(cache) やまけんの出張食い倒れ日記

やまけんについて
Illusted by GC Factory.
 このWebはいわゆるグルメではありません。味や価格だけではない「よい食事」とは何かを追求するためにひたすら食い倒れる記録です。私の嗜好に合う人しか楽しめないと思いますがあしからず。
 本サイトの著作権はやまけんが保持します。出版物・放送等に掲載される場合はご連絡を下さい。トラックバックはご自由に。
ご意見はメールでどうぞ
略歴
農業blog「俺と畑とインターネット」
食生活ジャーナリストの会
過去の食い倒れ日記
カテゴリの分類
過去の食い倒れ
カテゴリ別の記事一覧

blog本

amazonは在庫切れだぜ! 楽天ブックスとセブンアンドワイにどーぞ!
やったぜ! 平積みまくってるじゃないかぁ!
うおおおお ようやく先が見えてきた
山形県の小松書店に感謝!
「出張食い倒れガイド」 重版決定!
本当に、平積みって嬉しい。
東京駅方面に足を向けて眠れません。
とうとう店頭発売開始の日だ。
ジャポネ 喜んでいただいた!
お世話になった方々へ 御礼とお詫び 偉大な描き屋・金子よありがとう!
いやー動けまへん
校了!
久しぶりに完徹
今日がヤマ場
表紙が出来た!販促開始!待ったなしである
オーパの水澤君も登場!

お取り寄せ

今年もやってきた、まあ・どんな会の新作なんばんの粕漬けセット到来! 300セット限定だそうです。
山形県朝日町のあの蜜入りりんごの樹が、豪雪で折れたという連絡。 農業は先の見えないリスクを負っている。けれどもこのりんご食べてみて欲しい。
ものすごい勢いで売り切れたので、、、 &豚二種
これだけは書いておこう まあどんな会 なんばんの粕漬けにとうとうニューフレーバー登場!限定100セットの特別春セット販売開始である。
秋田より白子てんこもりできたる。 じゃっぱ鍋の夕べを堪能した!
岩泉の短角牛の三段重ね重が世に問うものとは何か!
出た! 山形県朝日町・和合平の「蜜ばっかりフジりんご」 発売である。
唯我独尊カレー三種セット 早々に完売してしまった!
みかんの季節がやってきた!ということで、、、

イベント

高熱と秋田出張とFOODEXと菜種油。
アナザーサイド・オブ・雑穀イベント D700で自然光撮影したらこういう写真になりました。
雑穀・やまぶどうイベント in アクアヴィーノ 大盛況のうちに終了! ご参集の皆様、ありがとうございました!
満員御礼! 第六回 料理人のための食材研究会 「牛肉」 黒毛和種以外の6種類食べ比べは大盛況に幕を閉じた!
2月8日 アクアヴィーノでの雑穀・やまぶどうイベント当選の皆さん、心しておいてくださいの全12品! 試食を食べて、超感動。旨い、、、一流はやっぱり何を使っても一流なのか!?
牛肉の食べ比べとは、、、
雑穀ヤマブドウイベント、早速満杯! お申し込み、締め切ります!
岩手県北部の雑穀とヤマブドウを味わうイベント開催! 2月8日(日) 広尾「アクアヴィーノ」にて、あの日高シェフとy山崎シェフが腕をふるう! さらに二戸からはあの魂の雑穀農家・高村英世さんとつぶっこまんまの安藤直美さんが駆けつける!
西日本新聞の「食卓の向こう側」編集委員 佐藤さんより ~どうなる、どうする日本の食シンポジウム in 東京 「ひろがれ弁当の日」が1月10日に開催される!
表参道「ブラウンライス カフェ」にてホールフーズマーケット開催。飯尾醸造の飯尾君がピクルスづくり講習会をするそうだ。
あ、もう今週末だ! 10月19日(日)開催の、今年の醗酵リンク大会では、わたくしめがお話しをさせていただきます、、、
大分県佐伯市の蒲江漁港の最強産地芸能人! ブリ養殖漁家の村松一也氏が、明日の「ブロードキャスター」に登場するらしい!
岩手ツアー、募集締切を早めます。金曜日正午までに申し込みお願いします。
岩手県二戸市・久慈市を周って短角牛・雑穀・ヤマブドウの生産現場を訪ね、そして大いに食べる会!の申し込み開始します。
10月5・6日に岩手県二戸市・久慈市の食を巡る太っ腹ツアーを開催! 短角牛と雑穀、ヤマブドウの生産現場に触れ、話し、そして大いに食べる会である!
アグリフードEXPOの見所
いよいよ今週の金曜日! 24日は八重洲ブックセンターにて、出版記念講演会開催します! 飯尾醸造の富士酢、登喜和食品の納豆に加えて、超強力お土産をもう一品用意!
4月25日(金) 八重洲ブックセンターにて講演会&サイン会を開催しま~す。 スペシャルお土産もつけますぜ。
今年のスーパーマーケットトレードショーはおもしろかった
スティーブ・ライヒが来る! なんとあの「18人の音楽家のための音楽」と「ドラミング」を演る!!!必見である!
ICC サイレント・ダイアローグに藤幡正樹さんと銅金裕司さんの作品を観に行ってきた。
ネギを巡る冒険 終了! 10種のネギをがっちり食べ比べた一日!
「食料自給率39%」をどう考えるか? 今年議論しなければならないテーマを、もの凄いメンバーがパネルディスカッションする!
大間違い。明日の僕の出演時間は14時からでした、、、
本日、NHK第一ラジオにて、まあどんな会の佐藤洋子さんが電話出演する。んで、明日は僕の本年最後の出演。
料理人のための食材研究会 次回は1月19日、「ねぎ」をひたすら食べまくるぜ!
「週アスまつり」面白かった! ご来場いただいた皆様、ありがとうございました、、、
じゃあ、これから秋葉原UDXにて「週アスまつり」いってきます。
本日、有楽町の交通会館にて「比内地鶏安心フェスタin有楽町」を開催するそうだ。
緊急告知! 23日に開催される「秋葉原 週アスまつり」にて、 なんと山形のまあどんな会のなんばん粕漬けとおにぎり、そして二戸の短角牛、つぶっこまんまのへっちょこ団子を試食できるゾ!
西日本新聞社の佐藤さん「食卓の向こう側」の記念展を横浜で開催中!
7月28日隅田川花火大会 東京バルバリ貸し切りの屋形船でプチオフ会
5959の日、迫る
なかなかすごいぜ ウィルコムフォーラム2007 20MB通信の次世代PHSは半端じゃなかった 明日来る人はぜひヤマケンカフェも寄ってね!
12日・13日 有楽町国際フォーラムにて「ウィルコムフォーラム2007」で なんと僕が農業とPHSと食い倒れについて講演をします! プレゼントもありますよ、、、
シンポジウム大盛況!ありがとうございました、、、 そしてバンコク行ってきます
「大人の食育 子供の食育」シンポジウムを開催します!
岩手県山形村の短角牛を使った「日本一高い牛丼の会」開催。 この企画、もっと継続したい。
本日もう一件イベントあり。なんとあの、大分県佐伯市の「ごまだしうどん」が食べられるぞ!
急告 本日は記念すべき インデアンカレー東京店の一周年記念日だ!
京屋酒造の焼酎ラインナップを味わえるイベント開催!
ありがとうございました、八重洲ブックセンター講演 無事終了。
ええい、撒き餌をまくぞ! 八重洲ブックセンター特別講座 遊びに来てください。
東京・八重洲ブックセンターにて、一般向けの講演会をすることになりました
第二回食材塾 開催! 今度は茄子だ! エントリに登場した茄子達を一同に集めて食べ比べます。
いよいよ今年もやります 就農塾 第二期募集を開始!
インド大使館後援の、すんごいヨガのセミナーが開催される
銀座 食学塾にて、この国の食の安全性を評価する本丸からゲストを迎える。
食育シンポジウム参加者もっと求む!
食生活ジャーナリストの会シンポジウム 「何から始める?『食育』」を開催します。

オフ会

岩手県二戸市・久慈市を周って短角牛・雑穀・ヤマブドウの生産現場を訪ね、そして大いに食べる会!の申し込み開始します。
10月5・6日に岩手県二戸市・久慈市の食を巡る太っ腹ツアーを開催! 短角牛と雑穀、ヤマブドウの生産現場に触れ、話し、そして大いに食べる会である!
短角牛オフ会は、予定通り開催します
帰ってきた食い倒れオフ会! 今年はすごいぜ 岩手県が全力を挙げて育てている”プレミアム短角牛”の1/4頭分を食べる会を、東京バルバリにて開催する!6月23日(月)の予定を空けておいてくれ!
やったぜ第三回静岡オフ会in浜松は、大盛況のうちに東京と静岡の食交流をバッチリできた!という実感。関係者の皆さん、お疲れ様でした!
オフ会にむけ発進!
静岡オフ会に向けて最終調整中!
10月14日静岡オフ会 小池シェフのメニューはこんな風になってます。
10月14日静岡オフ会 小池シェフのメニューはこんな風になってます。
今年もやります静岡オフ会 今度は浜松! 10月14日(日)、限定50名で開催。 今年は東京料理人軍団が燃える!
オフ会後のひととき
食い倒れ日記史上最大のオフ会in富士宮 敢行! 富士宮は食の谷・フードバレーであった! 速報版
オフ会に行ってきます!
オフ会参加者へ 事務連絡
22日のオフ会in富士宮 最終参加者確定!
オフ会抽選 さて困った、、、
富士宮オフ会お申し込みで、ご注意を。
10月22日(日) 大オフ会の募集を開始します!
10月22日(日) 大オフ会を開催します! 今度の開催地は、、、静岡県富士宮市! 富士宮焼きそば、LYB放牧豚のBBQ、駿河若シャモのスペシャル親子丼などなどなど!
悶絶絶頂のシチリア・キーコ料理 神泉「アルキメーデ」の濃密なオフ会で参加者みな大満足の一夜だった!
完全離陸!第五回食い倒れオフ会in アルキメーデ 大満足のシチリアンナイト速報版
アルキメーデオフ会 参加者決定連絡をさしあげました。
アルキメーデ オフ会申し込み〆切ます
またもや史上空前のオフ会!京橋カストールでジビエ三種を愉しむ!
ジビエオフ会 in カストール 無事終了! ワインとジビエの饗宴だった!
もろもろ ジビエオフ会〆切&抽選 そして明日からの秋田
もろもろ ジビエオフ会〆切&抽選 そして明日からの秋田
ジビエを食べるオフ会の募集締め切りが近い
久々のオフ会 「ジビエを楽しむ会inカストール@京橋」 を開催することにしました!
蒼い空の下、静岡に焼きシャモの香り流れる~ 鈴木恵美子さん追悼・静岡オフ会は大・大盛況だったのだ! その1
13日静岡県オフ会の内容はこれだ!
静岡オフ会の新規参加者さんの申し込み締め切り
静岡オフ会を復活します! つきましては新規に30名募集!
パスクワリーノが泣いた夜 第三回オフ会は感動の祝宴だった!(後編)
パスクワリーノを囲むオフ会、やっぱり大炸裂しまくり!!
オフ会の日以外でもパスクワリーノの料理が食べられます!
オフ会抽選終了
オフ会の抽選を
シチリアからパスクワリーノを迎えるオフ会in無二路 の募集です。

カメラ

一つ前のエントリの「黄色かぶり現象」は、ニコンのカメラのトラブルではない可能性が!
ニコンのデジタル一眼レフカメラの困ったところ。そしてオリンパスのデジタルカメラのいいところ
アナザーサイド・オブ・雑穀イベント D700で自然光撮影したらこういう写真になりました。
夜の花を撮る。やばい、本格的にニコンD700での撮影が楽しくなってきた!
はい買いました 初めてのニコン D700 そしてレンズはカールツァイスのマクロ・プラナー50mmf2.0! 果たして今後の食い倒れ日記の写真環境がどんな展開になるのか、自分でもわからない!
うおおおおおおおお すげぇレンズを手にしてしまった!新年最初のお年玉 ズイコーデジタルED50-200mm f2.8-3.5 こいつで今年は新たな表現手段を得たぜ!
いやー とうとう買っちゃったぜ 4×5の大判カメラ!
それにしてもオリンパスのレンズはやっぱりスゴイ!
また悩ましい季節がやってきた。オリンパスE-30もいいカメラだけど、キヤノン5Dmark2と、ニコンD3Xの衝撃と、レンズへの物欲。
やっぱりすげー 佳い! 最小・最軽量デジタル一眼レフカメラ・オリンパスE-420とパンケーキレンズ 買っちまったぜ!
うおおおおおおお やってくれるぜオリンパス! 軽量モデルE-420とパンケーキレンズ!
俺はもう、オリンパスに決めた。 E-3を買った! レンズも買った! だって野菜が綺麗に写るんだもん!

