■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801-

外部連絡用

1 名前:reven:2008/11/06 00:01:00 ID:oFUU2T4pJg
立てるなら早い方がいいでしょう。

同盟の外に出られて密な連絡のとり難いdanemon33氏や、
将来招待されるかもしれない、NCA本部以外の役員の方と連絡を取るための板です。
メインのやり取りはメールで行うでしょうが、多人数の目に触れるところに書き込みをすることも重要でしょう。
同盟内掲示板の代わりとしてお使い下さい。

まあ……愚痴でもいいから書いておけば、横の繋がりが維持できるでしょう。そんな適当感で運用すると良いと思います。
この段階であまり内容を縛っても意味がありませんので。

2 名前:reven:2008/11/07 12:01:00 ID:47QLM1uvaY
malu110さんがgloria氏を攻撃した件について。
オアシスの横殴り事故と思われるため、とりあえず相手側の当事者に謝罪のメールを入れておきました。

また来やがったCOUNCILについて。
『Tiastone 所有の ベインワット』がまーたオアシスを攻撃してきました。
知っての通り、オアシスを殴ることによって安全に資源を略奪できるため、
普通に村を攻撃するよりずっと性質が悪いと言えます。
こちらにも抗議のメールを入れておきます。
突っぱねられる可能性が相変わらず高いですが、送らないよりはいいでしょう。

satoshi君が『babiru 所有の バベルの塔@TA』を偵察した件について。
またかよその弐。
TAは弱小同盟で、所属メンバーの人口を全部足し合わせても私の人口にすら及びません。
しかし、偵察兵を配備して防備を固めるくらいの努力はしているようですね。将来有望かも分かりません。

ただ、その情報とやった事は話が別です。
いくら弱小同盟相手の偵察だけとは言え、先制攻撃を禁止している以上アウトです。
メールを送って怒っておきますが、多分馬耳東風なんだろうなぁ。

以上、午前の部でした。

3 名前:reven:2008/11/07 23:16:00 ID:47QLM1uvaY
こんなメールが届きましたよ

Hakubutsuが書きました
----------------------------
はじめましてIC&Fの創設者のHakubutsuと申します。
N.C.Aさんは農耕と防衛をメインとしているとお聞きしています。
それで私たちのIC&Fも農耕と防衛ををメインとしているため
友好的な関係を結びたいと思いメッセージを送りました。

つきましてはこちらとしては
N.C.Aさんがよろしければ
N.C.Aさん及びNCA-ANVさんと不可侵条約を結びたいと思っています。

よろしければご検討していただけると助かります。
----------------------------

ちょっと体調が思わしくないので、調べるのは明日ということでご勘弁を……

4 名前:reven:2008/11/07 23:37:00 ID:47QLM1uvaY
とりあえず、COUNCILのいつもの人にはこんなメールを投げておく。前盟主とのキャラクターの違いをアピールして、影武者感を減らしていこうかと思います。舐めてもらえたら割と良しかな。まあ、大体地なのですけど……。
------------------------------------
どうもこんばんは。NCA三代目盟主となりましたrevenと申します。
以後お見知り置きのほどをよろしくお願いいたします。


さて。要件については既にご存知かと思います。
貴同盟の方針は存じておりますが、あえてお聞き致します。

オアシスへの攻撃を、自重していただけないものでしょうか?

我々としましても、別段諍い事を起こしたいわけではありません。
むしろ、活動域も比較的重なっていないことから貴同盟様と手を組みたいとすら考えています。
それに対しては、いかがお考えでしょうか?

貴同盟の盟主様にも連絡は入れさせていただきます。
色良い返事を期待してお待ちしております。
-------------------------------------
ちょっと趣旨を変えまして、個人間の話の積もりだったけど、実は同盟に迷惑をかけているのでは?という気分にさせてみる。そんな内容にしてみました。
まあ、効かないでしょうけどね。

5 名前:reven:2008/11/08 00:08:00 ID:rvvx/11VUE
で、盟主様に送ろうかと思っている文章。無意味に難しい言い回しをしていますが、
要するに「仲良くしない?」程度の意味しかありません。
舐められても困りますが、まあこんなものでしょう。
明日の昼辺りに送る予定なので、添削をお願いします。
---------------------------------
どうも初めまして。この度N.C.Aの3代目盟主に就任いたしましたrevenと申します。
以後、お見知り置きのほどをよろしくお願いします。

さて。
この度メールをさせて頂いたのは他でもありません。
貴同盟に所属されている、Tiastone氏についてです。

ご存じとは思いますが、彼女は度々当同盟のオアシスを攻撃しており、それなりの資源を強奪していっております。
以前も同様のメールが送られたかと思いますが、どうでしょう。
そろそろ自重していただけないものでしょうか?

貴同盟の方針は存じております。各同盟員の自立性を重んじるのは良いことだと思います。
それがランキング・トップへの階段だったのでしょう。心より祝福申し上げます。
ですが、同盟を預かる者として、手綱を握るべきところはしっかりと握るべきではないでしょうか?

我々としましては、貴同盟と事を起こす気はありません。
むしろ、活動域が大して重なっていないことですし友好的な関係を築いていきたいものだと考えております。
今回のように火種を残してしまっては、旧東西ドイツ冷戦構造のように頽廃の時代を招いてしまうことでしょう。
ベルリンの壁が立てられる前に、禍根はサッパリと流してしまいたい。そう考えています。
いかがでしょうか? 御一考よろしくお願い致します。
----------------------------------

6 名前:danemon33:2008/11/08 14:40:00 ID:2ve8AWbBY.
実は、一昨日、Cの盟主には私からランキング一位獲得のお祝いを
書いて送っておきましたが
返信がない状態です


7 名前:danemon33:2008/11/08 15:07:00 ID:2ve8AWbBY.
さらに、NCA-ANVにやたらと攻撃を仕掛けてくるBRIDGE同盟員に今朝方
「自重しねえ」みたいな内容のメールを投げてしまってます


8 名前:rosina:2008/11/08 15:12:00 ID:N2b/RMu/uQ
CONCILについてですが、略奪した人限定で攻撃しても良いんじゃないですかね。
最もその人の近場の同盟員で速攻かけられる人じゃないと、防衛兵準備されるため無理でしょう。
できればカウンター入れられると良いです。「攻撃されたので反撃しました。」というとてもわかりやすい理由もつくでしょう。

あと同盟規約ですが、農耕主体やめません?もちろんこちらからアクティブに他同盟に攻撃する必要はないです。
しかし、こちらの同盟員も同盟バリアに頼りすぎて、全然防衛兵作ってないですよね。こんなの絶対続かないですよ。
あまりこういうことが続くと私のやる気はなくなりそうですし、上位陣もモチベ下がるでしょう。


9 名前:danemon33:2008/11/08 15:25:00 ID:2ve8AWbBY.
やられたらやりかえすでいいんじゃないかな
オアシスやられたら襲撃してきた相手限定で
オアシスを英雄ヌキですみやかに攻撃するって感じで

同盟の規約は私も変えたいとは思ってましたから賛成です

10 名前:danemon33:2008/11/08 15:34:00 ID:2ve8AWbBY.
臨機行動(案)

オアシスを襲撃された場合
オアシスを襲撃された>襲撃した人の所有するオアシスを同盟員全員で間髪あけず同じように襲撃する(英雄はださない)

村を襲撃された場合>襲撃した人の所有する村を同盟員全員で間髪あけず同じように襲撃する(カタパルトは出さない)


こんな感じでどうか

11 名前:rosina:2008/11/08 16:07:00 ID:N2b/RMu/uQ
同盟員全員でってのは無理ですね。
相手が顔真っ赤になったら、そのまま戦争突入する可能性もあるでしょうし、距離的に遠い場合防衛されます。

オアシスを襲撃された場合、一定の攻撃兵を所有し、距離的に近い人が襲撃するのはありだと思います。
しかし、この際英雄を出さないと初めから決めるのは反対します。少なくとも7x7マスに入ってないなら大丈夫でしょ。
入ってる場合は、すでにオアシス占拠しており、次のオアシスを獲得できないかどうかで決めてしまっても良いと思います。

村を襲撃された場合も何も、防衛兵たくさんいれば略奪目的では来ないでしょう。
英雄のレベルあげ目的にはくる可能性はあります。

12 名前:danemon33:2008/11/08 16:22:00 ID:2ve8AWbBY.
一定の攻撃兵を所有し、距離的に近い人
を具体的にどこで線引きするのかという問題がありますよね
何か考えはありますか?

13 名前:rosina:2008/11/08 17:10:00 ID:N2b/RMu/uQ
一定の攻撃兵は攻めてきた相手の兵種や数にも依りますので何とも言えません。
しかし、相手の防御力よりこちらの攻撃力が上でないと意味がないことは確かです。
catman605氏の時、全然兵いないのに攻撃した人いますよね。
英雄のえさにしかならないため、それを防ぐためです。

距離的に近い人は自分の感覚で言うと1時間程度、遠くても2時間です。
それ以上になると同盟員に呼びかけて防衛兵そろえられるでしょう。

14 名前:danemon33:2008/11/08 19:03:00 ID:2ve8AWbBY.
ん〜ということは誰かがそれを判断しなければなりませんよね
仮に役員がそれをやるとして
オアシスが攻撃される>allyで周知>
動ける同盟員が使える戦力を申告>
担当者が距離と戦力を見て誰に報復させるのか判断して実行

こんな感じになるのかな

15 名前:danemon33:2008/11/08 19:20:00 ID:2ve8AWbBY.
それと今朝方オアシスを襲撃したChitaさんに直接抗議したけれど

当方がオアシスを攻撃した目的ですが、オアシス自体の略奪ではなくオアシスから流出している資源の略奪です。
現在同盟協定及び不可侵協定が締結されておりませんので今朝の略奪行為に至りました。

とのことです

16 名前:danemon33:2008/11/08 19:27:00 ID:2ve8AWbBY.
向うの盟主さんに出す予定の文章ですが
あそこの盟主さんは頭悪いんで
「不可侵協定」という文字を入れないと理解できないかもしれません

17 名前:danemon33:2008/11/08 19:38:00 ID:2ve8AWbBY.
こんな感じでどうか

-------------------------------------------------
我々としましては、貴同盟と事を起こす気はありません。
むしろ、活動域が大して重なっていないことですし友好的な関係を築いていきたいものだと考えております。
今回のように火種を残してしまっては、旧東西ドイツ冷戦構造のように頽廃の時代を招いてしまうことでしょう。
ベルリンの壁が立てられる前に、禍根はサッパリと流してしまいたい。そう考えています。
いかがでしょうか?
当同盟と不可侵条約を締結していただきたく
御一考よろしくお願い致します。

18 名前:rosina:2008/11/08 20:34:00 ID:N2b/RMu/uQ
頭悪い人にその文章送って理解できるのけ?

19 名前:danemon33:2008/11/08 21:00:00 ID:2ve8AWbBY.
大丈夫、中国人でも「不可侵条約」って字は読めるから
で、それで不可侵締結できなかったらよ

対FBは棚上げしておいて
対ABC同盟に他同盟巻き込んで動こうと思うわマジで

20 名前:danemon33:2008/11/08 21:39:00 ID:2ve8AWbBY.
あ、それとIC&F同盟の件は私はいいとおもいますけれど
みなさんどう思います?

21 名前:danemon33:2008/11/08 21:41:00 ID:2ve8AWbBY.
それとpenguin_さんの知り合いがいるとかで
North Western Shield 通称(NWS)からも同盟協定なり、不可侵なる結んで欲しいとのことですが


22 名前:reven:2008/11/08 21:57:00 ID:rvvx/11VUE
むぅ、飲み会から帰ったらエライ勢いで伸びてて驚きました。
一駅歩いて帰って来たので頭は平気ですよ。

さて。COUNCILについて。
申し訳ない。今朝の時点で特に何も無かったので、上の文章で送ってしまいました。
その結果、このような文章が返ってきました。
微妙に長いので次のレスで。

IC&Fの件は持ってきた張本人ですので、意見は自重しておきます。
ですけど、悪くはないと思いました。
でなければ報告だけ上げて握りつぶし……はしないですけど、ちょっと冷淡に当たっていたかもしれませんし。

23 名前:reven:2008/11/08 21:58:00 ID:rvvx/11VUE
Sylvanasより
-------------------------------------
こんばんは。はじめまして。
ALLIANCE、BRIGADE、COUNCILの盟主Sylvanasです。

danemonさんには既にお話しておりましたが、
私どもの連合に関して、今一度説明をさせてください。
私どもは「このゲームの醍醐味は村同士の攻防にある」
という考えのもと、メンバーの攻撃対象を制限しておりません。

私どもは攻撃する者の常として、反撃される覚悟はできております。
そのことはメンバーにもしっかり伝えてあります。
遠慮されることはございません。
反撃や防衛策を講じられて全く問題ございません。

また、その一方で、私どもは、
聞く耳と話す口を持つことも信条としております。
前盟主のdanemon殿とは個人的にお話のできる関係を
築くことができましたが、reven殿とも
そういった関係を築くことができればと思います。

今後とも宜しくお願い申し上げます。
-------------------------------------
対話……?

24 名前:rosina:2008/11/08 22:00:00 ID:N2b/RMu/uQ
IC&Fは不可侵であれば別に問題ないですよ。
メリットはないので組まなくても良いですが。

NWSについてですが、同盟または不可侵組む前にKZとFEZ-Hiroに話通した方がよさそうですね。
NWS同盟員の近くにけっこうKZとFEZ-Hiroがいます。

25 名前:reven:2008/11/08 22:06:00 ID:rvvx/11VUE
で、早い方がいいだろうと友好同盟の盟主様に挨拶のメールを送っておきました。
その返答として、
TESのWestalis氏からはA-B-C連合とFEZ系列同盟についての警告いただきました。
KZのn-blue氏からは、特定のどことは言われていませんが「何かと戦闘が絶えない」と警戒態勢であるとの示唆が入っております。

このような社交辞令の場面にも名前が挙がると言う事は、やはりやはりと言った感じでしょうか。
鯖全体が混沌としている戦国時代が続いているのは、こういう話が入る度にしみじみ思います。

26 名前:reven:2008/11/08 22:26:00 ID:rvvx/11VUE
もう一つ報告。
現在大使館レベルが18への工事中です。
19.20にするのに約24時間かかるので、月曜日の朝辺りに完成する予定てす。
それ以降は大農場での軍拡に励みますので〜

27 名前:danemon33:2008/11/08 23:17:00 ID:2ve8AWbBY.
相変わらず対話になっていない返事だなあ
まあABCらしいけれど

revenさんも言っているけれど、この近辺の同盟でABCを毛嫌いしているところは多いよね
jankiesのところもなんか言ってたし
けどそれ以上にDepairを毛嫌いしてるから話の持って行き方が難しいかと

それにしても
大使館がもうすぐ20に!早いなあ〜

28 名前:reven:2008/11/08 23:50:00 ID:rvvx/11VUE
本部の攻撃ログに乗ったのですけど、(-31|10)に住むkannuという人を勧誘しようかと思っています。
偵察兵10体を完全撃退した人なので、支部に入って貰えれば心強いと思います。
偵察兵だけ大量にいたら笑えるのですけど、それはそれで。

danemon33さんから何もアプローチが入っていない人なら、明日の昼辺りにメールしようかと思っています。
既に誘いをかけている人なら私は静観で。

29 名前:danemon33:2008/11/09 00:19:00 ID:JEwF3nNe/s
あ、そっちにはまだ手をそんなにだしてないんでおねがいできますか


30 名前:reven:2008/11/09 01:18:00 ID:GqFm6vUYso
ういっすー
「知らない人へのメールは23時まで」がモットーなので、やはり明日ですね。

31 名前:rosina:2008/11/10 17:58:00 ID:NT1MeBHIHc
MBZから以下の同盟協定提案をいただきました。文章が長いため改行はカットしてあります。

rosina 様
初めまして、MBZの外交及びMBZ-SEの盟主をさせて頂いております
kimuchiと申します。
突然のメッセージで失礼致します。
本日は同盟協定のお願いに上がりました。
まず、我々MBZは設立当初より、「個人の自由を尊重する」を掲げ、何かからの集まりでは無く、野良で始めた人々が
楽しく自由にこのゲームを満喫する為に設立されました。
お陰さまを持ちまして、2鯖では大手と言われる規模にまで成長させて頂き、これも一重にMBZとしての方針が間違って
居なかったと思っております。
されど、このゲームは基本滝に戦争ゲームであり、幾ら我々がのんびり遊ぼうと思っていても、周りがそうはさせて頂けない
状態になってきております。
我々は交戦的でも無く、されど平和主義で生き残って行く事も難しいと思っております。
現在の2鯖中央〜北東.南東にかけまして、情勢がかなり動いております。
我々が設立当初から競い合ってきたB.R.G同盟がこの度同じ掲示板系列のyakyu-chやその他の同盟
また、信On同盟、ABA同盟など複数の攻撃的な同盟と協定を締結しており、我々MBZだけではなく他の野良から
生き残ってきた他同盟に対しての脅威となっております。
既にご存知かと思いますが、我々MBZは対BRG構想として
AXYON様、FEDA様、SETTS様、他の同盟様との連合を構築し決して力に屈しない体制を構築してきております。
そこで是非僭越では御座いますが、N.C.A様とも協定を結ばせて頂き
双方が確実に生き残って行く支援関係に至ればと思い本日協定のお願いに上がりました。
我々も平和なトラビアンライフを望んでおります。
この度のご提案を是非とも御一考頂ければと思います。
長くなり申し訳御座いませんが、何卒よろしくお願い致します。
kimuchi★MBZ

32 名前:rosina:2008/11/10 18:04:00 ID:NT1MeBHIHc
個人的には同盟協定反対です。

NCAは信On同盟の1つであるNobu-on2と同盟関係にあります。
TES以外はMBZと組んでいないため、今まで気づきあげた他の同盟に対しても印象が悪いでしょう。

また、MBZは同盟員にフォーラムの内容を晒されるという醜態をおかしているため、
どうも同盟内でもまとまっていないのではないかと思います。

33 名前:Tomoe:2008/11/10 18:14:00 ID:OEqMIJlpTc
んー、今BRGは、旧XYZと戦争してるみたいですね。
ブンブン3700が飛んできたとかなんとかw

それが一区切りついたら、将来的にモメる可能性は十分にあるかと思います。
相手がどこの同盟所属でも攻撃を気にしない気風は、BRGにもありますから(苦笑)

・・・とはいえ、MBZを信頼できるかどうかは難しいですね。
ちょっと同盟関係調べなおしてみますかー

34 名前:Tomoe:2008/11/10 18:15:00 ID:OEqMIJlpTc
追記
 ブンブン3700、防ぎきったようです。BRG

35 名前:danemon33:2008/11/10 18:25:00 ID:RqBmd4PvzE
個人的な意見をいわせれば
既にMBZには我々の代わりにサンドバッグになっていただいておりますので
これからもサンドバッグとして叩かれ続けていただきたく思っておりますので
MBZには大いに長生きしていただきたいのですが

とはいえ、当同盟とnobu-onとは友好関係にある間柄
表立っては動けないよなあ〜

協定は結ばないが、こっそりと軍事顧問団を派遣する程度の付き合いならいいかな
とは思いますが

36 名前:rosina:2008/11/10 18:55:00 ID:NT1MeBHIHc
相手が信用できるかわからないのに顧問団派遣は少し危険じゃないですか?

もし影でNCAが防衛兵送ってるってばれた場合、信Onともめますよ。
今まで結んだ他の同盟関係がすべてパーになる可能性もあります。

37 名前:reven:2008/11/10 19:59:00 ID:LA5A9kp4iE
こちらにメールは届いていませんね。スルーされたようです。

さておき。
正直なところ、新しい関係を築くよりも古い関係をより深くしたいところです。

私としては、このようなメールが来たことを信onさんなり何なりに転送して、
『我々は古い関係を大事にしますよ?』という姿勢を見せる材料にしたいですね。
もっとも、これだと難点も多いですけど。

しかし、最近の情勢はドンドン分かり辛くなってきましたね。
同盟員に説明するためにも、勢力分布図を書いてみますか……。

38 名前:rosina:2008/11/10 20:40:00 ID:NT1MeBHIHc
さらにDespairから来ました。人気者はつらいですね

はじめまして。
Despair同盟のkyonyuといいます。

突然のメッセなのですが
もしよろしければ同盟協定どうでしょうか?
当同盟は戦争中でありますが
それに巻き込んで迷惑をかけるというわけではなく
近場に当同盟のRoots同盟も近くにおり
お互い何かあった場合の助けになれればと思って
今回メッセをお送りしました。
もしよろしければお返事いただければ幸いです。

初めての外交交渉なので文章に不手際があったらすいません。

39 名前:danemon33:2008/11/10 20:44:00 ID:RqBmd4PvzE
Despair同盟に関しては問題外でありましょう
これこそKZ同盟に知らせるべき事項だと思いますが
皆様は同思われますか?



40 名前:rosina:2008/11/10 20:50:00 ID:NT1MeBHIHc
DespairはKZとやってるんですか?
FEZ-HiroやTESとも戦争中?

41 名前:reven:2008/11/10 20:50:00 ID:LA5A9kp4iE
WWT開戦前の空気はこんな感じだったのでしょうね。
これが終わったら東西冷戦状態に入ることでしょう。間違いない。

記憶が確かなら、Despairは大規模チェーン店のような伸び方をしている同盟でしたね。
というか表看板そのまんまですが。

んー、他の同盟からの評判などはdanemon33さんが一番詳しいでしょうね。
ちょいと卑怯ですけど、意見は保留しておきます。

42 名前:rosina:2008/11/10 20:54:00 ID:NT1MeBHIHc
Despairは役員の不用意な発言で複垢推奨同盟と認識されて有名ですからね。
(掲示板ログさらされた)

私は同盟組む気はまったくないです。
知らせるのはKZだけで良いのか、それともTESやFEZ-Hiroにも知らせるべきか知りたいです。

43 名前:danemon33:2008/11/10 21:00:00 ID:RqBmd4PvzE
KZとnobu-onは昔Despairとやりあって
「Despairの盟主をクリアさせる」
と盟主自ら私にいうぐらいですし
なにかにつけてDespairの文句をいうくらいですから
よっぽど嫌ってます

私の意見としては
このメールをそのままKZ同盟に流して
KZ同盟の盟主の信頼を勝ち取るのがベストだと思います

どうせならrevenさんに流してもらおうかな
就任したばかりで知名度が低いから
ここで名前をKZに売りこんでもらうチャンスではあるよね

44 名前:reven:2008/11/10 21:01:00 ID:LA5A9kp4iE
TSUで調べてる間に書き込みが(笑) みなさん集まりがいいですね。

同盟内トッププレイヤーの人も人口が減ってますし、全体的に減ったり増えたりはしているようですね。
同盟全体でいらない設備の取り壊しをしているわけでもないでしょうし、攻撃されているのは事実のようですね。
と言うわけで、縁を結ぶのは反対です。

「TSUで調べたところ、人口が減ったり増えたりしているようですがどこと戦っておられるのですか?」
などしれっと聞くのもありかもしれませんね。
戦ってる相手が特定できれば、「こんな話を聞きましたが、お手伝いはいかがですか?」と売り込みもできますし。

45 名前:danemon33:2008/11/10 21:05:00 ID:RqBmd4PvzE
今まで縁も縁も無い当同盟と結びたいと言うぐらいですから
よっぽど追い込まれている状況でございましょう

と一言付け加えてKZに送っておくのも良いかもしれませんね

46 名前:danemon33:2008/11/10 21:09:00 ID:RqBmd4PvzE
KZには早いほうがいいと思うからrevenさん、やってもらえます?

47 名前:reven:2008/11/10 21:12:00 ID:LA5A9kp4iE
既に草案を書いてますー
もののついでに、何か向こうさんに聞いておきたいことはありますか?

48 名前:danemon33:2008/11/10 21:15:00 ID:RqBmd4PvzE
さすがrevenさん仕事が早い!
そうですねえ、やっぱり戦闘状態にはいられているのか否かってとこかな

いやいや、聞いちゃって戦闘してるって言われたら
我等も参戦せざるえなくなるからなあ
聞かなくてもいいかな

49 名前:reven:2008/11/10 21:19:00 ID:LA5A9kp4iE
(書き書き)現在書いている草案だと、「共通の敵を叩くことで、お互いの信頼感を強化したい」と言った方向性で書こうかと思っていますが、
軍事担当から見て、どう思います? >rosinaさん



50 名前:rosina:2008/11/10 21:25:00 ID:NT1MeBHIHc
私は戦争しても良いですよ。

ただ、Despairに対しての返事でアンケートに時間かかるから待ってと言ったので、
すぐに参戦は不誠実かなと思います。変な噂流される可能性もありますからね。
やるなら正々堂々としたいところです。

あとはこっちの同盟員ってどれくらい準備できてるのかがいまいちわからないんですよね。
この前のアンケートから防衛兵すら増えてない人もいそうですし・・・


51 名前:reven:2008/11/10 21:47:00 ID:LA5A9kp4iE

ぐはっ ←防衛兵も増えてない人

た、大使館のレベルはあと40分ほどで20になりますんで勘弁を……

閑話休題。
まあ、それに発破をかけようかと思いまして。
以前中止になった演習の続きと言えますね。
影武者に食いついてくれるかどうかのテストも兼ねてます。
一度誰かが痛い目を見れば、危機感の質も変わるでしょう。
まあ、痛い目を見るのが恐らく自分だから気楽に言えるのですけど(笑)

ここで恩を売っておけば、そのうち放っておいても発生しそうな対A-B-C同盟戦はともかく、
FBとの戦いでも援助が期待できるかもしれません。

しかし、手元の草案がどんどん過激になってる……ちょっと修正。
さすがに独断で送るわけにはいかないので、途中ですが晒しますね。

52 名前:reven:2008/11/10 21:53:00 ID:LA5A9kp4iE
先日はご丁寧にありがとうございました。
先ほど面白い話がありましたので、連絡をさせていただきます。

つい(送る直前に適当に入れます)分程前に、我々の元へこのようなメールが届きました。

(略。あたかも私に届いたのをそのまま転載したかのように文面を細工)

これはDespair同盟による離間の策でしょう。
今まで縁も何も無かった状態から唐突にこのようなメールが届いたため、相当追い詰められていると感じられます。

KZ同盟様とDespairの確執は danemon33氏からも聞き及んでおります。(KZ同盟に送るものです)
しかし、その話が無かったとしてもこの話は蹴っていたことでしょう。
Despairは悪名が高すぎますし、個人的にも嫌いですので。

TSUなどで見る限り、Despairは全体的にダメージを受けているようですね。
もしもKZ同盟様が戦っておられるのなら、参戦しようかと思っております。
ただ、Despair側に「アンケートに時間がかかる」と答えてしまったので、
即座に会戦をすると白旗を上げた使者を切るような不義理となってしまい、同盟員に示しが付きません。
ですので、いずれにせよ少し間を開けさせていただきます。


雑感:最後の三行がいらないかなー
   でも予め言わないと、後出しで「ちょっと間を置きます」はどっちらけだし……
   もうちょっといい言い回しが欲しいですね

53 名前:danemon33:2008/11/10 21:58:00 ID:RqBmd4PvzE
いいんじゃないかな、これで
私は文句無いできだと思いますよお

54 名前:danemon33:2008/11/10 22:14:00 ID:RqBmd4PvzE
あ、いかん、ちょっと目が痛くなってきたんで、そろそろ落ちます

ついでって訳ではありませんが
私明日から入院いたします
近場の病院なんで昼はちょくちょく抜けてinできますが
当面の間2週間ほど夜はinできません
シッターのほうはrosinaさんにおねがいしていますが
その間は、私の事はハブっていただいて物事を決めてください
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします

55 名前:reven:2008/11/10 22:17:00 ID:LA5A9kp4iE
では、この話題はこの程度にしまして。
私も忘れかけていた、IC&Fとの話についても触れておきましょうか。

検索の手間省き
http://travian-utils.com/?s=jp2&idu=95

役員内では今のところ 不可侵ならok1、特に問題なし1、保留1ですね。
まだまだ発展途上の同盟のようですし、不可侵で落ち着きそうですね。
アンケートを立てておきます。

56 名前:reven:2008/11/10 22:18:00 ID:LA5A9kp4iE
おやおや。お大事に〜

さて、送っておきますか。

57 名前:reven:2008/11/10 23:26:00 ID:LA5A9kp4iE
素早い返答が返ってきました。恨み骨髄とはこのことですな。

-------------------
reven様、こんばんは
今回は大変興味深い情報いただきました

まずはDespairのkyonyuがあのような普通の文章を書けることを知り大変驚いております
あの盟主の低劣な文章と横柄な態度にはKZ同盟員一同が腹を立ててまして、その時の会話をNCAの皆さんにも見て欲しいくらいです
とにかく今回のNCA様の処置には心から感謝しております

現在KZではDespairとの戦闘は行なっておりませんが
MOHIやCyclops、FEZ−Hiroさんをはじめ各地の同盟さんと小競り合いを起こしている模様です
きっとNCAさんに協定を持ちかけたのも北西はkyonyuの本拠地でもありますし自分自身が心細くなった為だと思います(決して同盟員の為に動く盟主ではありませんので)

なおこれは信頼できるNCA幹部さんの間で留めておいて欲しい話なのですがKZではDespair内部に複数の内通者を放っておりますので、もし近い将来戦争になりましても敵の内部事情は筒抜けになりますので、その辺はご安心下さい
こんな戦い方は私の好むと所ではありませんが敵がkyonyuとなれば手段を選ばずとことん戦うつもりでおりますので御理解の程よろしくお願い致します
---------------------------

ついでにA-B-Cの話もリークしようかと思ったくらいですよ。してませんけど。

58 名前:rosina:2008/11/11 00:04:00 ID:TBoBWsG8Hg
なんでこんなに嫌っているのでしょうね?
そこらへん突っ込むとおもしろそうですが・・・

59 名前:danemon33:2008/11/11 10:32:00 ID:gpxotPIc8A
入院準備中ですが一言
私もTSに送り込んでいましたが
やっぱりKZさんもやってる事はやってるなあ(笑
敵にしなくって本当によかったです




60 名前:reven:2008/11/11 13:39:00 ID:VVxu18AfoQ
少々トラブルが発生しそうですので先に御報告させていただきます
まずはおよその事情を箇条書きに致しますのでそれを確認していただきたいと思います

・11月4日 KZがMDiT同盟に吸収を目的とした合併を提案
・FEZ-Hiro同盟は独自にMDiTを攻撃(いつ頃からかは不明)

↑この事実はつい最近までお互いに知りませんでした

・11月8日 MDiTからの返答無し
(この頃から先方盟主の外交ぶりに呆れ戦闘も視野に入れる)
・このぐらいにHiroさんがMDiTを餌場化してる事実を知り、こちらが合併提案していた旨をHiroさんに伝える

・11月10日 MDiTがHiroさんに「FEZ-Hiroさんと関係の深い同盟と合併に向けての協議に入ってますので攻撃を一時中断してください」とのメッセージが入る
・Hiroさんから私に確認のメールが入るがMDiTと協議してる事実はないが取り合えずうちのことだろうと思いHiroさんに一時停戦をお願いしMDiTへの合併についての最後通告を行なう

・約束の時間を経過しても相変わらず返答が無いのでこちらから打ち切りと抗議のメール送る
・ここで初めてMDiT幹部と盟主から連絡がありTES同盟と合併すると報告を受ける

おおかたの流れはこんな感じなのですがわかりますでしょうか?
KZは前々から続けていた合併交渉をHIroさんは餌場としていた弱小同盟を最後の最後にしゃしゃりでてきTESにさらわれていったと言う形です(恐らくMDiTがTESに泣きついたのでしょう)

この件に関しうちもHiroさんも非常に腹を立てています
Hiroさんは必要あらば協定を破棄してうちに追随してくれると仰ってますがNCA様においてもTESとは協約関係にございますので事前にご連絡をと思いお知らせ致しました

おそらく今日あたりTESからKZに対し何らかの動きがあると思いますがもし協約関係の話であればKZはお断りする方針ですので御了承の程よろしくお願い致します


61 名前:reven:2008/11/11 13:43:00 ID:VVxu18AfoQ
文章が長かったので、改行制限のために文面だけ先に貼りました。
中々面倒なことになっているようですね。
TESの実質的な代表と私が勝手に思っているWestalis氏とは個人的に縁がありますので、ちょっと話を聞いてみますか。

62 名前:reven:2008/11/11 13:44:00 ID:VVxu18AfoQ
おっと、慌ててて色々抜けてますね。申し訳ない。
これは先ほどn-blueさんから届いたメールです。

63 名前:reven:2008/11/11 21:14:00 ID:VVxu18AfoQ
いちおー落ち着いたようです。半日たって頭が冷えたかな。
双方メールのやり取りをしたようで、大方の予想通りTESが引いて終わる形になったようです。
ただ、遺恨は残りそうですね。KZの盟主さんはあまり納得が行っていないようですし。

私から見れば、TESは完全なとばっちりを受けた形ですね。
MDiTの盟主がA-B-Cの関係者でないことだけを祈りますよ(笑)
そんな孔明の罠だと考えたくなるくらい、上手く決まった離間の策でしたから。
まあ、天然でしょうけど。


そういえば、Despairさんのところからの打診について返答はお任せしてもよろしいですか? >rosinaさん

64 名前:reven:2008/11/12 01:41:00 ID:0EmrZWLdDk
この度Assisiさんがトラビアンをクリアされるようです。
謹んで送り出しましょう。

それはそれとしまして、そろそろ本部も勧誘をしないといけない頃ですね。
今までは大使館レベルがあれでなにだったり、微妙に入って欲しい人がいなかったりしていましたが、
Assisiさんが抜けると56人。あと3人ほど欲しいところですね。

65 名前:danemon33:2008/11/12 10:21:00 ID:rmG7uR9DXU
うむう、私が倒れている時に限ってこうも立て続けに事件が起るとは
しかも、ほとんど解決しているし

まあ、それはそれとして
同盟員の勧誘は、私の時も同盟において最も力を入れないといけない
最重要優先項目でしたからねえ
盟主の仕事とスカウト活動が重なるのは結構キツイです
それ専門の役職を作るとかすると良いかもしれません


66 名前:rosina:2008/11/12 17:31:00 ID:Mu022jEnY6
Despairはいつ頃返事を出しましょう?

こちらの同盟員の準備もまだまだですし、もう少し待ってみますか?

67 名前:rosina:2008/11/12 17:52:00 ID:Mu022jEnY6
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/12(水) 02:10:24 ID:gBlbV0nG
MBZが最近大人しくなったが裏でまだ暗躍してるのかね?
信onに同盟拒否、FEZ&FBに同盟格上げ拒否、NCAにも交渉拒否され手札ほぼ無いだろうが。

Despair&NGDとの農耕トライアングル構想が破綻したら、キムチ発狂して倒れそうだ。

*********************************************************
あれ?誰か書き込んだ?
こっちに同盟交渉持ってきてるの知ってるのってNCAの幹部かMBZだよね
MBZ側が書き込んだのかしら・・・

68 名前:Tomoe:2008/11/12 22:01:00 ID:0e54Ix5dxA
自分は書いてないですねー。情報流出コワー

69 名前:reven:2008/11/12 22:42:00 ID:0EmrZWLdDk
2chやそこらは覗かないので分かりませんね。書きこんではいないです。
ちょっと怖くなって、過去のメール送信ログやら草案やらを見返してきましたが、
特に外部に漏らした形跡はないですね。セフセフ(笑……ってられない)

コワー

70 名前:danemon33:2008/11/13 09:30:00 ID:QuHUQZTcGE
また、私が倒れている間に面白いことが
やたらとMBZの内情に詳しい感じがしますよねえ
MBZ側の人間でしょ、たぶん
にしても情報流出の激しい同盟だな
こいつはますます支援できない感じです

71 名前:danemon33:2008/11/13 09:34:00 ID:QuHUQZTcGE
例のNWS同盟の盟主さんから続報がきたよお

_______________________________________________
N.C.Aさんとの協定同盟先から現在攻撃等は受けていません。DOLさんとは協定を結んでいただいています。平和主義の同盟ですのでこちらから先制攻撃を行なうこともありません。

私達NWSは小規模同盟ではありますが密集した位置関係と高いIN率で小回りの利くまとまった行動が行なえると思います。
もし戦争が起こった場合、どこまでお役に立てるかわかりませんが北西地域の平和のため全力を尽くしていきたいと思います。
NWS盟主 world21
_____________________________

さて、どうしようかね
不可侵って感じでよいかなあ

72 名前:reven:2008/11/13 09:56:00 ID:Wanxm4lI.M
典型的な中堅同盟ですね。不可侵ならいいと思いますよ。
将来的に、軍事同盟を組めるかどうかは、本人たちの努力次第ですね。青田買いと言うことで。

73 名前:danemon33:2008/11/13 10:47:00 ID:QuHUQZTcGE
そういえばNWSを調べようと思って間違ってNEWS同盟を調べてたんだけど
あそこ3サバに移動するみたいですね
勢力バランスが崩れて妙なことにならなければいいのですが

74 名前:Tomoe:2008/11/13 11:44:00 ID:BHnBGoY9ns
3サーバーに大規模なnews集団いますねー。
四同盟分くらいw

newsいなくなるのか・・・

75 名前:danemon33:2008/11/14 09:06:00 ID:C8ADnm.NrI
提案があるのですがDespairの件、同盟員に公表しませんか
どうにもフォーラムに活気がなくなっているような感じなので
同盟員のモチベーション上げるのにはいいかなと思うのですが
もちろん、事実を全部書くのでは無く
同盟員が考えるような内容
「こんなことあったけどどうしよう?」
みたいな形に捏造というか修正したうえでですが
みんな政治レベルの話し好きそうだし

76 名前:reven:2008/11/14 09:41:00 ID:Bm.sfS1qd6
それならばと草案をでっちあげてみました。
脊髄反射で書いているので、割と適当なのは秘密ですw

(以下本文)
面白い話がありましたので、皆さんに報告します。
Despairという同盟からこのようなメールが届きまして……
-------------------------------
はじめまして。
Despair同盟のkyonyuといいます。

突然のメッセなのですが
もしよろしければ同盟協定どうでしょうか?
当同盟は戦争中でありますが
それに巻き込んで迷惑をかけるというわけではなく
近場に当同盟のRoots同盟も近くにおり
お互い何かあった場合の助けになれればと思って
今回メッセをお送りしました。
もしよろしければお返事いただければ幸いです。
-------------------------------
これに対して、どのような対処をするか。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
役員内でも、板の様子を見ながら適宜協議致します。
要するにディベートです。
締め切りは切りよく20日までにしましょう。
それ以上先方を待たせるのは失礼ですからね。(この板の改行制限のため詰めてあります)

77 名前:reven:2008/11/14 09:41:00 ID:Bm.sfS1qd6
(76の続き)
〜注意事項〜
・Despairに何かしらを問い合わせるのは禁止。他の同盟に対しても同様。
 何か判断材料が欲しかったら、グーグル先生か役員に聞くこと。
・あくまでもディベートですので、反対意見に必要以上に噛みつかないこと。
・あくまでもディベートですので、反対意見に最低限は噛みつくこと。
・役員は発言力が高いから発言は自重すること。特に私はグダグダ話す癖があるから更に自重するよ。
・せっかくのネットディベートなのだから、発言前に文章を見返して日本語的におかしくないか確認すること。

(本文ここまで)


しれっとポイント
・既に終わった話題をあたかも最新ニュースのように扱っている
・つまり先方も待っていない
・そもそも役員同士で話はついている
・KZ同盟の話とか、Despairの嫌われている理由とかを書いていない
・役員は高みの見物のように書いているが、実際見物しているのは人物査定である
・注意事項にあまり意味はない

こんな感じ?
Despairと同盟を結ぶ方に話が傾いたら、KZの話とか掲示板すっぱ抜きの件とかを『続報!』として流す方向で。

78 名前:rosina:2008/11/14 14:32:00 ID:aexFm9IS06
こんなの来ていました。長いので中略します。

初めまして
私は「みたらし帝国」という同盟の盟主を務めているpeneropeと申すものです。
突然のお手紙申し訳ありません
今回、お手紙を出させて頂いたのは
私を含むみたらし帝国の同盟員2名がとある同盟から攻撃を受けていて
みたらし帝国の力ではどうにも太刀打ちできないと判断したため
ご助力、お知恵を拝借できないかとお願いしたいためです。


79 名前:rosina:2008/11/14 14:39:00 ID:aexFm9IS06
wingの勢力拡大を狙うため、こんなん送ってみました。
どこから攻められてるのか相手により対応は変わりますが、大したことない相手なら
みたらし帝国を吸収できれば良いと思いますがいかがでしょう。

penerope様

初めまして
NCA副盟主のrosinaと申します。

少し質問があるのですがよろしいでしょうか。
・相手の同盟は?
・相手の兵の規模(兵種・数)は?
・1つの策として、もし同盟員すべてをNCAのwingに吸収という形になった場合、受け入れることができるか?

質問のお返事をいただいたあと役員と相談しますので少々お待ちください。
よろしくお願いいたします。

rosina


80 名前:rosina:2008/11/14 15:15:00 ID:aexFm9IS06
相手からの返事です。

■相手の同盟は?
STCという名前の同盟です。

■相手の兵の規模(兵種・数)は?
私のところに攻撃をしてくるのは
ガウル族
ソードマン99
シューテイタス142
トレブジェ5
英雄1
というパターンと
ソードマン200〜300
を大体交互に
Aさんのところに攻撃してくるのは
ローマン族
レジョネア6
インペリアン108
カタパルト3
ここにプラス英雄がいたりいなかったり

■1つの策として、もし同盟員すべてをNCAのwingに吸収という形になった場合、受け入れることができるか?
攻撃されているのが北西に村を持つ私とAさんだけなので
遠方に住んでいるみたらし同盟の他の村の方まで巻き込むのは心苦しいので
せっかくのご好意なのですが…申し訳ありません…本当に…。

81 名前:danemon33:2008/11/14 15:17:00 ID:C8ADnm.NrI
うあ、revenさんも、rosinaさんも策士が板についてきてるなあ〜
どっちもベストな内容で文句のつけようがございません
それでおねがいします

それかワタクシ事ですが、入院から自宅療養に切り替わりましたので
ご報告させていただきます
とはいえ、目の関係なので、あまり長い間モニターを見ないようにと
医者から止められておりますが

82 名前:danemon33:2008/11/14 15:21:00 ID:C8ADnm.NrI
まあ、それはそれとして
その返答では「みたらし帝国」なるものを
何故我等が救わねばならないのか理由がないよね

放って置いていいんじゃないかなあ

83 名前:danemon33:2008/11/14 15:26:00 ID:C8ADnm.NrI
労多くしてなんの見返りの無い動きをする訳にはいきません
我等は慈善事業団体ではございません

とか、なんとかいって揺さぶってみるのはどうかしらん

84 名前:rosina:2008/11/14 15:28:00 ID:aexFm9IS06
理由はないですねー

遠すぎてファラ送るのにも9時間かかりますし・・・
吸収できるなら手助けしても良いかと思ったんですけど。

FEZ-Hiroが近場にけっこういるから頼んでみるのも1つの手だと思うんですけど
借りを作るのもしゃくだしなー

85 名前:rosina:2008/11/14 15:51:00 ID:aexFm9IS06
個人的にFEZ-Hiroに所属する同盟員にTSC餌にするつもりないか頼んでみました。
餌化できればFEZ-Hiroにとっても悪くないでしょう。

嫌って言われても、こちらにとっては損害ないですし!

うまくいった場合、恩を売ることができるでしょう。期待はしてませんがね。

86 名前:rosina:2008/11/14 15:55:00 ID:aexFm9IS06
頼んでみたけど、ダメでしたよっと。

無理するメリットがないし、自分の精一杯のことやったんでNCAとして手を引きますね。

87 名前:danemon33:2008/11/14 15:58:00 ID:C8ADnm.NrI
ま、同盟としてでなく個人的な頼みごとなら問題もないしね
いいんじゃないんでしょうか

それにしても、本当に策士だなあ〜


88 名前:reven:2008/11/14 16:33:00 ID:Bm.sfS1qd6
話題に上がる度に毎回ホットなニュースとなるsatoshi君ですが(笑)
今回も横殴りの形で終わりそうですね。やれやれだぜ。

むしろ、トラビアン全体の暗黙の了解的なものを理解していない故の事故な気がしますね。
たとえば、『他人の餌場に兵士を送って横殴りしない』とか。
「誰かに殴られてるっぽいけど、うちの人じゃないな〜」程度のことはよくありますが、
「おっと、××さんが殴ってる。兵士もないしウマー。私も殴ろっと」はよろしくないでしょう。

しかし、場所柄モヒモヒできる場所も少なくてえさ場が重なるのも分かるのですよね。
本拠地で遊んでいる兵士のニートっぷりが泣けてきます。

89 名前:rosina:2008/11/14 16:51:00 ID:aexFm9IS06
同盟員に個人的なアンケートします。内容は秘密。
この内容に返信があればDespairのことも触れます。

90 名前:reven:2008/11/14 17:11:00 ID:Bm.sfS1qd6
ふむ。それなら例のディベートの件(命名)は少し後にしましょうか。
内容は問題ないと思いますので、後は貼るだけですし。

91 名前:rosina:2008/11/14 17:21:00 ID:aexFm9IS06
明日あたりでも良いと思いますよ。

実はアンケート内容を秘密にすることもないんですけどねw
同盟員上位20人に聞きました。
・Travian飽きたか?
・戦争したいか?
の2点です。

返信あった人にはDespairと戦争するかもっていう内容です。
一応他言無用と言ってますので、上位の人がどのような内容のディベートか楽しみでもあります。

上位陣が戦闘態勢に入れば危機感を感じられる下位も防衛などするでしょう。


92 名前:danemon33:2008/11/14 17:58:00 ID:C8ADnm.NrI
ちょ、nobu-onの盟主Ninpoppoさんクリアするって連絡が・・・
何があった

93 名前:reven:2008/11/14 18:03:00 ID:Bm.sfS1qd6
人生に疲れたのかな?
しかし一体何事……。

94 名前:rosina:2008/11/14 18:07:00 ID:aexFm9IS06
あれだな、クリスマスに向けて彼女作りました。
Travianやってるヒマないお( ^ω^)

振られたら戻ってくるさ・・・

95 名前:danemon33:2008/11/14 18:11:00 ID:C8ADnm.NrI
う、それ結構キツイな・・・身にしみるぜ


96 名前:reven:2008/11/14 18:34:00 ID:Bm.sfS1qd6
クリスマスに向けて彼女を作ったけど、
二股がばれて刺されそうだお (; ^ω^)
Travianどころか実家に帰れないお \(^o^)/

に脳内変換しておきました

97 名前:reven:2008/11/15 15:02:00 ID:rVRjgV.rPc
ほとんど関係ないけど。
新しくkorokoroさんが入ったのが、ちょっと面白かったですね。
以前同盟参入のメールを貰ったのですけど、あまりに内容がアレだったのでお断りしたのですよ。
私に叱りを受けて文章を考えたのかな? それだったらいいのだけど。

98 名前:danemon33:2008/11/15 15:06:00 ID:v2MXx21dyc
あ、そうなんだ
普通に文章書いてきたから大丈夫だと思ったんだよね

それともコピペだったかな

99 名前:rosina:2008/11/15 18:24:00 ID:ZpEh5G1Nic
あー そろそろデスパとMBZに返信しないとなー。
まだ何も考えてません\(^o^)/

100 名前:rosina:2008/11/15 19:21:00 ID:ZpEh5G1Nic
先にMBZかな
添削おねがいします。

**********************************************************

kimuchi様

こんばんは、NCA副盟主のrosinaです。
お返事が遅れてしまい申し訳ございませんでした。

大変残念ですが、アンケート結果よりMBZ様との同盟協定をお断りさせていただくことになりました。
これも私の不徳のためでございます。本当に申し訳ございませんでした。

しかし、当同盟は基本的に他同盟に対し先制攻撃をするつもりはございません。

よろしくお願いいたします。

rosina

101 名前:danemon33:2008/11/15 20:58:00 ID:k2bLr7t/wE
う〜ん、含みを持たせるような言い回しをして、完全拒否って感じじゃないほうがいい気がしますね
「盟主は個人的にMBZ同盟の置かれた状況に大いに同情しており〜」
といった一文をどこかにいれてみるとか


102 名前:rosina:2008/11/15 21:16:00 ID:ZpEh5G1Nic
ふむふむ

含みをいれるとあの同盟どこから情報漏れるかわからないからなー
変に期待されて掲示板にかかれると・・・

103 名前:danemon33:2008/11/15 21:28:00 ID:k2bLr7t/wE
こんばんは、NCA副盟主のrosinaです。
お返事が遅れてしまい申し訳ございませんでした。

大変残念ですが、アンケート結果よりMBZ様との同盟協定をお断りさせていただくことになりました。
これも私の不徳のためでございます。本当に申し訳ございませんでした。

しかしながら、当同盟盟主は個人的にMBZ同盟の置かれた状況に大いに同情しており
同盟員の総意を否定する事にもなりかねないアンケート結果後の草案文章を
「承認はしない。だが敵対もしない」
という一文を入れることに盟主判断として行いました

投票により物事を決定している当同盟としては
同盟員の総意に反するかもしれない投票結果後の修正は初めてのことで異例中の異例
いろいろ御不満はあるとは思いますが、これがMBZ側に対する当同盟盟主の精一杯の配慮だと思っていただきたく思います。


104 名前:danemon33:2008/11/15 21:31:00 ID:k2bLr7t/wE
結果は同じだけれど、なんだか恩着せがましい感じがする気がしねえですか


105 名前:reven:2008/11/15 21:57:00 ID:rVRjgV.rPc
肩入れをするつもりはないけれど、さりとて必要以上の敵対もする気はない。
このスタンスでいいのですよね。となると……こうかな?


------------------------
こんばんは、NCA副盟主のrosinaです。
お返事が遅れてしまい申し訳ございませんでした。

大変残念ですが、アンケート結果よりMBZ様との同盟協定をお断りさせていただくことになりました。
これも私の不徳のためでございます。本当に申し訳ございませんでした。

当同盟盟主は個人的にMBZ同盟の置かれた状況に対して同情の念を抱いております。
しかしながら、うかつに動くことのできない立場もご理解頂けると幸いです。

その代わりと言っては何ですが、当同盟の掲げている看板の通り、
我々から積極的に敵対行動を起こさないことをここにお約束いたします。
今回では協定を結ぶことができませんが、お互いの同盟員がお互いを意識する良い機会であったと思います。
このご縁が良い縁であることを祈っております。
------------------------
……あれ? 原型ない?
見ないで書くものじゃないな。
まあいいかw


106 名前:rosina:2008/11/15 21:58:00 ID:ZpEh5G1Nic
でも、そのうちやり合うかもしれないような感じもしなくはないんですよね
(すごい遠まわしw)

信Onとの同盟がどの程度のものかいまいちわかりませんが、がっちり組むならやり合うことになるかも

107 名前:danemon33:2008/11/15 22:26:00 ID:k2bLr7t/wE
お〜いい感じの文章に、そんな感じでいいんじゃないかな
他の役員の意見もお伺いしたいところですね

次の盟主が誰になるのかしだいですが
信onは今回の件でしばらく動けないと思いますよ


108 名前:reven:2008/11/15 22:31:00 ID:rVRjgV.rPc
まあ、その時は不幸な縁だったと言うことで(笑)

信onさんに動きがあるとしたら……
信長の野望だけに、一部の過激派が分派を作って離脱したら色々とタノシイことになりそうですね。
まあ、ないでしょう。

109 名前:danemon33:2008/11/16 02:27:00 ID:GwbY1hcnHY
そういえばFBも某掲示板でえらい叩かれようですなあ

ちょっと同情したくなったよ
いや、そんなでもないか

110 名前:reven:2008/11/16 02:50:00 ID:izIHTtaZUk
そっちの方はサッパリ縁が無いのでよく分かりませんね。
2chや、ふたばで情報収集をすると吉とは聞いているのですけど、今まで使ってなかったので。
必要は発明のとも言いますし、見てみますかね。

まあ、友人から聞く以外の情報源(mixi含む)が無いのは問題だとは思ってたので、いい機会かなー

111 名前:rosina:2008/11/16 07:08:00 ID:pS5Mt26.Fg
ふたばってよくわからないんですよねー

どこで見れるんだろ?

112 名前:danemon33:2008/11/16 09:18:00 ID:ULNAUFKzyE
ふたばは人数が少なかったからログ流れしてそれっきりと聞いた
まあ絵的につまらないからなあ

113 名前:rosina:2008/11/16 13:57:00 ID:pS5Mt26.Fg
こんなんきました

FEZーBTD概観
http://s2.travian.jp/allianz.php?aid=536

******************************************************
FEZーBTD同盟創設者のsaheyと申します。

うちの同盟は南東の初心者同盟なのですが、
もしよろしければ、同盟同士助けあえればとおもっております。
不可侵でも、協定でもかまいません。
よろしくお願いいたします。

お返事お待ちしております。

114 名前:reven:2008/11/16 14:37:00 ID:izIHTtaZUk
弱小すぎて食指が伸びませんね。青田買いをするにしてもまた距離が微妙ですね。
同盟員の点在っぷりも酷いですし。

むしろ、FEZはFEZ同士の連携が無い(2ch聞きかじり)らしいですし、ここと提携することで妙なところから目をつけられるのは勘弁ですね。
それでも、FEZ-HEROさんに「ここのFEZとの仲はどうですか〜?」と聞くほどのことでもないでしょう。

結論:イラネ
これがFEZタグをつけてなければうちに吸収を考えるのに……

115 名前:danemon33:2008/11/16 14:43:00 ID:ULNAUFKzyE
や、みんな同じ意見ですね
ただ付近に同盟員がいる点を考慮すると
ちょっと考えちゃうかな、ま、ちょっとだけだけど

116 名前:reven:2008/11/16 15:23:00 ID:izIHTtaZUk
あ、そうそう。

こんばん辺りに例のDespairのを上げようと思ってます。
IC&Fとの不可侵の話が終わったのでキリが良いでしょう。
そのIC&Fには不可侵協定とメールを送っておきました。

117 名前:danemon33:2008/11/16 21:55:00 ID:ULNAUFKzyE
おーそれどうなるのか楽しみだなあ

118 名前:reven:2008/11/16 22:20:00 ID:izIHTtaZUk
サクッと締結となりました。ANVの方でも締結してもらってよかとですか? >danemon33さん

119 名前:danemon33:2008/11/17 00:29:00 ID:yg2L.u86LY
いやー本体だけ結んでおけば、それでいいような気もするんですが
そういう風に話ししちゃいました?
それなら従いますけれど〜こちらから提案すればいいですか?

120 名前:reven:2008/11/17 04:12:00 ID:DjYsVv/7hw
ああ、大したことではないですよ。ただ先方さんが「結びますか?」みたいに気にしていたので。
特にいらないと感じているなら、やはりサックリ「いらないと判断しました」と送ってしまうので、それで構わないでしょう。

お手数をおかけしました m(_ _)m

121 名前:reven:2008/11/17 16:46:00 ID:DjYsVv/7hw
こんなメールが来たよ!

-----------------------------
突然のメッセージ失礼致します
ship-KZ同盟のn-blueと申します

早速ですが
この度KZ同盟はfrontier同盟に対しまして
今後の戦略的な構想を踏まえまして開戦する運びと相成りました
近隣の皆様には大変御迷惑をおかけすると思いますが
何卒御了承の程よろしくお願い致します

なおこの戦争に置きましての両同盟への仲介・介入
またfrontier同盟員の収容などは見合わせていただけるよう
お願い致します
誠に勝手を申しますが重ねてお願い申し上げます
-----------------------------
さてさて。どうしたものか。
まあ、ここで考えているのは参戦するか否かのレベルなのですけど(笑)

とりあえず、出かける前なので報告だけで失礼。

122 名前:reven:2008/11/17 16:54:00 ID:DjYsVv/7hw
まあ、傍観してくれというお願いらしいからそうしたいけど、どうにかして恩を捻じ込みたですよね。
それも不自然ではない形で。
とりあえず言い訳を交えつつ返信しておきました。

----------------------------------
了解しました。
メールを拝見したのが出先の携帯からなので、他の役員への周知が夜になってしまいそうです。
その間に何かあったら申し訳ありません。

何かお力になれることがありましたら、遠慮なくご連絡を。
そのための同盟ですし、それを表に出すのがマズイなら防衛兵を派遣致します。

それでは。ご武運をお祈りしております。
-----------------------------------
まあ、当たり障りのないこんな感じで送っておきました。

123 名前:reven:2008/11/17 17:20:00 ID:DjYsVv/7hw

御返事ありがとうございます
frontier同盟単独なら問題無いのですが他の大手同盟との合併話の噂がありましたので牽制の意味も含めましてあのようなメールを北西の上位同盟様に送らせていただきました

また何かありましたらお願いに上がるかも知れません
御迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します
---------------------------------
これが返信でした。
それでは本当に行ってきます。

124 名前:reven:2008/11/17 19:16:00 ID:DjYsVv/7hw
そして帰宅。のどの粘膜部分に口内炎ができていたらしく、眠れないほど痛いです。
痛み止めが効くといいのだけど……。

それはさておき。またもやこんなメールが来てましたよ。
------------------------------
Nobu-on2同盟のflickerと申します。

突然のメッセージを失礼いたします。

このたび、これまでNobu-on2同盟の盟主を務めておりましたNinpoppoの引退に伴い、
若輩者ながら私が当同盟北西域における窓口を担当させていただくことになりました。
北西域以外の変更はございません。

何分若輩者にて、ご迷惑をおかけすること多々あるかと存じますが、
今後も変わらぬ貴同盟様との関係維持に努めてまいる所存でございます。

Nobu-on同盟を今後ともよろしくお願い申し上げます。

flicker
------------------------------
このflicker氏が北西方面の担当者になったそうです。
大した(開戦とかのレベル)じゃなくて良かった良かった。

125 名前:rosina:2008/11/17 19:52:00 ID:WRivN94J2k
Despairにはいつ返事だします?
掲示板の議題終わった後だと2週間待たせることになります。

126 名前:reven:2008/11/17 22:26:00 ID:DjYsVv/7hw
あ、てっきり既に出していたものだと思っていました(笑)
KZさんとのいざこざや、防衛兵をそっと貸し出すのも面倒ですからね。

しかし、考えてみればディベートが終わる前に返答をしてしまって、
とち狂った相手がこちらの同盟員にそれをバラしたり、2chに書きこんだりもまた面倒ですね。
ちょっと締め切りが長かったか……向こうさんから催促があったことにして、締切を縮めますかね。
20日くらいでしょうか?

