2005年7月2日
第1回学校説明会 質問カードと回答

1. ピアノの個人レッスンは有料でしょうか。
A. 課外で大学の附属機関である音楽教室に入室しますとピアノをはじめ希望する楽器の個人レッスンを受けることができます。こちらは有料となります。



2. 語学研修は、6年間で何度も参加する生徒さんがいるのでしょうか。また、平均では1人あたり何回位参加していますか。
A. 夏休みに実施される語学研修は、中学3年生以上が参加できます。アメリカ東海岸に2コース、イギリスへ1コースありますが、何度も参加する生徒はあまりいません。



3. 2科目で受験をする予定ですが、入学すると学力テストがあり、理科、社会はとても点はとれないと思います。成績に入っていくのでしょうか。又、理科、社会の授業には2科目でついていけるでしょうか。
A. 入学後の学力テストを現在はおこなっていません。また、中学での外部の学力テストを導入していますが、成績には入りません。2科受験の方が理科、社会の授業についていけないということはありません。入学後の勉強によって成績は大きく変わります。



4. 大変失礼な質問だと思いますが、ずっと気になっているので教えて下さい。数年前に集団の万引きがあったという噂を耳にしましたが、それは事実でしょうか。またもし本当でしたらその後の対処はどうなさいましたか。
A. 確かに数年前、そのような事件がありました。学校としましては、個々の生徒と保護者の方と話し合いを重ね、そのようなことにいたった原因や生徒自身の考え、家庭・学校での教育の問題点などについて検討しました。また、一般の生徒と保護者の方への説明会を開き、状況の説明と今後の対処について学校長より話しました。その後、学校側から退学処分といったものはいたしませんでしたが、保護者の申し出によって転学した生徒もいます。この事件をきっかけに生活指導のあり方を考え、職員もこのようなことが二度と起こらないよう教育をすすめることとしました。



5. 現在、6年生になりますが、音楽教育というものは学校の授業以外に受けた事がありません。音楽教育には力をいれていらっしゃる旨、塾の学校説明会で校長先生から伺いました。やはり入学後、音楽的素養がないと色々と大変な面はありますでしょうか。
A. 音楽の授業では、一人一つの楽器演奏を学びますが、ほぼ全員がはじめての経験です。7〜8人のグループでレッスンを受けることになりますが、だれもが音が出ることに喜びを見出し、音楽的素養がどうこうといった問題はありません。



6. 倫理、情操教育についての説明が全くありませんでした。学校としては、どのように考えていますか。
A. 道徳の時間や礼法の時間といったものはありませんが、授業や総合的学習、日々の生活指導の中でそれらの教育が実践されています。例えば、中学2年生の総合学習で取り組むボランティア活動でも、外部講師を招き、心構えやその実際の活動を見たり聞いたりしますが、その中で倫理観が養われると考えます。また、調べ学習の中で、大使館や企業の広報に電話をしたり訪問したりする中でマナーをわきまえていきます。
情操面は、音楽を通じて養われる面があると思いますし、読書教育を通じても養われていると考えています。



7. クラブとの両立の件ですが、両立の為にクラブの時間や日数は制限されているのでしょうか。(他に同様の質問が2件)
A. クラブ活動は、週に4日以内、原則として土曜・日曜の活動はありません。また、長期休業中の活動も制限をしています。勉強時間の確保と心身の健康維持、将来にわたって趣味として続けられる基礎を培うクラブ活動を目指しています。



8. いじめという言葉が学校説明会で初めて出た気がするのですが、女生徒の集団なので当然かとは思いますが、かなり深刻な状況なのでしょうか。
A. 本校では、本人がいじめられたと感じたならば「いじめ」として扱います。ちょっとした人間関係のトラブルが「いじめ」と感じる生徒が現れることがありますが、ほとんどはすぐに解決がつき、楽しく学園生活を送っています。深刻な状況などはありません。



9. 夏の合宿や夏期講習などの費用はどのくらいなのでしょうか。(他に同様の質問が2件)
A. クラブの合宿はそれぞれに行き先・泊数などが違うため約24,000円〜36,000円ほどの違いがあります。勉強合宿はテキスト代なども入れて約55,000円ほどです。夏期講習は、1講座90分×5コマで2,000円です。詳しくは説明会資料26ページをご参照ください。