出張

高熱と秋田出張とFOODEXと菜種油。
どっぷり京都周辺の食文化に浸るシリーズ 近日(ほんとか?)執筆開始予定の予告!
日帰り岩手 プレミアム短角牛のプレス発表と福田パンとの再会
愛媛県大洲市 地元民向け居酒屋「べん慶」にて鶏づくし
熊本・阿蘇 あかべこ紀行はとにかく美しい世界だった!
九州・久留米には仲間が居る! 絶品一口餃子の娘娘再訪と繁升訪問! その3
ニュルンベルグ名物料理はやっぱり豚肉!
ドイツの肉加工品はやっぱり圧倒的に旨い。
ドイツ・ニュルンベルグを満喫中 これからパリへ移動します
茨城県稲敷市にて農家のお母さん方の料理コンテスト参加! ところで20mmレンズとはこういう世界だったか。
愛媛にも雪が降る。屋根付き橋が嬉しい一日。
九州・久留米には仲間が居る! その2 「杜の蔵」へとうとう行った!
札幌雪景色 3度目の「またつ」を堪能した
九州・久留米には仲間が居る! 絶品一口餃子の娘娘再訪と繁升訪問!
札幌の懐は深い! ホクレン寺尾さんと歩くススキノの夜
国産小麦の逆襲! 北海道産小麦にこだわることは、製法にこだわることでもあった! 望月製麺所のラーメンを食べてみないか!?
今年最後の出張は岩手。二戸から久慈市山形町へ雪中行軍! 「山藤 広尾店・西麻布店」が総力を挙げて作る、大地を守る会向けおせち料理造りに触れてきた! & 今年最後の二戸訪問から始まる旅 その1
今日から岩手県北
ライブ・アット・ジ・アポロ! 伊予大洲再訪 ~大洲の郷土料理はあまりに滋味溢れる素晴らしきものなり。若手農家との交流で、この地域の可能性を感じたのである!
祇園の割烹を堪能。まるで体液のようにシュッと染みこんでいく出汁の旨さに思わず嘆息する瞬間だったのだ!
初めて足を踏み入れた南那須は、実に味わい深い再訪必須の地だった! 北限のみかん栽培とあまりに美味しい蕎麦、道ばたの肉牛放牧風景にやられまくった!
そういえば、秋田のタレつけ込み系ホルモンの代表格ホルモン伸栄に行ったのだった!
札幌の野菜料理達人 吉川さんが居る 「ベジカフェ まーくる」にて、北海道の食関係者の集う現場に触れる!
沖縄・宮古島に来ています
北海道の一つの要所・江別に初上陸! 本物の石狩平野へ足を伸ばして鮭料理三昧を楽しんだ!
北海道産小麦の逆襲が始まる! 日本の粉は日本の麦がイイ! なぜなら簡単、「美味しいから」である。 その2  岩見沢農協にて、小麦について勉強した!
北海道産小麦の逆襲が始まる! 日本の粉は日本の麦がイイ! なぜなら簡単、「美味しいから」である。 北海道・岩見沢から、麦を巡る旅が始まった。
山形市内にはいったい何軒、旨いそば屋があるのか!? あかし庵にて板そば一枚ぺろり。
Radixの会は、日本で最も重要な有機・特別栽培農業の生産者団体である! Radixの会東北若手交流会同行記
札幌の夜、満腹でもう食べられません。ホクレン寺尾さんとの、食について語り、市場回復のために食いまくった一夜だったのだ
和歌山県の北山村にて、必殺の希少柑橘「じゃばら」に舌鼓を打ちつつ、地域・地方・山村の将来に思いをはせた一日!
いいなぁ、弘前。青森県には佳い居酒屋がある。日本酒好きには堪らない「土紋」は旨いもん好き編集者&ライターが足跡をつけている!
滋賀県東近江市のたわわな稲にうっとりし、永源寺蕎麦の旨さに驚き、そして池田牧場の鹿コースを食べたくてしょうがない日々。
とうとう佐賀にリベンジ! 佐賀市周辺のスタンダード「井出ちゃんぽん」野菜&麺大盛りに満足!
東広島市西条・竹鶴酒造の杜氏 石川達也の家で瀬戸内の恵みと酒をいただく。竹鶴社長、この食材は最高ですナ!
今、熊本にいます。
食の危機を謳う報道がようやく多くなってきた。
庄内に居ます
地鶏はやっぱり面白い。 JA日向・大堀さんが心血注いだみやざき地頭鶏のレバーは悶絶するほどに旨かった!
やっぱり飛騨高山の人たちは篤い!
これから種子島へ
日本の畜産の未来をここまで考えている人がいたか! 和牛スペシャリスト獣医師 松本大策さんとの邂逅!
大分県佐伯市の麹屋(こうじや)の浅利親子が伊勢丹新宿店にて激烈に旨い糀納豆を販売中だという!
やっぱり旨いぜ「花善」の鶏飯弁当!
宮崎~鹿児島出張記録
二戸の週末 全日本どぶろく研究会の夕べ
大分県佐伯市に居ます。
明日から大分。そして岐阜県恵那市が誇るソウルフード 「五平餅」
岐阜・恵那市のすばらしきハム・ソーセージ、そしてゆずちゃんとの出会い!
二戸雑穀ブランドマーク発表会 ~岩手県二戸市は雑穀の町なのである。 そして僕の短角牛ちゃんとの再開。
トコロの正体が判明!
二戸に着きました。
食い倒れ日記 旅三昧出張所にて 岐阜県の恵那川上屋の最高な和製モンブランに出会った!
アイラブ帯広。 激烈寒いこの北の国には旨いもんばかりが待っていてくれるのである!
山形県の庄内地方にはものスゴ~く深く広い食文化が横たわっているのであった! 山形県在来作物研究会のフォーラムに参加し、農家民宿「母屋」に泊まり、それはそれは濃い一泊二日をおくったのであった。 在来作物研とアル・ケッチャーノの食事、そして母屋。
山形県の庄内地方にはものスゴ~く深く広い食文化が横たわっているのであった! 山形県在来作物研究会のフォーラムに参加し、農家民宿「母屋」に泊まり、それはそれは濃い一泊二日をおくったのであった
ふ、深い! これが青ネギの世界か!! 絶品本物の九条葱を堪能した関西行であったのダ! その2
ふ、深い! これが青ネギの世界か!! 絶品本物の九条葱を堪能した関西行であったのダ!
沖縄はまだまだ暑かった! 「A&W」、「琉球料理乃山本彩香」再訪!
今日まで二戸でした。僕の牛ちゃんがおめでたでした!
帯広の立ち食いソバ&カレー名店は、五番館ビルではなくて、そのとなりのビルだった!
本日の山形顛末、カメラ忘れていったけど旨いそばに出会い、米について議論し、リンゴの作柄と秘伝枝豆をいただきました。
帯広のカレー文化の懐は広い! 飲み屋集合ビル「五番館」1Fの立ち食いソバ屋のカレーは実に佳き味でしたわい。
秋といえばジャガイモの季節。 「料理人のための食材研究会」 第三回目はジャガイモ。 今回はまだ世に出ていない稀少品種を味わっていただける!
食い倒れ日記 旅三昧出張所に二戸の蕎麦文化のエントリをアップ。
秋の兆しの、青空百景
今日も二戸に来ています。
やっぱ凄いわ 辻グループ! 大阪は阿倍野にてその組織力を間近で見たのである。
二戸とのビッグプロジェクト始動! 僕は日本短角牛のオーナーになりました。
1日~3日、またもや岩手県二戸市へ出張!
山形が世に問う米の新品種「山形97号」はコシヒカリとどう闘うのか!?と考えながらそばをはしごするのであった
岩手県二戸市再訪。「つぶっこまんま」の雑穀食を愉しみながらビッグプロジェクトの成就を願う。
中国系豚の極みか! 梅山豚の里、茨城県猿島にて塚原さんの情熱に心を灼かれた!
食い倒れin台湾編の水先案内人になってくださる方、いらっしゃいませんか?
日曜日は足利へ。
飛騨高山はただの観光スポットではない! 実にハートウォーミングな人々の生息する、愉しい食の満載空間であった!
飛騨路を走っております。
今日はこれから岐阜へ行ってきます
高知県はスゴイ! 黒潮と四万十流域を超絶堪能。 詳細は週刊アスキーの6月最終週号から!
岩手県・二戸にまたもや来ています
神奈川県藤沢市 飯島農園にて久々に農場満喫 野菜の花咲く美しい風景がそこにあった
岩手を巡る旅 陸前高田編・こんな牡蠣食ったこと無いぜ!痺れまくった広田湾の牡蠣漁
チャウエンビーチ”Will Wait”のハンバーガーと青い空、そして日本
タイの畜産物は水準が高い。それはタイの畜産政策にもよっているはずだ。
寝て、メシ食って、寝る。
タイの時間はゆっくり流れてます
Now I am in Bankok.
週刊アスキー 旅三昧 熊本編は5月中旬からスタート! GW中の激走プレビュー!
岩手を巡る旅 陸前高田編・八木澤商店の本当に真摯な醤油づくりの現場を観た!後編
岩手を巡る旅 陸前高田編・八木澤商店の本当に真摯な醤油づくりの現場を観た!
岩手県を巡る旅 話はいきなり海辺に向かう~陸前高田にはもの凄いキャラの立った、素晴らしい醗酵と農の守人が居た! 八木澤商店の真摯で豪快な取組にノックアウト
徐々に復帰 菜の花と日焼け
いや~ん 幻と消え去った松坂牛のホルモンなのであった、、、
現在、三重県に移動中
これはいい本。飯尾醸造のお酢を使ったレシピ本、発売!そして5代目見習いの彰浩君と名古屋にて遭遇
あーあ、今日で36歳年男になっちゃったよin沖縄南部二泊三日ザ・ハードコア食い倒れ週末なのだった!(速報版)
岩手県を巡る旅 盛岡標準!福田パンのコッペパンサンドはぜひぜひ東京にも欲しいぜ!
岩手県を巡る旅 盛岡にて短角と日本の畜産の話をしつつ、どぶろく&郷土料理&蕎麦&じゃじゃ麺の夜は更けていくのダ!
岩手県を巡る旅 二戸の志あるホテルの地元素材を使った食事は旨かった!
山形県置賜郡 高畠~赤湯ロードをめぐる! 蕎麦が旨いのは知ってたけど、ラーメンも旨いとは恐れ入ったぞ赤湯温泉!
出張月間2月の部も佳境に入ってきた! うーむ 俺的人生未曾有の境地に入りつつある今日この頃です。
岩手県北を巡る旅 浄法寺・短角牛の素晴らしき世界を観た! その2 短角のホルモンはのたうちまわるほどに旨かった!
岩手県北を巡る旅 浄法寺・短角牛の素晴らしき世界を観た!
岩手県北部を廻る旅に出た! 雑穀王国・二戸にて素晴らしき駅前雑穀料理店を堪能した!
やっぱ最高だぜ 餃子ワールド・宇都宮 俺的ベストは変わらず 香蘭&正嗣である!
岡山県高梁市には、山国ならではの郷土料理のスバラシキ世界が拡がっていたのだ!
奥ゆかしく素晴らしき出雲の食を巡る旅路! 速報版
三浦半島と大根とW-ZERO3の一日!
知ってますか?新潟県は豚肉消費量が日本一! 新潟市内のタレカツ丼の奥深さを観た!
和歌山二日目は有田みかんを巡る日々となったのである。
週末出張in和歌山 「丸三」の中華は相変わらず旨い! そして「たかや」での活きクエの炭火焼きに驚いたのである。
雪景色の中、新潟・上越を訪ねている!
秋田の冬の味覚をこれでもかとたっぷり味わってきたのだった。
俺はとうとう、いぶりがっこの生産現場を観た! 秋田県横手市山内村にて、茅葺きのいぶりがっこ小屋を訪ねたのだ。
速報版 帯広二日目、、、そろそろ動けません
帯広に来てます
「食卓の向こう側」の佐藤氏と 博多もつ鍋の祖 「楽天地」で 食育と農業について放談!
福岡の魚はやっぱり旨~いヨ! 「漁師小屋」の鯖の刺身とイカ刺しに悶絶した昼時!
大分の県南・佐伯市~蒲江の海の幸を味わい尽くす! その5 蒲江の漁師・村松さんと海に出た!
山形県 白鷹~朝日町~鶴岡を巡った速報!
とうとう松下さんのケーキが世の中にお目見えする!
大分の県南・佐伯市~蒲江の海の幸を味わい尽くす! その3 蒲江町の素晴らしき海人達との饗宴!
大分の県南・佐伯市~蒲江の海の幸を味わい尽くす! その2 あの大友宗麟カボチャを食べた!
大分の県南・佐伯市~蒲江の海の幸を味わい尽くす! ここにはまた独自の魚文化があった! その1
大分の県南・佐伯市~蒲江の海の幸を味わい尽くす! 速報その2
大分の県南・佐伯市~蒲江の海の幸を味わい尽くす! ここにはまた独自の魚文化があった! の速報版
宮津編 速報版その2
京都府の日本海側・宮津市の名物は、天橋立だけじゃない!圧倒的な食の宝庫に感動! その1
明日から飯尾醸造でお酢三昧!
釧路にレストラン「Berge Aone」誕生!
静岡ののんびりおでん文化に悠久を観る。
時間の重みが酒の深みになるのだ! サントリー山崎蒸溜所にてモルトの旨さとブレンドの神髄を観た! その2
首都近郊の農業王国・三浦半島は旨いもの宝庫だった! 速報版
時間の重みが酒の深みになるのだ! サントリー山崎蒸溜所にてモルトの旨さとブレンドの神髄を観た!
大阪市立大前の学生さんは、とんかつ屋「もんきち」で腹を満たしてください。
大阪浪漫放浪~串カツ 「川と山」 素材感を活かした珠玉の20本一本勝負!
大阪では「めし」と書く
3Dトンカツの雄 静岡市「蝶屋」は健在なり! やっぱりこの肉塊はヴィビッドに迫ってくる!
長岡ソウルフード「フレンド」 vs 新潟の魂「みかづき」 甲乙つけがたいが、、、
来たぜ「みかづき」! 噂に違わぬ、下越が誇るソウルフードを大人買いした!
新潟市民が誇るイタリアン「みかづき」に興味アリ。
新潟ってすごい!長岡~上越地域食の宝庫を味わってのけぞった! 「ラーメン潤」のオーナー潤さんの新店「ホームラン堂」にて越後もち豚食いまくり~燕三条にて痛飲の夜
キノコ研究家の砦”千葉菌”に入会! 憧れのキノコ写真研究家・大作さんにお会いした!
新潟ってすごい!長岡~上越地域食の宝庫を味わってのけぞった! 長岡市民のソウルフード・「イタリアン」を君は食べたか!?
新潟ってすごい!長岡~上越地域食の宝庫を味わってのけぞった! 巾着茄子の生産現場にて、本物の農家のすごみに触れた!
宮崎激闘紀行 速報版 二日目、、、
常夏の国・宮崎県は、やっぱり旨いものであふれかえっているぜ!
東日本で鰻を食べるなら三島だ! 「本町うなよし」の特上うな丼に撃沈する!
総走行距離363キロ!秋田県縦断 日本酒としょっつると旨い飯ばかりの豪雪体験だったのダ! 完結編 これが日本酒のオーガニック!「雪の茅舎」の衝撃と秋田よありがとう!
京都にいます
新潟市にはタレカツ丼がある! とんかつ太郎で甘辛タレカツ丼を喰らう!
総走行距離363キロ!秋田県縦断 日本酒としょっつると旨い飯ばかりの豪雪体験だったのダ! その6 魂のしょっつるバカ一代を観た!穏やかで柔らかいその液体に驚愕!
新潟ってすごい!長岡~上越地域食の宝庫を味わってのけぞった! その1 関要肉店のメンチとコロッケが熱い!
いったい何なんだ、この新潟のパワーは!? 上越にて旨いもの前線ドンピシャ遊行である!
新潟ってすごい!長岡~上越地域食の宝庫を味わってのけぞった!
総走行距離363キロ!秋田県縦断 日本酒としょっつると旨い飯ばかりの豪雪体験だったのダ! その5 グレイト居酒屋「べらぼう」ナイトで秋田の味覚が勢揃いだったのダ!
総走行距離363キロ!秋田県縦断 日本酒としょっつると旨い飯ばかりの豪雪体験だったのダ! その4 銘酒「喜久水」、そして魂の酒店・天洋酒店を巡る
秋田の銘酒「白瀑」の金賞受賞酒はこれだ!
総走行距離363キロ!秋田県縦断 日本酒としょっつると旨い飯ばかりの豪雪体験だったのダ! その3 世界レベルの旨さ!松岡グリーン豆腐と銘酒「喜久水」、そして魂の酒店・天洋酒店を巡る
総走行距離363キロ!秋田県縦断 日本酒としょっつると旨い飯ばかりの豪雪体験だったのダ! その2 白神山地の甘~い軟水を使った銘酒 ”白瀑”
コメント欄復活 山形県白鷹町より
総走行距離363キロ!秋田県縦断 日本酒としょっつると旨い飯ばかりの豪雪体験だったのダ! その1
今年もやってきた! 山形県白鷹町 「まあどんな会」で、なんばんの粕漬けが生まれる瞬間をこの眼で観た! その2
日本最高峰の米、だと俺は思う。
南海の極楽アイランド・種子島縦横無尽~鉄砲より魚!その5 種子島の新・郷土料理を味わった!
鳥取日帰り往還 出張と買い食いの日々なのだ
南海の極楽アイランド・種子島縦横無尽~鉄砲より魚!その4 超ハイレベルな地元食を堪能できる 居酒屋民宿 「珊瑚礁」
富良野でこんなに食べました速報画像のみアップ
北海道食いすぎ中。
明日から激闘富良野編始まる!
今年もやってきた! 山形県白鷹町 「まあどんな会」で、なんばんの粕漬けが生まれる瞬間をこの眼で観た! その1
南海の極楽アイランド・種子島縦横無尽~鉄砲より魚!その3 種子島黒糖はダイナミックレンジの広い味だった!
南海の極楽アイランド・種子島縦横無尽~鉄砲より魚!その2 朝からバンザイ首折れ鯖フィーバー!
ぬおおおおおおお 秋田はスゴイ!
南海の極楽アイランド・種子島縦横無尽~鉄砲より魚! こんなに素晴らしい食世界があったか! その1 
岡山到着 コメントについて
激走激食! 冬の富山は魚が最高! 分刻み食べまくり疾走ロードだったのだ その2
激走激食! 冬の富山は魚が最高! 分刻み食べまくり疾走ロードだったのだ
山形県朝日町は夢のりんご王国であった! その2
山形県朝日町は夢のりんご王国であった! 
カボス王国 食材満載 美味大国・大分を行く! その2 今までで最高のフグを食べて悶絶!
カボス王国 食材満載 美味大国・大分を行く!
北の総合格闘ロード北海道を行く! 帯広から札幌へと話はつづくのだ
世界バーテンダー技能競技大会で水澤君はどう戦ったか!? 4日目 ファイナル
世界バーテンダー協会 FCC部門出場者 相田君はどう戦ったか!
食い倒れinヘルシンキ 世界バーテンダーコンクールの結果を見たい人は時間順に観た方がいいぞ!
世界バーテンダー技能競技大会で水澤君はどう戦ったか!? 三日目 その2
世界バーテンダー技能競技大会で水澤君はどう戦ったか!? 三日目
世界バーテンダー協会 FCC部門出場者 相田君の技術をみた! その2
世界バーテンダー協会 FCC部門出場者 相田君の技術をみた!
世界バーテンダー技能競技大会で水澤君はどう戦ったか!? 一日目
ヘルシンキ到着!
いまからフィンランド行ってきます!
中途半端なままですが、ヘルシンキに行って来ます!
沖縄少々時間不足気味紀行 その1
本日は沖縄に来ております
北の総合格闘ロード北海道を行く! まだみぬスゴイたべものがあった、、、その名は「ぶためん」
北の総合格闘ロード北海道を行く! 帯広は焼き肉王国でもあるのだ!
食の総合格闘ロード北海道を行く! 帯広はまだまだ開拓の余地一杯なのであった! その2
食の総合格闘ロード北海道を行く! 帯広はまだまだ開拓の余地一杯なのであった! その1
いまから大分
大阪出張
北海道で食い倒れ中
北海道へ
鮒寿司は滋賀県の、そして日本の宝だ!
中国と日本の「農」を通じた関係を知りたい人へ 福岡出張 炉端居酒屋~ラーメン~餃子連戦の夕べ
ザ・パワーオブ富良野を観た! 唯我独尊を中心とした新しく食のチーム! その2
君は富良野・唯我独尊のカレーを食べたか!? その1
ただいま講演終了
青森にて
本日は滋賀県
もう一つのインデアン伝説 帯広インデアンカレーはやはりオリジナルで旨いのであった。
金ちゃんの店 吟寿司再訪 牛トロ寿司の新天地に驚愕&旨い! そして牛トロの秘密が明かされた、、、(その2
金ちゃんの店 吟寿司再訪 牛トロ寿司の新天地に驚愕&旨い! そして牛トロの秘密が明かされた、、、(その1)
帯広に来たら焼き肉を食え! 絶品トロトロ熟成肉を腹一杯堪能! 「羅山」
狂乱怒濤の北海道は、豚スタ・牛スタから幕を開けたのであった!
暑いところの魚は旨いじゃないか! 宮崎焼酎の里・日南は油津で凄まじい魚介をイヤと言うほど食い倒れた!
前略 富良野より
八島のエントリの追記。
うなぎファンは宮崎を詣でるべきではないだろうか。 宮崎県西都市「入船」の炭火焼きうなぎは悶死するしかない!
元祖レタス巻き 「一平」を再訪した!
アイラブ インデアンカレーと声高らかに謳おう 阪急三番街店 山田氏のルーかけ技に関する考察
絶品ヤンニョムで食べる名物焼肉店が京都・一乗寺ある! 焼肉 「いちなん」で嬉しい夜を過ごした!(後編)
絶品ヤンニョムで食べる名物焼肉店が京都・一乗寺にある! 焼肉 「いちなん」で嬉しい夜を過ごした!
現在京都・大阪出張中
愛媛巡礼 じゃこ天を巡る冒険 with 二宮清純さんと堀江君 (二日目 その3)
愛媛巡礼 じゃこ天を巡る冒険 with 二宮清純さんと堀江君 (二日目 その2)
愛媛巡礼 じゃこ天を巡る冒険 with 二宮清純さんと堀江君(2日目その1)
愛媛巡礼 じゃこ天を巡る冒険 with 二宮清純さんと堀江君
速報・唯我独尊が大阪上陸
本の中身をチラッと。絶品鰻重を観てくれ!
昨日、一つ夢が叶った
パストランテ 無事に連絡とれました
緊急情報収集 しうへいさん、パストランテのその後を教えて下さい
一平寿司の特製チャーシューを堪能した!
宮崎が誇る「レタス巻き」の元祖「一平」の村岡さんは限りなく熱い情熱の人だった!
富山の豊饒な海の幸は、回転寿司でも十分ゴージャスリッチだ!
盛岡といえば「じゃじゃ麺」の白龍詣で以外に何があろうか!(後編)
盛岡といえば「じゃじゃ麺」の白龍詣で以外に何があろうか!
大館名物 鶏めし弁当 旨い!秀逸だぞこれは!
出張予告
北海道の味覚 10割蕎麦の達人打ちと巨大鱈鍋で轟沈した!
静岡オフ会の申込者数は
長いもの新品種「和ねんじょ幕別一号」を絶品のたまり醤油漬けにして食べた!すんげー旨いよ!
陽光の国・シチリア食い倒れ見聞記・シチリアのさらに南の街シラクーサにたどり着いた!
陽光の国・シチリア食い倒れ見聞記・導入 アリタリア航空の10時間はひたすら長いのであった。
シチリアの飯!
接続できたぜ!
Now I'm in Parelmo.
Yamaken from italy
食い倒れ日記オフ会in静岡 開催決定!
シチリアに行ってきます!
山形・白鷹町に「まあどんな会」を訪ねに行った! その4 佐藤家での山形流酒宴を心ゆくまで堪能した!
山形・白鷹町に「まあどんな会」を訪ねに行った! その3 白鷹町周辺のすごい食材達を目の当たりにした!
山形・白鷹町に「まあどんな会」を訪ねに行った! その2 まあどんな会の加工場に潜入した!
山形・白鷹町に「まあどんな会」を訪ねに行った! その1 山形県の地域興しプロデューサー高橋さんとの邂逅
仙台といえばやっぱ牛タンでしょう! 熟成された分厚い牛タンの旨味を堪能した! 「利久」
秋田県太田町の特別栽培米 タカハシさんの米はグレートフルに旨い!
大・ベーコン大会in某所 バードコート軍団&堀江君もこれで燻製野郎だ!
秋田の深淵を覗く その3 こいつぁ 一生に一回は体験したい。目の前でジュワジュワ「日本壱」の超絶石焼き
秋田の深淵を覗く その2 絶品の焼きホルモンにノックアウトの夜だった!
秋田の深淵を覗く その1 秋田県の食材はさらに奥が深い。
三浦・久里浜で極上海の幸を堪能した後、世界の至宝・エアーズロック定食を征服した!
やっぱりハタハタは秋田の郷土の心だ!秋田料理 「ちゃわん屋」(後編)
やっぱりハタハタは秋田の郷土の心だ!秋田料理 「ちゃわん屋」(前編)
誰もが郷愁に駆られる店 ソースをじゃぼじゃぼかけて楽しむ焼きそば 宇都宮市「やきそば石田屋」
大阪もカレー天国! 船場カレー「牛すじカレー」とトクマサのカレーをハシゴした。
旅行関係の仕事をしている方に、やまけんから切なるお願い
蓼科・板橋家の宴で「やっと旨い馬肉を見つけたんだよぉ」の桜鍋を堪能した
新米ざんまい 秋田県大内町 伊藤家のきりたんぽは絶品であった
新米ざんまい 秋田県大内町の大家族の宴は最高だった!
茨城北部に楽園コースがあるようだ。 奥久慈・大子町散策
沖縄編の同時進行版
名古屋スタンダードの喫茶店文化を味わう コメダ珈琲店「シロノワール」
幻惑の錦にて名古屋コーチン料理を堪能 「鳥銀本店」
名古屋あんかけスパの世界は奥深く広い! 「パストランテ」
これは落とし穴 秋田空港にもいい郷土料理があった! 秋田空港2F「杉のや」
タイからの便り ~カオマンガイ屋台の実相
旅先での市場巡りはワンダーランドだ! バンコク・オートーコー市場
バイカバオご飯は超ファーストフードなのであった。
パッタイの名店探訪~屋台もいいが店のパッタイはやはり複雑に旨い!
絶品プーパッポンカリーと地元民御用達旨口パッタイを堪能した夜
タイ北部名物「ソムタム」は路傍のファーストフードである。
朝から4回転!タイ一流ホテルの朝食は最高だ フォーシーズンズホテル「ビスコッティ」
バンコク到着。フォーシーズンホテルは最高級ゴージャスリッチホテルであった。
今日からタイ国出張行ってきます。タイからの更新にトライしてみます。
秋田・竿灯祭りの夜! 塩鯨鍋も旨かった! 川反「ふきのとう」
比内地鶏のスープは秋田県人の気高さの象徴か! きりたんぽ鍋とミズのガッコ 秋田市山王 「海味」 その2
比内地鶏のスープは秋田県人の気高さの象徴か! きりたんぽ鍋とミズのガッコ 秋田市山王 「海味」
秋田県大田町の特別栽培米の田圃を巡る
レタス巻きの元祖は宮崎にあるのを知ってますか!? 宮崎市「一平」
日南には激旨焼き肉ダレがある! 堀川焼き肉「とむら」
夏真っ盛り! 宮崎出張編 チキン南蛮と日南海岸の魚料理を堪能しまくり
こんなに旨い納豆があったのか! 富良野編完結 「富士食品」
富良野はスゴイところだった! 唯我独尊の燻製と地ビールは実に旨いのダ!
富良野はスゴイところだった! カレーファンよ「唯我独尊」のソーセージカレーを食べに行こう!
帯広にも生ラムジンギスカンの名店があるのだ! 「白樺」で7人前食べた。
帯広の夜はまだまだ続くよ 牛トロ寿司 吟寿司再訪、そしてそれは起こった。
豚丼王国帯広にて、超特大豚丼と対峙した。 帯広「鶴橋」再訪
豚丼王国帯広の奥深さは底知れない 炭火焼き豚丼「とかちっこ」
宇都宮餃子のコアでディープな深部へと降り立った。 「香蘭」
真のドラマを観た!第31回全国バーテンダー技能競技会で、門前仲町「オーパ」水澤君はどう戦ったか!? 完結編
真のドラマを観た!第31回全国バーテンダー技能競技会で、門前仲町「オーパ」水澤君はどう戦ったか!?(その1)
記事アップを待て! すごいことになったんだ。
予告 カクテルコンクールin神戸に行ってくるぜ
芋焼酎は宮崎ものが旨い!と思う! 日南の銘酒 京屋酒造「かんろ」
大阪梅田地下街・カレー「インデアン」の謎が一つ解けた
さぬきうどんの名店といえば「がもう」である
高松は瀬戸内だから魚も旨いのダ! 活魚料理「天勝」
竹鶴酒造杜氏・石川達也家にて、郷土料理「びしゅ鍋」をいただく至福のひととき、、、
広島名物 激辛冷麺の元祖を食べにいった。ノックアウトされた! 河原町「新華園」
広島・竹原に名門酒造あり~ 竹鶴酒造 極秘潜入酒池肉林ルポ的私信 その2
広島・竹原に名門酒造あり~ 竹鶴酒造 極秘潜入酒池肉林ルポ的私信 その1
魚が旨い! ビバ和歌山の活魚料理 「たか屋」
宇都宮餃子の正道を観た! 「正嗣(まさし)」
名古屋の駅弁 「ひつまぶし弁当」はなかなかのものである。
一番好きな和歌山ラーメン「丸三」が改築しておった。
山形のおばちゃんが作った旨いもんみつけた
越前の国はソースカツ丼の聖地であった!
越前の国探訪その1 ~福井市フレンチ「サレポア」
山形遊行編その2 幻の蕎麦を幻の達人の手で打っていただいた!「蕎麦打ち虎の穴」の巻
山形蕎麦の時代がきっとやってくる! 山形遊行編その1 山形スタンダード「庄司屋」
ジビエの快楽に酔いしれる その1 三浦・横須賀の地域密着凄腕フレンチ 「シエラザード」
大阪インデアンカレー 衝撃の事実が発覚した!
大阪・日本橋 とんかつ丼 「こけし」で憩う
大阪のうどんも旨い!つまみも旨い!2杯食っちゃった「川福」
関西の鍋と言えばハリハリ鍋にとどめを刺す! 大阪「徳屋」
北の都・札幌の寿司はやはり旨かった ススキノ「みのる」
北の都・札幌にて生ラムジンギスカンに驚倒する ススキノ「だるま」
豊饒の大地・北海道帯広編その4 帯広インデアンカレーにまた新事実発覚だ
豊饒の大地・北海道帯広編その3 仰天の牛トロ寿司は帯広にあり
豊饒の大地・北海道帯広編その2 おふくろの味 「かかし」の豚丼とノムさんを味わう
日本最高の漬け物「かぶら寿司」と金沢の魚で討ち死に 金沢「宝生寿司」
インデアンカレー情報
愛媛県で最も旨いと思われるうどん 「踊るうどん」
郡上八幡土産の決定版 大国の「葉南蛮(はなんばん)」
遂に明かされた!郡上八幡「ベトコンラーメン」の謎!
本日は岐阜。
北海道夕張郡にて人生史上最高の蕎麦を打ち且つ食した。(その2)
北海道夕張郡にて人生史上最高の蕎麦を打ち且つ食した。(その1)
なんと帯広にもインデアンカレーを発見
豚丼は文化だ!帯広豚丼放浪記(その2)
豚丼は文化だ!帯広豚丼放浪記。(その1)
予告:帯広に行って来る。
大阪カレー対決 インデアンvsピッコロに判定が下った
ビカビカに煌めくお品書きに出会った!大阪の中華「福龍園」
宮崎にいくならチキン南蛮と釜揚げうどんを食べよう
最高級のラフランスはここで決まりだ
名古屋にてその2 あんかけスパ「チャオ」
名古屋にてその1 味噌カツ「矢場とん」と、あんかけスパゲッティ「チャオ」
予告
静岡駅周辺のうまいもん その3
静岡駅周辺の旨いもん 「堪三」
大阪で食い倒れ完遂して大満足。
大阪で絶品本格インド料理に出会う
兵庫県赤穂に「さくら組」あり
名古屋駅新幹線ホームのきしめんと、郡上八幡の天コロ蕎麦
大垣の名店「四鳥」にて駿河若シャモ料理を堪能する
大阪の秋。インディアンカレーと「浅井」再訪 その2
大阪の秋。インディアンカレーと「浅井」再訪 その1
阿蘇のぽっこわぱ農園にて
熊本県八代市で「い草」について教えてもらった
和歌山ラーメン地元の厳選3店を味わう
大阪・阪急梅田の地下にてインディアンカレーに感動す
兵庫県加西市と淡路島にはスバラシ食文化が横たわっていた
会津若松の味はさらに続く
福島の郷土料理は立体的味覚だった
会津若松行きの電車で田口ランディを読む
北海道帯広にて伝説に残りそうな食い倒れをする(その2)
北海道帯広にて伝説に残りそうな食い倒れをする
大阪心斎橋で、小粋な割烹に心酔した

