もう23時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  

林 康史氏ね

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:53:48 ID:GALQ70zR
デイトレーディング推奨のセミナー屋が大学教授なんてやるなよ。
というか、こんなやつを雇ってる五流大学の立正大学も詩ね。
経済学をなめんな。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 05:48:39 ID:4gDiISW1
>>1
落ち着け。そんな学校聞いたこともないし、お前は騙されているんだよ。
簡単に氏ねとか言っちゃいけない。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:38:48 ID:FqfXg9DE
立正大学
http://www.ris.ac.jp/

経済学部教員紹介
http://www.ris.ac.jp/faculty/economy/teacher.html

林 康史のMarket & Market
http://www.tokyoin.com/market_market/index.html

林 康史のChart & Chart
http://www.max-value.com/hayashi/index.htm

林 康史 プロフィール
http://www.max-value.com/hayashi/chart_chart/profile.htm

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:52:09 ID:FqfXg9DE
怪しさ大爆発のデイトレ教授。
立正大学経済学部にはそのうち
 ・デイトレーディング学科
 ・テクニカル分析学科
なんてのができるかもな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:38:24 ID:ieXZDIPG
某勤務先で彼とは同僚だった。
そういえば、米長期金利は5.5%必至みたいなことを何回も言っていたような
気がするな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:49:56 ID:FqfXg9DE
「デイトレは儲かる」とか「テクニカルで超過リターンを得られる」なんて言ったら
異端呼ばわりどころかキティガイ扱いされるんじゃね?
はたから見れば大学教授をやりたくてやってるってよりも、
書籍、DVD、セミナーで稼ぐための権威付けに利用してるように思われるだろうし。
この人って学界ではどういう扱い受けてるの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:11:22 ID:SV02lV/Y
こいつって、監修している翻訳本でも自分の宣伝してる。
自己中なのね。
おまえのことなんか、聞いてないよって。


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:49:43 ID:mMWUs2Ca
良スレ上げ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:27:03 ID:Qlua/kvk
立正大学学生です。
残念ながら経済学部ではありません。

学内の書店に自分のコーナーを作ってもらうほど学生に自分の本を買って欲しいようです。
金融論、国際金融、金融知力論、ゼミナールを担当しているそうです。
石橋湛山先生の金融論講義に興味があるみたいなことを学園新聞に書いてました。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 04:36:50 ID:fRNZxzrs
>>1
ちなみに彼は一橋大学でも講師をしてます。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:23:38 ID:0jPcfipU
>>10
肝心の業績はどうなのですか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:37:52 ID:WS/RB7nN
>>11
実務家教員だからアカデミックな業績がないのは仕方がない。立正大学もそれについては期待していないもの
と思われ。
ところで、彼も含めて大学側が実務家教員に対して何を期待しているのか興味があるな。
ちなみに俺の知り合いが勤務している大学では、メインバンクである某メガバンクで落ちこぼれた
おっさんを定期的に教授として受け入れているようだ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:28:44 ID:+ELJzBKv
二流以下の私立大学でアカデミックな業績期待してるところはないだろ。
頭でっかちでろくに実社会で働いたこともない博士なんて、そこそこの
企業に就職してく学生たちの教育に役に立たねーってのが本音。

大した研究もしてないくせに、教育負担や雑用増やすと、研究時間が
削られたって馬鹿の一つ覚えみたいに騒ぐしさー。うざいうざい。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:50:32 ID:eV6mQYqT
>>13
デイトレやテクニカル分析も企業に就職してく学生たちの教育には役に立たんが。
こいつのやってることが非難されるのは、主張が根拠希薄で、しかも大多数が損するのが明白なデイトレーディングを推奨していることだ。
天文学の教授が占星術の本を書いて、
「○×を部屋に置いて毎朝毎晩祈れば病気は治るわ、大金が手に入るわ、彼女できるわで良いことづくめ」
とかほざいてるようなもんだからな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:44:07 ID:FnI70CS7
林教授を馬鹿にするな。
我が立正大学において社会的注目度が高い優秀なスタッフなんだぞ。
ちなみに注目度ナンバーワンは、文学部教授・小宮信夫氏(犯罪社会学)。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:38:39 ID:DS+zRV0i
林康史大和投信辞めたんだね。
勤めながら東大の大学院通ってたふざけた奴だったが(笑)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:53:04 ID:RYpUnimz
>>16
その後、あおぞら銀に転職。
1年しかいなかった。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:07:33 ID:fXtxPHqF
デイトレは儲かるんだろ?テクニカルで超過リターンを得られるんだろ?
だったら大学に勤めたりセミナー開いたりDVDや本売ってないでデイトレやってろ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:23:55 ID:zWzGpsnm
デイトレ推奨のセミナー屋を学界から追放せよ!