10. 身だしなみ(スカートの長さ、頭髪等)については、どのような指導がされているのでしょうか。また、実際にはどの程度守られているのでしょうか。
A. 制服は決められた形で着用するように指導しています。また、頭髪については、パーマ・染髪などは禁止し、長い場合には結わくように指導しています。ホームルームで担任から指導したり、生徒の委員会が中心となって啓蒙を進めたりしています。中には極端にスカートを短くしたり、髪を少し赤くしたりする生徒もいますが、根気強く個別に指導します。



11. 生徒に対する徳育の教育が大切なことと考えています。(含む人間形成、コミュニケーションアップ)貴校では「謙愛」の心を育むことを建学の精神とされていますが、具体的にどの様な形でその精神を生徒に植えつけているのでしょうか。また、効果についてどの様にお考えでしょうか。
A. 総合的な学習(本校ではMY STAGEと呼んでいます)を通じて広く社会を知り、さまざまな形での人間愛に触れるチャンスを与えます。外部の方の講演や手術見学、修学旅行の事前学習としての平和学習などを通じて生徒も精神的に成長を遂げています。



12. 友人間、あるいは本人自身の精神面のトラブル、悩みなど受け付けてくださるカウンセラーなどの配置はあるのですか。
A. カウンセラーは2名います。非常勤なので週に1日づつの相談受付ですが、電話やメールでも保護者・生徒からの相談を受け付けています。



13. 校長先生は授業をおもちですか。生徒たちは直接校長先生のご薫陶をうける機会はあるのでしょうか。
A. 現在のところ校長は授業を持っていません。ただ、中学1年生にはホームルームの時間に各教室でルールやマナーについての話をしています。生徒に直接語りかけ話しを聞きます。また、校長室を訪ねてくる生徒も多く、さまざまな生徒の要望や意見に耳を傾けると同時に校長自身の考えを生徒に伝えています。



14. 入学してから成績の悪い子に対しての補習などはありますか。
A. 国語・数学・英語については、中間・期末考査の結果によって、下位1割程度の生徒を指名して毎週1回放課後に補習を行います。また、授業担当者が必要と考えれば随時補習をしたり質問に答えたりしています。



15. 校長先生のお話はとてもわかりやすく良かったです。イジメの話は学校としては“かくして”おきたい話かとも思いますが…。どの様に(具体的に)対応したのでしょうか。
A. 具体的には当事者の話をよく聞くことからはじめました。また、周囲の生徒の見たり聞いたりしたこと、考えたことを丹念に集め、その上でホームルームで話をしたり生徒同士で話し合わせます。さらに、保護者の方にも来ていただいて状況の説明や意見の交換をおこないます。誤解を解き、地道にお互いの理解を深めるようにして解決を図りました。



16. バスケットボール部に入りたいようです。時間的にはどれくらいの練習をしますか。
A. 週4日で中学生は17:30下校です。ただ、試合が日曜日にある場合は許可を受けて土曜日にも半日ほど練習します。比較的試合の多いクラブなので他のクラブより少し練習が多いようです。



17. モデルの仕事をしています。学業を優先するということで禁止ではないと聞いていますがどうでしょう。
A. 学校長が許可すれば学校外での活動も認めています。ただし、学業に影響のない範囲でなければ許可されません。休日を使っての活動であれば問題ありませんが、授業を欠席しなければならないような場合は認められません。



18. 二期制をとられているということですが、資料の中の行事予定表を拝見すると三期制とあまり変わらないような気がします。どういった点が違うのでしょうか。
A. 定期試験の回数・時期が異なります。例えば、三期制の学校では、7月上旬に期末考査があり、その後の夏休みまでの期間には普通授業をおこなわないところがほとんどですが、本校の場合は、夏休み直前まで授業をおこない、9月上旬に前期末考査をおこないます。こうすることで年間の授業時間数を確保しています。



19. 帰国生を多く受け入れられている様ですが、帰国生向けの問題の公開は行っていらっしゃいますか。7月12日の帰国生向けの説明会において、過去の問題等(英語も含めて)を公開していただけたら有難いのですが。
A. 帰国生入試の問題は公開しています。説明会で配布するだけでなく、いつでもどなたにもお渡しします。



20. 大学受験の為のカリキュラム、補習は有料(授業料とは別)なのでしょうか。又、塾に行っている生徒もないのでしょうか。(他に同様の質問1件)
A. 高校2・3年の放課後の進学講習は有料ですが、1講座が年間20回で6,000円です。この中にはテキスト代も含まれます。塾・予備校の利用者は、中学から高校1年生までは少ないのですが、高校2年生の後期くらいから増えます。ただ、冬期講習・夏期講習や単科での利用者がほとんどです。



