事件・事故・裁判

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

着服:青森市職員が親睦会費60万円

 青森市は5日、市の40代の課長級職員が、昇格前に所属していた部内の親睦(しんぼく)会の積立金約60万円を着服していたと発表した。この職員は着服を認め、全額返済したという。

 会見した鹿内博市長らによると、職員は06年4月から今年5月まで、交通や水道を所管する企業部に所属。親睦会の幹事を務め、主査以上から集めた積立金を管理していた。通帳は本人が既に破棄し、約60万円も本人が自己申告した額のため、市はさらに着服がなかったか調べる。

 職員は先月の人事異動で総務部に異動し課長級に昇格。着服については「生活が苦しかった。通帳は誤ってシュレッダーにかけた」と話しているという。職員は過去にも停職6カ月の懲戒処分を受けているが、市は処分理由を明らかにしていない。【鈴木久美】

毎日新聞 2009年6月5日 12時20分

事件・事故・裁判 アーカイブ一覧

 

特集企画

おすすめ情報