富良野

唯我独尊@新宿小田急は本日まで!
新宿小田急に唯我独尊襲来! 富良野極上カレーに想いを馳せよ!
ザ・パワーオブ 富良野 唯我独尊 燻製とカレーのてんこ盛りと共に富良野カムバックを誓いつつ帰京す
ザ・パワーオブ 富良野 若手猪突猛進系 スペシャルラーメン 「とみ川」を再訪した!
ザ・パワーオブ 富良野 唯我独尊 宮田マスターとの密談はこれだ! 唯我独尊のカレーセットを食べたいですか?
ザ・パワーオブ富良野を観た! 唯我独尊を中心とした新しく食のチーム! その2

市場人との対話

大阪の伝統野菜”なにわ野菜”の商いをみる
フルーツの旨さをきちんと識る 大田市場仲卸 健さんのトロピカルフルーツを腹一杯食べる!

常夏の楽園・沖縄を食べ尽くす

沖縄再訪! Back to The 超絶のめんそーれ空間!! 二日目 「琉球料理乃山本彩香」
沖縄再訪! Back to The 超絶のめんそーれ空間!! 一日目 「喜瀬のちんぼーら」マース煮という技法に関心アリ
沖縄再訪! Back to The 超絶のめんそーれ空間!! 一日目 キングタコス金武店突入~ブセナ
沖縄再訪! Back to The 超絶のめんそーれ空間!! 一日目
常夏の楽園・沖縄を、食い倒れの殿堂入りとする。
常夏の楽園・沖縄を食べ尽くせ! イカ墨汁そばと沖縄の海とグッドバイ
琉球料理逍遙~未来に繋がる郷土の魂を堪能させていただいた 「琉球料理乃 山本彩香」
常夏の楽園・沖縄を食べ尽くす! 第4日目 悶絶の絶品グリーンカレーは食い倒ラー対応であった! カフェくるくま
常夏の楽園・沖縄を食べ尽くす! 第4日目 ついに来た大本命! 沖縄的3次元味空間が眼前に拡がった! イラブー料理「カナ」
常夏の楽園・沖縄を食べ尽くす! ポーク玉子おにぎりを首都圏でもぜひ導入して頂きたい!
常夏の楽園・沖縄を食べ尽くす! 伝説の沖縄在来豚・アグーを食べる「Gen」
タコライスチーズ野菜は二次元的味覚の極地か!? 「キングタコス」
名護名物といえば実はこれ! オリオンビール工場を見学した!
常夏の楽園・沖縄を食べ尽くす! 第3日目 その1 沖縄パイナップル新世紀 驚きのクリームパインを食べた
常夏の楽園・沖縄を食べ尽くす! 第2日目 名護の夜は居酒屋から山羊汁へと漂う。
ルートビアについての補足情報by卓
常夏の楽園・沖縄を食べ尽くす! 第2日目 驚嘆の一撃! コッコ食堂「地鶏ソバとオムレツ丼」
常夏の楽園・沖縄を食べ尽くす! 第2日目 沖縄のハンバーガーインはココで決まりだ!「A&W」
常夏の楽園・沖縄を食べ尽くす! 第1日目の夜 その2 ビーフステーキ「ジャッキー」
常夏の楽園・沖縄を食べ尽くす! 第1日目の夜 その1「洋食味処 こうちゃん」
常夏の楽園・沖縄を食べ尽くす! 第1日目 すば「淡水」
怒濤の沖縄旅程を観よ!