極悪人の例:
 林 康史
 小幡 績

普通に考えてデイトレのほうが十分に分散された長期投資よりも元本割れの確率は高い。
にもかかわらず、「リスクが低い」だの「超過リターンを得られる」だのとほざいている。
自分の発言によってデイトレーダーが増えれば、その多くは損をするのだということを自覚せず、無責任に発言していることは許しがたい。
こんな異端学者どもは社会的に抹殺されるべき。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 06:05:41 ID:DqaY6ecK
まともな経済学者はこういう奴を馬鹿にしてるし全く相手にしないよ。
国立大学は学術的な実績のない人を大学教授にしないけど、
私立大学では知名度アップのためにただ有名人だというだけで
採用することが多い。
知名度とイメージアップのためには手段を選ばないところは
広末を入学させた早稲田と同類だと思われ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:15:48 ID:5W/NihcJ
立正大学経営学部の学生です。
ぜひ、来年度から経営総合特論D(デイトレ講座)を開講してもらいたいですwww

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:03:37 ID:fhUf4L/B

つまりお前らはデイトレで損したんだろ



馬鹿は黙って氏ね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:28:59 ID:Zq8C+6EV
あ〜あ2chデビューしちゃったね。ここに出たら終わりだね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:23:00 ID:YkbRcgK8
age!!
立正大学経済学部
平成の
石橋湛山先生

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:33:23 ID:R3bdgKOx
>>15
いやかつての立正大学経済学部の金融論、国際金融論の先生方はこんな
安っぽい本を何冊も出している先生ではなかった。学者らしい学者だった。
研究も素晴らしかったし、金儲けの話しかできない下品な先生はいなかった。
林だけ浮いている。今の経済学部の先生の中でも浮いている。一橋大学
も彼を使うとは信じられない。顔がもう無理。ダメ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:01:30 ID:O+bO0m+k
現実性のないような経済理論より、
現代性のある経済行動のほうがぜんぜん意味がある。

27 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 17:21:44 ID:q5/Cj4nc
>>26
現実性のないような経済理論とは?
現代性のある経済行動とは?

現代性とはどういう定義?

林康史氏の経済学者としての業績は?
経済学部は金儲けや目先の経済生活のことに焦点を当てていない。

28 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 17:23:24 ID:q5/Cj4nc
>>24


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:04:14 ID:SD0Qn95q
立正・経済学部のなかで浮いているのは
I貝だろwwww

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:16:26 ID:3OUHUeti
>>3
この人、経済学の学位持ってねえじゃんw
大阪大学法学部卒、その後、20年ぐらいして社会人で東京大学修士(法学)。
すげえよ、こんな人でも金融論とか教えちゃうのか。科目見ている限り、
どう考えても、たんなるチャート分析だけどw株屋なら誰でもできるんじゃね?
株屋じゃなくても2ちゃん発のデイトレーダーでも教えられるよ。

昭和32年1月1日生ってのに笑ったけど、写真を見る限り1957年生まれには見えない。
ほんとに今50歳なのか?

怪しさ爆発ってのには納得した。てかある意味感心した。こんなの雇う大学にも
感心したw


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:37:43 ID:4upfdzQw
http://www.cm.hit-u.ac.jp/kyouiku/shougakubu/youkou/g-96.html

一橋大学 商学部
アセットマネジメント論【投資信託協会・投資顧問業協会寄附講義】冬学期(木4)2単位
非常勤講師  林 康史

まじかよw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:35:29 ID:jg/Jk0iK
>>31
一ツ橋なんて糞大学ですから

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:09:23 ID:RWCN9q5m
ここに立正大学経済学部の教員はいませんよね?

