★当団体の会費の一部は、世界の病気で苦しんでいる子どもたちのために使わせていただいております。★
★会員サイトのユーザー名、パスワードが5月分に更新されております★

小出宏実の恐慌情報レポート速報版
~会員サイトでさらに重要な情報を閲覧できます~

【30分間限定極秘情報】ハイパーインフレ危険度ランキング発表2009年5月16日 22:25

発表が遅れて申し訳ない。

エージェントから重大な追加情報が入ったためその精査に時間を費やした。

他でもない、13日から行われていたビルダーバーグ会議の情報である。これも今回の件に絡んでいるので、後段でお伝えする。

 

まず、表の情報であるが、為替相場の潮目が4月下旬に変わっていた報道がある。

 

ユーロ・ドルで潮目転換も

849208_14323985.jpgJPモルガン証券の北野一チーフストラテジストは、ユーロ・ドル相場の日足チャートを見て、4月下旬に潮目が変わった可能性があると分析している。08年7月15日の1ユーロ=1.5923ドルと、12 17日の1ユーロ=1.4358ドルを結ぶ抵抗線を引き、3月19日以降続いてきた「Lower-Low Lower-highのチャートパターンが、4月20日以降、ユーロ高・ドル安を示唆する「Higher-low Higher- high」に変わったというのだ。

 その上で北野氏は、「新たなドル売りシナリオとして気になるのはインフレ懸念」と指摘、米国投資家の中にはインフレ警戒型のアセットアロケーションを組む向きも出ているそうだ。具体例として、「米国債については過去10年間で最も弱気、原油については最も強気、ドルについては1年半ぶりの弱気」という。ドイツ銀行で通貨戦略を担うバイラル・ハフィーツ氏も、今夏にかけて1ドル=90円まで円が上昇、ドルが下落する可能性があると予想している。【ブルームバーグ 151704

 

上記記事は、テクニカルとファンダメンタルズによる予測・分析されているものであるが、

その兆候が過去にあったということで、現在を起きている現象を説明している。(分析者がJPモルガンというのもミソである。JPモルガン・チェースとゴールドマン・サックスは、本日、公的資金注入を返済すると発表している)

実際のところ、水面下の動きは政治的な意思が働かなければならない。その意思が動き出したのが、11日以降の円高傾向である。

これまで何度かお伝えしているようにその後も表だった動きがあった。

これも米国デフォルトを誘導するという目的と共に、昨日のユーロのGDPが最悪の落ち込みを示したことからも明らかなように、EU諸国の財務状況は火の車であることを表している。

 上記記事の中にあるように「米国債懸念」「インフレ懸念」「ドル安懸念」

つまり、ハイパーインフレから国家破産へと向かう危険が増大したのだ!

 

 米国、EUの台所の裏事情を知る政府関係者、市場関係者は、そこから資金逃避に向かいだしたのである。株式市場は公的資金が支えているが、為替市場、金市場は資金の逃避先である。通貨の中で比較的安全通貨と思われている円へ、ドル→ユーロ→円と流れてきているのである。

 また、金相場は、COMEXがドル防衛のために先物で売り飛ばそうと抵抗しているが、買い上げが強く、930㌦台までつけ、叩かれても上昇した。

 これはリーマンショック以来の流れである。

 すなわち、

今週をもって、トレンドが変わり円高トレンドに入ったということなのだ!これが5月危機を誘発する起爆剤となる。 

 

では、ハイパーインフレ危険国家一覧を掲げよう。

これは独自の資料データーを基に算出している。

主な指数として、GDPGDP成長率、財政状況(債務、債権、外貨準備高等)、金融資産、失業率、地政学的リスクなどを総合しており、対外的な影響力も考慮している。従って、アフリカのジンバブエのように対外的影響力に小さい国は危険度ランキングでは下位になり、逆に先進国や地政学的リスクの高い国は上位にランキングされる。

なお、すべては表記できないので、上位20国を挙げておく。

 

【ハイパーインフレ危険度ランキング】

1位 北朝鮮      90.1%

2位 パキスタン    86.2%

3位 イラン      84.6% 

4位 イスラエル    83.5% 

5位 米国       80.8% 

6位 ロシア               79.3%

7位 中国       76.7%

8位 韓国       75.3%

9位 イタリア     70.9%

10位 アルゼンチン  70.2%

11位 イギリス    63.3%

12位 スペイン    61.1%

13位 フランス    59.4%

14位 ドイツ     58.7%

15位 日本      53.8%

16位 カナダ     48.2%

17位 オーストリア  47.4%

18位 オーストラリア 45.7%

19位 シンガポール  44.0%

20位 スイス     41.5%

 

