このページの本文へ
ここから本文です

平均寿命、男性は横浜市青葉区が最長、女性は沖縄県北中城村

2008年4月25日 14時35分 この記事を携帯に転送する

厚生労働省が4月24日にまとめた市区町村別の平均寿命をみると、男性は神奈川県の横浜市青葉区が81.7歳で最も長く、女性は沖縄県北中城(きたなかぐすく)村が89.3歳で最長だった。

以下、男性の平均寿命が長い市区町村は、神奈川県川崎市麻生区の81.7歳、東京都三鷹市と国分寺市の81.4歳と続いた。女性は兵庫県の猪名川町が88.7歳、長野県高森町と沖縄県豊見城(とみぐすく)市が88.5歳だった。

平均寿命が最も短い市区町村をみると、男性は大阪府の大阪市西成区が73.1歳。女性は東京都の奥多摩町が82.8歳だった。平均寿命の最も長い地域と最も短い地域の差は男性で8.6歳、女性で6.5歳。

平均寿命は2005年の人口や、2004―2006年の死亡数、2003年―2006年の出生数をもとに算出した。

記事検索 オプション

日経BP社の書籍購入や雑誌の定期購読は、便利な日経BP書店で。オンラインで24時間承っています。

ご案内 nikkei BPnetでは、Internet Explorer 6以降、 Safari 2以降、Opera 8以降、Netscape 8.1以降またはHTML 4.01/CSS level 1, 2をサポートしたWebブラウザでの閲覧をお勧めしております。このメッセージが表示されているサポート外のブラウザをご利用の方も、できる限り本文を読めるように配慮していますが、表示される画面デザインや動作が異なったり、画面が乱れたりする場合があります。あらかじめご了承ください。

本文へ戻る