日常つれづれ

横位置画像を大きく観てもらうために
鬼おろしでレンコンハンバーグとこんこん汁
日本農業賞と畜産大賞の受賞者の皆さんおめでとうございます! こういう賞を見ながら、世間一般向け雑誌の農業特集の内容との落差を感じるこの頃。一般雑誌は、もうちょっと本来的な農業に食い込んでくるつもりはないのだろうか?
夜の花を撮る。やばい、本格的にニコンD700での撮影が楽しくなってきた!
やっぱりアニメは佳い。 この10年で最も感動したのが「コードギアス 反逆のルルーシュ」だ!
新年明けましておめでとうございます。
久しぶりにゆっくりした休日 木場・仲町散歩 E-3にOMズイコー50mmと35mmレンズをつけて
応募してくださった皆さん、どうもありがとうございました。俺は泣けてきましたよ。
むふふふ 十文字チキンカンパニーの「岩手県北食材紀行カレンダー2009」 とうとう僕の写真と文章がカレンダーになった! 欲しい人がいるかどうか分からないけど、30名様にプレゼントします!
おかげさまで「日本の食は安すぎる」が、6刷り達成!
「やまけんの出張食い倒れ日記」が1500記事到達しました。
ついにこの日がやってきた、、、ウィルコムのW-ZERO3で動作する農業アプリケーションソフト ”畑のあしあと for W-ZERO3” を公開する!
ヤキがまわった、、、
「農業ビジネス」はくそくらえだ。 その2
選考が遅くなっててすみません
高校生向けに「仕事の学校」という面白い講座が開催されます。
ウィルコムラブな日々 今春発売の新端末もいいぜ!
友人の楽曲 「遙か咲く」 を無償配布します。ぜひ聴いてやってください。
ウインドウズライブエディターで記事を書いてみるテスト。
東京にはまだまだ草が生えている。
緩やかに、春ですな。
僕が春の訪れを一番感じるのは、桜よりもサヤエンドウ。
まさか佐賀で、、、
もうすぐ37歳どえーす。
膝、異常ありませんでした。ご心配おかけしました! 完全オフにして、木場を散策しました。
激突
農業情報サイト「みんなの農業広場」に、コラムを書いた。
ここのところの食品問題を考える。
鍋が旨い。
新年明けましておめでとうございます。2008年最初のエントリは、食べものではなくて可愛い天使ちゃん。
ようやくヤマを越えたぜ、、、
サヤエンドウ、発芽。
やぱりすごいぜ オリンパス E-3!
とりあえずE-3は”買い”がほぼ決定だ。
書いてからすごく緊張。 「日本の論点2008」に寄稿しました
道ばたの花
現実逃避
幼なじみというか 20年以上のブランクの後に再会した、「裏に住んでた」まりこちゃんが立派なカメラマンになってて驚いた!
日経新聞は「日本には農業は要らない」と考えているのですね。
今、気づいたんだけど、、、
ショックなニュースが多すぎる。カールゴッチ氏の死を悼みつつ、カフェハイチのドライカレーと「美味しんぼ」に驚いた夜。
ミートホープ事件に思うこと多し。企業の責任が重くなると同時に、消費者の責任も明確化していかなければならないのではないか。
僕の周りの最後の独身貴族・シンペイ、結婚おめでとう!
ショックを受けた、、、松岡農相、このタイミングでそれはキツイ。ご冥福を祈ります。
ちょっくらバカンスに行ってきます
買ってしまったぜオリンパスE-410! ここ最近の写真は実はこいつで撮影していたのダ!
僕の師匠の一人、徳江倫明さんのブログが面白い。
R25で産地廃棄のお話し
重要な告知。ブログの画面幅が拡がります
おめでとう、諸井さん!
春だ。
ほぼ、死んでおりました、、、
奇跡が起こった、、、
出たっ! オリンパスの世界最小デジタル一眼レフ E-410 使ってみたい!
本日より復帰
ようやくPC戻る。あとはカメラだ。
食品関連の事件が非常に大変なことになっているが、、、
素晴らしき秋田食! むちゃくちゃ立派なハタハタの”いずし”にノックアウトされた!
今年もいろいろありました。よいお年をお迎えください。
熱が下がらない、、、
さすがに熱が出た。久々のダウン、、、
人材募集!
竹鶴・石川杜氏からの便り
日本経済新聞の農業に関するコメントは本当に腹立たしい。
とうとう銀塩カメラを買ってしまったぁ、、、
ぐあっ 財布ワスレタ!
ウィルコム新社長に、ウィルコムのマツケンこと喜久川さんがご就任! おめでとうございます!!
W-ZERO3[es]のカメラはなぜか綺麗な写真を写せるようになった!
輝かしい一ページが拓かれる。シチリア料理・無二路とキーコの新しい旅立ちを見届けよう!
本日はオフ。
サッカーよりラッキョウ。
本日、このブログは1000エントリを迎えました。 それと、お知らせ
なぜかICCのイベントに出ます
コメント欄について
唯我独尊カレー三種セットの不良品混入の件について
コメント欄、、、
ラジオ 文化放送「吉田たかよしプラス」と四谷とそば「政吉」
しょっつるの記事をWisdomというサイトに書いた
全然終わらん! でも短角牛。
上原先生のご冥福を祈ります
追い込まれる週末。糸井さんのテレビと「食楽」
今度はテレビだ。NHK「月刊やさい通信」 この日曜日朝6時15分、糸井さんと八百屋について語る。
追い込みの一週間が始まる
アグリセンサーブログで新しい挑戦!
NHKラジオ第一放送 「ビュッフェ131」 本日は17時から放送!
アメーバブックスにインタビューが掲載されました。
来週月曜日より、NHKラジオ第一放送にレギュラーゲストとして出ます。
このブログの作成環境 その2 cocoaギガストレージは広大な空間だ!
このブログの作成環境 その1 プロコムジャパン社のホスティングサーバとMovableType
三重県 津市の鰻とシャーポン(W-ZERO3)ムックへの登場
書くのが追いつかない
ブログを書かなかった日々
ラジオ番組のお知らせ。
金子画伯、トリノで活躍!
低価格な気象観測ロボット「ウェザーバケット」が東山田中学校に設置された!
今週号の週刊アスキーに
更新は夜に。
昨夜は凄かった。
とうとう今年もやってきた! なんばんの粕漬けと唯我独尊カレーの販売を開始する!
輝かしきこの夜 フレアーバーテンダー世界17位の相田君とオーパで再開できた!
時間無し
1月29日(日) フジテレビ22時~ 「スタ☆メン」に出ます
超異常寒波で野菜は高騰。環境変化によって大変な時代が始まる。しかしこの寒さで長島農園野菜が冴え渡っている!
明けましておめでとうございます!
2005年を振り返ってみる。激動の年にどうもありがとうございました!
赤いシャーポン来る! ウィルコムの新端末 W-ZERO3 をカスタム化した!
カメラについて。さらばIXY Digital L 永らくありがとう! そして新しいカメラを購入!!
opera素晴らしい
祝!W-ZERO3でブログを書きました。
W-ZERO3到着!
カボスとか
緊急! 今晩22時40分からTBSラジオ「アクセス」にて米国産牛肉問題のコメンテーターとして出演します
本格的時間なし
本日の夕刊フジに、竹鶴酒造の石川杜氏の記事が載っている(かも)
ぬおおおおおおおおおおおおお ウィルコム万歳!
嫁自慢をさせてくれ
ブログのレイアウトが、、、
醗酵リンク大会が開催されるゾ。
スポーツライター・論客の二宮清純さんと対談をした!の後編
ダイエー中内氏の逝去に思う
スポーツライター・論客の二宮清純さんと対談をした!
週アス「パソコンが好きだ!!」に登場してます
カレー屋さん教えていただいてありがとうございます
怒濤の月間に突入!
明日、京都のラジオに出ます。
テンプレート少しずつ
Safariでの閲覧ができないなどについて
MT3.17へアップグレード!
オイラ疲れました
うおっ 気付かない内に3年目突入してた!
うーむ
日経MJ紙の俺の顔が!
農業への就職希望者の皆さんへ 「就農塾」を始めます。
トレーサビリティに関する事例調査報告書を読んでみませんか
明日の日経MJを読んでくださいな
僕の本気の事業が始まります。
沖縄キングタコス万歳!
生産者必見。アグリセンサblogで、pHメータのモニタを募集します!
し、〆切が、、、
こんな大・食い倒れ披露宴をやりました。(その3:イズミル編)
食い倒れサポーターを募集します
(詳細版)こんな大食い倒れ披露宴をやりました。(その1:準備編)
(速報版)大披露宴をやりました。もうやりたいこと全部やった!
結婚披露宴のエントリもうすぐ
連日、執筆
執筆大詰め
僕の健康診断結果
オフ会、23日(土)に変更になる線が濃いです
いやもうクタクタ
おおおおお 忙しいよぉ でもこれだけは告知しておこう。掟破りのなんばんについて、、、
緊急警報発令! シチリア豪腕シェフ・パスクワリーノがやってくる!4月22日無二路に集え
びっくりされるかもしれませんが、報告です。
桝山さんに書いてもらった記事
もろもろの予告
コメントへのレスを書きます!
今日また生きよう。34歳になりました。
ふうう
これからTBSラジオに
日常つれづれ
神足さんのblogにインデアンカレーが!
昨日発売のSPA!に神足さんとの対談が載っている
兄弟blogにエントリ追加しました
一気に更新多数!
おまたせしました!静岡オフ会の申し込み開始!
静岡オフ会の募集要項です!
いやぁ 嬉しいなぁ。
佐藤マサ様へ
第三回食学塾が開催される。
寿司処 匠に赤ちゃん誕生! おめでとう加藤ちゃん君もこれでパパである。
書いている時間がないッス
帰宅
急告!本日夜のテレビ「チューボーですよ!」親子丼編でバードコート登場、未来の巨匠はリキちゃんだ!
忘年会4態 大晦日の二店 寿司処 匠~オーパ
食い倒れグランプリのアンケート結果をみてみよう
新年のリニューアル第一弾! 題字が変わりました!
おまたせしました!2004年のグランプリ結果はこちら!
友よお前はスゴイやつだ! 本城しんのすけ亭で大・餅つき大会であった。
グランプリ投票を開始します。
読者が選ぶ食い倒れ日記グランプリ2004 エントリ一覧その3
読者が選ぶ食い倒れ日記グランプリ2004 エントリ一覧その2
そういえば
読者が選ぶ食い倒れ日記グランプリ2004!
オールドボーイの作者
本当にびっくりした再会の夜
急告 竹鶴酒造の石川タツヤンがテレビに登場するので、食い倒ラーは必見である。
「このブログがすごい!2005」の表紙と編集部コメント
近況と重要お知らせ。 『このブログがすごい!2005』へのノミネート
昨年度日本バーテンダーNo.1のBarオーパ勝亦さんは世界でどう戦ったか!
TBSのR30という番組であった。
深夜番組で僕のblogが紹介されたらしい
冬晴れの日六本木、堀江家の昼飯はなかなかに素晴らしきものであった。
うー 繁忙!
涙がちょちょぎれます
いらないPC求む!
徳江さんが書いた食品の安全性に関する本を紹介しよう
見解を書いておきます。
ひょえ~ 賞をいただいてしまったゾ!
新潟地震
プチ リニューアル
野菜が高いとお嘆きの皆様
中央大学多摩キャンパスでアイドルと会った日。
日本人農業記者「イツコちゃん」のblogを要チェックである
「食学塾」というイベントを開催します。
先日来、富良野のカレー&ソーセージの「唯我独尊」
オーガニックエキスポ BioFach Japanでさまざまな人と出会う。
MovableTypeについての質問
友人津田氏のblogを観て下さい。
寿司処 匠で見習いを募集しています。
ジャポネ学の権威からメールをいただいた。
嬉しいなぁ
スパムコメントが多いことについて
忙しくて書いている時間がありませーん
本業の話を少ししよう。
「のんべえ川柳」で京屋の芋焼酎が当たるゾ
なんと漫画になってしまいました。 「コミックフラッパー」
色んな動きを、きっちりと始めます
Googleの広告入れてみます
無二路より伝言 26日~8月2日までお休みだそうです
本日で食い倒れ日記は一周年を迎えました。
ああ、こう来たか!
やまけんの予定
Yahoo!ってすごいな! ということで改めて。
barオーパ 水澤君に記念のバッジいただいた
アフィリエイトなどについて
6月3日発売の別冊週間アスキーに「食い倒れ日記」と「無二路」が掲載されます。買うのダ!
ブルームきゅうりの夜
業務連絡~僕に電話した方へ
天よ、ありがとうございます!
急告! 八重洲地下街で山形物産展やってるらしい。
オフ会の参加申し込みは日曜日まで。
第二回オフ会 速報
第二回オフ会 開催決定!
急告!タイ料理フェスティバル
ご馳走と手打ちパスタの休日 ~桂家での優雅なパーティ~
独立します
第一回食い倒れオフ会開催! みんなよう食べたのぅ、、、
食い倒れオフ会当日、朝の空は蒼く晴れ渡っている。
ワシントンの桜で一杯
お待たせしました!
農薬について書いた
しばらく沈黙
閑話休題。鳥インフルエンザに思う
やまけん休息中~怒濤のアップを待て
お祝いありがとうございました!
いえーい やまけん33歳になりました。
「安全な食べ物は安くはなりません」続編。
いやぁ いい夜だった! & なんばん最終本数
トレーサビリティにご関心の方は
新連載開始! 「やさい畑」でトマト大特集
やばい!体脂肪率が、、、
関西出張から生還。
出張予告とお詫び
速報! 明日発売の「デジタルID革命」
【予告】怒濤の出張月間が始まる
太ってねーゾ!
カマタスエコ女史
明けましておめでとうございます
2003年 食い倒れグランプリ発表 (首都圏の部)
2003年 食い倒れグランプリ発表 (出張の部)
偉大な漫画家、ついに世に出る。
Google「やまけん」の部 首位奪還!
本日の食い倒れはパット・メセニー
blogのための武器補給!デジカメ変えました
食べ続けるのも辛いんだけど、、、
蓼科の板橋さん神澤さん宅にて食い倒れる。
石井威望先生とキュービタルな昼メシだった。
どうもです
飛天双輪能
大倉正之助さんと再会!
文化放送「収穫祭」で酔っ払う。
悔しいゾ!どっちの料理ショーで豚丼が負けた!
本に掲載されたが
農産関連のblog
「おとなの週末」の告知効果
所沢ダイオキシン問題に思う
「大人の週末」に寿司処匠が紹介されたが
極上カルボナーラと「インカの目覚め」
ホームカミングデー、そしてベーコン前日
バジルペーストの作り方
自家製ベーコンを仕込む
著書「実践 農産物トレーサビリティ」初版分が売れた
役得その2
役得、、、
週末の料理と夜に備える
これは面白い!
醗酵リンク大会に参加した。
筋金入りの種屋さんと会う
日々の料理のこと

日本の畜産を考える

日帰り岩手 プレミアム短角牛のプレス発表と福田パンとの再会
熊本・阿蘇 あかべこ紀行はとにかく美しい世界だった!
3.5Kgの短角牛リブロース肉塊きたる。
岩手へ
褐毛和種という和牛 南国・土佐にて希少な褐牛の肉を堪能する!
衝撃を受けてしまった、、、牛さんの世界にも”育児放棄”が存在する! どうも神経質な子だと思っていた僕の母牛が、子牛の”さち”に乳を与えてくれないのである。ショックだ、、、
命名「さち」。我が短角和牛の母牛から産まれた可愛い可愛い子供に名前をつけた。岩手県二戸市は今日も温かな春日だった。
やったあああああ 二戸市の僕の短角牛に、第一子誕生!
僕が短角牛のオーナーになった日
激闘 短角牛! 今宵僕は600gの肉に溺れた、、、
短角牛ステーキ&焼肉セット、出荷完了!とのこと、、、
週アス短角牛まるごと一頭焼肉企画、とうとう本日出荷だ!
牛を飼うということを考えた時、偉大な先人・木次乳業の活動を学ばずにはいられない。
今週は激烈スケジュールにて
二戸との出会い、そしてこの美しい生き物に惹かれた訳 その3
二戸との出会い、そしてこの美しい生き物に惹かれた訳 その2 ちょっとお勉強パートが長いけど、後半に焼き肉ショット満載どす。
二戸との出会い、そしてこの美しい生き物に惹かれた訳

農家との対話

もの凄いマシン”D4”の発表おめでとう! 俺はウィルコムLoveだぜ! W-ZERO3で動く、おそらく日本初の農業アプリケーションソフトを制作中なのだ!
ぬおおおおおおおおおおお 旨すぎるぜ!小野寺美佐子さんが栽培した、香りと味ののった本物のだだちゃ豆!
ウェザーバケットとウィザードの邂逅! 気象観測システムが変わっていく?
宮崎県西都市マンゴー部会の方々が上京された!
十勝やっちがジャガイモを販売するそうだ!
agrisensorブログにて、ローカル気象予報システムの実験開始!
皆さん本当にありがとうございました。
新規就農した若きカップルの物語を応援してみよう
アグリセンサblog更新
新プロジェクトを始めた!
日本最高クラスの養鶏家が逝った。 駿河若シャモ生産者の雄・鈴木恵美子さんを偲ぶ
長島農園からの手紙
極上休日 長島農園での一時と野菜についての対話

農村の現実

ふたつの専門流通団体 「大地を守る会」 と 「らでぃっしゅぼーや」の立ち位置を考える
「農業ビジネス」はくそくらえだ。 その3
そろそろ日本の農業を守るということについて、真剣に書いていこうと思う。 世界では、食料の輸出をストップする国がたくさん出てきているということをご存じですか?
悲しい知らせ。山形県の蕎麦文化向上に人生を捧げた蕎麦の神様が逝く。ご冥福を祈ります。
白菜や大根、産地廃棄を「よくない! なんとかしたい!」と思うなら、、、一つだけ方法がある。
信濃川の氾濫の沈静と小林さんの畑の復旧を願う
河北新聞の「ニッポン開墾」に
宮崎県西都市のマンゴー部会長さんに、義援金が手渡されました。
宮崎県西都市のマンゴー部会に義援金を。
宮崎県西都市のアップルマンゴー・ピーマン農家さんへ義援金を送りたい。

陽光の国 シチリアを行く

陽光の国・シチリア食い倒れ見聞記 ついに遭遇!食い倒ラー仕様の「何でものっけパニーニ屋台」にノックアウト!
陽光の国・シチリア食い倒れ見聞記 カターニャのオステリアは活気に満ちたカメリエーレ満載であった!
陽光の国・シチリア食い倒れ見聞記 余談その2
陽光の国・シチリア食い倒れ見聞記 吹雪からの生還後、ヨニコにて激ウマパスタを食べた!
陽光の国・シチリア食い倒れ見聞記 峡谷の街・モディカで伝統的チョコレートの世界と出会った後、生命の危険を感じたのだった 後編
日本に帰ってきた!
陽光の国・シチリア食い倒れ見聞記 峡谷の街・モディカで伝統的チョコレートの世界と出会った後、生命の危険を感じたのだった 前編
これから帰ります
陽光の国・シチリア食い倒れ見聞記 ミラノで考えたこと その2
陽光の国・シチリア食い倒れ見聞記 ミラノで考えたこと
陽光の国・シチリア食い倒れ見聞記 余談その1
陽光の国・シチリア食い倒れ見聞記・パスクワリーノの世界を満喫する~農場編

食べ物の本

奇しくも参考になった本二冊。コータリさんは相変わらずぶっ飛ばしてる!
dancyu5月号のパン特集にて あの盛岡の素晴らしき惣菜パン「福田パン」 そして 「粉ひきのゴーシュ」 の記事を書いた!
やった! 再重版が確定しました!
平積み御礼! 「日本の「食」は安すぎる」 お手にとってくださいネ
とうとう19日に発売! 講談社プラスα新書 「日本の「食」は安すぎる」 お読みいただければ幸いです。
本日発売の「dancyu」12月号、岩手県の短角牛とLa毛利の記事を書かせていただいた!
新年早々、素晴らしい仕事をさせていただくことになりました。
東京カリ~番長の新刊。見事な本だ。
現実逃避的に本の紹介
素晴らしいブログを観てしまった! こんなに美しいキノコ写真は初めてだ、、、
米国のオーガニック事情の近況とローカルフードの進展
今週の日経ビジネスは傑作である。編集部に拍手!
季刊「やさい畑」秋号の「サツマイモ11種食べ比べ」にとうとう登場。
Yahoo! Internet Guide 3月号に
受動的な「消費者」にこの本を読んで欲しい。 「雪印100株運動」
明日発売の週刊アスキーを買ってちょうだい!
築地王さまの痛快ガイドブックが上梓された! 「築地を食べる~場内・場外・”裏”築地」
報告 週刊アスキーの連載に加わることになった!

