ふいくんのPOG日記φ(`д´)b

GOFEIブログ!

ミクロコスモスちゃんが時計のかかる馬場を苦にしている理由

2009年03月24日 | Weblog
これまで5戦して、一番イイ走りをしたのは高速馬場の新馬戦時。
このコは、ほかの馬よりも、繋が立ち気味な傾向にあって、
ほかの馬以上に、地面の平行感覚というか、脚元のバランス感覚を要求される。
繋が立ち気味で、瞬時に仕掛けるというか、ズブイ面も立ち気味な繋が影響。
ビエナビスタと違って、デコボコとした馬場や滑る道悪馬場になると、
脚元のバランスを崩しやすかったり、ノメったりしやすいから、
高速馬場以外になると、別馬のようにモロさを出すように見受ける。
3戦目の三歳500万下は、デコボコした馬場状態で、
最後方から他馬をゴボウ抜きしたけど、正直、相手に恵まれた要素が強い。
恐らく、これは乗っている武豊騎手が一番分かっていること。
今までの敗戦で、たらればになるけど、もっと軽い高速で、
デコボコしていない走りやすい馬場だったら、着順は違っていたでしょう!
今年の三歳クラシック路線は、例年以上に時計のかかる馬場で行われていて、
目立つ走破時計はほとんど出ていない。特に、牝馬路線は、
全体レベルは、ここ数年で最低レベル。時計のかかる馬場もあって、
思わぬ人気薄な伏兵やダート路線から来た馬が好走したり、勝ったりする。
ブエナビスタは、確かにレースセンスは最高レベルを持っているけど、
身体能力は、個人的には、エアメサイアと五分五分。シーザリオや
ダイワスカーレットやウオッカほどのレベルには達していない。
コメント (0) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

トラックバック

現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。