そこら辺のさじ加減は全面的にお任せしますので、何か思うところがありましたら言って下さい。
ちょっと見切り発車過ぎた感はありますので、自分の尻ぬぐいのためにも協力は惜しみませんので。

127 名前:reven:2008/11/17 23:30:00 ID:DjYsVv/7hw
それとは別に。掲示板に新しく貼ろうかと思っている議論について。草案を書いてみました。
------------------------------
実は以前からちょこちょこと話は上がっていたのですが、同盟からのキックについて。
今回のような事件が起こってしまったのは誠に遺憾なことです。
それでも様々な利害の関係から放置していました。
今回のkorryさんの件に関して具体的には『中農場のキープ』と『同盟ランクへの影響』、『大使館レベル』などですね。
あとは『一縷の望み』辺りでしょうか。

しかし、ここに至って大体の準備が完了しました。
中農場を取得する役目としてrosinaさんが立候補され、準備が整いつつあります。
同盟ランクへの影響はもはや無視していいでしょう。
大使館も私が20レベルのものを保持しております。
一縷の望みは……もう、いいよね? 十分待ったよね?

現在出ている意見を拾い上げると、以下のようになります。

黄色ランプ……キックの対象・無警告で偵察が飛ぶ可能性あり
赤色ランプ……キックの対象・要協議・カタパルトが飛ぶ可能性あり
灰色ランプ……キックの対象・問答無用・カタパルトが飛ぶ可能性高し

こんな感じでしょうか?
ちょっと厳しいかもしれませんが、これくらいのものを標榜しておかないと意味がありませんからね。
シッターに関しましては、以前から口を酸っぱくして言っているのですから把握して欲しいものです。
-------------------------------
いざと言うとき、『とりあえずこの人にシッターを登録する』係が必要ですかね。
私は既に一人シッターをしていますが、一人も二人も大差ないですからあと一人は引き受けられますよ。

128 名前:reven:2008/11/17 23:35:00 ID:DjYsVv/7hw
おっと。コピペの名前を間違えた。襲われていてキックの危機にあるのはAryl氏ですね。

129 名前:danemon33:2008/11/18 00:33:00 ID:cAew.Ks1Gg
全同盟員にシッターをつけるのを義務化するのに賛成します


130 名前:reven:2008/11/18 03:41:00 ID:9iMuVuG.SM
シッターを二人以上持てれば楽なのですけどねー
でもそれだと悪用し易すぎますし、二人がギリギリのラインなのでしょうね。

閑話休題。
同盟員全員にシッターは……難しいでしょうね。不可能ではなさそうのがミソですが。
しかし、提案されたからには全力で検討してみましょう!
まあ、トイレに起きたついでにパソコンを開いただけなのでまた明日。

131 名前:rosina:2008/11/18 07:38:00 ID:jQEVgxSuPE
全同盟員にシッターつけた場合、輸送制限が面倒になりません?

132 名前:rosina:2008/11/18 08:22:00 ID:jQEVgxSuPE
Despairの件は20日で了解です。

kickやシッターの件で昨日danemonさんに送った内容。こんな感じでどうでしょ
*************************************************************
赤ランプは即kick。もしkick後戻りたい場合、黄色つくことが予想される場合ちゃんとシッターつけること。

黄色ランプつくことが予想できる場合、シッターつけること。シッターつけずに何度も黄色つくようならkickする。

これらができなかった場合、(特に農場主は)kick後48時間経ったあとカタパ撃たれたり、略奪されても文句いわない。
シッター推奨。超推奨。できれば同盟内でシッターを頼む。長期間のシッターを頼む場合は報告すること。


133 名前:rosina:2008/11/18 08:28:00 ID:jQEVgxSuPE
カタパ通ってるようだけど援軍ださなくていいものか?

Junkie.S
http://travian-utils.com/en/?s=jp2&idu=648

TES
http://travian-utils.com/en/?s=jp2&idu=294

134 名前:rosina:2008/11/18 08:32:00 ID:jQEVgxSuPE
またFEZ-hiro、Nobon-2が密集する火薬庫で弱小同盟のNWSにカタパ被弾。
FEZ-hiroかNobonが周辺整理に入ったのか。

だそうです。止めるなら同盟関係じゃないと無理だね。
ても、カタパ着弾した後にこっちがシャシャリ出てきたらもめ事になるので嫌ですけど。

NWS
http://travian-utils.com/?s=jp2&idu=3907

135 名前:danemon33:2008/11/18 10:18:00 ID:dXaIPi59Dk
TESの場合は前々日から人口の伸びが変だから、どっちかというと施設の建て直しのような気がする

Junkie.Sの場合は盟主さんの首都だから、これはクリア特攻ぽい気がする

いずれにしても事実関係を確認しないと何もできませんし
TESもjukiesも何も言ってこないところを見ると
自分達で対応できる範囲の出来事だと判断しているのでしょ
変に頭を突っ込むのもどうかと思います

ん〜盟主以外の連中にもパイプ作っておかないと
こういうときは不便だよなあ

136 名前:reven:2008/11/18 12:36:00 ID:9iMuVuG.SM
ちょちょいのちょいっと。
----------------------------
本日をもちましてfrontier同盟はKZ-Fと名前を変更し
KZ同盟の支部として活動していく事が決まりました
皆様には御多忙の折無理なお願いを快諾していただき
誠にありがとうございました

KZ同盟一同、これからもよりいっそうの精進を重ね
北西の安定の為尽力していく所存でおりますので
皆様におきましてはこれまでと同様の付き合いをいただきます様
どうかよろしくお願い致します
                             n-blue
----------------------------
まあ、こんな理由だったわけですね。
心配して損したw

137 名前:reven:2008/11/18 12:44:00 ID:9iMuVuG.SM
マルハンから返事が来たようですよ〜
________________________________________________
penguin_さん、おはようございます

同盟を脱退した場合はすぐに攻撃できます。
議員等を使った征服行為は48時間待っていただく必要があります。

Bambooより
________________________________________________
楽で良いですわね。キックの条件を明確に決めたら早速やりますか。

138 名前:reven:2008/11/18 13:11:00 ID:9iMuVuG.SM
Junkie.Sの方にいる、リアル友人にちょっと聞いてみました。
いい反応が返ってくると嬉しいですけど、利害を冷静に判断する奴なので
「それは答えられない」と帰ってくる可能性も否定できず。そうなったらしょうがない。

139 名前:reven:2008/11/18 13:58:00 ID:9iMuVuG.SM
返信がありました。
----------------------------

カタパなんて通った?
うちの同盟は平和ですよ。仮初だけど。
----------------------------
彼なりの情報操作の可能性はさておき、立て直しのようですね。
隠し倉庫+αでも潰したのかな? にしては微妙に半端な数値ですけど。

140 名前:rosina:2008/11/18 14:26:00 ID:jQEVgxSuPE
NWSの件ですがFEZ-Hiroではないらしいです。

他の同盟から攻撃された可能性は否定できません。
建築物つぶした可能性もありますし、正直わからんですね。


141 名前:reven:2008/11/18 15:26:00 ID:9iMuVuG.SM
補償に関して。こんな感じでどうでしょうか?

-------------------------------------
概算が終了しました。kaidou氏が得をするように、かつ送り易いように調整しました。

現在の同盟員が56人で、緑アイコンが出ているのが54人です。
と言うわけで、被害額を50で頭割りをして、少し多めに端数を切り上げたいと思います。
今回のMVPであるkaidou氏にそれを送って下さい。

送っていただきたい資源は以下の通りです。

木 600
土 600
鉄 500
麦 300

輸送制限にお気を付け下さい。
大体の人は平気だとは思いますが、人口が200台の方には少しばかりキツイかも分かりませんね。

なお、danemon33さんは補償を辞退されていますが、兵士を消費されていることには変わりありません。
そこで折衷案としまして、『kaidouさんへの戦後補償の免除』ということにしたいと思います。
他にも考えたのですが、手間のかからない方法が一番でしょう。
-------------------------------------
こんなものでしょうか?

142 名前:rosina:2008/11/18 16:29:00 ID:jQEVgxSuPE
シッター中って他の人への輸送なら大丈夫ですよね?

§3.2 シッティングとPCの共有
「同じPCの使用」または「シッター」機能に登録したプレイヤー同士は一方的な資源輸送はできません。


資源は1:1で交換しなければならず、48時間以内に輸送し終える必要があります。このルールの例外は、攻撃されている「同じPCの使用」登録しているまたは「シッター」関係にある村に援軍を送っていて、兵士に必要な穀物を送ることです。このような輸送はまれな例外と考えていただく必要があり、穀物の最初の到着から3日間で終えなければなりません。

加えて、一方的な輸送資源が到着後、48時間経過しないとシッターや「同じPCの使用」に設定はできません。
さらにシッター状態や「PCの共有」をキャンセルしてから48時間はトレードでない一方的な輸送はしないで下さい。


143 名前:reven:2008/11/18 16:51:00 ID:9iMuVuG.SM
問題ないはずですよ。それまで禁止されてると、得の出るトレードも禁止されてしまいますから。

144 名前:rosina:2008/11/18 17:40:00 ID:jQEVgxSuPE
んー、でも最後の一文が気になってね。

トレードは禁止されてないけど一方的な輸送は禁止されているような・・・

145 名前:danemon33:2008/11/18 18:05:00 ID:dXaIPi59Dk
大丈夫だと思うけどなあ

で、補償の件だけれど
youta君は遠い上に人口が少ないんで、かなりキビイシイと思うから
私の代わりに補償を免除してもらうというのはどうか?

正直、youtaくんには防備をキッチリ固めてもらったほうがありがたいし
あの一帯の中核になって欲しいんで
それでどうでございましょうか

146 名前:rosina:2008/11/18 18:08:00 ID:jQEVgxSuPE
一度○半に確認した方が良いですよね。

こっちが大丈夫だと思ってもアウトなら、上位陣けっこう終わるしw

147 名前:reven:2008/11/18 18:12:00 ID:9iMuVuG.SM
ういっす。構いませんよ〜 <youta君
私もそれが気になっていたので、ちょうどいいです。

ローマンの商人が4人、ガウル3、チュートン2になるよう調整してあります。
逆にいえば、それだけの商人を抱えていない人には辛いでしょうしね。

148 名前:reven:2008/11/18 20:14:00 ID:9iMuVuG.SM
補償額に関しては問題なさそうですね。

マルハンへの問い合わせ結果が確認できたら貼ろうと思います。
それまで待機してますので。

149 名前:danemon33:2008/11/18 20:18:00 ID:dXaIPi59Dk
そうなると、後はシッターの輸送ルールが問題なだけかな

基本的にあのルールは複アカ対策のルールだから大丈夫だと思うよ

150 名前:danemon33:2008/11/18 22:12:00 ID:dXaIPi59Dk
NWSの件ですが、
同盟の攻撃ログに他から攻撃された形跡はない
との報告がありました
建物の建替えらしいですな
某掲示板の情報なんざこんなもんなんですね

151 名前:rosina:2008/11/18 23:29:00 ID:jQEVgxSuPE
Bamboo氏より

AがBのシッターを受けている最中に、B本人がシッターとは関係ないCに対して自給内で一方的な輸送をするのは問題ないでしょうか?
また、AがCに対して自給内で一方的な輸送をするのは問題ないでしょうか?

Cさんがどちらの方とも関係ないのであれば問題ありません。

>48時間以内にカタパルトを使用して更地にするのはルール違反ですか?

問題ありません。
同盟脱退後はすぐに攻撃可能です。
議員等を使った忠誠心を下げる行為は違反です。


152 名前:rosina:2008/11/18 23:29:00 ID:jQEVgxSuPE
明日Korryさん脱退させて大農場確保しますか?

153 名前:reven:2008/11/18 23:44:00 ID:9iMuVuG.SM
準備が整ったのならいいですよ〜
ただ、水曜日は個人的に帰りが遅くなるので木曜日以降が嬉しいですね。
携帯から操作はできるのですが、カタパを送るような複数回の操作が必要なのはちょっと難しいです。

154 名前:rosina:2008/11/19 06:49:00 ID:Bq/SA8VkgM
では木曜以降にしますか。
掲示板でカタパ使える同盟員にあたってみましょう。

155 名前:reven:2008/11/19 22:16:00 ID:ErFuzhxICY
そして帰宅。何やらメンテナンスとやらで二鯖に入れませんね。
ある意味ちょうど良かったかな?

私が所持しているカタパは相変わらず92発です。
農場のインペリアンを優先しているので、しばらく増える予定はありませんね。

156 名前:danemon33:2008/11/19 22:22:00 ID:EOhNbwOBKU
自分は80だったかな、たしか増えてないナア

157 名前:reven:2008/11/19 23:03:00 ID:ErFuzhxICY
そういえば、更地にしようと思ったらラムも必要なのか。
ラムは強いのですけど、カタパの汎用性に負けるのですよね。
作っておきますか。

158 名前:danemon33:2008/11/20 09:45:00 ID:yGqA48gVrI
anvilの話し
今朝方BLITZ同盟の構成員一名から同時に4箇所襲撃
まあ、40〜200戦力での襲撃だから、そんなに深刻でもないのだけれど
丁度いいので、緊張感を煽り、防衛意識をもってもらうため
敢えて煽りますので宜しく〜

159 名前:rosina:2008/11/20 17:32:00 ID:0zHEvZen/.
いまさらながらwing作るの遅すぎたなーと思う。
村人200とか小粒すぎて防衛するのもどうしようもできないし、反撃なんてもってのほか・・・

160 名前:danemon33:2008/11/20 18:45:00 ID:quebHBeD.I
ま、2村目ができてくれば違ってくると思うけどね
とりあえず今は耐えるのみですな

というか、周辺部は広く散ってしまう兆候があるので
襲撃者は実際のところふたり程度なんで
なんとでもなるかと思ってます

ま、wingを作るのが遅いという批判は甘んじて受けます
私も実際それでイライラしていたのは事実ですしね

161 名前:rosina:2008/11/20 20:44:00 ID:0zHEvZen/.
Korryさんについて、bamboo氏より返答
ということで、脱退させて村落とさないといけなくなったんだけど、さっき適当に野良に突っ込んだら
ソーメン630死んじゃいました(*´ω`*)
どうしましょっか。

********************************************
長期間ログインしていない人のアカウントは、どの程度の期間が経ったら削除されるのでしょうか。
私の所属している同盟で2週間以上ログインしていない人がいるため、疑問に思い質問させていただきました。

村の大きさや放置期間によって様々ですが、詳細につきましてはお教えすることができませんのでよろしくお願いいたします。

162 名前:danemon33:2008/11/20 21:50:00 ID:quebHBeD.I
あちゃあ〜痛いなそれは
待った方がいいような気がしますね

まあ、それはそれとして
ディベートを見ていて思った感想

みんな結構独自の情報源があるみたいで、初耳の情報もありました
これを活用したいんで
フォーラムのほうに、情報提供(いわゆるチクリ)掲示板みたいなものを設けてはいかがでしょうか?
まあ、内容は
「どこそこの同盟は戦争準備中だ」
とかいうのから
「どこぞの盟主さんはAKB48のファンだ」
とかいうくだらないものまで、噂の類を提供する掲示板
意外な人間が意外な人脈を持っているかもしれませんし

事実ANVIL同盟員に元COUNCILの者が在籍しておりまして
いろいろと情報を提供していただいておりますよ

163 名前:Tomoe:2008/11/20 23:08:00 ID:4c/1sMBpBQ
お久しぶりです(ぇ)

ちくり掲示板いいですが、個人特定されないようなとこでもいいかもですねw
ガセと工作もやりやすくなるのでなんともですけど。

NGDUとABA、burageにはとりあえず知人がいるので、多少情報が入ってきます。

164 名前:reven:2008/11/21 04:37:00 ID:1eDI5utcJE
帰宅……眠い。
AKB48は悪い意味でけしからん話の枚挙に暇がないので、あんまり好きでは……(関係ない

って、冗談を言っている場合ではありせん。ソードマン630って、何があったのですか?
ログが流れてよく分かりませんね。
掲示板の方は適当に締めておきます。

165 名前:reven:2008/11/21 04:58:00 ID:1eDI5utcJE
さて、本題。
最近、私のところに苦情のメールが何通か入ってくるようになりました。
送ってくれた人の名前は伏せますが、非常に有難いことです。

内容はやはりABCのことが多く、腹に据えかねている様子です。
次点ではsatoshi君のことですかね。

軍事に興味のある人に、非常にフラストレーションが溜まっているようですね。
そろそろ、第二次軍事力アンケートの時期だと思います。
その結果を回覧板で回してしまってもいいでしょう。詳しい内容ではなく、
「サッパリ軍事力が足りない!」という結果をですけど。

ブンブン4000を止める軍事力が集まらないからなぁ……

166 名前:danemon33:2008/11/21 08:23:00 ID:ciRhgg5r/M
そうするべきだよな、とりあえずなにをするにも軍事力が必要だよなあ
FBよりもABCのほうが問題だけれど

とはいえ当同盟だけでは勝ち目は無いし
KZがどっち向いているかだよな〜DespairなのかABCなのか
それ次第なんだよなあ〜


167 名前:danemon33:2008/11/21 11:29:00 ID:ciRhgg5r/M
ちなみにABC周辺に位置する同盟一覧

MBZ
FEZ-Hiro
Junkie.S
Platinum
KZ
AXYON
TES
FEZ-JOJO
yakyu-ch
DOL
ICE
Guardian
m@guro
KBT@kyo
FEZ-Gaoo
FEZ-KYN
Shelling

168 名前:danemon33:2008/11/21 11:35:00 ID:ciRhgg5r/M
ABCと協定結んでいるところは除外しています

169 名前:reven:2008/11/21 15:01:00 ID:1eDI5utcJE
FEZさんには喧嘩を売っていないでしょうから、JunkieとPlatinum、そしてKZが同調してくれるかもしれませんね。
FBも最近大人しいですし、Despair対策をうっちゃってABCに対応した方がいいですね。

「Despairと戦いたいのはやまやまですが、背後で控えているABCに狙われていて援軍を出せません」的な方向で誘導できれば一番なのですけど。

170 名前:danemon33:2008/11/21 15:38:00 ID:8SdedqcIw.
なにはともあれKZの動向だよね、revenさんちょっと探りいれてみねえ?
私は最近KZから隠居したと思われてハブられているからなあ(笑

171 名前:reven:2008/11/21 16:09:00 ID:1eDI5utcJE
探りを入れてもいいのですけど、とりあえず内政を片づけてからですねー
どれか一つでもウッカリ忘れてしまうと後が大変ですからね。

例の補償に関して、輸送の問題も特になさそうなので貼りました。
現在kaidouさんに問い合わせて、どこに送るかを聞いております。
その後回覧を回したいと思います。

172 名前:danemon33:2008/11/21 16:12:00 ID:8SdedqcIw.
聞く時はアレだな
「最近ABCの連中がちょくちょくちょっかいだしてくるんだけれど
貴同盟はどうしています?盟主になり立てでよくわからないので
私を助けると思って教えていただきたい」
みたいな感じで

173 名前:danemon33:2008/11/21 16:13:00 ID:8SdedqcIw.
そうだね、まず補償だよな
順番に解決していこう

174 名前:rosina:2008/11/21 16:51:00 ID:wg7gT4GmPE
補償中ですが、兵力調査してもよかですか?
テスト近いんであとになるとちょっとつらいなー

175 名前:danemon33:2008/11/21 16:58:00 ID:8SdedqcIw.
補填と兵力調査はanvilのほうは除外でいいよね
ロクな資源ないし戦力ないし

176 名前:rosina:2008/11/21 16:58:00 ID:wg7gT4GmPE
除外で良いです。
本体の方に回覧回しますね。

177 名前:danemon33:2008/11/21 16:59:00 ID:8SdedqcIw.
了解です

178 名前:danemon33:2008/11/21 17:01:00 ID:8SdedqcIw.
というか、「anvilの方は除外」って入れてもらえます?
私だと編集できないんで

179 名前:rosina:2008/11/21 17:05:00 ID:wg7gT4GmPE
テンプレにしたんで、あれは再利用するつもりです。

本体に回覧でお知らせはしますが、anvilで回覧送らなければ大丈夫じゃないですかね?

180 名前:danemon33:2008/11/21 17:26:00 ID:8SdedqcIw.
いや、フォーラムみんな見てるから、アレ?とか思うんで

181 名前:rosina:2008/11/21 17:40:00 ID:wg7gT4GmPE
兵力調査は回覧があった場合のみ行います。回覧がない場合は必要ありません。

この一文で許してください。テンプレは何回も使うかもしれないのでいじりたくないです。

182 名前:danemon33:2008/11/21 17:50:00 ID:8SdedqcIw.
了解です

183 名前:reven:2008/11/21 20:54:00 ID:1eDI5utcJE
両方とも片付いたー。よしよし。

KZさんには、ストレートに聞いてしまおうかと思っています。
danemonさんのテンプレをちょっと弄りまして……

『最近ABCの連中がちょくちょくちょっかいだしてくるんだけれど
貴同盟はどうなっています?
やはり狙われてはいないのでしょうか? それとも、愚かにも手を出してきているのでしょうか?

DespairやFBが何かとち狂った場合、あそこが背後を狙っているので身動きが難しいかもしれません。
参考にしたいので、そちらで取っている方策などがありましたら教えていただけると助かります』

辺りですかね。
Desとの不仲な姿勢を見せつつ、困っているとの表現を盛り込んでみました。
いざとなったら、以前貰った例のメールを渡しましょう。
どんな反応が返ってくるか楽しみですからねw

184 名前:reven:2008/11/21 22:01:00 ID:1eDI5utcJE
戦費補償についての回覧を回したところ、色々返信がありました。
商人が明日の朝まで出払ってて遅れます、とか何とか。

その中で、こんなのが。送り主は秘密ー
-----------------------------
?どういう意味でしょうか?
 もうちょっと簡単にまとめてもらえませんか??
-----------------------------

私の日本語力はこんな程度だったか orz

185 名前:reven:2008/11/21 22:36:00 ID:1eDI5utcJE
ん? 何の気も無しに回覧を回してしまいましたが、回覧が届くのは所属する同盟=NCA本部の同盟員だけですよね?
それとも、ANVILの方にも回るのでしょうか?

186 名前:danemon33:2008/11/21 23:29:00 ID:8SdedqcIw.
どうりで連絡がないと思った(笑
ANVILには回覧はまわりません〜

KZへのメールはあれでいいと思いますよ

それと謎のメールの送り主はsatoshi君では・・・違うな、こんな言葉使いしないもんな彼

187 名前:reven:2008/11/21 23:49:00 ID:1eDI5utcJE
補償は本部だけで行うつもりだったので、すっかり忘れていました。
例の物資は『洋梨』村へお願いします(笑)>danemon33さん

プライバシィ保護のため秘密ですー
KZの方には日曜日に送ってみますね。

188 名前:reven:2008/11/22 00:03:00 ID:N94lZn8EiU
その報告メールの中に、興味深い一言があったので連絡をば。

> もし制限に引っかかる量を輸送してた場合は受け取った方が24h以内に返送すればペナルティは無いそうです。

へぇ、知らなかったですよ。
ちなみに、ANVILの方々には辛い量なのでは? という質問でした。
考えてくれ人はありがたいですねー

189 名前:danemon33:2008/11/22 00:06:00 ID:PR5NxcTBiM
了解です、先ほど送りました
けどフォーラムに私が送りましたって書くと
ANVILのみなさんも送ってきそうだがら
こっちと、kaidouさんに直接メールしておきましたんで
それで宜しくです

190 名前:rosina:2008/11/22 09:56:00 ID:arqwa.p2zY
ちょっと質問
korryさんの大農場が首都になってますが、人口0にしたら他の村が首都になります?
どこかでなるって見たような気がするけど、自分で試してないのでよくわかりません。

191 名前:reven:2008/11/22 10:53:00 ID:N94lZn8EiU
首都は占拠されず、人口が0になっても消えず、首都機能の移転には宮殿が必要……
となると、無理なんじゃないですかね?
しかし、やったことがあるわけではないので、首都機能の移動が自動で発生する可能性も否定し切れず。
やってみます?

192 名前:rosina:2008/11/22 11:27:00 ID:arqwa.p2zY
私は兵隊いないですが良いですか?

今danemonさんのシッター中だからdanemonさんへの補償も返し終わってないんだよなー
さすがに同盟で分割は反対されそうな予感だし。

193 名前:reven:2008/11/22 11:29:00 ID:N94lZn8EiU
さすがにアレは個人の裁量範囲内ですねー

返信が来たみたいなので、その間に何とかしましょうか。

194 名前:danemon33:2008/11/22 12:36:00 ID:q4/wZhdhVU
更に襲撃者からの連絡が来てました

-----------------------------

いやこちらこそ少々乱暴な感じになってしまってもうしわけない
大農場にとって50%オアシスはどうしても死守したいところでして
平和的でもたとえ好戦的になったとしても交渉し獲得したい所存ですのです
なにとぞ交渉のほうをお願いします
具体的には英雄の館の建造費の負担や
こちらの同盟内での取引のあと別のオアシスの譲渡などをかんがえております

---------------------------
とのこと
襲撃者には譲る気はないようですな

195 名前:danemon33:2008/11/22 12:39:00 ID:q4/wZhdhVU
同盟としては遠距離地の農場オアシスであることから
獲得できたとしてもあまり重要ではないと思うんだけれど
どう思います?

196 名前:danemon33:2008/11/22 13:03:00 ID:q4/wZhdhVU
正直、言うと
ここで事を構えてしまい、開戦となったとして
あのオアシスは守りきれないと思うんだよなあ遠すぎて
で、あるなら譲って恩を売っておくのも手ではあるよね

まあ、メンツの部分をどうするかが問題ですが

197 名前:rosina:2008/11/22 13:07:00 ID:arqwa.p2zY
条件だしますか。
(-43|97)のPlatinumの同盟員が所有しているオアシスと交換+資源αでどうですかね?
相手は乗ってくれるかどうかー


198 名前:danemon33:2008/11/22 13:14:00 ID:q4/wZhdhVU
どうかなあ〜ところで本人の意向はどうなんだろう?
連絡した?

199 名前:rosina:2008/11/22 13:16:00 ID:arqwa.p2zY
なんか勝手に交渉してるみたいなんだけど

200 名前:rosina:2008/11/22 13:30:00 ID:arqwa.p2zY
オアシスは(-39|92)らしいです。

201 名前:danemon33:2008/11/22 13:34:00 ID:q4/wZhdhVU
ん〜本人が納得してるなら、それでいいかなあ
実際のところどう思っているのかなあ

202 名前:rosina:2008/11/22 13:39:00 ID:arqwa.p2zY
こっちとしてはこれ以上口はさむ余地ないですね。

203 名前:danemon33:2008/11/22 13:41:00 ID:q4/wZhdhVU
私からも連絡しておこうかなあ

204 名前:rosina:2008/11/22 13:46:00 ID:arqwa.p2zY
こんなん送っておきました。

今回の件で役員はこれ以上動きませんので、あとは当事者で納得がいくならそれで良いという結論に達しました。

205 名前:danemon33:2008/11/22 14:16:00 ID:q4/wZhdhVU
納得いかなかったら連絡くれるかなあ?

206 名前:reven:2008/11/22 16:50:00 ID:N94lZn8EiU
一時的に帰宅。また出かけてきます。
今回の一件は申し訳ありません。お話に参加できなくて……

お互いにトップが干渉しないなら、後は本人次第ですね。
せいぜい沢山ふんだくってくれることを祈りましょう。

207 名前:reven:2008/11/22 16:52:00 ID:N94lZn8EiU
ちょっと表の掲示板に色々書きこみますねー

208 名前:reven:2008/11/22 17:28:00 ID:N94lZn8EiU
書きこむ原稿を書き書きしつつ。
交渉に関係していない身で言うのは憚られるのですが……

やはりこの一件、強硬にでるべきでしたかね。
今までABCの攻撃をスルーし続けていたところに、オアシスの占拠という問答無用の宣戦布告をされたんですから。
そりゃあ、不満だって出ます。utamaruさんではありませんが、やってられませんよ。


実際の封建社会においても祭りが頻繁に行われていたように、そろそろ何かしらの祭りを開かないと
アク抜きができませんよ。
今回の一件、個人間の話し合いで解決したら後々の遺恨になると思います。
最低限、オアシスを奪還してそれを売りつける形にしないと。

煽り立てた私も悪いのですけど……本当にそろそろ、今回のような案件で動きを見せないと
同盟から抜ける人が出てもおかしくない頃だと思います。
そう思っているからこそ、少し焦りました。ここは申し訳ありません。

209 名前:rosina:2008/11/22 17:43:00 ID:arqwa.p2zY
いやー、一番同盟抜けたいのはたぶん私ですね。
兵力調査しなければ良かった^^

210 名前:reven:2008/11/22 17:45:00 ID:N94lZn8EiU
TESの方にツテはあるなぁ……と本気で考えましたからね。マジな話。

211 名前:danemon33:2008/11/22 17:57:00 ID:q4/wZhdhVU
気持ちはわかりますけれど
仮に相手同盟とこの件でガッツリやりあうとしても
あの遠距離のオアシスは守り紅切れないと思うんですよ
あれが活動拠点近くならやりあう気ではありましたが
あの状況で全部失うか、妥協して一部を取るかという選択では
これもありかと思いますが

が、確かにモチベーションが下がるのは問題なんだよねえ

212 名前:rosina:2008/11/22 18:02:00 ID:arqwa.p2zY
個人間交渉は問題じゃないっすかねー
何も状況把握できないですし、他の同盟員に対して説明できないですよね

213 名前:danemon33:2008/11/22 18:07:00 ID:q4/wZhdhVU
あれ、誰もrotionさんに連絡とっていないの?

214 名前:rosina:2008/11/22 18:12:00 ID:arqwa.p2zY
IMG送ったらすでに交渉終わったみたいな旨をもらいました。
そのあと、用事があるので出かけてきます。って言われて何もできませんでしたよ。

215 名前:danemon33:2008/11/22 18:13:00 ID:q4/wZhdhVU
う〜ん

216 名前:reven:2008/11/22 18:16:00 ID:N94lZn8EiU
とりあえず、現状を纏めたのは掲示板に随時書き込んでいますので、
間違いや致命的な情報漏出があったら編集をお願いします。

何とか不満が私に向いてくれると助かるのですが……このままでは、Rotationさんに向いてしまい、よろしくありません。
しかし事実をスッパリ書く関係上、これ以上はぼやかせない……。

217 名前:danemon33:2008/11/22 18:20:00 ID:q4/wZhdhVU
いや、同盟員個人のせいにはしてダメだよ
ここは私が悪者になるようにしたほうが良いかと思う


218 名前:danemon33:2008/11/22 18:23:00 ID:q4/wZhdhVU
経過報告は私が書きますわ
全部私の采配ミスってことで
それでいいかな

219 名前:rosina:2008/11/22 18:26:00 ID:arqwa.p2zY
連絡はこんな感じ

自分:11:30:57:どういう状況か説明して欲しい
rotation;12:49:04:説明
自分:13:10:43:本人にどういう条件なら納得するか確認
rotation:13:14:57:「オアシス交換で決着つきそうです」
自分:13:16:28:「ん?勝手に交渉したの?役員で調整しようとしてるんだけど」
rotation:13:20:02:「えっ 当事者間交渉ではダメなの」
自分:13:22:35:「役員にまかせてもらいたい。具体的にはどうなりそうなの?」
rotation:13:25:33:「-39:92ですが」
自分:13:28:31:「それ+資源とかはないんですか?」
rotation:13:37:47:「夕方まで留守にします」
自分:13:40:32:「今回の件で役員はこれ以上動きませんので、あとは当事者で納得がいくならそれで良いという結論に達しました。」

220 名前:reven:2008/11/22 18:37:00 ID:N94lZn8EiU
指摘された部分を確認する前にとりあえず全部消そうと思ったら、既に消えていました。
お手数をおかけしました。

経過報告はお願いします。
ただ、こちらにも責任を回して下さい。それでは個人叩きであることに変わりはありませんよ。

221 名前:rosina:2008/11/22 19:33:00 ID:arqwa.p2zY
経過報告も何も本人しか全部は知らないんですよね。
私も上にある連絡しかやり取りないですし・・・

盟主として本人に聞いてみてはいかがでしょうか?
内容はこちらの方に書いて、そのあとどうするか決めればいいと思います。

rotation;12:49:04:説明は↓の内容です。
かなり減ったところへ 僕が行って占領したのだが
減らしていた方が どうしても そこはほしいんだと
とりもどしにきています


222 名前:danemon33:2008/11/22 19:56:00 ID:q4/wZhdhVU
いや、全部私がかぶります
おそらくこのままでは同盟員のモチベーションが下がり続けるだけ
ここは、なにかイベントを持って来て
NCAは変ったというところを同盟員に示さねばなりません

そのためには、変ったという象徴になってもらうrevenさんに
泥をかぶっていただくわけにはまいりません

私が全部泥をかぶり悪者になり
revenさんがそれを正していく救世主という形にしないと
この同盟長続きいたしませんよ

ちょっと役員の皆様には「え!」と思うようなことを書きますが
少なくともクリアするとか、同盟から抜けるとか
そういうことは考えておりませんので御安心いただきたく思います

223 名前:danemon33:2008/11/22 20:20:00 ID:q4/wZhdhVU
う〜ん、詳細な説明できないから、そこは書きませんよ

224 名前:rosina:2008/11/22 20:31:00 ID:arqwa.p2zY
本人にはdanemonさんがすべて責任とるから同盟辞めるなど考えるなって伝えておきますよ?

225 名前:danemon33:2008/11/22 20:35:00 ID:q4/wZhdhVU
うん、頼みます
同盟が割れてしまうのが一番嫌な事なので
それだけは避けてもらいたく思ってますんで




226 名前:reven:2008/11/22 21:01:00 ID:N94lZn8EiU
励ましのメールをいただきました。

-----------------------------------
こんばんは、いつも盟主のお仕事ご苦労様です

帰宅してフォーラム確認した所気になったのでメッセさせてもらいました

当人同士で話がつきそうとのことでしたが、なにやら少しおかしな事になっているようですね

私の個人的な知り合いがプラチナにいるのですがなにかお力になれる事あるようでしたらお声かけてください
----------------------------------
こういうお葉書をいただく度に、頑張ろうと思えますね。
ありがたいことです。
danemon33さんも頑張ってください。

227 名前:danemon33:2008/11/22 21:10:00 ID:q4/wZhdhVU
さて、ああは書いたものの、どうやって責任とろうかねえ〜
私はwingのほうの専任になって
本体の方は基本的にrevenさんにお任せ
で、なにか問題があれば私が相談役ででていくみたいな感じで・・・・・・
今と同じだ(汗

228 名前:rosina:2008/11/22 21:19:00 ID:arqwa.p2zY
じゃあ 私の借金チャラにするってのはどうだろう^w^

229 名前:reven:2008/11/22 21:22:00 ID:N94lZn8EiU
晩御飯を作りながらパソコンを見てたら、お鍋が酷い事になっていました。
危ない危ない。

閑話休題。
それを明示することで本格的に引っ込む(ふり)ことができると思いますよ。
とりあえず、『今回の一件をやり抜いてもらう』のがベストでしょうね。


で、そろそろ認識の共通化を図りましょう。
今まで『何となく同じ方向は向いている』で進んでいた気がしますので。

正直、相手は交渉の場についていません。
先に占拠したのがこちらである以上、動物の大半を壊滅させたのが先方だったとしても意味はありません。
最終的に権利を握っていた物の勝ちなのですから。
ただし、誰かの所有物を奪った場合は話が変わります。

海を泳いでいる魚を獲っても誰も文句は言わないが、
誰かが獲った魚を持っていくのは別の話。そういうことですよね?

交渉につく前提として、一時的にでも構わないからオアシスを返して貰う。
その上で交換する、と言うのなら異論はありません。
その際、違約金を頂くことになるでしょう。
置いておける兵士数は、同じ数の兵士を生産するコスト以上に重要ですから。


現状の把握としてはこんなところですけど、どうでしょうか?

230 名前:danemon33:2008/11/22 21:22:00 ID:q4/wZhdhVU
ロシアみたいに緊急事態相って役員でもおこうかしら
襲撃を受けた際は彼の指示が最優先されるとかいう役
どうかしら

231 名前:danemon33:2008/11/22 21:24:00 ID:q4/wZhdhVU
う〜ん、けど本人同士で話がついたということになっているところに
ここで物言いつけるとまた揉めるのでは


232 名前:rosina:2008/11/22 21:26:00 ID:arqwa.p2zY
もめますね。だから、今回はこれで終わりにするのが良いでしょう。

どんな形であれいったん渡してしまったので、一時的にでも返すって選択肢は相手にはないと思いますよ。

233 名前:reven:2008/11/22 22:17:00 ID:N94lZn8EiU
まあ、そうですね。ここで拗らせてもしかたありませんし。

ああ、そういえば。
この話題をしている最中に思ったのですが、戦力調査の結果はどうですか? >rosinaさん

234 名前:rosina:2008/11/22 22:19:00 ID:arqwa.p2zY
あと13人ほど集まっていません。
協力してないのは下位ばっかりですので十分と言えば十分ですけどね。

明日にでもEXCELを添付してメールします。

235 名前:danemon33:2008/11/22 22:42:00 ID:q4/wZhdhVU
あ、俺も出してない
今書きます

236 名前:reven:2008/11/23 01:00:00 ID:.GrlWqE8jc
さて。flyさんに言われてしまいましたね。
対応策は色々思いつきますが、うちが主体になって行うイベントでないと意味がありませんね。
例えば他の同盟の戦争に介入してみたりとか、野良を叩いたりとかはダメでしょう。
前者は主体性が薄く、後者は規模と話題性が低いです。

となると、やはりどこかが舐めて攻めてくるまで待つべきでしょう。
逆にいえば、今度どこかが突っかかって来たら全力で反撃をせざるを得ない状況とも言えます。
この事件の後にうちに喧嘩を売る、空気の読めない可哀そうな生贄羊は誰になるのでしょうか……。

明日は10時半に家を出て、6時くらいまで外出の予定です。
兵士の生産予約をして行ってきます。

237 名前:rosina:2008/11/23 08:34:00 ID:rPnFIXOFqg
いきなり戦争は無理だよ。兵隊少ないもの・・・
主体性が薄いとはいえ、他の同盟の戦争介入の方が良いでしょう。

238 名前:rosina:2008/11/23 10:44:00 ID:rPnFIXOFqg
Rotationさんやめるってさー
辞めるならこっちで事後処理した後にしてほしいし、こっちでいろいろ手回してもこんな感じになるのはだるいわ
やってらんねーよ

************************************
なんか大変なことになってしまったようで 申し訳ありません
リアルでも羸れが溜まっていて ちょっと大変になってきていたので
これをきにS2サーバーから撤退いたしたいと思います
同盟脱退と共に アカウント停止にします
跡地は好きにしてャってください

いまから操作はしないことにします


239 名前:danemon33:2008/11/23 10:51:00 ID:7Nhj7rafpk
私の気力もナア・・・・・

けど、同盟員をスケープゴートにして叩くのは私の流儀じゃないし
それを始めたら際限なくなるしなあ

240 名前:rosina:2008/11/23 11:36:00 ID:rPnFIXOFqg
revenさん、また資源補償の件よろしくー

*******************************************
件名: 肩甲骨が蟻塚古墳弐を攻撃しました
送信: 日付: 08/11/23 時間: 07:09:40 時


攻撃者 rokka 所有の 肩甲骨

兵士 609 0 124 0 0 0 0 0 0 0 1
死傷 197 0 40 0 0 0 0 0 0 0 0
略奪資源 8268 8268 8269 4115


防御者 援軍

兵士 8 11 0 0 0 0 0 0 0 0
死傷 8 11 0 0 0 0 0 0 0 0


防御者 Aryl 所有の 蟻塚古墳弐

兵士 0 0 0 0 100 0 0 0 0 0
死傷 0 0 0 0 100 0 0 0 0 0


241 名前:rosina:2008/11/23 11:37:00 ID:rPnFIXOFqg
上のはkaidouさん
下のは私です。

*****************************************************
件名: 肩甲骨が蟻塚古墳弐を攻撃しました
送信: 日付: 08/11/23 時間: 11:10:55 時


攻撃者 rokka 所有の 肩甲骨

兵士 431 0 84 0 0 0 0 0 0 0 1
死傷 360 0 70 0 0 0 0 0 0 0 1
略奪資源 1371 1372 1335 882


防御者 Aryl 所有の 蟻塚古墳弐

兵士 450 0 1 0 300 0 0 0 0 0
死傷 74 0 0 0 50 0 0 0 0 0


242 名前:reven:2008/11/23 22:56:00 ID:.GrlWqE8jc
ジャンキーさんに送るメールについて
『caffeine 様へ

ご無沙汰しておりましたが、お元気でしょうか?
この度はお願いがありまして、図々しいかとは思いましたがメールさせていただきました。

当同盟のkorry氏が諸般の事情により引退されることになりました。
そのこと事態は特に何も問題が無いのですが、お話したいのは彼が所持している大農場のことです。

実は、近いうちにカタパルトを送り込んで、農場の村を消滅させようかと思っております。
そして、それを他の同盟員に占拠してもらう予定です。

本当はアカウント削除を待ってスマートに占拠したかったのですが、
本人がインできなくなってしまったことと、インできなくなる直前に「同盟の狩り場にして欲しいからアカウントはこのままで」との
意向を示されていたことから、このような荒っぽいことを敢行する運びとなりました。
本当はあまりやりたくはないのですけどね。

お願いと言うのは、他でもありません。
他の人が再度占拠するまで、手を出さないでいただけないでしょうか?
空いた農場をスルーして欲しいという、勝手なお願いで恐縮なのですが、どうかお願いします。
                   N.C.Aを代表して reven』

ギリギリ……ギリギリ、元同盟員にカタパを送り込む言い訳を捻り出してみました。
我ながら苦しいので、もっといい文句が出たらご一報下さい。Xデーの前日辺りまで推敲したいと思います。

243 名前:reven:2008/11/23 23:09:00 ID:.GrlWqE8jc
ちょっと間を挟んで眺めてみる……ちょっと下手に出過ぎてるかな?
あと、身内の恥を晒し過ぎている気がしてきた。

うーん……とりあえず、今日は寝ますわ。
寝て起きたら、いいアイディアも浮かぶかもしれませんしね。

244 名前:danemon33:2008/11/24 09:50:00 ID:MTO7VT6MS.
ん〜黙っててもいいんじゃないかな
断りいれても、あの近辺は他の同盟もいるだろうし
安全ってことはないと思うんです

245 名前:rosina:2008/11/24 09:55:00 ID:xPyGlpT/fc
以下の件をrevenさんにお願いしたんですけど。
これはどう思います?
どうせこっちじゃとれないし、
「他のところに取られるならPlatinumで取ってください」
って送った方が相手には好印象ですよね。

まだ送ってないなら、
「アカウント消えるまでの間はこちらの餌場として攻撃しないでください」
って一文も追加して欲しいです。

***************************************************
Rotationさんの中農場の件
こちらでは遠いのでPlatinumの方で確保してくださいっていう旨送ってもらって良いですか?
アカウント削除したようなので、あと3日たたないうちに村が消えますって文章を含めてください。

246 名前:rosina:2008/11/24 10:01:00 ID:xPyGlpT/fc
つーか、自分で削除しました。
攻撃は好きにしてくださいって書いてるな。
最後まですごい迷惑です。

247 名前:danemon33:2008/11/24 11:03:00 ID:MTO7VT6MS.
とはいっても同じ同盟員ですからね
同盟の長としては、戦争時以外ではどんな同盟員にも平等に扱わざる得ないわけで
言いたいことはあるでしょうが、ここは堪えていただきたく思います

組織内部の特定の個人に責任をおっかぶせるって手法はやりたくないんで
雰囲気も悪くなるし

248 名前:reven:2008/11/24 11:12:00 ID:DuR3FLfZ6U
まあ、戦時下にひょっこり辞められなくて良かったですよ。
これで遠距離農法のデメリットも認知されはじめる頃でしょう。
まだデメリットにピンと来ていない人もいるようなので。

しかし、本部に人を入れたいですけど……いませんねー、いい人。
本格的に引き抜きを考えてしまいます。やれないけれど。

249 名前:danemon33:2008/11/24 11:38:00 ID:MTO7VT6MS.
引き抜きといえば
Rotationさんは私が他同盟から引き抜いた人だったんだよなあ
彼のおかげでそこから更に3名をこっち側にもってこれた功労者でもあったんで
あんまり悪く言いたくないんだよねえ
う〜ん

250 名前:reven:2008/11/24 18:16:00 ID:DuR3FLfZ6U
一晩寝てしばらくした結論。

うん、確かにいりませんね。
後はスピードとタイミングの問題でしょうし。
農場は喉から手が出るはずですし、ライバルにタイミングを教える必要はないでしょう。
関係を悪くしてまで取りに来るとも思えませんけど、ハイエナは晒し対象ですし。

251 名前:rosina:2008/11/24 19:12:00 ID:xPyGlpT/fc
近くに引越ししたから、あと3日アカウント消えなければ大農場とれると思います。
昼にアカウント消える可能性もあるので、danemonさんのシッターそのままにしておいてよいですか?

252 名前:danemon33:2008/11/24 21:44:00 ID:Dzbn5RqUl.
了解です、けどずっとモニターの前にいれないんで
もしかしてって事もある程度は覚悟してくださいね

253 名前:reven:2008/11/24 21:51:00 ID:DuR3FLfZ6U
例の掲示板を見ていると……まあ、見ていなくてもですけれど。
KZさんは忙しいようですね。
先の文章

『最近ABCの連中がちょくちょくちょっかいだしてくるんだけれど
貴同盟はどうなっています?
やはり狙われてはいないのでしょうか? それとも、愚かにも手を出してきているのでしょうか?

DespairやFBが何かとち狂った場合、あそこが背後を狙っているので身動きが難しいかもしれません。
参考にしたいので、そちらで取っている方策などがありましたら教えていただけると助かります』

はしばらく待った方がいいですね。このくそ忙しい時に……と思われかねませんし。
むしろ、「順調なようですが、後詰は必要ですか?」てな感じで聞いた方がいいですかね。

254 名前:rosina:2008/11/24 21:56:00 ID:xPyGlpT/fc
そうそう、前スレでFEZ-HiroがDespirとやり合ってるって噂あったけど友人によるとやり合ってないそうです。

255 名前:rosina:2008/11/24 22:01:00 ID:xPyGlpT/fc
>了解です、けどずっとモニターの前にいれないんで
>もしかしてって事もある程度は覚悟してくださいね

オッケーです。ところで目の調子はいかがですかな?


256 名前:danemon33:2008/11/24 22:27:00 ID:Dzbn5RqUl.
目ですか

うん、まあたいした手術じゃなかったからねえ
とはいえ眼帯がとれて4日たったけど
急に視界が広くなってちょっとフラフラしてるなあ
それとやたらと目がチカチカするんであまりモニターとか見たくないんだ


257 名前:danemon33:2008/11/24 22:39:00 ID:Dzbn5RqUl.
KZの話は猛ちょっと待ってからのほうがいいような気がシマスねえ

258 名前:rosina:2008/11/25 08:33:00 ID:VYnpGWL2k6
RootsはDespir系から抜けたみたいだね

これからどうなっていくことやら・・・

259 名前:reven:2008/11/25 14:07:00 ID:4KvK/aG8k.
えー、この五人が掲示板をロクに見ていなさそうな人員のリストです。
要するにまだ掲示板に補償の書き込みをしていない人ですね。

19. cacmp700 1641
37. murayuu 1104
46. pandapanda 946
47. Ototacibana 885
52. malu110 480

ちなみに。
Tomoeさんも実はまだ報告が無いのですが、彼は私がシッターをしておりますので
緊急時のサムシングは問題ないでしょう。

気をつけて下さいね〜 >三鯖で大人気っぽいTomoeさん

260 名前:Tomoe:2008/11/27 03:21:00 ID:ZK28SkXAS.
ども、大人気らしいTomoeです。
あんまり大人気じゃないですorz

kaidouさんの資源の件は書き忘れすいませんでした〜。
いちおう了解をとって今回の件送ってなかったので、「送ったよ」と書くのも変かなと思ってしまい(苦笑)

失礼しました。



勧誘に当たっていたreflexさんの件ですが、連絡をとってみたところ
「もうやる気もおきないのでクリアします」とのことでした。

報告は以上です。現在クリア確認しました・・・。

261 名前:danemon33:2008/11/27 09:46:00 ID:s58Nj20Gj.
役員人事の話し
前回の私の失態で役員の皆さんには御迷惑をかけてしまい誠に申し訳ございません

ということで
役員に新たなメンバーを一名加えようかと思っています

「常に一戦する覚悟で交渉する人間」「絶対譲らない」「武闘派」
と同盟員が思っていそうな人物を入れ
「同盟は変った」と同盟員に思わせ、同盟員の人心をもう一度掴む必要があると判断いたしました

というわけで
その人選を誰にしようか考えているのですが
「この人がいいんじゃないか」という、役員の皆様の意見、推薦
をお伺いします

同盟員の人心把握に繋がる、かなり重要な案件です
何卒、ご意見のほう宜しくお願いいたします

262 名前:rosina:2008/11/27 15:43:00 ID:guQqtbiKQA
「常に一戦する覚悟で交渉する人間」「絶対譲らない」「武闘派」
ならutamaruさん

バランス感覚重視ならmickyさんかspecBさん

263 名前:reven:2008/11/27 16:45:00 ID:xCsPatACow
良くも悪くも積極性を見せてくれたutamaruさんと、プラチナとのオアシス騒動の時にいち早く打診をくれたspecBさん。
私はこの二人を推したいと思います。
どちらの方がより良いかは、今回のカタパの一件で分かるかもしれませんね。

264 名前:rosina:2008/11/28 19:21:00 ID:rvPOGA4pg2
中農場ですが、正直言ってとれないと思っています。
そこでcatman605さんに開拓者用意できるか打診中です。

すべての責任は私が負います。CONCILが取っても私の責任ですしね!

265 名前:reven:2008/11/28 22:47:00 ID:ilKCNRgJow
まあ、人事を尽くしたいところですね。手伝えることがありましたら何なりと言って下さい。

ところで。
中農場の一件が落ち着く頃を見計らって、KZさんに調子を聞いてみようかと思っています。
今はまだ静観の構えですね。

北西も中々愉快な事態に陥って来ましたが、まだ表面化はしていませんね。
そのため危機感を煽るのが難しいですけど、今回の騒動でまた軍拡に力を入れてくれる人が増えてくれると、いいですね。

266 名前:danemon33:2008/11/29 02:57:00 ID:C/n6nBt/DY
いやあ〜突然だけど私の仕事先不渡りだしてえらいことに
今月一杯で失業者ですわワタクシ、いやマジで


まあ、それはそれとして
フォーラムで決まったことをひっくり返すには
それなりに納得のいく理由がないと難しいです

説得できなければ同盟が割れると思ってください
この件に関してはrosinaさんに一任しますが
慎重に物事をすすめてください
必ず相手を納得させる事、そして物事が終わった後も必ず相手のフォローをする事
この2点を必ず行うように重ねてお願いいたします

267 名前:rosina:2008/11/29 08:46:00 ID:m9/4uGZxRQ
学生やってると今一実感がありませんが、不景気もそこまで来ているのですね。

辞退していただいたので、その補償として私が受け取ることになっているドル50、ファラ74人分の資源を
horohoroさんに譲渡することを打診中です。

268 名前:danemon33:2008/11/29 09:04:00 ID:SQtCcrY47Y
ついでに私の未払い分もhorohoroさんに譲ってやってください
私の方は生産力があるんで


ああ、実生活でも言ってみたかったナ
つ〜わけで休みだけど会社いってきます
回線とかまだ使えるかな

269 名前:danemon33:2008/11/29 10:49:00 ID:SQtCcrY47Y
会社の回線まだ使えるみたいです
朝から会社の電話ガンガン着てますわ
ま、休日ということにして留守番電話でごまかしておりますが
月曜日にはバレることでしょう

差し押さえられないよう私物は全部持ち帰るように社員に緊急招集かけてます
以上、近況報告まで

270 名前:danemon33:2008/11/29 11:12:00 ID:SQtCcrY47Y
ということで、また出社〜んでは

271 名前:rosina:2008/11/29 11:37:00 ID:m9/4uGZxRQ
BRGとFB連合軍とMBZの戦争が始まりました。
静観で良いですかね?

272 名前:rosina:2008/11/29 11:45:00 ID:m9/4uGZxRQ
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 11:40:21 ID:5eEuDjok
馬鹿キムチが外交失敗してるのでN.C.Aも近いうちに便乗して攻めて来るだろうな・・・

こんなん発見したんですけど、逆にこれに乗ってみます?

