みんカラとは?
ログイン
ヘルプ
D-LABO
ブログ
愛車紹介
おすすめスポット
My掲示板
[
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真で見る
]
2008年05月30日
ペルマガードの膜厚
ペルマガードの正規施工です。
専用の機材で塗りこんでいます。
ADJ施工との違いは、ここから違います。
その工法は、ADJ加盟店のみアドバイスします。
膜厚や硬度を調整できるとだけ書いときましょう(笑)
元々、ペルマガードは航空機や船舶用のコーティング剤として誕生しました。
空と海・・・紫外線や塩酸被害から塗装を守る目的で作られました。
そして、航空機などは航空法の関係で機体を研磨する事ができません。
よって、塗るだけで鏡面加工ができる膜圧を求められます。
基本的に、車両も航空機も船舶も使っている主剤は同じです。
ADJ・・・リペアラボ(本部)は、もう6年前くらいからガラスコートを最上層
に出すデメリットを検証していました。
10年以上前・・・実はここで働いていました・・・(-"-;A ...アセアセ
大学を辞めて、昼は会社を立ち上げ夜はここで働いていました。
ここで、シャ乱Qのまこっちゃん・・・たいせーさんを始め色々な芸能関係者と
出会うきっかけとなりました。(笑)
当時は、都内に洗車専門店なんか無くて新目白通りは朝方までタクシーの行列
で休む暇もないくらい忙しく・・・磨きが入れば残業・・・
はっきり言って、昔のスタッフの方がまだ技術はありましたよ・・・ここ(^^;;
初期のメンバーが居たら・・・w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!と思うでしょうね(苦笑)
話はそれましたが・・・(>▽<;; アセアセ
私がガラスコート(クウォーツも樹脂系も)に疑問があったのはこの頃からで
繊維系の無機へ変わって行きました。
ピンクダイヤモンドやポリマーガードなどのセルロース系無機コーティングです。
ガラスコーティングの主剤とガラス系コーティングの違いは?
主剤の透明度が大きく違います。
硬化しても1ミクロン以下なので、共に目に見える差はありません。
水性塗料や無機系塗料は、艶光沢が大変良い次世代塗料だと思います。
これは、金属ではなくガラス質へ変わった事が大きな要因だと思います。
シロキサン樹脂ガラスコーティング
エシュロン・アークバリア・GT-C・・・有名な物ばかりですね。。
これらは、水性・無機質塗料の開発で生まれた副産物です。
ですから、私は常々・・・「塗料です」と言ってきました。
なので、研磨した最終仕上げで塗料を塗り足しています。
ですから、コーティング施工としての概念は一切ありませんと言います。
毎回、1ミクロン以下の研磨にこだわる理由もここにあります。(笑)
少しは理解していただけたでしょうか?(^^;;
既存クリアー塗料は、硬化しても乳白色・・・半透明です。
ガラスコートや水性クリアーは、ほぼ透明ですよね?
