2009年06月09日

佐藤と若林の3600のこと、オードリーのこと

急にファンレター的なものが増えたなと思ったら
全部オードリーへの質問やら何やら関連だった男、佐藤満春31歳(どきどきキャンプ)です。


内容的には
「若林さんに彼女はいるんですか?」
「若林さんに私のことを伝えてください」
「春日さんに○○だと伝えておいてください」
「同封の色紙を渡してもらえませんか?」

みたいなものが多いです。



何か色々誤解をされてるようなのでいい機会なので最初で最後にしますが一回オードリーと私について書きます。
久我山でひとり暮らしをはじめて数年後、ケイダッシュステージに偶然にも入ることになって
偶然にも家が近かったのが若林氏。
2006年だったと思う。


随分とすぐ仲良くなって家も近いこともあって遊んだりよくしてた
んで。
お互いに色んな相談とかしたり彼女のことも仕事のことも。
3600っていうネットラジオを遊び半分ではじめて
はじめた理由はいろいろありますがまあまたそれは別日にでも。


彼らのネタを最初に見たときまあえらいすべってたんですけど
信じられない程すごい面白かったんで「これたぶん大丈夫だから続けてほしい」と伝えました


で。2006年のM1は彼ら2回戦で落ちたのね
デートのネタですよ、忘れもしません。



当時あの瞬間で大丈夫だって言ってたの僕だけだから
すげえ嘘ついちゃったみたいになったんだけど
もうちょっとがんばってほしいんだと伝えたんですね




んで
2007年のM−1前から。ネタ作りに呼ばれるようになって。
2007年は準決勝までいったんだ。
あの瞬間はなんとなく来年、手が届くような気がしたんだけど
口に出せませんでした
優勝したいねって
言えなかった
彼らもそう思ってたと思うから
言わなくてよかったんだと思う



2008年、夏後あたりからまたネタ作りはじまりました
今年は栗ちゃんも前原君もいるから頼もしい
随分ともう味方も増えたから
頼もしい
準決勝で一回落ちたじゃないですか
それはそれは悲しかった悔しかった
「大丈夫だ」って2006年に言ったのがこのままだと嘘になっちゃうのかなってこと
敗者復活から決勝の流れは震えました
ええ、それはもう。


で、今に至ります。優勝こそしてないけど
それでよかったんだと今は思います。
とりあえず僕は嘘つきにならずにすんだ
2008年のM−1でオードリーにおける僕の役割は一個終えたなあと感じて


彼らも忙しくなって
なかなか会う回数も連絡とる回数も減りました
仲良しだし友達なのは変わりないから会ってご飯も行くし遊んだりもするけど
すごく大事な役割の一つはもう果たしたかなと
すごく感じてて


だからもう僕からは基本的に連絡はしないんです
忙しいだろうからっていうのももちろん込みでね


若林君から連絡が来るときは彼の調子が悪いときが多い
春日から連絡くるときは逆に嬉しい時とかいいことがあったときが多い


体調には気をつけてほしい
今年のM−1の話が出てくるような時期にはまたこっちから連絡することもあるでしょう


僕のブログは毎日更新で
基本的にその日にあったことを書きますが
彼らと会ったり相談されたり散歩したりした部分は最近は全く触れてません
なんでかというと
沖縄に一緒に旅行に行った際に
「せっかくの休みの日に沖縄きたのに誰にも見つかりたくないから」
という話を行く前にもらったので


それ以降はあんまり彼らを登場させることがなくなったってことなのです
彼らに言動や行動を楽しみにここを見にくださってる方には非常に申し訳ないです
彼ら、ちょっと影響力でちゃったじゃないですか
こんなことしてたとかこんなこと言ってたとか

おそらく、人の活字で深読みされたりなんだりされたくないんでしょう
ブログ本人が書かなくなったのもなんかそういうことなんじゃないかなとか
思うんですがまあ本当のとこはわかりません



