もう5時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]  

【愛知】農地不正転用で、「問題がある」との職員の訴えを上司が取り合わず、前任の上司に相談、不自然な経緯が明らかに…県警が調査

1 :依頼スレの577@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/06/01(月) 14:55:01 ID:???0
愛知県豊田市の優良農地が不正転用された事件で、名古屋市内の自動車製造機器メーカーが、
問題の土地を購入する以前に、工場の建築許可申請書を市へ提出していたことが29日、
わかった。

工場の計画を知った市農政課員数人が上司に対し、転用許可に問題のあることを報告したが、
上司は取り合わず、県も例外的に計画を認めていたという。
県警は市幹部や県の担当者らが不正に関与していた可能性もあるとみて詳しく事情を聞いている。

捜査関係者によると、土地を同メーカーに仲介した不動産会社社長(55)らは、農地を転用するため、
「地元に役立つ施設」としてコンビニエンスストアなどを建設するとした架空の事業計画書などを提出し、
不正に県知事の許可を得た疑いが持たれている。

市や、地元関係者らによると、同メーカーが問題の土地を購入したのは2008年4月だった。
しかし、農地転用が許可された直後の2007年12月の段階で既に市開発審査課に
工場の建築許可申請を提出していた。建築場所が元々、農地だったことから、同課は、
農地転用などを所管する市農政課にも連絡したという。

工場の計画を知った同課職員数人が、上司に「問題があるので調べた方がいい」などと訴えたという。
しかし、上司は聞き入れなかったため、前任の上司に相談し、独自に地主と不動産会社社長らを
市役所へ呼び、事実関係を確認した。
この際、社長は工場計画をすでに承知していて、「話は通っているはず。なぜ、呼び出されなければ
ならないんだ」と語気を強めたという。また、地主は「申請通りに商売をするつもりは元々、無かった」
などと説明したという。

このやりとりの報告を受けた県が、地主や社長らに是正勧告をしたところ、地主らは
コンビニ建設などの事業内容を、同メーカーによる工場建設に変更。県は是正内容を受け入れて、
例外的に計画を追認した。
県警もこうした不自然な経過を把握しており、押収した資料やメモなどの分析を急いでいる。


ソース:読売新聞
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/090530_4.htm

2 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:56:26 ID:cFEB6Oev0
名古屋市内の自動車製造機器メーカー

名古屋市内の自動車製造機器メーカー

名古屋市内の自動車製造機器メーカー

名古屋市内の自動車製造機器メーカー

3 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:57:18 ID:j+Nx7zmM0
どう見てもトヨタです。本当にありがとうございました。

4 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:57:34 ID:5M0OWZ29O
と○た?
それとも○よた?

5 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:57:59 ID:lSXJjefm0
名前伏せる意味ないだろww

6 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:58:06 ID:tE/jAvlg0
またうんこ役人か!

7 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:59:10 ID:r/kzHRVoO
極悪がんぼの元ネタか?

8 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 14:59:32 ID:wXqrCCpKP
上司が賄賂貰ってるに決まってるだろ

9 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:00:32 ID:nJQS5WIb0
>愛知県豊田市
>名古屋市内の自動車製造機器メーカー

10 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:00:42 ID:0wCi8mUB0
大切なスポンサー様だから名前出せるわけねーの!

11 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:01:38 ID:YKWvVeQAO
>>4
いやいやとよ〇じゃね?

12 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:03:10 ID:dgPkxuSUO
T○Y○TAですよ。

13 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:03:17 ID:SZY5d7SV0
とよた?
なんかさーリコール問題でも金をつんでメディアを黙らせていたお陰で
云々ってきいたけど。

14 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:03:38 ID:dH4LxfBIO
TOY〇TAスレか

15 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:04:06 ID:G7oZ/6fP0
匿名報道わらたwwww

16 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:04:27 ID:TjvC3g280
どこの自動車メーカーか全く想像がつかねぇなぁ

17 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:05:25 ID:b1YJOhOfO
農地を潰して大規模商業施設にした方が儲かる