石橋湛山は経済・金融を独学で修得し、
多くの金融政策を手掛け、成功に導いた。
湛山は立正で、金融論を教えていた。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:05:16 ID:S5F/WQCj
>>31
人気授業ですよ。みんな競って受講します。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:19:41 ID:AN7D86qf
怪しげな投資顧問でやってた林さんのセミナー受けたことあるよ。安かったけど
内容もなかった。この人星占いで相場予測をする話とかはしないの?
テクニカル分析も星占いも似たようなものだけど。

36 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 17:32:46 ID:bUYggaK2
>>33
湛山の学んだ経済・金融と林のやってる金融とは訳が違う。
湛山は本当に国のために、世のためになる経済・金融を学び、
政策面で役に立つような経済理論、金融論を展開した。
立正大学経済学部は実社会に出た時、広い視野で社会を見られる
人材を育てている。林君の研究は研究にならないのではないか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/20(水) 17:33:59 ID:bUYggaK2
ところで、死ねなどというのは余程林君が憎いのかわからないが、
批判するなら建設的かつ論理的にやったほうがいいと思う。

38 :生チン:2006/12/20(水) 19:35:57 ID:0dYahLaQ
立正の先生が見てる可能性も否めないだろう。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:18:00 ID:/BtMmBTb
立正・経済の先生で2chを見ていると公言したというのを聞いたことがある。

現代金融市場論としては価値のある内容ではあると思うが。
1月10日に立正大学で開放講座があるので、それに行ってみたい。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:10:29 ID:0oi7kMFF
http://mixi.jp/view_community.pl?id=648695

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:18:29 ID:ZgsR6F7g
林って??

東大の林?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:15:13 ID:tMYJZLoF
林の試験は五流大学の経済学部生には難題すぎた。
もちろん不可

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:41:10 ID:RkXpqpr6
立正・経営の学生だけど今日はじめて生で林を見たwww
タイラントとかはよく見るんだけどw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:51:12 ID:fvP2zPS4
まだ学界から追放されないのかよ、このデイトレ教授。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:56:08 ID:saS6UVxL
>>44
お前にいわれたくないけどな。

46 :経済財政田丸:2006/12/30(土) 14:28:48 ID:Sskyo1n9
林くんのデイトレーダー を聞くより、スティグリッツの金融論の方が役に  立つだろう。      林くんの講義は所詮、  金融論だからだ。    私は大学二年だが    洗面はアジア財政だ。  だから林くんに言いたい。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:24:01 ID:e9Zhka5I
講演会はどうだった?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:59:01 ID:xR7OPefE
http://news.aol.co.jp/story/news.date=20070109162130&company=11&genre=05&sub=003&article=320070109014.html

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:27:15 ID:T3FPaC5p
こいつの言ってることは、パチンコ雑誌やロト6必勝法と同レベル。
よくもまぁ、恥ずかしげもなく教授なんぞやってられるよな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:55:52 ID:mhkYIjfx
だったら皆で結託して大学から追い出すべく努力をしよう!!去年ヤツの助手をしてた女は、やはり愛人だった

51 :チャンネル桜が今日から無料放送に!!:2007/04/03(火) 17:18:47 ID:gDEJfIj5

日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。

※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
       【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
       【土・日】21:00?24:00

http://www.ch-sakura.jp/index.html

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:56:14 ID:7RZ7aR3Z
経済学の学者先生の話を聴いても相場では何の役にも立たない。
将来ディーラー希望の学生は、もぐりで授業を聴きに行け。
パンローリングで有料のセミナーが立正大学にもぐりで聴きに行けば無料だ。

http://forexradio2.mydns.jp/mp/fxradio20060803.mp3

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 04:37:53 ID:+JwWZ9GH
http://ameblo.jp/fujiwara-mayuka/theme-10003216460.html

54 :ミニー:2007/04/26(木) 14:14:31 ID:3L+0JUFE
・名目GNPと直接税・間接税それぞれの関係の特徴。
・そのような特徴が現れる原因

をまとめるレポートの提出があるのですが、参考書やネットで調べても検討がつきません。

皆さんのお力を貸してください!!!!