上位の北朝鮮、パキスタン、イランなどは有事によりハイパーインフレを起こす懸念が高く、周囲を巻き込む可能性が高いということであるが、有事以前に経済危機が起き、危険度が増すのが、米国以下の先進諸国といえる。であるから確率としては、上位5位と10位まで同じと見ても良い。

 

86238032.jpg最後に、ビルダーバーグ会議の裏情報だが、ユーロ防衛のために欧州大統領が誕生するようだ。

これは、米国を追い込み、欧州を生き残らせる戦力であろう。

今後、欧州大統領に誰がなるか、その辺の動きがあったら、続報をお伝えしよう。

 

※この記事は、30分後、削除させていただきます。

 

【重大発表!】2009年5月16日 17:50

 

米国の国家破産懸念が増大しているが、

本日、エージェントから重大な資料がもたらされた。

 

この資料に基づき、本日、重大な記事を開示させていただく。

この資料は、新聞やメディアでは一切報道されていないものである。

 

この資料により、次のようなことが明白となる。

 

①為替相場における円高の原因真相

②ハイパーインフレ危険国

 

さあ、どこの国が一番早くハイパーインフレに見舞われるのか!?

日本か? 米国か? それとも...

すべてが一目瞭然となる!

 

現在、この資料を整理・精査中である。

整理が終了次第、30分間限定で開示させていただく。

なお、エージェントから追加資料がない限り、早めに開示する。

 

乞う、ご期待あれ!

 

【恐慌街角情報】石川県で買えなくなった物とは?...2009年5月16日 17:45

※日本全国から収集された街角の景気状況をお伝えします。

 

◆都内池袋の商業地区では、有名文具店の閉店や地下鉄駅ビルのテナント募集、近辺の新築マンション入居者募集中がやたらと増えている。

 

◆岡山県のデパートでは、割引バーゲンの品しか売れていない。

 また、ブランド物のバッグを持っていくと、img29450ce2zik6zj.jpg

   店員の態度が以前より数段   良くなっている。

 

◆石川県では、大きなCD店が相次いで潰れ、市内では買えるところが無くなっているという。

 

【コメント】

小売業も都会、地方関係なく悪化が続いている。特に生活に密着しないもの、嗜好品の類の売上は落ち続ける。CDなどはネットからダウンロードできるようになり、壊滅状況だ。今後も淘汰される店舗、テナントは後を絶たないだろう。

 

【恐慌Q&A】老後はどのように暮らせばよいのか?...2009年5月16日 16:01

※ここでご紹介する質問は、当クラブ会員様よりいただいたものです。

  

  51RoOcguOAL.jpg

現在定年間近の54歳ですが、年金支給年齢の繰り上げや制度自体の崩壊が取り沙汰されています。私自身、あまりアテにせず、自力で老後資金をと考えていますが、やはり就職難の折り、どこも採用してくれるようなところはありませんし、今後も老人の働き口など皆無に等しいと思います。

そのように考えると、老後はお先真っ暗です。どのように老後を送っていけばわかりません。なにが良いアドバイスがありますでしょうか?

 

 回答はこちら

 

【有事情報】イラン危機一髪!イスラエル攻撃回避!2009年5月16日 12:16

 

イスラエルのイラン攻撃が回避されたようだ。

 

イランを攻撃するな イスラエルに警告 CIA長官

amr0901081816006-n1.jpg15日付のイスラエル紙ハーレツなどは、米中央情報局(CIA)のパネッタ長官がイスラエルを最近ひそかに訪問し、イスラエルが米国の意向を無視してイランを攻撃しないよう要請、イスラエル側も同意したと報じた。

 米国は、イスラエルがイランの核施設破壊など電撃作戦を行うことを懸念。パネッタ長官はイスラエルでネタニヤフ首相、バラク国防相らと会談、イランに対話を通じて核武装放棄を促すオバマ政権の方針を説明し、イスラエルの攻撃は地域の安定に破滅的な結果を招くと伝えたという。

 ハーレツによると、イスラエルのオルメルト前政権は昨年、イランを攻撃したいとの意向を米国のブッシュ前政権に伝えたが、反対された。【産経ニュース 00:05

 

記事は穏便に伝えているが、CIA長官が直々に訪問するという水面下の動きからも、重大な危機に直面していたことが窺える。

 

