2社の二酸化炭素排出量が、船の合計t数と同じくら>いか1.6倍程度なのに比べると、調査捕鯨船団は総t数の2倍>〜2.5倍とやや多いことがわかる。

この燃料消費の多さを「調査捕獲の不利なサンプリング条件」と
「SS等から妨害回避迂回航行」で説明しようとせず、何故か「燃料費4億円」に合致させる為の言い訳として、「吠える40度、叫ぶ50度、怒涛の60度」と畜肉輸送にも全く同等に必要である筈の「冷凍電力生産」で無理やり説明しようとなさってます。

これはたとえば南緯60度・経緯何度の南極海で、何月に何km航行してるからこれだけ燃料を多く消費する、という数的根拠が全く無く、単に「燃料費4億円」に「帳簿合わせ」する為に妄想で補ってる、という事で客観性も何もあったものじゃありませんよ?

同じ事が私の「SS妨害回避で燃料食った」「ランダムサンプルだから燃料食った」にも言えますが、だからこそ消費燃料から

  「 調 査 副 産 鯨 肉 生 産 」

に於ける温暖ガス排出量逆算などは全く意味を成さない、という事です。
商業捕獲鯨肉と畜肉との公正な比較をすれば、少なくとも日本に於ける消費畜肉で南極鯨肉より総合温暖ガス排出が少なくて済むのは鶏肉ぐらいでしょう。
それだけ畜産に於ける温暖ガス排出量が多い、という根拠説明は上に挙げたFAO報告書に目を通していただければよくお分かりになると思います。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
何れにせよカメクジラネコ様レベルの浅ましい誤魔化し・ミスリードで逃げようとするアタマの持ち主が政府機関の向こうを張って「不正を暴き立ててる」様な気になってらっしゃるのが凄い事だと思います・・・

釘を刺しておきますが、記者様がキッチリ、「リンク先の文献・試算」を提示して説明なされるまで何度でも、何十回でも、質問を繰り返させて
いただきます。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

<<↑投稿に補足したコメント↓>>


[46321] 畜産温暖ガス排出に於ける「LCA」の扱いはこうなってますが?

名前:中村透
日時:2009/06/08 09:51 さてさて、昨日の畜産LCA研究について日本語ソースが見付かったのでもう一度♪

カメクジラネコ様は以前の記事中でも

「鯨肉生産での温暖ガス排出量に捕鯨船団・設備の建造に掛かる
 環境コストLCAを考慮して加えるべき!!」

と仰ってますが、

堅山様が提示して下さった昨日のソース、つくばの荻野暁史氏研究による畜産温暖ガス排出計上にはそれと同等のLCAは含まれてはおりませんようです・・・

LCA手法により評価した肉用牛肥育の環境影響

--------------------------------------------------------------------------------

[背景・ねらい]
 ふん尿問題等の畜産環境問題を改善するためにはまず環境影響を評価することが重要であるが、畜産における環境影響評価手法はまだ確立されていない。近年、製品および産業・社会システムの評価法としてライフサイクルアセスメント (LCA)が注目されている。LCAは1997年にISO14040として国際的に標準化された手法であり、製品・サービスについて使用段階など特定のプロセスだけでなく、原料の採取から廃棄段階までの全てのプロセス(ライフサイクル)からの様々な環境負荷を考慮して総合的に評価する手法である。そこでLCAを用いた畜産の環境影響評価手法の開発を視野に入れ、肉用牛肥育についてのケーススタディを行いその環境影響を評価した。
[成果の内容・特徴]
1. 解析対象とした肉用牛肥育システムは、8か月齢の黒毛和種子牛 (265kg)を購入して28か月齢 (727kg)まで肥育するものとし、肥育期間中に摂取する飼料の生産および輸送、(畜舎における)家畜管理、畜体、ふん尿堆肥化の各ステージに関する環境負荷を考慮した (図1)。畜舎等の生産財に関する負荷は含めていない。機能単位は牛1頭とした。データは、化石燃料の燃焼や輸送等の一般的なものについては市販のLCAソフトウェアに付属するインベントリデータベースのものを、堆肥化過程からの環境負荷ガス等の畜産に特有なものについては文献値を用いて環境負荷を算出した。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.affrc.go.jp/ja/agropedia/seika/data_nilgs/h15/ch03037

>肥育期間中に摂取する飼料の生産および輸送、(畜舎における)家
>畜管理、畜体、ふん尿堆肥化の各ステージに関する環境負荷を考
>慮した

>畜舎等の生産財に関する負荷は含めていない。

>畜舎等の生産財に関する負荷は含めていない。

>畜舎等の生産財に関する負荷は含めていない。


記者様、この意味が御分かりですか?