273 名前:reven:2008/11/29 11:51:00 ID:IdN.N0ntGE
大変ですねぇ……それ以外何も言えませんよ。
とりあえず、お体にはお気をつけて >danemon33さん


ゲームの方も大変ですね。まあ、こっちは軽く静観しますか。
しかし、BRGとFBってのは面白い組み合わせですね。
明らかに連合軍側の勝ち戦なので、参戦して同盟員を増やしにかかっても良いのですけど、
ツテがありませんしね。

そろそろ世界情勢に絡まないと、ジワジワ戦力が削れてしまいそうなのですけどね……。

274 名前:reven:2008/11/29 12:03:00 ID:IdN.N0ntGE
馬鹿キムチってMBZのことですよね?
上に書いた通り、静観してるけどしゃしゃり出たくてうずうずしてる状態ですからね。
軍事担当のrosinaさんにお任せしますよ。私は兵士数を把握していませんし。

しかし、大農場が終わってからでしょうねー
それまでに、建物を壊したり戦争用の調整をするだけしておきますね。

275 名前:rosina:2008/11/29 12:25:00 ID:m9/4uGZxRQ
そうそう 兵数調査まだ送ってなかったですね。
今から送ります。

276 名前:rosina:2008/11/29 12:29:00 ID:m9/4uGZxRQ
自分のメアド忘れました\(^o^)/

誰か私のアドレス教えてください
|←樹海|     ┗(^o^ )┓三

277 名前:Tomoe:2008/11/29 17:33:00 ID:NHY0WrCEoQ
こっちの情報筋では「ABA・BRG・FB・信on・yakyu-chあたりも動いてる」という噂が流れてますね。
なんとも・・・

danemonさんお疲れ様です・・・

278 名前:rosina:2008/11/29 18:55:00 ID:m9/4uGZxRQ
このようなIMG受け取りました。

*****************************************
お世話になっております。
dolのヤンと申します。

突然ですが、私が引退することになり
dol同盟を同じ、光栄発祥である信オン同盟の
wing同盟になることになりました。

所属は変わりましたが、これまで通りに
今後ともよろしくお願いします。

突然の急なメール失礼致しました。

279 名前:reven:2008/11/29 20:48:00 ID:IdN.N0ntGE
2chで同じことを話してましたけど、まさか本当になるとは……(笑)
そのうち三国志系同盟を作って吸収しそうなノリですね。

まあ……何でしょう。DOLさんと手を結ぶ手間が省けてラッキーということにしておきましょう。

280 名前:rosina:2008/11/29 21:15:00 ID:m9/4uGZxRQ
本格的に信Onと関係強化しませんか?
農耕同盟と思われているため(否定できませんが)、次にこちらに矛先が来ないとも言い切れないでしょう。

MBZとbrage_aのように同盟協定切られて攻撃される可能性はありますがw

281 名前:reven:2008/11/30 00:13:00 ID:C9M1VVZJV.
そうですねぇ……信長さんのところは、確か北西にはあまり伸びていないのでしたっけ?
だとしたら、こんな感じか。

---------------------------------------
お久しぶりです。N.C.A盟主を務めておりますrevenでございます。
最近はご活躍をよく耳にしますが、無事に同盟を大きくされているようで、他人事ながら喜ばしく思っております。

北西方面は特に大きな事件も無く、MBZ包囲網の余波も軽いものです。
しかし周囲には、最近一文字増えた悪名高いABCD同盟も存在し、我々だけならず周囲の同盟に喧嘩を売っている様子であります。

今のところは大した動きはありませんが、このまま泰平無事に済むはずがないと感じております。
日々軍事強化に余念がありませんし、同盟員への意識改革も順調に行われております。

もしも北西方面で何かしらの用事がありましたら、何なりとどうぞ。
我々にできることでしたら、精一杯お助け致しましょう。
お互いの同盟の、より良い発展を願っております。
---------------------------------------

まあ、草案なので割と適当です。
言葉遣いが特に適当ですね。統一感がありません(笑)
向こうさんに「軍事同盟、始めてますよ」をアピールしたいところですね。

282 名前:danemon33:2008/11/30 01:07:00 ID:aci8gMFn4c
う〜ん、なんだか疲れてるぞ

まあ、それはそれとして
DOLが無くなるのは痛いので、Nobu-onと付き合うのは悪くないです
問題はnobu-onさんはABCDと条約結んでいるところがナ

FBが絡んでいるのならちょっとMBZを助けたい気もしますが
MBZは情報が筒抜けだからなあ

と言う訳で、当分の間、あまりinできませんので
私の事をハブって物事を決めておいてください

しかしまだ入院費払っていないのにこのザマ
どうなんのかな〜俺

283 名前:reven:2008/11/30 05:16:00 ID:C9M1VVZJV.
ああ、あっちと仲が悪いのは別の同盟か。失敬失敬。
『複アカ推奨同盟は嫌いです >< 』の方向が一番楽なんだけど、そっち方面には行きたくないなぁ。
信長さん家の台所事情がどこを向いているかが気になるところですね。
正直、それ次第ですね。どうにかして探りを入れられないものか……。

ともかくお疲れ様です。リアルが忙しいのでしたら無理はなさらないで下さいね。

284 名前:danemon33:2008/12/01 12:40:00 ID:guAiNXYoHA
なんで、こう私生活が忙しい時にかぎって
ゲームのほうも忙しいのかねえ

ということで今朝方ANVIL同盟員が襲撃されました
相手は弱小同盟なので特に危険性は無いと思いますが
士気と危機意識を向上させるために煽りましたんでヨロシクです



それはそれとして
いやあ〜はじめて「差し押さえ」の札を見たよ
あれってシールになっててペタペタ貼れるんだねえ、う〜ん

285 名前:danemon33:2008/12/01 15:49:00 ID:guAiNXYoHA
さて、挨拶回りとかいって抜けてきましたが
そろそろ会社に戻りますかね

また夜にでも




286 名前:reven:2008/12/01 17:55:00 ID:OMVZ92rXfE
エグイっすねぇ……映画で見た事はありますけど、身の回りで聞くとは。 <金符『差し押さえ』

信長さんに送る文章が閃いたので書いてみました。こんなものでいかがでしょ。
-----------------------------
拝啓

いつの間にやら11月も終わり、本格的な寒さと一緒に冬がやって来た感がありますが、いかがお過ごしでしょうか?
ご就任の挨拶以来ご無沙汰しておりました。N.C.A代表を務めさせていただいておりますrevenです。

この度DOL同盟様が貴同盟に吸収されるということで、改めてのご挨拶を申しあげようかと思い筆を取りました。
当同盟は農耕系同盟を掲げておりますが、九月の半ばからずっと軍拡に努め、来る大規模な戦いにも耐えうる底力を養っております。
何度かの軍事演習を経て、軍拡に興味を持たなかった同盟員たちの意識も変わりつつあります。
同盟を結んだ当時は頼りなかったかもしれませんが、今ではそれなりの花火を上げることができるようにはなったと自負しております。

お互いにすみ分けができてしまっており、あまり接触する機会も無いように思いますが、北西方面においでの際は是非とも一言おかけ下さい。
これからもN.C.Aをよろしくお願いします。

これからどんどん寒くなって参る頃合いですので、風邪などには十分にご注意下さい。
遠くからですが、来る年の貴同盟のご活躍をお祈りしております。

早々

                          N.C.Aを代表して revenより
-----------------------------
同じ文章をちょこちょこ流用して、ジャンキーさんにも挨拶しようかと思っています。

287 名前:reven:2008/12/02 02:16:00 ID:ZmKfklKn0s
2chのスレからゲット。中身の見聞はまだしていませんが、ウイルス関連は平気そうです。
中々面白いものですね。

http://www1.axfc.net/uploader/He/link.pl?dr=4028176789&file=He_165141.zip
パスワード:mbz

288 名前:reven:2008/12/02 02:30:00 ID:ZmKfklKn0s
もう一つ。しかし眠れない……頭痛が激しいです、先生。

____________
flyが書きました:

私の方の確認ミスで官邸のレベルが足りなく直ぐに占領が出来ない状態です。
他の村の官邸が10なら行けると思ってました。
今14なので20までには後3日そこから議員作ると丸1日かかります、あまり放置も他の同盟のエサになりますので、幹部で話し合って下さい。
せっかく皆さんが待ってくれたのに自分の認識不足でこんな事になりすいませんでした。

fly
--------------------------------
さて、どうしますかね……とりあえず報告だけ。
詳しくはさすがに明日考えます。

289 名前:rosina:2008/12/02 08:26:00 ID:JMIqa2ITYI
↑のURLのはもうファイル消されてますね。
何があったんでしょ?

flyさんは資源援助します?私はhorohoroさんに補償分払っているので援助できませんが・・・

290 名前:reven:2008/12/02 14:24:00 ID:ZmKfklKn0s
中身が中身ですからね。Golgo117発信の(MBZ発信の)各同盟に対するメッセージログです。
よくもまあ手に入れたものですよ……本物かどうかはお約束の通りで。

さて、先ほどこんなメールが。先に送られちまったか……。

N.C.A.同盟 reven様

Nobu-on2のflickerでございます。

諸事情により下記3点ご連絡が遅れましたことをお詫び申し上げます。
改めまして下記、ご連絡をさせていただきます。

1点目
当同盟は、DOL同盟をwing化することとなりました。今後ともDOL同盟および当方との変わらぬご関係を継続できますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

2点目
1点目の内容に関係いたしますが、小生は間もなくDOL同盟所属となり、DOL同盟の外交窓口を担当させていただきます。なお所属は変わりますが、 Nobu-onの北西窓口もこれまで通り私が担当いたしますので、DOL同盟を含めまして、北西域で何かございましたら私宛にご連絡いただけますようよろしくお願い申し上げます。

3点目
某掲示板等でも話題に上っておりますが、現在BRG同盟およびFB同盟、ABA同盟、FEZ同盟および当方では、11月29日以降全域におきまして、 MBZ同盟殿と開戦いたしました。現在までのところ北西域ではMBZ同盟殿の所属も少なく、大きな騒乱は発生しておりませんが、一進一退の続いております大規模戦でございますので、まずはご情報までに。

flicker

291 名前:reven:2008/12/02 15:22:00 ID:ZmKfklKn0s
昨日書いた奴を更に手直しして送る準備をしております。
出先からまた帰ったら送りますね。

292 名前:danemon33:2008/12/02 21:42:00 ID:pa2LjbQtVE
フォーラムにも書きましたが
ANVIL同盟の一員がSEA-TAO同盟員によりカタパルトを打ち込まれるという
事態が発生いたしました

まあ、加入した直後ですので
間に合わなかったという可能性も無きにしもあらずですが
今回は状況が状況だけに「戦争も止むおえず」といった強気の外交で揺さぶりをかけております
この状況を利用してnobu-on、ABAとより協力な体制を築く方針を提示しても
同盟員は不思議には思わないでしょう


293 名前:reven:2008/12/02 23:02:00 ID:ZmKfklKn0s
む、同じことを考えていたようですね(笑)

poti3さんにも申し訳ないですけど、いい事件でしたね。
さっそくABAに送る文面を考えておきます。

しかし、今回の戦争は長引きますね。
トラビアンはシステム上『戦い=消耗』ですから、どこも長引かせたくはないでしょうに。
やはりMBZは強かったということでしょうね。

294 名前:reven:2008/12/03 01:12:00 ID:MbgyveA.d.
何か……切実なメールが来ましたよ。ちょっと背筋を伸ばしてしまいました。

--------------------------
はじめまして、北西でNWSの盟主をしておりますworld21と申します。
突然のメッセージ申し訳ありません。

トラビアンも終盤に近づき勢力争いも盛んな近頃、協定同盟の解散や吸収など私共を取り囲む状況は刻一刻と厳しいものとなってきました。

先日後ろ盾となっていたDOLとの協定を解消され、同盟の先行きの暗さからか同盟員が一人また一人とトラビアンをやめていく現状です。

まだ付いて来てくれている同盟員達の為にも未来のある道を示さねばと思いN.C.A盟主様へメッセージを送らせていただいた次第です。

見ての通り私共の同盟は少人数の弱小同盟ではありますが皆初期の頃から長い間苦楽を共にした仲間であります。現在15人となっていますがもしN.C.A様のもとへ移籍をお願いするとすればどういった形での参加となりますでしょうか?

まだ同盟員たちには移籍の話はしておりませんのでどうなるかはわかりませんが一つの道として提案したいと考えています。
これまで面識もないのに突然の不躾なお願い誠に失礼ではありますが、何卒よろしくおねがい致しますm(_ _)m
-----------------------------------
うまく纏まれば美味しい話ではあるのですが、難しいですね。
たぶん、人数的にANVILに編入となると思いますけどどうでしょうね。
とりあえず、先方には同情します的な内容と共に、協議してみると返信しておきます。

295 名前:danemon33:2008/12/03 01:38:00 ID:gQvMfqC3EE
あれ、ちょうどアンケートしている最中の同盟ではございませんか
そうかDOLは盟主が変ったからなあ〜
ANVILで受け入れること事態は問題ないですが
TESの例もありますからなあ
一応、他同盟から攻撃やら、合併提案やらを受けていないかを確認していただいた上で
話を進めていただければありがたいですね

296 名前:danemon33:2008/12/03 03:13:00 ID:gQvMfqC3EE
と、いうかDOLが切ったってのはヤバイな
早めに動かないとなんか仕掛けてくるって
警告しておいたほうがいいよNWSに

297 名前:rosina:2008/12/03 07:28:00 ID:TqUup.SF8.
そういえばAEの自治wingの件ってどうなったんですか?

298 名前:danemon33:2008/12/03 12:47:00 ID:PBaDBqb826
いやあ〜なんだか内紛があったようで
それこそDOLの盟主さんから連絡があった日に
私の知人であった前盟主が同盟から追放されてクリアしてしまいました
本人曰く「自分なりにがんばったけど、同盟員には自分の気持ちがとどかなったみたいです」
とのこと
まあ、気持ちはすごくよくわかるんで止めれませんでした

299 名前:rosina:2008/12/03 15:59:00 ID:TqUup.SF8.
じゃあAEとの同盟協定切って良いんじゃないですか?
あそこはBRIGADEと近いし、同盟協定結んでますがそのような事情があるなら援護する気ありません。

300 名前:danemon33:2008/12/03 23:20:00 ID:psX/yveYoM
う〜ん、けどクリア直前に「よろしく」って頼まれたしなあ〜
基本的に放置でいいんじゃねえですか、救援要請も来ませんし

ところでANVILのほうに不可侵条約締結の申し込みがきているのだけれど
どうしようかねえ
私としては受けたいんだけれど
本体とは位置関係が全然遠い上に弱小だから関係ないから
投票にかけるとはじかれる可能性があるんだよね
wingだけの協定ってことにして、投票なしで締結しちゃダメかな

301 名前:reven:2008/12/03 23:22:00 ID:MbgyveA.d.
ふむ。そのような事情でしたら、共に戦うかもしれない仲間とは見れませんね。
となると……扱いはこんなところか(脳内修正)

Bとの関係が悪化した際のサンドバックがいなくなるのは面白くありませんね。
このままズルズルとスルーを続けるが吉か、スッパリ切るが吉か。どちらの利点が勝るかどうかですね。
まあ、盟主がいなくなったのに連絡が……確か無かったはずですので、そこを突けば切るのは簡単ですね。

妙な動きがあったらスッパリ関係を断つ心持ちを保っておきましょう。
それまでは対Bへの壁のつもりで関係を維持しておきますかね。
本当にいざとなったら、カタパを溶かすのに役立ってもらえそうですしね。

302 名前:reven:2008/12/03 23:25:00 ID:MbgyveA.d.
と、リロードしてから書きこめば良かったですね。
我ながらちょっと冷たい意見でした。反省。

ところで、信長さんに話を聞いてきたところ、一応こんなお話を頂きました。

-------------------------------
NWS同盟様の件ですが、reven様のお言葉をお借りすれば、
「単に同盟が消えるからその前に協定を解消しているだけ」
ということになります。
北西Nobu-onは、南部に展開しております荒くれ僧兵とは違い、都会派僧兵でございまして、戦略上必要でない侵略・演習は、行わないよう心がけております。ですので、現時点ではNWS同盟様を攻撃するつもりは毛頭ございませんし、また、MBZ同盟殿およびその協力同盟にしか当方の興味がございません。

本来、私がDOL同盟に赴任した後に、上記内容を含めました外交手続きを実施する予定でおりましたが、その矢先にMBZ戦に突入してしまい身動きが取れませんでしたので、ヤン殿にお願いをし、とりあえずNobu-on2に関係のない協定先につきましては、関係を清算してもらっておりました。

NWS同盟様には、reven様から「ご不安・ご心配をおかけし、申し訳ありませんでした」とお伝えいただけますと幸いです。
この吸収話がうまくいくことをお祈りいたします。
--------------------------------
まあ、例によって前後の関係無い話は省略してあります。赤フンの話とか(何

303 名前:reven:2008/12/03 23:35:00 ID:MbgyveA.d.
もう一つ来てました。届いたのが25分なので本当にたったいま来ました。驚きです。

----------------------------
いつもお世話になっております
KZのn-blueです

早速ですが、この度KZ同盟内に置きまして新たな役員人事と組織再編を執り行っております
つきましてKZ-Uにて締結させていただいております条約をいったん解除させていただき再編が済み次第再び締結させていただきたいと思います
ご面倒をお掛け致しますが何卒御了承の程よろしくお願い致します

また私n-blueはこの再編で盟主を退きまして後任のnadesukeに今後のKZを託したいと思います
これまで数々の御指導をいただき心より感謝いたします
この再編が落ち着きましたら皆様の元にnadesukeが挨拶に伺うと思いますが新盟主と共にKZ同盟を今後とも何卒よろしくお願い致します

短い間でしたが本当にありがとうございました
----------------------------
ぬー。これがもしも……もしも、KZとDesが提携する方針を取るための人事だったら……。
まあ、無いとは思いたいですけど。
しかし、これまた同盟間連携強化政策に背くかのような微妙なニュースです。
天運が悪い感じですね。

304 名前:danemon33:2008/12/03 23:57:00 ID:psX/yveYoM
ちょっと前に北西の他同盟の盟主さんと無駄話してたんですけれど
初期の頃から盟主をやっている連中はみんな精神的に限界に来てますよ
朝起きて、攻撃ログを見て、攻撃されていると胃のあたりが痛くなるし
フォーラムで同盟員のグチとか見ると、その真意はともかく落ち込んでしまいますからねえ
なにか区切りのいいところで理由をつけて引退したいってみんなこぼしてましたよ
そういう意味で妙な親近感があってうまくまとまれたのですが
盟主さんが新しくなってしまうと、この親近感がどうなるのか難しいところですなあ

n-blueさんも一区切りついたってことで引退する気なんですかねえ

305 名前:reven:2008/12/04 00:19:00 ID:JJrGoid5G6
とりあえず、了承の件と一緒に
「もしかしてクリアされるのでしょうか? でしたら寂しい限りです」
と送っておきました。
実際寂しい限りです。

どうなることやら……。


そういえば。
今日Junkie.Sの友人と、例の2chで援軍リストに名前が挙がっている件について話をしましたよ。
あ、うちの内情は「それは言えないよ〜」と誤魔化しましたので。
まあ、同じく誤魔化されましたけど(笑)

どうも、援軍を送っているのは一部だそうです。
逆に言うと一部が勝手に動くしか動きが無いらしく、『トップが本当に動かない……』と嘆いていました。
真偽のほどはさておき、実際にそう言う人がいるのは本当のようですね。
あと、本当だとすると有事に役に立たないバリア同盟の可能性が高いですね。
まあ、防衛兵はたくさんいそうなのでいいのですけど。

306 名前:danemon33:2008/12/04 00:27:00 ID:sL/wcg9HKk
そういえば、platinamuの連中も私に探りをいれてきましたよ
けどどういうわけだか
「ABCDの攻撃の規模はどんなもんなの」というどこかアレな内容だったので
「さあ?」と一言だけ返信しておきましたが

どうやらウチはABCDと戦争して互角に戦っているようですよ
たいしたもんだ

307 名前:danemon33:2008/12/04 12:56:00 ID:Y6kGIcbtJM
フォーラムにも上げましたが
例のSENUからカタパルトを喰らった件は
実被害のほぼ3倍という思いっきりボッた資源補償を受け取る事で和解いたしました
ので御報告いたします

308 名前:rosina:2008/12/04 16:22:00 ID:w0PK4UtuN.
AEもう7人しか残ってないですね。
どんどんクリアしてるみたい。

309 名前:danemon33:2008/12/05 12:14:00 ID:0MWnAaZfQs
satoshiくんが攻撃を受けた件に関して私は全く対応できませんでした
なかなか細めにinできない状況なので、気がついた時には全て終わっているという有様
大いに反省したいと思いますが
今後もこのような状況が改善されないと思います
今回のようにNCA本体の件に軍事・外交に関してrevenさんを中心に対応してもらえるように同盟員に正式に表明しようと思います
具体的には組織改変を行い
そこでフォーラムに以下の文章を上げたく思います
---------------------------
盟主に関する権限強化のお知らせ
みなさま、いつも当同盟のためにお働きいただき誠にありがとうございます。
さて、私事ですが、私生活が忙しくここ数日なかなか細めにinできない状況です
このままではNCA本体の緊急事態に関して私は対応がほとんどできないでしょう

そこで、今後は各所属同盟に関してはその盟主の決定が軍事・人事・外交等全てにおいて優先されるという形にし、大幅に権限を委譲することにいたしました

NCA同盟本体の同盟員におかれましては、今後はrevenさんを中心に大いに盛り立てていただきますようお願い申し上げます
-------------------------
で、これがフォーラムに上がったらrevenさんには忙しいところ申し訳ございませんが
以前言っていた新しい副盟主を含めたNCAの新人事をrevenさんの名前で発表して
「変った!」
ということを同盟員にアピールしていただきたく思っております
もしできるのならば、IRCチャットの導入、強制的な軍事拡張、これ等の件に関してもその際に併せて発表すれば、同盟員に与える効果は抜群でしょう

と言う訳で、以前言っていた新しい副盟主の人選をしたいと思いますが
今回の農場奪取の件を見ていて、なにか思うところがありましたら皆様の御意見いただきたく思います

310 名前:reven:2008/12/05 13:48:00 ID:CXimyX630E
指揮を執っていたのはrosinaさんなので、お伺いしたいところですね。
私から見ると……って、これを意見伺う前に言っては無意味ですねw

これから出かけるので、帰ってきたらまた。

311 名前:rosina:2008/12/05 13:49:00 ID:LU0bsqrPfM
じゃあ、予定より早いですが、これから実生活が忙しくなるため私は副盟主から降ります。
TOEICや学校のテストなど12月から3月までびっしりですし、その後研究室に配属され今より忙しくなります。

312 名前:rosina:2008/12/05 13:51:00 ID:LU0bsqrPfM
ぶっちゃけsatoshiくんは他の同盟に移籍した方が良いと思うんですよね。
誰とは言いませんがsatoshiくんについて不満きました。

どこいっても彼が変わらない限りは同じだと思いますが・・・

313 名前:reven:2008/12/05 20:41:00 ID:CXimyX630E
うーん、忙しいのは私も同じはずなのに……何だろう、このマッタリ感(笑)
久々に漢検でも受けるかな。準一で止まってるし。

rosinaさんが降りられるのでしたら、いっそのことspecBさんとutamaruさんの両方を登用してもいいかもしれませんね。
情報交換板でもそうですし、好戦的なのを隠そうとしていませんから「変わった」と思わせるには十分でしょう。

実際変えないと難しいですし、何かあった際の役員候補を増やしておかないといけませんしね。

314 名前:reven:2008/12/05 21:17:00 ID:CXimyX630E
その話と並行して。
そろそろ『援軍を求める際のガイドライン』を追加作成しようかと思っています。
援軍を求める際のマナーですね。

「援軍よろ!」「全滅させましたサーセンwww」は論外ですけど、どの程度の備えが無いと見捨てられるかの基準をはっきりさせた方がいいと思うのですよ。
具体的にはこんな感じのを考えています。ちょっとキツメに組んでいますので、修正をお願いします。
行数制限があるので次スレで。

315 名前:danemon33:2008/12/05 21:22:00 ID:Zppgbb6K6w
ん〜私生活を犠牲にしてまですることじゃねえからなあ・・・
そうするとrosinaさんの欠員含めてあと2人入れなきゃならないのか
名前があがったのが
utamaruさんmickyさんspecBさん

utamaruさんは同盟員には武闘派ってイメージがあるから「変った」と思わせるにには一番適任だと思います
mickyさんは同盟内最大の人口持ちで実力派ってイメージだし
specBさんは機を見るに敏って感じで、気がつけばすぐ動いてくれますし

いっそのこと、この三人全員に頼んでみようかしら
実力派ばかりが揃った顔ぶれで同盟員には安心感があると思うし

まあ、全員副盟主って訳にはいかないので
なにかポストを新設する形で

316 名前:danemon33:2008/12/05 21:25:00 ID:Zppgbb6K6w
援軍を求める際のガイドラインは必要
ただanvilみたいな人口の少ない村もあるので、そこは考慮が必要ですね

いずれにせよsatoshiくんみたいな援軍要請されてもどうしようもねえもんナア

317 名前:rosina:2008/12/05 21:28:00 ID:LU0bsqrPfM
anvilは対象外で良いんじゃないですかねー
これを機にyoutaさんもanvilに移籍させます?近くにanvilいますっけ?

話は変わって・・・
hotmailログインできないなー。みんなはできます?

318 名前:danemon33:2008/12/05 21:32:00 ID:Zppgbb6K6w
うん、普通にログインできたよー
あ、なんか表示が大幅に変ってる
そのせいかな

319 名前:danemon33:2008/12/05 21:36:00 ID:Zppgbb6K6w
youtaくんの周りに対して勧誘しましたからね
本当はyoutaくんはsatoshiくんのライバルというか
「後から入ってきた人に追いつかれてどうすんの!」
ってsatoshiの尻を叩くために入れたんだけれど
どうも、satoshi本人にはその危機感が伝わっていない感じがナ

320 名前:reven:2008/12/05 21:38:00 ID:CXimyX630E
有事に備えて 〜常識編〜 (* 攻撃兵を作っている人のことは常識編ではさて置いています)

以下の条件を満たさないで援軍を要求するのは非常識です。
もしもそのような状況であった場合、最悪援軍を送られずに見捨てられる可能性が非常に高いです。
と言うか、申し訳ありませんが切り捨てます。兵士の無駄です。

・穀倉のレベルは16〜17(許容:37900〜45700)程度あるか?
・壁のレベルは13レベル程度はあるか?

この前提を満たさない状態で援軍を要請するのは非常識です。

以上のは最低限の常識です。
ですが、援軍を要請するならこれくらいは無いと失礼でしょう。

・自前の防衛兵は500体程度いるか?
・穀物のため込みはできているか?
・穀物タイルのレベルはちゃんと上げてあるか?

兵士数の基準ですが『人口の倍』程度は欲しいところです。それが首都だったら『人口の三倍』に跳ね上がります。
穀物消費量で見ますので、人口300の村だったらプレトリアンなら600体、ドルイドライダーなら300体です。
首都の場合は700の村だったらプレトリ2100体、または1050体のドルイド先生となります。

これは、一つの村で養っておく数値ではありません。通常は他の村に駐屯させることになるでしょう。
『有事の際にかき集められる戦力』と認識しておいてください。
首都以外の成長中の村はそこまでガチガチにはできないと思いますが、壁のレベルだけはせっせと上げましょう。

321 名前:reven:2008/12/05 21:39:00 ID:CXimyX630E
行数が、行数が! 思ったより長かったので編集にちょい手間取りました。
一回間違えてBSキーを押して凹んだのは秘密です orz

322 名前:reven:2008/12/05 21:47:00 ID:CXimyX630E
あ、もちろん本部を想定しています。
ANVILの方には辛いと思いますし、このレベルを要求する時代では無いと思っています。
若干名を除いて、大体二村持ちですからね。これくらい要求してもいいでしょう。
ただ、下の防衛兵人口倍は辛いでしょうね。

323 名前:rosina:2008/12/05 22:09:00 ID:LU0bsqrPfM
あ、私は首都でも穀倉15だw

忘年会と称してpeaceと戦争します?実際戦争してないから危機意識ない部分もあると思うんですよ。
Des系列で来られたらAnvilの方はつらいですかねー

324 名前:reven:2008/12/05 22:17:00 ID:CXimyX630E
HAHAHA! なんせ、私のところは外からの援軍が無いと詰みますからね。
インペリアンしかいませんし、それを防衛兵に回すわけにもいきませんし……できますけどね。以外と固いですから。

度々ところで。KZ同盟代表のn-blueさんからメールが来ております。
Platinum同盟関連です。

さっき打った文章よりも倍近く長いので、挨拶部分や言い回しを編集して短くしています。
実際の文面は敬語で話してますのでよろしくお願いします(笑)

325 名前:reven:2008/12/05 22:20:00 ID:CXimyX630E
行数減らしのために挨拶部分などを一部編集してあります。原文がご入り用の場合はトラビアン・サーバーの方で直接送りますので。
-----------------------------
KZのn-blueです

本日はreven様にお願いがあって伺ったのですが、まずはこのメールのやり取りを御覧下さい。
これはPlatinum同盟主のpt_yu様と私の会話なのですが・・・
----------
Platinum同盟pt_yuです。

当同盟のoden所有の『おでん村 (-19|-8)』についてなのですが、現在、占領または完全に破壊していただける方を探しております。
*破壊や占領をする際に出た被害はすべて補償させていただきます。

外交を締結していない同盟様へお願いをするよりも、日頃お世話になっている同盟様にしていただきたいと
本人が希望しておりまして、よければご検討いただけないかと思いご連絡させていただきました。
ご検討よろしくお願い申し上げます。
---------
(n-blueが書きました)
お問い合わせのおでん村 (-19|-8)についてですが
当同盟員の座標からもカタパを持ち出すのは少々遠い位置にあるようでして完全に破壊となりますとかなり時間がかかると思われます

そこで御提案なのですが、この座標付近にはKZと条約関係にあるNCAさんが多く配置されております
もしpt_yu様がよろしければ私からNCA盟主さんにお願いしようと思いますがかがでしょうか?
こちら先方とは懇意にさせていただいておりますのでお気遣いはなさらなくて結構ですので一度NCAさんの都合を訊ねてみましょうか?

326 名前:reven:2008/12/05 22:20:00 ID:CXimyX630E
--------
NCA同盟様には1度オアシスの件でご迷惑をお掛けしてしまったので
こんなお願いを聞いていただけるのか少し不安ではありますが
お伺いしていただけるのは大変ありがたいです。

お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
--------
と言うことなのです。まさか過去にオアシスの件でトラブルがあったとは私も存知ませんで、独断でこの様な仲介を請け負っていましました

もしNCAさんの方で御都合が悪くなければどうかPlatinumさんに手を貸してやってはいただけないでしょうか?
もちろんそちら様の事情もありますれば断って頂いても当方は一向に差し支えありません
軍事訓練代わりにもなりませんが、もし手が空いてる同盟員様がいらっしゃればお願いできればと思います
どうぞ御一考下さいませ
--------------------------------------------------(ここまで)
通常であれば、Platinum同盟と仲良くするいい機会でn-blueさんありがとう! という内容なのですが、今回はタイミングが悪かったですね。
私としては、同盟掲示板に降ろしてみても面白いかと思っています。プラチナに不満がある人はこれを殴って憂さ晴らしをすればいいですし。
対Despaを考えると手を結んでおきたい同盟ではありますので、また微妙な!正直、あのオアシスを取った人さえいなければ喜んでツテを確保しに行ったのですけどね。

とりあえず、議論が必要だから中一日程度は空だろうと待ってもらうことにしました。

327 名前:danemon33:2008/12/05 22:44:00 ID:Zppgbb6K6w
個人的に言わせて貰えば同盟員もロクに管理できないクソ盟主の頼みごとなんぞ
「冗談じゃねえ」
って感じですが

いや、私はこの件に関してはノーコメント
私情を優先してしまって冷静に判断できませんので
フォーラムに上げるのは良いと思います



328 名前:danemon33:2008/12/05 22:52:00 ID:Zppgbb6K6w
ガイドラインの内容はそれで問題ないと思いますよ
あとはそれを出すタイミングですね
なにかと重なってしまうとインパクトが薄くなってしまいますから
効果的なタイミングで布告しないと




329 名前:danemon33:2008/12/05 22:59:00 ID:Zppgbb6K6w
あ、例のAE同盟ですが
解散するような話しをしてたんで
「解散すんならウチに入れ」と提案しておきました

まあ、どういう反応が来るのかわかりませんが

330 名前:reven:2008/12/05 23:06:00 ID:CXimyX630E
まあ……ぶっちゃけ私も同意見なわけですが(笑) あの連携の取れなさっぷりは酷かったですからねー
しかし、似たような事態になった際に自分は? と考えてしまうと身悶えする予感があります。
余所は余所で大変と言うことでしょう。

とりあえず、これを受けるなら資源目当てにモヒモヒしにいくことになりますね。
官邸や壁、何より商人を破壊して、ノラリクラリと資源タイルの破壊を先延ばしにして
『パーティーの始まりだー!』状態にできれば不満も無いでしょう。
向こうさんも『早くしてー』とは言えないでしょうし。

軍事演習という意味ではちょこちょこやりたいので、いい的扱いしたいところです。

n-blueさんから転載の許可は降りましたので、ちょっくら降ろして反応を見ますか。

331 名前:rosina:2008/12/06 12:50:00 ID:sanT7XUWm2
peaceについてちょっとdanemonさんと話したんですけど
KZが部隊再編するということなので、n-blueさんの労いと再編祝いを兼ねてDes系列と戦争しませんか?
(ついでに私の退職?も兼ねて)

主にPeaceとHopeがターゲットになると思います。

KZがDes友好政策を取らないなら良い作戦だと思うんですけどどう思います?
招待客としてFEZ-Hiro、TES、Junkie.Sも誘えればと思います。
信Onは忙しいようですが、誘うだけ誘ってみようかと思います。

PlatinumはKZと同盟関係ではないですが、どうやらKZとは友好的なので、NCAも友好路線で行くなら誘っても良いと思います。
忘年会シーズンですし、嫌なことは忘れるって意味でw

332 名前:rosina:2008/12/06 13:19:00 ID:sanT7XUWm2
satoshiくんが昨日同盟脱退したようなんですけどカタパ撃ちます?
情報漏洩されたら困りますが、ほっといても問題ないかな?

333 名前:reven:2008/12/06 14:15:00 ID:oWhqIqhwVA
satoshi君などこの際どうでもいいです。それより重大な話が入って参りました。彼も悪運だけはいい。
メールの内容をそのまま送りますので、各自でご確認ください。
ひじょーに分かり辛いですが、

『メールの最初に挨拶と要請の内容、その後一番下からやり取りのログ』となっているようです。
ですので、下から読むのをお勧めします。

334 名前:reven:2008/12/06 15:01:00 ID:oWhqIqhwVA
編集が終わったので、過去ログ保存の意味も兼ねて掲載。我ながら素晴らしいほどの大胆カットを施してあります。あと、読み辛いので誤字脱字も修正してあります。
------------------------------------
(gammaray→Hironyan)
そちらの同盟員からの攻撃を確認しました。
これは、予告なしの宣戦布告と考えてよろしいでしょうか?
------------------------------------
(Hironyan→gammaray)
律儀をもってメッセージの返信をさせていただきます。しかし、そちらがどのような判断されようが勝手ですが、随分な言い草ですね。
当方結論として、上記に関しては現段階では返答を書くつもりは御座いません。
------------------------------------
(gammaray→Hironyan)
どこがずいぶんな言い草なのでしょうか? 律儀ではなく礼儀を知っておられるのなら、返信御願いします

盟主のHironyanさんが偵察行為をやりましたよね?
偵察は攻撃には当たらないので、こちらからも勝手に偵察してください、という考えでしょうか?
それとももう戦争ははじまってるのにいまさら何を言ってるんだ? との判断ですか?
現在、そちらとの戦争状態にはありません。戦争にもなってない村を偵察する行為を、どのようにお考えなのでしょうか? その返答を頂きたいです。
------------------------------------
(Hironyan→gammaray)
こちらに礼儀を説かれるのであれば、そちらも礼儀を払うべきではないのですか?
そちらの問いかけに対して苦言を呈しております。あなたが言っておられる事について、一語一句自分で理解しておられますか?
相手が理解することや相手が受け取る印象を気にせず、当方に質問を投げてこられるのであれば、再度言いますが現段階では返答するつもりは御座いません。

このメールを受けとった、私が抱くであろう印象について何も思わないのであれば、他の方とやり取りをさせてください。
若しくはそちらも礼儀を払い、改めてご質問の内容をお考えになられた上でメッセージを下さい。

335 名前:reven:2008/12/06 15:02:00 ID:oWhqIqhwVA
------------------------------------
(gammaray→Hironyan)
> 苦言を呈しております
 根本的にわかってますか? あなたが同盟員ならまだしも、盟主じきじきに偵察行為を行ったことについてです。
 礼儀云々を説かれていますが、あなたが偵察行為をしたことがすでに礼儀知らずなのですよ。
 その行為に付いてのメールに礼儀知らずといわれましても……それに、攻撃して来ている相手の印象を気にしてどうするのですか?
 馬鹿なの? 死ぬの?

> これは、予告なしの宣戦布告と考えてよろしいでしょうか?
 こちらは戦争がはじまった知らせは受けてません。しかし、『盟主からの攻撃』=『盟主が動いたのなら同盟戦』ですよね?
 となれば同盟員全員の問題です。まずは気づいた私が警戒メールを同盟内に流し確認メールを出したまでのことです

>改めてご質問の内容をお考えになられた上でメッセージを下さい。
 以上のことから、内容の変更をする個所が見つかりません。的確な指示をいただけませんか?
------------------------------------
(Hironyan→reven他数名?)
『対Des連合について及び支援要請』
------------------------------------
ふぅ……。何と言うか、お互い(Hironyan氏は態とでしょうが)感情に任せて怒鳴りあっているような内容ですので、ちょっと苦労しましたよ。
特に最後の部分は激しく分かり辛いですので、更なる大胆カットでお送りしております。原文も渡してありますし、いいですよね。
こうもしないと読み辛い……。

336 名前:danemon33:2008/12/06 21:18:00 ID:uy.WWX2Kac
あれえ、なんだかrosinaさんの提案が勝手に進みそうですネ(笑
Hironyanさんには個人的にも借りがあるので
援軍どころか全面的に支援
perceに対して宣戦布告といきたいところですが
実務を取り仕切るrosinaさんがどういうかですね

337 名前:rosina:2008/12/06 22:11:00 ID:sanT7XUWm2
私は資源取り分の計算をして、実務はutamaruさんにまかせようかと思います。
もちろんutamaruさんの都合次第ですが

338 名前:danemon33:2008/12/06 22:16:00 ID:uy.WWX2Kac
ということは、対des戦に全面的に協力
防衛兵の派遣に留まらず、攻撃兵も出す
ということでいいのかしら?


339 名前:rosina:2008/12/06 22:20:00 ID:sanT7XUWm2
よろしいですよ。もともとそのつもりですし。
実は今朝peaceとやりたいなーという話をHiroにいる友人に話したんですよね。
こんなにタイミング良いとは思いませんでしたw

もしutamaruさんの都合付かない場合は、私が計画練った方が良いのかな?
15日、19日にテストがあるためにその前だとちょいときついです。

340 名前:rosina:2008/12/06 22:22:00 ID:sanT7XUWm2
あとAnvilのworkhorseさんがhorohoroさんに資源輸送したそうですが本人にルール違反してないか確認中です。
horohoroさんには返すようにメッセージ送りました。

341 名前:reven:2008/12/06 22:26:00 ID:oWhqIqhwVA
向こうさんへの返答に、しれっと『積極的な支援も考えています』と混ぜ込んでおきました。
情勢が変わって、睨み合いから実際に火蓋が落とされる段階まで進んだら連絡を下さいと言ってあります。

新役員候補を決めるのは、立候補か当選か肩叩きと相場は決まっていますしね。
ポスト・自分を見定めるためにも、頑張って下さいね。

私もポスト・自分を探しておくかなぁ。万が一はいつでもあるし。最近体調悪いし。

342 名前:reven:2008/12/06 22:36:00 ID:oWhqIqhwVA
その友人さんから、Hiroの盟主さんにリークして貰っても構わないでしょうね。
むしろ、そっちの方が色々と楽かもしれません。

workhorseさんの対応はありがとうございます。
と言うか、手元の文章を送らなくて良かった……ダブル確認は怖いですからね(笑)

例の掲示板の話を1割本当と考えるなら……FBの次のターゲットはSENUらしいですね。
今のうちに、連合を固めるいい機会でしょう。
ちょうど、ヘイトの高い格好の的がいるわけですし。
……この場合、FEZさんに同調して開戦した風にするのがいいか、
それともFEZさんとは関係無しに我々が開戦するがいいか。
悩みどころですね。

前者は残党狩りに参加しなくていいのと、特攻を受け易いのがFEZさんになる利点。
後者は狙いの村をこちらで絞れる利点ですね。
とりあえず、目標村の選定が終わったらどちらがいいか選択……できるといいなぁ。情勢が動かないことを祈ります。

343 名前:danemon33:2008/12/06 23:08:00 ID:uy.WWX2Kac
ANVILの立場といたしましては
ANVILの南東方面で時々FEZが偵察してくるんで
「同じ系列と組んでます」
とFEZ−HIROと組んでいるという点をアピールしてもらえれば
ちょっとやりやすくなるんですが

344 名前:reven:2008/12/06 23:17:00 ID:oWhqIqhwVA
了解しました〜 具体的な話は戦費計算の概算ができてからですけど、その方向で行きましょう。

私からは、同盟員に対して行う『緊急造兵の心得』でも作っておきますか。
攻撃兵を作る予定の無い人は偵察兵を沢山作っておいて欲しい、とか報告にはこのテンプレで……とかですね。

345 名前:danemon33:2008/12/06 23:23:00 ID:uy.WWX2Kac
助かります〜、もう本当に南東のFEZうざくって
仕事増えるんで勘弁して欲しいですよ本当に

346 名前:rosina:2008/12/06 23:26:00 ID:sanT7XUWm2
同時の方がいいかな。
連携してますってのをアピールしたいところです。

こちらの狙いは主にpeaceのsouan氏とrex氏になるでしょう。
特にsouan氏はこちらに大変近いのでターゲットにしましょう。
相手からしたら、たぶん私の大農場が規模も小さく狙いやすいと思います。
プロフにpeace挑発するようなこと書いたら釣られてくれるかな?w

utamaruさんが占領したいところがあるって言ってましたので、たぶんsouan氏の村です。
ターゲット引き受けますし、戦力削ぐためにもらいますよーって言えるのでお互い気楽でしょう。

347 名前:rosina:2008/12/06 23:56:00 ID:sanT7XUWm2
peaceのsouan氏がDespir本体に移籍したなぁ
面倒になりそうですね。

348 名前:reven:2008/12/07 00:22:00 ID:6dD9xTiXwU
察知したか? いずれにしても間が悪いですね。

flyさんにも議員の準備を続けていただいておりますので、今回使うことになるかもしれませんね。
私? 私は議員を作っている暇があったらその資源でインペリアンを……(笑)

349 名前:reven:2008/12/07 03:15:00 ID:6dD9xTiXwU
えー……こんなものが届きました。

-----------------------------
こんばんは。
いつもお世話になっております、IC&FのHakubutsuです。

このたびsatoshiさんという方が、
N.C.Aに秘密にして抜け出してきたと言われて
本同盟に加入申請をしてきたのですが、
どういった事情があるかわかりますでしょうか?

私たちとしてもN.C.Aさんとは揉め事を起こしたく無いので、
事情及びN.C.Aさんとしてどう思われるかを伺いたくて連絡を入れました。

よろしくお願いします。
-----------------------------
とりあえず、うちの不利にならない程度にお答えしておきました。
『勝手に同盟を飛び出したのよ』とか、『挨拶も無かったのよ』とか。
あとはネズミが生きているらしいのと、トラビアンに登録した日時に注目するといいですよと言っておきました。

何やってるんだか (茶

350 名前:danemon33:2008/12/07 03:58:00 ID:xJPZn4oZ1Q
まあ、正直
揉め事どころか、礼をいいたいぐらいですが

IC&F同盟には
satoshiくんをよろしくおねがいします
って感じで言っておけばいいんじゃないんですかねぇ

351 名前:rosina:2008/12/07 08:44:00 ID:qSjJGUjaTs
NWSのwing加入の件とplatinumの村つぶしの件どうします?

NWSについては、あちらが待てるならDes終わった後が良いと思います。
platinumは友好路線に進むなら早めにしたいですね。その際、鉄オアシスの譲渡を条件にしてください。

352 名前:danemon33:2008/12/07 11:44:00 ID:19b9C94KLo
ABAがSENU相手に戦争を始めてたそうで
おかげでSEA-TAOからの賠償がストップしちゃいましたよ
終わってからにしてほしかったなあ

まあ、正直NWSのwing化ってそんなに難しいわけではないから同時に進めても問題ないけれど
platinumの件は同時ってわけにはいかないよねえ・・・いや、私はこの件に関してはノーコメントでした




353 名前:rosina:2008/12/07 12:16:00 ID:qSjJGUjaTs
NWSのwing化を遅らせたいのはDes系がけっこう近いためです。
wing化を明確にし、守る村数を増やすのは正直きついでしょう。
それよりも陰でFEZ-Hiroなどに防衛兵の派兵をお願いしたいです。

一区切りつきましたら正式にwing加入、Anvilの仮役員に上位陣2名程度を据える。
正式な役員はそのあとの仕事次第ということで・・・

こんな感じでどうでしょう?


354 名前:danemon33:2008/12/07 12:22:00 ID:19b9C94KLo
なるほど考えましたな
役員の件はANVILにも欲しいと思っておりましたので
渡りに船というところですが
ただ向こうがどう思っているかでしょうねぇ

355 名前:reven:2008/12/07 17:51:00 ID:6dD9xTiXwU
極めてどうでもいい(酷)話題ながら、satoshi君からの返信が来ましたので一応ぺたぺたと。
--------------------------
今までアリガトウございました。
10月8日22時22分前後やめるんです。
なのでご迷惑をかけないようにと、同盟を抜けさせて頂きました。

別にトラビアンを引退するから餌場としてご利用頂いても結構ですが、
宮殿などありますので攻撃しない方が良いかと……w
今までどもでした。
----------------------------
宮殿の力って凄かったんですねー
初めて知りましたよ。

356 名前:reven:2008/12/07 17:55:00 ID:6dD9xTiXwU
と言うか、10月初頭にクリア予定……過去に既にsatoshi君は辞めていて、あれは質量を持った残像ってことか!?
まあ、書き間違いでしょう。

さて、本題。
同盟掲示板の方でも特に問題は無いように見えますので、プチラナさんに打診してみましょうか。
打診の内容は『用済みになる鉄オアシスの譲渡』と『過去を水に流す不可侵』でよござんすか?

357 名前:danemon33:2008/12/07 18:24:00 ID:19b9C94KLo
私はノーコメントですが、よござんすよ(笑

358 名前:rosina:2008/12/07 19:55:00 ID:qSjJGUjaTs
私もそれでいいですよ。

掲示板にはカタパの台数知られるって意見もありますけど、もし対立するにしても当分ないでしょう。
Desで精いっぱいですしねー

359 名前:reven:2008/12/07 19:57:00 ID:6dD9xTiXwU
ノーコメントの意味が無いですねー(笑)

とりあえず、草案できました。
食事中に考えた文章ですので、変なところがありましたら修正をお願いします。
---------------------------
挨拶が遅れてしまい申し訳ありません。N.C.Aの代表を務めさせていただいておりますrevenと申します。
以後、お見知り置きのほどをよろしくお願いします。

この度KZ同盟様からの仲介によっていただいたお仕事についてですが、ただいま同盟員を含めた意識調査とアンケートを行っております。

前回のオアシスの一件が、事件の当事者が無連絡で同盟脱退・クリアという結果に終わってしまったため、
当同盟の中では憤慨や不満と言った感情よりも、どっちらけ、拍子ぬけと言った印象の方が強いようです。
近いうちにアンケートの結果が出ますので、その内容が良好なものであれば快くお受けしたいと思います。

その際に、過去を水に流しての新たな協定を結ぶことを提案させていただこうかと思っおりますが、いかがでしょうか?

最初から同盟協定を結ぶのは気が引けるかとも思われますので、少々遠慮してまずは不可侵からと考えております。
そのアンケートも兼ねておりますので、少々お時間を頂いております。もう少しだけお待ち頂けると助かります。

ところで。
厚かましい話で度々申し訳ないのですが、oden氏の所有する鉄オアシスのお話です。
件の村を破壊した場合宙に浮いてしまう形になってしまうようですが、先約はおありでしょうか?
周囲に貴同盟に所属する方や同盟協定を結んでいる方もいらっしゃらないようですし、もしもよろしければ、
こちらで頂いてもしまっても構いませんか?
---------------------------
行数制限の関係上前後の細かな挨拶は省略しました。

360 名前:rosina:2008/12/07 19:57:00 ID:qSjJGUjaTs
Platinumの村壊す前にFEZ-HiroとDesの経緯と少し話した方が良いと思います。
もしかしたら、Plaにも協力してもらってお互い過去の事を水に流していきましょう。
ってアッピールすると納得しやすくなるんじゃないですかね?

361 名前:danemon33:2008/12/07 20:49:00 ID:19b9C94KLo
私はノーコメント

362 名前:reven:2008/12/07 21:14:00 ID:6dD9xTiXwU
いい案ですね。どうせ戦争になるのだったら巻き込……けふけふ。協力した方がいいですからね。

しかし、その話は相手が乗り気だったらいいですけど、万が一Des側に付く算段だった場合は嫌な風に利用されかねませんね。
となると、不可侵協定なり何なりへの前向きな姿勢を確認してからの方がいいですね。
その後改めて『実は、このようなメールが来ておりまして……』と切り出すのはどうでしょう?
まあ、あまり仲が良さそうにも見えませんけどね。念の為ということで。

その際に『FEZさんによろしく言っておきます』と言うのは
相手にとっても悪くないお話だと思います。
どうでしょう?

363 名前:rosina:2008/12/07 21:19:00 ID:qSjJGUjaTs
いやー、実際にplaには話さなくても良いんですよ。
同盟員にHiroとDesの話して、Plaにも協力してもらうかもしれないので
恩を売っていきましょうって持っていくんです。

で、PlaはABCDにちょっかい出されてるとか適当な理由つけてしまえば・・・

↑の見るとちゃんと誰が誰にって書いてないですね!失礼

364 名前:reven:2008/12/07 21:20:00 ID:6dD9xTiXwU
あ、flyさんからメールが来ました。
『こり村を占拠する準備が整ったので、今更ですが取りたいと思います』とのことです。
官邸を破壊したかどうかの確認をしておりますので、それが終わったら回覧を回しますね。

365 名前:reven:2008/12/07 21:58:00 ID:6dD9xTiXwU
ん? 中々面白い情報が入ってきましたよ。satoshi君史上最大のGJかもしれません。
あまりにも面白いので、送っておきますね。

366 名前:reven:2008/12/07 22:03:00 ID:6dD9xTiXwU
では、先ほどの内容は特に問題ないようですので、向こうさんに中間報告として送っておきますね。
こういうところでチマチマ報告しないと気が済まないのは、実生活での癖でしょうね……。

さて、明日は早いのでそろそろ寝床の準備をしてきます。

367 名前:danemon33:2008/12/08 15:25:00 ID:j5HB1Yu7zk
ANVIL同盟員所有の中農場にABCDのBRIGADE同盟からカタパルトを打ち込まれました
状況としては
「その中農場は私が先にとろうとしたものだ」
という言いがかりに近いものですが
開拓したばかりの村で防衛する能力が無く、最初の相手の一撃で農耕地をやられてしまい
ほぼ回復不能のダメージを負ってしまい、援軍の派遣ができない状況です

唯一の救いは同盟の総意ではなく、個人の意思での攻撃であるという点のみです
交渉は続けていますが、まあ過去の例からして難しいでしょう

非常に苦しい状況ですが、これを同盟員の防衛意識の向上に活用・・・ってか
それぐらいしか活用できないよなあ

カタパルト60程度の相手に対して何もできないってのはナア

368 名前:rosina:2008/12/08 17:06:00 ID:vw5eTxn4z6
後発が不利なゲーム仕様ですからね。
まぁ、ぶっちゃけこのゲームは将来性ないよね。

防衛兵が必要なら協力します。
ファラの派兵はいくらでもできるけど、ドルはまだ1100程度しかいないからちょっと無理かな。
Desといつやるかによってもきついけど

369 名前:reven:2008/12/08 17:35:00 ID:a/l8zNmiZw
うーん。私も24時間体制で攻撃兵は量産していますけど、物理的同盟バリアーを突破するには辛いですね……
今の倍(5k)は欲しいです。

とりあえず、この件をどこまで利用できるか考えてみますか。
考えられるのは……

まず、同盟員達に危機感を覚えてもらうこと。危機感は増えれば増えるだけいいですしね。

次に、他の同盟にログを回して「今回は村の設営直後でどうにもなりませんでしたが、将来的に何とかしたいと思います。そちらでも警戒を」
とか何とか言って、他の同盟の同情を誘うこと。
ANVILは初心者救済同盟と触れまわれば、本部への風評を気にせず同情が貰えるでしょう。
実際、人口分布を見ると『danemonと愉快な仲間達』状態ですし。

後は、無理やりでも防衛すれば、敵のカタパルトを溶かすことができるかもしれないことですね。
何とかならないものか……防壁の建築次第ですかね。
もう村は潰れてしまったのでしたっけ?

370 名前:rosina:2008/12/08 18:11:00 ID:vw5eTxn4z6
今回の件で辞めないなら議員分はNCAで補償しますか。
あと、自分の村の周囲固めさせた方が良いかもね。
正直農場とっても周りがあれじゃ維持できないでしょ。
農場欲しいなら課金して、即時建設使わないとむりぽ

371 名前:rosina:2008/12/08 18:39:00 ID:vw5eTxn4z6
Anvilで課金してる人います?
即時建設使うことに抵抗がないなら、NCAで人口2000人以上いる人から少しずつカンパするようにしましょうか?

372 名前:danemon33:2008/12/08 18:42:00 ID:j5HB1Yu7zk
先ほど村は壊滅いたしました

正直言うとanvilに関しては補償は無用と考えています
事実、個人的に資源支援した村が垢バンされたり、放置村になったりと
どこまでやる気があるのか不明なメンバーが多いのです
もちろんやる気のあるメンバーも多いのですが、ちょっと空回りしている部分がな

まあ、それはそれとして私が盟主でないにも関らず
ここのところ他同盟の方から「ABCDに関してどう思う?」という連絡が入ってくるようになってきました
他の同盟もかなりイライラしているということでしょうか
DESの一件が終わればなにか動きがあるんじゃないでしょうか

373 名前:rosina:2008/12/08 19:29:00 ID:vw5eTxn4z6
やる気のあるメンバーにはルールの徹底化を図った方が良いですね。
やる気あってもよく理解してないせいでルール違反するかもしれませんし・・・

ちなみにどの同盟からABCDについてくるんですか?
ここの掲示板に書くのまずいならIMGください。

374 名前:danemon33:2008/12/08 20:38:00 ID:j5HB1Yu7zk
基本的に世間話ということで
他サバで知り合った連中からのもあるから
同盟全体の意思というわけではないし
単純に興味があるから聞いてくるだけかもしれませんが
mixiz Idea FEZ-KYN OIRA UO salad
ANVILの主力が南西にあるからそっち方面の同盟からの問い合わせが多いよな
たぶん、南西では新参者だから様子を見ているんだと思うけどね


375 名前:rosina:2008/12/08 20:53:00 ID:vw5eTxn4z6
規模的に小さいところ多いですね。
だからABCDも安心して攻めてるんだろうけど

376 名前:danemon33:2008/12/08 21:05:00 ID:j5HB1Yu7zk
そして、私も大きな顔して外交できるわけですよ(笑
大手同盟にツテが欲しいんでしょうなあ

しかし、揃いもそろってFEZ-HIROの名前を挙げるのはどういうことなんだろうねえ
南西でのFEZーHIROの名声は高いねえ、なんでか知らないけれど
それともなにか動いているのかな

ま、この件に関しては以上、噂レベルでしかない話しですから

377 名前:reven:2008/12/08 23:01:00 ID:a/l8zNmiZw
こちらで思っているよりも、例の話を触れまわっているのかもしれませんね。
別の同盟がFEZ-hiroさんの要請に対してどう動くかの情報収集をしているのかもしれません。
ABCDは話のとっかかりですね。
……ちょっと穿ち過ぎでしょうか?


つい先ほど、プラチナさんから前向きなお返事を頂きました。
鉄オアシスに関しては、どうするつもりだったのか問い合わせ中だそうで、
本人から話が聞けたら連絡をくれるそうです。

半ば意見操作してあるとはいえ、『不可侵なら許せる』以上の意見も多いようで。
この話がまとまれば、後顧の憂いも減りそうですし、
FEZさんの要請に乗って出撃するのも可能でしょうね。
また忙しくなります。

378 名前:danemon33:2008/12/09 00:46:00 ID:Hd1SK9zQU6
以前も言っておりましたがANVIL同盟単独でNuko-ziR同盟との不可侵条約を締結いたしました
他の西域同盟との渡りをつなぐためにどうしても必要でしたので
管理者権限で強引に締結いたしましたので御報告させていただきます

また、忙しくなりそうですよ、いろいろとね

379 名前:rosina:2008/12/09 18:23:00 ID:i1SMgsO3/o
HiroとDesどうなってるんですか?
せっかくwktkしてたのに

380 名前:danemon33:2008/12/09 20:59:00 ID:sXQBl4ir8Q
はじまりそうになったらrevenさんに連絡くれるんじゃないかな?