食材

高熱と秋田出張とFOODEXと菜種油。
どっぷり京都周辺の食文化に浸るシリーズ 近日(ほんとか?)執筆開始予定の予告!
日帰り岩手 プレミアム短角牛のプレス発表と福田パンとの再会
鬼おろしでレンコンハンバーグとこんこん汁
雑穀・やまぶどうイベント in アクアヴィーノ 大盛況のうちに終了! ご参集の皆様、ありがとうございました!
熊本・阿蘇 あかべこ紀行はとにかく美しい世界だった!
満員御礼! 第六回 料理人のための食材研究会 「牛肉」 黒毛和種以外の6種類食べ比べは大盛況に幕を閉じた!
キャベツの園
食用菊は、日本一美しい食べ物かもしれない
実はリンゴが旨い、岩手県。
こんなの、もってのほかだ! 食用菊は美しい食感。花びらの蠱惑的な歯触りに罪悪感を感じる夜、、、
アグリファンド石川の素晴らしき食材たち!
いままでで最高のなれ鮓を食べた! 和歌山の津田君から送られてきた、「親戚のおばちゃんが漬けた、これまでで一番臭いなれ鮓」は絶品だったのだ!
春の夜長のプリン二態。 きちんとした素材を使ったプリンはやっぱり旨い!
種子島・沖ヶ浜田の黒糖が、今年も日本橋三越にやってきている!
上北農産のタレ、旨い!
熊本県の元田さんの自然農法の野菜たちのポートレート
日本にも肉のドライエージングの時代が来るか!? さの萬さんのチャレンジは楽しみ!
ちょっと早いけれど タマネギたちと遊ぶ
純白美人エノキダケ
びゅーちふる金柑!
生産者や流通業者に負担がかかることを憂いつつ、謎の豆 「まめーら」に舌鼓を打つ!
アブラナ科植物三態 自然の設計は見事に美しいぜ!
れんこんは、実は主役になることができる野菜である。
岩手県陸前高田市の佐藤一男ちゃんから、広田湾の牡蠣が届く。今年は市場最高度に売れているらしく、消費者向け販売は無し。残念、、、
ニンジンの季節がやってきた
飛騨のことを想っていたら、伝統野菜・あきしまささげをいただいた!豆はやっぱり偉大なり!
ベスト・オブ・酢が完成した! 飯尾醸造の「富士酢プレミアム」 本日から開催の日本橋高島屋にて初・お目見えだ!
ジャガイモの大食べ比べ大会、終了! まだ世に出ていない新品種を食べることができた皆さん、いかがでしたか、、、
この作物がなんだかわかったら 貴方はけっこうマニアックな園芸マニアだと思います
4日間で売り切れました、、、 短角牛まるごと一頭山分け企画。 短角牛の時代はやっぱりこれからダ!
熊本から極上馬刺し届く! 競馬ファンでなくてよかったと心から思う僕である
週刊アスキー「旅三昧」で前代未聞の試み 「いわて短角和牛一頭丸買い 焼肉セット山分け企画」 を始動!
木次乳業のプリンは滋味!
暑くて死にそうです。 俺たちが寿命をまっとうするまで地球は保つんだろうか。
情熱のトロピカリア! パッションフルーツが南から来る
東京にもド迫力納豆バカが居た! 府中市の登喜和食品の納豆・テンペ製品に注目! その2
東京にもド迫力納豆バカが居た! 府中市の登喜和食品の納豆・テンペ製品に注目!
これから本番 万願寺唐辛子が宮津より届く
やっぱり美味しい血のソーセージ。 何で日本ではこれが売れないんだろうか?
第二回「料理人のための食材研究会」 in エコール辻 国立校 7月25日開催! 今回のテーマはやっぱりナスでしょう!
今年のサクランボはスゴイ!
保存食の仕込み終了
これは旨い、、、世界は広い。沖縄の豚肉文化の一端を見た、、、
すいかはやっぱり、食べきれなくても大玉が旨い!
もう終盤戦 フロリダ産 ジューシーなオロブロンコで一休み
ナスってカワイイ。
【速報版】山菜の季節本番! 今度はタラの芽、アブラコゴミ、シドケ、アイコの饗宴!
これぞ こごみ祭り! 山形県朝日町より、奥山で採れた本コゴミがやってきた!
レタスは春野菜! 藤沢から新鮮・主役級のレタス届く。
超ニラ体験! こんなに感動的なニラは初めて食べた! 宮崎県西都市の後藤さだおさんのニラにビンビンなパワーを感じたのである!
あの種子島・沖ヶ浜田の黒糖が日本橋三越7Fに上陸している! この機会に砂糖のことを考えてみたい。
やたらと面白い人に出会った、、、 納豆学会 三井田さんのスペシャル大粒「愛国納豆」は旨い!
野生のあさつきとつくしの春
本物の切り干し大根はやっぱり旨いのだ!
壮絶の週末 銘柄豚5種耐久食べ比べ消耗戦を生き抜いた、、、
今年の冬は千住葱が矢鱈滅法と旨い!
クリスマスはシュトーレン
冬の楽しみであり、来年の干支であり、そして俺の生まれ年であるイノシシを喰らう!
カブについて、京都大学農学部の大石センセイからのご指摘。なんと呼称が変わっていた!
年末といえば、ではなく年始といえばかぶら寿司!
島根県の津田かぶのアントシアン色は妖艶に美しい。
新米バンザイ! その1 秋田県大内町から、ひろっきいが育てたミルキークイーン来る。
種子島より 長野さんと、ぴちぴちのキビナゴ来る!
水茄子の漬け物 浪速野菜セリ人の販売を応援!
本物のハーブティーがきた。
秋空の元、網走より鮭来る!
サツマイモといえば金時?いや東日本ではベニアズマ。
香りカボスと秋刀魚のマリアージュを楽しむ時期が来た!
夏の果実の終了。
ブラウンスイス種の乳牛を食べる!
おもしろカボチャ・バターナッツはポタージュに限る!
大阪府の貝塚市馬場地区の「馬場茄子」のデリケートさに脱帽した!
井のなか 奈良漬けプロジェクト続報 粕に漬け込む。
静岡県期待の豚新品種「JD3X」お目見え in 青山 「助とら」
愛しのかぼちゃ三昧
ハンガリアン・ホットワックスについて情報をいただいた!
キュウリのピクルスを仕込む
唐辛子軍団の襲来!
第二回食材塾にて、やっぱりナス大爆発! 8種のナスを3種類の食べ方でテイスティングしてみました。
今年も茄子大爆発! 賀茂茄子、巾着茄子、梨茄子、水茄子のセクシーショットを激写!
大阪府八尾市の超絶品枝豆に唸っちゃうよ!
夏、大阪名物・泉州の水茄子を箱で獲る。
猛暑の予感、瓜の季節。
ぬおっ すごいトマトが開発されている!
可憐なアマユリの花を食べて、罪悪感と恍惚と感動を味わってしまった!
アイラブ ユリ科植物! ギョウジャニンニク、アスパラガス、アマユリの饗宴 その2
おめでとうございます! 京屋酒造の芋焼酎がモンドセレクションにて特別金賞を受賞! 渡邊社長の人徳と実力に恐れ入る。
アイラブ ユリ科植物! ギョウジャニンニク、アスパラガス、アマユリの饗宴 その1
山形から春きたる 山菜が沢山届いた!
宮崎県西都市・マンゴー部会の「太陽のたまご」は絶品だ!
いろいろ、美味しゅうございました! しなの地鶏と黄金シャモ
富山からの便り「みぎす」の干物が超絶・絶品に美味い!
最近のBSE関連の話題。
春野菜の波が来る。
軽井沢高原ビールとかお酒とか。
春を感じる。
やっぱり豚の話は面白い その1
ぼんぼり京橋店に放牧豚を持ち込んで食べた!
第一回食材塾大根開催! だいこん19種類を食べ比べしたことがありますか?
食材塾に先駈けて、大根十数種類を食べ比べ、そして死にそうになった、、、
「食材塾」というのをやります。 第一回目は「大根10種!」
飯尾醸造の限定お酢が新宿伊勢丹にて発売されているぞ!
福岡”稚加榮”の絶品明太子と、佐賀の極上海苔を味わう!
山形の絶品銘柄米 「はえぬき」 を探してお米をゲットか!?
名古屋の皆様。朝日町のりんごを食べに行きませんか。
米国産牛肉がやってくるが、、、
和稔じょの注文、電話一本でできるそうです
いのししは生で食べてはいけない! という反省。
いのしし旨い!
北海道帯広・幕別町の超希少長いも品種 「和稔じょ」がいよいよ姿を現した!
やっぱりカボスは黄色くなってからが旨い! 「うすきいろのカボス」がどさっとやってきた!
米国産牛肉の行方
徳江さんが食品の安全についてのコラムを書いている。読んだ方がいいな。
とびきりの梨のキーンと冷やした旨いヤツ
米国産牛はゆるしまへんえ
この時期、香りカボスを存分に楽しもう!
じゃがいもの季節、フライドポテトの季節がやってくる!
誰もが口にしているけれど、聞かれると「知らない」と答えちゃう食材 それは「なた豆」だ! 福神漬けを作ってみよう!
深夜の年間行事 バジルペースト作り
いただきもの三昧生活~野菜は美味しいよ
松の実、カシューナッツ、ピスタチオ、明日の準備
桃はなぜこんなにも極楽な美味さなのだろうか。
ホンモノのお酢を使っていますか。飯尾醸造の酢でアソブ!
白瓜の粕漬けを仕込んだ!
ナス大爆発! 巾着ナス、賀茂ナス、米ナス、山科ナス、梨ナスの大食べ比べ大会をやった! その2
ナス大爆発! 巾着ナス、賀茂ナス、米ナス、山科ナス、梨ナスの大食べ比べ大会をやった!
メロン三昧 メロン食い過ぎで死んでみたいぜ!
閑話休題2
糖度19度の極々早生みかんの衝撃を受けた!
やっぱり旨いぜ巾着茄子の蒸かし茄子
宮崎マンゴー大襲来 あと少しで旬が終わる!
知られざる茄子王国・新潟の巾着茄子と梨茄子を食べた! ぐああああ 絶品旨い!
知られざる茄子王国・新潟から巾着茄子と梨茄子到着!
賀茂茄子万歳 ホンモノの京野菜は尊くて仕方がない!
グレート山菜三昧の日々
山菜の季節が過ぎゆく、、、ミズとワラビのたたきが旨い!
激烈 クラテッロにノックアウトされた!
野菜を食べるいい季節になった!
越冬ジャガイモは旨い!十勝の漁師・近江さんからインカのめざめが送られてきた。
なんばん追加のURL
なんばんお届け開始になっているみたいだ
なんばん粕漬け追加注文を開始しました!
明日、イトーヨーカドー木場店にて、宮崎県西都市のピーマンを販促!
良い素材と美味しい料理を楽しめる店はどこだ? 広尾「山藤」では旨い短角牛が食べられるゾ!(後編)
も、もう売り切れてしまった!
なんばん粕漬けの価格について話そう
いよいよ開始するゾ!山形県の農家のおばちゃん達が手作りする最強の激辛ご飯の友「なんばんの粕漬けセット!」
京屋焼酎blogにて、日本酒伝道師・工藤ちゃんの焼酎講座を掲載
君は「葱商」を知っているか!? 千住葱商「葱茂」の特上葱をこれでもかと鍋で堪能した一日だった!
休日は裏山にトリュフを採りに行こう! 三浦半島で日本のトリュフを大量に採ってフレンチを堪能した!
京屋焼酎blogにて「へベスロンド」のカクテル二種公開中。
岩崎農場のトマトジュースを、オーパの水リンにブラッディマリーにしてもらった夜。
十勝やっちのジャガイモ「ホッカイコガネとメークイン」当選者は誰だ!?
北の国からホンモノのシシャモが来る!川魚のような繊細な香りにすぐさま降参しました!
おおお 甘い~なんちゅう甘さなんだろうか、、、 広島県 西条柿は極上甘味だ!
フライドポテト好敵品種 「ホッカイコガネ」を食べたいか!?
北の国から鮭届く 解体と漬け込みの朝
富良野の名店「唯我独尊」のカレー全国出店情報 名古屋・小倉・仙台編
大技炸裂 奈良漬けにチャレンジするぞ!
来たぞ高相場 野菜は壊滅的だ、、、
ぐあっ 無茶苦茶 旨い! 伊藤家の今年度の新米はサイコーだ
炸裂! タンドリーチキン60本の巻
山形の秋を堪能する! 里芋と「はえぬき」に芋煮会に想いをはせる
山形の秋を堪能する! 里芋と秘伝エダマメ
ジャガイモ百花繚乱。最適な食べ方をお教えしよう
秋のルビーといえばこいつだ! 北海道の秋味イクラをたっぷり食す
BSEに関して今、感じておくべきこと
京屋酒造の6種類の焼酎をBarオーパの水澤氏に試飲していただいた!
フィリピンのスパゲッティはロメスパらしい
タイのエビ味噌チャーハン 「カオパッ・カピ」
絶品ブドウをどうぞ。 神奈川県藤沢市 飯島農園の「竜宝」
夏といえばナス! 長島農園の茄子3種
夕張TAメロンのカクテルを水澤君に創ってもらった。
比内地鶏タレコミ情報である。
これぞ絶品 ホンモノの賀茂ナスをふんだんに食べる
さらなるキングメロンの夜
メロンの季節。食い倒ラーは半割が基本だ。
シンコの季節だぜ!
スパイスの聖地 上野アメ横「大津屋商店」のカレーレシピを教わった! その2
スパイスの聖地 上野アメ横「大津屋商店」のカレーレシピを教わった! その1
生トリ貝の季節は今しかないゾ
極上プリンの休日~ プリンは皮が命だ!
東北を代表する山菜・「みず」を秋田県食い倒れ水先案内人からいただく
静岡の伸び新茶の4種飲み比べをした。
緊急連絡 ブルームキュウリ食べたい人いるかい?
ブルームきゅうりが旨くなる季節だ。
冷蔵庫フル・オブ・蟹!カニ!かに!
山形物産展でうるいを買った。その翌日、「まあどんな会」からわらびが届いた。
金華豚とフジロックの掛け合わせ銘柄豚は、凄まじく旨かった!
銘豚の掛け合わせ~金華豚とフジロックから生まれたナンバーワン豚を取り寄せた。
君は情熱の宮崎マンゴーを見たか食べたか!?
魅惑的な香り 南国愛しの”ばんしろう”
北海道はカレーの新開拓地か!? 「唯我独尊」のカレールーを味わった
高知県・鰹の魚醤 「びーみ」はオリエンタル・リー・ペリン・ソースだ!
秋田県が世界に誇る魚醤のニューウェーブ 「トトミー」
お茶の季節がやってくる
極上野菜料理三昧で、極楽休日。
山形県 「なんばんの粕漬け」62本届きましたぁ!
君は秋田の至宝 「いぶりがっこ」を知っているか?
山形「なんばんの粕漬け」明日で締め切りますよぉ
「なんばんの粕漬け」大ブレイクにつき
一応宣伝をしておこう。僕が最も旨いと思うトマトを。
山形vs福井 名物対決~赤カブの巻
和歌山が世界に誇る発酵食品 「なれ寿司」7種を食べ比べた県外人は俺ぐらいだろう。
「うすいえんどう」を知ってますか
ネットリうまうまの米、「ミルキークイーン」を知ってますか
愛媛県の旨いもの ~瀬戸内の穴子は日本最高である~
スパムサンドには脱帽だ。
ご立派だ! 無添加・石井食品のラインナップ
米国のBSE騒動
寒ブリと、冬の寿司ネタ3種の神器
巨大大根と巨大人参出現。
愛媛みかんの旨いヤツ
熟成カボスのまろやかさを知ってますか
大根大放出
島バナナ完熟!
島バナナ上京!
山形県のブドウは買いである
北海道vs淡路島のたまねぎ対決である
じゃがいも三種のテイスティング
レモンバーベナのハーブティーで鎮静
日本で最高峰の地鶏は駿河若シャモである。
西条柿にびっくりした
激旨豆腐に出会った。静岡県浅羽町
静岡県中小家畜試験場でハム&ベーコンを燻す(その2)
静岡県中小家畜試験場にてハム&ベーコンを燻す(その1)

