現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事

障害者郵便93%減 1.2月前年比 大半悪用裏づけ(1/2ページ)

2009年4月24日15時5分

グラフ:  

写真:障害者団体向け低料第3種郵便物(写真は一部修整しています)障害者団体向け低料第3種郵便物(写真は一部修整しています)

 家電量販大手「ベスト電器」のダイレクトメール(DM)広告をめぐる郵便法違反事件などで使われた障害者団体向けの「低料第3種郵便物」制度の月間利用件数が今年1月と2月、いずれも08年の同月と比べて93%も減っていることが分かった。

 利用件数は、昨年10月に朝日新聞の報道で制度悪用の実態が明らかになってから急減。その後も、日本郵便が、悪用が判明した障害者団体の定期刊行物について制度利用の承認を次々と取り消したほか、障害者団体側からも廃刊届の提出が相次いだためという。結果としてこれまでの制度利用の大半が不正利用だった疑いが浮き彫りになった。

 日本郵便のまとめによると、今年1月の制度利用の件数は73万7千通、2月は73万4千通だった。前年同月はそれぞれ1143万7千通と1118万6千通で、1月分が前年比で93.55%、2月分が同93.43%減少した。

 制度悪用を取り上げた最初の報道は08年10月6日。同月の利用件数も534万7千通と、同9月の1134万4千通から半減。07年10月との比較だと約47%減った。その後も08年11月は310万3千通、同12月は158万5千通と減り続け、今年1月から100万通を割り込んだ。

 日本郵便は08年12月、同10月末までの1年7カ月間の制度利用実績の8割が悪用だったとする調査結果を公表。今年3月までに、14の定期刊行物について制度利用の承認を取り消し、7の定期刊行物の廃刊届を受け付けた。

 さらに、この21の定期刊行物を発行していた19の障害者団体に対し、不正に免れた正規の郵便料金との差額として約49億円を請求。団体側は「これまでは日本郵便側も悪用を容認してきた」などとして支払いに応じていない。

前ページ

  1. 1
  2. 2

次ページ

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内