381 名前:reven:2008/12/09 21:49:00 ID:x9uUG0OqPA
その予定です。どうやら、まだ睨み合いの段階を抜けていないようですね。
意見も纏まって、プラチナさんとの話も纏まりそうですので、アプローチの積極性を上げますか。

「実は、以前から(座標)の中農場を狙っておりまして、この度の支援要請は渡りに船でもありました。
 よろしければ、対Des同盟の共同戦線の一角を担わせていただけないものでしょうか?」

辺りですか。戦費計算はそろそろ出ましたか? それが無いとこれも送れません。
戦争を起こすからには、農場・オアシスを筆頭とした『目標戦果』が必要ですからね。

382 名前:rosina:2008/12/09 22:53:00 ID:i1SMgsO3/o
テストとレポートで遅れてます。申し訳ないです。
Des系のオアシス・農場を洗うのは北西だけでいいのかな?
具体的にはDes・Hope・Peaceが北西だったと思います。

383 名前:reven:2008/12/09 23:42:00 ID:x9uUG0OqPA
いえいえ。実生活は最優先ですから。まだ平気です。

動きがあるとしたら、週末だと思いますしね。
それの裏をかいて、廃をするつもりのない同盟員がついて来れませんし、
さすがにしないでしょう。日本鯖のメタ的に。

目標は北西だけでいいと思います。
それ以外のところは、自分からお願いをしてくる積極性がある人のみの特典として考慮するということで。
どのような形であれ、積極的に希望(欲望)を出してくれる人は優遇したいです。

そろそろ同盟掲示板で『戦争になった際の侵攻希望先』を聞きたいところですけどね。
「あの子(オアシス)が欲しい」「あの子じゃ分からん」「相談しよう」「そうしよう」な感じで。
まあ、情報漏れが怖いのです、実際に始まった後の二次的目標設定になるでしょうけど……。

384 名前:danemon33:2008/12/10 01:46:00 ID:/o89nKld0.
さて、話は変りますが以前言っていたAE同盟ですが
当同盟に吸収合併という事に話が進展いたしました

恐らく数日中に吸収合併作業をすることになりそうですが
この件に関してなにか意見がありましたらお願いいたします


385 名前:reven:2008/12/10 11:18:00 ID:/9shF5NrHg
そうですねぇ……お話自体は以前から出ていますので、特に問題は無いかと。
問題は合併後の人員の振り分けですかね。同盟内にひと固まりのグループができても困りますし。
向こうさんに、どのように分けるかを聞きたいところですね。仲が悪い人がいたら分けた方がいいでしょうし。

386 名前:danemon33:2008/12/10 14:14:00 ID:X/CTN7FvXI
仲が悪い人はすでに同盟から離脱しているようですよ
向こうの希望では、「全員まとまって」ということです
事実、防衛の関係上まとめて受け入れた方が我々もやりやすいと思いますので
その希望をどおりにしたいと思っています

位置的には本体と西域のANVILとの中間点ですから、どちらの所属でも問題はないと思います

問題は本体かANVILかどっちの所属にするかです
計6名しかいないので彼等で本体の欠員を埋めるという手もありだと思います
まあ、妙にランキングが上がって目立つ可能性も無きにしも非ずですが

そのあたりの御意見をお伺いしたいところです

387 名前:reven:2008/12/10 22:01:00 ID:/9shF5NrHg
ふむ。古来より、纏まって降参してくる勢力は、前線送りの後にどうするかを決定するものです。
六人全員が纏まって、となると重要な権限を渡すわけには参りませんね。
danemonさんの知り合いという方だったならいざ知らず、全くの未知数ですから。

それはさておき。
cutmanさんを受け入れた実績もありますので、本部で引き取るのが良いと思います。
管理もし易いですし、人柄を確かめるにも丁度いいでしょう。

となると、そろそろ外交掲示板にて『AE同盟を合併する話が出ております。近日中に本部(またはANVILで)引き取るかもしれません。目下交渉中です』
と書いておく時期ですかね。
書いておきましょうか?

388 名前:danemon33:2008/12/10 22:13:00 ID:X/CTN7FvXI
発表は合併してからでもいいんでないかな
それでは本部の方で受け入れるという事でお願いいたします
以下の6人のメンバーに同盟への招待状を送付しておいてください

koko
unana
bugpipe
cooper
FAN
Kanomi 

送付が終わったら向こうには私から連絡することになってますので
このスレにレスをお願いします

389 名前:reven:2008/12/10 22:28:00 ID:/9shF5NrHg
はい、送付完了しました。

390 名前:danemon33:2008/12/10 22:33:00 ID:X/CTN7FvXI
仕事早いナア
それでは相手に連絡しておきますね
たぶん明日中には6人がNCA本部に移籍ということになると思いますので
よろしくです

同盟ランキングも久々にあがるなあ

391 名前:reven:2008/12/10 22:48:00 ID:/9shF5NrHg
この板を見てる時間が噛み合いましたからねー。割とたまたまですよw
しかし、本当に久しぶりですねー

おっと、感慨に耽っている暇はありませんでした。
プラチナさんからお返事が来て、首尾よくオアシスを頂く旨を了承してもらえた場合のシミュレーションです。
ダメだった場合のシミュレーションは、また個別交渉の領域なのでシミュしても意味がありませんね。

 『OKを貰う』→『掲示板に「オアシス貰えるってよー」の連絡をする』→『rosinaさんにバトンタッチ』
→『カタパ部隊に連絡して、日時を決定したら向こうさんに連絡』→『粉砕!』→『一方、裏では協定交渉を』

こんな感じですかね。
外部的要因が無い限りこの流れで間違い無いと思うので、遠足のしおり的な書き込みだと思って下さい。
すすっと作業を進めるためのメモですね。

392 名前:danemon33:2008/12/10 23:04:00 ID:X/CTN7FvXI
となるとあとはrosinaさんの仕事がまた増えると(笑
テスト近いとか言ってたけど大丈夫かな

393 名前:reven:2008/12/10 23:43:00 ID:/9shF5NrHg
それが一番の問題ですねー <テスト近い
私からカタパ部隊に召集をかけてもいいのですけど、そうなると職権を分けた意味がありませんし。
……まあ、私が誰がカタパを持っているかを把握していないのですけど(笑)

やってもいいなら、喜んでお手伝いしますよ。
負担は一人にかけさせたくありませんし、テストは最も重要です。
そこら辺も含めてのシミュですね。

394 名前:danemon33:2008/12/11 00:32:00 ID:3EIBRasuhQ
まあ、それを言えば私も新しい仕事を探さないと
それと、フォーラムの新加盟者情報の方に、後でいいんで

kokoさん
unanaさん
bugpipeさん
cooperさん
FANさん
Kanomiさん
をNCA同盟本体にお迎えいたしました

みたいな事を書いておいて貰えますか
やっぱり本体のことだから本体の盟主が書いてくれると格好がつくきがするんで

395 名前:reven:2008/12/11 01:08:00 ID:D205Ofjqew
明日は帰りが遅くなる可能性があるので、「将来的に入りますわよ」的に書いておきました。
また明日で一つ年を取るのか……クリスマスの二週間前が誕生日って、予行演習として利用されるのですよねー(笑)

396 名前:rosina:2008/12/11 07:13:00 ID:eWkEzNMO.E
カタパの件は、utamaruさんにお願いしてはどうでしょう。
Des戦があるとしたら指揮を取ってもらう予定です。

それに今回のテストでallA以上取れたら院試免除の可能性も!!
まぁ、最低ラインを確保できるってだけですが・・・

397 名前:reven:2008/12/11 17:09:00 ID:D205Ofjqew
了解です。まだプラチナさんから返事が無いので、ちょっとせっつきますか。
土日前には予定を組みたいですしね。

同時に。そろそろ同盟掲示板に『信長さんと組んでDes叩くよー』と正式発表をしようかと思っています。
現在行われている外交に支障がないなら今晩にでも貼ろうかと思っていますが、大丈夫ですか?

まあ、ちょっとこれから飲んでくる可能性があるので今晩は無理かもしれませんが……。

398 名前:reven:2008/12/11 17:35:00 ID:D205Ofjqew
正式発表と言うか、支援要請の正式受諾の発表ですね。
日本語ムズカシイヨ。

399 名前:danemon33:2008/12/12 14:12:00 ID:vcyZZIBWTo
お腹壊して寝てましたよ

正式発表
問題は無いです、いいんじゃないでしょうか

400 名前:danemon33:2008/12/12 14:17:00 ID:vcyZZIBWTo
utamaruさんの件、是非ともやって欲しいですねぇ
問題は本人やってくれそうかどうかというところですね

401 名前:reven:2008/12/12 15:30:00 ID:9rVB.B5HlU
そして信長さんじゃなくてFEZ-Hiroさんだった。間違えたw

ところで、プラチナさんからチキンな話が来ましたよ。
-----------------------------------------
Platinum同盟 pt_yuです。

村破壊の件ですが、実はodenが自分で村を壊すと言い出しまして;
早く破壊をする為にお話をしてほしいと本人が願い出たので
NCA同盟様とのお話を進めていたのですがギリギリになって不安になったのか、別の考えがあるのか。
本人が話さない為同盟内でもodenの考えを理解出来ている者がおらず詳細はお伝えできないのですが、
このまま、お待ちいただくのも申し訳ないので村破壊の件を一旦白紙に戻していただきたいです。

オアシスについても、はっきりとした答えを出さないままです。
完全に村を破壊する日時が決まりましたら
reven様へお伝えさせていただきますので
その時間に合わせて取得していただければと思っております。
odenにはこの件を話しておらず
破壊前に別の方に移動する可能性もないとは言えませんが
その時は事前に報告があると思いますので
改めてreven様へご連絡させていただきます。
私個人の対応になりますが、ご理解いただければと思っております。

勝手なお願いをしておきながら、
reven様、NCA同盟の皆様やKZ同盟n-blue様の
ご好意を無駄にする形となり本当に申し訳ないです。
-----------------------------------------

402 名前:reven:2008/12/12 15:33:00 ID:9rVB.B5HlU
一つはっきり分かったことが『いい人だけど無能』と言うことですね。
付き合う分にはいいけど、商談を持ちかけるのはちょっと……と言った感じでしょうか。

不可侵をスルッと結んでしまおうかと思います。
これが実社会だったら詫びの一つもよこして欲しいところですが、面倒ですし。

403 名前:danemon33:2008/12/12 18:14:00 ID:vcyZZIBWTo
この件に関して私はノーコメントですが
結局のところ同盟員を統率できていないということでしょうね
わかりきっていたことですがplaは全く信用できませよ
連携を組むだけ無駄ですわ
どこぞの戦争に中小ながら同盟を挙げて援兵をだしたIdeaの爪の垢を煎じて飲ませたいぐらいです

この件でKZにグチってみないですか
KZの方で勝手に借りを作ったと思って負い目を感じてくれれば
次の交渉の時に有利に動かせると思いますので

404 名前:rosina:2008/12/12 19:47:00 ID:oKd./tQQr.
Ideaの創設メンバーに1鯖のFEZ-SEのメンバーいるからなー
あそこは規模が小さいですが信用できるでしょう。

405 名前:reven:2008/12/12 22:13:00 ID:9rVB.B5HlU
プラチナさんへの返信に、『n-blue氏の顔に泥を塗ることになりますけど大丈夫ですか?』
と書いておきました。
予想通り『こちらから詫びを入れておきます』との返事が来ましたので、こちらからも事の顛末を話しておきます。
暗に色々示せることでしょう。
元々が『対Des戦における後顧の憂いを断つ』程度の意味合いだったので、相手に気兼ねを与えつつ、不可侵を結べるならままベストの状況でしょう。

しかし、プラチナさんと不可侵を結ぶことにはどうやら成功しました。
盟主の対応を見る限り心配は杞憂だったようですが、これで対Desに専念できますね。

406 名前:reven:2008/12/14 17:53:00 ID:prFeIuzhV2
一応転載。
-------------------------
はじめまして、BRIGADE盟主koukinと申します。

昼頃より貴同盟の攻撃ログに残っている、私からunana氏への
占領行動について、unana氏がそちらの同盟に入る前からの攻撃でありますのでNCA殿への攻撃ではございません。

ご理解いただきたく存じます。

以上、よろしくお願いいたします。
-------------------------
基本偉そうですね。
返事はしないでスルーしてしまおうかと思っています。
どうせ賠償しろと言っても聞かないでしょうし、無駄でしょう。

407 名前:rosina:2008/12/14 18:27:00 ID:g5xDuiKG1o
賠償は良いでしょう。
たぶん12日に招待状送ったのに同盟加入は14日昼ですからね。
13日に新しい村開拓しているので気づきませんでした等の言い訳はできないはずです。

つか、私は攻められてから同盟加入する人って信用できないんですよねー。

408 名前:reven:2008/12/14 18:50:00 ID:prFeIuzhV2
同意ですね。とっとと入っておけよと。
ちょっと考えたら、スルーはあり得ないですね。さてどうするか……
とりあえず、議員が向かって来ているのは確定のようですので、これをどうにかしてから考えますか。
と言うか、今から兵士を引き上げるのも逆に難しいですし。

409 名前:reven:2008/12/14 19:21:00 ID:prFeIuzhV2
ふむ。
ここまで大々的に防衛兵の派遣をして守るアクションをしておきつつ、
その後でキックと言うのは非常によろしく無いですね。士気に関わります。

しかし、このまま対処しないでいるのもまた愚かしい。となると、向こうさんに送るのはこんな感じか……。

410 名前:reven:2008/12/14 19:23:00 ID:prFeIuzhV2
ご丁寧にありがとうございます。NCAの盟主をしておりますrevenと申します。
以後、お見知り置きのほどをよろしくお願いします。

今回のunanaさんの件に関してですが、本人から『攻撃されている』などの報告は受けておらず、
攻撃者がBRIGADE殿である、という事実もログを見て初めて知った次第であります。
本人から別の同盟から攻められているとの話は聞き及んでおりましたが、まさか別口としてBRIGADE殿がお見えになるとは。
正直なところ、こちらも困惑しております。

当同盟では12日付けの時点でunana氏に招待状を送ってあり、それを同盟員にも周知しておりました。
ですので動ける者全員が咄嗟に防衛兵を派遣し、現在集結中であります。
中には攻撃の数秒前にギリギリ到着すると言った兵士も数組ありますので、今さら撤退させるのも不可能な状態となっております。

現在事実確認を行っておりますが、もしもunana氏が駆け込み寺として当同盟を利用しているのならば、
同氏に対してそれ相応の対応を取らせて頂こうかと考えております。
ですので、事実確認が取れるまで、攻撃を停止していただけないものでしょうか?

------------------------------
最後のフレーズに納得がいかない・・・

411 名前:danemon33:2008/12/14 19:33:00 ID:2C3nqoIAnE
これで問題ないと思います大丈夫です



412 名前:reven:2008/12/14 19:51:00 ID:prFeIuzhV2
偵察が来て、援軍が到着したことを確認したようですね。
とりあえずの繋ぎとして取り急ぎ送りました。

IRCで話していた、相手の攻撃時間を聞くのについて。
『現在、本人に事情聴取を行っております。同盟に入る前に駆け込み寺として当同盟を使用したのか、そうでないのかは
お互いに重要なポイントだと思いますので。
そこで一つお伺いしたいのですが、最初の攻撃兵を派兵されたのは何時頃でしょうか?
その証言を頂ければこちらの事情聴取もスムーズに参りますし、koukin殿の有利に働くこともあるかと思います。
ですので、ご協力頂けると助かります』

ちょっと下手に出過ぎている気もするけど、こんな所かなぁ。

413 名前:Tomoe:2008/12/14 19:53:00 ID:ku51EisMHM
まぁ、時間的にはもう議員出発してるからカオスな状況なんだけどwwwww

次は20:45までに着弾だからな・・・

414 名前:reven:2008/12/14 20:16:00 ID:prFeIuzhV2
返信来たよー

-------------------------------
reven殿

こんばんは、koukinです。
迅速なメッセージを頂きありがとうございます。

私の方の状況を簡単に
AE同盟への収奪及びカタパルトは一部ABCDメンバーで先月より行っておりました。(unana氏ではなく別のメンバーです)

unana氏への乗っ取り攻撃は12/14の午前2時が初撃です。

unana氏の貴同盟への参加は本日正午に確認いたしました。


こんなところでございます。
宮殿を造られては占領ができなくなりますので
unana氏をキックしていただき兵士の撤退をお願いいたします。

以上、よろしくお願いいたします。
-------------------------------

415 名前:danemon33:2008/12/14 20:41:00 ID:2C3nqoIAnE
うーん、事情はわかりましたけど
判断に悩むなあ
楽なのは引いちゃうことだけれど
それだとこっちのメンツも立たないし

まずは一戦してメンツを立ててからにしましょうかね

416 名前:rosina:2008/12/14 20:42:00 ID:g5xDuiKG1o
キックする必要あるの?
まぁ本人が一番悪いんだけどさ。

417 名前:reven:2008/12/14 20:45:00 ID:prFeIuzhV2
さてと。
向こうさんの言を信じるなら、攻撃が来て慌てて同盟に入ったのでしょうね。
掲示板でも「夜のうちに攻撃されていた」と本人がぶっちゃけていますし、ほぼ間違いはないかと。

『うちは駆け込み寺やないんやで?』
との結論が首をもたげて参りました。

とすると、この一件の後にどうするかですね。
私はキックしてもいいかもと思っていますが、他のAE投降組がいい顔をしないでしょう。
別に顔色を伺うわけではありませんが、不満の種が出るのは好ましくないです。

さて、どうするか・・・と言った辺りでしょうか。

418 名前:rosina:2008/12/14 20:47:00 ID:g5xDuiKG1o
とりあえず本人になんで他のメンバーが移籍した12日に一緒に移籍しなかったか聞いてみてください。

最初に攻撃されたのは本人から夜中だって言われてた。以下対応したときのログ

***********************************************************
ありがとうございます

昨夜から連続で攻撃を受けていて、兵士を作る余裕がないのです。
現在別の村から物資を補給中ですが、一回の攻撃人数が多く、連続で来られるために再興がしにくい状態なんです。

わざとほうっておいているわけではないのです


419 名前:reven:2008/12/14 20:50:00 ID:prFeIuzhV2
こうは書きましたが、私はキックしなくていいと思っています。
先に言ったような理の話ももちろんありますが、やはり頼られたからには答えてあげたいと言うのが本当のところです。
今回の一件で、同盟員達がABCDに対しての危機感を更に持ってくれたのなら良い結果へと繋がるでしょうし。

『unanaさんもちょっと失礼な入り方だったけど、相手も相手だった。だから相殺』
これでいいと思っています。

これで通した際に問題となるのが、Bとの戦いが発生するかもしれないことですね。
私は別にいいのですが、防備が未だに整っていない同盟員が心配です。

420 名前:danemon33:2008/12/14 20:50:00 ID:2C3nqoIAnE
そうですね、その辺のところを確認した上で
同情する理由がなければkickを含む処分を考えましょう

421 名前:reven:2008/12/14 20:52:00 ID:prFeIuzhV2
はい、了解しました。こちらから送っておきましょう。

ところで、Bの方に返す文面はどうしましょうか。
『兵士は動かせない』『本人からの事情聴取がまだできていない』の二点を繰り返すしか無いですかね。

422 名前:danemon33:2008/12/14 20:54:00 ID:2C3nqoIAnE
それで通しましょう

423 名前:danemon33:2008/12/14 20:55:00 ID:2C3nqoIAnE
いずれにせよ、この攻撃は避けれないですからね
つっぱりましょう

424 名前:reven:2008/12/14 20:57:00 ID:prFeIuzhV2
申し訳ない。Bに返す文章を先に書きますので、誰かunanaさんに送る質問を書いてもらえませんか?
手がたりませぬ。

425 名前:rosina:2008/12/14 20:59:00 ID:g5xDuiKG1o
じゃあ私が書きますかね。
このままBと事を構えるなら明日のDes戦の予定はすべてキャンセルする必要がありますがどうします?
むしろターゲットを変えてもらいたいですよねw
無理でしょうが

426 名前:reven:2008/12/14 21:05:00 ID:prFeIuzhV2
キャンセルも視野に入れるしかないでしょうね。とりあえずは向こうの反応次第です。
『議員を殺されたニダ! 反省と賠償を要求する!』と言われたら『知らんがな (´・ω・`)』
と返して戦争になりかねませんし。

いそいそ書きつつ

427 名前:rosina:2008/12/14 21:08:00 ID:g5xDuiKG1o
とりあえず送りました。本人INしてないので読むまで当分時間かかりそうですね。

428 名前:danemon33:2008/12/14 21:12:00 ID:2C3nqoIAnE
延期はいたしかたないかと、HIROさんには悪いけれど事情が事情ですからねえ
向こうもわかってくれるでしょう

429 名前:reven:2008/12/14 21:15:00 ID:prFeIuzhV2
草案。色々弱みを見せている気もするけど、ドンマイってことで。
この私のドンマイと他の方のボーダーラインが分からないので、一度添削をお願いします。
私は本人がインしていないのを言い訳に使ってしまおうかとおもっています。
-------------------------------
ご丁寧にどうもありがとうございます。そのように言って頂けると嬉しく思います。

初撃が12/14の午前2時で、そちらで確認されたunana氏の当同盟への参加が正午ごろですね。
koukin様の把握しておられます時系列に関しましては、確かに拝見いたしました。

しかし、先ほども申しました通り、こちらも兵士を動かすことはできません。
兵士を送った同盟員のうち幾人かはログアウトしてしまっており、しかもその中で一番の兵士を派遣されていた方が緑ランプ状態ですので、
大多数の兵士が『蓮村』にて立ち往生している状態にあります。

しかも、なぜかこのような事態になりましても、unana氏本人がログインしておりませんので、送り返しを要求することも叶いません。
ですので、本人への事情聴取もできておりません。
先ほども申しました通り、koukin様の主張はお聞き致しました。しかし、unana氏にも同様に確認しないことには、フェアではありません。
そのような民主的な手段を講じることなく新規参加者をkickしてしまっては、同盟全体の士気が崩壊し兼ねません。
こちらの苦しい立場もご理解頂けると、大変助かります。

そちら様のお気持ちも理解できるのですが、残念なことにそれにお答えすることが物理的に不可能となっております。
悪しからずご了承のほどをよろしくお願いします。

430 名前:danemon33:2008/12/14 21:19:00 ID:2C3nqoIAnE
問題なしですね
これでいいと思います

431 名前:reven:2008/12/14 21:28:00 ID:prFeIuzhV2
では、送りますか。他の方もいいですよね?
毎度思うのですが、自分はチキンですねぇ・・・
パパッと送って、『こんな文章送っておいたよ』とたまには言いたいものです。

432 名前:rosina:2008/12/14 21:32:00 ID:g5xDuiKG1o
いいですよ。

まぁ、今回は相手の対応次第で戦争ですからね。B単独で来るのかABCD総力をあげてくるのか・・・

433 名前:reven:2008/12/14 21:37:00 ID:prFeIuzhV2
ABCD全体で来たら、ちょっと守り切れそうにないですね〜
援軍を頼もうにも、手短な同盟は対Desで忙しいでしょうし。

『Des戦前日でお忙しいかと思いますが、失礼します。
当同盟はBに喧嘩を売られてしまい、もしかしたら戦争になるかもしれません。
その際には、援軍をお求めしても大丈夫でしょうか?』
てな感じですか。

まあ、どの道相手の対応を見てからですけどね。

434 名前:reven:2008/12/14 21:58:00 ID:prFeIuzhV2
よーし。返信は来ましたよ。

-------------------------------
reven殿へ

そちらの状況を了解いたしました。
ログインも常にできないこともよくわかります。

当然、こちらから突破は致しませんので
状況の進展がございましたら、ご連絡いただけたら幸いです。

当連合盟主のsylvanasからお話が行くかもしれませんが、
IRCを通しているので、言う話は同じ内容でございます。

以上、よろしくお願いいたします。

P.S.盟主は気苦労が多いですがちゃんと休んでくださいね!
-------------------------------
この最後の一言が『盟主が休んでくれれば突破し易いですし』的な内容に見えてしまいます。
このような文章を貰ってしまうと、逆にこちらが動き辛くなるのも分かっているのでしょうね。
まあ、気にしませんが。

これに対する返答は・・・現在執筆中です。

435 名前:reven:2008/12/14 22:07:00 ID:prFeIuzhV2
------------------------------
お世話になっております。
COUNCILのSylvanasです。

unanaに関しましてはkoukinより話を伺っておられると思いますが、
私どもはこのサーバが発足して間もなくの頃から、
AEとは敵対関係にあり、これまでも何度も攻撃を受けてまいりました。
先日もその報復としてAEの盟主を更地に追い込み、他のメンバーに関しても順次、占領、更地にすべく活動していた次第です。
その矢先に、多くのAEのメンバーが逃げ込む形で、貴会に加入されたことに私どもは困惑しております。

私どもは同盟協定や不可侵条約を結ばせて頂いております同盟とは
事前にトラブルの発生を防ぐべく、相互の敵対同盟が逃げ込むことのないよう連絡を取り合い、
加入を見合わせるよう申し合わせることがあります。

例えば、私どもは昨日、連合を上げて、saladという同盟連合に一斉攻撃をしかけましたが、
その後、salad盟主がCyclops殿にメンバーの受け入れの要請をされたという連絡をうけ、
私どもの同盟連合のメンバーを攻撃したsaladメンバーの受け入れを拒否してもらった上で
他のメンバーの受け入れを了承しました。

貴会とはそのような約束事もしておりませんし、そのようなことをする関係でもございませんので、
貴会を非難することはできませんが、元AEのメンバーを擁護する形で吸収された貴会に関しては、
私どものメンバーの心象が著しく悪くなっているということをお伝えしなければなりません。

今回の出来事に関しまして、私どもはメンバーとよく話し合った上で、今後の対応を図ると思われますが、その判断の材料としてunaunaとその他の元AEメンバーの受け入れをどうされるのかを、お教えいただければと思います。
------------------------------
長いので、改行部分を全部詰めてあります

436 名前:danemon33:2008/12/14 22:15:00 ID:2C3nqoIAnE
う〜ん、完全に脅迫ですねえ、どうしたものか
AEのメンバーを引き渡して和平をとるか、拒否して徹底抗戦するか
そういう感じですか


437 名前:danemon33:2008/12/14 22:17:00 ID:2C3nqoIAnE
引き渡してしまえば同盟は割れるでしょう
しかし徹底抗戦しても割れるでしょう
難しいところですね

438 名前:danemon33:2008/12/14 22:25:00 ID:2C3nqoIAnE
これ投票にかけちゃう?

439 名前:reven:2008/12/14 22:35:00 ID:prFeIuzhV2
するっとかけてしまいますか。投票をしてキッチリ決めると言えば相手も言い出し辛いでしょうし。
とりあえず、前者に対してはこんな感じでどうでしょう。
---------------------------
ご理解に感謝いたします。いやはや、お互いに災難でございました。

本人がインしまして、詳しい事情を聞け次第そちらにご連絡差し上げることをお約束致します。
ただ、先ほどSylvanas様からもご連絡を頂きましたが、故・AE同盟と貴同盟、及びCOUNCIL同盟様との間に
そのような因縁があったとは全く存じませんでした。
本人たちから一切知らされていませんでしたし、盟主が交替した理由も
『意見が合わなかったから盟主が脱退した。それに伴ってゲームに飽きた人がクリアした』
としか聞いておりませんでしたので。

この度はご苦労様です。Sylvanas様とお話をしてみることにしたいと思います。
それでは、失礼いたします。
---------------------------------
まあ、こんなところでしょうか。たぶん時間は稼げますよ。

440 名前:danemon33:2008/12/14 22:36:00 ID:2C3nqoIAnE
うん、それで宜しくおねがいします
とりあえず時間が欲しいよなあ

441 名前:reven:2008/12/14 22:45:00 ID:prFeIuzhV2
後者のしゃしゃり出てきたCさんに関しては……こんな感じ?
------------------------
(前略)
お話は承りました。
正直に申しまして、故・AE同盟と貴同盟様との間の確執に関しましては
こちらも青天の霹靂でございまして、こちらとしましても非常に困惑しております。

合併前に、敵対同盟がいるかどうかを聞いた際にもそちら様のお名前は上がりませんでしたし、
その前盟主に関しましても『意見が食い違ったから出て行った』としか聞き及んでおりません。
ですので、キチンと事実確認を行いたいと思っております。

その上で。
当同盟は民主主義を取っておりますので、この件に関してアンケートを実施しようかと考えております。
いつ頃までならお待ち頂けますでしょうか?

本当ならばアンケートなどと遠まわしな事はせず、スパっと決めてしまう方がお互いにとって一番なのでしょう。
しかし、50人以上の同盟員たちの士気を保つためにも避けては通れません。
どうかご理解とご協力のほどをよろしくお願いします。
------------------------

442 名前:danemon33:2008/12/14 22:48:00 ID:2C3nqoIAnE
なんとかこれで時間はかせげそうですね、これでお願いいたします

443 名前:reven:2008/12/14 22:49:00 ID:prFeIuzhV2
(以下妄想)
最高の流れとしましては……
『AE同盟の歴々をそろそろ許して差し上げてもらえませんでしょうか?』

『当同盟で、二度とそちらに敵対的な行動を示さないようにしっかりと管理致しますし、何かあったら責任を持って潰しますので』

『そのことを証明するために、不可侵条約を結んではいただけないものでしょうか?
そうすれば、当同盟からそちらに対して害意がないことを示す証拠になると思います』

この流れが……この流れができればベスト! 相手は断り辛い!
まあ、『いや、いいから殺させろ』と言われかねませんけどね。

444 名前:danemon33:2008/12/14 22:52:00 ID:2C3nqoIAnE
ああ、それが一番いい展開ですねー難しいとは思いますが
とりあえず向こうの返事待ちですね

445 名前:reven:2008/12/14 23:25:00 ID:prFeIuzhV2
全部……とは言いませんが、相手のメールを公開してしまっていいですよね。
ちょっと、前回のプラチナさんとの一件で自分のセーフラインがちょっと危険なところにあると思いましたので確認したいです。

・相手から脅しにしか見えないメールを受けている
・攻撃者からは『ずっと前から叩いてた』と主張されている

以下のポイントは感情論になり易いので隠そうかと思っています。
・AE側からは特に何も聞いていない
・盟主が交代した理由が聞いていたのと違う?(私の記憶が実は曖昧)
・更地になるくらいの被害だったら教えてよ

なもんですか。とりあえず、向こうさんから送られてきた最後の二通は晒すつもりです。

446 名前:danemon33:2008/12/14 23:36:00 ID:2C3nqoIAnE
隠すのは正解だと思っています
なったばかりとはいえ同じ同盟員ですから
それを悪く言うのは死人に鞭打つようなものです

その路線でお願いいたします





447 名前:loonymoony:2008/12/14 23:45:00 ID:BKHJ8k.QJw
rosinaさんに頼まれていたんですけど、
「なぜunanaさんが同盟入りするのが遅れてしまったか」について
本人からの回答をコピペしときます。

448 名前:loonymoony:2008/12/14 23:45:00 ID:BKHJ8k.QJw
以下コピペ・・・・・・・

____________
unanaが書きました:

こんばんは
遅くなりました。

先ほどお知らせしたかと思いますが(違っていたらすみません)
24時間家族がまとわり付いているため、INのたびにフォーラムに目を通すことがし辛いのです。

ゲーム自体もしょっちゅう見ていられる訳ではないので
どうしても行動が後手後手になりがちになってしまいます。

今回のことも家族及び義家族の世話があったために同盟移籍が遅れたのでこういうことになってしまいました。

本当に同盟の方々にはご迷惑をおかけしてしまって申し訳ないです。
____________
rosinaが書きました:

お疲れ様です。

少々疑問に思いましたので質問させていただきます。AEの他の方は12日に移籍されているのですが、どうしてその時に一緒に移籍されなかったのでしょうか?13日にInされているようなのでIMGに気づいていたと思うのですが。

よろしくお願いします。

449 名前:reven:2008/12/15 00:02:00 ID:q9IS6NxF/w
今回の件が無事に済んだら、シッターをつけてあげたい所ですね。やってもいいですよ。
さて、どうなることやら・・・

450 名前:danemon33:2008/12/15 00:06:00 ID:F1CAhAOsAU
とりあえず、襲撃の方は止んだのかしら


451 名前:reven:2008/12/15 00:06:00 ID:q9IS6NxF/w
100%挑発してきてますね。殺す気しかないようです。
-------------------------
私どもからすれば、AEのメンバーが貴会に加入申請され、
私どもとの関係も話さずに逃げ込んだところを見ると、
私どもと貴会が争うことになることを目論んでいるのではないか、
と邪推さえしてしまいます。
また、貴会もそれを望んでいるのではないか、という意見もでております。

そもそも意見が食い違ったとのことですが、
村を一つしか所有していない一人を除いて
全員が貴会に加入されている状況で、
「いったい誰と意見が食い違ったんだ」と思ってしまいますが、
その点につかれましても疑問を感じられませんでしたでしょうか?

この件に関する回答の期限についてですが、
時間がたてば建つほど、CPを余剰させ、
koukinの成長が遅れてしまいますので、
あまり待つことはできません。

また、時間を与えてしまえば、
それだけ防衛兵を増強され、対策を立てられてしまいますので、
現段階での回答で充分です。

これをもって、私どもは評議を行い、
今後の対応と外交方針を決定します。
-------------------------

452 名前:reven:2008/12/15 00:08:00 ID:q9IS6NxF/w
Sylvanas氏からです。

要約すると『要するにNCA毎ぶっ殺したいんだけど、大義貰ったでいいよね?』
とのことですね。やれやれ。

453 名前:danemon33:2008/12/15 00:20:00 ID:F1CAhAOsAU
交渉は聞かなかったかーわかってt¥いたとはいえ
まいったなあ

454 名前:reven:2008/12/15 00:26:00 ID:q9IS6NxF/w
まあ、どうせ戦うのならこう行きましょうか。めちゃくちゃ下手ですが、いいですよこの程度。
------------------------
そう怒られないで下さい。
何度も申しますが、当同盟は貴同盟様と事を起こす気は毛頭ございません。

アンケートとは申しましたが、もちろんkoukin氏の件も理解しております。
明日には結論が出ますので、それまでは辛抱頂けませんか?


その上で厚かましいお願いかとは思いますが、本人たちも反省しておりますし、そろそろAE残党の子達を許してあげてもらえませんでしょうか?
貴同盟様に2度と害意を抱かないように何度も言い聞かせましたし、こちらでしっかり管理させていただきますので。
もちろん、何かしらのご迷惑をおかけするような事になりましたら即座に蹴り出すことをお約束致します。

本人たちに聞いてみましたところ、頼る先に当同盟を選んだ理由は実生活の友人が所属していたからだそうでして、
ある種の縁故を頼って田舎へ帰る心持ちだったそうです。

この不況の最中、そのような話を聞いてしまっては胸に刺さる物がありまして。
武士の情けとも申しますし、どうかご容赦頂けないものでしょうか?
重ねて申しますが、本人たちにはしっかりと言い聞かせますので。

その際には、koukin氏が狙っておいででした村もお約束致しましょう。
これでいかがでしょうか?

度々重ねて申しますが、本人たちも大いに反省しておりますので、大人の余裕を持って許して差し上げてもらえませんでしょうか?
何とぞ、穏便によろしくご検討のほどをよろしくお願いします。
-------------------------------

455 名前:reven:2008/12/15 00:27:00 ID:q9IS6NxF/w
『怒られないで』ではなく『カリカリされないで』の方がいいか。
もうおちょくられてると思われても、それはそれで仕方無い。

456 名前:danemon33:2008/12/15 00:30:00 ID:F1CAhAOsAU
revenさんタフだなあー私ならもう心折れてしまってなんにもできない
状況ですよ
交渉の方おまかせします


457 名前:reven:2008/12/15 01:00:00 ID:q9IS6NxF/w
読まずに捨てられた可能性も高いですね。まあ、仕方無い。
他同盟に対して救援のメールを書いております。こうなったらなりふりなど構っていられませんよ。

unanaさんを蹴り出したい気分でいっぱいですけどね。それは今更だから言わない!

458 名前:reven:2008/12/15 01:02:00 ID:q9IS6NxF/w
反応はこれです。まあ、この後の結論は目に見えますね。
-------------------------------------
reven殿のご返信を読み判断するのは、
私ではなく私どものメンバーです。
客観性を持たせるために、
やり取りをメンバーに開示することはご了承ください。
また、何かございましたら、ご連絡ください。
--------------------------------------

459 名前:danemon33:2008/12/15 01:05:00 ID:F1CAhAOsAU
すまん、彼を入れた私のミスだわ
申し訳ない

460 名前:reven:2008/12/15 01:11:00 ID:q9IS6NxF/w
いや、こればっかりは分かりませんからね。仕方ありませんよ。
むしろ、心を鬼にして即座に彼らを蹴り出すべきだったかもしれません。
あと、彼らの同盟をTSUなどでもっと調べておけば……むしろ、私の責任です。

と、このような責任の取り合いをしても仕方ありません。
お互い、この緊張感を楽しむ感じで行きましょう。
IRCの導入も間に合いましたしね。感謝しております。

461 名前:danemon33:2008/12/15 01:13:00 ID:F1CAhAOsAU
そうですな、ひとつハデに暴れてやろうではないか

462 名前:reven:2008/12/15 01:35:00 ID:q9IS6NxF/w
他の盟主に送るのはこんな感じか。
向こうの結論は出てるだろうから、先に送るが吉ですかね。

------------------------------
(挨拶)
N.C.Aのrevenでございます。

この時期、このタイミングで非常に遺憾なのですが、当同盟はABCD同盟より宣戦布告を受けました。
当同盟としましては、何度も害意が無いことを先方に伝えましたが、盟主であるSylvanas氏が徹底抗戦の構えを崩さず、
一方的に交渉を打ち切られる形となってしまいました。

メールの末尾に互いのやり取りのメールを添付させていただきますので、ご確認頂ければ幸いです。
正直に申しまして、彼我の戦力費を見ましても勝てるとは思っておりません。
しかし、今後のためにも相手の戦力を大きく削ってしまいたいと考えております。
ご協力のほどをよろしくお願い致します。
------------------------------
と、これは開戦する際に送るものですね。
開戦するかもしれないから、その時はよろしく的な内容にしておきます。

463 名前:danemon33:2008/12/15 01:40:00 ID:F1CAhAOsAU
うん、それでおねがいします

いずれにせよ、今すぐ開戦とはならないと思いますので
やれることをやったら今日はもう寝てしまいましょう
動きがあるとしたら明朝以降でしょうし

464 名前:reven:2008/12/15 02:53:00 ID:q9IS6NxF/w
こんなところか。採点をお願いします。
--------------------------
昨晩はお疲れ様です。
若輩の分際を弁えず、出過ぎた口を利いてしまい申し訳ありませんでした。


そこで度々お願いなのですが、故・AE同盟の方々ですが、何とか許していただけないものでしょうか?
今回の合併話は、当同盟の先代盟主であるdanemon33氏の肝いりで進められていた話でありまして、
その知人でありましたT-34氏より『残りの同盟員をどうかよろしく頼む』と
お願いを残されてしまっており、人道・仁道を鑑みまして何とか助けてあげたいというのが、偽らざる本音であります。
彼らをここで投げたしてしまっては、同盟の面子が立ちません。
それでは、恥ずかしくてゲームを楽しむこともできません。何とぞ、よろしくお願いします。

もちろん、koukin様の顔を立てさせて頂きます。unana氏の初期村である『蓮村』は差し上げます。
本人にはまだ確認を取っておりませんが、渋るようなら容赦なく同盟から叩き出しますので、その時は好きなように料理して下さい。
防衛兵がまだ残っていたり、宮殿が建設されているようでしたらこちらで排除も致しますので。

お互いに譲れない一線はあるかと思いますが、これでいかがでしょうか?
御一考頂けると、幸いです。
---------------------------
送るのは、今日の昼10時頃を予定しています。
先に向こうから返答がありましたら、それはそれで。

465 名前:reven:2008/12/15 02:54:00 ID:q9IS6NxF/w
今回の件で、mickyさんとutamaruさんにここのURLをお渡ししようかと思っていたのですが
どうしましょうか?

mickyさんは例のリークの功績じゃなくて、単純にランカーとしてですよ。

466 名前:danemon33:2008/12/15 02:56:00 ID:F1CAhAOsAU
これなら文句ないのでは
たぶん私もrevenさんも冷静じゃなかったから
他の人の意見も聞きたい感じはしますが

467 名前:danemon33:2008/12/15 02:57:00 ID:F1CAhAOsAU
URL 渡すのは全然かまいませんよ

468 名前:reven:2008/12/15 02:57:00 ID:q9IS6NxF/w
ああ、一応但し書き。
まだ他の同盟さんにはメールしてませんからね〜

469 名前:danemon33:2008/12/15 02:59:00 ID:F1CAhAOsAU
あ、ちょっと消しておく部分があるから

470 名前:danemon33:2008/12/15 03:04:00 ID:F1CAhAOsAU
と、思ったけど、なんだか面倒になったです
そのまま渡してください(汗

471 名前:reven:2008/12/15 03:07:00 ID:q9IS6NxF/w
どこが気になりましたか?
些細でも構いませんので、お願いできれば。

472 名前:Tomoe:2008/12/15 03:16:00 ID:aoF9oBNE1g
ちょっと下手にですぎかもw>メッセージ

473 名前:reven:2008/12/15 06:31:00 ID:q9IS6NxF/w
すこーし下手部分を改造して、早いですが送りました。
では行ってきます。

474 名前:rosina:2008/12/15 07:37:00 ID:XFGoBY7opY
unanaさんには以下のIMGを送りました。

*************************************************************
なるほど、実生活の都合でしたら仕方ないですね。
家族に・・・については聞いておりませんでした。

初期村をあきらめてもらうことになるかもしれませんがよろしいですか?
その後の待遇は悪いようにはしません。シッターなどを考えようかと思っています。

ご検討お願いします。


475 名前:reven:2008/12/16 03:12:00 ID:pnZsVsAbgc
今回の事件で、当同盟が受けた風評被害は尋常なものではないでしょう。

『村の引き渡しだけで済ませた』と見て貰えるか、
『村の引き渡しをしてしまった』と見られるか。
たぶん後者でしょう。リアルで吐き気がします。

似たような案件がありましたら、今度はキックさせて頂きます。
ただ、それが同盟に入る前からの攻撃では無かった場合。それは今度こそ戦わないと
ダメでしょうね。
いずれにせよ、他同盟様から距離を空けられることになるかもしれません。
覚悟しておきましょう。

476 名前:reven:2008/12/16 05:36:00 ID:pnZsVsAbgc
とりあえず、同盟相手の盟主さんと不可侵の中でも仲が良い人に赤裸々顛末をお教えします。
もはや、それくらいしか手立てがありませんので。

事後承諾になってしまいますが、申し訳ありません。

477 名前:rosina:2008/12/16 07:58:00 ID:Zoct2qmTrE
本当にリークが漏れてるのね。
誰か特定できないからきついな。可能性としてはやっぱり中位下位?

478 名前:danemon33:2008/12/16 11:59:00 ID:E0cVFuNFjA
以前はこういうことがなかったことから
おそらくanvil同盟員の可能性が高いかな
リークされると困る情報はNCA本体だけに限って公開という形をとったほうがいいかもしれませんね

いずれにせよ今回の件は全て私の不徳の致すところ
皆様にはいろいろ骨を折っていただくことになってしまい
誠に申し訳ございませんでした

479 名前:reven:2008/12/16 18:10:00 ID:pnZsVsAbgc
いえいえ、今回は仕方ありませんよ。
私も含めて、調査ミスでしたね。
情が移る前に捨ててくれば……unanaさんは捨て犬か何かか(笑)

情報に関しては、漏れてもいいかーと開き直っていたところはあります。
漏れなかったら良し。漏れたら情報公開を正式に制限するってだけでしたので。
まあ、漏れないのが一番だったのですけど……残念!
これで情報が少ないよーと文句を言い出す人も減るでしょう。

480 名前:reven:2008/12/16 20:49:00 ID:pnZsVsAbgc
そういえば。私が攻めている(-16|25)ですけど、誰が取る予定なのでしょうか?

481 名前:rosina:2008/12/16 21:41:00 ID:Zoct2qmTrE
utamaruさんか他の人。答えになってない!
農場持ってなくて活用できそうな人いますかね?

482 名前:reven:2008/12/16 23:10:00 ID:pnZsVsAbgc
こんばんは、Despair戦に関わる同盟各位殿へ同様のメッセージを送信させていただいております。
早速ですが、Hopeより下記のIGMsが届きました。返信内容に関してはこれから同盟各位殿と話し合って行きたいのですが、攻撃の手は緩める予定は御座いません。
同盟各位殿において、今後のご判断をどう考えておられるかのご意見を頂戴したいのですが、ご連絡の程をお願い致します。

FEZ-Hiro
Hironyan
____________
Ishi-が書きました:

こんばんわ&はじめまして
Hope所属のIshi-です。

先日から始まった攻撃についてです。やってやられて色々楽しめたら良かったのですが、
Hope内では一方的にやられる戦闘のみとなってきました。

Hopeとしてはそろそろ外交をするべきかと思っております。
で、今回のこの戦闘ですが、落とし所、つまり、外交の余地が有るかどうかをお聞きしたくてメッセージを
送りました。

ちなみに、他のPやDの状況は良くわかっていません。

まぁ外交の余地無しと返答されれば、決死の疎開
もしくはクリアとなるんでしょうが・・・
もうクリアボタン押してる人もいるんですけどね・・

以上です。

483 名前:reven:2008/12/16 23:11:00 ID:pnZsVsAbgc
↑こんなものが送られてきました。どうしましょうかね。

しかし、この後に及んで農場を取る人がいないとなると赤っ恥ですよ。
どうにかしないと・・・

484 名前:reven:2008/12/16 23:34:00 ID:pnZsVsAbgc

--------------------------------
先日は失礼いたしました。
貴重な情報をありがとうございます。

この戦争をどこまで長引かせるかの話にも繋がると思いますので、
しっかりと役員たちに話を聞いてみたいと思います。
お返事が遅くなってしまうかもしれませんが、申し訳ありません。

ただ、個人的には落ち武者狩りの手間を省くためにもある程度の受け入れは問題ないと思います。
過去の例を見ましても、例えば城を囲む戦いにおいても一か所だけ囲いの甘いところを作り、敵の背水の陣を防ぐ戦法が有名です。
完全に没交渉にしてしまってはどんどん戦いが泥沼化していきますので、
そういった逃げ道を作るためにも有効だと思います。
キチンと同盟同士で話をしまして、どこかの同盟に逃げ込む、と言う形にさえならなければ問題は無いはずですので。
ええ、体験談でございます。しっかりと生かしたいと思います。

しかし、PやDの動向が分かっていないと言うのがそのまま本当であれば、また見捨てる気なのでしょうか。
悲しいものですね。
-------------------------------
必殺! 個人の意見として逃げることで、返事をしつつ他の出方を見る戦法!
利点は時間が稼げること。難点はほとんど答えているようなものだということだっ!
とりあえず、いかがでしょう?

485 名前:danemon33:2008/12/16 23:35:00 ID:JcnzDFEexY
私は攻撃ログが見れないので
押しているというのはわかるのですが
細かいところになるとわからないのですが
要するにHironyanさんが攻撃を緩めないということから
HOPEとは休戦ではなく降伏させる気であるということかな
hiroyanさんの意を汲んで無条件降伏以外は認めないとか言っておくと
心証が良くなるやもしれませんしね

まあ、それはそれとして、その農場ってのはどこのことで

486 名前:reven:2008/12/16 23:41:00 ID:pnZsVsAbgc
(-16|25)の蓮霞村で、今のところの所有者はsouanです。

せっせとカタパを叩き込んでいるのですが、誰が取るのかなーと。

487 名前:danemon33:2008/12/16 23:49:00 ID:JcnzDFEexY
ああ、あそこかあ〜取れれば取りたいけれど
みんな欲しがるでしょうしねぇ
今のうちに更地にして開拓ってのは・・・無理だよな〜
他同盟に対して出し抜いたことになって心証悪くしちゃうし
あのリークの件がこんなところに効いてくるなあー

488 名前:reven:2008/12/17 00:02:00 ID:gtFwW.SWmg
いや、既にFEZ-hiroさんの掲示板に『ここ狙ってます!』と堂々書きこみましたので、
特に問題は無いです。KZさんも頑張ってと言ってくれていますし。

ただ、開拓者を誰が準備しているのでしょうか。そこら辺の話はノータッチだったので分かりません。

489 名前:danemon33:2008/12/17 00:08:00 ID:z52onbxmkU
おお、さすが仕事が早いッ!
開拓者は誰も準備できていないんではないのかなあ
フォーラムに挙げて立候補者を募るのがてっとり早いのでは
って、誰でも考えれることしか思いつきません

490 名前:utamaru:2008/12/17 01:18:00 ID:QjVSdhVQ2c
今起きました。
開拓する人募るよりどうやって更地にするかで困ってます。
石工20はかなり予想外でしたので本気で困ってます。
クリアの可能性もありますので決めておくに越したことは無いと思います。

491 名前:rosina:2008/12/17 07:34:00 ID:PLbaQnwPlM
-17|22の木オアシス狙って良いですか?
次開拓する村をとれる位置にしようと思います。

ただ、今回の件で自重した方が良いなら自重します。
Hiroの掲示板の方には、まだ誰も権利を主張していませんでした。

492 名前:danemon33:2008/12/17 19:55:00 ID:joK0IItQbY
じゃあ、いいんじゃないかな
知らない振りしてとっておこう(笑

493 名前:rosina:2008/12/17 20:05:00 ID:PLbaQnwPlM
ちゃんと書き込みましたw

今から開拓するので数日必要です><

494 名前:reven:2008/12/17 21:58:00 ID:gtFwW.SWmg
帰宅&ご報告
____________
world21が書きました:

N.C.A盟主reven様

こんばんは、NWS盟主のworld21です。
ご無沙汰しており申し訳ありません。

以前メッセージを送らせていただいた時からだいぶ遅くなりましたがNWSの今後の方針が決まりましたのでご報告に参りました。

同盟員との話し合いは大きく意見が分かれましたが協議の結果、同規模の同盟との合併という形となりました。

こちらからご相談に乗っていただいたにもかかわらずこのような結果となってしまい申し訳ありませんが、
今後とも気にかけていただけると幸いですm(_ _)m まずはご報告まで。
-----------------------------------
中小企業が生き残りのためにM&Aを始めました。
またサーバーの人口が減るのでしょうかね。

495 名前:reven:2008/12/22 14:29:00 ID:Pyv9VUvgxA
草案できましたよー。後で探し易いように板も移動しました。
---------------------------------
こんにちは。N.C.Aのrevenでございます。
この度の戦ではご活躍されているようで何よりでございます。
援軍や攻撃支援の必要がありましたら、是非ともご連絡をよろしくお願いします。

さて。それでは本題に入らせていただきます。
この度非常に面白いメールが私の元に届きましたので、転載いたします。
一応信頼に関することですので、オフレコでお願い致します。
まずはご覧ください。

(転載部分カット)

お話を進める前に、誤解を招かないよう一言失礼します。
一つは、先代盟主であるdanemon33氏に直接聞いてみました所、
『私は一度たりともABCに対して同盟協定はおろか不可侵協定すら提案した覚えが全く無い』
とのコメントを頂いております。
こちらから、ABCD同盟に対して協定をアプローチしたことは一度もございません。

496 名前:reven:2008/12/22 14:31:00 ID:Pyv9VUvgxA
(送り先の同盟の名前を入れる)様は、彼らのことをどう思っておいででしょうか?
『急激』と表現しても良いくらいの外交態度の変化ですし、どうもABCDは今回の対Des戦役を見て
何か思うところがあったように思えます。
その思惑の第一アプローチとして、縁ができた……と言えなくもない、当同盟に声をかけたのではないか。そう考えております。

当同盟の相談役であるdanemon氏も同様の意見で、
『以前南西の同盟盟主間で話題になっていたFEZ-Hiroの話が、先日ABCDによって解体させられたsalada同盟経由で向こうに伝わって
なにか危機感を憶えているのかもしれません。
危機感を抱いているとすれば、連中がもっとも危惧しているのは北西の同盟が連合して敵対してくること。そしてその旗頭にFEZ−HIROが立つ事。
今回の対des戦でその危機感がさらに高まったということでしょう』
との分析で、私もこれを支持しております。

それらを踏まえまして。
私の独断の段階ですが、当同盟では不可侵条約を結んでしまおうかと考えております。
やはり色々と思うところはあるのですが、初心者救済同盟である NCA-ANVILがBやCにちょこちょこ襲われておりまして、
まだまだ弱い同盟員達を守るための処置として良い手だと考えております。
こちらの被害はほぼ0に抑え、逆に敵の被害を多数出していますので、そろそろ来なくなる頃だとは思うのですが……念のため。

昔から○○様とはお付き合いをさせて頂いていますので、少々ご意見を伺おうかと思いまして。
もしも将来的にABCD同盟に対して何らかアプローチをされる予定でしたら、予め教えて頂ければ良い反応も返せるかと思います。
------------------------------
とりあえずこんな感じか。
余分だと思う一言があったり、逆に入れた方が面白そうなフレーズがあったらドシドシご応募ください。

497 名前:danemon33:2008/12/22 19:49:00 ID:mLpmVghSpI
>以前南西の同盟盟主間で話題になっていたFEZ-Hiroの話が

ここは説明しないとわからんのでは
つーか、いらないかなあ

498 名前:danemon33:2008/12/22 19:53:00 ID:mLpmVghSpI
以前南西の同盟盟主間で話題になっていたFEZ-Hiroの話(「FEZ-Hiroが軍備を整えている」「ABCDと戦うのではないか」と
南西方面の中小同盟の間で噂されておりました)

こんな感じかナ


499 名前:danemon33:2008/12/22 22:07:00 ID:mLpmVghSpI
う〜ん、全体を通して読むと
なんかABCと組みたがっているように受け取れるかなあ


500 名前:danemon33:2008/12/23 00:04:00 ID:CPIfXMMiiY
とはいえ、ABCDがこうして交渉してくるのも
○○様の率いる○○同盟をはじめとする北西の同盟が対desで結束した上でのこと
我々としては以前同様に、いえ、今までに以上に深く結束していきたく思っております


という一文があればいいかなあ


501 名前:reven:2008/12/23 00:45:00 ID:QTOO5CjH.M
お話を進める前に、誤解を招かないよう一言失礼します。
一つは、先代盟主であるdanemonさんに直接聞いてみました所、
『私は一度たりともABCに対して同盟協定はおろか不可侵協定すら提案した覚えが全く無い』
とのコメントを頂いております。
こちらからABCD同盟に対して、協定をアプローチしたことは一度もございませんし、サーバー始まって以来からの潜在的な敵対同盟ですので、本当の意味で手を組むことは有り得ないでしょう。……丸っきり顕在的な気もしますがw

それを踏まえまして。まだ私の独断の段階ですが、当同盟では不可侵条約を結んでしまおうかと考えております。
当同盟と中々に交流の深いNobu-on様とのお付き合いの話もありますが、初心者救済同盟である NCA-ANVILがBやCにちょこちょこ襲われておりまして、
まだまだ弱い同盟員達を守るための処置として良い手だと考えております。防衛をほぼ完璧にこなしていますので、最近はめっきり来なくなったのですが、いつまた調子に乗ってくるとも限りませんので。


(送り先の同盟の名前を入れる)様は、彼らのことをどう思っておいででしょうか?
『急激』と表現しても良いくらいの外交態度の変化ですし、どうもABCDは今回の対Des戦役を見て何か思うところがあったように思えます。
その思惑の第一アプローチとして、縁ができた……と言えなくもない、当同盟に声をかけたのではないか。そう考えております。

当同盟の相談役であるdanemonさんも同様の意見で、『危機感を抱いているとすれば、連中がもっとも危惧しているのは北西の同盟が連合して敵対してくること。そして、その旗頭にFEZ−HIROが立つ事でしょう。
今回の対des戦でその危機感がさらに高まったと見ることができます。
以前南西の同盟盟主間で「FEZ-Hiroが軍備を整えている」「ABCDと戦うのではないか」と南西方面の中小同盟の間で噂されていました。恐らく、その風聞を真剣に危惧しているのでしょう』
との分析で、私もこれを支持しております。

とは言え。これらの予想が合っているとするならば、彼らががこうして交渉してくるのも、今回の戦役で北西の同盟が対desで結束した結果のことです。
我々としては以前同様に……いえ、今までに以上に深く結束していきたく思っております。不可侵を受けようかと考えた背景には、『離間の計に対抗するのは埋伏の計が一番である』との思いがあればこそです。

昔から○○様とはお付き合いをさせて頂いていますので、少々ご意見を伺おうかと思いまして。もしも将来的にABCD同盟に対して何らかのアクションを起こされる予定でしたら、予め教えて頂ければより良い反応も返せるかと思います。

502 名前:reven:2008/12/23 00:46:00 ID:QTOO5CjH.M
ちょっと長くなったので改行部分を詰めました。
でも、この補足を入れるんだったら分けても良かったな……反省。

前半部分は対して弄る必要がないので省略してあります。

503 名前:danemon33:2008/12/23 02:02:00 ID:CPIfXMMiiY
おお、なんだかすごくいい感じになりましたねえ
もちろん「オフレコだよっ」って部分は前文でするんでしょうし
これなら文句無いんじゃないんでしょうか

そういえば私、この戦没に全く関与できていないんだけれど
対desに参加した同盟の名前って全部わかります?
ちょっと知りたいんで教えていただければ幸いです

504 名前:danemon33:2008/12/23 02:11:00 ID:CPIfXMMiiY
っと、今Idea同盟員からメッセもらったんだけど

「年の瀬いかがお過ごしでしょうか。このたび、同盟Ideaは同盟員が徐々に減りつつあり、
協定を結んでいる大同盟やそれに伴う戦争で活躍する事が難しくなってきまして
解散することになりました。」

Idea同盟解散とのこと
たしかにここのところIdea同盟の同盟員の減少ぷりにはちょっと危惧を憶えておりましたが
まさか解散してくるとは
なにかまた大きな動きがありそうですね

505 名前:reven:2008/12/23 03:56:00 ID:QTOO5CjH.M
主力として戦っているのは、STAR SHIP(通称SS)らしいですね。
相当ピリピリしているらしく、Nobu-DOLさんが戦争前に
『今回の戦で主力を張るみたいですけど、攻撃には参加しない者のお手伝いをしたいので不可侵結びませんか?』
的な事を言ったら
『それは構いませんけど、(O|O)と(O|O)の農場とオアシスは我々が接収する予定で……』
と言った反応が返って来て萎えたそうです。
信長さんの『援軍は同盟協定の所に限る』という制限はそのせいだそうです。
本人から直接聞いたので、間違いないかと。

他にはKZさんが先陣を切っていますね。
さすが『kyonyu死すべし』を愚痴ってきた人なだけはあります(笑)

Junkie.Sさんも宣戦布告していますけど、頑張っているのはお調子者の一人だけだそうで。
あそこの同盟的には、『横から適当に殴って美味しいところだけゲット。手柄もあまりないけどヘイトも溜まらない』
が一番美味しいので、当然と言えば当然でしょう。

TESさんは、事前準備が上手く行っていなかったようですね。占拠ミスが目立ちます。

その他は謎ですねー

506 名前:danemon33:2008/12/23 11:53:00 ID:n5MldMLirE
謎なんだ(笑)
まあ、主だった大手の動向が掴めたので充分ですが

TFRが周期的に襲撃してくるんですが、そろそろ次のが来るタイミングなので
来たら「desと組んでるんだなお前等」とかなんとか言っておこうかと思ってました


507 名前:reven:2008/12/23 18:02:00 ID:QTOO5CjH.M
各同盟の盟主さんからの返答が集まって参りました。

こんにちは、TES同盟主のraizouです。

メッセの方読ませて頂きました、オフレコということなので私個人の意見ということになりますが、それで宜しければ読みください。

まず、ABCD同盟について思っていることは単純に強そう、と言ったところでしょうか。私の場合、近場にSylvanas氏の大農場があるということもあり、脅威を感じることもしばしばです。
それと、以前私と当同盟員U-sakuが所持していたオアシスも奪取されました。私の方は譲渡という風な形になりますがU-sakuの方は奪取ですね。これに関し、何かしら外交も考えたのですが、こちらから外交を持っていく時点で既に下手ではないか?ということもあり、下手につっつくような事はしていません。

また、以前譲渡の際にしたメッセでは南の方へ拡大を進めていくと聞いているので、私としては放置で良いのでは?と思っております。
何かしらアクションを起こすにしても、今回の戦争で遠方からの攻撃は非常に辛いということも実感しましたので、今のところはただ傍観のみとしております。ただ、あちらが占領、破壊等をしようものならその際はこちらも反撃するつもりでいます。

そして、今回の貴同盟に対する協定案の申し出については私からは何とも言えませんね。協定を断り、不可侵を申し入れられた相手がどう考えるか、ここが一番の懸念だと思われます。
最終的な判断については、reven氏が行われれば良いと思いますので、少々雑な所もありますが私の見解としては以上です。

最後になりましたが、ご連絡の方ありがとうございました。

508 名前:reven:2008/12/23 18:02:00 ID:QTOO5CjH.M
貴重な情報ありがとうございます。

以下、個人的なコメントでございます。
Nobu-onの過去情報を少しあさってみました。

Nobu-onでは、ABCDに対する不可侵関係を過去、こちらから申し出る形で締結しているようです(対TS戦時に結んだもののようです)。当時の同盟内アンケートは消滅しておりますので、詳細までは不明です。

ただ、南西の外交についてはNobu-on2のBushi-Do氏に一任されておりますので、私が介入する余地はあまりございませんが、個人的に思うところでは、ご承知の通り威圧外交を実施しているABCD殿ですので、こちらを利用こそすれ、盛んな交流を持とうというつもりはないのかと存じます。
※実際、当方発で外交信書を出すことはあっても、先方発の外交信書が来ることはございません。

協定関係については、N.C.A殿の決定を尊重するものではございますが、同盟関係を結んでしまいますと、今後の戦略や外交で少々動きづらくなるかもしれませんね。
確かにDes戦が思ったよりも早く収束しそうですので、次を考えておく必要がありますが、当方は巷で噂されているように年明けにでもkyoとの開戦を行うことが有力であり、将来の選択についてはまだ話題にも上っておりません。

ちなみに当方では、不可侵協定よりも同盟協定関係を優先することをお約束いたします。万一ABCD殿と戦争となった際には、南西にいるメンバーの意見を考慮すると同盟内が割れることにはなるかもしれませんが、少なくとも私は最前線となり同盟協定のために槍働きを行います。

追伸:
北西MBZの戦争にまだまだ難儀をしておりますが、MBZの厚い壁により現時点までで相当な被害が出てしまっておりますが、党員の攻撃・防衛に対する強烈な刺激になっており、喜ばしく思っております。
この戦争で、ようやくDOL/北西Nobu-onも一皮向けそうです。

flicker


509 名前:reven:2008/12/24 01:33:00 ID:IW104MnsdQ
reven様

こんばんは、Hironyanです。お返事が遅くなって申し訳ございません、色々と対DesやABCD連合の事で考えておりました。

結論から言うと、私自身は同盟行動としての南西への興味はまったくありません。ですので、恐縮ですが私の方からお伝えできるような内容が御座いません。

ただ、メッセージだけ見る限りではABCD連合は自連合よがりでのみ行動するものと考えていたので、同盟協定の話を持ちかけてくることとかは気持ち悪いという印象でしょうか。

対Desに関しては蜂起を起こした本人ですけども、特別我々を危険とみなす事はないのではないかと思います。特に我同盟は今後人数の確保部分より淘汰されて行く同盟だと思われますから。

長い時間かけて考えていたのですが、納得のいく答えが出せれていないと思います、申し訳ないです。

オフレコという部分では、そろそろ同盟としての行動を自粛して何処かの元へ就くか、解散しての同盟員の自由行動を取ろうかと考えています。WoWには興味ないですからね(苦笑

510 名前:reven:2008/12/24 01:34:00 ID:IW104MnsdQ
お返事が遅くなりまして申し訳なかったです
年の瀬も迫り何かと忙しい毎日が続きますね
reven様に置きましても御多忙の中お体など壊しませんように留意なさるようにして下さい

さてお話いただいたABCD連合についてですが
KZとしましてはこれまで全く関わりが無かった同盟さんでありまして唯一あるとすれば過去にKZ同盟員がSylvanas氏と互いに村を交換した事が一度報告であったぐらいです
ですが私個人としては2鯖最大の連合であると認識していますしSylvanas氏の村の配置からして、これ以上北西で勢力拡大を図るものならば最も危険な組織であると前々から認識しております

この度のNCAさんへの協約の申し入れの真意が果たしてどの辺りにあるのか現時点で私には判断がつきませんが、それが北西進出への本格的な足がかりを目的としたものなら大変憂慮すべき事態ではないかと思います
NCAさんの現状を考えるとここでABCD連合と事を起こす事は得策ではありませんので一時的に不可侵を締結する案には私も賛成です
しかし前回の高圧的な態度から一変したSylvanas氏の変わり身の早さを見ると今ひとつこの連合は信頼性に欠ける様な気がします
もし先方の望むものがNCAさんを取り込んだ上での北西への進出及び北西制圧を目論んだものであるなら現段階でKZは敵対すべきポジションでいたいと思っております

ただしその抵抗も現協定締結同盟様や関係各位様の同意があっての話で単独でそれを強行するとなれば勿論玉砕覚悟の大仕事になると思いますが・・・reven様が仰る様にここは今一度各同盟の意思を確認しこれまで以上の相互協力を考えるべき段階に来てるのかも知れませんね

オフレコの件は了承致しました
また何か動きがありましたら是非御一報くださいませ


511 名前:danemon33:2008/12/24 16:30:00 ID:jKszsvj4Ws
Nobu-on<FEZ-HIRO<KZ<TES
こんな感じで温度差はあるようですがABCDには皆嫌悪というか脅威を感じているようですね
とはいえそこは「北西に進出してくるなら」という条件があるようですが
まあ、
「ABCDがどう言っていようが、例のAE同盟の一件からして北西に進出しようという意図があるのは明らか」とか具体例を挙げて煽っておきつつ対ABCDで北西の諸同盟と連携を深めていく手でいくといいかもしれませんね

いずれにせよABCDとは距離をおいておかないと今度は他の北西同盟から我々が浮いてしまいかねません
やはり、結ぶのなら不可侵で止めておかないと今度はコッチの外交がが難しくなってしまいますからね

512 名前:reven:2008/12/25 22:09:00 ID:SJkhT4bPcw
反対意見も無いようですし、不可侵の打診を向こうさんにしようかと思います。
今日は遅いので、また明日。

それでは。メリー・クリスマス! 本当は今日が本番よ!