首都圏

アナザーサイド・オブ・雑穀イベント D700で自然光撮影したらこういう写真になりました。
雑穀・やまぶどうイベント in アクアヴィーノ 大盛況のうちに終了! ご参集の皆様、ありがとうございました!
満員御礼! 第六回 料理人のための食材研究会 「牛肉」 黒毛和種以外の6種類食べ比べは大盛況に幕を閉じた!
ブノワ東京の復活を心から御祝い申し上げる。ケイ・コジマシェフの持ち味全開の季節がやってきた!
岩手の白うさぎの弾力と、強い個性のシェフの取組みが楽しい広尾 ル・ロンポワン
最初のお客になりました! 銀座の蕎麦名店「流石」が本日新店「流石 はなれ」をオープン! 目の前で超絶の十割蕎麦が打たれ、茹でられ、そして口中は蕎麦の緑な香りで満ちたのである!
岩手県北部の雑穀とヤマブドウを味わうイベント開催! 2月8日(日) 広尾「アクアヴィーノ」にて、あの日高シェフとy山崎シェフが腕をふるう! さらに二戸からはあの魂の雑穀農家・高村英世さんとつぶっこまんまの安藤直美さんが駆けつける!
阿佐谷の絶品トルコ料理「イズミル」の新しいメニュー写真を撮影した! で、業者さん大募集。この写真をメニューに仕立ててくださる阿佐谷近郊の印刷屋さん・デザイナーさん、いらっしゃいますかね?
納豆野郎どもの熱い戦いと取り組みを観た!
宮城県の地元メーカー、川口納豆の各種納豆が旨い!
東京カリ~番長 水野じんすけ氏とカレーランチ。
農林水産省の北別館の食堂がリニューアルで、国産率を上げた内容に変貌!一般人も入ることができるゾ。
いよいよ木場が面白い。 レストラン&バー 「Cor」にて、秀逸なカレーランチが楽しめる!
コーヒーのこと。 門前仲町 カフェ・デザール・ピコ と丸山珈琲店
陽はまた昇る! 朗報!! 豊洲の至宝・ガッツリ濃い味大盛り系中華の「秀栄」が復活するというのだ!
また一つ至宝が消えていくのか。 木場・東陽を語るときには外せないタンメン・餃子の名店「来々軒」が閉店するという噂。
木場のおいしいダイニングバー代表! 今井商店 easeのメシは安定高火力である!
本当の意味で素材にこだわることができる店 西麻布「山藤」二号店がオープンした!
ようやく静岡オフ会の打ち上げ in 井のなか
ようやく冬の寒さ到来。野菜が美味しくなってくる時期だ。
盛岡一高シリーズ再訪! 駒澤大学「壱番館」と、じゃじゃ味噌をアップグレードして盛岡らしい味にさらに近づいた、盛岡じゃじゃ麺専門店「おでって」
カオマンガイ屋 PUI の開店時間は11時ではなく11時半だった!
木場もここまで来たか! いつの間にか出現していたタイ料理・カオマンガイ屋「PUI」の登場によって、木場の価値がさらに上がったぜ!
八重洲「浮舟」のランチハンバーグ白飯大盛りは効くぜ!
デュカスのワンダーランド 青山「ブノワ」にてゴージャスナイト!
練馬の南欧料理レストラン ラ・毛利がなんと保谷駅前から大泉の市民農園横に移転! 本物の農園レストランになってしまった!
晴れて佳かった隅田川花火大会 in東京バルバリ屋形船ツアー&プチオフ会
急告! 豊洲の至宝 ガッツリ濃い味大盛り系・激速中華の名店 「秀栄」が本日でクローズしてしまう! 万感の想いを込めて6皿食い倒れた!
やっぱり旨い 煮魚の汁かけご飯。 魚河岸三代目 千秋 はなれ
うおっと 駒澤大学前にこんな店があったか! 盛岡じゃじゃ麺専門店「おでって」
うおっと 駒澤大学前にこんな店があったか! 盛岡じゃじゃ麺専門店「おでって」と、その三軒隣の魚屋「壱番館」
ニッポン食堂と築地・カリカリで梅山豚を堪能した夜
ひさびさのオフ 伝説のタベアルキスト・マッキー牧本さんとの邂逅。 東京バルバリで肉林の迎撃!
築地「やまだや」にて松崎さんといけもとさんとの夕べ 
馬肉と蕎麦とアグー 久々に都内食い倒れ三連戦で、野生の勘を取り戻す!
やっぱり旨い、八竹の黄身寿司。 暑い日には酸っぱいモノが佳し。
やっぱり旨い。 質実剛健、お得感満載の四川料理 「古月」新宿御苑店の夜
池袋「すずめや」のどら焼きは、後輩の汗と涙の結晶であった!
木場のダイニングバーといえばEASEである!
EOSの帰還とつかのまの休息と鶏インフルエンザとガーリックライスの夜
東急東横店に出雲の味が集結しているらしいゾ!
食いしん坊の会 at 神泉「アルキメーデ」
久しぶりの日本橋ぼんぼりに、なんと駿河シャモの絶品料理登場、しかも飯尾醸造のポン酢で食す鶏しゃぶである!
ADF+TSUJI・三ッ星レストランの料理学校を体験したゾ! そこにはあまりに緻密・精妙な世界がひろがっていたのだ。
今週土曜日、日本一高い牛丼を食べる会、始動!
新蕎麦の季節! 銀座「流石」の新蕎麦は超絶美技・鼻孔をくすぐる蕎麦の香りに飛んじまったのである!
インデアンカレー東京店 一周年記念おめでとう! そして記念品はもらえなかったのである。
松屋銀座にて、岩崎農場出店中! 「食い倒れ日記を見た」と話しかけてみよう!
竹鶴酒造・石川達也杜氏の力作「生酛」を祝して、東京バルバリにてゴージャスランチコース!
唸るしかない、ゴージャスフレンチの夕べ ル・ブルギニオンで堪能
結婚おめでとう小池君! 東京バルバリ・お料理ジャイアンの新境地を期待する!
う~ん 登場回数も多いがそれだけのことをこいつはやっている! 東京バルバリのお料理ジャイアンの熟達はそろそろ佳境に入ってきた!
井のなか 奈良漬けプロジェクト経過 瓜のその後
オリジナル奈良漬けプロジェクト始動in井のなか &イワナ新メニュー旨いじゃん!
超ド迫力の建築食空間! 草門去来荘の一時、、、と、魚介系スープのラーメン 「せたが屋」の全部入り+つけ麺
お料理ジャイアン・小池君が鍋を振る。東京バルバリは進化しているのダ。
日本最高峰の学食は、僕の母校にある。 埼玉県飯能市・自由の森学園の素晴らしい食への取り組みをみていただきたい。
錦糸町「井のなか」で鮎料理の傑作誕生! やったぜ五十嵐君!!
食いしん坊の会にて新宿御苑前集合。丹精こめられた中華「古月」の豚料理に驚嘆!
「アルキメーデ」のお店情報
そしてキーコの新しい一歩が拓かれる! 待望のシチリア料理店「アルキメーデ」が渋谷近辺に開店である! オフ会をさっそくやります。こられる人はご参加を。
やっぱり旨いぜ モミダレ一発勝負の焼肉・枝川「大喜」
「ぼんぼり」あらため「バルバリ」でバルバリ種の鴨を喰らう
沖縄からキッペイ来る ~江戸前の夜とキンタコソース
日本橋ぼんぼり京橋店が「東京バルバリ」に店名を変更するとのことだ!
絶品の生粉打ち蕎麦 銀座「流石」でタツヤンと蕎麦を食う。
種子島からのナガラメ、インデアンカレー東京店山田くんとの門仲フルコース
種子島からのナガラメ、インデアンカレー東京店山田くんとの門仲フルコース
インデアンカレーで春を感じる
とうとうお目見えした工藤ちゃんの店・錦糸町にできた純居酒屋 「井のなか」 詳報
木場のタンメン・ギョーザの至宝来々軒にグッチ裕三さんが来たそうな
種子島の黒糖が日本橋三越に襲来!関心のある人はぜひ覗いてみて欲しい
とうとう開店! 期待の純米酒お燗居酒屋 「井のなか」in錦糸町 心からおめでとう!その1
ガッツリ個性の際だつ中華をウィルコムの皆様といただいた! 阿佐ヶ谷「とむす」
東京カリ~番長・水野氏とカレーを食べる!
超絶居酒屋 ぼんぼり京橋店でスタッフ募集しているゾよ。
ラーメン富川が富良野から浅草にやってきた
いよいよ本日発売! 「やまけんの出張食い倒れ日記東京編」 内容には自信あるぜ!
週末・八重洲周遊
阿佐ヶ谷・イズミルのトルコ料理とW-ZERO3とウィルコムの夜を堪能した!!
こいつぁ 旨い! 神奈川県藤沢市のペルー料理で悶絶! 「オアシス」
冬はジビエだ 野鴨を食べよう! 京橋に移転したカストールの実力!
技術と魂の入った和食と、気が遠くなる古酒 古川先生と呑んだ夜! 小滝橋「岸由」と「真菜板」で痛飲痛食!
大失敗! 日本橋三越にて、第一回沖縄展に山本彩香さんが絶品「シャコ貝の豆腐よう漬け」を出していたのに、、、
WILLCOMラブ&万歳! 喜久川さんとバードコートでメシを食った夜
インデアン東京店、好調!
君はもう食べたか!?インデアンカレー丸の内店・開店おめでとうございます!
祝!インデアン東京店、そして祝!インデアンカレーWeb開通!
インデアンカレーを初めて食べる方へ カレーのバリエーション編
インデアンカレーを初めて食べる方へ メニュー編
インデアンカレー東京店の開店まで、あと3日。
おおおおお 銀座松屋に急げ!
もうひとつ。日本橋高島屋で明日から飯尾醸造のスペシャル酢が販売される!
ちょうど北海道エントリ書いてる時に北海道イベントだ!
この週末、スリランカ・フェスティバルが開催される
第7回 『銀座 食学塾』 今度は日本酒がテーマです
オーパ門前仲町店 水澤君の世界大会への挑戦も近づいている
インデアンカレー東京店まであと少し
ぼんぼり京橋店に明日、あぐー襲来!
しまった!写真を忘れたがイタリア展に走れ!
「日本橋ぼんぼり 京橋店」再訪 すごいポテンシャルの創作料理居酒屋である!
極上の日本酒をお燗で飲めるいい店が、こんなところにオープンした! 竹芝 「兼蔵」
速報: 地鶏創作料理 「日本橋ぼんぼり」 京橋店はまたオモシロイ店になっていた!
首都圏カレー事情を巡る
ハンバーガー二景
本日 銀座食学塾 久しぶりに私も行きます、、、
伊勢丹新宿・彩香さんのとうふよう
のわっ! 新宿伊勢丹に、琉球料理の山本彩香さんがいらっしゃる!
来たぜシンコの季節だ!
こんな店がこんなところにあったのかぁ 築地 「うまいもん屋」は絶妙な魚空間だった!(後編)
こんな店がこんなところにあったのかぁ 築地 「うまいもん屋」は絶妙な魚空間だった!
ラーメンオタクの聖地なのか? 茅場町「八島」のひんぎゃ塩ラーメンは絶品だ。
オーパ門前仲町店 水澤君がバーテンダーコンテスト世界大会に挑むカクテルはコレだ! 世界大会仕様ファンシーカクテル 「ウィンター・ジャーニー」
銀座 食学塾 本日であった
パスクワリーノ台風、襲来す。すでにマジック三連発が炸裂!
こういうのに出ます。
こいつぁ三本とられた!宮崎地鶏料理をリファレンスした傑作創作料理! 茅場町「ぼんぼり」
F岡さんと堀江君とバードコートでメシを食う。
訂正!
君は小田急新宿に行ったか!? 富良野・唯我独尊のカレーと富川のラーメンは完成度を増していた!
君は小田急新宿に行ったか!? 富良野・唯我独尊のカレーと富川のラーメンは完成度を増していた!
船橋近辺の人は、お勤め帰りに東武百貨店に直行! 島根の純米酒「扶桑鶴」が味わえるゾ!
良い素材と美味しい料理を楽しめる店はどこだ? 広尾「山藤」では旨い短角牛が食べられるゾ!
唯我独尊@小田急百貨店新宿店
唯我独尊のカレーを食べに新宿に出撃するぞ!
絶句のド迫力アンコウ鍋を、築地王様から伝授された!
ムニロからのお知らせ
2005年のビッグニュースが飛び込んできた!なんとインデアンカレーが東京進出!
HOTEL DE ごはん 呑み会にお招き頂いた! 
これは粋なコンセプト!江戸料理ときまじめ蕎麦を楽しく食す 青山「源十」
光栄なことだ。シチリア料理「無二路」のメニューに僕の名前が載った。
第二回 銀座食学塾 「おコメは好きですか? おコメのことを知ってますか?」
メインディッシュはタイ料理「バンコク」店長のノート君でキマリだ。
六本木ヒルズ二連戦 FiftyOne Clubでは昼飯だけで5000円オーバーだった
シークレット・ダッチオーブンパーティの週末 その2
シークレット・ダッチオーブンパーティの週末
松屋銀座の北海道物産展に、岩崎農場が来ている!国内随一のルバーブジャムと、自慢のトマトジュースが売っているらしいゾ
阿佐ヶ谷に日本一のトルコ料理あり! おうさるさんのアテンドで未知との遭遇を果たす! 阿佐ヶ谷「イズミル」 その3
阿佐ヶ谷に日本一のトルコ料理あり! おうさるさんのアテンドで未知との遭遇を果たす! 阿佐ヶ谷「イズミル」 その2
阿佐ヶ谷に日本一のトルコ料理あり! おうさるさんのアテンドで未知との遭遇を果たす! 阿佐ヶ谷「イズミル」 その1
スリランカフェスティバルで、じんわり旨いカレー各種を味わった!
今日のランチはナス味噌に決定だろう! 綺麗なのにがっつりガテン系中華の殿堂! 豊洲 「秀栄」
オーパ 水澤君の祝勝会がやっと12月に開催されます。
食学塾 お集まり頂いてありがとうございました。
スリランカフェスティバルというのがあるらしい。
高品質でリーズナブルな蕎麦屋が増えてきた!
本日、ジャポネにてジャリコ「親方」制覇 with おうさるさん
10月3日は匠の加藤ちゃん誕生日でした。 そして、今年も牡蠣の昆布〆の季節がやってきました
(速報)唯我独尊のカレーが横浜で食べられるそうだ!
日本橋周辺は密かなラーメン激戦区だった 京橋「しんせん」の雲呑麺
バードコートの野島さん宅で痛飲
人形町「鳥長」の大将カムバックである
横須賀の夜もかなりイケル! バー「サンライズ」と絶品魚料理「海蔵」
さらばレストラン丸善のハヤシ&カレー
もうそろそろだよ
久しぶりの門仲食い倒れフルコース
バードコートの串アップ画像とオフ会ごめん
復活ののろしは魚仁~匠コースで久しぶりに食い倒れた!
カレー3景 名店「デリー」上野店と新川店についての考察
食い倒れ三段活用 六本木巡礼の夜、絶品トマト料理と北イタリア料理、そしてバンコクで打ち留める
母校の畑で憩う。 慶應義塾SFC 畑サークル「八百藤」納会
埼玉で見つけた 野菜の旨いビストロ 浦和「ビストロ・ド・タニ」
今日のヤマケンサイズ
日本橋ランチカレーの隠れた実力派は、ずっと隠しておきたかった。 「千疋屋 カレーコーナー」
BBQの季節 Barオーパ常連記念バーベキュー大会in木場公園 ジントニックは野外でも旨い!
韓国の友と料理の暑い夏!豚肉料理サムギョプサルを食す
本日、寿司匠の加藤ちゃん結婚式です
六本木「バンコク」の店長・ノート君と友達になった。
国会議事堂 議員食堂は食い倒ラーのパラダイスであった!その2
国会議事堂 議員食堂は食い倒ラーのパラダイスであった! その1
予告 ~国会へメシを食いに行く。
マグロを腹一杯食べたければここに集え! 月島「魚仁」
デジカメ紛失と納豆ご飯の日々
またもや無二路占拠の夜だった Livedoorホリエモンとの対話
おめでとう! 「寿司処 匠」の加藤ちゃんが結婚します!みんなで祝おう。
これは本当に隠れ家にしておきたいという気持ちがわかる。 木場の至宝「イ・ビスケッロ」
原宿弁当文化の成熟度を見た! 移動弁当屋「アジアンランチ」のタイご飯
ホワイトアスパラガスの季節を逃すな! 代々木上原「カストール」の絶品アスパラコースは今だけ!
驚愕! こんな路麺があったのか!? 虎ノ門「港屋」の肉盛りそばは、久しぶりにびっくりした傑作だ!
和服を着るオトコの会発足 青山「八竹」の黄身寿司を代々木公園で食う
一生忘れられない大感激 大盛会のオフ会 無二路にて弾けまくったマジック連続の一日! (その2)
一生忘れられない大感激 大盛会のオフ会 無二路にて弾けまくったマジック連続の一日! (その1)
台風が来ても開催するゾ! 第二回オフ会準備万端 「無二路」重シェフのお話
寿司処 匠 「やまけんサイズ」はこんなです。
オフ会直前特集その1! シチリア料理「無二路」で イベリコ豚とSPF豚の食い比べ
路麺立ち食い蕎麦の名店「がんぎ」新川店は進化していた!
下町餃子タウン木場のもう一つの至宝 餃子「宝屋」
先日登場のシチリア料理ムニロ(無二路)が今熱い!
焼肉で食い倒れ! 超良心的熟成極上肉と献身的サービスの店をみた! 吉祥寺「李朝園」
焼肉で食い倒れ! 超良心的熟成極上肉と献身的サービスの店をみた! 吉祥寺「李朝園」
初登場にして食い倒れ殿堂入り! 豪快・繊細・オンリーワンのシチリア料理 北沢 「無二路(ムニロ)」は食い切れねぇ! 悶絶の章
初登場にして食い倒れ殿堂入り! 豪快・繊細・オンリーワンのシチリア料理 北沢 「無二路(ムニロ)」は食い切れねぇ! の序章
上面発酵のニクいビールと旨いタパスでしっとり 広尾「CICADA」
森下「山利喜」は新館でもイケルことが判明!
地上の楽園タイ料理を都心で食べるならココでしょう! 六本木「バンコク」
極めて温かい優しさが溶け出している! 超上質フレンチ 市ヶ谷「オー・グー・ド・ジュール」
全部のっけの豪快和風パスタが好きだ! 千駄ヶ谷「SPAGO」
下町の圧倒的タンメンギョーザの威力を見よ! 東陽町「来来軒」
千駄ヶ谷 炭火焼きステーキ「chacoあめみや」 で肉を1kg食べたい!
白魚をどんぶり1杯食べる。美味だった!
焼き鳥&釜飯 とっておきの秘密の名店を教えてあげよう。 人形町「鳥長」
いい八百屋が近所にありますか?野菜の目利き登場! 東陽3丁目「八百周」
関東が誇る安定高出力の居酒屋 森下「山利喜」に集え
門前仲町のバーといえばここしかない! 関東大会優勝バーテンダーを味わってくれ! 「オーパ!」
ノーマークだった!こんなにいい店だったのぉ? 虎ノ門 手打ち蕎麦「兵六」
冷麺逍遙~ 広島・新華園を思いつつ東京の廣島つけ麺を食う。
どうなっちゃったんだ? 新橋・蕎麦「本陣房」
神保町「エチオピア」のカレーは薬である
有楽町ロメスパ「ジャポネ」のヘルシー激辛には気をつけろ!
川崎は実はペルーだった!? インカの至宝「インティライミ」再訪
蓮沼 「インディアンカレー」本店はやはりすごい店だった
ジビエの快楽に酔いしれる その2 「カストール」
豊饒の大地・北海道帯広編その1 黒い豚丼の謎!「鶴橋」
三軒茶屋 盛岡じゃじゃ麺「じゃじゃおいけん」と カレー「とんがらし」のハシゴ その1
なんと大手町のロメスパ「リトル小岩井」にトッピングメニューが!
気軽で本格ほっこりビストロ 保谷 「La・毛利」
温かく柔らかい煮蛤(にはまぐり)に心も温まる 寿司匠
冬といえば河豚(フグ)だ!銀座コアビル河豚鍋コースで酔っぱらう
ぷるぷる官能小説的オムライスを蹂躙する。 銀座「喫茶YOU」
鴨卵・超絶官能の黄身を絡ませて食べる鴨丼 巣鴨「加瀬政」
蒲田周辺はカレーの聖地か!? 「タージマハール 蒲田店」
下町「三ノ輪」の金玉と路麺
グランプリ受賞の寿司処 匠にて握り納め
あの支那そば「晴弘」ファンに、衝撃の朗報が!
牛タンはやはり「太助で食事」派です。
フカヒレと北京ダックの昼餉 東京・丸ビル「筑紫樓」
安定した高出力火力の店 わくい亭
浅草寺の羽子板市のマズイ煮込みが楽しい
銀座裏通りのランチはしごコースはこれだ
「ジャポネ」 ナポ横綱 久しぶりに食った
有楽町 ロメスパの王者「ジャポネ」
今年初の寒ブリ登場(寿司 匠)
銀座「マルディグラ」のBBQは豪快。
富岡 支那そば屋「蘭丸」の塩そばはイケます。
石坂亥士の太鼓と田口ランディと馬賊のラーメン
代々木上原「カストール」の20周年記念コースは文句なしに凄かった!
北千住の焼肉名店「京城」はスゴイ!
築地市場内の店の楽しみ(豊ちゃん、中栄、寿司文)
「希須林:小澤」の中華をいただく
旨い路麺店 新橋東口地下改札前 「日本亭」
岩澤氏と竹鶴専務を門仲フルコースへ誘った。
オーガニックフォーラムと毎日新聞ビル地下のカツカレー大盛り
ほんとは教えたくないんだぁ 代々木上原「カストール」の珠玉の一品
たまには甘~く 絶品洋菓子「ペリニィヨン」
山形プラザゆとり都にて茸を買う
バードコート再訪
飯島農園でぶどう泥棒がつかまった!
土佐料理「ねぼけ」にて
東京駅周辺での絶品ランチ「リトル小岩井」をお教えしよう
六義園の「東京やきとり亭」にて名古屋コーチンを食す
好きな店:本所「わくい亭」
門前仲町ラーメン「こうかいぼう」に行ってきた
寿司匠でまた新しいネタが出た!
寿司匠の補記
絶対に教えたくない店をお教えしよう。
四ツ木「伊勢芳」は腹いっぱいだ。
赤坂の料亭で珍しい蕎麦を食べた!
ペルー料理「インティラミ」にてアンティクーチョにKOされる
新宿「日ごろ」で原田夫妻と飲む
石川杜氏と「バードコート」へ行った
石川杜氏と「山利喜」へ行った
今、東京で最も旨いと思う蕎麦屋の画像をアップ。
久しぶりにカフェハイチのドライカレーを食す
マリレン&オリビエ壮行会
門仲・極上の寿司をまさみさんと楽しんだ
蒲田「インディアン」のラーメンとカレーセットの深い旨味を感じた
銀座の料亭は実はクラブだった、、、
東京で現在最も旨いと思う蕎麦屋は虎ノ門にある

