もう23時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]無料のブラウザで出来るゲーム集[PR]  

【阿久根市政】竹原市長「税金の不当使用」と職員組合に庁舎内事務所の退去を要請 組合は「全組合員が結集」して対決すること確認

1 :イカ即売会φ ★:2009/06/04(木) 02:18:18 ID:???0
阿久根市長に再選された竹原市長と市職員組合との対立が深まっています。
就任会見で、市長に「市民の税金を不当に使っている」と指摘された市職員組合は、
全体集会を開き対決姿勢を確認しました。

2度の不信任決議を受けながらも改革を旗印に再選を果たした阿久根市の竹原信一新市長。
「改革の本丸」と位置づけているのが、市役所の体制の改革です。
その“足かせ”と竹原市長が指摘するのが市職員の9割が所属する労働組合
「市職員組合」です。
就任の記者会見でも竹原市長は「背任行為」と辛辣に批判しました。
そして、市職員組合に対し庁舎内にある組合事務所を退去させる考えも示しました。

竹原市長は、きのう市の職員組合に対し、組合事務所の撤去などを求める
団体交渉を申し入れました。
これに対し組合側は、対応を協議するため急きょ、全体集会を開き
「今回の選挙結果を真摯に受け止めつつ、市長の要請について、
出来ること、出来ないことを検討し、組合員全員が結集して対処すること」
と、対決姿勢を確認したということです。

竹原市長が失職する前の4月、職員の給与削減などを話し合うため開かれた団体交渉でも、
「交渉の準備が出来ていない」という組合側に対し、
「時間切れ」と市議会への議案提出を強行するなど対決姿勢を鮮明にしている竹原市長。
今回の組合事務所撤去についても団体交渉を「早急に行いたい」という市長と
「まずは事前の事務折衝で具体的な内容をつめていくべき」とする組合側、
対立は混迷を深めています。

http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00148316_20090603.shtml

【関連スレ】
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%…デタラメだ!」と厚遇批判し失職の「ブログ市長」竹原氏、阿久根市長選で再選★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243903252/

2 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:21:18 ID:kWczDc5nO
市長頑張れ

3 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:22:10 ID:V/wM3p7P0
ちょうどいいじゃないか
不当労働行為で首にすればいいだろう。
おそらく阿久根市なら彼らの半分の給料で志願者が殺到するぞ。

4 :名無しさん@九周年:2009/06/04(木) 02:23:01 ID:nuLSMkE50
ゴミ公務員はクビにしろ。竹原頑張れ。

5 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:23:08 ID:gnSvMesq0
市職員なんぞ要らんわ。全部民間に委託してしまえ


6 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:24:43 ID:PvyqjFAG0
市長頑張れ
市職員は全員死ねよ

7 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:25:47 ID:nvCuihaw0
痴呆職員ドモヒッシダナ

8 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:25:56 ID:PG44e4hoO
ここだけが特殊じゃないんだろうな
同じくらいの給与払ってる自治体はどのくらいあるんだろう…

9 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:26:51 ID:kWczDc5nO
自治労がなくなれば日本の未来は明るいぞ

偶然とは言え何年ぶりの2getなんだろ

10 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:26:53 ID:Oex/JbFk0
もはや労働組合の領域こえちゃって、政策関与の力もっちゃってるから当然、自治労は潰すべき

11 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:27:06 ID:rcqRSQ6u0
この市長の感覚が普通な社会になって欲しいんだが
なんでいちいち揉めるんだよ

12 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:27:32 ID:AL22qkabO
市民が選んだ対立&混乱
いいぞ、もっとやれwww

13 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:30:35 ID:LN/bRtnvP
職員の人件費総額が阿久根市の税収を超えてるってところが
マジキチだろ。
これじゃ市民の為にまともな行政なんか出来るわけがない。
いままでは職員上がりの議員どもが職員の利権を守るために
ほそぼそと活動してたんだけど、この市長が出てきて慌て始めたと。
つーか、公共に奉仕じゃなくてマジで自分たちに奉仕だな。
日本の公務員って発展途上国の汚職公務員と同じレベルじゃん

14 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:31:39 ID:hzqfR+bt0
この市長のヒール(敵役)を使った劇場型政治じゃない面の、
成果ってあるのか?

15 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:32:08 ID:NsnGeoG90
まず反対するやつを解雇して入れ替えちゃえよ。
公務員の応募はいくらでもあるから。

16 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:34:24 ID:TaLx7C6nO
民からしたら、地方と行政と司法はいらない。

必要なのは立法のみ。
民の意見が通るのはそこだけだから。
議院に奉仕する俺はおまえらの味方だ。

17 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:35:54 ID:GpOHJWhL0
>>8
全国一律に近いだろ
トヨタみたいな大企業がある市はもっと高いんじゃないかな?