513 名前:reven:2008/12/27 01:08:00 ID:mRbZNGOMy6
不可侵でもおk?と送ったところ、こんなメールが届きました。
やはり長いので分割します。

お世話になっております。
COUNCILのSylvanasです。

まず、私どもはNobu-on殿のご要望で不可侵条約となりましたので、
特にNobu-on殿に遠慮される必要はないかもしれません。
私どもとしては同盟協定を希望いたしますが、不可侵条約でも一向に構いません。

ただ、何れであれ、以下の3点の協力関係を結ばせて頂きたく思います。
まず1点目は、他同盟に対し戦争や組織的な攻撃を行われる場合は、
ご連絡いただきたく思います。
作戦の性質上、情報の漏洩を恐れられる場合は事後でも構いません。
これは、戦争相手の同盟員が他同盟に対し、逃げ込むことが多々ありますので、それを事前に察知し、
両同盟の間でトラブルの発生を事前に抑えようというものです。
私どもも、今後、戦争や組織的な攻撃を行う場合は、貴会にご連絡するように致します。

2点目は、新規加入者に関してです。
私どもの同盟連合では、新規加入希望者に対し、
「現在、継続的に攻撃を行ってい村はあるか?」
「現在、継続的に攻撃を受けていないか?」
という質問を投げ、協定を結ばせていただいている同盟とのトラブルが発覚した場合には、
その同盟に対し、その者を加入させてもよいか、とお伺いするようにしております。
可能であれば、貴会も、同様にご連絡いただければ嬉しく思います。


514 名前:reven:2008/12/27 01:13:00 ID:mRbZNGOMy6
3点目は、中農場、大農場、オアシスの取得に関してです。
以前、私どものメンバーが、
MBZの所有していた中農場にとどめをさせ更地にし、その跡地を開拓しました。
その後、ABA殿から連絡があり、その中農場はABA殿が戦争において
更地手前までの攻撃を行っており、ABA殿のメンバーが取得する予定であったこを聞かされました。

同盟協定、不可侵条約を締結してしまいますと、オアシスを攻撃して奪うことができなくなってしまいますので、
こういったトラブルが稀に発生してしまいます。
そこで、事前に中農場、大農場、オアシスを取得される場合は、その農場の前の持ち主、なぜその農場が空いたのか、
ということを充分に考慮し、疑問を感じられたならお互い問い合わせるようにしたく思います。

私どもからお願いしたい協力関係は、取り急ぎ上記の3点ですが、ご検討のほど宜しくお願い致します。
また、貴会からも望まれること等ございましたら、遠慮なく仰ってください。


考察は書いてる途中です(笑)

515 名前:reven:2008/12/27 01:24:00 ID:mRbZNGOMy6
どれもこれも、我々にとっての利点しかない気がしますが……よく考えましょうか。

第一項は、うちの性質上他の同盟に喧嘩を売ることはまずないと言うこと。
北西は他の方角に比べて好戦的な同盟が少なく、超好戦的同盟と見られていたTESも今はあんな感じです。
Des亡き後の話となると、中堅同盟強制合併の季節でも来ない限りは一方的に情報が貰えることでしょう。ウマー

他の同盟さんの動向は? と聞かれたら、適当に有利なことを流せるオマケ付きです。
適当すぎるとヘイトを溜めてしまいますが、それだけ注意すればいいでしょう。

第二項は、相手に付け入られる隙のある条項ですね。気をつけなければなりません。
他国を攻める口実とは、こう言ったものから発生させるのが常套手段ですからね。
しかし、逆を言えばこっちから聞ける環境を作れると言うことです。
元々距離が離れていることから、そうそうかち合うこともないでしょう。
十分に注意すれば、これもまた有利な情報源です。

第三項は、また愉快ですね。
要するに、獲物を横取りされたくないから考える事ですね。
やはり距離の問題から気にしなくていいでしょう。
むしろ、味方の同盟員に『因縁のある土地』の概念を考えさせるいい機会かもしれません。
『つい先日まで他人のものだったオアシスがどれだけ危険なものか?』と言うことですね。

ウマウマ。向こうさんに要求したいポイントは何かありますでしょうか?

516 名前:danemon33:2008/12/27 03:42:00 ID:bYLjgHcE7k
ABCDの動向もわかるわ、他の北西の同盟に対して情報提供できるわ
当同盟の地位保全には非常に有利な条件
これ以上は無いぐらいおいしい申し入れですなあ〜

せいぜい問題があるとすれば、当同盟員の気が緩み、軍備を蔑ろにするかも
ということぐらいでしょうか
まあ、その辺は同盟員に「あくまでも一時的なものだ」と釘を刺しておけば大丈夫かな

ABCDの真意は、当同盟を通して他の北西同盟に情報を公開していって
無用な緊張感を緩和しようとかいう目論みがあるのかな
だとしたら、それに乗ってみましょうか
もちろん我々の有利になるような形で、ですがね

私はその条件だけで充分だと思います

517 名前:rosina:2008/12/27 12:27:00 ID:LrkVCQeg2E
仮想敵がいなくなることによりTravianに飽きるのも大きな問題でしょう。
定期的に戦争やらないとダラダラしますからね。
大きすぎず小さすぎず適度な相手見つけませんとね。

518 名前:danemon33:2008/12/28 01:55:00 ID:v.WBs5OtqM
不可侵締結御苦労さまでした

ところでフォーラムには
「同盟よりのお知らせ」のところに別トピック立てして
書いたほうがいいと思いますよ
重要事項ですんで埋没しても見つけやすいところに置いておくのがベストかと

519 名前:reven:2008/12/28 05:10:00 ID:JXJZl3et7E
ああ、草案を書いたまんま終わって気になっていましたw
一番重要なのは最後の条文だと思いますので、ちょっくらチェックをお願いします。

無事にABCD同盟と不可侵を結ぶことができました。
それに際して向こうさんから情報共有の申し出があり、これを了承しました。
もしかしたら不便があるかもしれませんが、こちらにとっても非常に有益な内容ですので各人気をつけて利用して下さい。

その壱:他同盟に対し戦争や組織的な攻撃を行われる場合

平たく言えば、同盟を抜け出しての駆け込みや、その他のトラブルを避けるためのものです。
役員が気にしておけばいい話ですので、適当に気にしないで下さい(笑)

その弐:新規加入者に関して

平たく言えば、お互いに新規加入者への審査をキッチリやろうと言う話です。
やはり細かい事は役員が神経を使えばいいだけの話ですので、適当に気にしないで下さい。


予想より長かったので一度切ります

520 名前:reven:2008/12/28 05:10:00 ID:JXJZl3et7E
その参:中農場・大農場・オアシスの取得に関して

平たく言えば、獲物の取り合いを避けるために一言寄こせと言う話です。
もろちん、こちらから『ここは我々が唾付けて攻めてるからね!』ということも可能です。
これが問題ですので、注意点を記載しておきます。

ABCDとの競合が発生しそうなオアシス・農場は、基本的に別の人の所有物になっています。
では、その農場やオアシスが空いている場合はどうするのか? 具体的には所有者が消えていたり、更地になっていたりです。

誰がその所持者を攻撃したのでしょうか? また、誰が更地にしたのでしょうか?
もしもそれを気にせずにそれを占拠してしまった場合、その犯人(?)の恨みを買うことになるでしょう。
それがどのような結果を招くのか? 想像しなくても果てしなく面倒臭い結末が見えます。
その農場・オアシスが欲しかったのなら、早めにアクションを起こさなかった方が悪かったと言えます。

農場・オアシス以外のサムシングには言及されていませんので別に問題ないでしょう。mickyさんの占拠も問題ないはずです。

まあ、そんな感じで。

521 名前:danemon33:2008/12/28 11:11:00 ID:rxGUWUTjxw
三番目は確かに難しいですよねえ
農場・オアシスを取りに行く時は
事前にフォーラムに連絡するように義務化しちゃえばいいのかな
いっそのこと公開掲示版で公開しちゃうのも手ではありますよね


522 名前:danemon33:2008/12/28 11:51:00 ID:rxGUWUTjxw
それと今思ったことなのだけれど2番目の項目の
「断続的な攻撃ってのはカタパルトを含む攻撃を断続的に受けている」
という意味でとっていいよね
そうじゃないとほとんどの村がBによって襲撃されているんだから
ANVILは西方地域では同盟員を増やせなくなってしまいます


523 名前:reven:2008/12/28 18:29:00 ID:JXJZl3et7E
外交掲示板に既に乗っけていたのを忘れていました。
寝ぼけた頭で書くものではないですね (てへ

「断続的な攻撃」は、多分資源略奪を指していると思いますね。
彼らとしては『餌場を減らすんじゃねぇぞゴラァ』と言いたいのでしょう。

しかし、しれっと聞いてしまうのはありですね。
『カタパでの攻撃のことですよね?』と聞いて『いや、餌場にしてるの全部ダメ』とは言い辛いでしょう。
それを言ってきたら、うちからも同じことが言えてしまうのです、あちらも同盟員を増やせなくなります。
あまり苦にはしなさそうですけどね。

ちょっと考えてみます。

524 名前:reven:2008/12/29 15:39:00 ID:bQ78w0KlF2
Cに送るのはこんな感じで大丈夫でしょうか?
------------------------
年の瀬も近づいて忙しくなって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは、N.C.Aのrevenです。

先日の盟約について、少々疑問に思ったことがありましたので、
確認のために筆を執らせて頂きました。
簡単にで構いませんので、お答頂けると幸いです。


第二項の『継続的に攻撃を受けていないか?』の条文についてですが、
この『継続的な攻撃』とはどの程度の規模のものを指しているのでしょうか?

私は『カタパルトによって更地にされようとしている村』の抱え込みを自重すれば良いと
思っていたのですが、
『同盟員の誰かが餌場にしている村』も対象となるのでしょうか?

一応後者も聞いてはいるのですが、正直に申しまして調査が困難です。
TSUで調べた程度では誰が攻撃したのかは分かりませんし、人口の伸び率も参考にはなりません。
お互いに同盟員が増やせなくなってしまいますし、我々以外の他の同盟に逃げ込まれても困ると思いますので、
一日の間に何回も襲撃がある場合を除いて引き入れてしまっても構わないでしょうか?

525 名前:danemon33:2008/12/29 16:21:00 ID:HUailU2ACM
>一応本人にも確認はしておりますが
他同盟員が入り乱れている地域においては、同盟未加入の者は不特定多数の同盟に襲撃を受けており
襲撃を受けている本人すらも何処から襲撃されたかを把握できないと言う状況が多々あります
TSUで調べても誰が攻撃したのかは分かりませんし、人口の伸び率も参考にはなりません。
お互いに同盟員が増やせなくなってしまいますし、我々以外の他の同盟に逃げ込まれても困ると思います
一日の間に何回も襲撃がある場合を除いて引き入れてしまっても構わないでしょうか?


こんな感じでいいかなあ

526 名前:danemon33:2008/12/29 16:26:00 ID:HUailU2ACM
人口400未満の初期村のみで今まで同盟に加入したことのないプレーヤーに関しては除外
とかいう条件も・・・いや、これは止めて置こう
相手の返事みてからですね


527 名前:reven:2008/12/30 01:59:00 ID:MhEV3VWE0w
返事来たよー
----------------------------
お世話になっています。
COUNCILのSylvanasです。

よほどのことがなければ、加入を断るようお願いすることは、ほとんどないと思います。

例えば、私のどものメンバーを攻撃したのちに反撃を恐れ逃げ込まれた場合や、
オアシスを奪った直後に逃げ込む、などと言った場合は、お断りするようお願いすることになると思います。
また、既に穀倉、農耕地を破壊し、穀物時給がマイナスになった状態の餌場化されており、そうするまでの防衛兵の掃除等で、損害を負っている場合は、断りのお願いをするか、相応の補填で見逃す、ということもお願いするかもしれません。

少々の略奪ならば、ご連絡いただければ、私の方でメンバーを説得します。
ただ、何も連絡もなく逃げ込まれてしまいますと、メンバーの心象が悪くなってしまうので、私がメンバーを説得できるよう連絡して頂きたいのです。
----------------------------
餌場はダメとはさすがに言えなかったようです。さすがにねー

528 名前:Tomoe:2008/12/30 03:02:00 ID:wxlFlqP8JU
えw

要するに、餌場をとるなってことですよー>攻撃されている同盟員を抱え込むな
だから、真偽が重要じゃなくて本人から確認してCから攻撃されてるよって分かったら入れない ってことだけが大事です。

そのメッセージはおくらなくてもだいじょぶですよ; あ、おくっちゃいました?;

529 名前:Tomoe:2008/12/30 03:03:00 ID:wxlFlqP8JU
かぶったw

うん、そういうのりだとおもいました。

530 名前:reven:2008/12/30 05:05:00 ID:MhEV3VWE0w
えー……申し訳ありません。何を指摘されたいのかサッパリ分かりません>Tomoeさん

今回の件は、『Cからの襲撃が一度でもあった野良の人は同盟に入れない』
では活動に制限がかかり過ぎて困るので、言質を取りに行きました。
そこまでの無茶は言わないだろうとは思ったのですが、どうも先入観が抜けていなかったようで。

必要以上の警戒によって無駄な弱みを曝け出す悪手だとは思いましたが、仕方ないと思っています。
何かリカバリー案がありましたら、よろしくお願いします。

531 名前:danemon33:2008/12/30 12:48:00 ID:9xw2zxm03A
交渉ご苦労様です
言質がとれたことでおおっぴらに活動できますよ
今回、ANVIL同盟員が中農場を取れたので、安全性を向上させるため
周囲の野良を抱き込むことにしたのですが
かなりビクビクしながら勧誘してたんで文章に気持ちがないというか
奥歯に物が挟まったかのような説得力の弱い文章で苦労しました

次からは攻めの文章でいきますよー

532 名前:Tomoe:2008/12/30 14:13:00 ID:wxlFlqP8JU
あ、失礼しました。大変睡眠時間が削られていた時間だったようでテンションが・・・orz

こちらが言うまでも無く向こうの盟主から返答着てますので、そちらに準拠すればいいと基本的に思います。

確認義務に関しては言質をとるといった方向でなくて
ABCDに対して質問をする必要が生じたときに改めて聞けばよいレベルかなと思いましたが

悪手善手といった件では問題ない範囲だと思いますし、気にしなくてよいかと。

よく分からない書き込みで申し訳ない><

533 名前:reven:2008/12/30 17:18:00 ID:MhEV3VWE0w
こんなの来たよー
----------------------------
はじめまして
年末のお忙しい中に突然のメッセージ失礼致します。

若輩ながらTFRにて盟主を勤めさせて頂いておりますgeininと申します。
以後お見知りおきの程、宜しくお願い申し上げます。

鯖開設以来、数ヶ月が経った今に挨拶をさせて頂く御無礼を、どうかお許しください。

この度は、N.C.A様と同盟関係までを視野に入れた、友好的な協力関係を築き上げたく思い、その相談をさせて頂く事は叶うかを伺いたくメッセージを送らせて頂きました。

こちら勝手な申し出かとは思いますが、どうか御一考頂けますようお願い申し上げます。
----------------------------
とりあえず『役員で話してみます』と返事しておきました。
TFRって、TS残党が前身でしたっけ? ちょっと……どころではなく、激しくうろ覚えです。
誰か詳しい人解説を頼みます。

534 名前:danemon33:2008/12/30 21:39:00 ID:9xw2zxm03A
TFRか、私に言わせリャ
ABCDと協定結んでいるのをいい事に
同盟規約を同じにするわ、狩場も同じにするわとすき放題している
ABCDの残飯を喰うコバンザメかハイエナ、いやギンバエですな

ABCDと不可侵結んだ時点で申し込んでくるであろうとは思ってましたが
あんまり予想どうりなんで笑ってしまったわ
なんにも考えていないんだあコイツ等

ANVILもBに襲撃された直後によくTFRから襲撃を受けたもんですよ
まあ、何度か痛い目に遭わせてやったら静かになりましたが
正直、あまり感心しない同盟ですし
ANVIL同盟員にとっては胸中穏やかでない相手ですね
結ぶのなら不可侵止まりでしょうね

正直言ってABCDのマネしかできない同盟だから
ABCDとだけ条約締結しているば、右に倣えで何もしてこないので
結ぶ必要すらも私は感じませんが

とはいえ、NCAの近くにいる大手同盟のひとつだからなあ
結んでてもいいんじゃないんですか

535 名前:reven:2008/12/31 07:43:00 ID:OyIytc9Kzs
ハイエナは、死肉漁りと言われてますけど……実際は、ライオンやその他の肉食動物よりも狩りの上手な、
サバンナのハンターなのですよね。
ライオンはその体格を生かしてハイエナから獲物を強奪するのが得意だとか。
この状態で比べては、ハイエナも可哀そうですね。

……さて、そんな動物好きによるトリビアはさておき(笑)
今度はこんなのが届きました。割と重要です。Nobu-on北西方面担当のflicker氏よりです。
----------------------------
残念なことにN2とDOLが不可侵を締結しているSTARSHIP同盟様より脅迫信書が届きました。
STARSHIP同盟様からは、これまでも外交担当者の苦労を考えないあまりな対応が多かったこともあり、私個人としては今回の件も含め、腹に据えかねております。
まずは個人間で協議されたことがあるか確認中ですが、同盟としては、外交担当でもないような者からのこのような幼稚な脅迫に屈するつもりは毛頭ございませんので、Nobu-on/DOL連合で年明けにでも開戦となるかもしれません。

対Des戦も収束間際であり、皆様と歩調を合わせようという矢先でありましたが、話し合いが不調に終わりました際は、
何かしらの支援をご依頼させていただくかも知れません。
なにとぞご検討のほどよろしくお願いいたします。

flicker
--転送--
title:(-71|118)のオアシスについて
STARSHIP同盟のFlogと申します。
標題の件、当方は動物MAXの状態から占拠寸前まで排除しました。そこに貴同盟のcarne氏がつけこみ、現在占拠しております。
貴同盟とは現在不可侵条約を結んでおりますが、この行為は不可侵条約の破棄、および宣戦布告と考えてよろしいでしょうか。
協議にしろ、戦争にしろ、Flogはオアシスの譲渡・奪還求めます。

貴同盟からの回答をお待ちしております。
----------------------------

536 名前:danemon33:2008/12/31 14:57:00 ID:/7s7kKDqQA
また、やっかいな問題が
もちろん当同盟は、なんの協定関係もないSTARSHIP同盟よりも
協定を結んでいるNobu-On2とDOLとの関係を優先するのは当然
また心情的にも当同盟もどこぞの同盟から同じような事をされた覚えがあるし
またABCDとの協定の際に我等に味方すると言ってくれた心意気にも応えたいところですね

とはいえ問題はSTARSHIP同盟が元々FEZの派生同盟であり、またFEZ-HIROと同盟協定関係にあること
いくらHIROが「別同盟で無関係」と言っても、周囲の同盟がそう見ていない以上
FEZ-HIROの動き次第ではFEZ対Nobuというやっかいな大規模戦争に発展するやもしれません
もしそうなれば、北西の同盟はさらなる疲弊状態に陥り、その機に乗じてABCDが北西に進出してくれば、それを止める手立てはなくなるでしょう

HIROには早々に中立でいるという宣言をして「FEZはみんな違う同盟なんだよ」とアピールして大戦にならないように動いてもらいたいところですが
とはいえ、直接HIROに我々から聞いてしまうと、nobu-onへの利敵行為となってしまいかねず、それはできない話です
せめて、この件がどこぞの大手掲示板サイトにリークされてしまえば
「こんな話でてますけど、どうするの?」って聞けて簡単なのですがね
いいか、押すなよ!絶対押すんじゃないぞ!

まあ、いずれにせよnobu-onには
「対DES戦で疲弊しておりますが、以前いただいたflicker様の御言葉には恩を感じておりますし、当同盟も以前似たような理不尽な要求を受けた事があり他人事とは思えません、外交的にも心情的にも御味方したく思っております〜」
と「気持ちはよくわかるので、全力で支援しますよーただ疲弊はしてますので限界はありますが」と大いにアピールした返事をして信頼を得ながら、この件に関して進展具合を聞きつつ
STARSHIPとnobu-onの2国間戦争に収まるよう外交活動していくべきだと思いますが
皆様はどう思われるのでございましょうか、皆様の見解もお聞かせ願えればと思います

ああTESがSTARSHIP同盟と組んでいるのかーTESは律儀だから援軍送ってくるんだろうなあ、これもまたやっかいだなあ
う〜ん

537 名前:reven:2008/12/31 17:13:00 ID:OyIytc9Kzs
返信帰って来ました。どうやら丸く収まったようです。
----------------------
先のSS殿との騒動の件ですが、盟主様より直接の謝罪を頂戴し、
当方の言い分を聞き入れていただける運びとなりましたので、
対話解決にて収束させることといたしました。

本来は個人レベルの話題にてやれやれ・・というのが率直な感想ですが、何はともあれ、新年早々きな臭いこととならずに良かったです。
年の暮れにいきり立ってしまうという窓口担当にしては浅はかな行動で、無粋な心配をおかけいたしましたことお詫び申し上げます。

それではよいお年を!
----------------------
これとは別にメールを頂いていたので、それも転載しておきますね。
いまさらな話ですが、オフレコで(笑)

538 名前:reven:2008/12/31 17:15:00 ID:OyIytc9Kzs
(前略部分は省略します)
--------------------------
個人の揉め事をいきなり私のところに持ち込むのは筋違いゆえ、まずは個人間で話し合ってくださいと先方には伝えております。
同時に、SSの盟主殿へはNobu-on全体として先方へ問い合わせたいとのことでしたので、Nobu-on3のjillから問い合わせております。

※reven殿のみの内密事項としてお願いしたいのですが、kyo同盟が先日ABA同盟へ降伏したようで、Nobu-on/DOLとしては次のターゲットを探しており、本件で開戦となりましたら、遠隔の戦争模擬という意味でも渡りに舟であったりします・・・。

先ほどFlog氏からは、これまた無粋な謝罪のようなものはございましたが、まずは個人間協議しますとのことでしたので、この協議の後に、こじれそうな場合は同盟間の今後の関係も含め本件を協議する所存です。ただ、先方の外交担当者および盟主からの連絡はまだございません。

最終的に開戦が避けられないという場合に至りましたら、経過も含めまして、改めてご連絡し、正式に支援等の要請をさせていただく所存です。

TES殿とは残念なことに当方と直接のご関係がこれまでないため、年明けにMBZが完全解体するまでは、まだ何も外交行動できてはいないのですが、SS殿とは同盟関係ですので、本件を静観ではなく、先方に付かれるということであれば致し方ないかと存じます。
Hiro殿におきましては、正式な回答ではないものの、思うところがあるようで本件静観いただける可能性の高い旨の連絡は頂戴できております。

対デスパ戦の長期化の可能性を視野に、SS殿とは私の一存にて開戦前に不可侵協定締結をいたしましたが、いやはや、恥ずかしながら私には見る目がなかったようでございまする・・・。
----------------------
こんな感じで、SSのアグレッシブさにはHiroも思うところがあったのでしょうか?
他人事ながら、SS同盟の先行きを考えさせれる一件でしたね。

539 名前:danemon33:2008/12/31 19:01:00 ID:/7s7kKDqQA
なんだかまた新たな火種が
北西に位置するANVIL同盟員はSTARSHIP同盟に周囲を囲まれている状況でもありますからなあ
防衛に力を入れるようメッセ送っておきます

それにしてもHIRO、ちゃんと周りの状況を読んで軽率な行動は避けますなあ
まあ、主力メンバーの何人かが年末の対des戦を区切りに半引退状態で動けないって事情もあるみたいですが
TESにもどういった経緯でSSと結んだのか聞いてみたい気がしますが
そこまではなあ

540 名前:reven:2009/01/05 01:47:00 ID:PsnAgU7tQo
さて、そろそろTFSに返信をしないといけませんね。
不可侵と言うことなのでこんな文章を作りました。
-----------------------------
まずはお互いに友好を図るために不可侵条約でいかがでしょうか?

役員でも話してみましたが、やはり今まで何も交渉が無かった同盟同士が同盟を結ぶのはおかしなことです。
お互いの外聞を考えまして、不可侵条約が妥当だろうと判断致しました。
もちろん、お話頂ければ有事の際は防衛兵の派遣も含めた手助けをお約束いたします。
これでいかがでしょうか?

お返事まで長くかかってしまい申し訳ありませんでした。
それでは失礼します。
-----------------------------
そういえば、最近不可侵を結ぶのにアンケートを取っていませんね。
今回は取るべきでしょうか?

541 名前:danemon33:2009/01/05 04:54:00 ID:yqJblBxGxo
そうですね、アンケートやっておきましょうか
こういうことでも刺激になればいいかと思いますし



542 名前:danemon33:2009/01/05 22:53:00 ID:3VBsJMgWtI
Junkie.S同盟の盟主さんと同盟執行部のほとんどがインしない状況らしく
Junkie.Sが分解する可能性があるということです

NCA本体のメンバーでJunkie.Sにコネがある人って他に誰かいます?
ちょっと状況を探ってもらいたいんですが

543 名前:danemon33:2009/01/05 23:53:00 ID:3VBsJMgWtI
こんな連絡来た

-----------------------

NCA-ANV
ご担当者 様

新年、明けましておめでとうございます。

南西に位置する NGD の北西外交担当、tyohhh でございます。
貴同盟には貿易などを介し、当同盟員が大変お世話になっております。

つきましては、表題の件ですが貴同盟と関係強化のご相談です。
今後は不可侵条約を締結、良好な関係を築くことを願っております。

また、NGD でお手伝いできる範囲でしたら、ご協力させて頂きます。
その際は、北西の外交を担当する tyohhh までご連絡ください。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
-----------------------

NGDからも協定依頼が
とりあえず時間をくれと言っておきましたが
どうしたものか

544 名前:danemon33:2009/01/06 00:15:00 ID:F1y9vcok02
とか言ってたらこんなメールもきたー
------------------------
こんばんわ
はじめまして。Junkie.Sのpurroでございます。
このところ当同盟主がゲームインしない状態が続き、どうやら放置消滅の方向が予測されます。
盟主あてにメッセージを送っているのですがインしないため未読であり、また同盟執行部もほとんどインしない状況です。
つきましては、Junkie.Sを脱会し貴同盟への移転を希望しております。
よろしくご審議の上、返信くださいますようお願い申し上げます
----------------------------------

とりあえず、攻撃等は受けていないようですので
受け入れるつもりでおります

545 名前:danemon33:2009/01/06 00:53:00 ID:F1y9vcok02
purroさん、なんか急いでいるみたいだったんで
ANVILの方に入れてしまいました
事後承認で申し訳ございません

546 名前:rosina:2009/01/06 09:05:00 ID:nJE1tLxSSM
Junkie.SのIn率高そうな人を勧誘してはどうでしょうか。
purroさんに聞いたりTSU見ればだいたい誰がIn率高そうかわかると思います。

547 名前:danemon33:2009/01/06 10:51:00 ID:N1mVYkfOMQ
一本釣りですか、難しそうですがやってみましょうかね


548 名前:Tomoe:2009/01/06 16:30:00 ID:WdgKcVMN4.
NGD,FEZ系に攻められてる様子。
戦争になるかも? とのこと

549 名前:Tomoe:2009/01/06 16:35:00 ID:WdgKcVMN4.
ごめん、今改めて問い合わせて近況。

FEZ-HIROのurakiさん? がNGDのdonさんを攻めた様子。
FEZとの戦争はNGDとしては前提としていないが、外交しないと生き残れないと実感して外交してきたんじゃないかな

550 名前:reven:2009/01/06 17:23:00 ID:qpvdAvkYPQ
今北産業……はいらないか。
とりあえず、例の協定によりABCDに伝えるのはもうちょっと後ですね。
ハイエナを誘い入れるようなものですから。
まあ、戦争を仕掛けているわけではないので、いらないと言えばいらないのですが。

NGDの方は友人がいますので聞いてみることにします。
ただ、『俺はNGDに所属してるよ』程度しか聞いていないので、
後日直接にします。

Junkie.Sさんの方は、各人の判断で適当に引き抜いてしまっていいと思います。
他に取られる前に、うちで確保するといいと思いますので。
他の同盟さんとのダブルブッキングにだけ気をつけて下さい。

551 名前:reven:2009/01/06 18:02:00 ID:qpvdAvkYPQ
Junkie.Sにいる友人から、こんなメッセージが届きました。
その友人はTESさんに打診をしている最中だそうなので、断られたらこっちに来たいそうです。
有能な人なので、うちに来て欲しいですけどねー
-----------------------
多分入れ食い状態だから、今勧誘したら大体の人間を一本釣りできるよ。
上位陣をごそっと引き抜けるかも。

ANVILに行った人は、うちの要だった人。
ちょっとでしゃばりだけど有能な人だから、人手不足になったら声をかけるといいよ。
-----------------------
とのこと。転載ごめんよ。
ちょこちょこ声をかけてみますか。

552 名前:reven:2009/01/06 18:46:00 ID:qpvdAvkYPQ
人数次第ではまた支部を作る必要が出ますね。どうしましょうか?

553 名前:reven:2009/01/06 19:06:00 ID:qpvdAvkYPQ
文章はこんな感じで送っております。
本当に支部はどうしましょうね。


初めまして。
N.C.A代表を務めておりますrevenと申します。
以後、お見知りおきのほどをよろしくお願いします。

この度は、当同盟へのお誘いをしようと思い筆を執らせて頂きました。

先日caffeine様に年始のご挨拶を送らせて頂いたのですが、未だに未読の状態で、村の成長も止まっておいでのようですね。
もしよろしければ、当同盟へいらっしゃいませんか?
既に当同盟への亡命者も出ておりますので、ある程度の事情は聞いております。
興味がありましたら、是非ともご一報願います。

他にも、移籍を考えている方がいらっしゃいましたら遠慮なくご連絡ください。
ご近所様のよしみでもありますので、ある程度の便宜は図らせて頂きます。
他の同盟様へ既に打診済みでしたら、そちらを優先して頂いて構いませんので。

もしも私の考えが杞憂でしたら、申し訳ありませんでした。
それでは失礼いたします。

554 名前:reven:2009/01/06 21:17:00 ID:qpvdAvkYPQ
以下の方にメッセージを送りました。
基準は疎開していないか、していても村がある程度こちらに残っている人ですね。TSUで見た成長率も参照しています。
(済)とついている人は、これを書いている段階で交渉が纏まったり断られた人です。私の独断で進めてしまっていますが、初動が大事だと思いましたのでやってしまいました。すみません。

tenrai
jefin3
Tab
Izuminokami
maron
inukai
nurupoppo
pandura
craze
ryuji  (済)
soukoban
Goen
mikumaku
topwind
nekoko
wizard
munou
SPICA
yonex  (済)
nekoko (済)
shouin
akakisi

555 名前:danemon33:2009/01/06 22:43:00 ID:N1mVYkfOMQ
いや、何も言うことがございません
完璧ですよ、revenさん!
あぶなく私からも送る寸前でしたから

NGDの件はもうちょっと様子見てから返事しましょうか
いずれにせよまた忙しくなりそうですねえ

556 名前:reven:2009/01/07 00:25:00 ID:SlaFqMcQ/g
現在の進行状況をメモメモ。どこか目立つ所に書いておかないと、忘れる……。敬称略。

yonex、soukoban、Izuminokami、KING_OF_SUS、maronに招待状を送付済み
うちIzuminokamiさんはANVILへ
KING_OF_SUSはまだこの時点では入っていない。

hakoniwaに打診、未読だから寝たかも。明日確認。

以上ー

557 名前:reven:2009/01/07 17:02:00 ID:SlaFqMcQ/g
こんなん来ました。
---------------------------
初めまして、突然のメッセお許しください。
この度私の所属する同盟KBTが内部編成する事になりまして(解散のようなのですがまだ内密にお願いします)
この先お世話になりたい同盟様を探しております。
近くにmaron様が居りましたので、貴同盟様へと打診させて頂きました。
もし宜しければ貴同盟様への加入を許可して頂けませんでしょうか?
現在まだ農耕状態で防護兵数は2400くらいです。
また同盟に所属してからは一度も攻撃は受けておりません。
中農場がもう少し大きくなれば攻撃兵を増産する予定です。
同盟へのお手伝いはまだ防護兵の派兵くらいしか出来ないと思いますが、どうぞ御一考お願い致します。
---------------------------
KBTってどんな同盟でしたっけ?
初耳なのですけど。

558 名前:danemon33:2009/01/07 18:31:00 ID:jvKmA8uoqE
おおっ!KBT!そこではないのですが支部のKBT2同盟の方とは
加入希望者のオアシス云々〜の絡みでさきほどメールの遣り取りをしたばかりですよ
まだ、お礼の返信をしていないので、KBTについてこっそり聞いてみたいと思います




559 名前:reven:2009/01/07 18:40:00 ID:SlaFqMcQ/g
ちょっくら色々聞いてみました。同盟が解散してしまい、直ぐにでも入りたいようですので
私の独断で入れてしまうことにします。
どこかに攻められて解散したわけではないようですし、仮にそうだとしてもガーディアンさんと連携が取れるいい機会でしょう。
------------------------------
簡潔に言う同盟内にスパイ?が居て内部情報が筒抜けになっていた模様で、幹部以外には何も知らされていませんでした。
数日前に今後農耕で行くか攻撃で行くかの同盟内の方向性を問うトビが立ちまして、農耕を選んだ人は移籍の方向で考えてくださいとの盟主からの連絡でした。
私が話すと話が変わる恐れがあるので、私にきたメッセを掲載します。
全て盟主からです。

1/4 同盟存続の危機ですが、戦禍にあわないためにも移籍の検討をしてください。
移籍先は、フォーラムを参照してください。
1/5 移籍を交渉中の方はそのま続けてください
盟主からのお知らせ>情報開示に 一応再編を行いますので全員回答してください
1/6 農耕主義を選んでガーディアンさんに移籍してもいいと思った方は至急連絡をとって移籍してください。よろしくお願いします。
1/7 KBTを解散します。KBT2に移籍したい人は
silverhowkさん、kazuiさんに連絡をとって移籍してください

よろしくお願いします

KBT namuo
以上です。
このような状況で目まぐるしく状況が変わっています。
他の同盟員はガーディアンさんKBT2や他の所に行くと思います。
私は心機一転他の同盟にと道を選びました。
------------------------------

560 名前:danemon33:2009/01/07 19:51:00 ID:jvKmA8uoqE
ん〜
巨商伝というネットゲーム派生であるということと
現在KBT2はworld同盟と戦争中であり多忙であるということを除けば
上に書かれたこと以上の事は聞けませんでしたが

まあなんにせよ協定があろうがなかろうが
ガーディアン同盟とパイプができるというのであれば
それは喜ばしいことではないのでしょうか

それにしてもやたらと動きがでてきましたねえ
やっぱり休戦明けってことなんでしょうか

561 名前:reven:2009/01/07 22:24:00 ID:SlaFqMcQ/g
つまり、worldと戦争になるから、それが本格的に始まる前に同盟員を逃したと言うわけでしょうかね。
微妙なところです。

まあ、文句が来たらそれはそれで。

562 名前:danemon33:2009/01/07 23:19:00 ID:jvKmA8uoqE
南西にあった中堅同盟UA同盟も解散とのことで
NCA本体近くに位置するhumuri氏を当同盟に移籍させてくれ
という依頼をUA同盟の盟主さまから受けました

特に戦争をしている様子もないので受け入れる方向で動いておりますが
位置的には本体の方が向いているような気もします

まあ、話が進展いたしましたらまた報告しますが
とりいそぎ〜

563 名前:reven:2009/01/08 01:20:00 ID:.9GsHVwkPQ
こちらも業務報告〜

junkie.Sのakakisiと言う人が、休戦前に何の前触れもなくCに襲われたことがあるそうです。
その後何も無い様子なので、果たして何だったのか……。
今詳しい話を聞かせてくれるよう手紙を送ったところですので、詳しくは後ほど。

しかし、何を考えていたんだろう……。

564 名前:reven:2009/01/10 21:11:00 ID:4a9eWGRmAw
geinin氏からお手紙がつきました
---------------------
お返事遅くなりまして申し訳有りませんでした。

不可侵を結ばせて頂けるとの事で、当方としましても一安心です。
やはり他地域なうえに、突然の同盟の申し込みという形と、してしまいましたので、もっともな話だと思います。
これを機会としまして、双方が違和感なく同盟関係となれる様な友好関係を築いて行ける事を願わせて頂くと共に、その為に最大限の努力をさせて頂きます。

不可侵締結の際の条文に関しては、いちど幹部内で話し合い、しっかりと煮詰めてから提案させて頂きたく思うのですが、よろしいでしょうか?
N.C.A様の方からも、何なりと御提案頂けましたら幸いに思います。

私からも双方の更なる発展を祈らせて頂きます。
-------------------------
こんな感じです。纏める必要もなかった……。

565 名前:danemon33:2009/01/10 21:41:00 ID:uO46R4.Sew
そういえばNGDからも提案きてましたね
どうしましょうかね
ちょっと詳細を聞いてみますね

566 名前:reven:2009/01/11 21:59:00 ID:KyvWXWQWZ2
こんなのが届きました。
----------------------------
TFRのgeininです。
返事が遅くなり申し訳なかったです。

お話頂いていた、不可侵締結における条文の決定に対する回答としたかったのですが、御期待に沿える回答と出来なくなってしまいました。

先日、同盟員の満員によりTFRの分割を行いました。
それに当りまして、本日TFR2側から各協定同盟様に協定の御願いをさせて頂いたのですが、西域連合さんの方から協定破棄の検討中であり、結果が出るまで待ってくれとの旨を頂きました。

以上の理由により、このまま条約締結としてしまっては、N.C.A様に多大な迷惑を掛けてしまうかと考えています。

TFRとしましては、事態が事態だけに何かしらのお力添えを頂けたらと願っていますが、今回の話の白紙化まで含めまして、N.C.A様からの御意見を頂けましたら幸いであります。
---------------------------
何があったんだ? 詳しい事情を知っている人求む!
とりあえず、白紙に戻すのはアレなので『お互いほとぼりが冷めた頃に話をぶり返しましょう』と返事しておきます。

567 名前:rosina:2009/01/11 23:21:00 ID:tP7vHRQTHU
西域連合ってABCDのことだよね?
ついにTFRと戦争しちゃうのかな

「ざまぁあああああああああ」って言っておいてください^^

568 名前:danemon33:2009/01/11 23:22:00 ID:iWkNr6rFU6
あれだけべったりだったABCDとTFRが、どういうことだろう
何か嫌な気がするな

我等も巻き込まれる可能性が無いとは言えない以上
それなりの備えをしておくべきかと

これKZとTESとhiroにこっそり連絡しておくべきかと
彼等もABCDの動向には興味があるでしょうから

569 名前:reven:2009/01/11 23:30:00 ID:KyvWXWQWZ2
『西域連合って俗に言うABCDですよね?』てな雑談を交えつつ返信しました。
するとこんな感じで……
-------------------------
外出を伴いましたので、携帯から失礼致します。
御指摘の通り西域連合さんとはABCD連合さんの事で有ります。
ABCD連合さんとは不可侵条約を締結されているようですので、何かと難しいとは思いますが、有事となった際には頼らせて頂きたく思います。
今回は頼もしい御言葉を頂けまして、心より感謝致します。
並びまして、条約締結の最終段階まで行っていた折に、こちらの都合によって延期とさせてしまった御無礼を深々とお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。
-------------------------
返ってきました。
ちょっと甘い言葉はかけましたけど、うちのような外様を頼らざるを得ない状況になっているとは……。
本当にいきなりどうしたんだろう。

570 名前:reven:2009/01/11 23:54:00 ID:KyvWXWQWZ2
今日はもうさすがに遅いので、明日の朝出かける前辺りに送っておきましょう。
こんな感じで送る予定です。実は内容が薄い……。
---------------------------

夜分失礼します。
お世話になっております。N.C.Aのrevenでございます。
この度、妙な情報を手に入れましたのでこっそりお知らせをさせて頂きます。

実は先日、TFR同盟から同盟協定を結ばないか? というお誘いを受けまして、
役員で話し合って投票を行った結果『不可侵程度なら何の問題もないだろう』との結論に達し、
その方向で外交を進めておりました。
ところが、今日の昼頃になって突然それを白紙に戻したいと申し出がありました。


ここからが本題なのですが、その理由がTFR同盟はABCD同盟と仲違いを起こしたからのようなのです。
現在協定を打ち切る話もしているようですので、近いうちに戦争になるかもしれません。
裏付けは一切取れておりませんが、ご注意ください。

末尾に私とgeinin氏とのやり取りを添付しておきますので、そちらもご参照ください。


ABCD同盟のことは気になっていると思いましたので、こっそりの耳打ちになります。
役員の方々なら問題ありませんが、あまり口外しないようお願い致します。
geinin氏との『口外しない』との約束を破ってのお話ですので、何とぞよろしくお願いします。
---------------------------

571 名前:danemon33:2009/01/12 01:18:00 ID:FxMFIJRnGQ
もうちょっと恩着せがましくてもいいかと思ったけど
このほうが、さも当然みたいな感じでいいかな

北西の同盟にとってABCDの情報が得れるのは当同盟のみ
今のうちにそういう部分をアピールして
北西の同盟に頼れるところを見せておきたいところですね

572 名前:reven:2009/01/12 05:14:00 ID:NztZBYEq/.
……おっと? 書いたつもりで忘れてた。いかんいかん。

SH同盟さんから来た協定の打診ですけど、特に裏も何も無さそうなのと、
本当に何も情報が無いことから全くの気軽な気持ちで掲示板に乗せました。
向こうさんも、掲示板に乗っけることと時間をかけることをokしてくれましたので。

これを機会に元Junkie.S面子が打ち解けてくれたらと思うのと、
以前のABCD同盟騒ぎの際に発生したであろう同盟員達の……疎外感とも違うし、何だろう。
信頼感が近いかな? ともかく、それの回復に役立てばと思います。
本当にノータイムで上げてしまい、こちらに報告をしたつもりで忘れていました。
申し訳ありません。

最近、独断が過ぎますね……。

573 名前:danemon33:2009/01/12 05:47:00 ID:FxMFIJRnGQ
そういえば以前sea-taoで外交担当していた人が
今はFEZ2でやっぱり外交官担当をやってます年始に連絡を貰ってたんで
一個人としてちょっとSH同盟に聞いてみますかねー
どんな返答があるかわかりませんが

574 名前:danemon33:2009/01/12 05:54:00 ID:FxMFIJRnGQ
私の所属している1サバの盟主なんざ、それはもう独断専行というか
独裁というか、ジャイアンというか
まあ、あれですよ
私がこっちの盟主になった時に
それの正反対のことをやれば上手く行くと確信してやってみたら
それなりに上手くいきましたからねえ

それに比べればrevenさんの独断は全然大丈夫ですよ
気にしないでどんどん独断ですすめてください

575 名前:reven:2009/01/12 19:37:00 ID:NztZBYEq/.
こんなん来ましたで〜
-------------------------
お世話になっております。

この度、当同盟Platinumでは
Shellingと合併をし3同盟として活動していく事になりました。
現状、名前はそのまま使用しておりますが
近々変更する予定で進めております。

また、現在はPlatinum所属ですがShellingへ移動予定の
hochiが今後の外交を担当させていただくことになりました。
移動や各同盟の担当者が決定次第
担当者より改めてご挨拶させていただく所存ですが、
取り急ぎご連絡をさせていただきました。

今後ともご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。 

                          Platinum同盟 pt_yu
-------------------------

576 名前:reven:2009/01/12 21:22:00 ID:NztZBYEq/.
返信が来ました。ふもふも。
-------------------------
revenさん

こんばんは、年明け全く連絡せずすいません。
また、寒中無理をなさらないようにしてください。

メッセージ拝読しました。
結論、南西の台所事情はよくないみたいです。TFRさんとは南西のDespair戦で協力してもらっていたりする位の仲ではあるので、TFRさんの事情は理解できます。
同盟員同士のつながりもあるので。
今すぐの緊急事態じゃないでしょうが、一種の事情のようなものは聞いているので、何かあれば当同盟はTFRさんの肩を持つつもりでいます。

その辺りの事だけお伝えしておこうと思います。

宜しくどうぞ。

FEZ-Hiro
Hironyan
-------------------------

577 名前:danemon33:2009/01/13 01:16:00 ID:YAVigJzhtA
TFR、対DESで動いていたんだなあ〜
hiroはそれで借りがあるということなのかしらん
こっちも腹決めてかからないといけないかもしれませんね

え、PLA?そんなもん知らんよワシは
1サバのPlaは解散みたいだから、みんなこっちに集中するってことなのかねえ


578 名前:danemon33:2009/01/13 01:39:00 ID:YAVigJzhtA
junkie.S同盟から編入された方から
junkie.S同盟の放置オアシスを取りたいという提案がされまして
私としてはその提案に乗りたく思っておるのですが
やはりNCAがjunkie.Sからオアシスを収奪するという事には変りは無く心情的に抵抗がありまして
元junkie.Sに所属していた者に限り、現在junkie.S同盟で活動を停止している以下の2名
torikoro -24/18 -25/10 -31/17
caffeine-16/14
のオアシスを奪取することを同盟として黙認しようかと思っています
で、それに伴ってjunkie.Sとの同盟協定を破棄しようかと画策しております
すでにjunkie.S同盟に残っている者には連絡済み
いつでも実行できる用意はしております
そんな訳で明日か明後日かjunkie.Sとの同盟協定を破棄してもらいたいので
私から連絡がありましたら。協定の破棄のほう実行いただけますようお願い申し上げます

579 名前:danemon33:2009/01/13 01:44:00 ID:YAVigJzhtA
一応、言っておきますが
junkie.S同盟は盟主さんと幹部さんが行方不明になってしまい
残された者が同盟解散を宣言しております


580 名前:reven:2009/01/13 12:48:00 ID:aXBam7npVc
おっと、危ない。
準備はできていますので、私から発言して欲しい内容などがありましたら渡して下さい。
コナン君の謎解き状態になりますから(笑)

上告があったのがANVILからと言うことで、danemonさんから発信された方が良いでしょうね。
私からだと唐突すぎるでしょうし。
より自然な流れを……と考えると、難しいです。


581 名前:danemon33:2009/01/13 13:51:00 ID:OzUbcQs80g
フォーラムへの発表等は私が責任をもってやらせていただきます
すでに文章は完成しており
念のため現在残存のjunkie.S同盟員への調査を行っており
その結果が出てからになりますので
その節には宜しくおねがいいたします

582 名前:danemon33:2009/01/13 16:44:00 ID:OzUbcQs80g
NGDからまた不可侵締結の要請が
今回はNGDT〜Wまでの全て同盟と締結していただきたいとのこと

私はNGDというのは完全農耕同盟だと思っていますが、情報があまりないので判断がつきません
同盟役員として、NGDと結ぶのは有か無しか皆さまの御意見を賜りたく思います


583 名前:reven:2009/01/13 22:18:00 ID:aXBam7npVc
大体同意ですね。
NGDにはリアルの友人がおりますので、明日会うので直接聞いてみましょうか。

584 名前:danemon33:2009/01/13 22:45:00 ID:OzUbcQs80g
あ、NGDの件よろしくお願いします

それと新wing先ほどから立ち上げ作業にはいっております
名称は NCA-Astraea(略称:NCA-AST)
同盟協定を提案しておきましたので承認していただけるようにと
フォーラムの共有をrosinaさんにメッセしておきましたので

それらが済み次第、正式に発足ということでフォーラムに発表しておきたいと思います


585 名前:danemon33:2009/01/13 22:46:00 ID:OzUbcQs80g
ちなみに私は現在Astraeaに所属になっております

586 名前:reven:2009/01/14 00:34:00 ID:XTGm9T6Woo
おひさしぶりです。
TFRのgeininです

下記の通りABCD連合側から正式に協定破棄の通知を受けました事、報告させて頂きます。

こちら勝手なお願いで申し訳有りませんが、もし有事と陥ってしまった際には、どうか宜しくお願い申し上げます。

///////////////////////////////////

了解いたしました。
それで問題ございません。
メンバーには通達しておきます。

____________
geininが書きました:

TFRのgeininです。

非常に残念では有りますが、双方の信頼関係を維持出来ていない状態での、協定には意味が無いものだと思います。

協定破棄につきまして了解致しました。

協定の終了となりますと、双方が攻撃可能な状態となりますゆえに、攻撃に関して厳密に取り決めさせて頂きたく思います。

攻撃指示の開始可能時刻を協定終了以後の派兵とし、攻撃の指示自体を協定終了前に行わない旨、取り決めて頂きたく思うのですが、御検討頂けますでしょうか?

