MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

不況にのまれるホームレス 雑誌減り…空き缶暴落「並び」もない (2/3ページ)

2009.2.16 09:52
このニュースのトピックス鉄道マニア
支援団体の炊き出しには連日長い人の列ができる。不況の波はホームレスの人々の生計を直撃している=2月上旬、東京都内(吉原知也撮影)支援団体の炊き出しには連日長い人の列ができる。不況の波はホームレスの人々の生計を直撃している=2月上旬、東京都内(吉原知也撮影)

 缶拾いをする別の男性(60)は「金にならず、すでに缶集めをやめた人も出ている」と語る。

 1月、荒川の河川敷にあったアルミ製柵を大量に盗んだ男(61)が逮捕された。男は缶拾いで生計を立てていたが、警視庁によると「五輪後売値が安くなり、缶を拾うのが面倒になった」と供述した。

 ≪消える露店≫

 缶集めと並ぶホームレスの収入源に古雑誌集めがある。電車の網棚やゴミ箱から集めた雑誌を露天商が1冊50円で買い取り、ターミナル駅周辺で1冊100円強で売る。「新宿だと30カ所あった雑誌の露店が5、6カ所に減った」(元ホームレス男性)という。

 警察が道交法違反で、露店の摘発を強化していることが背景にあるが、実は街の書店からの通報が少なくない。「ただでさえ、雑誌の売れ行きが良くないなか、発売日の翌日には半値で露店に並べば、営業に支障をきたすからだろう」(警視庁幹部)。

 雑誌の供給が難しい事情もある。テロ対策として鉄道各社は、不審物を投入されないよう駅のゴミ箱の撤去と再設置を繰り返し、現在は缶や雑誌のサイズに合わせ投入口を小さくし、鍵を掛けたゴミ箱が一般的で雑誌を集めにくい環境になった。「出版不況で、そもそも電車で雑誌を読む人が減った」(東京メトロ)。

 ≪相談者殺到≫

 「並び」という仕事も減った。ブランド品やゲーム機など新製品の発売に合わせ、業者から雇われ、店の行列に並ぶ仕事だ。業者は手に入れにくい人気商品を買い占め、ネットなどで高値で転売する。

このニュースの写真

支援団体の炊き出しには連日長い人の列ができる。不況の波はホームレスの人々の生計を直撃している=2月上旬、東京都内(吉原知也撮影)

関連トピックス

PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。