55 :ミニー:2007/04/26(木) 14:16:22 ID:3L+0JUFE
ごめんなさい!スレ違いでした<(_ _)>

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:54:05 ID:VjUzOFh6
金融経済学の格言を教えてやろう。

「インサイダー情報なくして、確実な儲けなし。」

有名な市場効率性仮説だ。つまり、インサイダー情報でもない限り、
株で確実に儲けることなんてできんよということ。「株で確実に儲ける!」
なんて謳っている本・人物は間違いなくマユツバもの。そんなことありえるはずが
ない。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:22:49 ID:4BdF5nsU
このひと法律に興味あるとか昔言ってた気がするけど、そのあたりどうなの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:04:15 ID:YCwphoKT
消費者の影響力によって、市場経済で成功した商品や失敗した商品をあげてください


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:07:37 ID:hHvyMDrk
>>57
現在のトレンドを考慮して法律は捨てたのでは

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:45:25 ID:cyh2FFEg
金融論の教授がデイトレの本を書くのははずかしいことだ。
統計学の教授がパチンコ必勝法やミニロト必勝法の本を書くくらいに。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:35:16 ID:xtBlNs8J
モラルも品もない奴だから仕方がない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 06:18:27 ID:WNqUpcbp
調子乗りとはこいつのこと

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 06:18:37 ID:3//p37Pv
ずっと人生、調子乗ったままで行けるかな??「奈落の底に落ちろ」なんて願ってる人も居そうだよね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:26:30 ID:QR+GWMIl
これだ!!!!!!!!!!!
http://p905.but.jp/get.php
http://p905.but.jp/gets.php
http://p905.but.jp/geta.php
http://p905.but.jp/gety.php
http://mega-r.com/u/rank.php?id=ranktera

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:48:59 ID:B4njdYYL
知名度が同じ人間でも2chにスレッドが立つ人と立たない人がいる。その違いは何か?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:37:41 ID:uexBBh0X
スレタイが俺の名前だからマジビビッた。でも名字違う

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:17:05 ID:I2y0oIAi
名前がでるってやっぱ普通じゃないよね。少なくてもこの場合は良い意味ではない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:35:32 ID:sMhO2nxe
氏ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:26:10 ID:U8mJyOa6
器は小さい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:14:14 ID:CQDan59I
一生懸命に背伸びして その姿が痛いべ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:06:01 ID:7qbrwu5S
>普通に考えてデイトレのほうが十分に分散された長期投資よりも元本割れの確率は高い

根拠は?サブプライムもライブドアショックもオレは持ち越してなかったからどうという
ことなかった。 株価は市場が閉じてから動くから株を持ち越さないデイのやり方は最高
のリスクヘッジだ。
保有が長期化すればするほど途中でいろんな経済ショックが起きるからリスクは高いん
だけど。
ただ低PERに分散すればリスクは減らせるけど、たかだか数十の銘柄に分散させても
リスクヘッジにはならない 
長期でリスク分散させたいならインデックスしかないね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:08:12 ID:7qbrwu5S
>金融経済学の格言を教えてやろう。 「インサイダー情報なくして、確実な儲けなし。」
有名な市場効率性仮説だ。

ばか、市場が効率的なんていうのは虚構だ。効率的ならなぜバブルが起こる。それでなくて
も株価が変動するんだ。


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:19:29 ID:qxBLLfO6
翌日まで株を保有せず、当日中に手放してしまうデイトレード。
その最大の魅力は「保有リスクを極限まで減らす」という点にあります。

ライブドアの株主は20万人。
そのほとんどが私たちのような個人投資家です。
彼らは「保有してしまった」。
ライブドア社に強制捜査が入り、ホリエモンが逮捕されたとき、
株を手放したくとも売り手が多すぎて売買は成立しませんでした。