ここが発色や艶光沢が上がるポイントです。
光が屈折する量が極めて少ないという事は・・・そして薄いという事は・・・
紫外線から守るという効果は無いと言うことになります。
ガラスでも紫外線カットガラスはありますが・・・
最低でもフロントガラス並みの厚さがなければいけません。
ガラスコーティング自体は、紫外線の波長を通してしまうので劣化はしません
ですが、既存塗装は紫外線により劣化を起こします。
繊維系コーティングは、硬化樹脂として皮膜になりませんが半透明という部分
が同じケイ素を原料としていても変わってきます。
おそらく、デポジット被害が共にありますが固着の質が違うのはここでしょう。
硬化型ガラスコーティングよりも、圧倒的にデポジット被害が軽いのです。
但し、表面皮膜硬化するわけではないので耐傷性能などは塗装と同じです。
塗装と同じ、セルロース・シリコーン成分が
同物質の着床現象で定着
します。
溶剤定着(接着剤)・アンカー結合の硬化型とは違い定着は安定しています。
よって、塗装と一体化すると言う表現が正しいでしょう。
繊維系を最下層に施し、クウォーツを施工すると更に定着が上がります。
キシレン溶剤などで、塗装に化けてしまうからです。
そしてクウォーツが表層へ出てくる「目止め」となります。
これが既存塗装として最高の復元下地処理ではないかと思います。
ADJのADコンパウンドは、研磨剤にこの原理を求めています。
SWXも、ガラス繊維が入っているのでワックスというより・・・ガラス系です。
市販は、WAX比率が多くなります。(耐久性を下げている)
そして、ペルマガードと硬化系コーティングを併せ持ったコート剤が・・・
SWXU
です。
ペルマガードのメンテンス充填剤として現在加工研究中です。
下層が無機硬化、中層が有機硬化、最上層が完全有機にする理由・・・
それは、次世代塗料と既存ガラスコーティングのデメリットを埋める為。。
ガラスコーティングの性能を最大限に発揮させる施工方法です。
アルミ鋼板も塗装も熱には弱いと言う事です。
熱に弱いから、無機質になればデポジットの固着も酷くなります。
躯体の温度が上昇する事が大きな原因と考えます。
何故か?
虫眼鏡と同じ原理をする撥水した水玉・・・であれば・・・
ガラスコート自体が、その物なんではないでしょうか?(笑)
その証拠に・・・
毎年、夏季に車内で子供が無くなる事故を皆さんも知っているはずです。
外気温よりも、車内の方が温度上昇するのは何故でしょうか?
それは、車の四方がガラスだからでは?
ガラスはご存知の通り、光を集めます=赤外線も一点に集めます。。
塗装の成分は金属粒子です・・・金属は熱に純粋に反応します。。
変色・・・錆・・・劣化をします。
塗装を守る=コーティング
であれば・・・酸性雨や鳥糞被害率と比較してください。
どちらの方が、日常被害に遭っているか?
毎回、鳥の糞や酸性雨が降りますか?
紫外線や赤外線は・・・毎日全ての車に降り注いでいるのでは??
ADJコートは、塗って何年持つとかではなく持たせる工法です。
エシュロンやポリマガードα・βなどの無溶剤系は、アンカー結合
GT-Cやアークバリアは、溶剤結合
無溶剤は、熱で物性変化を起こします。
溶剤系は、熱で剥離現象や溶剤反応が起きます。。
ステッカーや窓フィルムなどの糊を剥がす際・・・どうしたら剥がれやすいでしょう?
ドライヤーやヒートガンで熱していませんか?
フライパンを乾煎りしたらテフロンフッ素は痛みませんか?
必ず油や水を添加させて、躯体の温度を下げていませんか?
テフロンフッ素加工技術は・・・素地の温度上昇を緩和させて焦げ付きを抑え
るコーティングではないでしょうか?
よく・・・アメリカ通販で施工後に塗装に火をつけても大丈夫?とやってます。
ポリラックもそうですよね?(・∀・)ニヤニヤ
私の言ってる事が間違いなら、何で態々そんなデモをするのでしょうか?
鍋もフライパンも水を入れて沸騰させ続けると・・・残留物が固着します。
タワシで強く擦っても白く固着して取れなくなります。
デポジットの固着と同じ原理です。
淡色車と濃色車のデポジット被害の違い・・・そこです。
色による物理的な温度上昇が違うからです。
夏に黒い服来たら?余計暑いですよね?
これも自然物理です。
私たち人間も、夏の日焼けで皆さん経験しているはずです。
日焼けオイルを塗って焼くのと、塗らないで焼いた時の肌の痛み方・・・
人間の体から垢は何故出るのか?
汚れや、紫外線から肌細胞を守っているからです。
私の言っている意味が理解できますでしょうか?