21. 各教科1コマ70分の授業のせいか早く進む教科が多いですが、子供たちは皆ついていけるのでしょうか。補習の度合いは?
A. 生徒のついていけない授業進度はとりません。小テストなどで定着を確認しながら進めていきます。生徒たちもほとんどは問題なくついていっています。補習は前述のとおりです。



22. 前田校長は、あと何年在学されたいとお考えですか?(少なくともあと7年間は在学していただきたいのですが)
A. このようなご質問にはお答えできません。校長の在職期間などは未定です。



23. 「学校もかわっていく」とのお話がありましたが、先生方はどのように考えていらっしゃいますか。
A. 「私学として何かをしなければ存続が危ぶまれる」「毎年同じことを繰り返すだけでは後退する」という共通認識のもとにありますので、学校を変えていかなければならないと全教員が考えています。



24. 英語教育についての質問です。パンフレットを読みますとプログレス21Book3まで進むようですが、もっと先まで進めていく予定はないのでしょうか。英語教育の熱心な学校では、Book5〜6へ進んでいるようですが。
A. 高校範囲の文法事項はBook3までで修得できます。Book4からは読解となりますので、比較的内容が豊富で新しい話題を多く取り上げているCrown Plus 3・4を使用しています。



25. 若い先生が多いように感じましたが、何か理由があるのでしょうか。
A. 専任教員の平均年齢は39.7歳なので全体に若いということはありません。ただ、ここ5年程で年齢の高い教員が定年等の理由で辞めたため若い教員の補充が進みました。



26. クラブ活動は中高一緒のようですが、先輩後輩のつながりはうまくいくのでしょうか。
A. どのクラブでも高校生は中学生をやさしくリードするようになっています。先輩後輩の仲も良いようです。



27. 3週間の海外研修は具体的に何をするのですか。
A. 午前中は語学の授業を受講します。午後にはアシスタントのアメリカ人高校生と一緒の行動(スポーツ・ゲーム・話し合いなど)をおこないます。



28. 大学受験のための指導は熱心ですか。(先取り学習、補習授業はありますか)
A. 各教科で効率的な学習の計画が立てられていますので、先取り授業になっています。また、放課後の補習・講習も充実していると思います。



29. 寄付金はどれぐらいですか。(年にいくら?)
A. 入学後に、任意で一口2万円の寄付があります。例年、全体の85%ほどの方が平均して二口ほどされています。寄付をお願いするのは、在学中この一回だけです。



30. 6年前の入学生よりもいわゆる偏差値レベルではっきりと高くなっている生徒が現在の在校生だと思われます。授業の内容も、刻刻、高くしていかなければならないと思いますが、先生方の研修はどのようにされているのでしょうか。
A. 教科内で互いの授業を参観し批評したり、各種の研究会に参加して得た成果を教科内で発表したりすることで、授業の内容について各教科で検討・研究をすすめています。また、そのための教科会議の時間を確保しています。



31. 子供は音楽にとても興味があり、将来音大へ進む可能性もないわけではありません。放課後の音楽に関する講座について、音楽の指導は各先生方により方針が異なるものと考えられますが、あらかじめ専門の先生について学んでいる場合、この講座の受講は可能でしょうか。又、推奨されるものでしょうか。
A. 課外でおこなわれる音楽の内容は、大学の附属機関である音楽教室にゆだねていますが、指導の仕方は違いがあっても方針そのものに大きな違いはありません。また、レッスン担当者とうまくいかない場合は担当者を変えてもらうこともできます。他に専門の先生について習っていても受講することは可能です。推奨できるかどうかは場合によって異なりますので、入室前に室長と相談するほうが良いと思います。



32. 入学後、成績が悪く、どうしてもついていけなくなったら退学などの勧告はありますか。それとも入学したからには最後まで見守って頂けるのでしょうか。
A. 成績が悪いからといって退学を勧告することはありません。中学の場合は、本人が勉強しないから成績が低下するので、勉強をするように学校と家庭で協力していきます。高校では単位制ですので、成績の悪化は留年になります。しかし、そこまで成績の悪い生徒はほとんどいません。



33. 校内で英検や漢検を受けることができますか。可能な場合、検定の種類を教えて下さい。
A. 校内で日本英検、数学検定が受けられます。漢字検定は学校で申し込みできますが、受験会場は校外になります。



34. 音符が全く読めなくても音楽コースを選択してついていけるでしょうか。
A. 大学附属機関の音楽教室には、専門的な勉強をして高校の音楽科・大学で音楽学部へ進学するためのコースと教養として楽器の演奏を習うコースがあります。この教養としてのコースでしたらば音符が読めなくても、その楽器が全くの初めてであっても入ることができます。