やはり、イスラエル訪問中のローマ法王ベネディクト16世が裏で噛んでいるようだ。

2009051507110322.jpg昨日、ローマ法王は、イエス少年時代の地・ナザレの教会でミサを執り行い、

「異なる宗教が平和に共存する方法を見つけてほしい」と宗教間の対立を克服するよう呼びかけた。その前日には、イエスの生誕の地ベツレヘムで、

「パレスチナ人が主権国家を樹立し、隣人と平和的に暮らす権利を支持する」と明言し、パレスチナの独立を促した。

 

当然、イスラエルには反感を買う言動であるが、こうした発言により世界の眼がイスラエルに向けられ、抑制効果が働いたものと受け止められる。

 

しかしながら、ユダヤ教徒が反駁しているように宗教感情の溝は埋まっていない。

07092502.jpg抑圧されればされるほど、その爆発力は大きくなる。

ローマ法王、オバマ大統領のイスラエル封じ込め戦略が、逆にイスラエルを暴走させる懸念が高まっているのである。

 

【協賛スポンサー情報】スイスから見た日本の経済...2009年5月16日 09:57

弊社クラブに協賛いただいているスポンサー情報です。

  7andy_31619741.jpg

 

スイスのプライベートバンカーとの会食の席で、

円通貨の見通しがズバリと言われたようです。

 

 

詳細はスポンサーサイト『ともこの不景気奮闘日記』をご覧下さい。

 

【本日の景気指数】2009年5月16日 08:30

 

〔主な指標〕

NYダウ        8,268㌦ (前日比 -62.6㌦/15日終値)

ドル/円        95.0円  (同 -1.18/5:41現在)

ドル/ユーロ     128.2円 (同 -2.6円/5:41現在)

NY金価格(1オンス)  930.9㌦   (   5.3㌦/5:41現在)

 

【景気指数】   27.3%  (前日比 -2.9)

【コメント】 

米市場でGMの国内ディーラ削減、エネルギー需要の後退からエプソンモービルなど石油大手の株下落、米地銀の格下げ見通しが、下げ圧力となった。日本では昨日のパナソニックの赤字見通しによる工場閉鎖、東証が発表した上場企業の決算の9割が業績悪化したとの報道が景気悪化の実体を浮き彫りにした形となった。

       

【景気指数目安】

0%~30% 国家破産の危機 治安悪化 有事勃発

30%~50% 金融不安増大 リストラ、倒産が相次ぐ

50%~80%  景気悪化 業績不振 収入減収 

80%~100% 景気良好 成長経済 収入増大

 

※景気指標は、上記指標の他50項目の経済指標データーを基に独自に算出した度数です。

※景気指標は現時点での予測であり、将来の結果を保証するものではありません。

【恐慌情報】連鎖破綻リスク、米国は崖っぷちへ!2009年5月16日 01:41

本日、欧州のGDPの発表があった。

 

ユーロ圏09年1―3月期実質域内総生産(GDP)

 前期比 -2.5% 年率換算 -10% ※通貨統合以来最大の落ち込み

  うち、ドイツGDP -3.8減   ※過去最低

 

eu.jpgまた、中・東欧、旧ソ連圏の成長率は5.2との見通しを欧州開発銀行が発表した。

ロシアを含め欧州全体が、軒並みのマイナス成長なり、かつてない経済の落ち込みとなっている。

これを受けて、上記にもでてくる欧州開発銀行が増資を行うと発表していた。

 

欧州開銀、増資を検討 総裁表明、融資拡大に備え

41VC08HGDKL__SL500_.jpg欧州復興開発銀行(EBRD)のミロー総裁は15―16日にロンドンで開く年次総会を前に日本経済新聞などと会見し2010年に向け増資の必要性を検討する」と表明した。金融危機で中・東欧や旧ソ連圏の新興国で投融資需要が急拡大しているためだ。

 欧州開銀は今年の投融資額を70億ユーロ(約9100億円)と08年(51億ユーロ)から増やす予定。ミロー総裁は「来年以降も事業需要は高止まりする」と指摘。「投融資を年100億ユーロまで拡大するには資本金の増強が必要になる」と語った。最終的に増資が必要かは、中・東欧の経済状況を踏まえ日米欧など出資国が今後検討し、10年の年次総会で結論をまとめる。【日経 07:00

 

欧州開発銀国に対して、米国がどれだけ出資しているのかわからないが、この分だと欧州の小国がつぎつぎとデフォルトする可能性がある。

 

D5205AM1.jpgIMFも本日、「金融問題の回避策を講じていない国を公表」すると発表していたが、これなど後進国や新興国にとってダメージが大きいのではないか。発表された最後、その国の信認は落ち、評価が格下げ、デフォルトリスクが高まる。