18 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:05:56 ID:tE/jAvlg0
Divide Your Dreams

あなたの夢ばかりか農地も奪います


19 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:05:59 ID:y5palSyLO
どこの自動車メーカー関係者か
全く判らない


マスコミ様が調査して報道してくれないかなぁ

20 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:06:12 ID:q8o+y7bo0
自動車製造機器メーカーと自動車製造メーカーでは
すこし違う気がするが・・・・

ただ、と〇た関連であることは、たぶん確かなんだろなあ。

21 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:07:20 ID:o7x8D+q10


「話は通っているはず。なぜ、呼び出されなければならないんだ」


「申請通りに商売をするつもりは元々、無かった」


22 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:08:04 ID:Zcp4TKj+0
>>18
日本の農地に夢なんてねーよw

23 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:08:17 ID:4pBWzm280
自動車製造機器メーカーだから
T○Y○TAではないのでは?


いや、関連会社なんだろうけどね

24 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:08:42 ID:26LlILWv0
名古屋市内? フォードか?検討もつかん

25 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:08:48 ID:fSBPmaZxO
愛知県に住んでなくて本当によかった

26 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:09:35 ID:df8zd1Ks0
こういう問題は共産党に徹底的に調査、追及してほしい

27 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:10:19 ID:t1/6yIBo0
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  <どこの会社だ?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |    
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ



28 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:11:33 ID:YKTRJtq+0
ま、役人の上層部なんてこんな程度だろ
民度は左上諸国と大差無い

29 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:12:27 ID:oDhUImod0
DENS○かねぇ。

30 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:12:29 ID:8IT87lCmO
トヨタ●自動車がまた違法行為したのか?

31 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:12:38 ID:bzrJGkav0
TOYOTA御用達の会社ですかね

32 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:13:15 ID:mRCbiVhr0
>上司に「問題があるので調べた方がいい」などと訴えた
>しかし、上司は聞き入れなかった
>社長は「話は通っているはず。なぜ、呼び出されなければならないんだ」と語気を強めた

怪しいのは誰?
A 上司
B 上司
C 上司
D 上司

33 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:14:13 ID:I1QGKVoW0

でも結局お咎めなしなんだろうな。
せいぜい、トカゲの尻尾切り程度にどこぞの
下請けが勝手にやった的な話で終わる



34 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:14:48 ID:L5QCJV1IO
取り敢えず、前任の上司GJ!!

35 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:15:03 ID:LEQQSLOL0
>>32
農地転売に関わった奴とその問題化を阻止した全員だろw


つまり上司と不動産会社社長と地主と自動車製造機器メーカーと、
あと他にも誰かいるか?

36 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:15:20 ID:/XyNtyyh0
農地法は田舎を滅ぼす。

37 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:15:44 ID:YKTRJtq+0
公務員は国を滅ぼす

38 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:16:02 ID:9CEhlxnb0
 E TOYOTA。

39 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:17:06 ID:73nEO3Aj0
デンソーなら廃業でいいだろ

40 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:17:42 ID:JpNLzt7bP
職員GJ

41 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:17:50 ID:wo6ZWGxd0
自動車メーカーでも自動車部品メーカーでもなくて製造機器メーカー
トヨタでもデンソーない
あそこかなぁ

42 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:18:16 ID:q+g1RY3Y0
おっとー、これは役人叩くの筋違いだろ
ト○○ぐらいになると政治マターなんですよ
逆らうと飛ばされて人知れず役人人生終了
国民の皆様ちょっとは政治家を監視してくださいよ
根性の問題じゃなく制度上逆らえないようになってるんすよ
だって国民主権でしょ

43 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:19:14 ID:DilSUMvr0
>>35
例外的に県が建設を認めたってことは・・・県知事もか?

