Hatena::Diary

メイドさんの秘密基地

2009-05-13

http://d.hatena.ne.jp/leimonZ/20090505#c1242118569

「あの人のゲームはつまらない」と感想を書いたら

論証を求められた上に暴漢扱いされたで御座る。

びっくりすることばかりだね。

 

いや……しかし、ちょっとこれは

いくら私でも笑えないと思いました。

ゲーム感想に論証ってなんだよ……

人間工学やレベルデザインの話でもしろってのか

なんて思ってたら、暴漢呼ばわりですよ、暴漢。

 

本音の意見交換ができれば良いと

若干挑発的な姿勢で書いた事は認めます。

関係ない来訪者の方にも不愉快な思いを

させてしまったかもしれません。

書きすぎた部分はあったと自省しております。

日頃から粗暴な点は多々あるだろうとも自認しております。

 

しかしながら

ただ個人的な感想を書いただけで

何故ここまで言われなければならないのか

皆目見当がつきません。

 

私も、自分の好きなゲームや作者が叩かれてるのを見たら

論証を出せと求めた挙句『暴漢』呼ばわりして良いのでしょうか。

 

これ以上、返信の必要はないと判断させて頂きます。

第三者が判断するには、これで十分だと思います。

2009-05-12

フリクラの暫定結果。

不正票がとんでもない事に……。

修正されるという事で安心だとは思いますが。

びっくりすることばかりだね。

dominusとPPPの順位が低いのが意外かな。

 

モフ、他と比べてあんまり酷評ないですね。

好感触だった方も少なからずいたようで、

有り難い事です、良心の呵責。

 

え?「サウンドノベルゲームなの?」で

クリックしてる場所っておっぱいじゃないでしょ。

もっと下……だと思ってた。

kinorokinoro 2009/05/12 12:32 クリックしてる場所はふとももですね!

leimonZleimonZ 2009/05/12 17:20 もう、えっちなんだから。

111111 2009/05/12 22:00 そんな隠しがあったなんてええ!!

やられました。あのゲームの本質を、分かっていなかった感じです。
その「選択」とは・・・。

2009-05-11

「サニガでピグが紹介されてしまっている!」

「そんなゲームは知りません、作ってません」

「なんだと!」

カレーには」

ナンだと!」

 

ぐらたん杯の投票受付が始まってますね。

とりあえず全部プレイしてるけど、どうしよっかな。

なんかぐらたん杯の作品ってどれも

基本的なつくりはわりとしっかりしてるのに

強烈な個性が前面に出ていて、いいと思います。

投票候補■

ScrapMonstars 野球インテグラル マシーンショック Pop'en Ball

ひとつしか選べないのか……迷います。

今日送られたメッセージ

22:52 相手をまくろじゃさんのファンと仮定して説き伏せようとしているのは、どこか違和感が。

それはちょっとあるかもしれません。

でも相手がファンでなかったとしても

大筋で問題はないかと。

最近はファンを装ったアンチも目立ちますので

注意したいと思います。

2009-05-10

マシーンショックの紹介を追加。

http://eroimon.nomaki.jp/freeza/

 

AVI画像掲示板アクセスできない状態が続いています。

公式もずっと落ちてます……。

礼門屋のケイジバンの方はどうでもいいんですが

デザエモナーBBSは利用者も多いので困。

 

フリクラは気が付いたらもう明日が投票締め切り!

