静岡県

本文へジャンプ

Foreign language English Chinese Korean Spanish Portugues

ホーム

くらし

健康・福祉

教育・文化

産業・雇用

交流・まちづくり

県政情報

ホーム交流・まちづくり土地・都市計画浜名湖ガーデンパーク会場案内里のエリア花の美術館モネの庭

平成21年1月30日 更新
このページはアクセシビリティを考慮して作られています。
ここから本文です。

浜名湖ガーデンパーク

みんなの発想が開花する、新しいカタチの都市公園


会場案内


花の美術館モネの庭
里のエリア

花の美術館モネの庭
花の美術館モネの庭
印象派の画家であると同時に優れたガーデナー(庭師)でもあったクロード・モネ。
フランス・ジヴェルニーの庭と館の外観を再現しています。
春から夏にかけては名画「睡蓮」のモチーフとなったスイレンの花を見ることができます。
スイレンの花は主に午前中に開花します。
モネが自らの手でジヴェルニーにつくった庭は、「花の庭」と「水の庭」の2つのエリアで構成されています。
ガーデンパークの花の美術館モネの庭でも、この2つの庭をほぼ忠実に再現しています。

位置図

期間限定でオープンカフェが設置されています

面積: 約10,000m2
特記事項: 毎週火曜日の午後は庭園の維持管理のために閉鎖します。


花の庭
バラの大アーチを中心に左右に配した花壇が、自然の光が持つ美しさに映え、さまざまな色彩を楽しめます。

水の庭
名画「睡蓮」のモチーフになったスイレンの浮かぶ池を中心に、シダレヤナギや竹林など日本らしい木や草花が広がる静かで落ち着いた庭園です。池にはモネが日本の浮世絵からヒントを得てつくったといわれるフジ棚のある太鼓橋がかかり、日本的な情緒を醸し出しています。池のスイレンは高知県の北川村「モネの庭」マルモッタンのスイレンから株分けしたものです。
花の美術館モネの庭マップ

「花の庭」「水の庭」の写真を見る


東駐車場は、許可車両及び緊急車両・作業車両のみ駐車することが可能です。一般車両は、バックヤードへの進入は禁止していますので、西側エリアにある北・南・西駐車場をご利用ください。

許可車両の対象は、社会福祉施設等が身体の不自由な方等のために行う行事で来園する車両に限定しています。利用するには、事前の申込み・許可が必要となりますので、浜名湖ガーデンパーク管理センターにお問い合わせください。



北川村「モネの庭」マルモッタン 高知県北川村「モネの庭」マルモッタンの紹介ページへ


里のエリアへ戻る
ページのトップへ戻る
ホーム | 会場案内 | 利用案内 | 見どころ情報イベント | 植物情報 | ダウンロード | FAQ

お問合せ先

浜名湖ガーデンパーク管理センター
〒431-1207 静岡県浜松市西区村櫛町5475-1
電話番号:053-488-1500  FAX:053-488-0009  E-mail:hg-park@pref.shizuoka.lg.jp

当サイトに関するみなさまのご意見をお聞かせください

質問1:このページの情報は役に立ちましたか?

質問2:このページの情報は見つけやすかったですか?