44 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:21:42 ID:GVYs/AUU0
良くある事

45 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:21:49 ID:LEQQSLOL0
豊田の優良農地に倉庫群 国など転用許可【画像あり】
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ntok0083/list/200902/CK2009020102000171.html

トヨタ子会社の愛知陸運だってよ。

46 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:22:06 ID:L5QCJV1IO
>>43
架空の計画を提出したらしいから知事には責任ないと思われる

47 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:22:52 ID:mRCbiVhr0
>>35
これを切っ掛けに大規模な疑獄事件に発展して、トヨタが潰れたりしたら笑うよな。

48 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:23:15 ID:3g4MWBvQ0
み〜んな癒着してる。
したっぱが責任取る。何も変わらない。

49 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:23:16 ID:kfv+0hV+0
>>1
これは役人からも逮捕者出るで。

50 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:23:25 ID:eNFtCi9n0
トヨタw

51 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:25:52 ID:WZyccGDb0
で、件の上司はなんぼ渡されて転がされたんや?
ちゅーか、愛知の相場はなんぼや?

52 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:26:09 ID:o/aTFJUO0
>市農政課員数人
こいつ等、消されるな。
県警も今は捜査するフリをしているが、本気で逮捕する気は無いだろう。
今の日本を支配しているのは自民党。その自民党を牛耳っているのが、経団連。

53 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:26:26 ID:q8o+y7bo0
この問題に対して、ホモおだが何もいわないのは、なかなかGJだ。

奴は、あまりスタンドプレーが好きではない、本当の保守だな。

54 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:26:32 ID:LEQQSLOL0
違った、>>45は別件だったかも?



愛知では同じような話は山ほどある予感。

55 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:27:11 ID:mvFdBuGI0
これトヨタならあーやっぱりなで点数で言うと50点くらいだけど
トヨタじゃなかったらその地域なのにmjd!?とかトヨタでレスしちゃったν民涙目wとかで60点くらいとれそうだな

56 :またくだらんスレを開いてしまった@43改44:2009/06/01(月) 15:28:41 ID:AK6c67Hv0
自動車製造機器メーカーってなんだ?
自動車を製造する機器のメーカー?


57 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:28:57 ID:Wgwt4ufwO
愛知県警だからなぁ

事件はうやむやにされ闇に葬られ、ちゃんと仕事をした役人は人知れずクビに・・・と予想

58 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:29:13 ID:psXfWMO40



この市農政課員数人と元上司は偉いな。


腐敗にもめげず社会正義と国益を守った公務員は5階級特進させてやれ!!


あと映画「アンタッチャブル」にならってドラマ化汁、特亜三国の奴隷犬HK!!




59 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:30:33 ID:+Jmkm7xS0
あー、この問題、以前中日新聞で特集組んでるのネットでみたな
日本の農政どうなってるんだー、と思った

60 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:30:41 ID:sArcI9tv0
>>47-48
いつの間にか「うやむや」にされちゃった
キヤノンの大分工場の土地の問題と同じように・・・・

しつこいほどの広告出稿(騒がしい週刊誌にはとくにタプーリ掲載)と
新聞紙上でも見開き広告ガシガシ打ちまくって

結果的に小さな扱いに落とし込んでちょっとの逮捕者でエンドマークの悪寒orz

61 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:30:48 ID:LEQQSLOL0
んで、この不正転用された土地は
ちゃんと現状復帰されるのか?

62 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:33:13 ID:bNmr+csM0
ふー、息抜きにテトリスでもやるか




た   た 
とよた とよ

63 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:33:58 ID:vKeK9qlDP
で、奥田とか豊田ボンボンとか二階とかは石破になんて言い訳するんだろう。

愛知の県知事って誰だっけ。




64 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:34:09 ID:SfgwAE1W0
どうみてもトヨタです。ほんとうに(ry

65 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:37:42 ID:/AnKMrkr0
で、君たち2ちゃんねらーの皆さんは社名を出してるけど大丈夫かい?
んで、もちろん証拠もあるんだよね?
そうじゃなけりゃ、これからどういう目に遭うか判ってるよね?
うそでした、冗談でした、じゃ済まないからね。