忙しくてあまり遊び込めてないけど、投票だけは。

 

うーむ、なんでか最近

111さんと似たような見解を持ってしまう事が多いです。

不思議シンクロニシティ

何かと言うと『不死王の城』の感想です。

2chでも評判が良くて流石Tanaka様という感じですが、

まあだいたい111さんが代弁してくれちゃってるので

私の方から書くことはありません、ありがたい事です。

 

ついに東方フィギュアが一般販売です。

キャストオフ仕様か『はいてない』だったら素敵ですね。

オトカムオトカム 2009/05/10 15:11 おぉ、これは超カッコイイ。放物線を描く弾はさり気無いといいますか、そういわれるまで全く気がつかなかったという・・・
このゲームは+と比べてたいぶ楽に制作できたので、これを通してアクエディユーザーが増えてみんなでワイワイ創作活動ができればと思います。

leimonZleimonZ 2009/05/10 22:28 それが当然だと思う人は自然とやっちゃいますからね。私もいろんな作者が興味を持って、多種多様な作品が生まれると良いと思います。東方や初音ミクのアクションとか!(ォ

111111 2009/05/11 06:25 シンクロニシティ!
すみません、何か言わなければと思っただけです

「アバレカガミ」やりました。
感想もその内書くと思います。
ネコのボム発射時の顔がかわいかったです。

leimonZleimonZ 2009/05/11 14:57 何も言わなくてもいいのよ。
考えるな感じちゃうビクンビクン
毎度丁寧なご感想を書いていらっしゃって
素晴らしいと思います。

2009-05-09

ぐらたん杯の『野球インテグラル』をやりました。

かなりアナーキーというかアグレッシブと言うか……

そういう作品が好きな人は一見の価値はあるかと。

どうしてここまで作れるのに普通ゲームにしないんだ!

なんて突っ込みはヤボです。

 

Angel of the Hope』

http://www.freem.ne.jp/game/win/g02221.html

クリアしました、やっぱこれ面白いですよ。

シビアジャンプアクションが好きな人は

きっと楽しめると思います。

キャラクターもけっこうハジけてます。

「●●に触ると……すごく感じそう!」

どっかのメイドさん台詞ではありません。

 

あと『セクションZ』をプレイしました。

カプコン初期のシューティングゲームの傑作。

マニアの間でゲキムズなんてよう言われるので

今までちょっと腰が引けてたのですが、

やり込んでみると意外と、コツを掴めば

それほどでも無いような気もします。

4面からの難易度はなかなかキテますが……

コンティニューしつつなんとかクリア

地味ながらも深みのあるイイゲームです。

2009-05-08

そう言えば『礼門先生』という表現をよく見かけますが、

これがまさに揶揄ではないでしょうか。

私は言葉狩りは望まないので、好きにして下さい、うっふん。

それにしても『上様』という呼称は上手すぎます。

 

デザエモナーズ全盛期は

『礼門様』という呼称も度々聞きましたが

これも揶揄っぽいな……。

まあ私もY様とかS先生とか言ってたし。

うん、揶揄だったと思う(えー

 

車輪先生』に一気にスレの話題奪われた。

すげぇぇ! やっぱり「あっち側」の方々は次元が違う。

私なんて長くやってる割には

本当に小物でしょう、いろんな意味で。

あれだけ好き放題に書く勇気を下さい。

 

http://blogs.yahoo.co.jp/shoolkeler/51911913.html

相変わらずこんなゲームにもマメな感想をくれますね。

ありがとうございます、良心の呵責。

やばい サボテンがなんか神秘的にみえてきた 文章の力か? 設定の重みか??

作者は「動くサボテンの広場」が一番気に入っています。

ほんとにおかしいのは・・・もっとヤバイのでは、いきなりゲッツ! とか言ったり。いや。うん

なるほど……確かにああいうのが足りない。

参考になりました(ぇ

地味に長い・・・ どうなったら終りなのだろう? ラスボス倒したのに、シヴァ公が通してくれへん

バグでなければ、どこかに毛がかりがある筈だ……。

 

もしや、まだダイヤブレスを倒せた人はいないのか?

あのTERUさんですら倒せませんですと?

そこまでやり込む気にならないゲーム

2009-05-07

最近押井守監督への批判が強いようで、

イノセンス』が大好きな私は肩身が狭いです。

元々肩身が狭いですけど。

イノセンス押井ファンの間でも賛否が分かれますので。

私はP2よりイノセンスの方が面白かった!