その為には、普段オーナー自身の間違った知識を正さねばなりません。
無機コーティングを施工した車ほど、短期メンテンスが重要となります。
ここからして間違っていると業界関係者に言いたいです。
Posted at 2008/05/30 8:28:02 |
トラックバック(0)
ステッカー完成!!
5センチ×5センチサイズです。
ラミネート加工してあります。
価格は、小ロッドなので高い(83円/枚)ですが・・・(^^;;
欲しい方が居ればお作りします。
Posted at 2008/05/30 5:37:24 |
トラックバック(0)
2008年05月27日
フォルクスワーゲン POLO終了♪
こんばんわ♪
フォルクスをフォルクルと言ってしまう
分かった人だけ突っ込んで!!(笑
スキーは気違い、磨きは変態と呼ばれる
言語障害の、ADJ札幌本部の阿部です(爆
詳しくはコチラ♪
金曜日に夏バージョンウェアーがやっと完成します。
アパレル事業部担当です。
売上げの少しをチャリティー募金しますので加盟店さん購入宜しく!!
ユニフォームが揃わないとカッコワルイデスカラネ!!(笑
今度は、↑バナーのロゴデザインがバックになります。
恐竜ちゃんは左胸に小さく星型バージョンです。♪〜( ̄。 ̄) ←トボケガオ
しかしPOLOちゃん・・・
ポリマーガードのキャンペーン施工でしたが・・・
ポリマガードの性能♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
FPよりも北海道地区には性能は上です。
デポジットがはるかに少ない、塗装の痛みが余り感じない。
FPやエシュロン1043は、コート剤の皮膜自体は紫外線には強く劣化しません。
問題なのは・・・鋼板の躯体から発せられる熱による劣化です。
屋外でのシルバーや白系は殆んど目立たないと思います。
ですが、特殊な波長の光源や発色の強い車は直ぐに分かります。
黒系の斑や白ボケといわれるクレームはおそらく熱劣化でしょう。
どんなに頑張っても250度限界・・・これはあくまで一瞬の熱です。
利点は、簡単に剥離が可能なところでしょう。(面倒だけど・・・)
ADJ施工は、磨き〜クウォーツ(MF)までで下地処理です。
MFはコーティングの認識ではなく削ったクリアーを平滑充填しています。
クウォーツか?MFか?の選択基準は、どんだけぇ〜削ったか?
あと質問がありましたが・・・PG-1ゴールドとブラックですが・・・
基本的に理屈が同じなので、2コートしても余り意味がありません・・・
クウォーツとMF施工してるのと基本的に変わらないと思います。(^^;;
手塗りの時点で・・・出費と労力的に意味が薄い・・・
重ね塗りすることで、プラスにもマイナスにも化けるのが化学です。
1+1=6にも・・・マイナス6にもなります。
Posted at 2008/05/27 1:11:44 |
トラックバック(0)
2008年05月25日
ヤバイ!!
タイミング悪すぎ・・・本部の後の赤い車ネタです(汗)
ども!異次元をアベと読むスクーデリア妄想族3号です。
ぴよさん コメありがとうございます!ふ〜ん たいしたことないじゃん の中のありがたきお言葉(涙)もっと精進いいたします!
さて 本部の凄さがわかる比較対象になってしまいました(汗)あのテロテロ感が・・・・・出せません(沈)
新規導入のギヤにて施工 パッドが合いません(汗)磨き粉はソーラー(苦笑)2000+3000 ADJ4000 6000。クオーツベースにペルマガード SWX。トップコートの違いだけじゃないですね。まだまだです。
樹脂部分はMFです。
やっぱり下地あってのものですね。コーティングに頼らない下地技術を構築しないとです。ガンバガンバ!!!
Posted at 2008/05/25 10:40:20 |
トラックバック(0)
2008年05月24日
ペルマガードの膜厚恐るべし・・・
ペルマガードの実力です。
4000番で傷を付けた、
ペルマ施工しました。(3箇所)
どこがノーマルで、どこがペルマ施工でしょう?