2009年03月05日

ニコンさんごめんなさい。D700は健常であった! 「フリッカー現象」を学んだ一日だったのである!

P3053453

結論から言いまして、ニコンのD700の色がたまにオカシイ!と言っていた件は、やはり蛍光灯の下で早いシャッターを切ると発生する「フリッカー現象」であった。問題のあった画像すべてが、ISO感度を1600とかに上げて、シャッタースピードを1/500などの早さで切ったものばかりだったのである。

フリッカー現象というのがどういうものかということについては、大学の先生でありながら、ものすごい写真を撮りまくっておられるこの方のブログに詳しい。

http://shiology.com/shiology/2008/12/1497-081215-947.html

勉強になりました、、、

ま、ゴミ問題は永遠のテーマになるわけですが、こと色かぶりがうんぬんの問題はこれで今後は発生し得ないと思います。ニコンさん、申し訳ありませんでした。

お詫びの印に、大砲レンズを装着したD700を爆写! これで何卒お許し下さい、、、

P3053455

この色かぶり問題が解消されたことで、あとはもうゴミ取り問題だけですわ。それ以外は、本当にD700、佳い! 高感度性能はもちろんだけど、なんというかその場の空気感を切り取ってくれる感じがする。これから、本格運用に入っていこうと思う。オリンパスE-3の出番が減ってしまいそうだ、、、付属のカメラストラップじゃない、かっこいいのを探さないとな。

本日は講演二本。FOODEXセミナーでの菜種油の話と、浅草ビューホテルにて、全国農業法人協会の総会後に、たっぷり100分ほどお話しをさせていただいた。もうへとへと。タクシーでヨドバシカメラに移動して、ズームリングが「ガコッガコッ」と引っかかっていた24-70mmF2.8レンズを交換してもらう。んで、ようやく帰ってきました。

image

今日は、いろんな人とお会いした。FOODEX会場では、セミナーに来てくれた方はモチロンのこと、「あれ、週アスで連載してた人ですよね?」なんて声をかけていただいたりもして、楽しかった。その後の法人協会の集いでは、60人以上の方々と名刺交換をさせていただいたのだけど、僕の名刺が切れた!ほんと、ダメダメです、、、

P3053463

まだ咳は出るけど、ほぼ体調も回復。明日からバリバリやりまっせ!

Posted by yamaken at 20:36

一つ前のエントリの「黄色かぶり現象」は、ニコンのカメラのトラブルではない可能性が!

うーむ やっぱりアマチュアが、偉そうにカメラ談義なんかやるもんじゃないな。一つ前のエントリを公開してからFOODEXに向かい、講演の準備をしている時に、メールが届いた。

なんとニコンの役員さんである!

僕が掲載した写真の現象は、フリッカー現象である可能性が高い、ということだった。蛍光灯の下で撮影する場合、シャッタースピードが速くなると、このようなまだら写真になることが多いらしい。

また、その後もニコンユーザーのプロカメラマンさんから同様のご指摘をいただいた。

原画像を観て、シャッタースピードを確認しないといけないが、どうやらこれは完全に僕の無知によるものであるようだ。

ニコンのご関係者さんならびにニコンユーザーの皆様には深くお詫び申し上げたいと思います。どうか許してやってください、、、

それにしてもニコンのしかも役員さんが、このようなブログごときにきっちりと、しかも誰よりも迅速に対応してくれたことに驚きを覚えてしまった。銀座サービスセンターに一度足を運ばせていただきたいと思う。

ということで、先のエントリは後日、一部修正します。

いま、FOODEXのセミナー修了し、次なる講演先に向かいます。農業法人協会という強者の集まる会でお話ししてきます。

Posted by yamaken at 14:24

ニコンのデジタル一眼レフカメラの困ったところ。そしてオリンパスのデジタルカメラのいいところ

重要! ニコンのカメラのせいじゃなく、僕の使い方による部分があったので、赤字二重線を入れておきました!

ここしばらく、ニコンD700だけを持って行くことが多くなった。単焦点レンズである24mm、35mm、50mm、60mmマクロを付け替えしながら使っていたのだけれども、、、

すっごくゴミがつきやすい!

デジタル一眼レフを使ったことがある人なら分かるだろうが、銀塩カメラのフィルム面い該当するイメージセンサーの部分に微細なホコリが吸着し、それが画像にボツッと映り込んでしまうのだ。銀塩カメラの時代には、フィルムにホコリがついても、一枚送ってしまえば次のフィルムはまっさらだ。しかし、デジカメのイメージセンサーのホコリはずーっとそこにあり続ける。例えば下記写真に、小さな毛のようなのがついているの、おわかりだろうか。(クリックすると大きくなります)

DSC_5142

観ての通り、非常に悲しいものなのだ。ゴミっちゅうのは、、、

しかも、そのゴミを取り除く有効な方法が、あまりない。イメージセンサークリーニングという仕組みがあって、センサーについたホコリをふるい落とす機能をだいたいどのメーカーも有しているのだが、キヤノンやニコンのそれは、ほぼ気休め程度にしかならない。実はオリンパスのデジタル一眼レフに搭載されている仕組みがトップレベルで、特許を押さえているから、他社は今ひとつ効き目のない仕組みに留まらざるを得ないのだ。

例えば、さっきの画像を撮影してから、再生している内に「あああああゴミがついてるジャン!」と思って、イメージセンサークリーニングを数回動作させたのだけども、その10分後くらいに撮影した画像には、位置を変えてきっちり映り込んでいるのである。

DSC_5182

ゴミがいくつもついているのが確認できると思う。うーん、、、これはひどい。

そういえば、オリンパスのカメラを使っている時、ゴミの心配など全くといっていいほどしていない。オリンパスのカメラでは、電源のオン・オフ時や任意の時にダスト・リダクションと呼ばれるゴミ取り機能を動かすことができる。ブルルルッと、案外大きな駆動音でセンサーがふるわれているのを感じる。結果、ゴミがついたというのを感じることはほとんど無い。これが驚異的だということを、長らく忘れてしまっていた。

キヤノンのカメラを使っているときも、たまにサービスセンターにいってクリーニングをお願いしていた。ありがたいことに無償だったけれども、旅先でここぞというタイミングで撮影したいときに、ゴミがついていたということになると本当に困る。ニコンの場合も、いまや最大の問題がゴミ取り機能の強化じゃないだろうか。

僕が買ったD700にはイメージセンサークリーニングが搭載されているが、上位機種であるD3にはそれがない。D700でこんなにゴミがつきやすいんだから、D3ユーザーであるプロカメラマンの人たちはすごく苦労しているだろうなと思う。

僕の師匠である八木澤さんも「あまりレンズ付け替えない方がいいよ。ホコリ吸い込むから」という。そうなると、よく使う焦点域をカバーする高性能ズームレンズを買うしかない。

ニコンの場合、D3と共に登場した24mm-70mmf2.8 という、超高性能にして超高価格(実勢価格20万円前後!)ズームしか、事実上選択肢はない。ところがつい先日、シグマというレンズ専門メーカーから、同じ焦点域、同じf値のレンズが出た。しかもこちらは10万円程度。安くはないけど、これでいいかぁ、、、と思っていたが、

「やまけんちゃん、やっぱり純正メーカーのレンズがいいと思うよ」

っという八木澤師匠の声に押されて、買ってしまった24-70mmf2.8!

しかし、、、残念なことはたびたび起きるものだ。

このレンズ、初期不良であった、、、ズームリングがスムーズに廻らない。途中でガコッとやたら抵抗の大きい部分が2カ所ある。写りは特に問題ないようだが、、、

「ん、これはひどいね。初期不良でしょ!」

と、北海道のプロカメラマン本田氏(ニコンF5ユーザー!)も確認してくれたので間違いない。早く返品したいけど、しばらく出張ばかりでいけないよ、、、20万円超のレンズでこれはないだろう、とかなりへこんだのである。

以下、黄色の色かぶりがする、という現象について写真を引用しながら書いていますが、これはトラブルでもなんでもなく、蛍光灯がまたたく間隔より早いシャッターを切ってしまったことによる「フリッカー現象」というものでした。これをなくすには、1/100以下のスピードでシャッターを切る必要があるそうです。ご指摘いただいたニコンの梅林様、ニコンユーザーの渡辺様、どうもありがとうございました!

実は、それ以外にもD700にはちょっと困った現象が発生する。低照度の場面で撮影をすると、画面の半分に黄色いセロファンがかかったような、変な描写になるのだ。最初は、ドイツ・フランス行き前の、牛肉食べ比べ会の時に発生した。

DSC_0801

ね。画面全体というわけではなく、ある範囲のみ、黄色っぽくなる。

DSC_0800

DSC_0806

この現象がずっと継続するので、この日はろくに写真を撮れなかったのだ。明日からのヨーロッパで使えないじゃん!と慌てて購入先に行き、相談して一台取り替えてもらった。担当者さんはニコン通だが、「こんな現象は初めてです」という。しかし、、、二台目になっても発生するのだ。

まず、比較用として、まともに写っている写真。

DSC_3483

その直後に同じ条件で撮った写真。

DSC_3487

なんなのこれは!?

これもまた頻発した。

DSC_3492

DSC_3498

DSC_3499

画面の全域にわたって色がかぶるのであれば、補正でなんとかなる。けれども、黄ばむのがある範囲内に限定されるから、ややこしい。

ちなみに低照度下で、ストロボを発光させない条件でないと再現しない。ストロボを使うときちんととれる。低照度のシーンに強いはずのニコンのカメラがこんなことになると、非常に困るんだけど、、、

ということで、D700は、使っていてとても素晴らしいと思う時と、「ダメだこりゃ」と思うときが極端なんである。オリンパスのE-3やE-420を使っている時には感じられなかったボケ味があったり、ホワイトバランスの優秀さ、ストロボ撮影をしたときの自然な配光など、オリンパスを上回る部分は多々ある。

しかし、オリンパスのカメラもまた、ニコンのカメラでは代替できない優秀さがあるんだな、と感じたのである。ダストリダクションシステムは先述の通りだが、動作の信頼性という点ではE-3も極めて高いポテンシャルを持っている(バッテリーの持ちに関しては、ニコンに大きく軍配が上がるけど)。

それにやっぱり大きいと思うのは、レンズの違いだ。

オリンパスのレンズはやっぱりとてもいい!何がいいかというと、絞り開放から全く心配なく使うことができる画質なのだ。それが当然と思っていたけど、ニコンのカメラを使うようになって絞り開放で撮影すると、「なんじゃこりゃ!?」と思うこと多数。やっぱりいま思うのは、オリンパスのZDレンズをニコンにつけられたらなぁ、ということである。悩ましい、、、

そういえば、オリンパスから新機種E-620が発売される。

これ、かなりお薦め度の高いカメラだ。イメージセンサーが新しいものになっているので、僕が持っているE-3よりも綺麗な絵がとれるはずだ。しかも、軽い!E-420とE-520の中間的なモデルだから、これまでの機種にくらべかなり使いやすいと思う。ファインダーのみえはおそらく佳くないと思うけれども、明るいレンズとAFを組み合わせれば、そう困ることはないはずだ(すくなくとも僕はあまり困ったことはない)。ただし僕は、ここんとこニコンに投資しすぎたので、しばらく買い物モードは一休み。E-3の後継機種が出るまで、静かに過ごそうと思う。だれかかったら触らせてください~

Posted by yamaken at 03:32

2009年03月04日

平熱に戻りました。38歳になりました。

まだ咳が出るけれども、なんとか平熱に戻りました、、、

今日でわたくし、38歳。3月生まれだと、小さい頃は同じ学年でも4月生まれの子と比べると小さかったり、学力が追いつかなかったりと厳しい環境にあるのだけれども、歳がいってくると「ふふ、俺はまだ○○歳だもんね」と、同期のやつらを羨ましがらせることができるのでよかったりする(笑)

それにしても気づいたら、食い倒れ日記を書き始めたのが2003年の夏だから、6年たっているのか!さすがにこのところ、昔のような破壊的な食欲は発揮できなくなってきて、ちょっと自分でも残念なところだ。

今週は忙しい~ 冬の間に体験したことを、この冬の間に書ききることができるのか、とても不安になってきた。 明日、FOODEXのセミナー観に来てくれる人、ぜひお声がけ下さいネ

Posted by yamaken at 13:08

2009年03月02日

高熱と秋田出張とFOODEXと菜種油。

土曜日、某料理雑誌の記事で、日帰りで十勝の生産者さんのところへ取材。最高に面白かったのだけど、帰宅後、いきなりからだがガクガク震えてしまうような悪寒に襲われる。熱い風呂に浸かってそのまま寝たが、日曜日はやはり熱が出て一日ダウン。37.5度でなんとか寝れば直るかな、と思っていたら、徐々に上がってきて、夕方には39度へ突入。久々に死ぬかと思いました。考えてみたら、先週は愛媛・岩手・茨城・北海道、そのうち愛媛以外はすべて日帰り出張だ。こりゃまあ、こうなるよな、と観念して一日寝ていた。

んで本日、37度台後半のまま朝から秋田へ移動。新幹線の中では死んでおりました。秋田県の中小の食品メーカーさんの集まりでの講演だったが、実にスバラシキ顔ぶれの方々がご列席。その中には、あのハタハタ100%しょっつるを醸す諸井醸造所の諸井社長が!