18 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:37:36 ID:WtuqLwjK0
典型的な劇場型市長だね。

市議会の答弁書を自分で作ってたら本物だが、役人に作らせてたら
詐欺。ただの劇場型演出だねw

19 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:37:39 ID:Oex/JbFk0
>>13
アジアの公僕に共有して汚職多いよな
でも、中国だと汚職責任は死刑とか重いけどw
日本は横領しても厳重注意という魔法の免責ですんじゃうwww
殺人以外ならほとんど解雇なしのすばらしい、犯罪者にやさしい職ですよ

20 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:40:13 ID:TaLx7C6nO
ラスパイレスでググれ。
東京では公務員は薄給。
地方では公務員は高給。
もちろん地域手当込みで。
いわゆる民間比較ね。

21 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:40:36 ID:g1zK3CzK0
「劇場型」、「記号」
なんだか馬鹿っぽい

22 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:41:11 ID:kWczDc5nO
劇場型であっても
演出だろうが
自治労にメスを入れるなら容認する

23 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:44:04 ID:QEO8jVmBO
>>20
東京は物価・地価がなあ…

それで住宅手当てとかクソ同然だし

24 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:44:43 ID:LIzOiUg4O
完全週休2日の定時あがりで、おまけに終身雇用なら年収250万でも有り難く働かせてもらう。




25 : :2009/06/04(木) 02:45:35 ID:UZTD5H2a0
リストラでOK。

26 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:45:43 ID:kZKqEH/10
ここの組合は日本共産党系なんだよな。

27 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:47:06 ID:e+uKbYMR0
小泉劇場の市町村版かい、他人を嫉むほど自らを貶めるほうはないぞ
「そして誰もいなくなった」に成らなければ良いな。



28 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:47:25 ID:LN/bRtnvP
>>24
田舎なら十分暮らせそうだな、その年収で。


29 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:47:43 ID:xA9PQQ0JP
夕張見たく財政破綻宣言した方が早くね?

30 :るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/06/04(木) 02:49:03 ID:HclAAJxM0
>「税金の不当使用」と職員組合に庁舎内事務所の退去を要請

これはやりすぎだろ。
職員達と話をするのに一人一人じゃ埒があかない。
「纏めて」「効率よく」「話をする」には
「職員組合」が「近く」の場所にあるほうが都合がいい。
格安の「家賃」を入れさせておいたほうが時間的にも効率的。

職員組合を「敵」としている時点で底がしれている。



31 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:49:47 ID:V/wM3p7P0
これ法律的には市長の言い分のほうが正しいのだろう。
労働組合の事務所は、別に市役所内に置かなければいけないという法律は
ないはずだろう。
ただ単に好意で置かせてもらっているだけだろう。
それだったら、潔く退去するほうが身のためだと思うのだが
市役所OBに声をかけてもらって、市役所の近くの空き家でも紹介して
もらえばいいだろう。阿久根市なら、市役所の近くでも空き家が
ごろごろあっておそらく年1万でも借りれるのではないかなぁ

32 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:49:53 ID:HmOUmOmjO
>>1
解雇してやれ

33 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:50:21 ID:Fh0VkirV0
じゃあの

34 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:50:46 ID:LN/bRtnvP
>>30
こいつらに自浄作用が全く無いからだろ


35 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:50:49 ID:S/Tk6fTK0
>>30
馬鹿なの?

36 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:52:26 ID:LmqwDNVc0
任期満了までノラリクラリとかわし続け、労組の意向に沿った新市長を担ぎ上げる。当選させる算段でもしているんだろ?

37 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:53:12 ID:XCvsUrArO
>>27
キチガイか?

38 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:53:34 ID:V/wM3p7P0
>>20
東京都庁の行政職の部長で年収700万は安いと思うが、
阿久根市の教育委員会のお偉方の年収700万は犯罪的だろう。
おそらく9時から5時で残業なんか月に10時間もやっていないだろう。
私立病院の管理者は適正かもしくは少し安いくらいだと思うが、

39 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:54:26 ID:kZKqEH/10
住民による直接投票をガンガン利用することだよ。

40 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:55:01 ID:Cao3LrXe0
"忙しそうなフリ"だけの税金ボッタくりエセ公務員を有無も言わさず
一掃出来る法律を国、地方を含めて成立させるべき時。
竹原さん厚顔無恥のアホ公務員ドモに『恥』と言うものを教えてやりなさい。




41 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:55:58 ID:7LJtYCV50
不法占拠で警察にまかせて
全員懲戒解雇でOK

42 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:56:05 ID:QEO8jVmBO
>>38
都庁の激務度はむしろ国に近いからな

43 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:56:24 ID:LIzOiUg4O
>>28

阿久根市の場合、仮に手取りが18万でも、

住居費40000円(3DK)
水道光熱費10000円
食費60000円

で、十分に生活できるし貯金も可能。



44 :名無しさん@九周年:2009/06/04(木) 02:56:56 ID:h8u2Ttek0
世論を喚起しただけでもこの市長の存在意義はある

45 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:57:09 ID:XCvsUrArO
>>30
何様のつもり?