587 名前:reven:2009/01/14 00:35:00 ID:XTGm9T6Woo
____________
Sylvanasが書きました:

お世話になっております。
COUNCILのSylvanasです。

先月の大農場に関する件のあと、
メンバーで話し合いをかさねましたが、
残念ながらTFR殿と私どもの同盟協定を
見直させて頂こうという結論に達しました。

つきましては、真に勝手ながら
1月18日午前0時をもって、
同盟協定を終了させて頂きたく思います。
もしも、お時間の都合が悪いようでしたら、
多少前後しても構いません。

以上です。

588 名前:reven:2009/01/14 00:39:00 ID:XTGm9T6Woo
長かったので分割しつつ、ログ保存も兼ねてこっちにも書き書き。
ABCDからどのような文章が来るかが非常に気になるところです。

589 名前:rosina:2009/01/14 07:25:00 ID:aJh4yotxiQ
戦争になった場合、TFRに援軍送るつもりですか?
以前ANVが襲われたって話ですし、TFRの盟主の言動は虫が良いですよね。

ABCDの戦力削るには良いかもしれませんが、立て続けに攻撃しないなら戦力削る意味ないですし。
むしろこっちの防衛兵削られるだけ損な気がします。

590 名前:danemon33:2009/01/14 10:40:00 ID:wBCBryf6hg
こんなもんは社交辞令ですからね、それを本気にして我等を頼みにしているのであればTFRの盟主は能天気以外の何者でもありませんな
まあ、それはそれとして
C同盟の末端構成員の者ですら「今週末にTFRと開戦する」と言っておりましたので、もはや戦争は不可避でしょう
正直言わせていただければ
どっちも潰れればいいというのが偽らざる心境ですが、そんなことはおきるはずもなく

ただhiroがTFRに肩入れすると言った以上ABCDとhiroが激突する可能性があります
そうなったら我々は北西にABCDを進出させる訳にはいかないしhiroとの同盟協定を優先するため立たねばなりません
また周囲の同盟からヘイトを貯めすぎたABCDに対して参戦してくる同盟も無いとは言えないでしょう
以前もいいましたが南西の諸同盟の間ではhiroへの信仰にも似た待望論がある以上、その可能性も捨て切れませんし
脅威を感じている南東のABA、FEZ、nobu-onの動向も気になるところ
この戦争がABCD対TFRという同盟だけの戦いで収まるのでしたら問題はないのですが
事態は極めて流動的でかつ大規模な戦争に発展する可能性が高く
他同盟の動き次第では我々も動かなければなりません
とにかくどんな状況にも対応できるよう戦力の増強をしておくべきだと思い、フォーラムの方で告知しておきました

591 名前:reven:2009/01/14 11:14:00 ID:XTGm9T6Woo
まだインペリアンも10000に届いて無いんだよなぁ……現在6200+2300くらいか。
正直、ABCDが潰れることは無いと思います。縮小することはあるかもしれませんけどね。
信長さんはkyoに対して宣戦布告をする(既にしたのかな?)らしいですから、そう言う意味ではタイミングが悪いと言えますね。

さて、どうなることやら……。

592 名前:danemon33:2009/01/14 22:39:00 ID:wBCBryf6hg
ANVIL同盟員がクリア襲撃を受けた件ですが
Sephirothic氏曰く、あの村は彼が以前所属していた同盟の指示で作ったもので
当同盟にはいったことによりその必要がなくなったので手放そうかと破壊をはじめていたとのことで
カタパルト攻撃はは願ったり適ったりだそうで
あの村は放置することになりましたので報告まで

593 名前:danemon33:2009/01/14 22:45:00 ID:wBCBryf6hg
続いてjunkie.S同盟から穀物オアシスを取る件ですが
取る予定のオアシスを所有しているアカが先ほどクリアになりまして
見事無人谷となりまして、告知するまでも無く取れましたので
目的を達したのでこの件はこれで終了になります
みなさまお騒がせして申し訳ございませんでした

594 名前:reven:2009/01/14 22:58:00 ID:XTGm9T6Woo
こんなん届きました。
-------------------------------
N.C.A盟主様、

突然のメールをお許し下さい。

私は南東KSD同盟で顧問をしておりますkomochuと申します。
今回、当同盟はNobu-on、FEZ同盟より攻撃を受けており、
既に(開戦前から)勝負はついている状態であります。

南東メンバーについては、既にほとんどのメンバーがクリア、放置の状態で数名を除いては壊滅の状態であります。

ただ、方角の違う北西のメンバーについては、一部、カタパ攻撃を受けているメンバーもおりますが、ほぼ無傷で生き残っており、なんとかこのメンバーだけでも、トラビアンを続けさせてあげたいと思っております。

協定先に今回の戦争相手の名前も見受けられますので、恐らく無理ではないかと思いますが、
無理を承知でお願いのメールをさせて頂いております。

何人かでも結構ですので、受け入れをお願いできないでしょうか。

以下、北西メンバーのリストになります。


595 名前:reven:2009/01/14 23:00:00 ID:XTGm9T6Woo
cinnamon
JJ9
andesutm
poco cresc
kome
yoshimune
JediKnight
bukubi
maeda
kantyan
jionnjirou
Ruby
rinrinrin

突然のメールで、不躾なお願いをし、申し訳ございません。

ご検討のほど、何卒、宜しくお願い致しますmm

komochu
-------------------------------
『明確に裏切り行為になりますので、残念ながら受けることはできません』
的な内容を返すのは決まっているのですが、
降伏希望者リストとして見る手はありますね。
この情報は、戦っている同盟さんにも有難いのでは?

どうしましょうね。

596 名前:danemon33:2009/01/14 23:15:00 ID:wBCBryf6hg
北西だと担当はnobu-on2ですよねえ
当同盟としては顔が効くけれど
あ、komeさんの名前が、この人はANVILに逃げ込んできた同盟員を巡って問題になりかけた時に
丸く治めてくれた人で世話になったんだよなあ〜

降伏希望者リストとしてnobuon2に渡して彼等をどうするつもりか聞いてみないですか?
まさか全員クリアさせるとは言ってこないと思いますし
個人的にはこのkomeさんだけはなんとかいい形で救ってあげればと思います

597 名前:danemon33:2009/01/14 23:23:00 ID:wBCBryf6hg
本人に確認しあとぁけじゃないから
降伏するかどうかわからないのか

598 名前:danemon33:2009/01/14 23:24:00 ID:wBCBryf6hg
こんな話は来てますが、nobu-on2としては彼等をどうするつもりですか〜
と聞いてみるかな

599 名前:danemon33:2009/01/14 23:28:00 ID:wBCBryf6hg
私の場合はちょっと私情があるので他の役員の意見もききたいところですね


600 名前:reven:2009/01/14 23:40:00 ID:XTGm9T6Woo
やっぱりそれが妥当でしょうかねー。
北西の窓口はnobu-DOLのflicker氏と聞いていますので、まずはそちらに送っておきましょうか。

私も『全員が、消えるまで、殴るのをやめない!』とは言われないと思いますが、
そうなるとうちがどのようにして掻っ攫うか……じゃなくて、受け入れるかが問題ですね。
彼らを纏めて吸収したがるかもしれませんし。

んー……こんな感じか。
-----------------------------
(メールのコピペ)
以上のような内容のメールが届いたのですが、いかが致しましょうか?
勝手に回収して、漁夫の利だけを得ようとは思いませんが、
リストの中には昔お世話になった人の姿なども見えますので個人的に気になっております。

とりあえず、面白い情報でしたので小耳に挟みに参りました。
我々はどう致しましょうか?

あと、援軍は入り用でしょうか?
いつでもお声をおかけ下さい。
-----------------------------
うーん、『何人かはうちで勝手に取って行っちゃだめ?』と言う趣旨が隠れて見えないような文章が……出ない。
緊急性の高い話ではあるのですが、時間も時間ですので明日の朝にご注進を出したいと思います。
それまでにもっといい文章を考えておきますね。

601 名前:rosina:2009/01/15 07:18:00 ID:gKRUPwJIVc
はじめまして。突然のメッセージで失礼致します。主に南西で活動をさせて頂いている同盟Federal盟主、nitofei2と申します。

この度はお願いがあってご連絡差し上げました。もしよろしければ我々と協定を視野に入れた不可侵を結んでは頂けないでしょうか。

新しく結成されたNCA-ASTで活動されているryuさんと我々の同盟員の数人は比較的距離も近いので今後様々なご協力ができるのではないかと思い
ryuさんに直接お話させて頂こうかと思ったのですがまずは本部の窓口であるrosinaさんにと考えこちらにご連絡させて頂きました。

実は我々はN.C.Aの皆様と敵対関係にあるDespairのウイングのひとつとして過去に活動していた経歴があります。
しかし初期の頃からスパイがいる可能性があるという不明確な情報が理由でDespair総合フォーラムからも完全に隔離されていました。
本部が一方的にはじめた戦争が原因で我々が壊滅的な攻撃をされていた時も、連合トップ及び盟主は何の行動も起こさず、大規模な支援も一切来ないという状態でした。
そんなひどい現状に堪えかねた一般有志一同で結成したのが今の同盟です。本部がいかにいい加減であっても
一度はDespairに忠誠を誓った身であることから脱退については有志の間でも様々な意見があったのですがなぜ攻撃されているのかすら知らされていない
罪なき大多数の一般同盟員の村々が一方的に破壊され続け、一日一人ペースでゲームをクリアするような状態はとても見ていられなかったのでこのような結論に至らざるを得ませんでした。
現在ではDespairとは全く関係のない同盟として平和に活動をさせて頂いております。かつての我々がそうであったように
上層部の無責任な行動に振り回され攻撃され続けているDes連合に所属する一般同盟員を救うという意味をこめてDespair及びPeaceには宣戦布告をさせて頂いております。

長々とつまらないお話をしてしまいましたが我々のこのような経歴をお知らせすることなくN.C.Aの皆様に協定を打診するというのは不誠実であると考えました。

フォーラムを拝見させて頂いたのですが過去に敵対をしていた人間であっても戦争が終わればその人間を仲間として受け入れるような
懐の深い処置をされているN.C.Aの皆様とは是非とも友好的な信頼関係を結んでいきたいと考えご連絡させて頂きました。

我々の経歴も勘案して頂いた上でご一考頂けると幸いです。長文乱文失礼致しました。それでは。

                 Federal盟主 nitofei2

602 名前:rosina:2009/01/15 07:20:00 ID:gKRUPwJIVc
↑にあるように元Des系の同盟から協定を視野にいれた不可侵が来ました。
ご一考ください。

603 名前:kaidou:2009/01/15 11:25:00 ID:Otts9rQ4eE
皆様ご無沙汰しています。

burage_aより不可侵協定の提案が来ました。
詳細は次のコピペをご覧ください。

604 名前:kaidou:2009/01/15 11:30:00 ID:Otts9rQ4eE
はじめまして
私はburage同盟のshin7rと申します。

ESPOIR同盟さんよりお聞きになっているかもしれませんが、
今回burage・ESPOIR・Neiの3同盟で連合化となりました。

方針としまして
それぞれの同盟の考えを尊重し方針を決めていく事になり、
ESPOIR同盟さんよりN.C.A同盟さん系列との不可侵を結んで欲しいとの要望からお願いに参りました。
当burageとしても
過去に一度も外交上の摩擦などなかったとburage側では思っており、
この機に是非ともN.C.A同盟さん系列との不可侵を結んでいただきたく思っております。

また同時にNei同盟との不可侵もご検討願えたらと思っています。
ご検討よろしくお願いします。

605 名前:reven:2009/01/15 15:20:00 ID:HkwitiJwKM
KBT&KSD戦は、南東域はほぼ終了し、北西域におきましても中央のエリアの鎮圧が昨日終了し、中距離にある防衛兵の殲滅もあらかた終了し、該当村から順次遠距離カタパルト攻撃を開始しているという状況です。南東域からも1日半かけてのカタパルト攻撃が開始されました。
個人的には片道一日とか、勘弁願いたいです・・・。

しかし前MBZ戦とは違い、本戦争の北西域采配はDOLメンバーに委託実施していますので、私が交渉にしゃしゃり出ることは難しいのですが、采配メンバーからは相手先から投降希望があれば条件付で受け入れたいという話は聞いております。
ですので、一部メンバーが保有する農場・オアシスの破棄・譲渡等の条件を先方が認めるのであれば投降可という流れになるのではないかと思います。
ただ、当同盟にとりまして心象の悪いメンバー(特にcinnamon、poco cresc)や重要位置に居を構えるメンバーついては、当方への直接の交渉が無い限りは加入をご遠慮願うことになろうかと思います。どこに投降しようとも追放を強く依頼する所存です。

いずれにせよ、本戦争については私の一存で決めることはできませんので、少々検討のお時間を頂戴してもよろしいでしょうか?土曜早朝までには結論をお出しします。

また、可能でしたら、KSDにNobu-on/DOLに対して投降する意思があるかのみをお聞きいただけると助かります。断固としてNobu-on/DOLへの投降の意思が無ければ、投降を認めることになりましたら彼らの今後の暴走を抑えるためにも信頼するNCA様に受け入れていただくことになろうかと存じますので。

以上、よろしくお願いいたします。

flicker

606 名前:danemon33:2009/01/15 16:47:00 ID:V0hQcViY3I
うわーなんだかいろいろ動きがでてきましたね、戦争が近いのが実感できますねえ
まあ、それはそれとして私見をば

Federalの件は、やはりこの対DES戦の主導者であるHIROにお伺いを立て、その反応次第でしょうかね
盟主のKyonyuがクリアした今対des戦をいつまでズルズル続けるのか一応の区切りが欲しいところでしたので
hiroに対des戦はいつまでお続けになるつもりかついでに提言するいい機会だと思われます

burageの件はESPOIRとの仲もありますし、また断る理由もないでしょう、当同盟にもbrg民は複数おりますし
問題はbrgがFBと結んでいる事でしょうか
「当同盟は多数のbrg民を抱えておる関係で昔からbrgには好意的であること」(もちろん社交辞令です)
「当同盟は外交等の重要事項は同盟員のアンケートで承認をとる必要があること」
「ただ当同盟員は皆FBにはアレルギーがありbrgがFBと結んでいることで同盟員に若干の戸惑いがあり、すんなり承認がとれるかどうかわからないこと」
と話をもっていって最後に
「同盟員を説得し承認を得るために、FBと貴同盟連合は今後どういった関係を続けるつもりなのか御聞かせ願いたく思います」
と畳み掛けて、brgにFBとの関係について問いただすのはいかがでしょうか

KSDに関しては
「当同盟はnobuと同盟関係にありそれを優先するため彼等を直接受け入れる訳にはいかないこと」
「ただ貴同盟の立場には大いに同情しているということ」
「穏便にすますようnobu-on側に働きかけ仲介に立つことはできるということ」
「ただnobu-on側の態度は硬化しているのでその仲介はかなりの困難が考えられるということ」
とKSD側に伝えて反応を見たいところですね

607 名前:rosina:2009/01/15 19:27:00 ID:gKRUPwJIVc
ESPの方からも不可侵のメッセージ届きました。もう少々お待ちいただくよう返答いたしました。
FBについて聞いてから返答する感じで良いですかね?

FederalについてはHiroに聞いてみる方が良いですね。
その際Federal周辺にいる対Desに参戦した同盟にもお伺いたてられれば問題ないと思います。

608 名前:reven:2009/01/16 01:07:00 ID:tgOj7mCtis
ぬーん、手が回らないですね。忙しい。リアルも忙しい。ひぃ!

とりあえず、皆さんにお任せします。
ご自分の判断で返答してしまって構わないと思いますので。
ただ、ログ保存も兼ねてここにチマチマ上げましょう。
以前、貰った外交文章が消えていて苦労したこともありますし、中間報告も兼ねますので。

私はこのままKBT&KSDの件を進めますね。

609 名前:danemon33:2009/01/16 01:36:00 ID:54uD5RwCX6
それでは昔取った杵柄ということでbrgとFederalの件は私がやらせていただきましょう
rosinaさんにはbrgとの話がまとまってからESPへの返答をしてもらうという事でよろしいでしょうか

610 名前:danemon33:2009/01/16 01:41:00 ID:54uD5RwCX6
ま、けど、とりあえず、寝てからにしましょうか
明日からということで、な


611 名前:danemon33:2009/01/16 13:22:00 ID:EJLA1UandQ
shin7rさまはじめまして
私は先代NCA同盟盟主にして現NCA-ANVIL同盟管理官をやらせていただいておりますdanemon33と申す者です
以後御見知りおきいただければ幸いです。
本来なれば、burage_a同盟の長自らが交渉に出ている以上、当同盟もshin7rさまと同格である盟主自らが対応に出なければならないのですが
現盟主revenは現在リアルの方が多忙を極めておりまして、代理として先代盟主を務めてきた私が交渉に当らせていただきたく思います。
同盟の長自らが対応できない非礼お許しください。

さて、NCA同盟執行部といたしましても周辺同盟と信頼できる関係を築くことはやぶさかではなく
またすでに協定中であるESPOIR同盟さまからの働きかけもありましたので協定には前向きに
いえ、非常に前向きに検討したく思っております
しかしながら当同盟、お恥ずかしいことながら不勉強にて北東の事がとんとわからない状況です
このお話を聞いた時も役員ですら貴同盟をBRG同盟と混同してしまう有様
ましてや一般同盟員レベルになればほとんど区別がつかないでしょう
当同盟は外交等の重要事項は同盟員のアンケートで承認をとる必要があるのですが
今のままでは同盟員に判断する材料を提示することができません
そこでお願いがあるのですが,
貴同盟の成り立ち、そしてBRG同盟との関係についてご説明いただけないでございましょうか?
同盟員にburage_aとBRGは違う同盟であるということを説明するために必要なので
お手数ですが是非とも御返事いただけますよう宜しくお願い申し上げます


612 名前:danemon33:2009/01/16 13:25:00 ID:EJLA1UandQ
とりあえず上の文章をburage_aに送っておきました
ちなみに

>貴同盟をBRG同盟と混同してしまう有様

なのは私のことです
FBに関しては次ぎの連絡で問いただしたく思います

613 名前:danemon33:2009/01/16 17:22:00 ID:EJLA1UandQ
Hironyanさま、御久しゅうございます先代NCA同盟盟主にして現NCA-ANVIL同盟管理官のdanemon33でございます。Hironyanさまには日頃三代目を御贔屓にしていただきありがとうございます、先代としてこれほど嬉しいことはございません。
さて、まずはこの度の対DES同盟連合戦を圧倒的優位に進めておらている事、同じ陣営に所属できた者として誠に嬉しく思います
私も田舎でNCA-ANVILという盆栽いじりをのんびりと楽しむ隠居の身ではありましたが
hiroyanさまに受けた個人的な恩を返す意味もあり、老骨に鞭を打ちつつ久々に寡兵ながらも一軍を指揮し奮戦させていただいておりますが
NCA本体と違い外周部に位置する後進の者で組織したNCA-ANVILでは寡兵過ぎ、未だ大した戦果を挙げれず今にいたっておりまして、未だに恩を返せず誠にお恥ずかしい次第です。

それはさておき、先日当同盟にFederal同盟盟主nitofei2という者よりメールをいただきまして(文面はこのメッセの後ろの方に転載しておきます)
どう返答したものかと悩んでおります。(個人的には同じ盟主としてその境遇に同情してしまいましたが、それはそれです)
そこで対des戦の旗頭FEZ-HIROの盟主Hironyanさまに改めて御聞きしたいのですが
このDES戦、どのような状況になるまでお続けになる御予定でございましょうか
序盤から圧倒的優位な状況で戦闘を続けた結果、組織だった反撃がほとんど無くなり既にDESの盟主kyonyuはクリア、北東のclose同盟こそ健在ですが、他のDES系列同盟は軒並み崩壊しておる状態です。
そのclose同盟ですら距離がありすぎて効果的な戦闘は難しいところ
まさかとは思いますが、Des系列に所属した者を皆クリアするまでお続けになるつもりでしょうか
また、このFederal同盟に対してはどのような見解を御持ちなのでしょうか、DES系列として考えてよろしいのか、それとも一般の同盟として見るべきなのでしょうか
冒頭でも申しましたがANVILは寡兵ながらも今回の対DES戦に参戦し、村の規模に比べて多大な損害を受けてしまいました(1〜2村持ちの兵100と5〜6村持ちの兵100では同じ兵100でも意味合いが違います)
その攻撃した相手の多数が今はFederal同盟に所属しており、またFederal同盟の配置はANVIL同盟の近隣に位置する者が多い状態です
我等もつい最近までNCA本体からの援兵を受け、寡兵ながら再度攻勢に出ようかと思い動いておりましたところ
その直前にFederalと名前が代わり、そのFederalがDES系列を戦争相手に指名するに及び
果たしてこの同盟をDES系列と考えてよいものか判断に迷い、攻撃を加えるのに躊躇しておったところにこの申し出
戦うにしろ和するにしろ、このFederal同盟に対する見解が必要だと思いお伺いしたく連絡をいたしました
何卒御返答の方、宜しくお願い申し上げます

614 名前:danemon33:2009/01/16 17:25:00 ID:EJLA1UandQ
上の文章でHiroyanさんに送っておきました

かな〜り、大袈裟に書いておりますが(・ε・)キニシナイ!!ように
実際、ANVILは攻撃して兵力を失っておりますので
まあ、つばをつけておきましうたという意味合いで受けとってください

615 名前:danemon33:2009/01/16 17:37:00 ID:EJLA1UandQ
そうそう、Duranさんが引退するにあたり
ANVIL周辺にあるオアシスをANVILで取りたく思うのだけれども
取っちゃっても大丈夫だよね?
一応他同盟だし、同士討ちルールにもオアシスは除くって書いてありますし

616 名前:danemon33:2009/01/16 23:23:00 ID:Go5yB0KkkE
お返事ありがとうございます。
当方が出張る事により変に気を使わせてしまい申し訳ないです。
私が単に外交を行う事が好きでございまして、盟主兼外交を行っております、今まで接点が無かった方々とIGMを通じて交渉する事で形上ではありますが盟主という立場ですので非常に勉強させてもらっております。

本題についてですが、まだNCA様には伝わっておられないかもしれませんがESPOIRからNCA様とは今後不可侵では無く協定同盟として活動して行きたいという申し入れがありました。
ただburageとしては現時点で協定同盟を交渉するにはNCA様に対し多大な迷惑をかけてしまう恐れがあると思います。
理由はお聞きになった北東の勢力関係に関してなのですが、12月中旬よりNei同盟をburageのウィング化とする方向で進んでいたのですが、MOONCAT同盟という所がその計画を知りながらNei同盟と合併したまでは良いのですがburageとのウィング化を白紙にしFBとのウィング化を独断で進めておりました。
MOONCATのみがFBのウィング化となるにはなんら問題は無かったのですがburageは多少ではありますがNeiに投資もし話が決まっていた事だっただけに許せる行為ではないと判断し外交の摩擦から戦争に発展しておりました、2日前にFBより攻撃停止の依頼が来たのですがburageとしては停戦を受ける代わりにFB連合とburageESPOIR連合との不可侵を要求しております。
これに対しFB側がどう対応するかまだわかりませんが、この様な一触即発の状況下で不用意に協定を増やすべきではないと判断しての事になります。
もちろんですが、この様な状況でもNCA同盟様が協定でも構わないと仰っていただけるならburageとしては協定を望んでおります。
また、FBとの件が落ち着きを見せた場合再度不可侵から協定への交渉をお願いしたく思っております。
もう一つのburageとBRGの違いについてですが。
当同盟の公開フォーラム burage同盟・Nei同盟規約 内 BRGとburageの違いにも記載しておりますが
B.R.G同盟様 1鯖ではbrg@ @の後にnwなど方角が付いています。
概観で説明されている通り、ブラウザゲーム板ブラゲ民を主とする同盟です
ブラウザゲーム@2ch掲示板
http://schiphol.2ch.net/gameswf/
こちらの板(jp2で検索)派生の同盟です
burage同盟1鯖ではburage__の後にNEなど方角が付いています。ニュース速報(VIP)@2ちゃんねる 竹島守備隊
http://takeshima.2ch.net/news4vip/
こちらの板(ブラウザゲーで検索)派生の同盟です 引用では御座いますがご了承を
同じ2ちゃんねる派生でありますが掲示板の場所が違うという事で分別されております。
              burage_a代表 shin7r

617 名前:danemon33:2009/01/16 23:25:00 ID:Go5yB0KkkE
以上、burage_a代表 shin7rさんからの御返事でした
なんだかわからないけれどburage_aはBRGと違いFBと対立してるみたいです

役員の私見がありましたら宜しくおねがいいたします

618 名前:danemon33:2009/01/16 23:52:00 ID:Go5yB0KkkE
danemon33さん

こんばんは、ご無沙汰しております。

結論だけ、
1)もう明日くらいにでも終戦でいいかなと思っています。
2)Federalは一切関与していません。

付け加え、
1)基本的に1/15に各同盟協定さんへ終戦のメッセージ流そうかと考えていたのですが、元々開戦後から私のリアルのほうが忙しくてトラビアンをチェックする暇が殆どありませんでした。筋としたら相手の同盟を攻撃して降伏させて、賠償のようなものを受けて終戦という形もあるのでしょうけど、初戦から取るものは取って・・・という形なのでそのままズルズルと今に至っています。
で、15日に終戦してしまおうと思っていたのですが、KZさんからBerry.ctに流入者いるよーと報告あって、そのまま引き続き流入した人を攻撃しているといったところです。Tossy氏に続いての戦争という意味もあったので、Kyonyu氏やTossy氏がいない今無意味に等しいですから。ただ、今回いくつかの同盟が参加しているだけあって、中々キリが見つけれていないだけですね。

2)今回南西で協力していただいた同盟さんからも既に一報をもらっていますし、別に元Des系だから敵対するという感覚はございません。だから、Federalについては関与するつもりは全くないです。

一応、これでも全く戦争が何もわかってない人をクリアさせた事は非常に思いがのしかかったりもするのですけど、選べないですからねまた相手も知らなかったでは済まないですしね。

こんなところで回答となっていますでしょうか、、、

宜しくお願いします。

619 名前:danemon33:2009/01/16 23:56:00 ID:Go5yB0KkkE
以上、FEZーHIROのHironyan氏からの連絡でした
FederalについてはHIROは問題ないとのこと
明日にでも終戦するかもしれないというので
Federalにはせいぜい恩付けがましい内容で、前向きに検討しますとか
連絡しておきたく思います




620 名前:reven:2009/01/17 01:00:00 ID:eH86oB.Eqs
ご苦労様です。本当に。

明日になれば、私の方も進展させることができるかな……。

621 名前:reven:2009/01/17 01:01:00 ID:eH86oB.Eqs
と、忘れてた。そろそろSH同盟さんとの関係を決めるアンケートを取らないと。
大いに関係してくるのはANVILだと思うのですけど、どちらが良いのでしたっけ?

622 名前:danemon33:2009/01/17 01:54:00 ID:qQqWAs/dso
不可侵でお願いしたいところですが、まあ、ぶっちゃけどっちでもいいかと

あ、思い出したNGDの件もお願いしますよ

623 名前:reven:2009/01/17 04:30:00 ID:eH86oB.Eqs
おお、そうでしたそうでした。
ちゃんと聞いてありますので報告しておきます。

本人は平らしいので何とも言えないと言っていましたが、
要するに『農耕がしたいから軍拡』と言うスタンスで活動しているそうです。
防衛能力には秀でているのではないでしょうか?
ABCDとの関係をぶっちゃけて聞いてみたところ
「あー、そう思われても仕方ないかなぁ・・・」と言うビミョーな回答が得られました。
明日また逢うので、つっついてみますか。

不可侵なら問題は全く問題は無いでしょう。
不可侵ですら問題がある同盟と言うのもまた珍しいのですがw
同盟を結ぶとなると、既にある他の同盟さんとの兼ね合いもありますので辞めておいた方がいいでしょうね。
ESPOIR同盟さんのように、不可侵から同盟に格上げの話が出るのが一番だと思います。

624 名前:reven:2009/01/17 07:36:00 ID:eH86oB.Eqs
KZ様からも投降希望メールの転送いただきました。
そちらの文面には投降はKZ様にしかお願いしていないとか抜かしていましたが(苦笑

メッセージを下記に転送いたしますが、KBT/KSD幹部の外交を甘く見ているとしか思えないこの行動に対して個人的に強く憤りを感じますので、当方に対し、個人であれ幹部であれ直接の交渉を行ってこない限りは一切の投降・逃げ込みを認めないことにしたいと思います。
ですので、まずは本申出を拒否いただけますと助かります。
※当方に交渉があった場合、先方と協議をした上でこの投降先として貴同盟様に受け入れお願いするかも知れませんが、その際は受け入れが可能でしょうか?

---ココカラ---
 こんにちは^^ 

 私と、北西にいる、私たちの同盟の内何人かを、貴同盟に加入させていただけないでしょうか?

 現在、私たちの同盟は、信オンその他の同盟から攻撃を受けており、力及ばず、同盟が壊滅しそうな状況です。

 ですので、私たちの同盟の盟主より、被害がでていない同盟員は、他の同盟に移籍するようにとの、指示がありました。

 その指示に従って、現在移籍先を探しています。

 少々事態が切迫していますので、早めに返信いただけると助かります。 
 また、今は、KZさん以外の同盟には、お願いしていないので、お断りする場合にも返信していただけると助かります。

 長文になってしまい、すいません。 どうぞよろしくお願いします。
---ココマデ---

flicker

625 名前:reven:2009/01/17 07:38:00 ID:eH86oB.Eqs
↑とのことです。誰かが勝手に付け加えた一言な可能性は否定できませんが、このような結論になったようです。

では、残念なお知らせを叩きつけてきます。

626 名前:danemon33:2009/01/17 10:02:00 ID:zPqnK4.kK6
burage_a代表 shin7rさんとのその後も連絡をしておりますが
FBとの関係を問いただす際に
「NCAもFBにはアレルギーがありまして、貴同盟連合がそういったお立場であれば
当同盟としては更に前向きに貴同盟との協定に関して検討させていただきたく思っておりますので
今しばらく時間のほういただけますよう宜しくお願い申し上げます」
まあ、ようするに当同盟のスタンスを相手に伝える社交辞令のような返事をしたところ
面白い返信が来ましたので、以下の転載





627 名前:danemon33:2009/01/17 10:03:00 ID:zPqnK4.kK6
こんばんは、FBにつき合わされこんな時間までIGMのやりとりです・・・
ぶっちゃけられてしまいましたので私も少しばらしてしまうと
FBにはアレルギーがあります、NCA同盟さんとの交渉が無かった現状では2ch連合が表立ってはおりませんが機能しておりません。
そもそも2ch連合はBRGがMBZに包囲網を作られそうになり発足したもので、それ以降2ch連合で協力し合うものではなくなっております。
これはBRG内部からのリークですが
引用____
今回の件について、貴同盟の謝罪は必要ありません。MOONCAPへの攻撃は完全に私の独断による先走りです。
FBから攻撃中止の要請はありましたが、私の行動がBRG内部で問題視されたというわけでもありません。
そもそも一般の同盟員はこの件についていまだに何も知らないのです。
私が失望したのは、この件に関して私が動く前から事情を知っていた(BRG外交担当にして事実上の盟主である)reimu氏から何も知らされなかったこと、そして氏の独断でこの件についてBRGが中立であることを決定されたことです。
reimu氏には以前から度々このように重要な情報を握り潰され、腹に据えかねていました。

ただ、考えてみれば、ここで私を受け入れればFBに加えてBRGからも貴同盟が敵視されかねないですね。
つくづく軽率でした。頭を冷やして今後とるべき行動を考え直してみることにします。
____

このように発足した2ch連合を利用するだけして他の2ch連合が危機的な状況になっても恐らくBRGは加勢に出ない姿勢です。
実際今回の新規連合化も2ch連合があてに出来ないだろうと判断しての事となります。

このような方針なので名前は公表できませんが数名BRGからburageに移籍を考えている者もおります。
問題発展する恐れがあるので移籍を踏みとどまってもらっておりますが

現状burageもXYZ戦MBZ戦WW戦MOONCAT戦と連戦続きで防衛は全く変化ありませんが攻撃兵に関しては現在復旧中と言うこともあり
FBからの攻撃を回避か少しでも引き伸ばすよう試みております。

NCA同盟さんの意思伝わりました、burageとしても恐らく連合としてもありがたいお言葉だと思います。

628 名前:danemon33:2009/01/17 10:23:00 ID:zPqnK4.kK6
ちょっと話がわからないと思いますので補足
要するにBRGの指導者達は
「FB重視派」と「2ちゃんねる連合重視派」に分かれて抗争中で
現状は「FB重視派」が実権を握っており
「2ちゃんねる連合派」は亡命者がでるまで追詰められているということですな

629 名前:danemon33:2009/01/17 10:38:00 ID:zPqnK4.kK6
で、我々が交渉しているburage_aは
「2ちゃんねる連合重視派」で統一されていて
同じ2ちゃんということもありBRG内部にもコネを持っているということ
そしてFBとは対立するともりでいるということ

反FBである当同盟としては、burage_aに肩入れしたく思うのですがいかがでしょうか
盟主のrevenさんの意見を待ちたく思いますが

私としては、この3同盟連合とは早急に同盟協定を締結し
FBに対して睨みを利かせつつ、BEG内部の「2ちゃん連合派」と結び
反FBの流れを加速するべきだと思います
この三連合との同盟協定、早急にこの議題をアンケートにかけ可決・締結に動くべきだと思います
他の役員の意見があればどうぞ

630 名前:reven:2009/01/17 22:31:00 ID:eH86oB.Eqs
掲示板に上げるアンケートの草案です。
認識が合っているのか自信がないため、確認をして貰えると助かります。
--------------------------------
この度、新しい同盟協定の話が出て参りましたのでアンケートを取らせて頂きます。
この先に起こるであろう戦争に生き残るためにも重要な選択肢ですので、皆さんよくお考えの上で投票をお願いします。

協定の打診が来ているのは、『Federal、burage_a、ESPOIR』の三同盟です。
彼らは対FB連合を組んでおりまして、その連合に新しく外部から加わるという形になります。
ESPOIRさんに関しましては、不可侵協定から同盟協定への関係強化と言う事になりますね。

ちなみに、BRGとburage_aは別同盟です。
混同しないであげてくださいね。

FB同盟についてご存じない方はあまりおられないでしょう。
『またkororiか!』で有名なあそこでございます。
ハッキリ言って、当同盟の仮想敵でもあります。良い印象をお持ちの方はおられないのではないでしょうか?

皆さんはいかがお考えでしょうか?
もしも何か有力な情報をお持ちでしたら、投票と一緒に書いて頂ければ幸いです。
--------------------------------

631 名前:reven:2009/01/18 00:14:00 ID:ph3Lgrg9MY
あと、一つ確認を。

NGDとの交渉は、誰がどの段階まで進めていますか?
こちらからも挨拶を送ろうと思っていますが、メールが来たのは誰からでしたでしょうか?
このレスを見た人は返信して貰えると助かります。

632 名前:reven:2009/01/18 00:26:00 ID:ph3Lgrg9MY
で、誰に送ればいいかを確認でき次第これほ送ろうかと思っています。
外務次官なのか、盟主なのか・・・
-----------------------

初めましてこんばんは。
N.C.Aの盟主を務めさせて頂いておりますrevenと申します。

年明け頃に協定のお話を頂いていたようですが、少々リアルの用事が立て込んでおりまして、
ご挨拶を申し上げることができなかったことを深くお詫び申し上げます。
何とかそれも終わりまして、やっと手が空きましたので担当の者から報告を受けたところであります。

この度、当同盟と友好関係を結ばれたいとのことですので、役員の間で前向きに検討をさせて頂いておりました。
幸いにも、貴同盟様が同盟協定を結ばれているABCD同盟様とも縁ができましたので、良い機会だと思っております。

ただ、お互いにまだ知りあって間もない関係ですので不可侵条約をお願いすることになるかと存じます。
将来的に、同盟協定へとステップアップできればベストだと思っております。
-----------------------
既に交渉している人は誰だったか……しゃしゃり出てしまい申し訳ないです。

633 名前:danemon33:2009/01/18 02:47:00 ID:ToWmvoJHB6
交渉窓口はNGDIV の tyohhh さんになっております
交渉の方は、執行部で現在検討中という段階で
こちらからの返答を待っていると言う状況ですので
上記の文面で問題ございません、よろしくお願いします

634 名前:danemon33:2009/01/18 09:19:00 ID:PYUZtjTSlI
あ、今気付いた
『Federal、burage_a、ESPOIR』じゃなっくって

『Nei、burage_a、ESPOIR』です

出先からですのでコレだけですーよろしく

635 名前:reven:2009/01/19 01:24:00 ID:rrNB9.UCvg
shin7r氏からメールです。

-----------------------------
お返事遅くなりもうしわけありません。

まだkororiの出方次第ではありますがお知らせする事がございます。
kororiがburageとESPOIRのウィング化に付いて色々と難癖を付けてきました。
当方としては不可侵をと思っていたのですがESPOIRは離脱させる気はないので不可侵は諦めると伝えてきました。

以下korori文書引用
______
ESPOIR同盟の件について

MBZ戦時中において、貴同盟がESPOIR同盟に対し、援軍の即時中止を求めたことは把握しております。よって、その行動、手腕も含め貴burage_a同盟に対し好感を抱いておりました。
しかし、援軍中止の依頼をしたことを把握はしておりましたが、MBZ戦時の敵対同盟を取り込むということは著しく遺憾です。
貴burage_a同盟及び、Nei同盟と不可侵条約を結ぶということであれば可能ですが、ESPOIR同盟と不可侵条約を結ぶ予定は一切ありません。従ってESPOIR同盟とウイング化している限りは、貴同盟と不可侵条約を結ぶことは不可能です。
____________

まだこれについて返答がありませんのでkororiがどう出るか不明ではありますが、恐らく当連合の方針はNCA同盟様と同じ方向に向かっているかと思います。
-----------------------------
ちょっと前後が分かり難いな……。

636 名前:reven:2009/01/19 01:43:00 ID:rrNB9.UCvg
えーっと……纏めよう。
確か、ESPOIR同盟はMBZ戦線において援軍を派遣してたらしいですね。
それに対してburage_aは援軍の停止を呼びかけていたと。

『ウイング化』の定義がアレですけど、どうもここでは『支部』ではなくて『友好同盟』の意味で使われているのでしょうか。
そこがちょっと分からないけど、そう考えて読むと、何の問題もなく読める文章なのでそう思っておきましょう。
間違ってたら誰か訂正を。

つまり……
『burage_a は見所があるから、ついでのNeiと一緒に生かしてやってもいいけど、ESPOIRは殺す。さっさと協定を切れ』
と言ってるってことでok?

やれやれ。

637 名前:reven:2009/01/21 21:55:00 ID:d1DzfFcqVE
NGDとは同盟協定を結ぶと言うことで収まりそうですね。
これが他の同盟との協定にどう影響するか。よく分かりませんね。

一つ問題と言えば、ABCDが『うちとも同盟への格上げで』と言ってきたら断り難いことでしょうか。
まあ、現段階ではTFRとの話を挙げて『今同盟を結ぶと、無用な敵を呼び寄せてしまうのでは?』と答えておきましょうか。
誤魔化すには最適でしょう。

まあ……NGDそのものはマッタリ農耕同盟と主張していますので、
同盟協定でも害はないでしょう。
これを機会に、また軍拡を奨めたいと思います。

638 名前:danemon33:2009/01/23 01:00:00 ID:8nuJV4RAWg
なんかここ数日でBRGは役員が独立したり
解散、再結成と動きがかなりありましたね
どういう状況になっているのか混沌としてきましたなあ

639 名前:utamaru:2009/01/23 01:09:00 ID:RjVQEzkpAM
風邪で寝てる間に色々と動きがzzz
灰ランプついてるけど蹴る予定はどーなんでしょ
同盟人口でハッタリかますべく人口多い人をウィングから入れるのもアリかもとか思ったりも

640 名前:reven:2009/01/23 02:28:00 ID:KqALcWT..o
毎度毎度のことながら、キックは悩ましいポイントですね。
まあ、差し迫っているわけではないので新しく参加希望の人が来ない限りは放置でいい気がします。

今回は関係なさそうですが、携帯からのインだと青ランプが付かないこともあるとか。
イエローだけど人口が伸びている人は、外出中に弄ることが多い人だと推測されますね。

641 名前:danemon33:2009/01/23 17:52:00 ID:cRIqeM1q9A
フォーラムの方に「開拓に関する指標・ガイドライン」というものを上げさせていただきました
ここのところ新規加入の者が増え、当同盟がどういう状況なのかよくわからないまま
信じられないぐらい遠いところに村を開拓する者がでてきましたので
遠隔地に開拓したがる同盟員を牽制する意味合いもありますが
同盟としての指標が必要だと思い、私の一存で勝手に上げさせていただきました
事後報告になり誠に申し訳ございません

642 名前:reven:2009/01/23 20:45:00 ID:KqALcWT..o
定期的に上げないとたけないトピックですからねぇ……復帰早々お疲れ様です。
遠隔地に開拓するのなら、そもそも同盟に入らなければいいのに、と思う私です。

643 名前:danemon33:2009/01/23 22:17:00 ID:cRIqeM1q9A
いやー実は私の1サバの同盟が、同じ様な問題を抱えていて
開拓する場合は事前に盟主の許可を取れ
ってやったら紛糾しちゃって、同盟が内紛状態になっててなあ
いたたまれなくなった同盟員が片っ端から脱退&クリアしていって
あまりの混沌ぶりに、友好同盟から調停者が乗り込んで来て調停案をまとめるという
すごいことに

当同盟もそうならないことを祈りましょう


644 名前:reven:2009/01/23 22:52:00 ID:KqALcWT..o
tyohhh様より返信がありました。
さすがに慎重ですね。
-----------------------------------
reven様

お世話になります。

同盟協定は私個人としてはなかなかありがたい話であるのですが、、、。
参考までに質問させていただいてよろしいでしょうか?

ABCD同盟やBRG、Nejitsuを含む2ch系同盟
そのほかランク20位までの有力同盟
との関係はいかがなものでしょうか。

どこからか攻撃を受けている。または、同盟員が攻撃をしている
といったことはありますでしょうか。

ご返信よろしくお願い致します。
-----------------------------------
さっき届いたばかりなので、まだ何とも。
とりあえず草案を書く作業に入ります。

645 名前:danemon33:2009/01/24 00:27:00 ID:oBOW7lciF.
NGDと違って全方位外交している訳じゃないから
20位内の同盟って言われてもナア
半分以上は外交したこともないよなあ
そこまで聞いてどうすんだろ?


646 名前:rosina:2009/01/24 11:59:00 ID:nyXJCsXKVc
うちらが個人の加入希望者受け入れる際、どこかに襲われていますか?って聞くのと同じ感覚なんでしょう。

NGDって同盟多いですけど、本当に信用できるんですか?
形だけの協定なところが多そうな気がします。

647 名前:reven:2009/01/24 23:04:00 ID:FxG0SeTDW.
ちょっと寂しいお知らせを。
------------------------------
こんばんは、TES同盟主のraizouです。

と言っても私からのメッセはこれが最後となることをご了承ください。
リアルの都合もあり私はトラビアンを引退することに致しました。

TES同盟に関しては解散などはせず、今回の出来事は盟主交代というだけですので、これからも変わらず良きお付き合いをしてくだされば幸いです。
そして、今後のTESへのご連絡に付きましては後任のpernod、または外交のcrisにしてくださると助かります。

それでは、短い間でしたが色々とありがとうございました、今後も村の発展等頑張ってください。
失礼致します。


追記:このIGMは協定を結んでいる同盟主様、または私が個人で親しいと思っている方に送信しております。
が、それらに身に覚えのない方でこのIGMを受け取っている方がいましたらどうぞスルーしてください。
どうでも良いこと追記で書くなってことですが、それだけですはい。

それでは、今後も良い村ライフをっ
------------------------------

648 名前:danemon33:2009/01/25 03:19:00 ID:36KlzEMB3Q
raizouさんとはちょこちょこ話しをしておりましたが
かなり前から辞めたいと言っておりましたし
まあ、その時が来たのかなというのが感想です

おそらくこれからも引退者は増えるでしょうし
3倍サバもスタートとのことですので更にそのペースは上がるでしょう
ABCDとTFRも未だに開戦しませんが
戦争が始まればそれがどちらの勝利になろうと
これを区切りに引退するものが続出することでしょう
その結果、所有者のいない農場やオアシスが続出することになるでしょう
ログインするときには必ず周囲の状況を確認し
なにかあったらすぐ動けるよう準備しておくように告知しておくのも手かと思います

649 名前:reven:2009/01/25 23:20:00 ID:3JYI5X.Usg
『Nei、burage_a、ESPOIR』に送る草案できました。
削除・追加した方がいいと思うことがありましたらよろしくお願いします。
-------------------------
大変お待たせしました。
当同盟内のアンケートの集計が終了しまして、無事に『同盟を結ぶ』が過半数を取得しましたのでご連絡させて頂きます。

早速ですが、協定を結ぶ前の、具体的な契約内容をお話させて頂こうと思います。
当同盟としましては、全面的な軍事協力も視野に入れた強固な関係を期待しております。
FBに対して対抗しなければなりませんしね。

ある程度の草案は書かせて頂いたのですが、とりあえず概要だけ。
これは双方向性のものだと思って頂ければ。

1.他同盟からの攻撃を受けた際は密な連絡を取り合い、兵士を出撃させる。
2.他同盟に攻撃を仕掛ける際、その意図に応じて兵士を出撃させる。
3.他同盟に対して宣戦布告を行う場合、予め連絡を取り利便を図る。

重要なのはこの点でしょうか?
細かいことを考察しますと、『カタパルトを含む』と但し書きをつけた方がお互いにとって利益になるでしょうね。
このままですと、単なる略奪行為に対しても連絡を取り合うことになってしまいますので。

いかがでしょうか?
一度キチンとした形で同盟を結ぶ以上、一心同体、滅びる時は一緒と思い当たりたいと思います。
ESPOIRさんとは長い付き合いですしね。
よろしくお願いします。
-------------------------

650 名前:reven:2009/01/25 23:25:00 ID:3JYI5X.Usg
そして、NGDに送る文章の草案。
草案を乗っけることにより、頭を冷やして推敲ができるわけですね。前後の挨拶は行数制限により省略します。
-------------------------
ご質問頂いた中から、簡単な順番にお答えしますね。

まずは、攻撃の有無です。
当同盟では他同盟への先制攻撃を禁止しておりますので、その方面において特にトラブルが発生する事態には陥っておりません。
稀にクリア特攻を受ける程度の事件はありますが、それ以外には至って平和でございます。

次は各同盟様との関係ですね。
上位ランク20位とのご質問でしたが、実のところそこまで全方位的に外交を展開しているわけではありませんので、
交流がある同盟は限られております。

まずはABCD同盟様ですが、ご存じの通り当同盟とは不可侵条約を締結する間柄となっております。
不可侵を結ぶにあたり、両同盟間でのトラブルを避けるために幾つかの条約を締結してあります。
詳しい内容は守秘義務に抵触しますので申せませんが、適度に距離を置いた付き合いをさせて頂いております。

BRG、Nejitsuの両同盟に関しましては、特別な交流も少なく、疎遠と言って良い状況であります。
同盟の主要テリトリーが近くありませんしね。
ただ、burage_a同盟様とは距離も近いこともあり懇意にさせて頂いておりますし、
KZ同盟様とは水魚の交わりとも言えるお付き合いをさせて頂いています。
-------------------------

651 名前:danemon33:2009/01/26 10:41:00 ID:MY.mBCG.nY
思えば具体的な取り決めがあるのはKZだけですからねえ
こういった具体的な取り決めは今後は必要でしょうねえ

これで問題ないと思います

652 名前:reven:2009/01/27 00:05:00 ID:6uY3LHsfiY
こんなの来ました。生き残りに必死なようですね。
-------------------------
N.C.A同盟 reven様

UbiqitFの盟主masaと申します。
突然メールお許しください。

同盟協定を結んでいただけないでしょうか?
わが同盟はランクは75前後、農耕系、平和主義でやっておりますが、
有事の際にはN.C.A同盟様への出兵も含めてすばやく対応できます。
近隣の同盟員もサポートできる体制を整えます。

なにとぞ、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
-------------------------
分布図を見るに、また微妙な……。

653 名前:reven:2009/01/27 00:07:00 ID:6uY3LHsfiY
そして、また一つ。面倒臭……げふげふ。行数制限のため、余白を詰めてあります。
---------------------
今晩は、狗飼です。お疲れ様です!
今日、うちの最寄の野良の方の中農を入手しました。

目をつけた時には、兵力も削った後でしたので、「誰かが攻めている最中」とは思ったのですが、まあ早いもの勝ちかな。と思い、カタパで村を壊滅し入手に至ったところです。

で、本題ですが、元々攻めていた方が「NCAの重要な協定先」であり、中農入手後に交渉のメッセージがくれば、入手に当っての別段の被害もなかったので譲ってもいいかと思っていました。
予想通り相手から交渉のメッセージが来まして、その相手はKZのBOX氏でありました。

中農を入手したのもタナボタですので、先方に譲って良いと思っていますが、もしKZに対して「友好的な取引材料」になるのであれば交渉のダシに使って戴けたらと思います。

〜以下 BOX氏からのメッセージ〜

BOX 09/01/26
始めましてBOXと申します^^ 22:37:31

突然ですが本題に入りたいと思います。

inukaiさんが取った中農(-31|9) に前あった村の人口の経過を見てて分かったと思いますが、人口が減っておりました。というより自分が減らしてましたが距離とカタパの問題で攻撃が長引いてしまいました。
自分に非があるのは分かってるのですが、(-31|9)を譲ってもらえないでしょうか。
開拓者の費用などよろしければ払います。
返答をお待ちしております。

最後に、雑なメールですいません、なにぶん慣れてない者でして。
---------------------

654 名前:danemon33:2009/01/27 02:07:00 ID:mgAvbLfo/w
UbiqitFって同盟は正直全然知らないですねーなんかカタパルト打ち込まれてるっぽいから必至なんだろうですけれど
結ぶ理由が無いんだよなあ
外交もできてないしバラけ過ぎててどうしようもないもんなあ
こっちが援軍しなきゃならないのが目に見えてるんだよなあ

「正直いいますと、貴同盟は外交姿勢がわからない上に
配置があまりにもバラバラ過ぎ。
これでは出兵どころか、出兵をされる立場でございませんか。
おそらく大手同盟はどこも相手にしないでしょう。
同盟協定というのはお互いが対等な立場でこそ結べるのであって
貴同盟と当同盟とでは現状では対等な立場に立っていないと思います。
もし、当同盟が貴同盟と同盟協定を結ぶということになれば
それは当同盟の庇護下に貴同盟がはいるという意味でしかありませんが
それでも宜しいのですか?」
こんな返事でどうかしら?

655 名前:danemon33:2009/01/27 02:16:00 ID:mgAvbLfo/w
あー中農場ですか、譲るのはやぶさかではないですが
とりあえず
「NCAは同盟として個人間交渉は禁止しているから、まずそっちの盟主さんを通して正式な同盟間交渉をするように返事をしておいてください」
っていう風にしておいたらいいんじゃないの?


656 名前:danemon33:2009/01/27 02:18:00 ID:mgAvbLfo/w
KZに恩を売るんならハデに交渉してもらわないと、ありがたみが減るからねえ

657 名前:rosina:2009/01/27 14:06:00 ID:aG1T0wNfq2
このようなものが来たのですがどういうことなんでしょうか?

**************************************************************
初めましてこんにちは、TES同盟外交担当のcrisです。

先日、NW同盟より不可侵もしくは協定の提案があったのですが、その際に当同盟のフォーラムへの書き込みを行ったのが現在貴同盟に所属しておられるYoshimune氏であり、この方はNW同盟を1日入っただけで抜けており、一日だけ外交官になって当同盟へ不可侵もしくは協定を提案してすぐ抜ける(後日NW盟主より同盟間のいざこざにより追放したという連絡は受けましたが)というよくわからないことをしています。

この件について当方としましては困惑しているもので、何かしらの解答がいただけると幸いです。
現在NW同盟との不可侵もしくは協定については保留中です。
ご連絡お待ちしています。

TES同盟 cris

658 名前:danemon33:2009/01/27 15:44:00 ID:VxOuqtRMLA
あーそれはYoshimune氏はもともとKSD同盟に所属していたのだけれど
KSD同盟がnobu-onに攻められて崩壊
で、NW同盟に逃げ込んで、NW同盟のため仕事をしようとした途端
nobuからNWに「匿うと攻撃する」とか言われて追放されるまでの仕事だと思う

で、nobuとしては今まで交流の無い同盟に行かれてしまうと監視しづらいから
それよりは友好同盟であるNCAに押し付けたって経緯があったような気がする
違ったかな

659 名前:rosina:2009/01/27 15:50:00 ID:aG1T0wNfq2
その内容でTESに返信してもかまいませんか?
まぁ、ちょっと都合の良いように改編しますけど

660 名前:danemon33:2009/01/27 16:51:00 ID:VxOuqtRMLA
返信いいんじゃないんですかね
お願いします


「Yoshimune氏の武人としての名誉に関る事例でもありますので
あまり公表する事なく御内密でおねがいいたします」
みたいな一言を加えておくと
「NCAは個人の名誉・面子を大事する同盟なのだな」
と思わせることができてもっといいかもしれません

661 名前:reven:2009/01/27 19:19:00 ID:6uY3LHsfiY
さて、次のステップが参りました。burage_aのshin7r氏からです。
ちなみに、NGDからはまだ返事がありません。
------------------------
返事遅くなりました、朝確認したのですが時間が無く簡単に返答するべき内容ではないと思い今になりました。

協定同盟の件ありがとうございます
そうですね折角締結しても音沙汰なしという同盟もありますが、出来うる限り協力体制を整えたいと思っております。

3つの案に付け加えておきたい点がございましたのでお知らせいたします。
当同盟(連合)は協定同盟にはburageのフォーラム内で個別でホットラインを設けております、理由は幹部だけが状況を把握しメンバーに伝わらないというのを防止する為でもあります、緊急を要する要請などはIGMとホットライン同時に活用していきたいと思います。

1.2.3共に問題はありませんが、協定同盟先への攻撃の取り決めを少し詰めておきたいです。
4.互いの協定先との交戦はなるべく避ける
5.もし互いの協定先と開戦となった場合出来うる限り仲裁を行う

これとは別に少しお伺いしたい事がありますのでご返答お願い致します。
a.協定はいつ結ぶのか(すぐに協定を結ぶ・開戦前まで結ばない)
b.NCAさんの想定している開戦の予定時期
c.開戦する場合加担してくれるであろう同盟

以上の3点ですよろしくお願い致します。
------------------------

662 名前:danemon33:2009/01/27 22:30:00 ID:VxOuqtRMLA
うあ〜おっかねえ質問がきたなあ
これ答えを間違えると当同盟が第二のMBZになりかねねぇですよ

まず状況から考えるに
世間からは北西グループにいると思われている我々が、北東の同盟に戦争を仕掛けるとは現時点では誰も思っていないということ、これを利点として生かしたいので協定は直前まで結ばない

ただ我々が出張れば、北東方面の諸同盟が一斉に反発するのは必至なので
旗頭にはburageに成ってもらわないといけないこと、我々はあくまでも助っ人の立場ででしゃばらない
つまり、主導権・時期に関してはburage次第であること

現時点では確約できないが、KZ同盟とはそういった協定があるが履行されるか不明である事

KZはDESを毛嫌いしているのでDES系列であるclose同盟を叩きたいと言えばKZと近づけるということ

KZ経由で対des戦の旗頭であるFEZ-HIROと近づけるかもしれないということ

FEZ-HIROと結べれば北西の対des同盟とも結べるということ、またFEZ系列を抱き込むことになるのでFEZ対2ちゃんという流れにはならないということ

もちろんこの交渉の仲介役としてNCAは助力するということ

ん〜回答になっていないけど
思いついたことをつれづれに書いてみました〜

663 名前:reven:2009/01/28 11:28:00 ID:5XT2uufiY6
出かける直前なので、メールだけ失礼します。
------------------------------
北東のFB関係での勢力関係が変わりつつありますので報告します

ただ、IRCでの会議がまだなので会議後改めてご連絡させてもらいます

現在shotgun同盟さんより不可侵から協定への格上げを打診されています、現状burageはFBとの摩擦があったので迷惑をかけてしまう恐れがあるので格上げの話しを見合わせております。

先のIGMでの質問の内容
____
そちらの方では、どの程度の雰囲気だと感じていますでしょうか?
まだまだ静観しているのが見えるのか、一触即発なのかによって刺激の仕方も変わってきますしね。
____
MOONCAPの件で停戦を要求されたのでburageからFBへの不可侵を交換条件として打診しましたがFBは元敵同盟であるESPOIRとの不可侵が出来ないという事なのでburageから不可侵の条件を取り下げました。
一応は問題解決となりましたが、FB・burageとも交戦に発展する大義名分は出来たという状況です、ただburageからしかける事は今検討していませんのでFBの動き次第でとなります。

さて、今回お伝えしたい情勢の変化なのですがshotgun同盟とBRG同盟からIGMが届きました。

BRG外交より
早速ですが今後の方針についてttatzさんとIRCでお話したいと考えております。(既にメッセージを送信済です。また、IRCの場にはshotgunのginsaiさんをお招きしております)

外交担当同士のお話の場として考えておりますが2ch連合担当であるttatzさんをお呼びする形でよかったのかどうかメッセージ送信後に迷いましたので盟主でありますshin7rさんへご連絡いたします。

shotgun外交より
夜分に申し訳ないです。


664 名前:reven:2009/01/28 11:29:00 ID:5XT2uufiY6
BRG同盟の担当さんからもご連絡があったと思いますが、FB同盟の件で連絡致しました。
当同盟は現状では動きはないですが、危機感は感じております。
BRG同盟の担当さんと同盟協定で大きな連合軍体制となり、共闘して対抗しようかとの話をしています。
そこで保留となっていた同盟協定のお話を再開したく思いご連絡させていただきました。

味方として引き込める同盟を当同盟でも幾つかはめぼしをつけてはいます。
Nejitsu同盟を味方にできれば心強いのですが当同盟は接触がなかったのでどうとも言えない状況です。

お時間のある時にでもIRCで話せたらと思います。
よろしくお願いします。

_________
burageからは全く働きかけてはいなかったのですが、場合によっては相当数が見方になって頂ける可能性が出てきました。
進展がありましたら連絡いたします
-------------------------
分割してお送りしております。
やはり、反FBは多いようですね

665 名前:danemon33:2009/01/28 13:03:00 ID:sq1WjbjsSM
ほう、BRGは親FBの上層部が相次いで引退、離脱してたけれど
2ちゃんねる連合派が実権を掌握したようですね

と、なれば話は早いですね
これはABCDよりもこっちの方が早そうですね
戦争の用意を考えておきましょう

考えとしては主戦線はNCA本体になるでしょうから
後方にいるANVILから防衛兵を派遣してもらって防衛力を向上
ん、ってことはNCA本体には穀物を溜め込んでもらわないと

それと攻撃ログを使いやすくするために
同盟員の再編をやっておかねば
なんだか忙しくなってきたなあ

666 名前:reven:2009/01/29 07:43:00 ID:ptvgOYCMAw
一つ貰って来ました。ありがたい……。
----------------------
大変詳しく御説明いただきありがとうございました
現在私の手元には無かった情報ですので非常に興味深く拝読させていただきました
KZは完全に北西域に根をおろしている為多方面の情報には非常に疎い部分があります
いつもreven様を初め他同盟主の方々にはあらゆる面で御助力いただき感謝しております

さてお知らせいただきましたお話についてですが
名前のあがった同盟全てがKZとはこれまで全く関わりの無かった同盟ばかりで正直申しまして実感が湧かないと言うのが私の感想です
この交渉の結果どのような実害がKZに降りかかるかも全く想像できません
NCA様とは地理的に少々異なる戦略背景がありますのでKZとの間にこの事態に対する温度差があるのは否めないと思います

ただしこれだけは断言いたします
例えNCA様が今後どちらかの一翼を担って戦争を行なうのであればKZは迷う事無く貴同盟に最大限の支援と協力をお約束します
それが我々が結んだ協定の真意だと思いますし、いかなる場合でもそれが覆る事はありません

ですからreven様
これからは何事においてもKZに単独の意向をお聞きになるのでは無く「我々(NCAとKZ)はどうすべき」かを相談いたしましょう
少なくとも私は常日頃その腹づもりでおりますので何卒reven様もそのおつもりでよろしくお願い致します

もしNCA様がこの件で動かれるような事がございましたら
どんな些細な事でも結構ですのでまた私まで御連絡下さい
お待ちしております
----------------------

667 名前:danemon33:2009/01/29 22:37:00 ID:asle3OJQBM

我等は良き隣人を持ちましたなあ

とはいえ、KZがここまで我等の立場に立っていただけるのは、我等にそれなりの力があると認めているからであり
それは同盟員の皆さまの御働きがあったればこそ
改めて同盟員の皆さまに感謝いたさねばなりません

が、それはともかく
KZが動いていただけるのであれば、我等も安心してFBに専念できるというもの
ありがたいことです

南東は、ABCDとTFRが戦うのをみこんで、同盟内再編をしているらしく迂闊に動けない状態らしいんで
本気で動いてくる可能性があるのはFEZぐらいか
けど、そこも今同盟内再編してて動けないような話だったし、そんなに脅威ではないかな
いずれにせよ、動くなら今がチャンスではありますな
2ちゃん連合の会議の結果がどうなるのか待たせていただきましょうか

668 名前:danemon33:2009/01/29 22:40:00 ID:asle3OJQBM
そういえばFederal同盟との件は、なにか具体的な話がでてます?