特に南米諸国などは危ない。ついこの間もアルゼンチンが格下げになったばかりだ。

 

南米諸国へ多くの投資をし、債権を持っているのも米国だ。

南米諸国のデフォルトが相次げば、米国も連鎖倒産だ。

欧州やIMFの動きはそれを加速するのが本当の狙いかも知れない。

なんだか、全世界がアメリカ包囲網をつくっているようだ。

いよいよ、嫌われ者の米国は崖っぷちに追い詰められてきているようである...。

 

【知っておきたい用語集・固有名の補足】
恐慌とは(きょうこう):深刻な景気後退と経済の混乱状態を指す。特に1929年10月24日にニューヨーク証券取引所での株価大暴落から始まった世界的な景気の後退のことを世界恐慌と呼ぶ。
当サイト内重要記事-恐慌時の対策 英ポンド暴落の真相 恐慌の仕掛け人が動き出した 丑年の日本株は十二支中で最悪、過去は多数の金融事変

豚インフルエンザ:A型インフルエンザウイルス(主にA型のうちのH1N1型)の感染による豚の呼吸器疾患。通常は人に感染しないが、豚を直接触った人の感染が散発的に発生、人から人への感染例もある。症状は通常のインフルエンザと似た発熱やせき、嘔吐(おうと)など。

パンデミック(pandemic):感染爆発。感染症や伝染病が世界的に大流行すること。

米ドル離れ:米ドルは今まで「有事のドル買い」と言われるほど世界の基軸通貨としての地位を確立していた。しかしサブプライムローン問題以降、主要通貨に対する下落が著しく、その信用力にかげりが見え始めている。産油国にもドル離れの動きが顕在化しており、世界中で使用される決済資金の中で、米ドルが占める割合は低下傾向にある。

金価格:金価格には世界金価格、ニューヨーク金価格、現物金価格、金相場価格、金塊価格などの種類がある。 これらの価格は世界中の様々な取引場所において1トロイオンス(約31.1グラム)における取引価格の指標となっている。日本の「国内小売価格」は1トロイオンスの価格をグラムあたりで円換算し、調達コストなどを加えたものが国内小売価格となる。

CDS(クレジットデフォルトスワップ):債権を保有したまま、信用リスクのみを移転することができるデリバティブ取引であり、ある企業が務不履行や破綻などの信用事由が起こった場合、お金が支払われる保険商品である。

グリーン・ニューディール:アメリカ・オバマ大統領の掲げる景気対策の一つ。風力など代替エネルギーを倍増させ、政府施設の75%を対象に省エネ効率を高める投資などを実施する「グリーン・ニューディール」で約50万人、橋や道路などインフラ(社会基盤)の整備で約40万人、医療、教育分野で、それぞれ数十万人の雇用創出を見込む。

HAARP:高周波活性オーロラ調査プログラム。アメリカ合衆国で行われている高層大気研究プロジェクトであるが、地震兵器や気象兵器として用いることが可能。

ロスチャイルド家 (Rothschild):ユダヤ系の財閥で、英国が金本位制を採用していた頃、当時の金取引市場を運営していた。イギリス・欧州を中心に金融業・石油・鉱業・マスコミ・軍需産業・製薬など多くの企業を傘下に持つ。ロンドンのロスチャイルド銀行の黄金の間では、ロスチャイルド家当主をはじめ5人で全世界の金価格の値決め(フィキシング)が行われている。

HSBCグループ:1865年に香港で創設された香港上海銀行(The Hongkong and Shanghai Banking Corporation Limited)から発展した、ロンドンに本社を置く金融グループ。事業法人や金融法人向け業務、プライベートバンキング業務を行っている。米経済誌フォーブスの 2008 年版世界有力企業 2000 社番付で1 位を獲得。

投資・運用はすべて自己責任であり、リスクがあることをご理解ください。


現在の会員数

合計
本日
昨日




会費について
当クラブの会費の一部は
以下の支援のために使わ
せていただいております。


①貧しい国への食糧支援
②世界の病に苦しむ子ども
 たちへの支援
③日本のホームレス支援

失業したらここをクリック
クリックで救える命がある
クラブGー1
最恩恵特典サービス!
①これであなたの資産は恐慌で
 も安泰!

極秘プライベートバンク紹介!
②年率30%以上の超ハイ
 リターン!

海外極秘ファンド紹介!
③これであなたの生活は
 守られる!

生活支援金支給制度!
上記サービスは
すべて無料です!

小出宏実アーカイブ


本経済予測は、現時点における予測であり、結果については一切の責任を負担しません。