コネ高卒の地方公務員に年収700万円はどう考えてもおかしいだろ。

お前の方が底が知れているよ(笑)

46 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:58:09 ID:7LJtYCV50
残業なんて職員間で回してるだけよ
実際は何もすることないのにね >>38

47 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:58:31 ID:1PcL35xR0
俺を雇えばいいのに

48 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 02:59:08 ID:6zVQSlaiO
なんかここだけまともに思える…

49 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:01:51 ID:qp6t8cpM0
また市長が反政府行為してるぞ。行政改革なんてトンデモないよな。
こんな反日市長は糾弾しようぜ、馬鹿ネトウヨ。

50 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:05:51 ID:oIZg/okd0
残って仕事をした1割の職員さんを抜擢しなよ。
てか、連中を全員懲戒免職にしてしまえ。

51 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:07:33 ID:kWczDc5nO
>>42
公務員の方ですか?
民間の方ですか?


52 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:08:07 ID:XCvsUrArO
>>49
キチガイなの?

この市長が反政府的ってことはキチガイのお前は自民支持なの?

馬鹿なの?

不敬極まりない不逞鮮人なの?

53 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:08:31 ID:kKtWt8Nj0
違う土地の人ですが竹原市長を応援してます。

54 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:15:45 ID:oIZg/okd0
>>30
市役所から遠く離れた所に移転しろ、なんて誰も言っていませんが…
あの事務所をどかして、空いたスペースをもっと有効に使う事も出来るのですが…
市長として当たり前の指示を行っただけで、敵だとか言っているのは職員ですが…

55 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:18:30 ID:LN/bRtnvP
公務員が市民から敵呼ばわりされたら
公務員としては終わってるでしょ。


56 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:20:56 ID:Xs0rjWZQO
ホント公務員は貴族様だぜ!

57 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:21:39 ID:n4jwQKE50
阿久根市民じゃないけど竹原市長を支持する

糞公僕は派遣しろや

58 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:22:00 ID:kWczDc5nO
今の公務員の労組は現状だと国民から支持されてないのをわかってない
政治活動もそうだし
税収より高い人件費とか
国民目線だと非常識すぎるんだよ



59 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:34:01 ID:o4MIQexG0
マスゴミが関心をもち続けてくれるか(どれだけ報道するか)だな。
あとはネットに期待するしかない。
自治労の実態をあぶりだせ。

多くの市職員は迷惑していることだろう。
国民(納税者)が注目している。

全国区になったな w  まち興しのチャンスを逃すなよ w

60 :川内ガラッパ:2009/06/04(木) 03:36:55 ID:7vS1nAvbO
俺は第三セクターの指定管理者が経営する所で働いているのだが管理者が変わったというだけで前の管理者が造った施設をまだ使えるのにこわさせたり役所のやることには理解に苦しむことが多い竹原市長には、こういうところにもメスをいれて貰いたい

61 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:41:34 ID:xwbo0cWxO
ガンガンこじれろ
こじれるほど薄汚い公務員の本性が表沙汰になる

62 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:46:45 ID:rlXQaqzk0
労組は嫌いだが、公務員虐殺の演出はどうかなあ?
自衛官時代部下に対してこんな強硬姿勢だったのか?

63 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:49:02 ID:uoTsc9W/0
いくら非常識って言っても2度も選挙で選ばれた市長なんだから、明らかな背任行為行ってた労組潰す、この一点を完遂するだけでも大成果だろ。

64 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:52:13 ID:rGhLRyVy0
そもそもなんで公務員に組合があるの?

65 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:54:43 ID:sqKftUkg0
>>62
市の庁舎の一部を占拠してる労働組合を追い出す事が
どうして公務員虐殺になるんだ?

本当は公務員が労働組合やってるだけでも問題なのに、
その労働組合が税金で作られ運営されてる庁舎の一部
を占拠してしまってるんだぜ?


66 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 03:58:25 ID:gke6l8Ha0
肛無陰まじきめえ

67 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:04:29 ID:n4jwQKE50
公僕は日本経済の癌

こいつらの人件費を削れば福祉大国になれる

68 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:06:10 ID:4nvFuqjxO
おれの親父が大手バス会社の組合専従だったが そりゃあひどかったぜ
毎晩飲みあかし借金はつくる 女はつくる
ひとつも本業やらんのにな 組合なんてろくなもんじゃねぇ
あいつら幹部の本音は経営陣へ召し抱えられることだけさ
事実公言してたわ もちろんゴミのように捨てられたがな

69 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:07:41 ID:LN/bRtnvP
>>67
フィンランドなんかは公務員や国会議員に全面の信頼を寄せてるから
高い税金でも文句を言わないし、国会議員や公務員は国民の厳しい
目があるから真剣に対応するし、ちゃんと約束通りの高福祉を実現
出来てる。
日本の場合、自分に奉仕だから絶対無理だろうな


70 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:08:24 ID:+HfQUSHd0
>>62
この人、空自の若手幹部で辞めているから、部下なんてそんなに居なかったと思うけど、
それ以前に、当時の部下に対し、強硬姿勢になる理由が無いだろ。
何で今、ここの痴呆公務員共にこの人が強硬になっているのか分かってんのか。

71 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:09:00 ID:c/DvewDa0
そもそも公務員が労働系組合結成するのはダメなんじゃないのか?
それともこれはただの組合?