・畜肉生産に掛かる設備・生産財はLCAに含めて計上しないのに

・鯨肉生産に掛かる設備・生産財はLCAに含めて計上するべし?


堅山様の紹介リンクの中にはキチンと「日本に於ける畜肉生産は輸送に掛かる環境負荷ファクターが排出量を大きくしてる」という
アタリマエの事実について言及されてるのですが(勿論ノルウェーでの試算結果と大きく違うのは飼料等の輸送に関わる部分の影響)、

http://www.newscientist.com/article/mg19526134.500-meat-is-murder-on-the-environment.html

そしてこの事は当然カナダ・USA或いはEU諸国に於ける畜産・畜肉消費と日本のそれとの排出量が大きく違う、という証拠でもありますし、
そのような状況下にある日本が南極で鯨肉を得る事は牛肉生産・消費よりも遥かに環境負荷が小さい、という証明なんですが・・・

http://kkneko.sblo.jp/article/29660865.html

かのブログじゃその部分は完全に無かった事にしてココで掻いた赤っ恥を糊塗しようとしてらっしゃいます・・・。
記者様が前々から言ってらした、

>「投下設備のLCA(ライフ・サイクル・アセスメント)


が極一部しか計上されてない畜肉(ココでは牛肉)ですら日本に於いての生産では「36,4s」と南氷洋での鯨肉生産を大きく上回ってしまう、
(捕鯨船団・設備のLCAを鯨肉生産に計上するなら穀物飼料・肥料・農業機械設備・畜舎・屠畜加工場等のLCAも畜肉生産に計上しましょう♪)
という明確な証拠が挙がってしまっている、という現実からいつまで目を逸らし続ける御積りでしょうか・・・?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

<<更に↑投稿に補足したコメント↓>>

[46323] カメ様にすっ呆けられると困るので、一応・・・

名前:中村透
日時:2009/06/08 12:17 ついでに付け加えておくと、この

http://www.affrc.go.jp/ja/agropedia/seika/data_nilgs/h15/ch03037

はカメクジラネコ様が憎んでやまない

 『 農 林 水 産 庁 』 の

農業技術会議事務局筑波事務所の畜産草地研究所

による研究報告です・・・。

記者さんはブログでこの研究報告を出した学者さんたちを

「どこかさんとは大違い!!」

みたいに持ち上げてらした様な気がするんですけど・・・そーゆーの、どうなんでしょうか?



折角なので前投稿に一応補足しておくと、


>肥育期間中に摂取する飼料の生産および輸送、(畜舎における)家
>畜管理、畜体、ふん尿堆肥化の各ステージに関する環境負荷を考
>慮した

>畜舎等の生産財に関する負荷は含めていない。

これは


輸送コスト(全輸送過程に於ける排出温暖効果ガス)を

考慮した日本に於ける牛肉1kg生産あたりのCO2(換算)排出量が

「生産財LCA(勿論、農業機械・設備・施設屠畜加工場等、畜肉生 産全工程に関わる全ての人為・人工物)」

を「含めていない」場合ですら、「36,4kg」という

「南極調査捕鯨副産鯨肉」での数字よりも遥かに大きくなってしまってる、という事実です。



ココをシツコク念押しするのは、そうしておかないと

カメクジラネコ様が

・畜肉に於ける設備投下LCAが含まれない温暖ガス排出量



・同じく設備投下LCAが含まれない鯨肉生産の温暖ガス排出

とを比較する場合に、上記事実を伏せたまま


「捕鯨船団等設備の全製造環境コストを鯨肉生産温暖ガス排出に
 加えなければ公平とは言えない!!」


などと、dでもな事を仰ってしまうからです・・・

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

以上、再掲載分は終わりです。

文責・記者カメクジラネコ様はコレに返答してくださるでしょうか・・・?

