質問

質問者:-_-_-_-__ 悪質の基準に対する疑問
困り度:
  • 困っています
ハッキリとした回答が不鮮明で少々議論しないと回答が出ない場合の質問も議論的だとかで削除されてしまうのは納得できません。

しかし、あきらかにその質問に対して故意に間違った回答をしているにもかかわらず削除されていないものが有ります。

ということはこのサイトはあきらかに故意に間違った回答を書いても悪質とみなされず、ちょっとばかし議論的になったほうの質問のほうが重視して悪質とみなす偏見に充ち満ちた場なのですか。

自分も質問を削除された腹いせにわざと間違った回答してもいいでしょうか。
それが管理者に悪質とみなされないなら特に構いませんよね。
だいたい管理者なんて専門知識も無いので間違いかどうか見分ける能力もありませんよね。
間違った回答を信じた質問者に落ち度が有ったということになりますね。
質問投稿日時:09/03/22 18:02
質問番号:4818352
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示

回答

良回答10pt

回答者:narara2008 >ちょっとばかし議論的になったほうの質問のほうが重視して悪質とみなす偏見に充ち満ちた場なのですか。

偏見ではないですが、その通りです。それがここのルールです。
内容ではなく、熱くなった議論自体を問題にしているようです。


>自分も質問を削除された腹いせにわざと間違った回答してもいいでしょうか。

どうぞ。とはいいませんが、誰だって勘違いや、思い違いで
間違った回答をすることはあります。私も多々あります。
それを責められることはありません。それがここのルールだからです。

>間違った回答を信じた質問者に落ち度が有ったということになりますね。

無料で利用できる善意のQ&Aですから、その通りです。
なにを正ととるかは、質問者の判断次第です。
よく間違った回答に良回答をつけるものも見かけます。
はたからみていても、それにクレームをつけることはできません。
(仕方によっては、しても削除されるのです)
できることは正しい回答を書きこむことだけ。
他者への批判はできないのです。できるのは回答者への回答だけです。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/22 19:34
回答番号:No.5
この回答へのお礼よくわかりました。
それで知らないふりしてわざと間違った回答を書いてもそれは違反にならなければそれでいいですね。

削除対象にさえならなければ何してもいいのですよ。
ここでは。

回答

 

回答者:KAURA- ここを利用するにあたって、質問者様と同じような不平不満は、私も幾度となく経験したことはあります。
ですが、ここには毅然とした規約が設けられていますし、利用するからにはその規約に同意したことになり、一利用者としては、その意向に従わざるをえません。

サイトは「管理者がルール」とでもいいますか、もうこれはネットの鉄則のようなものなんですよ。
その辺のことは、お分かりいただけますか?

自分の鬱憤を今度は人に対して腹いせをするなどして、そんなことをして何になりますか?
ここのサイトの問題になるか、ならないかそれはさておき、自分の業はいずれまた、自分に返ってくるのではないでしょうか?
何の得にもなりません。

誰のためでもありません。質問者様のためです。
そのような行為はおやめになるべきです。
私はそう思います。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/22 19:25
回答番号:No.4
この回答へのお礼わかりました。
参考になりました。
もちろんこのIDでは、そのようなことはいたしません。

回答

 

回答者:noname#80444 削除になるだろうけど一言。
自分のバカさを世間に曝してるだけだということに気付きなさい。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/22 19:19
回答番号:No.3
この回答への補足はたして、削除されますか。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:torontan >ハッキリとした回答が不鮮明で少々議論しないと回答が出ない場合の質問も議論的だとかで削除されてしまうのは納得できません。

ことOKWaveにおいては議論の結果においてのみ回答が導かれるような質問はふさわしくないと思われます。どうしても議論を行いたいのであればやはり掲示板系でなさるのが適当でしょう。議論の場は探せばゴマンとありますよ。

>ということはこのサイトはあきらかに故意に間違った回答を書いても悪質とみなされず、ちょっとばかし議論的になったほうの質問のほうが重視して悪質とみなす偏見に充ち満ちた場なのですか。

それはあなたの主観ではないでしょうか。少なくとも私はそうは思いません。間違った回答は多々あるでしょう。有象無象、生身の人が答えている限り間違った答えが出てくることはあり得ることですしその良否を判断するのも質問者次第ではないでしょうか。たとえ間違った答えが出てきたとしてもやはり質問者本人がそれを裏付けるためのなんらかの行動をすべきではないかと個人的には思います(あなたに押しつけるモノではありませんし理解してもらわなくても構いません)。回答者にのみ間違ったことの責任を押しつけることは不可能ですし人間的ではないと思います。