なにもなければ、私が揺さぶりをかけてみようかと思ってますが

669 名前:reven:2009/01/30 09:25:00 ID:/RTq4aFv2M
Feseralとは、とんと話がありませんね。
私の方も、ちょっと失念しておりました。・・・対FBが忙し過ぎましたね。
とりあえず、これが届いたので貼っておきます。
----------------------------
以上が取り決められました

1.開戦前強化を設ける
(最低1ヶ月、1週間前の準備状況をめどに調整)
開戦予定日は2/28(土)準備状況確認日が2/21(土)
ただ開戦予定日は21(土)の状況次第でずれる事もある

2.当面は戦争回避政策
FB系列は元より他の同盟との戦争はなるべく回避

3.協定締結は直前
burage - NCA
burage - shotgun
BRG - shotgun

4.2ch連合の関係強化
2ch連合の今後の関係強化と提携
開戦直前にFBの協定先へ各自中立援軍等の交渉

670 名前:reven:2009/01/30 09:26:00 ID:/RTq4aFv2M
5.情報漏洩防止の為一部メンバー以外の情報遮断
万が一という事もありますので準備期間中の情報はなるべく幹部以外のメンバーには正確な情報は伝えない(例:FB=某同盟など)

6.NCA同盟さんに対しての不可侵(概観表記なし)
2ch連合shotgunからのNCA系列に関しての攻撃禁止

以上です。

今回会議で感じた印象なのですが、どこも相当FBへ対してのヘイトが高まっております。


ただ我々が出張れば、北東方面の諸同盟が一斉に反発するのは必至なので、
旗頭にはburageに成ってもらわないといけないこと、我々はあくまでも助っ人の立場ででしゃばらない。
つまり、主導権・時期に関してはburage次第であること。

とありましたが、BRG代表もshotgun代表もNCA同盟さんに関しては良い印象を示しておりました。
戦略上欠かせない同盟でもあるとの事です。
ただ、FB系列がFEZ系なのでFEZ-HIROと歩み寄るのはFBに感ずかれないか気になっておりました。

もう一つお知らせです。
私が明日から宮崎に出張となりました1週間〜10日
更に・・・場合によっては宮崎に移動となる恐れが強く、そうなった場合引越しなどが入り開戦ギリギリまでネット環境が整わない恐れがあります。
場合によってはNCA同盟さんも前面に出て頂きNCA同盟さんの方針もあることでしょうから、せめてFBとの戦争期間内だけでも他の2chやshotgunさんとの連携を取って頂ければと思います。
-----------------------------

671 名前:reven:2009/01/30 09:47:00 ID:/RTq4aFv2M
とのことでした。
開戦時期が明確に分かったのは非常にありがたいですね。

それまでの間に、各同盟に渡りをつけたいのですが、どうしましょうか?
shotgun同盟への挨拶は私からしておきたいと思いますが、それ以外もとなると手も頭も足りなくなってしまいますので、
各同盟へのあいさつ回りを誰かにお願いしたいところです。

具体的には、FEZ-HIRO、Nobu-DOL、Nobu-on2、TESですね。
信DOLさんに話が通れば、2の方にも話が行くでしょう。北西担当はflicker氏ですので。
最大の問題はHiroさんですね。

では、出かけてきます。

672 名前:danemon33:2009/01/30 12:40:00 ID:VgvOMhViu6
この予定だと一ヶ月近くあるので
その間どれだけ情報を秘匿できるかが勝負
状況次第では「無くなる」可能性も捨てきれないですからね

KZは・・・もう言ってるよね、むしろ言うべき

nobuはFBと組んでいる関係もあるから対DESの例もあるとうり良くて中立止まりでしょう
であるなら軍備の必要はないので直前でいいのでは

TESは盟主さんが代わったばかりで今この話をもっていっても困るだけでしょうから
新体制が固まってからのほうがいいんじゃないでしょうか
もう新盟主さんから挨拶はありました?

やはり問題はHIROか、
ウチがFBと仲が悪いというのは初対面の時に散々言っておいたから認識はしてると思う
問題はFBがFEZ系だから動かないって言い出すかもなあ

revenさんのgoサインがもらえれば私が手伝いますよ
遠慮なく言ってください

673 名前:reven:2009/01/30 23:08:00 ID:/RTq4aFv2M
TESさんからはまだ挨拶がありませんね。
むしろこちらから挨拶をして、負い目を感じさせるか否かを思案している段階です。

とりあえず、HIROの方はお願いします。
ちょっとリアルが立て込んでおりますので、日曜になったら本格的な外交作業ができると思います。
TESへの先攻挨拶も、それまでは待とうかと思っています。
KZさんへの開戦予定が決まったことの連絡も、その時に纏めてしようかと思っています。
それまでは、なにとぞよろしくお願いします。

脳内の天使が『さあ、早く書類を書く作業に戻るんだ』と言っていて、
脳内の悪魔が『今日もまた書類を書く作業が始まるお』と言っています。

ん? 同じ?

674 名前:danemon33:2009/01/30 23:19:00 ID:VgvOMhViu6
HIROの件は承りました

ただ内容が内容だけに、じっくりと外堀から埋めていく感じで
じりじりと交渉していきます

他のFEZとは関係ないと言ってますけど
その言をそのまま信じていいものか解りかねていますからね

まずは文章を考えるか、う〜ん

ま、時間はありますからrevenさん余裕を持ってゆったりとやっていきましょう
慌てることはないですから

675 名前:danemon33:2009/01/31 13:21:00 ID:itSU3BWWJQ
ryuさんから
同盟規約
「他同盟に対して先制攻撃をしないようにしよう」

「構成員3人以上の他同盟に対して先制攻撃をしない」
に改定してはどうかという意見が出されたのですが
役員の皆さまの御意見をお聞かせいただきたく思います

676 名前:reven:2009/01/31 19:10:00 ID:hvbJv79.ks
ああ、そうですね。
一人・二人だけの同盟とか、個人的にはむしろ攻撃推奨にしたいところがありますからね。
特に一人だけの同盟で、構成員が増えないとか舐めてるとしか思えないですし。

サクッと投票にかけてみるといいと思いますよ。

677 名前:reven:2009/02/02 02:06:00 ID:hkFUZzQa76
危うく午前様になるところだった・・・帰宅。
タクシーって高いですね。

TESからの挨拶が無いので、こちらから先攻挨拶をしたいと思います。
そーあん。
----------------------------
pernod様へ

初めまして。N.C.Aの盟主をさせて頂いておりますrevenと申します。
以後、お見知りおきのほどをよろしくお願いします。


まずは、新盟主への就任おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。

TES様とは随分と長いお付き合いをさせて頂いておりますし、同盟同士も非常に近い位置にあります。
これからも、お互いの蜜月を築くことができればと思っております。
何か困ったことがありましたら、遠慮なく相談して下さい。
TES様を最大限支援させて頂くことをお約束いたします。

何かと胃に優しくない業務ですが、くれぐれもお体にはお気をつけ下さいね。
それでは失礼します。
----------------------------
とりあえずはこんな所かな……。

678 名前:danemon33:2009/02/02 17:24:00 ID:TooPp0KYyk
交渉相手の出鼻を挫く作戦にでましたか(笑
さすがでね
これで送っちゃっていいんじゃないんでしょうか



679 名前:reven:2009/02/03 19:26:00 ID:KbjB7HZDPo
CAか。久方ぶりにカチンと来ましたよ。

とりあえず、ABA同盟にこんなんを送ろうかと思っています。草案草案。
-------------------------
こんばんは。N.C,Aのrevenと申します。
この度は、少々残念なことがございましたのでご連絡をさせて頂きました。

過日、貴同盟から抜けられましたCA同盟の面々ですが、先触れも一切無しに当同盟員の村を強襲し、
村を占拠して行きました。
それ自体はゲーム的に極々当たり前のことですので、反撃はすれど特に何もございません。

代わりと言っては大変失礼ですが、ABA同盟様に援軍を要請したく存じます。

ABA同盟様が同盟協定を結んでおられます、Nobu-DOL様やCOUNCIL様とも懇意にさせて頂いておりますので、
これを機会に交流を深めることができればと思っております。
同盟ではなく不可侵を結んでいる程度の間柄だから……などと冷淡に割り切らず、色よい返事をお聞かせ頂けると幸いです。
いかがでしょうか?
-------------------------
んー、ちょいと喧嘩腰かな?
FBと戦うことを考えると、どうも加減が難しいところです。
さてどうするか。

680 名前:reven:2009/02/03 22:10:00 ID:KbjB7HZDPo
同盟協定を結んでいるところに送る予定のものです。
戦いの推移を見てから送る予定ですので、草案段階でしばしお待ちを。
----------------------------
夜分失礼します。NCAのrevenでございます。
先日はどうもお騒がせいたしました。

現在、当同盟はCA同盟によるクリア特攻を受けておりまして、激しく難渋しております。
ご存じかもしれませんが、CA同盟はABA同盟を抜けた武闘派がクリア特攻をするために設立した同盟であります。
同盟員もわずかに4名で、うち一人は完全な傍観者、残りの三人も、ランカーながらゲームに飽きている者たちです。

既に当同盟員の村が占拠され、首都にもカタパルトが通っている状況です。
立地的に仕方ないと言えば仕方ないのですが、同盟としてはこれに報復をするつもりです。
もちろん、更地を前提としております。

ある意味では身内の恥ですので、全ての処理は当同盟で行ってしまう予定です。
ただ、防備兵を貫通した後の更地化作業を手伝って頂けると幸いです。
その際には、ログを分かり易いように編集してお渡ししますので。

よろしくお願いします。
----------------------------

681 名前:reven:2009/02/04 14:57:00 ID:EAgmrjMQpU
今晩辺り、掲示板に貼って頂いた例の戦力表を携えて送るつもりです。
通常着弾が終わったところを更地にする作業を手伝って貰おうかと思っています。

では、再び出かけてきます。
……シッターどうしよう。

682 名前:reven:2009/02/05 14:46:00 ID:8l6cJYbVRU
こんなのが届きました。揺るがない決心をありがとうと言ったところでしょうか。
-------------------------
こんにちは
CAのzechsdvjです。

今回は戦争にお付き合い頂きありがとうございます。

NCAさんはかなりの規模の同盟なので
あっさり終わると思ったですのが思ったより
距離が遠いので終わるまで
当初の予想より随分時間がかかりそうだなと思っています。

NCAさんが楽しんでもらえてるのであれば問題ないですが
そろそろ消耗がきつい、面倒といったことで
あれば他の大手同盟に矛先を変えるのでご連絡ください。

更地になるまで徹底的にということであれば
もちろんこちらは問題ないのでこのまま戦わせて頂きます。
-------------------------
被害を気にせず、全兵力を突入させれば突破は可能です。たぶん私一人で倒せます。
問題はその後なのですよね。二月の終りに開戦予定がありますから。

面倒臭い……。

683 名前:reven:2009/02/05 15:10:00 ID:8l6cJYbVRU
-------------------------
そちらの同盟員の方からも最初は
楽しんでますみたいなメッセージを頂いたので
良かったかなとも思ったのですが
こっから先は下手したら1週間以上かかるな
ってのが正直なところです。

南西で大規模戦争するなら
NCAさんの敵方に協力して攻めますよ

TFRVSABCDが噂されていたので
それを待ってどっちかに突っ込む気だったのですが
いつまでたってもはじまらないので
しびれを切らして今回お近くのNCAさんを選択してしまい
ちょっと失敗したかなと思っています。

戦争が始まる期日次第では
他にもクリア覚悟で特攻したいという万単位の
兵士を持つ人も今回参加していませんが
おります。

もちろん貴同盟から得た情報をリークしたり
するような小細工はする気はありませんので
そこ等へんは信用して頂けると助かります。
-------------------------
誰だよ、勝手に変なの送ったのは。

684 名前:reven:2009/02/05 15:14:00 ID:8l6cJYbVRU
まあ、突っ込みはさておき。
「参考までに、どこに突撃されるお積りで?」と聞いたところ、このような答えが。

潜在的な敵ですよ〜と明言された以上、徹底抗戦以外の反応の返しようが無いですね。
NCAの敵側に回る→TFR VS ABCDではTFR側に回る

と解釈して、ABCDにチクるのが面白そうですね。

685 名前:rosina:2009/02/05 18:20:00 ID:NW1KiQFlaM
NCAの敵方に協力して攻めますよ=NCAの味方しますよ
ですよね?
revenさんは解釈逆じゃないですか?

686 名前:reven:2009/02/06 00:27:00 ID:R/QeVTXkJY
分かり辛い……。
とりあえず「どっちさね?」と確認したらrosinaさんが正解でした。

『ABCDに攻撃します』と言質が取れれば、ちょっと楽だったのですけどね。

687 名前:danemon33:2009/02/06 02:39:00 ID:dpZsJ/Q86w
FEZ-HIROとの交渉についてのお知らせ
以下の文章をhiroyanさんに送付しました

(略)
御承知だとは思いますが、当同盟にとってFB同盟は屈辱的な条件で同盟協定を締結しようと提示してきた相手、古参の者にとっては不倶戴天の敵であるのですが
それから時は過ぎ、新しき同盟員も増え、そういった事情を知らない者が増えてきたということですが
当同盟は基本的に多数決による同盟運営をしておりますので、この件が議題にあがれば多数決により「FBと結ぶ」という結果がでるかもしれません
そうなれば古参の者はおそらく脱退しFBにクリア特攻をかけるものが続発することでありましょう
私は隠居した身ではありますが、一度は盟主を務めた身、NCAが内部崩壊してしまうのを危惧しております
そこで私としては、FEZ-HIROの盟主Hironyanさまの口から
「FEZーHIROはFEZ系列のFBよりもNCAとの関係を優先する」
といった言質をいただき、その言葉で動揺する同盟員をひとりひとり説得して同盟としてもう一度意識統一しようかと思っているのですが
そう言ったお言葉を私に頂けますでしょうか
不躾かつずうずうしいお願いですが、何卒検討のほど宜しくお願い申し上げます

(略)


688 名前:danemon33:2009/02/06 02:42:00 ID:dpZsJ/Q86w
その返事
------------------
danemon33さん
こんばんは、お久しぶりです。ワンマン盟主FEZ-HiroのHironyanです。ご活躍されているようで何よりです。
さて、下記のメッセージ拝読いたしました。うちの同盟が生きるも死ぬも全てはNCA・KZ・Nobuさんに掛かっていますので、今更ながらというか損益関係なしに最優先で協力させていただきます。
同盟プロフィールにも謳って置きましょうか。
そもそも、FEZ系冠する同盟ですけども、ほかのFEZ系とは本当に一切の縁がないので、躊躇なく協定や不可侵じゃなければ攻撃します。
***オフレコ***
STARSHIP・SATAN・ZICRAはうちを敵視しているようです。SSはSS発足時からアドバイスを送ったりする間だったんですが、どうもDes戦開始からかなり言ってしまえば調子に乗っているので注意したところ、それ以来表上の協定は維持していますが今外交は0です。
おそらく、KZさんやNCAさんとの協定なければ今の状態だと責められてもおかしくなかったりするのかなーと個人的に思っています。
*********
結論まとめると、言質を取りたいとの事ですので、ご協力させていただきますので、どのような形をお考えなのかをご一報いただければ直ぐに対応させていただきます。
よろしくどうぞ。
FEZ-Hiro Hironyan

689 名前:danemon33:2009/02/06 02:46:00 ID:dpZsJ/Q86w
ということで、同盟プロフに謳ってもらうことにしてもらって
勿論それは我々のプロフでも謳うことになるのですが
その文章を同一の物にして「驚異には供に戦う〜」みたいな文言を盛り込んでしまえば
あとはなし崩し的に持っていけるでしょう
問題はその文章をどうするかですなあ、ご意見のほうございましたらお願いいたします

690 名前:rosina:2009/02/06 14:01:00 ID:LPF7F0IZ5g
plaより、以下のメッセージをいただきました。

初めまして。
Platinum・Aluminum(旧名Shelling)・Titanium(旧名Pla)同盟外交担当の hochi と申します。

これまでPlatinum・Plaの2同盟を同一同盟として活動してまいりましたが、
この度正式にShelling同盟を加え、
3同盟として活動していくことになりましたのでご報告いたします。
また、それにともないShelling・Plaの2同盟の名称を
上記に変更させていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
当同盟に対し御用の際は、hochiまたはLVMHまでメッセージをお送り下さい。

尚、これを機会とし現在Platinumにて締結させていただいている
N.C.A同盟様との不可侵条約を、
Aluminum・Titaniumとも締結させていただければと思っております。
よろしければご検討の上返信くだされば幸いです。

それでは失礼いたします。

691 名前:reven:2009/02/06 15:38:00 ID:R/QeVTXkJY
今日の昼頃、このようなメールが届いておりました。
--------------------
その後お返事ないようですがどうでしょうか?

同盟内での調整など難しいようであれば
本格的に消耗戦を開始しますが・・・
--------------------
とりあえず、「役員で話し合い中ですのでしばらくお待ち下さい」と言っておきました。
単なる牽制ですので、まあ意味はありません。このままで。

本格的な消耗戦と言っていますが、今までは本格的では無かったと言うのでしょうね。
戦いを始めた時点で、消耗戦になることは前提だと言うのに……。

692 名前:reven:2009/02/06 15:47:00 ID:R/QeVTXkJY
そしてこの反応です。
昼頃にいるということは、学生でしょうかね。
---------------------------
了解しました、そちらからとりあえず攻撃が増えているので
反撃しても大丈夫ですかね?

ややこしくなるのであればとりあえずは停止しますが
長期間は難しいと思います。

連合会議とか以前は出席したこともあるので
いろいろ調整が面倒なのは理解しています。
---------------------------
理解してないよ。サッパリ考慮の外、呂凱だよ。
……変換一発でこれが出る、私のワード機能に拍手ですよ。

「急に攻撃を停止するのも難しいので、そのままでお願いします」とでも言っておきますか。
反撃に関しても、まあ適度に牽制しておきます。言うだけただですので。

693 名前:reven:2009/02/07 09:13:00 ID:u/V17osvGw
ABCDに送る草案てす。
何か思うところがありましたら、ドシドシお願いします。
-----------------------
少々遅れてしまいましたが、色々落ち付きましたので連絡をさせていただきます。
先日、CA同盟からクリア特攻を受けまして、現在も戦闘が継続中です。

すぐに連絡を差し上げなかったのには理由がありまして、向こう側の真意を探っていたからであります。
聞いてみましたところ、『TFR vs ABCD が起こると聞いていたのに、起こらないから痺れを切らせて突っ込んだ。今では後悔している』とのことでした。
昨日のことですが、『私は楽しいけど、NCAさんが楽しくないなら、別の同盟に突貫してもいいですよ?』とメールを送ってきました。
同盟という枠組みそのものを舐めているようです。

苛立ちを抑えて何度かやり取りをしてみましたが、どうもTFR同盟とABCD同盟様、両方に殴りこみをかける……ようなニュアンスでした。
ただ、どうも2chを主な情報源としているようですので、そちら様に行く可能性が高かったと推測しております。

そう言う意味では、こちらで受け止めることに成功したのは行幸と言えるでしょうか。


CA側は『戦争中』と触れまわっていますが、当同盟では『馬鹿が突っ込んできた。面倒くさい……』と言った認識です。
ですので、同盟の表看板にも戦争相手として指定しておりません。

盟主のzechsdvjが言うには、似たように5桁の兵士を持った上でクリア特攻をしたくてウズウズしている人がいるらしく、
そちらは本当にCOUNCIL様に向かいそうなニュアンスを漂わせておりました。
(「地域内での一番の大同盟に突っ込む」とのことでしたので、間違いないかと)

具体的なプレイヤー名までは聞き出せませんでしたが、TFRと開戦されるのでしたら、横合いからのクリア特攻にご注意ください。
-----------------------

694 名前:reven:2009/02/07 09:14:00 ID:u/V17osvGw
ABCDに送る草案てす。
訂正した方が良いポイントを見つけましたら、ドシドシお願いします。
-----------------------
少々遅れてしまいましたが、色々落ち付きましたので連絡をさせていただきます。
先日、CA同盟からクリア特攻を受けまして、現在も戦闘が継続中です。

すぐに連絡を差し上げなかったのには理由がありまして、向こう側の真意を探っていたからであります。
聞いてみましたところ、『TFR vs ABCD が起こると聞いていたのに、起こらないから痺れを切らせて突っ込んだ。今では後悔している』とのことでした。
昨日のことですが、『私は楽しいけど、NCAさんが楽しくないなら、別の同盟に突貫してもいいですよ?』とメールを送ってきました。
同盟という枠組みそのものを舐めているようです。

苛立ちを抑えて何度かやり取りをしてみましたが、どうもTFR同盟とABCD同盟様、両方に殴りこみをかける……ようなニュアンスでした。
ただ、どうも2chを主な情報源としているようですので、そちら様に行く可能性が高かったと推測しております。

そう言う意味では、こちらで受け止めることに成功したのは行幸と言えるでしょうか。


CA側は『戦争中』と触れまわっていますが、当同盟では『馬鹿が突っ込んできた。面倒くさい……』と言った認識です。
ですので、同盟の表看板にも戦争相手として指定しておりません。

盟主のzechsdvjが言うには、似たように5桁の兵士を持った上でクリア特攻をしたくてウズウズしている人がいるらしく、
そちらは本当にCOUNCIL様に向かいそうなニュアンスを漂わせておりました。
(「地域内での一番の大同盟に突っ込む」とのことでしたので、間違いないかと)

具体的なプレイヤー名までは聞き出せませんでしたが、TFRと開戦されるのでしたら、横合いからのクリア特攻にご注意ください。
-----------------------

695 名前:danemon33:2009/02/07 13:59:00 ID:gJG8m1wU6g
特に問題ないかと思われますよお、それで送っちゃってください

696 名前:danemon33:2009/02/07 22:23:00 ID:gJG8m1wU6g
CAの件
私としては

戦争は継続しているという状況のまま見逃してやるということにしてこちらからはなにもしないから、そっちもなにもするな

で、向こうはウチ以外のどこかにクリア特攻するっていうんだから
クリア後の大農場を貰うということにしてしまうのが楽かと思うんだ
ABCから文句が来たら、「こっちはずっと戦争してるんだ」と主張できるし
いずれにせよ長引くのは宜しくない
大事の前の小事
この辺が落としどころじゃないのかな

必要なら私が交渉にでますよ

697 名前:reven:2009/02/08 07:23:00 ID:VZFqKvFuK6
こんなのが。
-----------------
突然のメールご容赦ください。
ORION同盟 共同盟主 takuanと申します。

先日、我が同盟を脱退しNCA-ANV同盟様に入りました
IP_arataについてお尋ねしたいと思います。

IP_arataは1月21日あたりから当同盟のIRCにINをし
挨拶、発言のない状態が続きました。
その行動は「IRCスパイ」の行動に似ており
そのことを注意すると反論せず無言で即、我が同盟をやめ
10分もしないうちにNCA-ANV同盟様に入ったことを
確認しました。

またNCA同盟様の同盟概観に

現在NCA本体の募集はしておりません
NCA-ASTでのみ募集しております

と書かれているのにNCA-ANV同盟様に入れたこと


698 名前:reven:2009/02/08 07:24:00 ID:VZFqKvFuK6
こんなのが。
長かったので分割してあります。向こうさんには「初耳だから調査してみます」と言っておきました。
デジャ・ヴュ。
-----------------
突然のメールご容赦ください。
ORION同盟 共同盟主 takuanと申します。

先日、我が同盟を脱退しNCA-ANV同盟様に入りました
IP_arataについてお尋ねしたいと思います。

IP_arataは1月21日あたりから当同盟のIRCにINをし
挨拶、発言のない状態が続きました。
その行動は「IRCスパイ」の行動に似ており
そのことを注意すると反論せず無言で即、我が同盟をやめ
10分もしないうちにNCA-ANV同盟様に入ったことを
確認しました。

またNCA同盟様の同盟概観に

現在NCA本体の募集はしておりません
NCA-ASTでのみ募集しております

と書かれているのにNCA-ANV同盟様に入れたこと


699 名前:reven:2009/02/08 07:25:00 ID:VZFqKvFuK6

また、そのIRCで援軍の打ち合わせをした者に
被援軍者に攻撃をしてくる同盟の
今まで攻撃をしてきた事のない者から
援軍後に偵察無しの攻撃がありました。

このような事から
IP_arataへのスパイ疑惑を深めると共に
NCA同盟様に疑念を抱いてしまう結果になっています。


この件に対してのNCA同盟様の見解をお聞きしたいと共に
NCA同盟様への疑念を晴らすためにIP_arataに対しての
しかるべき対応をお願いしたいと思います。

NCA同盟様とは友好的な関係を築いて行きたいと
考えております。

お返事をお待ちしております
--------------------
アレ? 二重投稿になってる。せっかく文章を変えたのに……。

さておき。その人物について、何かご存知ですか?

700 名前:danemon33:2009/02/08 10:03:00 ID:o02PuYWDCs
あーん、なんか入れてくれっていうからいれちゃったんだよね
で、いそいでいるからようだったし深夜だからryuさんと連絡がつかないんで
ANVにいれておいたんだよ
これは私が交渉にでますよ
そもそもorionの連中は疑心暗鬼すぎ

701 名前:reven:2009/02/08 15:40:00 ID:VZFqKvFuK6
では、そちらはお願いします。
監理官が直接出向くのは、非常に良い心理アドバンテージになると思いますので。
ところで、ABCDさんから返信がありました。
----------------------
お世話になっております。
COUNCILのSylvanasです。

私どもの元へクリア特攻を狙っていたとは思いもよりませんでした。
ただ、気持ちもわからなくもありません。
私もそうですが、正直、このゲームを続けるためのモチベーションは当の昔に失われており、最後に、ためこんだ兵を突っ込ませて終わりたい、という考えもないわけではありません。

ただ、これまで不可侵条約を結んでいた相手に、突然攻撃を仕掛けるなどzechsdvjの了見は疑わざるえません。
このたびは災難でしたね。ただ、うまく対処しておられるようで、頼もしく思います。

私どもがTFR殿との同盟協定を解消したとこで戦争をするのではないか、という憶測が飛び交っていたようですが、
いまのところ、とくにそのような考えはありません。
もう、私どもの同盟には人口の低いメンバーも多く、そういった者たちを巻き込んでまで、戦争をしかける時期ではなくなっています。

私どもに限らず、多くの同盟が似たような状況にあり、それが閉塞感をうみ、
このような状況を生み出しているのかもしれません。

ご連絡ありがとうございました。
支援が必要なときはいつでもご連絡ください
----------------------
そのまま信じるなら、あっちもゆっくりモードなのですね。たぶん、本音混じりでしょう。
ある意味、仕事がある私などは幸せな方なのかもしれませんね。

702 名前:reven:2009/02/08 17:01:00 ID:VZFqKvFuK6
UbiquitFの戦闘状況が報告されました。
まあ、参考までに。
------------------------
われわれの役割分担です。
他にも数名+兄弟同盟のubiquitEもせめています。
■■■oruさん■■■
■■■kumaoさん すごい戦力だ!■■■
9クリリン村@CA(12|-30)
Eプーアル村@CA (14|-7)
お願いします。

■■■rotinaさん■■■
■■■sugoさん■■■
Cヤジロベー村@CA (12|-48)

■■■masa■■■
Fナッパ村@CA (22|-16)

■■■kaisokuさん■■■
■■■nobbさん■■■
Eプーアル村@CA (14|-7)
8ヤムチャ村@CA (17|-14)
3ピッコロ村@CA (15|-20)

703 名前:reven:2009/02/08 17:02:00 ID:VZFqKvFuK6
■■■tailorさん■■■
8ヤムチャ村@CA (17|-14)Fナッパ村@CA (22|-16)

■■■nazotenさん■■■
■■■NinjaKing■■■
2ベジータ村@CA (56|-3)

■■■isiさん■■■
■■■bremencatさん■■■
6オプーナ村@CA (27|-29)
Gウーロン村@CA (17|-26)

■■■skyさん■■■
Dギニュー村@CA (25|-54)
Gウーロン村@CA (17|-26)
-------------------------
こんな感じだそうです。我々には被害が無い。頑張れ。

704 名前:reven:2009/02/08 17:23:00 ID:VZFqKvFuK6
UbiquitFに関する経緯をこちらの報告し忘れていましたので (orz
今さらながら、掲載しておきます。申し訳ありません。挨拶部分などは編集しておきますね。
-----------------------
UbiquitFのmasaです。

以下、勘違いであったらすいません。
もしCA同盟に対して戦争されていらしたら、我々も参戦させていただきたいです。

特にzechsdvjに対して、同盟員全体で全力で攻撃をし続けることを必ずお約束いたします。
-----------------------
CAには外交ルートもすべて無視されました。
中央にいましたのでいろいろな上位の方に攻撃をされましたが、
もっとも卑劣で粘着的、かつ破壊的でした。
彼のいう「ほか」とはうちですね。(*)

NCA様に功績を認められるように。そしてubiquit同盟の存続のためにも戦います。
本日18時に開戦します。

情報ありがとございました。
内の攻撃はフェイクを60%程度いれて、首都以外を兄弟同盟ふくめた上位12人前後で絶え間なく
攻撃しつける予定です。
首都のオアシスの件も了解いたしました。

(*:返信の内容として「私は楽しいですけど、NCAさんが楽しくないなら他に行ってもいいですよ?」との発言があったことを記しておきました)
-----------------------

705 名前:rosina:2009/02/08 22:13:00 ID:yDrIclgxEY
plaに対しての返答はいかがいたしましょう?
アンケートかけます?それともこちらの判断で不可侵結びますか?

706 名前:danemon33:2009/02/08 23:50:00 ID:U39FI/jd46
戦争中だし、盟主判断でいいんじゃないかなー
ちょっとこっちもいろいろ立て込んでていっぱいいっぱいなんですが
がんばります

707 名前:reven:2009/02/10 17:39:00 ID:rKGiIKRBqo
二日も返事を忘れていましたか。申し訳ない。
pla同盟に関しては『どうでもいい』という気持ちでいっぱいでしたが、
そういえば盟主が変わったのでしたね。

予想通り!(某月風に)


……まあ、それはいいとして。
今までの関係も関係でしたが、オアシスを譲るとか譲らないとかハッキリしないうちにグダグダと終わらせて来たり、
農場のことで詫びの一つも寄こさなかったりと、こちらが面倒臭がってるのをいいことに図に乗っている(と私は認識しています)同盟ですので、
いい機会なのでこのまま不可侵も切って……しまうのは、二月以降ですね。

とにかく、最優先は二月終盤に発生するアレだと思いますので、今は荒波を立てずに不可侵でいいと思います。
同盟員への説明も、『pla同盟さんが新しく連立しましたので、こちらも新たに不可侵を結び直しました』でokでしょう。
と言うわけで、rosinaさんにお任せしますので、ザックリとお願いします。

708 名前:reven:2009/02/10 17:42:00 ID:rKGiIKRBqo
予想より少し早いですが、やっと来ました。いつも通り挨拶部分などは編集してあります。
------------------------
UbiquitFのmasaです。

1) CA同盟の戦争ログを共有したいのですが
フォーラムをつくっていただけないでしょうか?
ご面倒であればこちらからサマリーを定期的におくりますので、そちらの攻撃情報を共有していただければ幸いです。
このようなサイトもあります http://travian-reports.net/jp/raport.php?id=39f59b013

2) NCA様の同盟協定にいれていただけないでしょうか?
今後CAから反撃を受ける可能性が高まっておりますので、その際ランクが下がるため
CA同盟との戦争に集中させていただきたいためです。まだわれわれは基準を満たしていないでしょうか?

3) 現在zechsdvj のギニュー村より上位の村は防衛強化されているように感じます。
われわれは今後、2,3番手を中心に攻める方向で考えています。補給路を断つうえでも。
------------------------
下手に出ているようで、実は強気ですね。

709 名前:reven:2009/02/10 17:49:00 ID:rKGiIKRBqo
CA同盟との戦争ログ共有は、まあいいでしょう。
戦闘の結果を見せ合うと言った感じで。見られて困るものでもありませんし。
今までの『対CA』板では、作戦会議なども行われていますので、新しく作りますかね。
新スレの方が、気持ちもいいでしょう。

同盟協定に関しては、また別の話ですね。
同盟を結んでもいいと言えばいいのですが、対FBに巻き込んでしまうことを考えると難しいですね。
そこまでの覚悟を強要するのも、可愛そうでしょう。
将来的にFBとも戦ってくれるのなら、喜んで同盟協定を結びましょうか。
ただ、それは機密の問題で言えませんね。「理由は言えませんが、今は結ばない方が良いですよ」と言ったところでしょうか。
オブラートを考えておきます。

三番目は、特に何も言う事はありませんね。うちもtekkenに攻撃を転じてますし、
「そうですか」としか言えませんね。
補給線を断つのは効率的ですからね。

710 名前:kaidou:2009/02/10 21:27:00 ID:4usRLuCAgI
こんなメッセが。
---------------------------------------
NGDのtyohhです。
今、CAに関して話が進行中でございますが、
同盟協定の件でメッセいたしました。

NGD IからIVまでと結んでいただいておりますが、
このたびVもできましたので、
不可侵条約を締結していただけないでしょうか。

ご検討よろしくお願い致します。
-----------------------------------------

特に問題がないので締結しようと思いますが
一応の確認としてこちらに張りました。

711 名前:reven:2009/02/10 21:57:00 ID:rKGiIKRBqo
いいと思いますよ。さっくりとお願いします。

712 名前:安孫子素雄:2009/02/10 22:48:00 ID:yIoeH.H6Ts
NGDXと不可侵結んでおきました。

今、CAに関して話が進行中でございますが・・・
とありますが、何か話進行してましたっけ?

713 名前:rosina:2009/02/10 22:48:00 ID:yIoeH.H6Ts
すみません。上のメッセージ私です。
クッキー一回消したんだったw

714 名前:danemon33:2009/02/10 23:00:00 ID:6c8tm4ErTM
CA同盟との戦争ログ共有ですか、いいと思います
けどそれやってしまうとUbiquitFとの繋がりもできてしまい
そうなれば人間と言う者は情には弱く
民意は協定締結に動いてしまうでしょう
共有ログするなら同盟協定は将来的に締結するということになるわけですから
早いか遅いかの違いしかないんで、結んじゃっても良いと思います

715 名前:danemon33:2009/02/10 23:01:00 ID:6c8tm4ErTM
NGDも参戦したいとか、やはり共有ログは必要かな

716 名前:reven:2009/02/11 13:31:00 ID:kcz9zMF23E
NGDはさておき、UbiquitFとのログ共有はしますかね。
ちょっとこれから出かけるので、また帰ったら。
休日って嘘ですねぇ〜

717 名前:reven:2009/02/11 21:01:00 ID:kcz9zMF23E
文章がティンと来たのでこれをABAに送ろうかと思っています。
友好さをどの程度にするかで激しく悩みましたが、結局必要以上にフレンドリーにしました。これでどうでしょう?
『まだ送って無かったのか!』とは言わないで下さい。やっと毒が抜けたんです……。
--------------------------
暦の上では春とはいえ、真冬の寒さが続いております。
コタツにミカンがまだ似合う季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?

初めまして、こんばんは。N.C.Aの本部盟主をしておりますrevenと申します。
件の戦線が一度落ち付きましたので、今さらながらご挨拶をさせて頂きます。

ひょっとして、こうして言葉を交わすのは初めてのことでしょうか?
そうでしたら、今まで挨拶を申し上げなかったご無礼をお許し下さい。

この度振って湧いたCA同盟のクリア特攻ですが、どうやらそちら様の方にも風聞被害が行かれましたようで。
心中お察し致します。
私は確認しておりませんが、某掲示板などでは『ABAがCAを焚きつけた』などと書かれているらしいですね。
ただ私どもとしましては、そのような事実は無いと信じております。
あまり交流が無いとは言え、互いに信頼できる位置にいると思っております。

特に、zechsdvj氏から直接『大きな同盟ならどこでも良かった』などとの言も頂いております。
同盟内でも、CA同盟に対する忌避の気持ちはあれど、ABA様には特になにもございません。
その点はご安心下さい。

二月は、朝夕の寒さが特に厳しい季節です。
くれぐれもおからだを大切になさってくださいね。
--------------------------

718 名前:reven:2009/02/11 21:24:00 ID:kcz9zMF23E
ユビキタスに送る文章の草案です〜
言い回しがあまりにも怪しいので、一晩寝かせて脳内添削をする予定です。それまでは曝し首……じゃなくて曝し文で。
大幅改定の予感がします。
----------------------
遅くなりましてすみませんでした。
掲示板の板共有は全く問題が無かったのですが、それ以外の、どうでもいいところに会議が紛糾してしまいまして……。

CA同盟限定で、戦闘・偵察の結果を報告する板があったのですが、それとは別に新しく『UbiquitF・N.C.A 共用掲示板』を立てるつもりです。
理由としては……実は大した理由はないのですが、それ専用に板を立てた方が『それっぽくてイイだろう』との意見があったからです。私もそれに賛成しました。

次は同盟協定のお話ですね。
同盟協定を結ぶのには吝かでは無いのですが、恐らく止めておいた方が良いと思います。
以前お断りした時とは、少々事情が変わっておりまして……詳しくは言えないのですが、もしも同盟協定を望まれるのでしたら、もう少し待たれてからの方が良いかと思います。

今回の支援には大変感謝しておりますし、同盟員達も好意的でございます。
ただ、盟主としてではなく一人のプレイヤーとしての考えですが、今は止めておいた方が良いかと思います。
『それでも構わない!』と申されるのでしたら、またお返事をください。

最後に、これからの作戦行動の話ですね。
当同盟でも、最優先目標をtekkenkingに転じ、農場を更地にして奪取しました。
これで兵士と穀物の補給路が一つ断たれたことになると思います。
tekkenkingの村を占拠する作戦も進んでおります。
----------------------

719 名前:reven:2009/02/11 23:19:00 ID:kcz9zMF23E
掲示板で、どの程度ユビキタスさんと情報を共有するか。
色々案はありますが、utamaruさんの匙加減で決めるのが一番だと思います。

一応、現状では『戦闘・偵察ログを貼るための双方向性報告所』を設置する予定です。
戦略会議の結果や、作戦行動を同盟員に伝えるのは、今まで使っていた板をそのままですね。
これで問題がなければ、サクッと共同化してしまおうかと思っています。

実はそのような操作をしたことが無かったので、ちょっとドキドキです(笑)


確か、これから対CA戦線は縮小するのですよね?
なら、今度からはユビキタスさんに同調して村の破壊をチクチクとする感じでしょうか。

720 名前:reven:2009/02/12 00:03:00 ID:YuOsUzQWSc
utamaruさんより提案があったので、ここにメモしておきます。

色々話は出ましたが、要するに
『同盟方針を独自に分離させて、嫌でも目につくようにしないか?』
と言ったところでしょうか。

もののついでに、軍拡をする際の方針、お勧め、要請などをまとめようかと思っています。
掲示板スリムアップ計画の一端ですね。
古い時代の掲示板は、役員にのみ見えるようにして、実質的にアーカイブ行きにしようかと思っています。
中には有用なものも残っていますので、それは編集しますかね。

721 名前:utamaru:2009/02/12 01:08:00 ID:IbALAN6qqw
灰ランプ蹴りだすように前から主張いたしておりましたが。
malu110さんの村がkororiの目の前ですのでデコイになるかもしれないから置いとくのもありかなぁとか思ったりも


722 名前:reven:2009/02/12 01:39:00 ID:YuOsUzQWSc
本部にいる人口1000の人をどうするか?
・支部に纏めて移すと、デコイの役にならないかもしれない(酷い)
・でも、残しておくと確実に的。

いざFBとの戦いになった際、それぞれにどのような働きを期待するかを考えて配置するべきか?
・具体的には、防衛兵専門の人は支部にいた方がいいのか悪いのか
・利便性を考えるなら地域別でFA

人口の高い人を一か所に纏めるか?
・ランキングが上がるのは別にいいんだけど、前準備としては派手になり過ぎないか?
・むしろ本部はランキングが下がるくらいが好ましい気がする。

地域別にしたとして、同盟員が格差を感じないか?
・ゲームの性質上『中央にいる=古参』なわけで。仕方ないね。
・でもそれを是正するのが真なるジャスティス!朝日がそう言ってた。
・冗談は抜きにしても気になるポイント。

他にも色々あるけど、また後日。

723 名前:danemon33:2009/02/12 20:56:00 ID:iZo44duajU
FEZ系列同盟の幹部より以下の連絡がありました
--------------------
今日は折り入ってお話しがありメッセ出させていただきました。
昨日、FEZはWAPと開戦いたしました。
こちらの目的はオアシスと農場の取得でありましたが、WAPが早々に解散してしまった為に、目的を果たせないまま移籍されてしまい、困っております。
本来ならばNCA-AST盟主様かN.C.A同盟の統括の方にお話を持っていくべきだとは思いましたが、danemon33さんとご縁があり話しやすいと思い、ご連絡させていただきました。
用件はNCA-ASTに移籍した元WAPのHERENさんのことです
うちの同盟員がHERENさんが所有している中農場をねらっている途中で移籍されてしまったので困っております。
NCA同盟への敵意はありませんが、HERENさん所有の中農場への攻撃を許可して頂けませんでしょうか?
以上が外交としての連絡になります

以下個人的なことです
仕事が多忙な為に後から聞いたお話ですが、CAと一戦交えたという噂を聞きました。
ランキングにdanemon33のお名前があったので激しい戦いをしいられたのかと・・
私は今回のWAP戦争は多忙の為、指示があったところへの攻撃や防衛の援護をしておりました
意外とWAPに知り合いがいたのですけれど全く気がつかなくて・・
知り合いには申し訳ないことをしたとは思いつつ、このゲームの趣旨は戦争のようですので切ないと思いながらもゲームを続けております。
切ないメッセを頂いた場合、幹部の人に声かけてどうにかできないかと交渉したりもしておりますが、今回のHERENさんに関しては同盟に逃げ込むから攻撃するな・・というような軽い挑発のようなメッセを頂いて、その上NCA-AST様のような大きい同盟へ逃げ込まれて困っています。
うちではそういうトラブルを避けるために移籍者にはどこかから攻撃されていたか、戦争中(あるいは終戦直後か)きいてから移籍してもらってます
もし、該当者であった場合、相手の同盟に連絡をし、必要な対応をしてもらってから加盟してもらってるかんじです
他所の同盟も同様、連絡が入ってきています。
このゲーム、本当に外交メインのゲームですよね;
danemon33さんもいろいろ大変な事があるかと思いますがお互い頑張りましょう><
それでは失礼します

724 名前:danemon33:2009/02/12 21:08:00 ID:iZo44duajU
ということで、この件に関していろいろ対応しており
私多忙になっておりますので宜しくです

FEZの主張は筋が通っているので、向こうの希望どうり中農場は譲ることになると思いますので
せいぜいもったいぶって売りつけて
お互いの軍隊で戦い合わないように同盟協定先と戦争になった場合
どちらにも加わらない「中立」を宣言する〜
という条文を盛り込んだ協定を申し込んでもようかと思っています

まあ、どうなるかわかりませんが


725 名前:danemon33:2009/02/13 18:07:00 ID:fBnHoi8t6k
FEZの件は中農場を譲ることなく解決することになりましたが
ついでに外交の方でちょっと動いてみたく思います
それと

今月末日をメドにzechsdvjに一大攻勢をかける予定

ということで攻撃の自重、造兵の推奨をフォーラムに挙げたく思いますが
皆さまの意見等あればお聞かせいただきますようお願いいたします

726 名前:reven:2009/02/13 18:47:00 ID:JmwzpCHeK6
おお、それは良い口実ですね。お願いします。

ユビキタスの方は、適度に纏まりましたので掲示板を立て・・・ようと思ったのですが、
同盟ID? にところでつまづいています。初めて聞きましたよ、そんな物。
まあ、何とかなるでしょう。

とは言え、温度差が否めませんね……。

727 名前:danemon33:2009/02/13 19:55:00 ID:fBnHoi8t6k
と言う事でフォーラムに挙げておきましたのでご報告まで
あいかわらずFEZと交渉してますんで宜しくです

まあ、温度差はしかたないですよねえ

728 名前:reven:2009/02/13 20:46:00 ID:JmwzpCHeK6
reven様

Nobu-on2/DOLのflickerです。
CA戦、長期に渡って本当にお疲れ様です。

下記、長文失礼いたしますが、
情報をお持ちであれば、どうか教えてください。

先日、world同盟からCyclops同盟さんからの攻撃に対する庇護嘆願がまいりました。

どうやらCyclops同盟さんがworld同盟に対し、数日前より合併交渉を持ちかけているようで、交渉と平行し恐喝のような形でカタパ攻撃を実施しているようです。
当方としましては、world同盟を救うことは安直に実施可能ですが、彼らの危機意識が足りない・あまりに火種を抱えすぎている・庇護依頼が2度続けてということ等々あり、今回は庇護をしないことにいたしました。

今後world同盟がどうするのかはわかりませんが、当方が見捨てる形となりますのでCyclops同盟さんと合併交渉が進むか消滅するかとなるかと思います。Cyclops同盟さんは最近活発に動かれているようですので、北西域においてもかなりな勢力にのし上る可能性があります。

このため、当方では一層の警戒を増している最中なのですが、これまで交流の無かったIC&F同盟の副盟主殿からNobu-on3の南東メンバーに対して偵察兵が全村に来るということがありました。
Nobu-on3からは地域をまたいだ戦となりますが、副盟主に対して報復を開始するようです。
万一IC&F同盟さんと同盟としてやりあうことになった場合は主戦場となりえるNobu-on2/DOLですが、先のCyclops同盟さんの動きが気になっておりますので副盟主に対する行動は自粛しております。

しばらくworld同盟に加担していたせいか情勢把握ができておらず、混乱してしまっている状況でありますが、Cyclops同盟さんやIC&F同盟さんに関連する情勢等について何か情報をお持ちであれば何でもかまいませんので教えていただけますと助かります。

最後になりますが、改めまして長文ごめんなさい・・・orz

flicker

729 名前:reven:2009/02/13 20:48:00 ID:JmwzpCHeK6
↑とのメールが参りました。
ちなみに、私は一切情報を持っておりません。
むしろ「world同盟? うちと何か接点は……無いなぁ」と思い返してしまうくらいです。

何か情報がありましたら渡したいと思いますので、書きこんでくれると嬉しいです。

730 名前:reven:2009/02/13 22:34:00 ID:JmwzpCHeK6
二枚舌外交の草案を書きました。我ながら黒いです。
何か突っ込みどころがありましたら、指摘をお願いします。
------------------------
ユビキタス宛て

本日2月14日をもちまして、当同盟はCA同盟に対する攻撃を一時停止することに致しました。
(danemonさんの告知)

と言うわけですので、それに合わせて攻撃兵の補充をされると良いかと思います。
CA側からは停戦の呼びかけも来ておりますので、それに半ば応じる形で一時攻撃の手を緩めることに致します。
ただ、上記の文面にもありましたように、被害が出ない範囲でのカタパは続けますし、tekkenkingへのとどめも続けております。
むしろ、そちらに参加された方が良いかもしれませんね。
兵士を作らず、資源も逃していないようなので非常に美味しいです。もちろん、油断はできませんが。

731 名前:reven:2009/02/13 22:36:00 ID:JmwzpCHeK6
CA宛て

話が半分纏まりましたのでお話させて頂きます。

半分と申しますのは、他でもありません。
そちらに対して攻撃を仕掛けております、ユビキタス同盟に関してのことです。

今まで接点は全くと言っていいほど無かったのですが、そちらと戦いを始めてからしばらくしてこのような
(一部転載)メールと共に参戦の意向を示され、今に至っております。

……随分と追い込んだことがあるようですが、一体何をされたのでしょうか?

何度かやり取りをしましたが、『今CAを叩いてNCAに取り入らないと、逆にユビキタスがCAに潰されるかもしれない』
との危機感を持っているようです。
……本当に何をされたのでしょうか。ここまで危機感を与える攻撃となると、逆に難しいですよ。

そのような事情らしいのですので、今回の騒動で『弱小なりに頑張っているじゃないか』と思ったなら、
こちらからもユビキタスに手を引くよう呼びかけますので、そちらからも手を出さないであげて貰えますか?
情が移ったとも言えますが、あまりに必死ですので。
---------------------------
前者はユビキタスに対する連携の打診、後者はユビキタスに対しての反撃の牽制と時間稼ぎですね。

732 名前:danemon33:2009/02/14 00:21:00 ID:1GZXyZcAaI
なんとrevenさんともあろうものがworld同盟を知らないとは!
あの一言外交で有名なアホ同盟ですよ
私が盟主だった時に
「同盟組んでください」
とたった一言だけ書いてあるメッセをもらい
どういう意図なのかよくわからないので無視してしまったという
あのworld同盟をッ!
しかもよくよく聞いてみれば、周囲の同盟の盟主さんに全部同じ内容のメッセをして
ほとんど無視されてしまったという
伝説の外交を行ったあのWaorld同盟を
nobuがなんであんなところとつるんでいるのか不思議に思っておりましたので
今回の件は「来るべき時が来た」としか思っておりません

他の同盟はよくわからないなあ
んIC&Fは不可侵結んでるけど、なんでそんなのと結んでいたっけ?
ってぐらい情報はないですねえー

733 名前:reven:2009/02/14 00:56:00 ID:m.kl4GKwjg
では、そのコメントを返しておきます(笑)
当時は盟主をする気も何も無かったので、丸っきりスルーしてたのが正直なところですね。

ただ名前だけは印象に残ってて、『あー、あぁー……何かダメダメな記憶が?』
程度の印象は(一応)ありましたねw

そういえば、本当にIC&Fは謎ですね。
たぶん初代盟主さんの忘れ形見なのでしょうね。

734 名前:rosina:2009/02/14 09:02:00 ID:Ojk.BB7/ic
IC&Fは初代盟主じゃないですよ。
向こうから不可侵してくれっていってきたのでアンケートかけたじゃないですか。
私は結ばないのに投票したんですけど、結果は・・・って感じだったと思います。
WW同盟もそんな感じでした。

735 名前:reven:2009/02/14 22:12:00 ID:m.kl4GKwjg
えーっと……よく分からないモノが来ました。
Fantasy同盟……同盟? の rt33355氏からです。
一応外交文章ですので、掲載をば。閑話のお茶菓子程度にご覧下さい。
----------------------
(原文そのまま)
でゲーム中 ,俺と俺同盟者 "希望で和平の方式進行ゲーム " 希望貴盟知り合う "人数少し少ない ""勢力少し小さい "のこの盟 ,譲る俺の盟引き続き向上発展 ,及び連結する各盟間の力一緒にでゲーム中生存する最後まで ,世代盟会長 -希望貴盟 "発展順調 " 俺の盟できる待つと大切にする盟同盟するあるいは定めるない攻撃する条約希望皆さん一緒に和平暮らす =俺盟盟主 (Dragon) 静かだ待つあなたの知らせ
----------------------
最初見たときの感想は『で、どこを縦読みすればいい?』でした。
改行されてないのもまた原文そのままです。
久しぶりに大爆笑しましたよ。

736 名前:reven:2009/02/14 22:17:00 ID:m.kl4GKwjg
そんな大陸からのエキサイト翻訳はさておき。CAの盟主から、ユビキタスの情報を貰いました。
------------------------
ユビキタス系はCA設立当初にTFR,NCA.pla系列などなどいろんな同盟を攻める案があったのですが、
同盟員からいきなり大手に行く前に近場の手ごろなところからの流れで、最初に攻撃した同盟ですね。

そのmasaという方がちょっと変わっているのか、攻撃キューを入れた瞬間にメッセージが来たり(着弾前ですね)
たまたまカタパなしで攻撃したら、カタパ抜きで攻撃して頂きありがとうございますとメッセージが来たり。
ちょっと普通じゃないなと感じていました。
更には一方的に上納ですと資源を送ってきたりして、防衛のお手伝いをさせてくださいなど
一方的な提案をひたすらメッセージで送ってきていました。

最初は自分もかわいそうと思い、ユビキタス系は位置もまばらで生き残る可能性が皆無と感じていたので、
NGDなどの大手農耕同盟に入ったらどうですか?
的なメッセージを送ろうかとも思ったのですが、あまりに粘着なメッセージの数々にスルーしていました。

中規模クラスの同盟で反撃を期待していたのですが、あまりに同盟単位での防衛なども見られず、
見込みなしと判断してユビキタスを放置し、NCAさんに矛先が移って戦争が開始。

ここまでが一連の流れですね。
masaへの攻撃は単純にカタパルトを撃っただけです。

その後NCAさんとの戦争に便乗して攻撃してきたため、私としては
『面倒というか卑劣な手段だな〜』と感じ、現在反撃してるとこですね。
そもそもユビキタスから攻撃が来なければ、そのまま放置してたんですけどね・・・

737 名前:reven:2009/02/14 22:25:00 ID:m.kl4GKwjg
大体こんな感じでした。
予想を少しばかり上回る地雷同盟っぷりに、ちょっとお腹が痛くなってきました。
……本当にNGDにでも行けば良かったのに。
いっそ紹介して押し付けちゃおうかしら。

ちなみに掲示板の共有化ですが、ノラクラと伸びております。
真面目な話、同盟IDってどこで見るんでしたっけ?