[返信する]


[46415] かなり悩んだのですが・・・
名前:吉田数男
日時:2009/06/09 23:13 私、現ペンネーム「吉田数男」は本日昼過ぎまで「中村透」名義でコメントしていた者です。

私としてはカメクジラネコ様の記事に明らかな誤りや反捕鯨派に
有利な印象誘導がありましたので、その訂正と、記者様からの反論があるならばそれを聞かせて頂こうとコメント差し上げていたのですが、今日の午前中に前触れ無く一度削除されたので再度掲載⇒また削除⇒再度掲載⇒また削除・・・と何度か続けていたら
「中村透」のIDを削除される、という自体に相成りました・・・
(以下引用)

名前:中村透
日時:2009/06/09 12:20 ■■ JanJan ご意見板 利用規定 ■■

1.ご意見板は、記事に対するコメントを投稿したり、情報を交換 するために設置しました。それ以外の目的で使用することはご 遠慮ください。
2.盗作、名誉毀損、人権侵害、差別的な記述、品格を欠く記述な ど<市民記者コード>に反する投稿や、商用目的の広告の投稿 は、禁止いたします。
3.上記に該当する投稿や編集部がサイトの目的上著しく不利益と 判断する投稿は、予告せずに削除する場合があります。原則と して投稿の削除に関する問い合わせには応じません。


という事ですが、私の上の投稿中にある

・「嘘を書いて誤魔化している」

・「子供騙し」

等の事実を率直に表現した言葉が抵触したのでしょうか?

それともJANJANニュースはグリーンピースジャパンの星川氏が
アドバイザーとして就任している以上、捕鯨反対側の告発記事
内容を否定妨害するようなコメントはそれがたとえ事実であっても削除する、無かった事にしてしまう、という事でしょうか?

残念ながらカメクジラネコ氏がこの記事中に於いて幾つもの
虚偽記載や紛らわしい引用をしてらっしゃるのは事実です。

「嘘を書いて」「子供騙し」

がどうしても良くない、というのであれば次回以降は訂正しますが、記者様が誤りを認めるまで問い質すのを止める事はありませんので悪しからず。

因みに前投稿の魚拓です↓。

http://s01.megalodon.jp/2009-0609-1141-15/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(引用終わり)

http://s01.megalodon.jp/2009-0609-1224-11/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php?action=table&msg_article=114417

ココは個人のブログではありませんし(ブログであっても事実に反する事を事実として書けば批判されて当然ですが)記者としてジャーナリストとして誤った事を記事に書いてしまった場合、それを指摘されたら訂正するなり、キチンと根拠を挙げて反論するなりの対応が必要なのは当然ですよね?

そうでなければどんな嘘を書き散らしても誰にも検証させない、批判もさせない、よって誤った情報が真実として流布されてしまう、というジャーナリズムとしては最も回避すべき状況を作り出してしまいます・・・

そして私が今日午前中一発目に削除を受けたコメントが↓です。
(以下引用)

名前:中村透
日時:2009/06/09 11:39 さて、昨夜の投稿分が削除されたようなのでもう一度。

http://s03.megalodon.jp/2009-0609-0155-39/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php

記者様、私が[46358][46321][46323]で指摘してる事への

釈明はなさらなくて宜しいのですか?

特に↓の部分などは貴方が自己都合によい嘘を書いて誤魔化してる、というのが誰の目にも分かりやすい部分だと思いますが?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>中村さんは「試算」の言葉の意味を理解されていないようです。
>また既に掲示してあるリンク文献を参照いただいておりません。
>ここで問題になるのは単位生産量(輸送量)当りの温室効果ガス
>排出量です。両者の条件・効率は大きく隔たっております。中学
>生の方でもご理解いただけるとは思いますが・・。

カナダ・北米での畜産温暖ガス排出の「試算」が全く条件の違う
日本の畜産温暖ガス排出にそのまま適用できる、なんてカンチガイをなさってるのは記者様の方ですが?
どの「リンク先文献」の「どの部分」にカナダ等と日本の単位生産量あたりの畜産温暖ガス排出量が「同じ」或いはそこに占める
メタン(ゲップ・糞尿等)/CO2(輸送による排気ガス)の割合が
変わらない、などというトンデモ試算が記載されているのでしょうか?