とか言うと押井ファンでも引く人が多いですよね。

攻殻アニメのSACが大人気ですが、

私はSACの面白さがわかりません、あれ退屈。

数回見て切りましたって言うと、

これまた大半の攻殻ファンはドン引きです。

 

こんな生粋マイナー嗜好な私ですから

本気で手を抜かずに徹底した表現をすれば

よく知った人ですらドン引きするものになります。

私が一般受けの良さそうなものを作る時は、

手を抜いてるんだと思って良いと思います(ぇ

勿論、表現の手を抜くのと労力の手抜きは違います。

 

一日空いたのは単に忙しかったからです。

面倒な反応がなくて良かったと思います。

 

―― 特にコメントはありません ―― モフ

 

もう知らない人の方が多いのかな。

私は『双鏡』の頃からけっこう叩かれてます。

今は当時から信じられないほど

『双鏡』に対して良い評価をくれる人が多いです。

SimpleTextリメイクされた経緯も大きいと思いますが、

評価なんて時の流れでいくらでも変わるものだと実感します。

びっくりすることばかりだね。

礼門は昔の方が良かったなんて言う人がたまーにいますが、

まあ……全部見てる人なんているわけないです。

 

今酷評に晒されている人も、近い将来のことはわかりません。

こっぴどく叩かれたから「これはクソゲーなんだ」と決め付けて

心血注いで仕上げた作品を闇に葬ってしまう人がいますが、

私はそれは推奨しません。それどころか愚かだと思います。

その作品価値を決めるのは、結局、作者自身です。

これはフリゲ同人だけでなく、商業でもたいして変わらないと思います。

作り手に愛されてないタイトルはだいたい短命……。

シリーズ物の最初なんて調べるとそんなに売れてないもんです。

「2から人気が出た」なんてよく聞く話じゃありません?

 

話は変わりますが『暴鏡』は、私がアクエディ4を

弄り初めて1ヶ月経たない内に作ったものであります。

これを作った目的は、素人でもアクエディ4がどれだけ使えるか、

私のようなプログラムの知識も何もない更に絵も描けない人が、

どれだけこのツールで作れるのかを実験する事です。

私をよく知っている数名の方が

「なんだ、礼門如きでも作れる簡単なツールなのか!」

とやる気を出してくれました。

ほぼ目的達成、ノルマクリアです。

ぐらたん杯に応募したのは「折角だから」

んで、そんなトーシロの副産物みたいなものを

長年の巨匠様の作品と比べている人がいますが……

私をそんなに買い被ってるのか、

その巨匠様をその程度だと思ってるのか、

いやはや、まったく恐れ多いお話で御座います。

それだけの評価を頂けただけで十分すぎるでしょう。

 

ニュージーランドストーリーシステムって

当時のプレイヤーに受け入れられなかったから

後発のタイトーアクションでは……

なんて事も思ったけど、んな事はどうでもいいです。

 

貴方がたの敬愛する巨匠様に

あまり失礼なことをすべきではないと思います。

らしょうもんらしょうもん 2009/05/07 06:51 はじめまして。
あなたがしていることを表現するに、ちょうどいいと思う言葉がありますので書き込ませていただきます。

「揶揄」

揶揄は、特定の人物、とりわけある一定の社会的権威を持つ個人・団体などに対してなされる。直接的な侮蔑とは異なり、ほめ殺しとも呼ばれる当てつけ、根も葉もない噂を立てることによって、暗に尊厳を損なわせる。また婉曲的な表現でからかうなど。

一般的な揶揄

* 尊称を用いる。
* 過剰敬語を用いる。

leimonZleimonZ 2009/05/07 15:37 それはおかしくありませんか。どこに当人をからかったり、尊厳を失わせるような意図が見られるのでしょうか。最初にその尊称を用いて私を批判した人達に言うのならまだわかりますけど……。

らしょうもんらしょうもん 2009/05/07 20:55 >その巨匠様をその程度だと思ってるのか、
>いやはや、まったく恐れ多いお話で御座います。
>それだけの評価を頂けただけで十分すぎるでしょう。

↑これですね。「つまらなかった」などと一蹴していた作品に対してこの書き方は、私には揶揄する意図で書いたとしか思えない、嫌味たらしい書き方に感じます。

「個人がどう受け取るかは自由」、などと予防線を張ったりとぼけたりするのは結構ですが、
勝手に自分の好みが云々、あれは良くてそれは悪いと尊大そうな事を言いながら
都合のいいときだけ嫌味にへりくだって揶揄するのは、相手を侮辱しているのでしょう?

