(cache) 朝鮮通信使ウオークが出発 ソウルから50日かけ東京へ - 47NEWS(よんななニュース)
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  【PR情報】
  【PR情報】
  •  ニュース詳細     

  •  ソウルの景福宮を出発する、朝鮮通信使の道のりをたどる「ソウル-東京 友情ウオーク」=1日午前(共同)

    朝鮮通信使ウオークが出発  ソウルから50日かけ東京へ

     【ソウル1日共同】江戸時代に朝鮮王朝から日本に派遣された朝鮮通信使の道のり約2000キロをたどる「ソウル-東京 友情ウオーク」が1日朝、ソウル中心部の旧王宮、景福宮を出発した。各地で記念行事などを行いながら約50日間かけて歩き、5月20日の東京到着を目指す。

     日本ウオーキング協会と韓国体育振興会などが主催する同ウオークは、2007年春にも実施され、今回が2回目。途中合流も含め、60-70代を中心に日韓から計約50人のウオーカーが参加する。

     ソウルを出発してから韓国内の各地を歩き、4月20日に釜山入りする予定。その後、対馬(長崎県)や牛窓(岡山県)、京都などを経由して東京の日比谷公園に向かう。約2000キロの行程のうち、船やバスなどでの移動を除く約1100キロが徒歩。1日平均では約30キロを歩く強行軍となる。

     朝鮮通信使は朝鮮王朝による日本への公式の外交使節団で、江戸時代の1607年から1811年まで計12回来日し、往復の途上でさまざまな文化交流が行われた。

      【共同通信】
    ロード中 関連記事を取得中...


    ソーシャルブックマークへ投稿: ソーシャルブックマークとは