そして、もうひとかた、初めてお会いするのだけれども、大潟村で米を作り、自主的に流通してきた中心人物である涌井さんの顔が見えた。ちょっと興奮してしまった。

大潟村あきたこまち生産者協会という、非常にストレートな名前の会社がある。僕の中学生時代から、母がここの米を産直購入していたので、そのチラシを見ていたことがある(まだ僕が農業に関心を持つ遙か前の話だ)。そのリーダーが涌井さんなのだ。ちょっと農業関係をかじっているひとなら、論客として、そして生粋の米生産者としての彼を識っている人も多いだろう。

講演終了後、本当はホテルに直行して寝たかったけれども、これは少しでもお話しをしたいと思って、涌井さんのところにいってご挨拶。先方もびっくりしてくれて、「ちょっとそこらで、お茶でも」といってくださる。諸井社長もご一緒に、軽く一杯となった。

涌井さんのお話は、僕の講演内容などとるにたりないと思える、実に地に足のついた内容だった。また機会があれば書きたい。諸井さんのしょっつるについては嬉しいお話しがあった。

「実はうちは、県外への売上が8割なんですよ。地元より県外で評価してもらっています。それにね、、、インターネットでの注文が、一日数件ではありますけれども、毎日、来るんですよ!これが本当に嬉しいんです。」

飯尾醸造のプレミアム富士酢もしかりだけども、きちんとしたもの作りをしている人に、個人レベルで情報が届きつつあるのだろう。諸井さんとはいろいろ話が弾んで、いつかオリジナルブレンドの魚醤をタンク一本しこんでもらって、売りたいね、ということに発展。いつかそんなこと、できたらいいなぁ。

そんなこんなで、ホテル到着。もう限界です。

明日からFOODEX。
実は僕も少しだけ関わります。日本の大玉トマトの市場の、7割以上を占めている品種「桃太郎」シリーズ。これを産み出した種苗会社がタキイ種苗という京都の会社だ。実はこのタキイ種苗が、非常に日本の食にインパクトを与えるかも知れない、小さな、しかし意義のある試みを始めている。

それは、菜種油用の菜種品種の開発だ。

ご存じの方も多いだろうが、いま、日本で食用に使われている油の96%以上が、海外産の油脂植物から絞ったものだ。日本の自給率が非常に低いことに、食生活が洋風化して油脂が多用されることと、油脂が海外産のものであることが非常に深く関与している。

で、タキイ種苗の、現在ではおやめになった役員さんが、「これじゃいかん」ということで育種を命じたプロジェクトがある。それが、菜種油用の良質な種を育種するというものだ。

これ、話を聞いて、ちょっと感動してしまった。だってこれ、絶対にもうからない。油脂植物なんてすっごく安く輸入できる。だから、何でできてるか分からないサラダ油は非常に安価に手に入るわけだ。その油の世界の自給に一石を投じようというのは、実に意義深い。

明日から、FOODEXの会場のどこかで、タキイ種苗のブースではこの菜種から絞った「なたねのちから」という油をプレゼンテーションしている。毎日先着200人くらいになるだろうけれども、両国の名豆腐店である「豆源郷」のやわら木綿豆腐に、なたねのちからをたっぷりかけたものを試食できる。ぜひ味わって欲しい。

そんで、3月5日には、わたくしめが、出展者セミナーの枠で話しをさせていただきます。(12時~12時40分)

http://www2.jma.or.jp/foodex/ja/vis_5.html

無料だけど、先着順らしい。こういうセミナーはあまり集まりもよくないらしいが、ぜひ足を運んでいただければ幸いだ。

ということで、そろそろ寝ます、、、

Posted by yamaken at 21:33

2009年02月26日

どっぷり京都周辺の食文化に浸るシリーズ 近日(ほんとか?)執筆開始予定の予告!

実はここしばらく、京都の中央と周辺に足を運んでいた。まとまった時間がとれなくて書いていないのだけど、冬のうちに書いてしまわねば意味がないので、近日中にスタートするよん、の予告。

まず、京都のど真ん中、上賀茂地域の農家である田鶴さんを訪ねた編。田鶴さんは京野菜の生産農家として非常に有名なので、知っている人もいるだろう。あの「瓢亭」に賀茂茄子を出荷する農家であり、京都府から賀茂茄子の種採り農家として認定されている人である。

PC077396

しかし、冬場は賀茂茄子の季節ではない。「すぐき」の季節である。カブの仲間であるすぐきを乳酸発酵させたすぐき漬けは、京都の独特な食文化だ。僕の親友にして、この田鶴さんの家の母屋に借家している京都大学の教員・大石の言うところによると、「本当のすぐき漬けは漬物メーカーの工場ではできない」という。なぜなら、厳密な意味でのスグキ漬けは、衛生管理がバッチリなされている無菌状態ではできないからだ、、、土壌菌や醗酵室の菌などが微妙に作用するなかでできる、ダイナミックな漬物だからだという。
PC077534

PC076746

PC076726

PC076896

PC077338

PC077148

この、棒の先にコンクリの塊が吊されているのが「てんびん」というものだ。てこの原理を応用して、すぐきをギュウギュウと押して塩漬けにする。

PC076741

PC076788

こうして下漬けされ脱水されたすぐきが、どのように醗酵するのか。その辺に注目である。

さてもう一つは、京都といっても海側、丹後の宮津で静置醗酵のお酢を醸す飯尾醸造だ。

DSC_3641

飯尾醸造では、お酢の原料となるアルコールを、無農薬栽培の米から日本酒を造り、それに酢酸菌を植え付け、長期間熟成させてお酢にする。その行程の最もダイナミックな季節が、純米酒を仕込む冬だ。

蔵人総出で、酒が造られる。

DSC_3274

DSC_3381

DSC_4122

DSC_4167

DSC_4062

DSC_4211

実は3年前に、全行程を見学させていただいたのだけれども、その時の画像を、HDDのトラブルで失ってしまったのだ。今回、ニコンD700をひっさげて詳細に撮影をしてきた。初の本格的実戦投入の成果を書いていきたい。

もう一つ京都編があるのだけれども、それはまた後ほど。いつスタートできるかわからないけれども、、、とりあえず予告でもしておかないと、ずーっと書かないで終わりそうなので、奮起するために書いておきます!

Posted by yamaken at 21:08

日帰り岩手 プレミアム短角牛のプレス発表と福田パンとの再会

DSC_5467

今日は、岩手県が取り組んでいる、岩手県内産のデントコーンを7割給餌した短角和牛である、仮称プレミアム短角牛の正式名称を発表する日だった。

プレミアム短角牛については過去ログをごらんいただきたい。

http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2008/05/_623.html

http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2008/06/post_1180.html

http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2009/01/post_1260.html

正式名称は公募されたものの中から検討を経て決められるのだが、、、

実は僕が、選定委員長なのである。で、今日はその発表会。

DSC_5463

会場となった盛岡市内の「銀河離宮」は焼肉店。けっこうな数の報道関係者が集まっていて、テレビカメラも5社ほどが入っていた。

東北部のNHKなどではニュースが流れたようなので、ご存じの方もいるだろうが、正式名称は

「いわてプレミアム短角牛」

に決定! なんだ、仮称と同じジャン、と思われるかも知れないが、結局これが最もすわりがよかったわけである。

今年はこのプレミアム、50頭程度飼育される。のだが、もうすでにその大半に買い手がついてしまっているので、まだまだ増頭していかないといけないところだ。

DSC_5465

名称発表と質疑応答の後、さっそく食べましょうということで、マスコミ各者の人たちも含めて試食会に。

DSC_5468

DSC_5470

シンタマのタタキと焼き肉が供されたのだけど、これが非常にフレッシュで柔らかな風味の肉だった。シンタマという部位だけにあっさりとした味。エージングが1週間と短いため、あまり味が乗っているという感じではないけれども、美味しい肉だった。県の畜産課のみなさんも「おお、よかった、、、これならいいかんじ!」と安堵の表情を見せていた。

デントコーンを中心に給餌するこのプレミアム短角、品質的にも安定するらしく、期待できるのだ。

この日のクライマックスはこれから。このイベントのしめくくりとして、岩手県知事が来場し、試食するのである。

実は、、、

知事は、週刊アスキーに昨年まで連載していた「旅三昧」を愛読してくれていたのである! 先日開催したアクアビーノでの雑穀やまぶどうコースの会や、昨年中、二戸・久慈の現地ツアーなどを開催したのは記憶に新しいと思う。これらのイベントを開催するための事業を、出先機関である振興局が県の財政に諮問したとき、他のおえらいさん達が「誰だそのやまけんてのは」状態だった中で、なんと知事が「お!あのやまけんか!?」とGoサインを指示したというのである。会いたいなぁ、と思っていたのが、とうとう実現した。

DSC_5477 

「私は出張の時、よく週アスを買って移動中に読むんですよ。あのときもふと買って読んだら、やまけんさんの連載で二戸の短角を一頭まるごと山分け販売というのをやっていたので、ビックリしたんですよ。すごいことやってくれてるなぁ、と思って、、、」

あのプロジェクトか! そう、週刊アスキー誌上で、短角牛を一頭丸買いして、全部位を焼き肉セットにして販売、実に4日間で完売したあのプロジェクトである。やってよかった、、、

今年は丑年。牛の年である。そこで、知事が号令をかけて、岩手県では「モーモープロジェクト」というのが発動。岩手県には霜降りを誇る黒毛和牛も、赤身の素晴らしい短角和牛も、乳量を誇るホルスタインも、乳質を誇るジャージー種もいる。それらをガンガン、表舞台に出していこうというプロジェクトだ。このプレミアム短角の名称公募事業もその一環なのである。次の年度もいろいろやりましょう、ということに。お会いできてよかったです。

もう一人、今日輝いていたのは、プレミアム短角牛のメイン産地である岩泉で、短角牛の販売を請け負う岩泉産業開発の塚原さんという女性だ。 DSC_5481

うーん

アイドルである!

彼女は福島出身で、岩手のよさに惹かれて、仕事を探して岩泉産業開発に入社し、短角を頑張って販売しているという。頑張ってください!

さて、流通課でいろいろお話しをした後、T橋さんS田さんとともに駅に向かうが、その途中でじゃじゃ麺の白龍(パイロン)に。

DSC_5484

DSC_5483

持ち帰り用3人前を購入。ついさっき食べました、、、もちろんチータンも作ったヨ!

DSC_5485

新幹線に乗って、一息ついて、T橋さんに買ってきてもらった福田パンとご対面。あらかじめ「この組み合わせで買っておいてください!」とお願いしておいたのだ。

DSC_5491

DSC_5492

これこれ、「チキンミート&スパゲティ&野菜」。昨年、dancyuのパン特集で福田パンを訪れたときに、専務から「私のお薦め」と教えてもらった組み合わせに「オリジナル野菜」を組み合わせた一品だ。

DSC_5497

やっぱり旨い! チキンミートは、鶏そぼろに芥子マヨネーズと言う堪らない組み合わせのペースト。それを上半分にべっとり塗ったのに、スパゲティナポリタンを挟む。そこに、オリジナル野菜を挟み込んでいくというものだ。すげー組み合わせである! チキンミートの芥子マヨのピリッとした感じと、甘めのナポリタンが非常にマッチする。

もうひとつは、コンビーフ&れんこん。DSC_5501

んーーーーーーーーーー

これはちっと失敗だったかな!?

もうひとつは照り焼きチキン&タマゴサラダ&野菜。これはまあ実証済みなので意外性はない。今度はもっと冒険してみようっと。

DSC_5495

ということで日帰りながら、岩手を満喫した一日であった。

さて明日は茨城県の大子町に行って参ります。

Posted by yamaken at 00:59

2009年02月24日

横位置画像を大きく観てもらうために

気づいたひともいるかも知れないが、一つ前のエントリ内の画像で、横幅のほうが広い画像(横位置画像)については、クリックしていただくと大きなものが別ウインドウで開くようになっている。

僕のブログは現状、エントリが表示されるスペースの横幅が500ピクセル分と決まってしまっている。このため、縦位置画像はいいのだけれども、横位置画像は小さくなってしまって、なんともダイナミズムに欠けてしまうことになっている。

しかも、横:縦の比率が4:3のフォーサーズに対して、ニコンやキヤノンは3:2であるため、つまり横位置画像の場合はやけに縮小されてしまうということで、先日からニコンD700を使うたびに「ああ、余計ちいさくなっちったよ、、、」ということになっていた。

んで、近日中にこのブログのデザインテンプレートを抜本的に変えようと思っています。そのデザインでは、ライトボックスというAjaxの機能を使って、横位置画像をクリックすると、びろーんと大きく拡がるというやつを取り入れようと思ってます。

けど、その前に、とりあえず横位置画像だけはクリックすると別ウインドウが開いて、縦位置画像と同じく横に751ピクセルある画像が開くようにしました。

今後、横位置画像はクリックしてお楽しみくださいませ!

DSC_4809

Posted by yamaken at 05:44

2009年02月23日

愛媛県大洲市 地元民向け居酒屋「べん慶」にて鶏づくし

DSC_5119

愛媛県大洲市もこれで何回目だろう、、、

「今日は、いつもとは違って、僕らがいっつも行くような居酒屋でやりましょう」

という河野さんのお誘いで、地鶏の焼き鳥が美味しいという「べん慶」へ。

DSC_5086

愛媛の地鶏品種を使っているのかと思いきや、メインは佐賀県の三ツ瀬鶏。愛媛県特有の甘辛いタレで食べる焼き鳥は、白飯を強烈に欲してしまう味だ。

 DSC_5094

DSC_5101

DSC_5104

DSC_5106

そしてなぜか、この店の名物はラーメン。地鶏ラーメンということなので、スープを地鶏のガラなどから採っているのだろう。

で、これがまた秀逸なできばえ。居酒屋のラーメンだろう、とたかをくくっていたら、実に立派なスープなのである。
DSC_5120 

DSC_5123

もちろんそれで終わる僕ではないので、みつせ鶏の親子丼も。

DSC_5125 

さて、明日は5時起きで雲海を撮影しに行きます。そして、今年度総仕上げのプレゼン。では寝るか、、、
DSC_5093

Posted by yamaken at 23:27

2009年02月22日

鬼おろしでレンコンハンバーグとこんこん汁

DSC_5032

先日、茨城県稲敷市に講演で行ったときに、養豚の鹿熊さんが「レンコンと豚肉送るからさ」と言ってくれていたのが届いた。ロースとヒレは早速トンカツにして楽しんだが、荷物の中に豚の挽肉とレンコン用の鬼おろしが入っていたのだ。

「レンコンハンバーグを作ろうとすると、普通のおろし金じゃレンコンがトロトロになり過ぎちゃうから、鬼おろしじゃないとちょうどいい粗さにできないんだよ。それ使いな」

ということだった。

DSC_5035

そういえば、鬼おろしは持っていなかった、、、

栃木県であれば、鮭の頭と酒粕と、そして鬼おろしで粗くおろした大根を煮込んだ「しもつかれ」という名物料理がある。そして、茨城県ではレンコンバーグとこんこん汁、というわけだ。

DSC_5038

「こんこん汁」とは、稲敷の農家のお母さん達の料理コンクールで遊首相を獲った一品で、具だくさんの味噌汁の主役が、鬼おろしでおろしたレンコンというものだ。実は先日の講演会場でいただいてから「こいつぁうまい!」と感動して、後日自宅でも試したのだけども、通常の目の細かいおろし金しかなかったので、ドロリとしたペースト状になってしまった。ま、それでも十分に美味しかったのだけど、鬼おろしにしたレンコンのみを具にした味噌汁を作ってみたら、実に実に実に素晴らしい!

DSC_5024

レンコンのでん粉質で少しとろみがつき、そして粗くおろしているが故にサクサクという繊維感も感じることができる。

DSC_5026

最近、レンコンを買う家庭も少なくなっていると思うけど、実はこれほど使える食材も少ないと思う。だって、乱切りにして塩ゆでするだけで、ホクホクサックリと美味しいホットサラダになる。きんぴらにしても旨い。

そして、この偉大なる脇役野菜のレンコンが主役を張るのがこれだ。

DSC_5029

鬼おろしレンコンと鹿熊さんの豚挽肉を一対一分量で、粗く刻んだタマネギと共に捏ねたハンバーグ。

DSC_5027

実はうちの嫁さんのハンバーグは旨い。豚肉だから、あっさりめに仕上がり、レンコンの味を楽しむことができる。

DSC_5039

それにしても
鬼おろしというちょっと怖い名前だけれども、この道具は実に使いでがある。ここしばらくは、いろんな素材を鬼おろして楽しもうと思ったのであった。

鹿熊さん、どうもありがとう!
明日からまた出張の日々。愛媛一泊、盛岡日帰り、茨城日帰り、そして十勝日帰り。連絡とろうと思っている方は、メールでお願いします、、、

Posted by yamaken at 22:46