無差別に技術をついばむ鳥

情報処理技術全般を気まぐれに研究するブログです

私は心機一転やり直します!


申し訳ございませんでした。
心機一転頑張ります。
別窓 | 日記 | コメント:12 | トラックバック:0 | ∧top | under∨
| 無差別に技術をついばむ鳥 | 中の人の徒然草185>>

この記事のコメント

単に
「申し訳ございませんでした」
って書いておけばいいってわけじゃないと思います。

読みたくないだろうけど一連のコメント(煽りはともかく)を読んでもう一度何故επιστημηさんが同じことを書かれているのか考えた方がよろしいかと。
インドリさんが自分に対して否定的と受け止めているコメントの中にも貴方の事を気にかけて書いてくれているものもあります。
コメントを書くのだって時間をかけています。皆さんそんなに暇でもないでしょうに時間をかけて書いてくれているのです。その事は忘れないようにしてください。

僕は今回炎上したのは単に「他人の名前を使った」ということだけではないと思っています。今までにインドリさんが行われたこと、例えば他人のblogに全然関係のないコメントを書いて話の流れを崩すとか、間違っていた部分を認めず話を逸らすとかそういった事に対して他の方が持っていた感情が爆発した部分もあるのではないかと思っています。

出来ればここだけじゃなく自分がコメントを書かれた他の方のblog等も再度見直して何故自分がここまで色々書かれたのか顧みた方がよいかと。

それでもインドリさんが
「申し訳ございませんでした」
と書いたからそれでいいと思っているのならば他人がとやかく言うことでもありませんが…
2009-05-02 Sat 11:33 | URL | あんどちん #z8Ev11P6[ 内容変更]
とりあえず、
「誰に」対してか、と
「どういったこと」にたいしてか、を
明確にしないと何のための謝罪かわかりませんよ?
2009-05-02 Sat 15:13 | URL | 闇夜の鴉 #tHX44QXM[ 内容変更]
>インドドリさんはεπιστημη氏を尊敬していたはずです。
インドドリさんって誰?

それはおいといて...
επιστημη氏はインドリさんを信頼して仕事の紹介をしたはずです。
それなのに、騙りをやったことで信頼を裏切った。
釘をさすのは当然でしょう。
そのまま仕事をなかったことにされてもおかしくなかったはずです。
επιστημη氏はスポンサーに対しての責任がありますから。

そのあたりのことをちょっとでも考えて擁護されてますか?
2009-05-02 Sat 19:23 | URL | 闇夜の鴉 #tHX44QXM[ 内容変更]
本人不在のところでいかに議論しようとも、効果はないですよね?

本人に対しての指摘以外ならこの blog に書き込みしなくとも、特定の個人を対象せず一般的な話として議論できる場は他にあるでしょう。
2009-05-02 Sat 20:21 | URL | ちゃっぴ #bces9Cb6[ 内容変更]
>>インドドリさんはεπιστημη氏を尊敬していたはずです。
>インドドリさんって誰?
この人かな
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&q=%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2&num=50&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

「騙り」を「その程度のこと」なんて言っちゃう人と、これ以上会話を続けても無意味だと思うに1票。
インドリ氏もまったく同じ認識でいるみたいだし、もう何を言った所で彼の耳には届かないんでしょうね。
2009-05-02 Sat 20:43 | URL | みぃちゃん #ipgwRaGk[ 内容変更]
ドドリアさんについて語っていたブログみたことあるな。
2009-05-02 Sat 21:30 | URL | みいちゃん #lFmtqZ2o[ 内容変更]
"みぃちゃん "と言う名称を、インドリさんが騙った為に、発言にフィルターがかかってしまい、素直に読めません。
このように、負の影響を与えます。"インドリ"名の発言がないので、不毛なんですが、
今回の一件は、"軽犯罪より重い"、"名前沽券に関わる"と考える人も妥当と考える。
いずれにしても、この場で、επιστημη氏を叩くのは筋違いと思う。公開議論なら、彼のブログで行うべきではないか。インドリさんの発言を待つ。
2009-05-02 Sat 21:37 | URL | 第三者 ん #-[ 内容変更]
いま何を言ってもインドリ氏には伝わらないと思いますよ。
本当に彼のことを思って書かれているならば、少し時間を上げるのが思いやりだと思います。
何を言っても、非難されているようにしか聞こえないと思います。
今の状態では。

なので、インドリさん、少しブログの更新を止めて、冷静になってみてください。
投げやりになって発言してしまうと、全て後から返ってきます。
一番良くないのは、思ってもないことを言ってしまい、つじつまが合わなくなることだと思います。
2009-05-02 Sat 22:25 | URL | pinkey #mQop/nM.[ 内容変更]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009-05-03 Sun 06:10 | | #[ 内容変更]
 しょせんこの世は不浄の海 柳に風でいきましょう

インドドドドリさん、あまり深刻に受け止めない方がいいですよ。これまでどおりマイペースでやっていきましょう。

尊敬している人のある言動で生きていくのも嫌になったとおっしゃっていましたが、彼の何を尊敬していたのか?
問いかけてみるのもよろしいかと

優秀な技術者も聖人でも神でもありません。凡夫と同じ欲もいやらしさも醜いところもいっぱいもってるただの人間です。

また、一度の過ちだって、誰にもあることです。
誰も誰かを責める事なんてできませんよ。

速度違反をしていない人などいなんじゃねー。
40Kのとこ40Kで走行してるヤツはあんまりいなよな。
50Kで走ったら違法行為だ。となるかなこの世の中
あまり杓子定規に物事を考えるのもどうかなと思ってるよ。
2009-05-03 Sun 09:21 | URL | うざいドドドリア #JI8e.Rq6[ 内容変更]
インドリさん、これからのブログですが、「初心者むけのわかりやすく楽しいプログラミング」といった講座をつくってください。

楽しみにしています。

2009-05-03 Sun 09:32 | URL | 一読者より #rU/3CY9g[ 内容変更]
投げ出さない
 
      求めない

 あなたを怨んでいる人達が少なからずいるのではと感じます。
ただ、その怨みは、あなたが無意識のうちにまいた種
かもしれない。

 人は理由もなく人を怨むことは難しい

可愛い赤子をみて憎しみを持つ人は狂った殺人鬼くらいでしょう。

あなたの言動によってあなたに対する怨みを醸成してしまった人達がいるのかもしれない。

それゆえ、厳しいことを申し上げるようで気がひけるが、これまでの自らの言動と思いを振り返ってみてほしい。

あなたにとっては耐え難い屈辱かもしれない。
しかし、その屈辱感は、あなたが本当は捨てて良いものに
しがみついているための痛みではないかと思う。

それは、回復の痛みではないだろうか。

自らを振り返り、自分を苦しめた人達を許してあげようではありませんか。
憎めば憎むほど苦しむのは自分の心です。

そのことは、わかっておられるはずです。

また、楽しいブログを心待ちにしています。




 
2009-05-03 Sun 18:12 | URL | ある読者より #/UIuDdy2[ 内容変更]
∧top | under∨

コメントの投稿

 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック

∧top | under∨
| 無差別に技術をついばむ鳥 |