「単位あたり生産(によって排出されるCO2)」には当然、

「単位あたりの(穀物飼料などの)輸送距離」の大小が関係する

のはアタリマエの事ですよ?

「遠くから運んで消費する」場合と「近くから運んで消費する」

この二つに於いて使用する燃料の量が違う、というのは恐らく
小学校低学年のコドモにも理解できる事実だと思いますが・・?

記者様が必死になって誤魔化したいであろうこのカンチガイを
カンチガイでない、と証明できる「試算」の存在をリンク先でも
何処からでもかまいません、ココに持ってくる事が出来るまで
繰り返し何十回でも何百回でも質問を繰り返しますのでそのつもりでいて下さいね?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
カメクジラ様は仮にもココで「記者」ジャーナリストとして記事を
書いておられるのですから、間違った事を書いてしまった場合は
素直にそれを認め、訂正する義務があると思いますが如何でしょうか?

誰にでも子供騙しが通用すると思ったら大間違いですよ?

(引用終わり)
http://s03.megalodon.jp/2009-0609-0155-39/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php

↑の書き込みの一体何処が利用規定に抵触したのでしょうか?

多少失礼?な表現があるのかもしれませんが、何度訊いてもカメ様が返答なさらないので徐々に言葉がキツクなってきたのは否めませんが、この程度は許容範囲では?
そして同内容の繰り返しが悪い、という事であっても、記者様が
一度でも誠実な対応をしてくだされば私も同じ事を訊かなくて済むのです。同じ内容の質問をするのにその都度書き起すほどの労力は使えませんし・・・

そして上のコメントは前の書き込みから一部抜粋して書き加えた物でした。
それをむげに削除されてしまい、反捕鯨側に不都合な質問や反論は全て締め出してしまうのがココのやり方なのだろうかと、かなり残念に思いましたし、先程堅山様が書かれていた様にこのJANJANニュースのアドバイザーとして反捕鯨団体筆頭のグリーンピースジャパン代表・星川淳氏が就任されている事にも大きな関係があるのだろうか・・・とも思ってしまいます。

何れにせよ、文責・記者カメクジラネコ様と「市民ジャーナリズム」JANJANニュース運営側様の誠実で公平な対応を切望致します・・・。

[返信する]



[返信する]


[46884] つまり、こーゆー事です♪魚拓http://s01.megalodon.jp/2009-0616-0949-35/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php
名前:山田花子
日時:2009/06/16 13:52
==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]


[46881] 見てね♪⇒http://s01.megalodon.jp/2009-0616-0949-35/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php
名前:山田花子
日時:2009/06/16 13:50
==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]


[46880] 運営様は「魚拓」の意味を御存知ない、と。
名前:山田花子
日時:2009/06/16 13:48
==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]


[46860] JANJAN運営様、魚拓の意味は御存知?whttp://s01.megalodon.jp/2009-0616-0949-35/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php
名前:轟四郎
日時:2009/06/16 11:21
==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]


[46859] んで、結局こうなります♪⇒魚拓http://s01.megalodon.jp/2009-0616-0949-35/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php
名前:轟四郎
日時:2009/06/16 11:03
==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]


[46857] カメクジラ様、案の定 「牛肉1kg当たり36,4kg排出」のLCA内訳については触れず終いでしたね。
名前:轟四郎
日時:2009/06/16 09:47
==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]


[46856] http://s03.megalodon.jp/2009-0610-1749-58/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php
名前:轟四郎
日時:2009/06/16 09:45
==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]


[46855] http://s04.megalodon.jp/2009-0610-0109-21/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php
名前:轟四郎
日時:2009/06/16 09:43
==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]



[ 次の10件 ]


