梅田北ヤード知的創造拠点、芸術・技術融合めざす──15企画披露、事業化への道筋課題

 
              
HOME / Today's Topics / 記事
 

梅田北ヤード知的創造拠点、芸術・技術融合めざす──15企画披露、事業化への道筋課題

2009/03/13配信


オリックス不動産や三菱地所などJR大阪駅北口「梅田北ヤード」の先行区域開発事業者12社は12日、中核施設となる「ナレッジキャピタル(知的資産の創造拠点)」の概要を公開した。企業や研究機関が持つ先端技術や芸術を融合し、新産業創造や海外交流を促して地域活性化につなげる。景気後退下、今後は同構想を実現する仕掛けづくりが課題になる。

 同日、大阪市内で開かれた技術展示会「ナレッジキャピタル トライアル2009」には、企業や専門機関が研究開発する最先端のIT(情報技術)、ファッション、医療介護などの分野から、新産業創出や人々の暮らしに役立つ15の技術融合企画が披露された。

 たとえば独立行政法人の情報通信研究機構(NICT)と宝塚造形芸術大学などは、裸眼のままで自動車やキャラクターなどの3次元の立体映像が画面から飛び出してくるディスプレーを公開。NICTが専用ディスプレー技術を開発、同大学生やゲーム会社社員などが映像コンテンツ制作をそれぞれ担当した。

 上田安子服飾専門学校(大阪市)やITベンチャーのデジタルファッション(同)はパソコンに顔写真を取り込んで、背広やネクタイ、シャツを選びながら画面上で簡単に試着できる新システムや立体デザインシステムを開発した。

「ナレッジキャピタル」紹介イベントで視線に合わせて変わる映像を楽しむ来場者(12日、大阪市福島区)
「ナレッジキャピタル」紹介イベントで視線に合わせて変わる映像を楽しむ来場者(12日、大阪市福島区)

このほか複数の人間の視線を検出して消費者が見ている商品の情報を画面に映し出す技術や、特殊な蛍光灯を使った野菜栽培システム、携帯型の多言語音声翻訳システムや介護支援ロボットに参加者の注目が集まった。

 ナレッジキャピタルは先行開発区域の延べ床面積の2割弱を占める開発の要。2012年度下期の開業後は、研究者や企業家が集まるサロンや人材育成機能を備えたオフィススペースを設け、関西外を含めて技術や人材の交流を促す計画だ。

 有識者ディスカッションに参加した建築家の安藤忠雄氏は「関西の大学を卒業した優秀な人間は東京で就職する。人材を逃さない魅力的な場にする必要がある」と強調。日本総合研究所の寺島実郎会長は「すごみのある情報集積と、日本の潜在力である技術をリンクさせたときに光を帯びてくる」とプロジェクトへの期待を示した。


しかし、今回の先端技術公開は「発表会」という側面が強い。今後、新技術やアイデアを新たなビジネスに結びつける具体的な仕掛けづくりが欠かせない。区域開発関係者は「世界から人材を呼び込み、世界に知的資産を発信する」と意気込むが、人や技術の海外交流を促進する具体的な取り組みもこれからだ。

 地元経済界や自治体が「関西再生のシンボル」と位置づける一大事業の方向性は見えたが、新拠点の可能性を引き出す具体策が次の課題だ。
Index
Today's Topics 関西ラウンドアップ:前週の関西の動きを振り返り解説
ニュース 聞く リサーチ:関西人気質などをネット調査交え分析
ひたる アート:美術・音楽・演劇の最新情報を 深める ローカル:経済・学術・文化の底流を探る
知る カルチャー:創作現場などを訪れ歴史を学ぶ 楽しむ スポーツ・レジャー:地域の知られざるトピックを発掘
 
ページの一番上へ
サイトポリシー 免責事項 個人情報 著作権 リンクポリシー