35. 中学から食堂は利用できるのでしょうか。
A. 大学の学生食堂の利用は中学生からできます。



36. 入試でトップで入った子と3回受験してようやく入れた子との学力の差は大きいと思いますが、入学後ついていけないなど学力差はどのようにうめて行くのですか。(他に同様の質問が1件)
A. 入学試験で合格された方に大きな学力差があるわけではありません。入学後の勉強方法や取り組み方で成績は大きく変わります。定期考査で十分な理解ができていないと判断される方には、指名補習の制度があります。



37. 語学研修に興味があります。それぞれの留学でどれぐらいの費用がかかりますか。
A. 説明会資料の26ページをご参照ください。



38. 短期留学、長期留学の成果について詳しく教えて下さい。
A. 英語力が飛躍的に向上します。また、自分できちんと考えて行動でき、自信を持ち、落ち着いた態度になります。さらに、具体的な目標を持つようになり他教科の学習にも積極的に取り組むようになるようです。



39. 1年間、留学した場合は、帰ってきたときの学年は1年下になるのですか。(他に同様の質問1件)
A. 本校の提携している学校への留学の場合は留学先の単位を認めますので、短期・長期とも留年はしません。



40. 2科と4科の合格率がずいぶん違いますが、どうしてでしょうか。
A. 2科の合格は、4科受験者の方も含みますので合格率が良いように見えますが、実際には2科も4科も大きくは違いません。ただ、4科受験の方のほうがやや合格率が高い傾向がありますが、これは、多くの受験生が4科で勉強をしていることに理由があるようです。



41. ピアノ以外の器楽を入学前からみなさん習われているのでしょうか。
A. たまに小学校で吹奏楽をやっていた方がいらっしゃいますが、ほとんどの方は入学前には何もなさってないようです。



42. 音大生でなく中高生はどれくらい上手になりますか。
A. 個人差がありますが、中高生でもかなり上手になる生徒もいます。ただ、上手かどうかよりも本人が楽しめるかどうかが問題と考えます。



43. 英語がとても上手な方は帰国や入学前からされている方ばかりですか。(他に同様の質問が1件)
A. 帰国生の英語力はかなり高いものがあります。入学前から英語を勉強されている方も多少いらっしゃいますが、ほとんどの方は中学からのスタートです。



44. 宿題や小テストを増やしてこの7年間で学生が力をつけてきたとお聞きしましたが、次の7〜10年、何に力を入れていかれますか。
A. これからは自律した学習がテーマと考えています。生徒一人ひとりが自発的に勉学できるような仕組みを創り上げて行きたいと考えています。



45. 自分で楽器を買いたくなったら、いくらぐらいの予算ですか。
A. 最初の1年間は楽器を買わないように指導しています。2年目以降、希望者には購入を斡旋します。楽器によっても異なりますが、5万円〜20万円程度と考えています。



46. 英語のサマーキャンプ、具合が悪い時用のマニュアルを作って、友達ともアメリカ(?)の学生とも3日間、英語で話し続けるようにアプローチできないものでしょうか。もったいない気がします。はずかしがらずに日本人同志でも英語で話せる積極性が国際派を育てる気がします。
A. 恥ずかしがる面はありますが、イングリッシュキャンプの中では英語だけで生活する約束にしています。結構、積極的に英語で話す生徒が多いようです。



47. 国語が苦手です。説明会の中で論文などの提出があると聞きましたが、大丈夫かとても心配です。何か今からしておく事とかありますか。
A. 国語が苦手ということと論文をまとめることとはあまり関係がありません。だれでもできることです。心配であるならば、読書と新聞に目を通すことに心がけると良いと思います。



48. 大変芸術的な雰囲気の学校だと思いますが、「キャリア・ガイダンス」において、芸術家の方(音楽関係、バレエ・舞踊関係…など)が招かれることもあるのでしょうか。
A. 今のところ芸術家の方の話を伺ったことはないようですが、いろいろな分野の方に来ていただいていますので、今後にはあるでしょう。



49. 英語教育について、帰国子女の方とそうでない方の英語力、特に英会話力には大きな差があると思いますが、英語のクラスで帰国子女の方の独壇場となったり、それ以外の生徒が臆してしまったりしないような運営上の工夫を何かされてますでしょうか。
A. 帰国生の英語の授業は、一般入試で入学した生徒とまったく別になります。帰国生の英語の授業はネイティブの教員がアメリカの教材などですすめます。一般生は日本人の英語教員による授業(週に1コマはネイティブの授業)です。