3600のことは明日にしよう
すげえ長くなったし疲れる内容になっちゃった
すいませんね、申し訳ない
一回これ触れておかないとと思ってたんだけどもね





んなことより僕は自分のことがあるのですよ
今年がんばらないとだわ
どきどきキャンプは仕事です
劇団KGYは趣味です
両方大事だけど当然どきどきキャンプのほうが優先順位は高いのでね
大事にしてますのでご安心ください
どきどきキャンプのネタは岸にしかかけないし
KGYのネタは僕にしかかけないのです
両方僕には必要なものなので




今日は明日のイベントの件で業務用菩薩と打ち合わせ
夜は若林氏と。
飲めない酒を飲んで
なんと渋谷から歩いて帰ってきました
2時間くらいかなあ、歩けるもんだ


というわけで明日は「佐藤と若林の3600」のイベントです
来られる方、どうぞお楽しみに


これあれだな、完全に酔ってるんだな
明日楽しくできますように
今、おしっこを我慢しています


sato0217mitsuharu at 23:20 │Comments(14)この記事をクリップ!

この記事へのコメント

1. Posted by nao    2009年06月10日 02:58
明日のイベント、楽しみにしています。

どきどきキャンプも、オードリーも好きなので、
これからもずっと応援していきます。
2. Posted by ゆ    2009年06月10日 03:01
長文でありがとうございました。どきどきキャンプはどきどきキャンプ、オードリーはオードリーですしね!
佐藤さんの考え良くわかりましたo(^-^)o
3. Posted by ぽむこ    2009年06月10日 03:19
何かすごく考えさせられました
長文にして触れて下さってありがとうございます
今日のblogを読んでサトミツさんに伝えたいことが出てきました
しかしここに書くと長文になり迷惑がかかりそうなので近々サトミツさんに手紙をかきます
今日のblogは心にくるものがありました
凄く感謝です
明日3600ですね^^
私は行けませんが、またblogでの感想楽しみに待ってます!
4. Posted by みお    2009年06月10日 03:20
おしっこはしましたか?我慢しなくても楽しくなる事を願ってます。
公開録音に行けない方がたくさん居る中…公開の録音というタイトルを信じて待ってる人も居ます!
こうやって書き込みしてる段階で意に反してるのかもしれませんが3600。
5. Posted by こざるくん    2009年06月10日 03:33
5
若林さんとの3600公録
楽しんで下さい(^O^)/

どきキャンの方のお仕事と
劇団KGYの公演と
今年はお忙しそうですが
お体に気をつけて
頑張ってくださいね!

.
6. Posted by ともこ    2009年06月10日 03:36
誰もがご存知の通り、売れるって事はリスクは色々あるんですね。
佐藤さんが好きな事をして楽しく生活してる日記を読んで、これからもいつもと変わらず散歩したりする佐藤さんが素敵に思えて、私もこの日記を知ってから散歩に興味を示しましたよ〜しかも音楽の趣味がかなり近いので勝手に親近感を持ちました。くるり、チャットモ好きですよ。他にクラムボン、ビークル、レイハラカミが好きですがいかがでしょうか。
7. Posted by olive    2009年06月10日 03:36
初めて書込みいたします。
オードリーを知ってここも来させて頂く様になり、
過去記事も読ませて頂いておりました。
ラジオも聞いていました。
・・なにかとても恥ずかしいです。
自分がファン代表な訳じゃないのはわかっておりますが・・
申し訳ないです・・

イベントは行きたかったのですが、チケットは取れませんでした。
公開録音という事で、お二人のお喋りを聴ける日まで待っております。
ファンにもお二人にとっても楽しいイベントでありますように。
8. Posted by 優月    2009年06月10日 03:43
なんだかお人柄に触れて心が暖かくなりました。
もちろん、毎日のブログを拝見しててもそう思うんですけどね。
全部じゃないけど、欠片とか部分とか佐藤さんが見えて良いですね。
凄いなブログ。
いつもよりも饒舌な佐藤さんも素敵です(笑)
何が一番大切かは自分と自分の大切な人にだけでもわかってもらえてたら大丈夫。
って思いました。
今は生きること。
なんだか綺麗に腑に落ちた。
ありがとうございます。