6月8日〜13日
編集部オススメ記事
銀座に新名所? ビルの谷間に田んぼ現わる

北九州でまた生活保護受けられず男性孤独死

障がい者介助者への生活保障は? 熱い議論

「ナゴヤ庶民連」設立後初行動の市議会傍聴

ホームレス支援のバイト職員がホームレスに

「山一廃業」招いた主役2人の個人的な事情

事実婚や同性カップルに登録パートナー制を

「環境守って!」女性サーファー永田町で訴え

テレビがつまらないと私が思う6つの理由

タイ北部山岳地域でブームの「寿司」を食す

4月のオススメ記事 5月のオススメ記事


地域を元気にする道州制

多様なセクシュアリティーを考える

原発を考える

がんを生きる

記事ランキング
ホームレス支援のアルバイト職員...(107p)

小泉旋風を髣髴とさせる民主・鳩...(99p)

尼崎市議会議員選挙(兵庫県) ...(76p)

鳩山邦夫氏、「潔く去る」ではな...(74p)

愛媛県警の裏金告発した仙波元巡...(63p)

報道の自己批判を忘れた足利事件...(62p)

テレビがつまらないと私が思う6...(60p)

出口調査...(55p)

「山一廃業」を招いた主役2人の...(51p)

和泉市長選挙(大阪府) 辻宏康...(48p)

見た。読んだ。考えた。
四国山地のど真ん中・笹ヶ峰とち...
(1件) 06/16 13:54

産経「鯨肉生産は牛肉よりエコ」...
(277件) 06/16 13:52

郵政施設売却で贈与税請求が話題...
(2件) 06/16 13:17

NHKと良心的乳腺外科医が無意...
(19件) 06/16 10:58

鳩山代表が心酔する「友愛精神」...
(27件) 06/16 08:26


下のリストは、この記事をもとにJanJanのすべての記事の中から「連想検索」した結果10本を表示しています。
もっと見たい場合や、他のサイトでの検索結果もごらんになるには右のボタンをクリックしてください。

このページの上へ戻る

JanJanとはQ&A報奨制度個人情報保護方針編集局へのメッセージ会社概要
JanJanに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。全ての内容は著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright © 2002-2009 JanJan. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
[返信する]
[46901] つまり、こーゆー事です♪魚拓http://s01.megalodon.jp/2009-0616-0949-35/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php
名前:星川淳
日時:2009/06/16 15:32

==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]
[46900] [46899] 鈴木孝雄さま、「法的手段」に出られるのはいつ頃になりますでしょうか・・・?
名前:星川淳
日時:2009/06/16 15:30

==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]
[46899] 鈴木孝雄さま、「法的手段」に出られるのはいつ頃になりますでしょうか・・・?
名前:星川淳
日時:2009/06/16 15:25

==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]
[46897] つまり、こーゆー事です♪魚拓http://s01.megalodon.jp/2009-0616-0949-35/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php
名前:佐藤準一
日時:2009/06/16 15:17

==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]
[46896] 「市民ジャーナリズム」が「表現の自由」を侵し、言論を封殺する、という一番恥ずかしい様態を曝してしまってますが、平気ですか?w
名前:佐藤準一
日時:2009/06/16 15:14

==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]
[46895] こーゆー事でもある♪⇒http://s01.megalodon.jp/2009-0616-1504-08/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php
名前:佐藤準一
日時:2009/06/16 15:11

==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]
[46894] つまりはこーゆー事↓なんですよ、JANJAN運営様、並びに閲覧者の皆様w
名前:佐藤準一
日時:2009/06/16 15:01

==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]
[46893] http://s01.megalodon.jp/2009-0616-0949-35/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php
名前:佐藤準一
日時:2009/06/16 15:00

==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]
[46884] つまり、こーゆー事です♪魚拓http://s01.megalodon.jp/2009-0616-0949-35/www.news.janjan.jp/living/0906/0906010416/1.php
名前:山田花子
日時:2009/06/16 13:52

==========================
この投稿者は偽名を使って記者登録したことが判明したため、
市民記者規約6及びご意見板利用規定3に基づき削除しました。
                       (編集部)
==========================
[返信する]

6月8日〜13日 

編集部オススメ記事

記事ランキング

見た。読んだ。考えた。利用規定

下のリストは、この記事をもとにJanJanのすべての記事の中から「連想検索」した結果10本を表示しています。
もっと見たい場合や、他のサイトでの検索結果もごらんになるには右のボタンをクリックしてください。