真ん中の傷と比較してください。
答えは動画で(笑)
Posted at 2008/05/24 10:55:16 |
トラックバック(0)
2008年05月23日
コーティング剥ぎ
山口県のスクーデリア所属 妄想族3号です(汗)
加盟店の皆さん!うちだけではネタが・・・
さて 最近雨染みとかゾウリムシとか劣化したコーティングを剥ぐ依頼が続いてます。単体施工だからしょうがないといえばそれまでなんですが・・・
このSC430もレクサスコーティングですからガラス単体でしょう。まずは剥がないと磨けませんから剥ぎますけど削らない。正確にいえば膜厚はうすくなってますが 削ってはいません。
削らないで有名?なところではガラスコーティング剥ぐのに3日掛かるそうですが・・・1日です・・・剥いで磨いてベースのクォーツまで(笑)
中層にペルマガード 上層に市販ガラス系簡易コーティング?です。あまり見ない色なので発色よくと思ってやってみたですが・・・(汗)
まだまだ修行が足らんです(沈)
Posted at 2008/05/23 16:00:39 |
トラックバック(0)
無事に納車しました
初めまして、エレガントデザインの中村です。
此処に書くのは凄く緊張しますね〜
さて、昨日の本部の記事にも書いてありましたが、17マジェスタオールペンの
202無事に納車しました。
今回は先輩方とペルマガード、そしてある生地に助けられ施工する事が出来ま
した。技術と経験の無さを身を持って知りました。
このマジェスタは今秋にはまたオールペンの予定だったのです。
私達の所に入庫する殆どの車は塗装を「捨て膜」だと思っています。傷が付け
ばオールペンです。1年に1度オールペンする方もいます。私はその考え方を
変えたかった。だからあえてオールペンが決まっていたこのマジェスタを
選びました。オールペンをしなくても塗装は蘇る事を知って欲しかった。
気が変わってくれたら自分の中では成功だなぁ〜と(笑)
MF、ペルマガード2回で時間の関係上終了しましたが、近いうちにまた
入庫し完成させる予定でいます。
Posted at 2008/05/23 15:39:10 |
トラックバック(0)
2008年05月22日
Audi納車&POLOメンテンス入庫♪
ADJ本部です♪
オーナーさんと連絡が取れ納車完了。
入れ替わりでVWポロが入庫です。
明日くらいに、レガシーB4の新規施工♪
エレガントデザインの中村さん(女性ADJマイスター)もセルシオ202塗装を
奮闘していますね(笑)
マイクロファイバークロスでも、拭き傷ができると困っていました。(笑)
埼玉と同じ工程にて作業を進めていました。
埼玉でも実感したと思いますが・・・トヨタ202ソリ黒塗装・・・
同じ工法で拭き上げ傷が出来にくくなったでしょ?(笑)
ソリッドだけではなく、クリアーの柔らかい車両には有効です。
特にスポット的に傷を追う場合にはとても良い工法です。
その上に、ペルマガードを塗りこむと・・・あ〜ら不思議?!
拭き傷が出来にくくなります。(ある意味新車より凄いです)
これがADJ工法です。。
ディラーで・・・他店で・・・コーティングしたけど洗車傷ができやすい・・
そんな方は、全国最寄のADJマスター店へご相談下さい。
この工法は、マスター店のみご教授します。
ペルマガードだけでも、クウォーツだけでも不可能なんですね!
6000コンパウンドは、石油の臭いではなく・・・あるもののにおいです。
似てるので間違わないで下さいね!!
