PC通販サイト「GENO」のサイトに改ざんの疑い
NetVOCALOIDイメージ図 |
「VOCALOID」機能は、歌声パートの旋律と歌詞テキストを組み合わせることで、楽曲のボーカルパートを制作できる歌声合成システム。ビブラートやこぶしなど、声のゆらぎや抑揚も操作できることが特徴。ヤマハから歌声合成システムのライセンスを受け、クリプトン・フューチャー・メディアが音声データベースに声優の藤田咲を起用して製品化した「初音ミク」や、株式会社インターネットが歌手のGacktを起用した「がくっぽいど」などが知られている。
NetVOCALOIDは、歌声合成システムをサーバー上に実装したソフトウェアからサービスプロバイダー経由で提供するSaaS形式での提供となる。ユーザーからサービスプロバイダー経由で送られるシーケンスデータをNetVOCALOIDエンジンで合成、エフェクトを付加したのち、MP3などのオーディオデータに変換してサービスプロバイダーのサーバーに保存する。
入力はオリジナル仕様のXMLファイルを利用したシーケンスデータ、出力ファイル形式はMP3/FLACで、16bitのステレオとモノラルに対応する。歌手データは日本語と英語に対応し、エフェクトは残響音を生み出す「リバーブ」と強弱の差を調節する「コンプレッサー」が可能。旋律や歌詞を入力する楽譜編集部分は、サービス形態に依存する。
提供先はインターネットや携帯電話のサービスプロバイダーで、4月9日からKDDI公式サイトでクリプトン・フューチャー・メディアから「ミクと歌おう」、株式会社インターネットから「ケータイがくっぽいど」を開始予定。PC向けには現時点で提供先の予定はないという。
ヤマハはNetVOCALOIDの提供について、「歌声合成ソフトのビジネスが、ネット接続可能な機器であれば多様なプラットフォームで可能」とコメント。今後サービスプロバイダーからの要望があれば、新規にキャラクターの歌手データを作成し、NetVOCALOIDへ組み込むサービスも提供する予定。歌手データ作成には専門的な技術が必要なため、サービスプロバイダーへの支援策も検討するという。
関連ニュース
- WebブラウザでVOCALOID楽曲を作成/編集できる「NetVOCALOID」(INTERNET Watch) 04月08日 00:30
この記事について
ブログを書く
過去1時間で最も読まれたビジネスニュース
- 1000円高速に対抗 JR西など格安パス 山陽新幹線や特急乗り放題(産経新聞) 4月8日 15:45
- 「政治家・官僚・ジャーナリストが囚われている“古い経済思想”とは何か」〜池尾和人・慶大教授に聞く(上)(ダイヤモンド・オンライン) 4月8日 11:00
- 新車買い替えに1台最大25万円の奨励金…追加景気対策(読売新聞) 4月8日 10:00
- いまどき二ケタ増収!米家電量販チェーンのベスト・バイが実践する驚異の顧客満足経営(ダイヤモンド・オンライン) 4月8日 11:00
- 【イチから分かる】5月危機 業績下振れから「負の連鎖」(産経新聞) 4月8日 8:05