66 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:40:47 ID:5CS1wVqF0
>社長は工場計画をすでに承知していて、「話は通っているはず。なぜ、呼び出されなければならないんだ」
裏ありそうだね

しかし 市職員が独自に行って良い物なのか?
上司は取り合わないだけでやってはダメだとは一言も言ってないから
問題は無いかな

67 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:44:03 ID:2DH2Wgh40
しかしその後この職員は飛ばされた・・・

68 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:56:12 ID:gxnbtqlUO
結局追認するあたりがクソ杉

69 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 15:57:43 ID:+Jmkm7xS0
優良農地の不正転用がよくあるのは
農業よりも手っ取り早く経済利益が得られるほうを選びたいという
官民の意識が背後にあるだろうから
きちんと規制する制度も無いんじゃ問題は解決しないだろう

70 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:05:20 ID:7V1Eib2/P
>>34
きっと言うこと聞かなかったから違うとこに飛ばされてたんだろうね

71 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:07:58 ID:U+YxMrRLO
県も例外的に認めてたってあたり・・・・県のトップも絡んでるんじゃねーの?
上司は上からの圧力に屈しただけと思われ

72 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:10:28 ID:bGlDJoHS0
前任の上司ってことは部外者だもんな、自由にできる

73 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:12:44 ID:EUoSv+v+0
無能な上司に負けず問題提起した役人にGJ!

74 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:12:47 ID:y3V79xtN0
prius作っているところ?
トヨタ○動車?LEX▲S?
素敵な宇宙船地球号は素敵だな〜ecoだし

75 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:13:48 ID:IVOUlEaE0
ほんと犯罪者に優しい国だな

76 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:14:50 ID:dTaKLdFV0
問題は、愛知県警やな。

  仕事を増やしたくないという気満々や。それが最大のネック。
  ゴミウリが焚きつければ動くかも? と言う記事やね。

77 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:17:15 ID:ro8+P3Mj0
これ、きちんと対応した社員はもう終わったな
出世が出来ないコースに載せられるんだろ。可哀想に。

78 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:50:41 ID:v65jzLs4i
いや〜、カネが無くなると、みんなの口が軽くなる事なる事。
所詮カネの力もここまでか。
さぁみんな、トヨタの悪行全てバラしてしまえよ!

79 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 16:55:37 ID:klOBeenx0
自動車製造機器メーカー

自動で車を作る機械ってどんなんやろ。

80 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 17:49:44 ID:FWyU8ihY0
農地に限らず土地の用途変更の許認可はコネ次第
議員が口利きしたらかなりの無理も通る

81 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:01:21 ID:0tNtPSaU0
どこにでもある話。
国会・県会・市会議員経由や裏金口利き。
大きな企業の関連会社なら迷宮入りだな。
地方警察署が捜査したって何も出てこないよ。
逆におかしいって言った人がいじめられて終わり。

82 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:12:37 ID:4lTW87iJ0
トEタの買収部隊も直属の上司は買収できても
前任の上司には目が届かなかったようだな
この現上司は落ち度も無いのに消されるんだろうな 合掌

83 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:18:45 ID:1yIjLiCQ0
農転なんてこんなのばかりだもんな
でも今回は職員がよく頑張ったな


84 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:21:47 ID:y42WM58K0
農地転用なんてだいたいこんなもの。
農振区域内の農地を転用したい場合、依頼者にまずはじめに聞くのが「議員の知り合いいますか?」だ。
とにかく悪法

85 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:24:27 ID:S0aXrKlY0
愛知県人はクズ

86 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:26:02 ID:aQFiLRE70
トヨ○?
なんていやらしい

87 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:27:57 ID:ApaIGnAt0
自動車製造機器メーカーってトヨタなんかね
製造「機器」って、デンソーとかそっち方面になるんかね
どうやろうか

88 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:28:46 ID:yBEsE+G10
郊外の農地は大規模商業施設の為に有るんだよ
農地潰して 商業施設を作れば 其所の廻りの農地は値上がりして
そして宅地化が進む、そうなると最初の商業地の廻りに更に商業施設が建ち並ぶ
そうやって日本の経済はここ15年は発展してきた、農地はどんどん潰して日本の発展の為に使うべきだろう

将来は日本中が都市になるのさ、素晴らしいだろう日本経済の未来は

89 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:31:06 ID:y+mFZLP30
自動車製造機器メーカーって土地代は支払済み?