72 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:18:01 ID:zJprzv1K0
>「交渉の準備が出来ていない」
>「まずは事前の事務折衝で具体的な内容をつめていくべき」

こんな 先延ばしにしたいが為の言い訳を未だにする職員って??
もう審判は下されたんだよ!市民の声が聞こえていますか???

73 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:20:28 ID:gke6l8Ha0
全国的に広がるかなこれ

とりあえず公務員の重量削るって
公約掲げれば若い地盤ない奴でも得票のびるんじゃねーかな

人件費削れば大抵の問題は解決できそうだし

74 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:25:24 ID:utJeMrWx0
竹原さん頑張ってください、応援してます
阿久根市を平定したら、是非国政に出て腐れ役人どもをフィニッシュしてください

75 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:25:42 ID:OIuzIhVz0
わかりやすく
その一点に公約集中すればいけるかも

浮いた金は教育にすべて投入とかいえば、反対しづらいはず



76 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:26:57 ID:1jCfQUun0
一言で言えば、自民党政権を続かせてきた国民が悪い

77 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:28:24 ID:HVKPQ70Z0
>>42
確かに。
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/tokyo1.jpg
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/tokyo2.jpg
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/tokyo3.jpg

78 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:33:21 ID:zyews1tD0
そもそも公務員の組合って何やってるの?

福利厚生で税金使う計画したり、休みを増やしたり、望む労働条件を約束させたりとか、
公務員はそんな事できないんだよね?

まじで何をやるの?

79 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:39:13 ID:OIuzIhVz0
>>76
まともな野党がいなかったのが悪い
自民vs社会って構図だったんだから

80 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:42:52 ID:utJeMrWx0
圧倒的な支持を得て2度も当選
しかも政党の支援なし

こりゃいけるな

81 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:49:41 ID:e+uKbYMR0
せめてもの救いは、今が勤労者の休息時間で
今がニートの活動時間ってことかな。

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」状態だもんな。

君たちに忠告「米百票」を言った、どこかの国の元総理大臣は
痛みは皆さんに押し付けましたけど、美味しいので、
「息子を国会議員にして下さい」とさ。

82 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 04:53:55 ID:CCaCa1RZ0
>>78
結局集めた組合費のほとんどが使途不明金になって
どっかの政治家の懐に入ってるから
組合員である公務員でも末端は恩恵に授かれない

83 :81:2009/06/04(木) 05:06:56 ID:e+uKbYMR0
「米百俵」な、まあ政治家はどっちでも一緒だろうけど。

84 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:30:26 ID:fp71ZYZi0
労働組合がつぶれれば、労働者は豊かになるぞ。

85 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:35:18 ID:OR7peCgJO
>>81
赤貧プロレタリアートはニートにしか勝てないんだな、可哀想に。
なんでも社会のせいにして生きるなんて幸せだよな(笑)

86 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 05:37:58 ID:cSFzo4VPO
トンデモ市長と馬鹿公務員

クズみたいなの阿久根にふさわしいな

87 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 06:48:39 ID:8OM84ZgB0
劇場型市長の劇場以外の政治手腕が見たい。
馬鹿にしてる公務員に、議会答弁書作らせてたら最低な詐欺師だ。
議会対策って大変なんだぜ。

88 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:17:07 ID:Uy1hieoA0
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234350559/

公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ

財務省が2005年の全国47都道府県の地方公務員の給与を調べたところ、
各地域の民間企業の給与と比べて平均で約21%高いことが分かった。
国家公務員の給与は約6%高。東北や九州では3―4割弱高い自治体も
目立ち、地方公務員の給与水準が民間とかけ離れている実態が改めて
浮き彫りになった。
民間給与は厚生労働省が各地域の従業員100人以上の企業を対象に
集計した金額を採用。地方公務員給与は、各都道府県の人事委員会が
各自治体の首長らに勧告した額を用いた。実際の給与を勧告より
減額している自治体もある。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060823AT3S2201822082006.html

89 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:19:55 ID:4lJA56oIO
参加していない残りの10%の人達はまともっていう事?