んで、もらしませんでした??(笑)
9. Posted by 美保    2009年06月10日 03:44
オシッコを我慢しての長文ブログお疲れ様です。笑

遅くなりましたが
福島公会堂と いわきアリオスお疲れ様でした!
3公演、行きました!!
メチャメチャ楽しかったです☆
かなり良い席だったので佐藤サンが近くて近くて
もうガン見でした(・∀・)ノ
ネタ違うのにしてくれてホントありがとうございました♪
また佐藤サンに会いに行きたいです!!

ブログ内容と関係なくてスイマセン。。。
オードリー。。。
好きになって裏ケイライブを見に行って
そこで、どきキャンとハマカーンも好きになったから
あたし的には感謝☆って感じですなぁ。
いま好きの順番が変わってきちゃってるとか
内緒ですけど・・・笑
意味わかんなくてスイマセン。

3600のイベント 私は行けないけど
楽しんで、楽しませてきてください♪


10. Posted by トノサキ    2009年06月10日 03:48
毎日お疲れ様です。


最後から4つめの段落の最後の3行に震えました。
この表現はきっと適切ではないし、語弊もあると思いますが、言葉の引き出しが無い私ではこう表現せざるを得ないのですが。
すげぇカッコいいなと思いました。

この3行を言い切れるって凄いことだと思います。
こういうのを言い切れるほどの何かを持っている人間は、1%もいないんじゃないでしょうか。
何かを一つも持っていないわたくしは、もっともっと頑張らなきゃと強く思いました。

ありがとうございます。

3600は楽しく楽しくで。
わたくしはiPodをパソコンに繋いでおきます。


…明日晴れるといいですね。
二人とも雨男の噂があるので…。
ものすごい晴れ女がいたらいいですね。
11. Posted by はな    2009年06月10日 03:53
佐藤さんの想いを書いてくださってありがとうございます。
3600のきっかけや、明日のこともまた知ることができたらいいなと思いました。
これからも体調に気をつけて、頑張ってください<(__)>
12. Posted by 真由美    2009年06月10日 04:03
佐藤さんっ
長文ブログありがとうございますっ!
正直な話ですけど、
私はM-1で若林さんを知って
若林さんのブログを読むようになって、
それで佐藤さんのことを知りましたっ。
最初は、
若林さんと仲良い人
っていうだけだったんですけど
裏ケイ行ったり日記読んだりして
佐藤さん、てかどきキャンにハマりました!
こないだの福島いわき公演でも
ダントツでしたねっ。私の中で。
佐藤さんの優しさも見れたし!
ファンレターの内容…
なんだかなーですね。
わーまた長文コメですみません。
しかも意味わかんないしww
とにかくっ!私は
オードリーもどきキャンも
おもしろいから好きです
ってことです!
13. Posted by しょぼこ    2009年06月10日 04:12
佐藤さんの気持ち受け取りました。
過不足なく理解できたかはわからないけど。

佐藤さんは佐藤さんの判断で、自分が大切にしたいこと、すべきことをしてください。これからも。
周りはまだ色々あるかもしれないけど、でも結局その声は佐藤さんやお二人の行動の影響であって本質ではないと思うから。

本当は、こんな私的なこと書かざるをえない状況にしてしまう周りって何なんだろうって少し憤りを感じてます。
だけどそんなこと言ってもあれだし、とにかく3600、思いきり楽しんでください!!
配信楽しみにしてます!
14. Posted by あすか    2009年06月10日 04:17
佐藤さんがオードリーを応援してる気持ちと同じくらい、私はどきどきキャンプを応援してます。

3600、楽しんで来て下さい!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