動画投稿や書き込み不可に ユーチューブ韓国版
【ソウル11日共同】米検索大手グーグルの韓国現地法人は11日までに、グーグル傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」韓国版に関し、機能を制限して動画のアップロードや書き込みをできなくしたと発表した。インターネットを通じた「サイバー暴力」の被害が深刻な韓国では、今月からネット利用時に実名を義務化する制度の適用範囲が拡大されたが、「匿名性前提の表現の自由」が重要と判断し、代替策として今回の措置を決めた。
関連ニュース
- USENとヤフーが「GyaO」共同運営、動画配信の利益化狙う(トムソンロイター) 04月07日 20:01
- ユーチューブにコンテンツ 米ディズニー(共同通信) 03月31日 09:51
- 焦点:買収減速のグーグル、次なる狙いはツイッターとの観測も(トムソンロイター) 03月25日 17:56
- 2月の米ネット動画閲覧回数は前月比12%減=コムスコア(トムソンロイター) 03月25日 17:16
- 中国でユーチューブへのアクセス不可に、当局は関知否定(トムソンロイター) 03月25日 16:03
過去1時間で最も読まれた国際ニュース
- タイで首相が非常事態宣言 軍、首都に戦車など配置(共同通信) 4月12日 20:05
- 南米最大の自動車市場ブラジル、世界に先駆け販売回復(トムソンロイター) 4月12日 8:59
- 対北非難声明で合意=発射は「違反」、13日採択−ミサイル問題・国連安保理(時事通信) 4月12日 8:30
- タイ首相、バンコクにも非常事態宣言(読売新聞) 4月12日 19:30
- ベルルスコーニ首相が地震被災者に「キャンプみたい」(朝日新聞) 4月11日 10:39
国際ニュースで話題になったコトバ |
国連安全保障理事 アピシット ASEAN バンコク タイ 安保理 パキスタン ソマリア 韓国 北朝鮮 オバマ 中国 |