90 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:21:37 ID:MICAYhUP0
じゃあの。

91 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:23:55 ID:oFFJuo6BO
公務員+左翼=寄生虫

92 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:26:21 ID:NVHmrKN+0
>>89
少なくとも無能ではない
無能な人はそういう集まりに入っていないと
自分の立場を守ることが出来ない

93 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:29:17 ID:OZc+SngO0
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/

94 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:29:21 ID:vnzR0MO40
近所に公務員住宅と民間が一緒の団地あるけど
公務員は同じ間取りで家賃10分の1。
表に出ている給料って氷山の7割程度だろうな

95 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:30:24 ID:NVHmrKN+0
こういうことは勝った側がやるメリットは一切無いので
自作自演の可能性が大
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20090604-OYT8T00033.htm

昨年は光熱費を払わせるようにした。
今年はそれ以上の対応を要求したということ。
ttp://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=17281

96 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:31:18 ID:yz+BJHorO
アドバイザーとして、
マルチや宗教団体から足を洗わせる専門家を呼んだらどうかな。
公務員に気づいてもらうには正攻法じゃ無理でしょ。

97 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:33:09 ID:h6Tv+8qSO
87はまず自らの日本語をただすべきだな。

98 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:33:40 ID:NVHmrKN+0
市長のブログ(日記)より
ttp://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=200906

4日
>自治労問題の奥などたかが知れている。
>要するに、自治労を作った者と自民党を作った者が同じということだ。
>もちろん民主党も自治労の味方
だからマスコミは今回の件で一切政党の話を絡めてこないんだよね。
その後の陰謀論を見ると政治家としての適正皆無で笑えなくなってくるけどw

3日
>「私は国の役人で、そこそこの見識はあるはずの人間です。」
これ本当に公務員からのメールだったマジでやべえな公務員。

99 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:33:42 ID:ok2uXGFp0
不必要に広く場所を取っているのならば別だが、組合部屋は職場の近くに必要。流石にこれはやり過ぎ。

100 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:34:14 ID:LoxsRzb70
阿久根市職員組合ってヒマなんだなw

とりあえず半分くらい削減していいよ>市長

101 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:37:53 ID:8EdniHfyO
組合費から家賃を払えば済むことじゃん

102 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:42:03 ID:JqV26iuH0
竹原市長、阿久根市民の皆様おめでとうございます。
共にユダヤ人の陰謀と戦いましょう!


今の天皇家はまさしくどこの馬の骨ともわからない家系
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070607

小沢一郎、池田大作、安部晋三、小泉純一郎、麻生太郎はユダヤの手先
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070625

憲法9条を掲げて非戦を誓う外交こそ唯一、最強の安全保障政策
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070629


元自衛隊員でありながら、その暗部を告発した市長の勇気に感服しました。

自衛隊には戦前から『ある金持ち組織』のためにあらゆる工作をおこなう所がある
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070609

103 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:48:09 ID:r58FVzHx0
日本もかなり失業率が上がってきた。日本の雇用情勢もいよいよ崩壊寸前だ。

ところで今日補正予算が成立したが、今度の補正予算で国が緊急人材育成支援制度を始める。
雇用保険無いか、失業給付切れてもハロワクに行って職業訓練すれば
月10−12万を最大2年間給付されるそうだ。
今までも似た制度はあったが貸与(返還義務有)だったので利用する者は殆ど無かったが
今回からは給付(返還不要)になる。
予算も7000億円と今までの300倍以上で受給者30万人以上を想定している。
また家が無い者は住宅もあっせんしてくれる。

6月に入り受入体制が出来たら、今まで求職登録していなかった雇用保険無い派遣や
パート、アルバイト、失業給付切れた中高年、定年退職者などがハロワクに殺到する。
このため7月以降の失業率は確実に6%以上になる。
日本の実体経済悪化はこれからが本番で失業率は今後もまず下がらないため、
この職業訓練給付は予定の2年を過ぎても続く事になるだろう。

派遣切りやパート、中高年リストラ、定年退職などで仕事無い者はこの支援制度を大いに活用すると良い。

104 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 07:49:18 ID:kWczDc5nO
二度も直接市民の支持を受けた市長
それに抵抗する公務員
わかりやすく言い換えたら
阿久根市民の敵は阿久根市の公務員

105 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:02:04 ID:tmR7H83M0
せっかく再選したんだし、早く労働に見合わない高級を貰ってる公務員が
町を歩いてたら石を投げつけられるような風土になるといいねぇ。

職員の人件費総額 > 市の税収

これをおかしいと思わない人間がいたら頭どうかしてるわ。
おかしいと思う人間を既存の給与の3割引くらいで雇って
おかしいと思ってない民間に就職できなさそうな連中の首切って見せしめにすれば良し。

106 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:18:50 ID:sBCb3sXA0
>対立は混迷を深めています

混迷してないだろ

組合が見苦しく逃げ回ってるだけだ

107 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 08:19:33 ID:qg9OUmjVO
このクソ公務員たちは全日本国民を敵に回してる事を気付けw ガンバレ市長!国民が付いているぞ!