>自分も質問を削除された腹いせにわざと間違った回答してもいいでしょうか。
>それが管理者に悪質とみなされないなら特に構いませんよね。

そうしたいのであればそうすればいいと思います。
ただ「あえて間違った回答してやったぞ!」みたいな人間とはいろんな局面において付き合いたくないですね。またそのような回答も大抵の場合なんとなくわかるのではないでしょうか。それすらも判断できない質問者であればOKWaveの利用は敬遠されたほうがいいように思います。

>だいたい管理者なんて専門知識も無いので間違いかどうか見分ける能力もありませんよね。

しかしながら心に良心のカケラでもある大抵の人は質問者や回答者の悪意ある部分を見抜くことができるでしょう。あるいは管理“グループ"として協議し質問者や回答者の悪意あるかもしれない部分を査定することでしょう。

>間違った回答を信じた質問者に落ち度が有ったということになりますね。

質問者に落ち度があるから間違った回答をしてもいいというのであれば論外でしょう。少なくとも私はそういう人間になりたくはありませんし実社会でもそういう卑しい行動はとりたくありません。
ただ人の良心によってのみ運営されているOKWaveを個人の悪意ある表明の場に利用したいのであればぜひともやめていただきたいと思う次第です。
私はもうすぐ80間近ですが人の良心を逆なでするような行為を敢えてする人間は簡単に見分けつきますよ。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/22 19:04
回答番号:No.2
この回答へのお礼わかりました。
参考になりました。
しかし、まだ実行した訳では有りません。
物を盗むぞとか言って凄んでいるだけでは捕まりません。
実際に盗んでこそ犯罪が成立して捕まるのです。
しかもこのIDでは、やりません。
参考にするだけです。

回答

良回答20pt

回答者:hunaskin >故意に間違った回答を書いても悪質とみなされず、ちょっとばかし議論的になったほうの質問のほうが重視して悪質とみなす偏見に充ち満ちた場

ここの運営方針はおっしゃる通りのもののようです。
でも偏見、という言葉はこの場合ふさわしくありませんね。ただの決め事ですから。
議論はダメ、回答の正誤については問わない。
利用者は不満はあったとしてもそこのところに納得して参加している、というのが大前提です。


>自分も質問を削除された腹いせにわざと間違った回答してもいいでしょうか。
それが管理者に悪質とみなされないなら特に構いませんよね。

でも、そんなことをしたらご自分のプライドが傷つきませんか?
管理者が許してくれても自分の良心が許さないんじゃないですか?
少なくとも、私ははらいせで誰かに迷惑をかけるなんてのはひととしてとても恥ずかしい行為だと思いますよ。
単に質問者に対して嘘を教えるだけではなく、このlogが残る限り未来の閲覧者に嘘をつくことになるわけですし。

>だいたい管理者なんて専門知識も無いので間違いかどうか見分ける能力もありませんよね。
間違った回答を信じた質問者に落ち度が有ったということになりますね

森羅万象について専門知識がある人間なんていませんし、専門家を何人も雇うのはこの形式では無理ですよね。

まあ、確実にに専門知識を手に入れたいなら対価を払え、というのは当然のことでしょう。

利用者が間違った知識を手に入れてしまったとしてもそれは自己責任ですね。
実際のところは本を買ったって間違いや嘘やその後の研究で変わってしまう内容なんていくらでも含まれているわけで、情報の取捨選択は自己責任なのは当然ですね。

でも、あえて嘘を回答する、というのはその回答者の責任です。
ここで教えられたことが嘘だったから損害賠償を要求する、なんてひとはめったにいないでしょうし、嘘を書いた回答者が追及されることもないでしょうが、質問者様も誰かに責められなければ嘘を書いてもかまわない、なんて卑劣な人間になりたくはないですよね?
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/03/22 18:22
回答番号:No.1
この回答へのお礼とてもいいご回答をありがとうございます。
これでいままでの腹いせができそうです。

でも、そんなことをしたらご自分のプライドが傷つきませんか?
そんなものここではありません。

管理者が許してくれても自分の良心が許さないんじゃないですか?
それもここではありません。

少なくとも、私ははらいせで誰かに迷惑をかけるなんてのはひととしてとても恥ずかしい行為だと思いますよ。
私はここではそうは思いません。
腹いせが出来ればそれでいいです。

単に質問者に対して嘘を教えるだけではなく、このlogが残る限り未来の閲覧者に嘘をつくことになるわけですし。
正当な理由の証拠としてここに残る程、都合のいいことはありません。
このお礼が削除されたとしてもここに残します。
http://megalodon.jp/

損害賠償も何も無いなら卑劣だとは思いません。
自分も何度か悪質な回答者にハメられたことがあります。
それなら自分もやっても構わないでしょう。
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示