画像では分かりにくいですけど・・・ワントーン色彩が下がっています。
更に黒くなりました。(笑)
ペルマガードは、使いこなせばコート剤ではなく
フィルム
です。
使いこなせない人には、ただのポリラック並でしかありません(爆)
ペルマガード正規店は、撥水仕上げになりますが・・・
ADJペルマガード施工は、疎水(滑水)仕上げになります。
この工法も、マスター加盟店のみ6月中位には正規施工とします。
Posted at 2008/05/22 1:04:52 |
トラックバック(0)
2008年05月21日
Audiメンテナンス施工納車まち♪
今回の施工は・・・
下層=クウォーツ
中層=MF(99.876%無機)
上層=ペルマガード
最上層=スイスヴァックスコンコルソ
4層仕上げです。
何故に4層になったかと言いますと・・・
グリス染みがクウォーツ&ポリマガード層まで達してしまった為に・・・
塗装をスポット的に削る事になったので、削った分盛りました。
MFやFPは、コート剤ではなく元々は塗料ですので(笑)
手塗りの無機塗料です。
1.研磨した肌荒れ面をクウォーツの溶剤で溶かし均等にしレベリングします。
2.その上に、無機クリアー塗料のMFを施工し一晩室温30度、湿度50%熟成
3.硬化したMFクリアー層をレベリング研磨し更に艶を出す。
※この間、研磨をし過ぎるとMFが白ボケを始め、ペルマガードとの相性が悪く
なる危険がありますので要注意です。
4.ペルマガードをADJ工法で2回塗り
5.指でスイスヴァックスを膝下箇所に施工
リア・助手席席ドア下・右リアドアなどぶつけた傷?がありました。
リアとサイドのリップは、DPAの振動で塗装が剥げた部分から剥離するので
タッチペンで樹脂部のみの傷を埋めたのですが、大きく塗らないと振動で剥げ
るので大きめに塗ったら・・・目立つ(^^;;
次回、エアブラシで綺麗に補修してあげます。
多分・・・雪か何かできずがついたのでしょう。。
前回より飛び石がかなり増え・・・気休めかもしれませんがペルマ施工しました
オーナーさんの予算の都合で、余り物施工ですが(^^;;
赤や黄色は、写真は綺麗に写りませんが・・濃色系は実物より綺麗に写ります
だからどこのコーティング屋さんのHP画像は黒が多いんですかね?
今回の自己採点は・・・67点/120満点!!(T▽T)アハハ!
黒系は、あまりの簡単さに拍子抜けします。
赤の2台後に、濃色は凄く楽に感じるのは気のせいでしょうか(笑)
札幌ラボは、日中と日没を想定して照明を変えながら確認調整します。
今日は雨だったので・・・最終確認後納車です。
Posted at 2008/05/21 2:05:53 |
トラックバック(0)
2008年05月13日
RX-8奮闘中パート2
札幌本部ラボです♪
もう既に終わっていますが・・・
ブツ待ち状態です。。
画像は磨き直後で編集してません(爆)
今回もまた、ギア2機で仕上げました。
ADJコンパウンドを塩梅で上手く組み合わせるとこうなります。
ケヰテック製の物もブレンドしてみました。
B−カット+1500+4000+6000使用です。
バフは中目・極細・超極細で125φと150φで調整しています。
この後、クウォーツと一部ペルマガードを施しています。
オーナーの要望通り、タイヤハウス内までガラスコート施工です。
自己中間採点・・・120点満点の82点です(汗)
ビフォー&アフターがわからないので・・・気合を少し入れてやったぞ!!
Posted at 2008/05/13 23:11:00 |
トラックバック(0)
次へ
>>
|
<<
2008/04
2008/06
>>
2008/05
<<
今月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
ADJ master
全国の補修&美装の技術者で構成されています。
メッセージを送る
ナンデス
カテゴリー
A.D.J masterTpro shop(1)
A.D.J masterUshop(2)
お友達&ファン
17
人のお友達がいます。
3
人がMyファンに登録しています。
リンク
その他
クラリアントジャパン株式会社 様
AZエレクトロニックマテリアルズ梶@様
PERMAGARDグローバル
FLEX TOOL
RUPES TOOL
RSS2.0
自動車のことならCarview
©2009
Carview
Corporation All Rights Reserved.