50. 洗足短大への進学率は?推薦はありますか?
A. 短大へ進学するものは全体の3%ほどしかいません。2005年に洗足学園の短期大学に進学したのは2名です。内部推薦によって進学しましたが、成績による推薦基準は特に定めていません。



51. 併設の小学校からは全員が無条件で進級してくるのですか。
A. 無条件ではありません。内部推薦試験をおこない、一定の基準をクリアした方に入学を認めています。



52. 併設の音楽大学へは何%位の方が進学しますか。
A. 普通科からは洗足学園音楽大学へはほとんど進学しません。2005年は1名のみでした。音楽科からは、80%以上の生徒が内部進学します。



53. 勉強の量が多いとの事ですが、入学後も通塾の必要はありますか。
A. 特別な場合を除いて、通塾の必要はありません。学校での授業と補習・講習で本人の希望する大学へ進学することは可能です。



54. 繰上げ合格の結果はいつわかるのでしょうか。他校を受験される方も多いと思いますが、他校との入学手続き等のこともありますし、いつ頃繰上げがわかるか知りたいと思います。
A. 第3回の試験が終わったあとの手続き状況をみて繰上げ合格を発表します。例年ですと7日ころから12日ころまでですが、20日ころに発表した場合もあります。



55. 4科で受けるメリットはありますか。
A. 2科・4科の判定方法が2科合計点で発表者数の80%、残り20%を4科受験者の4科合計点で判定するので、その点で4科受験者がやや有利に扱われます。



56. 入試1回、2回、3回に難易度の違いはありますか。
A. 同じ難易度になるように問題を作成していますので、違いはありません。結果的に多少やさしい回と難しい回ができてしまう場合はあります。



57. 2科目と4科目受験の定員はありますか。
A. 定員はありません。



58. 複数回受験の優遇制度はありますか。例えば1回目不合格だった場合、2回目の合否判定時、同一科目に限り、受験した得点の最も高い得点を採用するなど。
A. 複数回受験した場合に、試験は一回ごとの点数で判定するため、特に優遇はしていません。しかし、繰上げ合格を出す際には、複数回受験者は受験した中で一番良かった国語・算数の合計点を繰上げの基準といたします。その点で多少有利に扱わせていただいています。



59. 例えば4科目受験したが、理社が思ったより出来なかった、算国はよく出来たという場合、2科目の素点を有効にしていただけるか。
A. 合否判定の仕方は前述のとおりですので、国語・算数の合計点で最初の判定をおこないます。



60. 女子校なのになぜ男性教員の方が多いのでしょうか。特別な理由があるのですか。
A. 特に理由はありません。男女半数ずつでバランスよく指導していきたいと考えていますが、女性教員には結婚・出産で退職・休職される方が若干多いことにより男性教員が多くなっています。



61. 我が子はとてものんびりしていて、親も子供にピアノ等習わせてこなかった為、入学後出来る子供達を見て、疎外感を感じないかと不安です。
A. ピアノのできない生徒や音楽が不得意な生徒はたくさんいます。疎外感など感じることはありません。



62. 土曜日に部活の為に登校することはありますか。
A. 日曜日に試合があるような場合には許可によって土曜日に部活動がある場合があります。



63. 土曜日の昼に飲食店で昼食をとる生徒を見かけましたが、認められているのでしょうか。
A. 平常は、下校時に書店・文房具店以外には立ち寄らないように指導しています。土曜日ということでこの約束を守らない生徒がいたのではないかと思います。ただ、保護者の方が同伴であれば飲食店の立ち寄りもかまいません。



64. 校外研修が各学年でありますが、別途有料でしょうか。
A. 授業料とともに「積立金」を徴収させていただいています。ここから研修の費用や修学旅行費用、副教材費などを支出していますので、別にお金を集めることはほとんどありません。この積立金の明細は毎年、保護者の方に事務室より郵送しています。



65. 校則はどのようなものがありますか。
A. 服装に関する規定、所持品に関する規定、整容に関する規定、校外での活動に関する規定などがあります。



66. 髪ゴム、ピンなどの指定はありますか。
A. ヘアピン・ゴム等は、黒・紺・こげ茶色のもと決まっています。



67. おっとりした性格ですが、ついて行けますでしょうか。
A. 全体には、活発で積極的な生徒が多いようですが、いろいろな性格の生徒がいます。おっとりした性格でも学園生活をしっかり楽しんでいる方が多いと思います。