そのブログ主は、プロフィールに自分の本名も住所もメールアドレスも掲載していて、堂々としているんだというところをアッピールし、だから、何でも書けると信じているようだ。
 極論するなら、人の見てる前だったら、人を殺してもいいということであるw
だって、逮捕したけりゃすればいいじゃんw的なw

 そのブログのかなり古い頃の内容ではあるが、2005年の5月28日の内容を見た。

 大学時代のことで、某、在日大学教授に対する記事だ。
 前置きがめちゃくちゃ長いのだが、結論から言うと「気に入らない」ということが言いたいだけの記事なわけだが、その気に入らない理由が、
エリートぶってて偉そう」
「俺の質問にいちゃもんつけた」
だってさ(^^;

 彼は、大学のゲスト講義で来たその教授に講義とはほとんど関係ない質問をぶつけた。
 講義内容そのものは詳しい言及がなかったのでよくわからなかったが、彼のした質問は、韓国人の名前の読み方にかんするものだった。
 日本ではそれまで漢字読みが普通だったのに、韓国人の運動で、韓国読みになってしまったことは、同じ漢字の国として不幸ではないのか?みたいなものだ。
たとえば
「キン・ダイチュウ」は「キム・デジュン」
「キン・セイニチ」は「キム・ジョンイル」
といゆうやつ。
発音しにくいったらありゃしないじゃないか。
だそうなw

 教授は一応その質問にはちゃんと答えた後で、その質問は、今のテーマに会わないので、控えてほしかった旨を告げただけだった。

それなのに、
「エリートぶってて偉そう」
「俺の質問にいちゃもんつけた」
と感じてしまったようである。
もうそれだけで、充分お子様なのだがw
その記事のコメント欄でのやり取りがまた、お子ちゃま全開w

名前はできるだけネイティブに近づけて読んでほしいでしょ?とか、講義に関係ない質問するほうがおかしいでしょ?というしごく全うなコメントに、彼は逆切れw

自分の持論を展開しながら・・・(と言っても、記事に書いた以上のことを書いてないないので、堂々巡りは必定w)
あげく、自分の意見に奉ろわないコメンターを、礼儀が無く失礼だとののしり、匿名で本名も出せないあなたの議論に付き合う気は無い!とのたまう。

まあ、自分のブログなんだから、法に触れることをしない限り、やりたい放題ではあるんだけど。

思考して、いわゆる、人のブログを荒らさないければ、それでいいの?的な・・・