108 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 09:56:35 ID:jnChsCv/0
なんで市民は集まって竹原を応援しないんだ?お前らの税金なんだぞ。


109 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:27:46 ID:2gtqA2uZ0
>>38
>東京都庁の行政職の部長で年収700万は安いと思うが
ギャグなのか?行政職で700万は無いわ
部長といえど450万くらいが妥当

>>42
> >>38
> 都庁の激務度はむしろ国に近いからな
激務度(笑) 民間の100分の1の激務度だからねぇ
マターリ度は民間の100倍

110 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:54:17 ID:JsNdl+Qs0
労組って「9条を守れ」とか言ってるワリには「対決」とか「勝利」っていう言葉が好きだよね。(´・ω・`)

111 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:55:06 ID:FiwRSNn0P
>>108
ちゃんと当選させただろ
投票率もクソ高いし

112 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:56:17 ID:rHEX+Jnd0
ガタガタ言ってる連中を全員首にして
給料半分でいいから俺を雇ってくれ

113 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 10:58:38 ID:9isFt52M0
役場の組合員が減っていると聞くけど自分らの「金」になると必死やな。

114 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:00:16 ID:sR08tQmh0
地方公務員の給料半分にして倍やとえばいいよ
失業対策になるし

115 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:02:16 ID:fgxRK/NgO
市長頑張れ

116 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:09:23 ID:qXJfl9gJO
今、最も熱い自治体

117 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:09:42 ID:qmUKdWO10
地方公務員の給料半分にして倍やとえばいいよ
失業対策になるし

すごいいいアイデア、倍雇えば行き届いた奉仕が出来るだろうし、やれるなら
絶対やるべき!!

118 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:10:21 ID:c/BhuKGU0
>>108
>>111

119 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:13:25 ID:/mGXOj5+0
市長は頑張れ
事務所なんて他所に借りれば良いだけだ

庁舎内にあるとヤミ専従の元だ

120 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:15:01 ID:VCBAjbYmO
やっぱり自治労はダメだね

121 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:16:18 ID:i1INGA2p0
国民の意思で、なんとか寄生虫どもを退治できないものか。


122 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:18:30 ID:Ozj5+IvK0
組合員は全員クビ

123 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:25:33 ID:FU68Bcid0
市が事務所を無償で組合に貸してたのなら不当労働行為になるんじゃね

124 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:32:23 ID:9isFt52M0
>117
世の中には公務員てだけで叩くのが生きがいの奴が居るから標的が倍に増えるだけだね。
倍になったところで仕事しない奴が倍出てくるし。


125 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:36:51 ID:oaGgEv5c0
印紙の販売って、いつも組合事務所にだれか常駐してるの?
それ専門で雇ってるの?

126 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 11:50:59 ID:ZAdr/OVX0
>>114
ただでさえ楽な仕事なのにこれ以上人増やしてどうすんだよw
給料を半分にして人も減らす。人件費を大幅に削減できるので
その分減税する。そうすれば景気も上向きになり雇用も増える。

127 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:05:42 ID:ecaM9PuI0
強固な労働組合
高い給料
高い退職金
高い年金
これで破綻したのがGM

日本の役所も全く同じ。
今は退職金を調達するために
退職金地方債というのを発行してる。

破綻間違い無し。

128 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:07:23 ID:hej4g7hl0
市長ごもっとも・゚・(つД`)・゚・
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up6856.jpg

129 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:08:00 ID:LN/bRtnvP
>>127
宮城県も来年破綻確定で
財政再建団体の転落はさけられないみたいだね。
これで職員の人件費大幅カットとかなくて
高い年金に大企業以上の高い退職金を払い続けるのなら
マジキチ。
破綻のツケを住民に回す事になる。

130 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:08:48 ID:3nLgWTUd0
893の事務所撤去騒動と同じような感じだなw

131 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:28:48 ID:Dsj2RTh40
>>3
鹿児島のアルバイトの最低保障額って時給600円とか700円レベルじゃないの?
しかもそれでもこの不況の中、なかなか雇ってもらえないだろうし
市が少し高い時給でバイト募集したらそ喜んで応募するだろうにな

132 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:35:07 ID:k6szrt0KO
組合で使う場所なら組合費で支払うのが常識。税金で経費落とすならかなり問題あり。阿久根市民オンブズマンとか作ればいいのに。

133 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:38:17 ID:LIzOiUg4O
今の半分以下の給料で良いから、俺を雇ってくれ!!

ついでに、退職金も半分で構わないぞ!

134 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:39:19 ID:noke1Nc60
>>125
 事務員雇っているだろ。ここに限らずどこの組合でも。

135 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:40:17 ID:da9RfrI10
対決も何も時間稼いでるだけだわな

136 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 12:44:30 ID:Cao3LrXe0
とっくの昔お手本としてシガミ付いていた巨大共産主義国家は崩壊したと言うのに
未だにマルチ商法と取り込み詐欺を合わせたような、運営者と上部のものだけが得する
仕組みを化石のように、国家としては北朝鮮のように息を潜めて生きている人達。
何の根拠も無い既得権を非難されると怒り散らす辺りもそっくりだが、公務員と言う
日本の中にもう一国無駄に税金を貪っている寄生国家を、もう崩壊させべき時だろう。
竹原さんの改革への気概敬服に値する。頑張って下さい。





137 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:01:42 ID:a3VxQP9o0
自治労消えろよ
全自治体から>>1

138 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:06:52 ID:0nLMONLr0
フルタチは口癖のように天下りを無くせとか無駄遣いをやめろとか言ってるんだから
阿久根市の竹原市長を特集しろよ
何でスルーなんだ?こういう事を望んでたんだろ?