90 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:31:13 ID:vLX7M6B1O
ぷっ、ナニワ金融道そのものやないけw

91 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:31:40 ID:kD/S9APQO
>>77
職員だけどね

市長や知事が代われば復活のチャンスはある
それが民間との違い

92 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 18:40:54 ID:wnLqKjDGO
>>91
あながちそうでない場合もあるかも。
これは自治体の体質次第じゃね?

それにしても、この職員は相当頑張ったと思う。
役人だって糞もいればこういう立派な奴もいる。
玉石混交なだけだ。人間だもの。
だから、あまり公務員全般を叩いてくれるなよなぁ。

93 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:17:49 ID:3Clz0x1L0
ねーよw

94 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:17:56 ID:k/UTo7Ox0
そうかなあ

95 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:18:18 ID:UyFz3LxM0
そうかなあ

96 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 21:19:43 ID:wXqrCCpKP
天下の悪法農地法に兼業農家も困ってますよ

97 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:54:44 ID:JaSllcyhP
で、新聞に書かれちゃった訳だが。
これから県庁どーすんだろう? 読売が叩きまくるのかな?



98 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:38:16 ID:qvq+9Gkj0
遊休農地はさっさと転用すりゃ良いんだよ。
どうせ後継者も居ないんだ。
農地だという理由だけで自由に売れないというのがおかしい。

99 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:41:19 ID:Gh0MKG5r0
このニュースを聞いて、一番問題だと思ったのは、県が一旦「喫茶店とコンビニ」で
許可を下ろしといて、申請通りに履行されないどころか、同時並行で「工場」で
開発許可申請を出したことに「地元の農民から3割を雇用する」とか何とか超法規的
な屁理屈の特例をつけて許可を追認したところにある。
普通、こんなウルトラC的なことができるはずはない。
不動産業者が「すでに話は通っているはず」と激高したところから見て、まず間違い
なく、大物議員や幹部市職員・幹部県職員(OBも含め)の働きかけがあったことだろう。

それよりも何よりも俺が最も不思議に思うのは、県警が何故今頃、このような事件で
動いたかという事だ。
どうせ同業者かおこぼれにあずかれなかった職員の密告から表沙汰になったことは事実
だろうが、県警もこれまで愛知県中、いや日本国中で同じようなこと(今回のは確かに
大きな部類に入るが)が行なわれてきているのを知っているに決まっているはずなのに、
何故今頃この挙に出たのか?
トヨタ自動車の広告収入が減ったため、将来の食糧難に一抹の危機感を抱く大衆の気分
に乗じる形で一発トヨタにかませてみせた偏向マスゴミ中日新聞が2月に特集記事で
高岡地区の愛知陸運の農振除外を報じていたが、はっきり言ってこの程度のことで、それ
もこれ以上のことも横行していた過去には触れないで急にキャンペーンを張って記事に
するということ自体が非常に不自然に感じる。

それにしても最も悪党は不動産業者と名古屋の自動車部品メーカーだろう。
特に後者はこの場所に工場を建設できれば、8000万どころか、桁がいくつも違う
利益を生むことができますからね。
可愛そうなのは罪ないのに、頼まれて書類作っただけで事情聴取されている
岡崎の行政書士ですな。大したお金ももらっていないのに、とんだとばっちりを
受けて(ワラ


20 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【検定/各種団体】漢検だけじゃないゾ--『TOEIC』にも財団私物化疑惑浮上 [06/01] [ビジネスnews+]
【フィギュア】胸チラ、パンチラありで『クイーンズブレイド』アイリをリボルテック化 7月1日発売 [萌えニュース+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)