海外

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

クラスター爆弾:禁止条約批准案、衆院通過 「素晴らしいニュース」各国リードに期待

 衆院本会議で、「クラスター爆弾禁止条約(オスロ条約)」批准案が可決されたことについて、条約成立に尽力した非政府組織(NGO)や国連の関係者からは、「欧州主要国に先んじる動きで素晴らしいニュースだ」と歓迎の声があがっている。唯一の被爆国として軍縮議論に積極的だったことから、今回も「各国をリードしてほしい」(国連関係者)との期待も出ている。【佐藤賢二郎、ジュネーブ澤田克己】

 NGOの連合体・クラスター爆弾連合(CMC)のトーマス・ナッシュ氏は「日本の迅速な動きは、クラスター爆弾廃絶への国際的な機運を盛り上げるものだ。日本が今後、被害者支援や不発弾除去への協力でも各国をリードしてくれるよう願っている」と述べた。

 また、国連の軍縮関係者は「条約作りの過程で、日本は『全面禁止に消極的だ』と見られたこともあった。その日本が各国をリードする形で批准を進めることは、早期発効をめざす強いシグナルとなる」と、評価した。

 NGO「地雷廃絶日本キャンペーン」の内海旬子事務局長は「被害者支援で世界をリードしてほしい」と期待する一方で、在日米軍が保有するクラスター爆弾について「過去に沖縄で実弾演習を行っており、同様の事態が起こらないよう、米軍への働きかけを強めてほしい」と注文した。

 また、NGO「日本国際ボランティアセンター」の清水俊弘事務局長は、対人地雷禁止条約(オタワ条約)の批准前に、日本が保有地雷数を明らかにし、廃棄作業も公開したことに触れ、今回も「保有数や廃棄計画の透明化」を行うよう求めた。「日本の対応には世界が注目している。廃棄の情報公開を進め、他の保有国に良い先例を示すべきだ」と話す。

 ◇条約実行に貢献--アルネ・ウォルター駐日ノルウェー大使

 昨年の条約署名の際、ストーレ・ノルウェー外相は「条約を完全に実行することを目指し、フルスピードで作業を進める必要がある」と述べた。日本での批准案の衆院通過は、この目標を確かにするための重要な貢献だ。

 ノルウェーは、他のすべての署名国が速やかに批准するよう、日本と共に働きかけることを楽しみにしている。また、地雷除去や被害者支援で協力してきたように、(条約の定める)クラスター爆弾の被害者支援を行うことで、条約をともに実行していくことに引き続き協力してほしい。

毎日新聞 2009年5月12日 東京夕刊

検索:

海外 最新記事

海外 アーカイブ一覧

 

おすすめ情報