| 
■ レジ袋が有料になったので | 
1:三八上北地方さん 
2009/04/14 17:36:06 
 削除依頼 
次へ▼
 |  
毎週、レジ袋にアルミ缶入れて出していました。 しかしレジ袋が有料になったのでアルミ缶は完全に潰して 1カ月に1回出すことにしました。 が、基本的にレジ袋は、もうもらっていないので 今ある在庫がなくなったら毎月1回「燃えないゴミ」として アルミ缶を出すつもりです。 つまり レジ袋有料化→→→→→→アルミ缶はリサイクルされなくなった!!!!! ということです。 |  
 
 
2: 三八上北地方さん  
2009/04/14 17:44:19
 削除依頼
 |  
ごめん、毎週資源ごみに出してたの? そうすれば、いままで間違ってたのでは? アルミはアルミ資源でレジ袋はプラの資源。
 |  
 
 
3: 三八上北地方さん 
2009/04/14 17:47:38
 削除依頼
 |  
?とか!!がよほど好きなんだなー(笑) あおルド〜♪。
 |  
 
 
4: 三八上北地方さん 
2009/04/14 17:56:28
 削除依頼
 |  
| 久慈にもいるいるーw
 |  
 
 
5: 三八上北地方さん  
2009/04/14 18:05:49
 削除依頼
 |  
| 三沢にもいるいるーw w
 |  
 
 
7: 三八上北地方さん 
2009/04/14 18:55:20
 削除依頼
 |  
さとちゃん♪が昨日まで大量のごみを板上に出してました。 が、オラ清掃員が分別もしないまま、いっきに消却しましたが、これっていいんですか?
 |  
 
 
8: 三八上北地方さん 
2009/04/15 06:35:50
 削除依頼
 |  
私も空き缶は完全に潰して「燃えないゴミの日」に 出すことにしますたw レジ袋有料にするのは逆効果w
 |  
 
 
9: 三八上北地方さん 
2009/04/15 07:49:49
 削除依頼
 |  
レジ袋の有料化は、八戸だけですか? この間久慈のユニ○ースに行ったら、普通にレジ袋に入れてくれました。 岩手は、別なのでしょか?
 |  
 
 
10: 三八上北地方さん 
2009/04/15 07:56:32
 削除依頼
 |  
| 青森県の企業が取り組んでいることで、自治体ごとで違うはずです。
 |  
 
 
11: 三八上北地方さん 
2009/04/15 07:57:16
 削除依頼
 |  
| 主は久慈だから心配要らない。
 |  
 
 
12: 三八上北地方さん 
2009/04/15 08:20:01
 削除依頼
 |  
レジ後に袋に詰めるテーブルに小さい透明袋があるだろう。 それを2.3枚貰ってきて2.3缶ずつ入れてゴミに出す。
 |  
 
 
13: 三八上北地方さん 
2009/04/15 08:34:45
 削除依頼
 |  
| 透明袋でいいんだったら、その小さい袋に1缶づつ入れて出すことで解決ですね。
 |  
 
 
14: 三八上北地方さん 
2009/04/15 08:37:50
 削除依頼
 |  
| 透明袋30〜50枚入りを買えば、@1円ぐらいで買えるからそうしてるよ。
 |  
 
 
15: 三八上北地方さん 
2009/04/15 19:42:01
 削除依頼
 |  
私もペットボトルは完全に潰して「燃えるゴミの日」に 出すことにしますたw
 |  
 
 
16: 三八上北地方さん 
2009/04/15 19:54:51
 削除依頼
 |  
| 透明とか半透明の袋が売れてるそうです。あたしも買いました。
 |  
 
 
17: 三八上北地方さん 
2009/04/15 21:39:29
 削除依頼
 |  
| 温暖化対策、ごみ減量化なのに袋が売れてたら意味ないな。店側の経費削減だな。
 |  
 
 |