139 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:14:03 ID:oY+xKMp10
上がるのか下がるのか知らないけど、市職員の給与所得平均を阿久根市の厚生年金加入者の給与所得平均の額にしろよ


140 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:21:31 ID:oY+xKMp10
>>138
古館自治労だから

141 :ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/06/04(木) 13:28:02 ID:XDQoknrNO
公務員はクズ

142 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:30:06 ID:MZ3e8BD40
公務員の人件費高過ぎだろ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1235462391/626

626 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/06/03(水) 19:45:55
>>624
あら
赤字が増えたのは何も考えず、あれやれこれやれと支持してきた議員のせいで
職員に責任は無い。職員は議員の言う事を忠実に従って来たまでだ!


と言ってるくせに給与の減額には文句を言うんだなww



143 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:33:45 ID:Q4DZwttO0
頑張ってほしい!

144 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:35:28 ID:9BcfcvuV0
>>24
俺は森林組合の現場作業員だが、仕事は基本は請負出来高で実績面積単価=金として
給与を貰ってるんだが、たまに固定給の現場を貰うことがある。

その場合、黒字も赤字もなくどれだけ頑張っても金額が同じなのでやる気がないから、
大体、16000円で朝の7時半から11時までしか仕事をしてないな。

出来高だと年収が流動的で600〜400万ぐらいだけど悪くないよ。
もっともうちの組合が全国でもずば抜けて良い方で、他所は年収300万も無いようだけど。

145 :( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/06/04(木) 13:41:54 ID:Wh9JBDC20
>>1

( ´Д`)yー~~~これって国政の縮図でもあるな‥‥

市民に選ばれた市長(市民の代表)の命令に市職員(行政)が従わない。
これって、市職員が「公僕」を拒否しているという事だろ。

市職員の「使命」は、市民の生活の諸々を、市民から集めたお金で、
市民の為に行う事なんだよな‥

その主権である市民の代表である市長命令に従わないと言うことは、
反政府団体と言うことになるんだが‥‥

こういう職員は速攻首を切って、新しい職員に切り替えるべきだろ。
ここの市民は、市税払うのを一時停止した方がいい。

146 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:43:42 ID:xG5Eho6bO
施設を使わせなくても飼い慣らせるなら問題ないけど

147 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:46:01 ID:ftBcOIVX0
大阪でも阿久根でも、組合が牛耳る行政はだらしなく腐っていく。

やはり組合が支持母体の民主党が政権をとったら日本は滅ぶな・・・

148 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:48:26 ID:xG5Eho6bO
>>147
千葉市長選は連合は自公と同じ候補推してたりするw

149 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:50:41 ID:4LwxJFWBO
公約なんだからクビ?

150 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 13:51:28 ID:9BcfcvuV0
   ??   ??                      ??  ??
  ??::  ?                         ?  ::??
 ??::       ???    ?      ?    ???      :::??
  ??:: ::     ???   ?::    ?  ??  ???     :: :::??
 ????::            ?:::  ?? ::??         ::::???
  ?????:::: ::        ??:::? ?:::??        :: ::::???
   ??????:::: ::       ??  ??        :::????

151 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:05:31 ID:T0tvdiq20



自治労の支持政党は統一協会ミンス
自治労の支持政党は統一協会ミンス
自治労の支持政党は統一協会ミンス
自治労の支持政党は統一協会ミンス
自治労の支持政党は統一協会ミンス
自治労の支持政党は統一協会ミンス




152 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:08:04 ID:dM3VZNwnO
当選結果を真摯に受けとめてるんならおとなしく退去しろよ

153 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:14:11 ID:pKMXZw0J0
市長頑張れ

154 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:35:32 ID:ZAdr/OVX0
公務員の厚待遇にはスイーツ(笑)の「がんばった私へのご褒美」にも
似た不快感を感じる。
スイーツ(笑)のご褒美は自分の金だからいいが、公務員の不当
な高給は税金から払われているのでなおいっそう腹が立つ。

155 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:35:56 ID:HdMVJ/xSO
てゆうか公務員に労働組合なんてものがあるのがおかしい



156 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:37:29 ID:BAiQHcEY0
これなんて立てこもり事件?

157 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 14:37:37 ID:AiUIQz790
出来ないわけがないw

158 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 16:20:51 ID:x+K15bi90
庁舎内にある必要ないしね

仕事の最中に組合活動やる闇専従に有利なだけだし
さっさと外に出て行ってもらえ

159 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 16:27:27 ID:BxdUm/C/0
市の職員は外出が大変だね。
市民からどういう目で見られてるか。。。

160 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 16:29:58 ID:5TE40PZJ0
バカと電波も使いよう

161 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:32:26 ID:JOLbqrIU0
鹿児島県知事が「ブログに書き込むヒマがなくなるくらい働け」みたいな皮肉言ってたね
知事も元官僚じゃなかったっけ?

