極秘プロジェクトZ 開発日誌

■2008年06月04日(水)  風が語りかけます
うまい、うますぎる。セガサターン

■2008年06月04日(水)  T名網です。
こんにちは。WEBチームT名網です。
私は生卵が大好きです。
特に、社食で食べる生卵が好きで好きでたまらず、給料の六割はここにつぎ込んでいます。
残りの四割はもちろんゆで卵です。
ここまで私が卵を愛するのは、卵というものにどこか人間の不安感をあおる要素があるからです。
未だ得体の知れない生命の兆しを、白くて滑らかで壊れやすい、薄いカルシウムの殻のなかに、ドロリとした蛋白質の中に内包している、あの薄気味悪さです。
最高です。
ここらへんを実にうまく表現したのは東宝映画「ラドン」ですね。
主人公が炭鉱の奥で、巨大な卵から孵化するラドンを目撃し、そのため正気を失ってしまうのですが、キーとなるのがラドンそのものよりも卵、というのがいいですね。
DVDで毎日欠かさずそこだけ見ています。
同様のエモーションは「モスラ」にも受け継がれるのですが、やはり東宝特撮が今も人々の心を打つのは、「卵」という深遠な存在についての深い洞察があればこそと思って止みません。
さあ、今日も社食で生卵を食べよう!

■2008年06月04日(水)  ブログが強化されました。
えーこんにちは、ゾルゲールです。
実は本日より、このブログが密かにパワーアップされました。
万一私が道半ばで斃れても、簡単に他の人がアップできるようになったのです!
つーか誰が社食で生卵なんだよ。
正気とも思えないテスト書き込みをしてくれたT名網さん、ありがとう。最高だよ!もっとやって!

2008年06月04日(水) 
えーこんにちは、ゾルゲールです。

前回「アウトラン3D」「スペースハリアー3D」の話題が出ましたので、今回は「セガ家庭用機の微妙な続編シリーズ」についてお話しましょう。

そもそもセガの家庭用機は、業務用で人気を博したタイトルの移植版を主力商品としておりまして、「ファンタジーゾーン」「スペースハリアー」「アウトラン」とかのタイトルは移植の具合も含め評価されてます。マークIII版のスペハリ最高だよな。ただ、当時の家庭用機はラインナップ拡充が大事だったので、足りないタマを補うように、これらタイトルのスピンオフ作品が生まれるんですな。

「ファンタジーゾーンII オパオパの涙」「スペースハリアーII」「アウトラン2019」とか
スピンオフ作品の宿命と言いますか、一般的にはどれも評価が微妙なんですが、わたしゃこういうのが好きで好きでたまらねえっつーかぐへへへへへ。

セガ家庭用機の醍醐味はむしろこういったタイトルの中にこそあるのでは、と思ってしまいます。

「スペースハリアー2」の、オフィシャルなんだけどパチモン臭全開の禍々しさとかもう最高で、異形の三頭亀「トリミュラー」、フラットウッズモンスター型「パラノイア」、懐かしの「ノストラダムスの大予言」表紙イラストみたいな「メデューサ」なんか物凄いですな。残機がバカスカ増えて、酔っ払いながらでもクリアできる難易度もいい感じです。

「ファンタジーゾーン2」「ファンタジーゾーンgear」、他社製ですが「スーパーファンタジーゾーン」という流れも捨てがたいところで、特に「ファンタジーゾーン2」の不可思議な色彩感覚とFM音源をバリバリに使った、これまた不可思議な音楽がたまりません。音楽と言えば「gear」の三面は歴史に残る名曲ですし、ものすごく丁寧に作られたスーパーの完成度も忘れがたく。要は世間の評価に惑わされず、とりあえず買え!というところでしょうか。

2008年06月04日(水) 
今日も社食で生卵。

2008年06月04日(水) 
今日も社食で生卵。

2008年06月03日(火) 
2008/06/03

えーこんにちは、ゾルゲールです。

今回は、マスターシステムの三種の新機能のうち「3Dグラス」について語りましょう。
ゲームと3Dというと歴史は古く、トミーの「宇宙壮絶戦車戦」、ナムコの「サンダーセプター」、誰が知ってるんだVECTREXの「3-D IMAGER」、「とびだせめがね」、そして何より忘れちゃいけない名機「バーチャルボーイ」に至るまで、バカガキのハートを掴みまくりなわけですが、セガの3Dグラスも最高でした。

液晶シャッター方式で、同様のシステムを採用したファミコンの「3Dシステム」に張り合うように登場し(これはこれで最高でして、特に「ファルシオン」なんかは語り始めると三時間ほどかかるのですが)セガの「3Dグラス」はファミコンに比べ、出っ張るのも引っ込むのも極端で、やたらと立体感が強調されているのが特徴でした。
「メイズウォーカー」「ブレードイーグル」あたりの、「いやそこまで飛び出なくていいから」、と言いたくなる立体感の大盤振る舞いには目頭が痛くなります。

あと、大抵の3Dゲームは、実は3Dで遊ばない方がプレイが楽なので、3D解除機能がデフォで備わってるのですが、「スペースハリアー3D」なんかは裏技使わないと画面ブレたまんまというのが、また実に男らしい。カッコよすぎ。
ヘンテコなオープニング音楽と合わせて、オシャレなお部屋の環境映像としても最高です。正直「ザクソン3D」くらいしか3Dならではの面白いソフトはないんですが、いいんだよそんなのどうでも。

ちなみに、「ザクソン」というと日本人にとっては3Dと言ってもクォータービューであって、ザクソン3Dの視点にはちょっと違和感があるかと思いますが、海外ではアタリVCS版のザクソンがこの視点なんですな。VCSの性能からするとすげーよくできてるので、マスターシステム版同様、機会があれば触って見てください。

また、マニアの方なら当時日本未発売に終わった「アウトラン3D」を懐かしく思い出されるでしょう。いざ苦労して入手してみたら、あんまり面白くなかったけどな。

2008年06月03日(火) 
なますて。

2008年06月03日(火) 
まんとくんはアリだと思う。

2008年06月03日(火) 
牛丼ねぎだく肉抜きで。