そうやって他人を馬鹿にしてほくそえんで、それで構ってもらおうという魂胆が
あなたのやりかたですか。
精々そのおろかな行為に今後も励んでください。
あなたのつくる「その程度」以下のゲーム作品より、そちらを楽しませていただきますよ。

000000 2009/05/08 07:22 ここのやりとりを見ただけで、らしょうもんという奴が礼門以下の小物だということは良く分かった。

これで終わると記事に何の関係もないので一言。
SACがつまらないというのは同意。一話で切った

leimonZleimonZ 2009/05/08 14:09 う〜ん、意図は書いた通りなのでそれ以上の意図はありません。2chのスレの方々は随分と、自分達の師に対しても失礼な物言いをしてないかと思っただけです。
ところで、都合良く氏の作品を持ち上げて、好き放題に批評し、産業廃棄物などと個人の作品に対して極めて失礼な言葉を使っている人までいる、彼らのしている事の方が揶揄や侮辱ではありませんか。私は彼らの表現に合わせて謙遜せざるを得なかったわけですし。先にそちらをご指摘するのが筋ではないかと思います。

>SACがつまらないというのは同意。一話で切った

あいや、珍しい。いるもんですな。

らしょうもんらしょうもん 2009/05/08 17:05 >私は彼らの表現に合わせて謙遜せざるを得なかったわけですし
それを嫌味というのです。
謙遜というのは必要に応じてするものだとお考えですか。それは大層傲慢な大物様の考えでございますね!

オトカムオトカム 2009/05/08 19:47 自分の心の中で思っていたことを代弁してくれたような、なんだか慰められたような感覚です。ちょっとコーフンしてきました。

leimonZleimonZ 2009/05/09 02:55 >謙遜というのは必要に応じてするものだとお考えですか。

違うんですかね、よくわからないです。必要ないのにへりくだったりする方が嫌味じゃないのかな。

>オトカム様

まあいつも私はこんな感じです。

らしょうもんらしょうもん 2009/05/09 03:33 そうですか。
あなたが何故いつもそんな尊大な言葉を平気で吐けるかがよくわかりました。
ありがとうございました。

妖怪閂妖怪閂 2009/05/10 11:07 はじめまして。
>んで、そんなトーシロの副産物みたいなものを
>長年の巨匠様の作品と比べている人がいますが……
「素人が1ヶ月で作った」「ベテランが時間かけて作った」とかは、遊ぶ側にはどうでもいいことですし、判りません。
ユーザーは「面白いか否か」「遊びやすいか否か」だけで評価します。皆平等です。
素人の短期間作でも良作なら高評価されるし、ベテランの長期間作でも粗悪なら糞と言われます。それだけです。
客に叩かれるのが嫌なら、不特定多数に、しかもコンテストなどで公開などしないことですな。
実験や内輪受けのみが目的なら尚更です。

leimonZleimonZ 2009/05/10 21:33 叩かれるのが嫌とは書いておりません。慣れてるって書いてるじゃないですか。そちらこそ、好きに他人を評価してるのに、自分達が批判されるのは嫌なのでしょうか。

らしょうもんらしょうもん 2009/05/11 21:54 あなたが言ってることがおかしい&おかしいことに本当の意味で気がついてないからつっこんでるんですよ。
慣れてるんじゃなくて理解してないのですよあなたは。
天然も程がすぎると嫌われるということですよ。