162 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:37:55 ID:dN9ue4eOO
職員の給与を1/10にします!
とかで当選しやすくなるから怖いね。
そりゃあ市民はそれでいいだろうが。

163 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:41:44 ID:9chmZ5YYO
市長は極めて普通のことを言ってるだけなのにこの対応
市民のことなんか全く考えにないって丸分かりじゃないかw

164 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:46:28 ID:/fehZ1gkO
給料半分でいいから俺を云々言ってるやつは今後ともろくな仕事に付けない気がするな

165 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:46:41 ID:Q4DZwttO0
>>161
それが本当ならもうね、アホかとバカかと

166 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:48:06 ID:KGaJGmF60
選挙で選ばれた人にたてつくとか

167 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:49:55 ID:rztOglteO
その職員組合は民主党の票田なんだよな
税金を無駄な人件費で食いつぶしてせせら笑う民主党!!

168 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 19:51:55 ID:PROFnoPZ0
                 
               
なんで、市民の予算で高報酬もらっている
   暇な公務員が違法な労働組合活動するんだ?
 
               

169 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:09:11 ID:WUIFQ4a1O
仕事そのものは、民間だから大変。てのは限らない。しかし、倒産や解雇のリスクがあるからね。そこが、違う。

170 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 20:16:06 ID:+HfQUSHd0
>>162
市民が良いならそれでいいんだよ。
たとえそれで行政サービスがストップしても、それが市民の選択ならそれで良いんだよ。

それを小賢しく、最終的には市民のためになる事だから、等と邪魔をする方が問題。
どんなドラスティックな結論になっても、選択した意思を優先する。
今の日本の政治はそれが足りない。

例えば年金にしても、将来どうなろうと今すぐ清算して欲しい、と言う意思が過半数を上回れば
今すぐ清算すべき。
それを、賢しいつもりで邪魔をする方が、よほど問題。

171 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 21:53:17 ID:uyos2/GC0
★阿久根の革命
竹原信一鹿児島県阿久根市市長 さるさる日記 2009/05/16 (土)

阿久根市長をおよそ八ヶ月間させていただき、役所の現実に驚き呆れました。
仕事に見合わない職員給与と退職金、職員お手盛りの待遇、形ばかりを追いかけての言い訳作り仕事、
躾もなっていない、そもそも市長を上司とも思っていないなど、おはなしにならない状態です。
「よくもこの程度の役所が市民生活を犠牲にするほどの高い人件費を取ってきたな」と思います。

これらは、市長と議員が「職員に助けてもらわなければ仕事が出来ない」という考えから職員組合と
癒着してきた結果です。市民に対する主権者扱いは選挙の時だけでした。市長と議員そして職員が
日常的に真実を隠し、市民を裏切ってきました。皆さんは眠らされ、本来の力と責任を奪われてきたのです。
市民が覚醒すれば阿久根市政は変えられます。

私は「仕事のできる市役所」に作り変えます。そして公務員階級に取られ過ぎている「市民の税金」を
正常化し、給食費の無料化、巡回バスの運行、ゴミ袋や手数料の値下げ、低所得者への生活助成など、
行政サービスを大きく向上させます。これは革命です。次世代に誇れる阿久根革命を一緒にやりましょう。

「自治労は税金にたかることと、職員の間に悪平等をつくることしかできない、無駄な組織」です。
長いあいだ光熱費も事務所使用料も払わず、市民の税金にたかってきた自治労事務所を
市役所から追放します。

http://www5.diary.ne.jp/user/521727/



172 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:00:56 ID:fWod4+ukO
公務員の年収は、所属する自治体の同年代の住民の平均年収とすりゃ、全て丸く収まる気がする

平均なら住民の文句も少ないだろうし
自分の給料が上がるとなりゃ、必死で経済振興して、自分とこの平均年収上げようとするだろ

173 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:21:21 ID:dWUQxMx10
反政府勢力にはクラスター爆弾で空爆すべきw

174 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:24:51 ID:9cYiRckd0
クビにならないのに、なんで公務員に組合が必要なんだ?

175 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:32:00 ID:ui5kXN+Z0
脚気ええええええええええええええええええええええええええええええ

176 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:54:34 ID:/r7sv7zj0
強制排除しようとしたら居座って困らせる、正にヤクザだな、こいつら組合は。
何でもいいからさっさと排除してくれ。
市民の思いなんだぞ?何で従わないんだよ。

177 :名無しさん@十周年:2009/06/04(木) 22:59:50 ID:7vS1nAvbO
阿久根市が、この調子だから、近くのさつま町なんか、まだひどいだろうな
一度 職員の給料明細をみたのだが時間外手当てだけでも15万以上あったのを覚えている 残業も大してしないくせに

新聞記者でも誰でもいいから興味のある人は調べてみてくれ さつま町の実態を


41 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】日産の電気自動車、"バッテリー交換方式"に--来年発売、充電時間は不要 [06/04] [ビジネスnews+]
定額給付金の申請書、東京都23区で8万通以上届かず 中央区、台東区は戻って来た数を集計さえしない [ニュース実況+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)