話題

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

謎の海丘群:円すい形で80個密集 熊本・八代海の海底

八代海の海底で見つかった海丘群のイメージ図=海上保安庁提供
八代海の海底で見つかった海丘群のイメージ図=海上保安庁提供

 熊本・八代海の海底に、ほぼ円すい形の海丘(かいきゅう)が約80個も密集していることが海上保安庁の調査で分かった。どうやってできたかは、全く分からず、八代以外では見つかっていないという。海保は「専門家はぜひ研究してほしい」と呼びかけている。

 「謎の海丘群」が見つかったのは、熊本県水俣市の西南西約10キロにある水深約30メートルの海底。海底地形調査で04年に偶然見つかり、解析を進めてきた。

 約80個の海丘はいずれも直径約50メートル、高さ約5メートルでほぼ同じ大きさ。南北3キロ、東西2キロの範囲に、北西から南東へと並んでいる。付近に海底火山が活動した形跡はなく、成分は泥と砂。潜水士が海丘を掘ったが、中に生物はおらず、表面はカキの仲間のカキツバタに覆われていた。

 人工的と思えるほど奇麗な円形のため、同庁海洋調査課は当初、土砂や廃液の投棄を疑った。しかし、大正時代の海図でもこのエリアだけ水深が浅く、当時からあったと考えられるため、人工的なものではないと判断。火山活動が過去にあったとしても、これだけ密集するのは説明が付かなかった。【石原聖】

毎日新聞 2009年6月3日 19時26分(最終更新 6月3日 20時32分)

検索:

関連記事

6月3日謎の海丘群:円すい形で80個密集 熊本・八代海の海底写真付き記事

話題 アーカイブ一覧

 

特集企画

おすすめ情報