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 09:59:02 ID:FY22Qw0y
おまえらの貧乏な頭脳だと石橋湛山ですら学位をもってないキモメン
で金融論を教えるな、ということになるな。本当に低レベルな
子供ばかりいるなw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:41:03 ID:DVBbt71G
でも、経済成長鈍化、下降トレンドだと、保有すること自体がパフォーマンス低下の可能性が高くなるから
比較的にデイトレの方がパフォーマンス高くなる可能性があるんじゃないだろうか

最近は日本の株式市場だけゼロサムゲーム、いやマイナスサムゲームになってるね
まともな経済状態なら持ってホールドしてるだけで勝てるのに

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:35:43 ID:4w3XEpAa
低レベルの子供はヤツだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:13:14 ID:BqYM5KIB
氏ねだとさ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:16:00 ID:BqYM5KIB
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:57:28 ID:yVK8pCdR
>>74
デイトレだのテクニカル分析だの、根拠希薄すぎて大学で教えるに値しないような戯言を
「教授」の肩書でしゃべってるから非難される。
あんなのは普通の金融論や金融工学に比べれば子どものおまじないみたいなもん。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 04:33:26 ID:b4XwEtgM
>>79 こんなところで個人攻撃かっこ悪いw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:48:52 ID:6G725pC4
なにここ。デイトレやって損した奴の集まりなの?












82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:03:43 ID:/bnMSA6p
>>79
教授の肩書きがなくなれば非難されないって訳ですね。。
>>81
ふさわしくないと思う方々が居るからスレッドが立つのですよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:58:57 ID:kGyh1Hd/
林 康史氏ね
って、何かあったの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:02:42 ID:kGyh1Hd/
林 康史氏ね
って、何かあったの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:20:26 ID:1OPi9hx4
ttp://diamond.jp/series/hayashi/10007/?page=2
この問題は正しいの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:44:08 ID:g00efWbY
林康史と小幡績のように、「デイトレはリスクが低くてハイリターンだよー♪」
とか言ってる奴は経済学界の福来友吉とも言うべき異端児、もとい邪悪児。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:12:43 ID:Os0M0/NS
こんなサイトがあったんだ。これを読んで書き込みする人って何割なのか気になる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:48:59 ID:MSchVo4l
>>85
「経済学者」なら、3日連続で上昇する、上下繰り返す、それぞれどういう市場の状況なら起こるのかを考えて、どちらの状況の方が起こりやすいか考えるものだが。
半々で独立に起こると考えちゃうのは、数学の先生ならいいけど、経済学者としてはクズ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:01:57 ID:h0ymVFl/
立証大学経済学部で金融論の公募が立ちました!!!
ttp://www.ris.ac.jp/pdf/kinyuron.pdf

林教授はどうなる? 大学移るのか、辞めるのか? 
それともデイトレを教えて、金融は別の人が教えるってこと?




90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:42:25 ID:khESoYI+
90

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:56:55 ID:XgIr2THm
林氏はそろそろ引き時なのでは?
デイトレブームも終わったことだし。
そもそも、林氏の主張には矛盾が多すぎて、
まともな知性の持ち主で真に受ける者はおるまい。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:23:27 ID:OEOQufJG
法学出身なのに金融論を講義してるってどうよ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:27:23 ID:DIsxOFtD
急に老けたし余裕もなさそう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:45:15 ID:cijUpGWw
いまNHKラジオ第一に電話で出演中。サブプライム問題の本質について
語っています。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:47:19 ID:fx1pS8jd
だから何?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:09:54 ID:gLdR6/18
DVD見たがIQカナリ低いなこのオッサン

あと確実に変質者だろうな

性犯○くりかえしてそう・・・

あの目・・・危なすぎるwww


こんな奴の話まじめに聞いてるバカいるんかね?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:46:03 ID:O/beHS64
林にしても小幡にしても、デイトレ学者は具体的に勝てる方法を言えないんだよな。
経済の合理性は限定的だとか、このテクニカル分析は有効だとか言うんだが、
実際に儲かる方法を披露してるのかといえば、そうでもない。
学者臭いセミナー屋にすぎない。

23 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)