ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

最近の医療における発展の例をあげ、それがどのよな恩恵を及ぼすか、またどのよう...

applevvvvgontaさん

最近の医療における発展の例をあげ、それがどのよな恩恵を及ぼすか、またどのような危惧があるかについて

あなたの考えを記せ。(300字)

という問題で次の文章を300字におさめたいのですが、どうかおねがいします


最近の医療の発展については再生医療が一番関心が高いのではないでしょうか。その中でもクローンの問題ですが、恩恵に関しては、今まで不治の病とされていた病気がそのクローンの技術によって治療が可能になるという点。人の体には再生しない組織があり、その組織にダメージがあると治療できないし他のもので代用となると他人のものを移植する必要がある。しかしながら、当然異物を体に入れるわけだから当人の体は正常通り異物と見なして攻撃を仕掛けてくる。でもこの再生技術があれば、健康体の時に自分の組織のクローンを作れば、もしダメージを受けた場合でも即交換が可能であり、当然自分の組織からつくったものなので非自己とは見なされずにその本来の機能を果たすことが出来る。
逆に危惧としては、自分と全く同じ人間を人工的に作ることが出来てしまうので、倫理的な観念から重大な問題を抱えているのも事実です。上記の様に再生医療のために使われれば問題ないのですが、そのほかの目的に使われると大変な問題になってしまいます。もしこの世に自分と全く同じ人間がもう一人存在したらと考えるとぞっとしませんか?

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

haresora38さん

「あなたの考えを記せ」と書いてあるので疑問形(~でしょうか、~しませんか?)にするより断定形(言い切る形)にする方がいいですね。
また、「です・ます」と「だ・である」が混合しているので文体を整えた方がいいです。レポートやテストでは「です・ます」調である必要はないので「だ・である」調で統一して字数を減らしましょう。

内容については他の方が詳しく書かれているのでさらりと触れますが、もう一歩踏み込んで具体的な言及をすると良いですね。
「発展の例」を説明するのに文字制限の半分ぐらいを割いてもいいと思います。
恩恵に関しては問題ないので危惧の部分をもう少し具体的に「なぜいけないのか」について踏み込むといいと思います。できれば倫理面をもう少しクローズアップして。
また、以下の文は最終的にはこのぐらい改変しても通じると思います。

『人の体には再生しない組織があり、その組織にダメージがあると治療できないし他のもので代用となると他人のものを移植する必要がある。しかしながら、当然異物を体に入れるわけだから当人の体は正常通り異物と見なして攻撃を仕掛けてくる。でもこの再生技術があれば、健康体の時に自分の組織のクローンを作れば、もしダメージを受けた場合でも即交換が可能であり、当然自分の組織からつくったものなので非自己とは見なされずにその本来の機能を果たすことが出来る。』


『(たとえば、)再生医療の技術を応用し自らの細胞から組織を再分化させることにより拒絶反応を起こさず、また、自らに合う臓器提供者を待たずに臓器移植を受けられるという利点がある。』


…まで書いてからあなたのMy知恵袋に行きました。
参考にするだけならともかく、あなたの宿題を知恵袋の参加者に回答させてそれを他の参加者に添削させるのはやめなさい。
回答してくれた方に失礼だと思わないのですか?

  • アバター

qzc04206さん

再生医療や再生医学にはクローン動物の作製、多能性幹細胞(ES細胞、iPS細胞)の利用、自己組織誘導などがあります。同じ再生医療でも中身が違うのでもう少し具体的に述べた方が良いでしょう。

クローン動物を論ずるのであれば、全く同じ遺伝子情報を持った個体なので臓器移植や骨髄移植が可能であることが最大の恩恵となります。いっぽうで、クローン動物は同じ遺伝子を持つが全く別の個体であるということと、遺伝子の異常で短命であるこが問題です。移植のためにクローン人間を誕生させることが道義的に許されるのかどうかということですね。

多能性幹細胞の方がホットな話題なのでおすすめです。iPS細胞は皮膚の細胞から誘導するので倫理的な問題がないのが最大の恩恵です。一方で、遺伝子操作をするので発がん性が問題になっています。最近は遺伝子操作をせずにiPS細胞を誘導する技術も開発されつつありますのでこの問題もクリアされるかもしれません。最大の危惧は特許問題が複雑に絡み合うので、自由な研究が阻害される可能性があることとでしょうか。

  • アバター

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:病気、症状、ヘルスケア]