738 名前:danemon33:2009/02/14 23:18:00 ID:htPzeViCHY
同盟IDって呼び名でいいんじゃなかったっけ?
ANVILならNCA-ANVでいいような気がしたです、ちがうかな

739 名前:danemon33:2009/02/14 23:27:00 ID:htPzeViCHY
なんだかユビキタス同盟にはSATOSHI君の臭いがしてきましたね
盟主としては小物に映ってしまいますが
彼なりにやれることは全部やっているという事なんでしょう
まあ、あんまり同盟員には見せられない行為ではありますが
気持ちはわかりますよ、うん

740 名前:reven:2009/02/15 20:16:00 ID:WYxTQs1ERk
そろそろgdgd作戦も限界のようですね。
よくもまあ、今まで持ったものだと思いますがw

ユビキタス・CAとの連絡は適度に取れましたので、
ユビキタスに退場して貰うのは簡単になりました。
ユビキタス側も、攻撃兵が消耗したようですしね。渡りに船だったようです。
遠方農場でカタパを作っているらしいのですが……まぁ、まあ。

しかし、日曜に外出は疲れますね。
寝て曜日にしたかったのに……。

741 名前:reven:2009/02/15 21:30:00 ID:WYxTQs1ERk
CAとのやり取りを記しておきます。時間稼いでます。
時間稼ぎの領域を脱している気がしなくもないですが……まあ、攻撃は続けてもいいようにしておきます。
-------------------------
(reven→)
お手紙ありがとうございます。こんばんは。

丁度良いタイミングでしたね。
ユビキタス側にも攻撃を停止するように呼び掛けまして、それの返信が昼頃に届いたところです。
内容は簡単でしたので割愛しますが、異論は無いとのことです。
ユビキタス側に一言添えておきますので、そちらに手を出さなければもう行かないと思います……将来の心変わりまでは流石に知りませんが、
その時はお好きにどうぞ。
二〜三日の間は同盟員の暴走もあると思いますので、適当に流してあげてください。

NCA内にも告知を出しましたので、徐々に攻撃も減ることと思います。


反撃に関しましては……私からは何とも申せませんね。
今までずっと耐えて頂いておりますし、反撃をされるか否かという最終的な判断はzechsdvjさん側にあると思いますので。
むしろ、今までありがとうございます。心よりお礼を申し上げます。

742 名前:reven:2009/02/15 21:31:00 ID:WYxTQs1ERk
ただ、役員の間でも話が出たのですが、停戦をするか否かの最終判断もzechsdvjさんにあるとも思っています。
何故なら、この戦いを始められたのはzechsdvjさんなのですから。
ですので、『停戦します。攻撃を停止しますので、攻撃するのも辞めるようお願いします』と宣言をすれば、
また話が違うかと思います。

こちら側の顔を立てて下さるは非常に有難いのですが、
宣戦布告をした者と、終戦宣言をする者は同一人物であることが好ましいと思います。
いかがでしょうか?


しかしながら、一つだけ。
tekkenking氏に対する攻撃ですが、これはどうしようも無いですね。
TSUを見る限り、同氏もインはしているようですが、造兵も資源の退避もしていないようですし、
英雄を蘇生させる気もないように見えます。
チュートンの立場からして、どう思いますか?

これで立て直したり、疎開するガッツがあるのなら攻撃を停止してもいいのですが……。
あの有様では、ちょっと。


今日のところはこんなものでしょうか。やはり、休日は色々と進みますね。
私は用事がありましたので六時帰りでしたが……。
-------------------------
これを送りました。

743 名前:reven:2009/02/15 21:38:00 ID:WYxTQs1ERk
で、その返信がこちら。総評は後ほど。
-----------------------------
こんばんは、先程帰宅しました。
いろいろお返事ありがとうございます。
盟主や外交官なんてやるもんじゃないですね・・・

対NCAの戦争の件
こちらに関しては大手相手との防衛戦を楽しんでみたいという、当初の望みは達成されたという点と、お互い議員1村づつの被害、大農場の更地化、私の村、全壊3、半壊3とそれなりの被害が発生し、お互いの攻撃兵、防御兵もそれなり戦死し、決着が着くまでにかなりの期間が必要になりそうなこと。
あとはNCAさんのご厚意?で他のCAメンバーへの攻撃も少なかったこと。revenさんとメッセージのやり取りなどで情という訳ではありませんが、戦力は残っていますがここからガッツリ攻撃という気にもなかなかなれないので、本日をもって終戦とさせてください。

tekkenkingの件
彼は土日はオン率が低いのでちょっとまだ連絡取れておりませんが、特にやる気もないのでCAから脱退し野良になるなり他の同盟に移籍するなりという流れになるかと思います。平日はそれなりにINする人なので、月曜日までは攻撃を控えて頂けると助かります。同盟脱退後はCAは関与しませんので。

ユビキタス系の件
こちらは相手からの攻撃がいくつか残っているようなので、それが終わったらこちらからは攻撃を停止します。攻撃が止むまでも本日の24:00以降はカタパルトを使用した攻撃をしない、という方針でやらせて頂きます。

攻撃してきている方への反撃の件
反撃しようかなという気持ちもあったのですが、反撃を始めると停戦までまた長引くので今回はここで止めておきます。継続的に攻撃していた方はそれなりの兵が死にましたしね。

今後について
停戦については形を何か残しますか?
不可侵条約を結ぶ必要があれば結びますし、裏協定でお互い攻めないということであればその形で対応します。特にCA的にはこだわりはないのでおまかせします。
------------------------

744 名前:reven:2009/02/15 22:14:00 ID:WYxTQs1ERk
表面的にはこれで落ち着きますね。
gdgd作戦はこれにて成功と言えそうです。
疲れた……。

一つ言い訳を。

最大の目標が『対FB』であることを念頭に置いて、このように処理しました。
内部的には『二月末の大攻勢に向けて造兵』、CA・ユビキタには『停戦』。
役員的には『対FBを睨んで造兵を推奨すると共に、軍事訓練も終える』と言う、
落とし所としてはマズマズだと思っております……八方美人的な意味で。

しかし……勝手に進めて申し訳ありませんでした。
これだけは本当にすみません。

同盟を結んでいる他同盟さんからの援助は全部断ってありますので、あまり問題は無いですね。
ただ、一時停戦と言うことで頼んであった『オアシスチクチク大作戦』は停止して貰わないといけませんね。
どれだけ実行されているのかは知りませんがw

『農場を奪取して、村を五つほど潰したところで降伏が入ったので、もう充分と判断して終わりました。疎開するみたいですし』
と言った方向性の表明を予定しております……が、同盟の対応としてはちょっと甘いですね。

なので、Nobu-DOL(と言うかflicker氏)、KZ、FEZ-HIRO、TESさんには二月終盤にやる予定の対FB戦のことを
ぶっちゃけつつ話したいと思います……TESは盟主が変わってからどうなっているのでしょうね。
NGDには、まあ適当に。

745 名前:reven:2009/02/15 22:18:00 ID:WYxTQs1ERk
ですので、これからzechsdvjではなく、tekkenの方に攻撃が向くよう示唆を掲示板に書いておきます。
ダメだと思ったら容赦なく消して下さい。日曜返上でお出かけ(オブラート込み)だったので、ちょっと頭が働いてない気がします。

同盟協定先に話す内容などの意見を聞かせて頂けると、大変助かります。

746 名前:danemon33:2009/02/15 23:32:00 ID:YDXgFm0Axc
今ふっと思っのですがこの状況を対FB戦に活用できないかと思いましたので
思いついた謀略をば書いてみますので、感想を頂きたく思います

@私がANVIL盟主という立場でzechsdvjに以下の内容のメッセを送る
「はじめまして私は〜中略〜NCA幹部として貴殿のメッセの遣り取りを拝見いたしました
私の預かるNCA-ANVILは外周部に位置する同盟員で構成している同盟なので、貴殿との戦争は我々には距離がありすぎて活躍する見せ場も無いので、私は他のNCA幹部と違いとっとと停戦していただきたいというのが本音でございますが、zechsdvjさまの度を越した行為にNCA本隊の同盟員は威喝しており、おそらく当同盟の盟主revenが停戦を宣言しても大半の者は攻撃をやめることはないでしょう、これはあなたにとっても残念なことですが私にとっても残念なことです。そこで私の知恵を貸ししますので、あくまでもzechsdvjさまが自分で考えた事としてrevenに提案してみてはいかがでしょうか
まあ、理由は長くなりますが、当NCA同盟に古くから所属している者はFB同盟をそれはそれは嫌っておりまして
「FBに攻撃するので」と言えば、同盟員も幾許か考えるでしょう
とはいえ、一連のいざこざから我等は貴同盟を信用しておりませんので、そこで間髪をいれずに畳み掛けるように
「FBには必ず攻撃するし、その時には必ず24時間前に連絡を入れる。」
「更地になったあとの大農場はNCAに譲るよう行動する。」
という一文を申し添えれば少なくとも攻撃兵を持っているzechsdvjさまとbayuさまへの攻撃は無くなるものと思われます〜」

A相手は正直そうなので、渡りに船でメッセがrevenさんに来ると思いますので
もし来たなら「FBに必ず攻撃すると言うのであれば〜」と念押し、できれば今月中に攻撃を行うように仕向ける。
「のちのち大農場の権利を主張するために表立って宣戦布告をする、戦争をしているという実績が欲しいのでtekkenkingには攻撃を加えるが他のものには攻撃を加えない」と言う返事で話をまとめてしまう
これで外目からは当同盟は戦争中ということで、まさか他に戦争を、しかも他地域に攻め込むとは思わないでしょう

B話がまとまったら同盟員には、CAの目をひきつけるためにtekkenkingにのみ攻撃を集中するようにという通達をだす。もちろん決戦前だからという理由で造軍に力を入れるようにという通達もだす。

CCAがFBに特攻、これで2ちゃんねるの話題は独占できたと自慢げにしていると大戦争勃発でむにゃむにゃ

747 名前:danemon33:2009/02/15 23:54:00 ID:YDXgFm0Axc
HIROは同盟プロフで我等との関係を謳ってもいいということになってますし
我等とFBの関係も話しておりますので話せば乗ってくれると思います
HIROには私からはなしておきましょうか

nobuはちょっと怖いなあ〜大丈夫そうなの?


748 名前:reven:2009/02/16 00:00:00 ID:utzAlfHm..
Nobu全体は分かりませんが、flicker氏個人は信頼したいと思っています。
今までも優先的に情報を回してもらってますし、今回の一件で一番積極的に支援を申し出てくれたのも、実はflicker氏でした。

実は、CAを取りこんでFBにぶつける案は私の中でもありまして、現在軽くアプローチをしているところです。具体的には、こんな感じです。
先のメールに対する返信です。
----------------------
(reven→)
ユビキタス同盟に対して、取り成しのメールを入れておきました。
これで攻撃も止むかと思います。
これを書いている段階ではまだ未読状態ですので、対応には適度に時間がかかると思いますが、気長に見てあげて下さい。

不可侵などは不要だと思います。
今まで戦っていた間柄で、いきなり不可侵を結ぶのはちょっと妙ですので。
・・・出来レースにしか見えませんからね(笑)

ですので、また何かあったらお互いに連絡を取ってみれば十分かと思います。
掲示板を碌に見ない同盟員の勇み足が行くかもしれませんが、普通に防衛して頂いて構いませんので。

749 名前:reven:2009/02/16 00:00:00 ID:utzAlfHm..
ところで。
裏協定と言えば、面白い話を聞きましたので、お話しに付き合って頂いたお礼に小耳を一つ失礼します。

リアル友人から聞いた話なのですが、近いうちにそちらの方(南東)で戦争がある可能性があるそうです。

そのリアル友人に曰く、『適度にぼかして伝えてくれれば派手になるから、CMよろ』とのことですので、多分本当のことかと思います。
とは言え、ニュアンス的にはまだ交渉がこじれれば……の段階なようですが。
交渉の内容は謎です。残念ながら教えてくれませんでした。

私たちとしましても、支部のASTが南西に位置していますので、面倒臭い気分で注視しています。
しばらくは兵士を蓄えられると、派手な祭りに参加できるかもしれませんね。

……私としては、勘弁して欲しいものなのですが。

ともあれ、ご活躍をお祈りしております。
もうしばらくは起きておりますが、今日はこれにて失礼します。
お疲れ様でした。
----------------------

750 名前:danemon33:2009/02/16 00:01:00 ID:AYEFUtXeQM
それとburageのほうはどんな感じなのかねえー
話したとたんに「中止になりました」だとカッコがつかないんで


751 名前:reven:2009/02/16 00:06:00 ID:utzAlfHm..
南西と南東を間違えていますが、南西が正解です……次のメールの書き出しで決定ですね。
伝聞の形で、関係ない地方の戦争の話題があるように話して興味を引き、
ある程度時期が近付いたら『以前の話は流れたけど、代わりにNCAとFBが戦うことになった。一緒にいかが?』と話を持って行こうかなーと
思っていました。

うむ。我ながら黒い。
これでどうでしょうか?

752 名前:reven:2009/02/16 00:08:00 ID:utzAlfHm..
盟主さんが出張で長崎に行っているらしいのでやや放置気味でしたが、そろそろ帰ってきた頃合いですね。
二週間前を切りましたし、本格的に接触を取ってみますか。
IRCに盟主・重役会議室を作りたいところですね。

753 名前:danemon33:2009/02/16 00:11:00 ID:AYEFUtXeQM
南東?北東じゃなくって?

754 名前:reven:2009/02/16 00:14:00 ID:utzAlfHm..
返信文できました。……IRCの調子が悪くてうまく繋がらないのですけど、何ででしょうね?
----------------------------
度々こんばんは。

まず、一つお詫びを。先ほどのメールで『南東』と『南西』がごっちゃになっていましたが、南西が正解です。南東では、誰もいませんね。失礼しました。

tekkenkingについてですけれど、実はzechsdvjさんとの交渉は一手に私が引き受けていましたもので、一般同盟員はあまり知らない話だったりします。
特に堂々と作戦会議をしているIRCに出てこない、掲示板もあまり見ない、そんな情報に疎い人にとっては、寝耳に水な話だったはずです。ですので、急な話の矛先として『zechsdvj氏を攻めてる人は、tekkenの方に〜』と言う方便を使いました。
取れる資源が余りにも美味しいため、しばらくはこのままかと思います。月曜まで攻撃を自重する『紳士協定の申し出』は書いておきましたが、既に出発している分が着弾すれば自然と
『月曜の朝から夜にかけては攻撃無し』になるかと思います。ちょっとこの話に入るのが遅かったですね。

DarkAngel、略してDA氏の村ですけれど、議員の準備がサッパリ遠い状態ですので、もしかしたら思い出したようにお願いするかもしれません……学院20は地味に遠いですね。
その時が来ましたら、また恥を偲んで連絡させて頂きたいと思います。

最後に戦争の話ですね。
ハッキリ言って、まだ未確認情報の域を出ておりません。ただ、華々しく戦いたいという気持ちはよーく分かります……少し羨ましくもあります……ので、
何か分かりましたら連絡を差し上げますね。たぶん、NCAも参戦することになる(なってしまう)と思いますので。
(挨拶省略)
----------------------------

755 名前:reven:2009/02/16 00:24:00 ID:utzAlfHm..
……また間違えてる。南東ですね。お箸を持つ側の手が右で、右が東で……うん。間違えてます。送る前に気がついて良かったです。
返信は明日に回して、もう寝ますね……。恥ずかし過ぎる失態です。

北東とストレートに言わなかった理由は、考え過ぎかとは思ったのですが、
『北東で戦争と言えば?=FBが絡むかも』と連想ゲームで悟られる可能性があると判断したからです。
現に、二鯖を引退した友人(元junkie.Sにいて、TESに行って引退した人)で試したところ、ポッと出ましたし。
それをぼかすためにミス・ディレクションを置きました。

CAとFBの配置を見てみますと、面白い具合の位置にありますしね。
北東と言っても南東と言っても大差ないと思ったのも理由ではあります。
伝聞の形は、大雑把に期待感を煽るのでこういう時は使い手がいいと、
ホームズだったかモリアーティ教授だったかが言ってましたので、今回使ってみました。

さて、効果はどうでるでしょうか……。

756 名前:danemon33:2009/02/16 13:27:00 ID:pD5Ku4/DzQ
ぬ、なんだかCA同盟、同盟員が抜け始めたよ
正直な連中だなあ

必要なら同盟員に対して作戦方針の再変更をだしますんで言ってください

757 名前:reven:2009/02/16 16:26:00 ID:utzAlfHm..
いやぁ、いらないでしょう。このまま二月末までズルズル行きましょう。
それより、こんなものが届きました。
------------------------
reven様

お疲れ様です。

NCAさんと不可侵締結をしておりますIC&F同盟と開戦の運びとなりました。これは、IC&F同盟員からの攻撃をきっかけとする開戦となります。

落としどころを決めていない戦いですが、取り急ぎご連絡までに。

flicker
------------------------
こちらも同じく、取り急ぎ乗せておきます。
どうしましょうかね。

758 名前:danemon33:2009/02/16 18:00:00 ID:pD5Ku4/DzQ
不可侵と同盟協定では同盟協定を優先するのは当然でありましょう
とはいえ、IC&F同盟とは不可侵を締結している関係もあるので
軍事的には動けませんがそれ以外の事に関してはnobu-onに全面協力する
ということでいいんでないかな
flicker氏はこっちの事情を知ってるから、動けないのは理解してもらえると思うし


759 名前:reven:2009/02/16 21:08:00 ID:utzAlfHm..
帰宅しました。食事をしながら失礼しております。
二時間ほど前にこのようなメールが来ていたようであります。
---------------------------
ご無沙汰しておりました。
TFRのgeininです。

とてもほとぼりが冷めた、と言える様な状況では有りませんが、突然のメッセージをお許しください。

この度、ABCD連合がFtwとの共同で遅くとも1月以内にTFRに対し一斉攻撃を仕掛けるとの情報を掴みました。
当方の予測としましては、週末の21日(土)前後には侵攻を開始されるのではと考えています。

TFRはこれに対して徹底抗戦する心持ちであり、なんとかNCA様の協力を得られないものかと考えています。

NCA様とABCD連合が不可侵締結国どうしで有る事を重々承知の上で、こちら側から何のメリットも提示できていない、何とも我侭なお願いかと思いますが、以前お話させて頂いた不可侵の締結も含めまして、相談に乗って頂く事は叶いますでしょうか?
---------------------------
行数制限がきついので、考察は後ほど。

760 名前:reven:2009/02/16 21:20:00 ID:utzAlfHm..
まずは一言。
geinin氏は以前言ったことを忘れたのでしょうか?
それとも、忘れたフリをしなければならないほど切羽詰まっているのでしょうか?

やや記憶が風化しかかっていますが、
確か『ABCDと仲がこじれて戦争になりそうだから、迷惑がかからないように協定はこちらからお断りを……』
と言った話だったはずですよね。
私の記憶が確かなら、随分とお門違いな救助依頼ですね。

どちらにしても、TFRの命は風前の灯ですね。

この件に関しては、ABCDに一報入れておく程度ですかね。
その際に、同時期に我々も戦いを開始するかもしれないと言っておくのはアリでしょうね。
具体的な文章は半日ほど推敲したいと思います。草案を書いて、一晩脳を休めるということですね。

同盟協定を結んでいる同盟にも、同じく一報入れましょう。
この手の生の情報は、貴重価値が高いので好まれますしね。
これは早い方がいいでしょうけれど、TFRに返信を書いた後にした方がいいですね。
ちくちく原稿を書きますか……。

FEZ-Hiroの方には、最近交渉を行っていたdanemonさんにお願いしてもいいですか?
『revenさんから言伝を頼まれたのですが……』てな方向に持って行けば、話を弾ませ易いと思いますので。

761 名前:reven:2009/02/16 21:47:00 ID:utzAlfHm..
天ぷら食べ過ぎた……気待ち悪い。
それはそうとしまして、原案ができましたのでペタリ。
同盟としての態度はこれで良いですかね? 特に指摘が無かったら、朝まで寝かしてから送ります。
-------------------------
お久しぶりでございます。
いつ戦争が始まるかとヤキモキしておりましたが、時期が明確に定まったようで逆に良かったかもしれませんね。
嫌な事は、いつ来るか分からない方が精神的にクルとはよく聞くことですからね。

TFR様とABCD様は仲が良いと評判でしたので、最初このような事態になるかもしれないとお聞きした時は
随分と驚いたことを記憶しております。
何も知らせないまま不可侵を結び、済し崩し的に我々を戦争に巻き込むことも可能であったはずですのに、
それをされなかった誠実な外交には見習わされることもありました。

本来の筋としましてはABCD様に加担して恩を売り、同盟力をアピールするのが上策であると思っております。
さながら袁術に身を寄せる孫策が、劉ヨウの首を取りに行くようにです。
……自分を孫策に例えるのは気恥ずかしくもありますが、良い例えが見当たらなかったものですので、失礼しました。

ですが、それを曲げて今回は静観とさせて頂こうかと考えております。
『何もしない』
これが、当同盟からできる最大限の援助でございます。

ABCD同盟様と何があったのかは存じませんが、適度なところで落ち着くことを祈っております。
お互いに、潰れる時は一緒に潰れかねない大きさですからね。

それでは、失礼致します。
-------------------------

762 名前:reven:2009/02/16 22:03:00 ID:utzAlfHm..
並行して、Nobu-DOLさんに返信を返しておきました。

CA戦がほぼ終結したことを知らせるメールも書かないといけませんね。
これは『FB戦決定しました』と一緒に送るつもりですので、文章を練らないといけませんね。
どう書くか……。

763 名前:reven:2009/02/16 22:10:00 ID:utzAlfHm..
現在進行中の書き物のメモです。
掲示板を私物化してる気もするけど、失礼します。

・TFRからのメールを受けてのABCDへのご注進
・FB同盟戦をやる事に関しての動機説明
・CA戦がほぼ終結したことに関する経緯説明
・burageへの連絡を再び

緊急性の高いのと低いのと。これより緊急性の低い細々としたのは除外。
色々頑張ります (`・ω・´)

764 名前:danemon33:2009/02/16 23:19:00 ID:pD5Ku4/DzQ
んーこの文章はちょっと冷たい印象が
考える時間をいただきたいとかいって延ばしたほうがいいんでない?
必ずしもABCDが勝つとは限らないし

HIROには私から連絡をさせていただくことにさせていただきますね
ま、とっくに知っているとは思いますが
私は個人的にhiroyan氏には借りがある立場なので
HIROのスパイとして情報漏洩するというスタンスで言ってちゃんとスパイとして仕事してるってところを見せておこう(w

765 名前:reven:2009/02/17 18:23:00 ID:ji.m8JhQlU
これはどうコメントしたものでしょうか。
とりあえず、昨日のうちに返信をしておいて正解だったようです。
-------------------------
reven殿

IC&F同盟から半日持たずに降伏の連絡を受けました。
寛大な処置をとるようにとの意見が多数のため、このまま停戦交渉となりそうです。
KZさんも倦怠感打破のためご一緒したいとのことで、同時攻撃を開始していたのですが、拍子抜けしてしまいました・・・。

開戦のご連絡をいたしましたのは、支援のご依頼等々というよりもですね、IC&F同盟とNCAさんは協定締結しておりますことと、戦場が近隣ですので、不安を感じるかたもいらっしゃるかも知れないということで、
念のためのご連絡でした。

現在は、どこぞの同盟の思惑で動いていないかを警戒しているところですが、とりあえずは安心できそうです。

ご連絡ありがとうございました。

flicker
-------------------------
KZさんとも仲が良いようですね。ちょっと安心しました。

766 名前:danemon33:2009/02/18 00:15:00 ID:AmiZy4RBkg
ん、まあ、大事にならないでよかったんではないかと


767 名前:danemon33:2009/02/18 00:21:00 ID:AmiZy4RBkg
Hiroyanさんから返事きたー


TFRさんとは同盟員を通じて連絡を取りあっております。デスパ戦でも南西の系列への攻撃を快諾してくれたところでもあります。

ですので、TFRさんとABCDさんとでもめるような事があれば、TFRさんへの援助はおしまないつもりです。
仮に何か芝居のようなものがあったとしても、手を出すことで自同盟が危険にさらされようとも、取りあえずはバックでの援助に付きます。

仮にABCDに敵意がなく、TFRさんの行き過ぎた反応の場合、これがABCD側へ伝われば、どの道両同盟の中は悪くなると思うので、何かしらの準備をっしてTFRさん方へ支援します。

場合によれば、うち既にクリア予定者を6名抱えているので、ABCDへの特攻も考えているようです。


768 名前:danemon33:2009/02/18 00:24:00 ID:AmiZy4RBkg
本気でFTRに肩入れするみたいで巻き込まれる可能性大ですね
我等の都合もあるので、なんとか回避したいところではありますね


769 名前:reven:2009/02/18 14:00:00 ID:y7YheWfnXU
各同盟さんに送るCA戦の顛末、及びFBに対する戦略などはこんな感じでいいですかね。
---------------------------
少々連絡が遅れてしまいましたが、対CA戦の後始末が全て終わりましたので連絡をさせて頂きます。

まず、同盟内の掲示板にこのような告知を行いまして……
-------------------------
(danemonさんの告知)
-------------------------
と言うわけでして、向こう側から停戦の申し出があったのをいいことに時間を稼いでおります。
ですが、これもまた内部向けの理由でして、実際の理由は他にあります。


NCAは、二月末日をもってFB同盟に対して宣戦布告を行う予定であります。
既にCA盟主のzechsdvjに対する懐柔策も終了し、その兵力をFBに向けて貰える……かもしれない状況になっております。

この開戦の主だった参加同盟様とは、21日に連絡を取り合う予定となっておりますので、
具体的なお話はその後ほど。

細かな支援をお断りしたのもこれが最たる理由でして、なるべく兵力を温存しておきたかったのです。


今まで攻撃支援をありがとうございました。
このお礼は、いずれ必ず。

770 名前:danemon33:2009/02/18 20:57:00 ID:hhFgJjK7Xs
まあ、問題ないと思いますし、いいんじゃないでしょうか

771 名前:danemon33:2009/02/18 20:59:00 ID:hhFgJjK7Xs
そういえばTESの新盟主さんからは挨拶がありましたかねー


772 名前:reven:2009/02/19 18:11:00 ID:uVS5rMWh1M
無いですねー

こちらから『よろしく!』とメールを送って、それの返信があっただけですね。
どうも、そこら辺の挨拶回りとかに疎い人のようです。
盟主に推薦されたと言う事は気が利く人なのでしょうけど、営業回りの経験は無いようですね。
いや、私も実は無いのですが(笑)

と言うわけですので、私からの信頼度は前任のraizou氏に比べると劣る感が否めませんね。
少々残念です。

773 名前:danemon33:2009/02/19 18:31:00 ID:43qNJzNG3M
やっぱりなー
他同盟の偉い人からどうなってんのって聞かれたたんで
うーん、困りましたなあ

ところで話はかわりますがFEZ3S(旧FEZが3つに分かれたので、その総称)
から不可侵協定の申し込みが来た
と言うか幹部の人とメッセ交換してたらそんな話になったのですが
どうしたものでしょうか?
なんでも現在協定申し込みが殺到していて面倒なので全て断っているということですが
NCAは格別、是非ともとのこと
まあ、狙いは我々の持っているコネからくる情報が欲しいのでしょう

今まで散々いかにもそれらしいでっちあげた情報をもったいぶって話しておりましたので
ひっかかったというところでしょうか

ASTが近いので安全を保障してもらうためにも締結するほうがよいかと思っておりますが
ただネックになるのは月末の対FB戦、どうしたものかとちょっと考えております
この件について御意見ありましたらお願いします


774 名前:reven:2009/02/19 19:14:00 ID:uVS5rMWh1M
不可侵ならいいと思います。
少々不誠実になってしまいますが、結んだ後しばらくして
『FBと開戦の運びとなってしまいました。不可侵ですのでそちらには害は及ばないと思いますが、念の為』
と一文添える……うーん。今一つ良くないですね。心証的に。

ここはTFR戦法で行きますか。
不可侵を結ぶ相談をして、ちょっと引き伸ばして、
『FBと開戦の運びとなってしまいましたので、そちらに害が及ばないように一度お断りさせて頂きます。
もしもこの戦いを無事に生き延びることができましたら、またよろしくお願いします』
と言う方向性ですね。

交渉をしていた手前攻め難いでしょうから、ASTを守るという牽制球としては悪くないでしょうし、
義理を立てているので、首尾よくFBとの戦いに勝利した後に
また交渉を再開させ易いでしょう。

TFRはたぶん偶然だったと思いますけど、これをこっちは意図してやるわけですね。我ながら汚いです。
とは言え、断る口実としては良いものですので、悪くない案だと自画自賛してみます。

775 名前:danemon33:2009/02/19 21:24:00 ID:43qNJzNG3M
つづいてすっかり忘れてさられていたfederal同盟の件ですが
なんか元DESってことで狙われてるよ、危ないよ
けどウチの傘下に入れば安心だと思うよー

ということで自治権を認めたwing化を打診いたしました
盟主さんは乗り気みたいですが、同盟員がどういうか
なんせ元desですから戦った我々の参加にはいるのは抵抗があるみたいですが

まあ、断られても投資したわけでもないので損害はないし
うまくいけば元手なしでwingが増えるのですからボロ儲けですが

776 名前:reven:2009/02/20 00:24:00 ID:iPSfja0qBQ
shin7r氏より、これが届きました。
-------------------------
急ではありますが会議の日程を予定しております。

日時
2月22日 日曜日 20時〜21時開始

鯖nara
IRCチャンネル名
#travg
パスなし

参加人数
各同盟から最大3名以内

議題内容
議題の一つは盟主同盟の選出
開戦時期と現在の揉め事の有無
兵準備期間で大まかな戦闘可能な態勢は整ったかの確認
下位メンバーをどうするか
ABA Nobu またFBと協定を結んでいる同盟へ対しての交渉の確認

走り書きではありますが以上が議題の内容となっております。
また現在布告状を考えておりますがそれの確認もお願いします。
-------------------------
danemonさんとutamaruさんに参加して頂きたいところではありますが、どうしますかね。

777 名前:danemon33:2009/02/20 00:44:00 ID:NzTRab8ZlY
んー祖母の49日に重なるから微妙だけれど
出る方向で考えてもらえれば幸いです

778 名前:reven:2009/02/20 23:19:00 ID:iPSfja0qBQ
ちょこちょこ返信が来ました。
------------------------------
reven様
お疲れ様です、n-blueです
御報告ありがとうございました
CA戦ではまったくお役に立てず双方の攻防ランキングを比較しては現状を把握するのが精一杯でまったくお恥ずかしい限りです

どうやらKZも過渡期を迎えた様で
ここに来て幹部クラスの離脱者やクリア者が続出し、その収拾と後始末に大忙しの毎日となっております
とにかく今は現状の打破に尽力し今度のFB戦では何がしかのお役に立てるようしっかり組織の建て直しを図りたいと思っておりますのでよろしくお願い致します

それからこれは御報告ですがまだ確定ではございませんので
reven様のお耳で留めていただければ思います
北西にSEELE同盟と言うややこぶりな組織があるのはご承知と思いますが現在この同盟のウィング化について水面下で交渉が継続さています
もしこのまま何も問題が無ければ今月28日をもってSEELE同盟はKZの支部として活動していくことになりそうです
その節はまた御連絡させていただきますので何卒よろしくお願い致します
----------------------------
とのことです。後半部分は外交をする人に重要な話でしたね。

779 名前:danemon33:2009/02/21 00:18:00 ID:y4nch9Zs5U
KZが発展することは我等にとってもありがたいことで実に喜ばしいことです
我等もなんとかして勢力を増やしたいところですね
さて、残念なお知らせがあります
先程specBさまより以下の内容のメールが私宛に着ました
-----------------------
おひさしぶりです、ご無沙汰しておりますSpecBです
手短にですが相談があります
事情がありまして当分接続できそうにありません、そこで2週間ほどシッターを引き受けてもらえる方をさがしております
本当はそれ以上お願いしたいのですがルール上の問題もありますし、シッターを引き受けてもらえる方の負担も考えるとそのぐらいの期間が限度ではないかと思います
トラビアン自体は出来れば続けて行きたいのですがなにぶん状況がどうなるのかわからないですし、なにより同盟や育てた村に愛着もありますので即引退というのはできれば避けたいと考えています
また当方が2週間以内に復帰出来なかった場合はアカウント委譲も考えておりますのでこちらも考慮していただければ幸いです
1:2週間程度のシッターを探しています
(首都が麦時給-7000近いためそれなりのIN率の方が望ましいです)
2:シッターが見つかる事が条件ですが2週間以内に当方が復帰できない場合アカウント委譲を行う
(委譲する人は信用できる方であればそちらで自由に選定して頂いてかまいません)
タイムリミットは明日 2/21 AM12時までです
あまりの混乱に自分でもまともな文章がかけているか自身がありません、失礼がありましたらご容赦ください
----------------------------
まあ、引退とは言っておりませんが、文面からして引退の可能性が高いです
とりあえずpassを教えていただくよう連絡をしましたがいずれにせよ当面の間のシッター担当と、最悪の場合の委譲先を考えねばなりません
誰かやってもいいような方がおられましたら、もしくはやってくれそうな方がおられましたら私まで報告のほうお願いいたします


780 名前:danemon33:2009/02/21 00:26:00 ID:y4nch9Zs5U
つづいて、もうひとつ残念なお知らせ
対FBのIRC会議ですが
どうにも法事が終わるのが21時、それから帰宅するので
急いでも22時以降でないとinできそうにありません
申し訳ないのですが私は欠席ということで

本当に申し訳ないです

781 名前:reven:2009/02/22 02:44:00 ID:FJu9gjInMI
風呂で寝てしまった……しかし、明日は一日オフにできた!やった!
IRCまでは寝て曜日にしないと体が持たないかな……。

utamaruさんはこっちの掲示板を見ませんしねぇ。
今から連絡しても遅きに失している気がしますので、明日は私一人で行ってきますか。
色々と確認作業だけですので、考えてもればそこまで人数は必要ありませんし。
頭を冷やして話ができるように、好物のお菓子でも大量に買い込んでおきますか……。

さて。寝る前にご飯食べないと。

782 名前:reven:2009/02/22 02:53:00 ID:FJu9gjInMI
-----------------------
本日08:00前後からABCD連合並びにFtwより組織的な攻撃が開始されました。
TFRはこれに対して徹底抗戦を行います。
ご検討頂いている中に、大変に申し訳有りませんが、取り急ぎ報告させて頂きます。
宜しくお願い申し上げます。
-----------------------
↑geinin氏からです。
期待はされているのか、されていないのか。返事の内容としては
『こちらでも存亡を賭けた戦いをしなければならなくなったので、支援は無理そうです。
代わりにABCDにも支援でまきせんので』
辺りにするつもりです……開いたのがつい先ほどなので、返信は自重します。
↓これも届きました。
-----------------------
お世話になっております。
COUNCILのSylvanasです。

このたび、私どもの同盟連合は、FtWの要請に基づき、
FtW、NGD、ABCDの連合による、TFRへの一斉攻撃を開始しました。
ご連絡が遅れたことをここにお詫び申し上げます。
-----------------------
やっぱりNGDも一緒か。
Hiroさんには悪いけど、ABCDがあっちに気を散らしているのは我々にとってプラス要素ですね。
もっとも、Hiroさんもあちらに気をちらしているマイナスを打ち消すほどではありませんが。
明日の会議次第では更に混沌とした状況になるでしょうね。
2chと二鯖に貼りつける人が羨ましいお祭り状態でしょうね。本当に羨ましい……。

783 名前:reven:2009/02/23 00:31:00 ID:ugpeoXk6Mg
----------------------
お返事をいただいただけでもありがとうございます。
中立を表明していた、ジャス1さんも、
ジャスティス2さんだかが、援軍をくれたお陰でABCの攻撃の的になるというもう好き勝手状態になっております。

こちらがどうなるかわかりませんが、
そちらのご武運をお祈りいたします。
----------------------
おお、こわいこわい……怖っ!
勝手に援軍を送る馬鹿はいないと信じたいが……。

784 名前:reven:2009/02/23 02:01:00 ID:ugpeoXk6Mg
会議のまとめです。
--------------------
下位メンバー
各同盟ごとで臨時移籍の交渉をする
ただし、受け入れ先が見つからない場合連合の同盟内でフォローし受け入れ先を探す
ABA Nobu またFBと協定を結んでいる同盟へ対しての交渉の確認 信系 最低でも不干渉 または協力可能(N3 mori氏交渉)
ABA系 開戦直前にN3 mori氏交渉

開戦時点での目標
FB F-CP FLCL

代表(敵勢力との外交含む)
burage_a shin7r

サポート役
Shotgun ginsai氏 及び B.R.G2 otoku氏

外交(他勢力との外交)
mori氏

降伏条件
戦争中は仮設同盟に入れる
戦争後希望の同盟に移籍
シッターを任意で行わさせる
終戦条件(交渉があってから)
korori所有村 オアシスの消滅

785 名前:reven:2009/02/23 02:02:00 ID:ugpeoXk6Mg
布告用
布告声明
北東同盟連代表として宣戦の布告に参りました。
この度の布告は、貴同盟の威圧外交等々の外交摩擦による事由から行われるものです。
我々北東地区を中心とした同盟は、貴同盟からの威圧外交等々に大きな障害を受けてきました。
この状況の打破には貴同盟の解散が必要であるとの共通の認識から、共同での布告に至ったしだいです
停戦の条件として貴同盟の解散を現段階で提示しておきます。
原則的に上記条件以外では貴同盟との交渉には応じませんが、条件に近い材料が提示されれば応じる用
意がある事も明記しておきます。
また、貴同盟に帰属もしくは協力する同盟も同様の扱いと認識していただく事となります。
以上にて宣戦の布告とさせていただきます。

傘下用
北東同盟連代表としてFB同盟に宣戦の布告を行いましたのでご報告申し上げます。。
この度の布告は、FB同盟の威圧外交等々の外交摩擦による事由から行われるものです。
我々北東地区を中心とした同盟は、FB同盟連からの威圧外交等々に大きな障害を受けてきました。
この状況の打破にはFB同盟の解散が必要であるとの共通の認識から、共同での布告に至ったしだいです

停戦の条件としてFB同盟の解散を現段階では提示しております。
原則的に上記条件以外ではFB同盟との交渉には応じる予定はなく、条件に近い材料が提示された場合にのみ交渉に応じる用意をしてあります。
また、FB同盟に帰属もしくは協力する同盟は同様に攻撃の目標となる事をご了承いただく事となります。
以上にて宣戦の布告の報告とさせていただきます。

786 名前:reven:2009/02/23 02:03:00 ID:ugpeoXk6Mg
要注意人物
SRASH korori narimi ACDC suni_ burapa jinpachi

開戦日時
3/1
偵察は早朝5時着を目処
攻撃部隊の発射は5時以降
同盟メンバーへの敵勢力の公表は開戦直前まで行わない
ただしアタッカーにはIGM等個人的に指示を出す
IRCチャンネル
一般メンバー用(兼防衛)
役職用チャンネル(アタッカー兼)
重役会議用 #travg
-------------------------
こんな感じでしょうか。
三月初日に開戦となっていますが、アタッカーの予定を聞いて少し調整する可能性が高いとのことです。
奇襲が前提となっています。情報が漏れた時点で、敗北フラグが立つでしょう。

787 名前:rosina:2009/02/23 07:54:00 ID:rO0C.eFCms
TFRより

TFRの全権雑務を行っているMerphthと申します。
現状、かなりの敗色が濃厚となってきました。
共に戦っていただけている現同盟、同盟員のためにも、
と思い、IGMを差し上げた次第です。
用件を単刀直入に述べれば、共同戦線を張って欲しい、防衛兵を貸与して欲しい。
以上の戦争時に普通に見受けられることですが、
現在はどちらも不足しており困難を極めている次第です。
こちらとしては、
生き残った場合のみの提供となりますが、
幹部の首都農場、オアシス、及びコロニーの資源村、
また幹部よりの資源供給等のことを考えております。
WOW建設時期になれば、南西統一をしているABCDを妨害する機会も難しいと思います、
攻撃目標として貴同盟を攻撃する恐れもあると思います。
もし、少しでも興味をもって頂いたのでしたら、
IGMでのお返事か、下記IRCチャンネルへ来ていただけると幸いに思います。
#TFR@nego


788 名前:rosina:2009/02/23 08:01:00 ID:rO0C.eFCms
↑にあるようにTFRより援軍要請がありました。
revenさんが今までTFRと交渉してたと思うのですがまかせてよろしいですか。

対FBですが、こちら側の同盟を教えてください。
ShotgunとBRGだけですか?


789 名前:danemon33:2009/02/23 14:39:00 ID:VnsY1HL3GI
TFRには既に向こうの盟主さんに
こっちも忙しいから無理
とか言ってるはずだから放置しててもいいのでは
おそらくMerphth氏の独断での申し入れ
そこまでTFRは追い込まれているということでしょう
まあ、ここまでTFRが追い込まれているのは
長い間ABCDと同じような外交方針を続けた結果
ABCDもTFRも同じ勢力に対してヘイトを売り続けていますから
南西の諸同盟はどっちも潰れればいいと思っているのがほとんど
TFRがいくら反ABCDを謳っても、よっぽど追い込まれている同盟でないかぎり乗ってこないでしょう
TFRでは反ABCDの旗頭には足りえないということです
文句なら好き勝手暴れまわっていたTFR2のavator氏に言えと
南西の諸同盟の間でどれだけ顰蹙を買っていたのか

我等の参加する反FB戦にも同じような事が言えますが
終始一貫して2ちゃん連合を中心とする外交方針を展開していたburage_aならば旗頭として足りえるものだと思っております
これで外交展開的には優位にたてるでしょう
問題はこれが2ちゃん対FEZと見られることでしょう
FEZ3sの介入だけはなんとしても避けたいところですね
なにはともあれrevenさんご苦労様でした
一応CA戦でやったような形でいけばいいかなあとは思っていますが
具体的な展開
攻撃箇所の選定
攻撃スケジュール等々は明日にしましょうか
ちょっと私今体調を崩して寝込んでおりますので
昨日無理しすぎたです

790 名前:danemon33:2009/02/24 01:07:00 ID:WfWFQWXzmY
フォーラム対CA戦のログから見た攻撃兵5000以上のアタッカー一覧(自己申告したもののみ)

micky
danemon33
ushirono
reven
mokomiti
nurupoppo
rosina
specB>シッター yoshiki
uho
Shaolin2

以上10名

私はNCA所属ではないので攻撃ログを直接見れませんのでフォーラムに上がったものだけで書いております
他にも判っているものがおりましたら教えていただければ幸い

791 名前:danemon33:2009/02/24 01:13:00 ID:WfWFQWXzmY
あ、
utamaruさん忘れてた、失敬

micky
danemon33
ushirono
reven
mokomiti
nurupoppo
rosina
specB>シッター yoshiki
uho
Shaolin2
utamaru

計11名


792 名前:danemon33:2009/02/24 02:23:00 ID:WfWFQWXzmY
korori所有分(危険度A+)
周囲にいるのはNCAのみ反撃はNCAにのみ向いてくるものと思う
最優先攻略目標
02.オルレアン (首都) 1084 (-2|-5)
01.4446 975 (14|13) <コレに関しては無視
05.シャンパーニュ 911 (-3|-4)
04.4446 889 (-3|-3)
09.4446 827 (-1|-6)
15.4446 791 (-3|-7)
16.4536 786 (-6|-4)
11.3456 785 (-2|-4)
14.4446 780 (-5|-5)
13.4446 780 (-3|-5)
17.3456 780 (-3|-6)
12.3456 771 (-1|-2)
18.4446 770 (-2|-7)
03.5346 769 (-2|-3)
06.5346 766 (-2|-6)
07.4536 761 (0|-3)
10.5346 754 (-4|-5)
08.4446 753 (1|-3)
19.5346 571 (-1|-7)
20.4536 385 (1|-7)
21.4446 215 (1|-5)
22.4446 52 (-1|0)

793 名前:danemon33:2009/02/24 02:23:00 ID:WfWFQWXzmY
korori所有分オアシス
(-2|-2)
(-1|-4)
(-1|-5)
(0|-4)
(0|-5)
(0|-7)
(0|-1)
(11|10)

794 名前:danemon33:2009/02/24 02:24:00 ID:WfWFQWXzmY
kojipon(危険度A)
BRG2の村が近くにあるので危険性は分散されるが17村持ちで楽観視できない
NCA本隊北部に位置する者にとって最大の脅威

+ リス+ (首都) 1032 (5|43)
こぎつね 992 (7|39)
こぐま 955 (15|77)
キリン 927 (6|38)
白熊 926 (15|78)
豹 911 (6|43)
トラ 902 (3|44)
うさぎ 833 (5|44)
カピバラ 816 (4|44)
ロバ 691 (15|75)
むささび 616 (6|41)
こねずみ 501 (18|84)
-ねこ- 475 (19|84)
みみずく 344 (6|45)
オカピ 299 (6|42)
おこじょ 140 (6|44)
ラッコ 61 (6|40)

795 名前:danemon33:2009/02/24 02:25:00 ID:WfWFQWXzmY
katura(危険度B)
kororiに一番近い村、ここから防衛兵がkororiに派遣されるものと思う
一番近いのはNCAなので攻撃が集中してくることが予想される

02.ロレント (首都) 1168 (3|11)
01.グランセル 868 (5|7)
04.ボース 853 (4|10)
05.ツァイス 842 (14|26)
03.ルーアン 700 (5|8)
08.ラヴェンヌ 677 (3|10)
07.マノリア 676 (13|26)
06.エルモ 676 (14|27)
10.バレンヌ灯台 671 (14|25)
09.エア=レッテン 669 (4|8)
11.バーゼル農園 431 (4|11)
12.エルベ離宮 284 (4|7)
13.ミストヴァルト 153 (5|11
オアシス
(3|12)
(0|10)
(0|9)
(4|9)
(8|8)

796 名前:danemon33:2009/02/24 02:25:00 ID:WfWFQWXzmY
UUD(危険度C)
7村持ちだが半数は疎開済みなので大した戦力は無い模様。
村の位置が集中して配置されていないので組織的な反撃も無いと思われる、片手間での攻撃推奨
名も亡き村@FEZ-E (首都) 887 (5|13)
名も無き村@FEZ-E 790 (0|21)
名は無い村@FEZ-E 424 (201|226)
名は亡い村@FEZ-E 204 (1|20)
名も無い村@FEZ-E 54 (5|12)
名は無き村@FEZ-E 26 (201|225)
新しい村 8 (203|226)

797 名前:danemon33:2009/02/24 02:27:00 ID:WfWFQWXzmY
開戦冒頭でNCAが戦うことになるのはこの4人ですね
他のプレイヤーはNCA以外の村が近くにあるので
そちらのほうにいくことになるでしょう

798 名前:utamaru:2009/02/24 10:56:00 ID:iZiilEvnbQ
PC復旧作業やってる間に話が進んで進んで(;´Д`)

別に見てないわけじゃないんだけど見られなかったと言うかzzz
グラボがぶっ壊れて動かなかったんですorz

799 名前:danemon33:2009/02/24 13:59:00 ID:lYLqA7Dv1c
ダークエンジェルさんのところに派遣している軍隊・英雄の完全撤退を行いたく思うのですが
なにか意見があればこちらまで、なければ明日にでも告知したいと思います

800 名前:reven:2009/02/24 17:45:00 ID:EPg42CBSkY
PC復旧はトラウマです……仕方ないですね。

完全撤退でいいと思います。
それと、体調が悪い中まとめ作業をお疲れ様でした。

801 名前:danemon33:2009/02/24 20:19:00 ID:zJLDLoXoDI
utamaruさんと話したのですが
kororiの首都から7*7の村に防衛兵を詰めようということなのですが
これをやろうとすればどうしても派遣先の村の者に話をしなければならないと思うのですが
言っていいものか考えております、どんなもんでしょ

802 名前:rosina:2009/02/24 20:45:00 ID:qsgUMla4fk
防衛兵送ること自体は良いんじゃないですかね。
ただ、穀物の問題がありますよね。
私なんかは全村多くて自給50とかなので穀物送れそうにないです。

あと議員を用意している人がいれば把握する必要があると思います。
私は雷雨村と村雨村に1ずつ用意しました。
村雨村の方は壁討ち死用として攻撃兵が50しかいないため、時間合わせて向かわないとむりぽです。

803 名前:danemon33:2009/02/24 21:04:00 ID:zJLDLoXoDI
その時給を聞くのも含めて、彼等には話さないといけないかと思いまして
言うべきか考えております

議員はフォーラムの方に申告するトピを立ててもらえればと思います
できますかね?

804 名前:Tomoe:2009/02/24 22:48:00 ID:z2SPPhXqS2
シッター制度の配備という名目でメッセージいれて
あらかじめ話通した人にシッターを担当して貰う方法がよいかと

805 名前:danemon33:2009/02/24 23:28:00 ID:zJLDLoXoDI
ということは、まず前述したアタッカーに事の詳細を言わねばなりませんね
私から伝えていいのかな

806 名前:danemon33:2009/02/24 23:31:00 ID:zJLDLoXoDI
あ、そうだutamaruさんから
kororiの首都から7*7の村よりもmickyさんの村とオアシスが重要そう
とのこと

mickyさんのところに防衛兵を重点的に配備する形の方が
いいのかもしれません
正直、私は戦闘については知識がないのでなんとも判断がつかないのですが

807 名前:reven:2009/02/25 02:18:00 ID:Cosi/VwseA
今日行われた緊急会議の報告です。
ログをくれたTomoeさんに感謝です。

・shotgunのアタッカーが兵士を溶かしてしまったため、宣戦布告から外れて後方支援に
・ネ実から『(20/20)程度の範囲までの敵を攻撃できるか?』との要請があり、『korori襲e撃が不確定すぎて何とも言えない』と返事。実際微妙。
・daneさんがまとめてくれた『korori、kojipon、katura、UUD』の四人が主目的と提示
・開戦時期は変更なし


アタッカーの選出はCA戦の段階で終了していますし、一度全員を集めて話をしないといけませんね。
人口500以下の人をどうやって避難させるかの言い訳に苦慮しましたが、

『CA戦をいい機会として、以前から懸案事項だった『避難訓練』を開催したいと思います。
人口が500以下の方は、一時的に他同盟様に移動して頂くことになりますが、ご了承下さい。
実際、CA戦を開始したらそちらへの攻撃が無いとも言えませんので。

それが終わったら、近いうちに他同盟から同様の避難訓練をしてくる人が大量に来る可能性があります。
その時は、温かく迎え入れてあげて下さいね』

という一文を考えました。
問題が無ければ、明日辺りに流そうかと思っています。

808 名前:reven:2009/02/25 02:25:00 ID:Cosi/VwseA
色々検討しましたが、やはりKZさんにお願いして避難させるのが一番でしょうね。
もしも参戦して貰えるのなら、TESさんにもお願いしたいところです。
FEZ-HIROさんは、TFR戦線が終結はしていないので忙しいでしょうし。

あるいは、Nobu-DOLさんにお願いして、参戦して貰う手段もありますね。
これを機会に、ヘイトが異常に多いFBと手を切れるのは大きいと思いたいですし。

と言うわけで、まだ打診を送っていない段階です。
早くしないといけませんし、初動が遅いのは分かっているのですが……。
文面を書くのが難しいです。

809 名前:rosina:2009/02/25 08:42:00 ID:wcsxdmkRts
korori氏のオアシス獲得できる範囲の人に英雄の館レベル上げしてもらって
初日の昼間にでも落とす事できますかね。
奇襲でもオアシスの忠誠度下がるなら、私は大学が休みに入ったので
1日の昼間くらいならシッターできます。
それ以上は15日にTOEICがあり勉強しなければいけないため無理です。

810 名前:Tomoe:2009/02/25 18:04:00 ID:xKQwfr15Dg
Mickeyさんの村が一番大事に賛成
さすがにあの距離だとなあ

811 名前:danemon33:2009/02/25 22:45:00 ID:Z52rxF6CFY
ん?ってことはアッタカーへの告知はrevenさんがやってくれるということで考えていいのかな


812 名前:reven:2009/02/25 23:17:00 ID:Cosi/VwseA
おう? ……おおう。選出はほぼ終わってるけど、募集はまだでしたね。
ボケてました。

避難訓練と一緒に流しておきますね。

813 名前:danemon33:2009/02/26 00:17:00 ID:F3D855m1R2
ANVILにもアタッカー希望者がちょこ上がっては来ましたが
相手がCAだと思っているらしく、ちんまりとした戦力での希望者が名乗り出てくれております
まあ、攻撃兵の規模はともかく
気持ちだけは嬉しいですね

814 名前:danemon33:2009/02/26 00:18:00 ID:F3D855m1R2
こんな感じです
yoshikage
義景村 (-131|-10)
ソードマン 1000
カタパルト 40

stone278
村 001 (-106/-16)
サンダー200
ソーメン 200
トレブシェ 25
ラム    10


815 名前:reven:2009/02/26 00:33:00 ID:f4STb/lZbU
こちらにも続々と集まっております……気持ちは嬉しいけど、きっついよママンw
-----------------------
subaruより

• 第1・六連星 (-4 | -18)
• 第2・六連星 (-8 | -14)
• 第3・六連星 (-9 | -13)
• 第4・六連星 (-6 | -14)
• 第5・六連星 (-8 | -13)

各村より、最大で以下出撃可能です。
インペリアン 330〜340
カエザリス 10
ラム 15
カタパルト 30 (2箇所攻撃可能)

開始時までには、多少増やせると思います。
が、規模的に人口600程度までの村くらいにしか対応はできないものと思われます。情けない・・・

会議時間については、平日なら22:00〜23:00頃、土日は不定期(不明)です。
-----------------------
『二箇所攻撃可能』の部分に、私の中の全米が号泣しました。

816 名前:danemon33:2009/02/26 01:02:00 ID:F3D855m1R2
前述したstone278さんから続けてメールが来たのですが

他同盟まで巻き込む・・・ あのCA同盟さん相手にしては何やら大掛かりな仕掛けですな。
FBですか?

うう〜ん、鋭いナア

817 名前:utamaru:2009/02/26 09:56:00 ID:L1l6s6IFQk
カタパ30で2箇所撃っても被害ないよね・・・

攻撃兵じゃなく防衛兵造れって言ってる意味もわかんねーんだろうなぁ(;´Д`)



818 名前:danemon33:2009/02/26 20:53:00 ID:J9PMJFY.5A
ANVIL続報
munou
無能村 (-20|15)
インペリ 3000
カエザリス400

hakoniwa
箱庭@ (-12|8)
アックスマン 200
カタパルト 20
箱庭A (-11|123)
クラブスインガー 600
アックスマン 150
カタパルト 30
箱庭B (-4|130)
アックスマン 1000

kaname
03イケメンパレス (-122|-6)
1549 +300 クラブスインガー
4700 アックスマン
80 スカウト
20 チュートニック・ナイト
130 ラム
74 カタパルト
気持ちは本当にありがたいです

819 名前:rosina:2009/02/26 21:47:00 ID:sortkUDcCU
どうするんですか?
すごく遠い人もいるのにその程度の兵では何もできないと思います。
逆に相手に警戒されて防衛兵集めるだけでは・・・

正直、防衛の方で援護欲しいですよねー。
私はファラ3000、ドルイド1500程度で防衛兵が無いに等しい状況です。

820 名前:danemon33:2009/02/26 22:37:00 ID:J9PMJFY.5A
攻撃兵の募集で告知したから
攻撃兵を持っているのが申し出てくるのは当然でしょう
気持ちはありがたいです

いずれにせよ、明日あたりにアタッカー、特にミッキーさんには
作戦の概要を決めて伝えておかないと

ANVILから防衛兵を狩り出すんなら、そこがデッドライン
それ以降だとANVILからの防衛兵は開戦には間に合うかどうか微妙になるでしょう

821 名前:danemon33:2009/02/26 23:23:00 ID:J9PMJFY.5A
それと断言しておきますが
kororiはこの攻略作戦を知っているものと思ってください
FB同盟員の襲撃ランカーの動きが鈍ったこと、穀物の急な買い入れ、kororiのプロフが急に変更されたこと
我等NCAが動くかどうかまではどうか知りませんが、察知しているものと思われます
当然kororiの首都には防衛兵が集結しているでしょう

822 名前:danemon33:2009/02/26 23:54:00 ID:J9PMJFY.5A
作戦概要の整理

開戦冒頭kororiの首都 02.オルレアン (-2|-5) の短期攻略
Mickyさんの初期村の防衛 (<開戦前に防衛兵を詰める)

開戦時間を遅らせてkororiが兵を出すのを見計らって攻撃するのかしないのか?
デコイはどこに出すべきなのか?
カタパの攻撃箇所はどこにするのか?
議員による占領攻撃を行うのか?

こんなとこかな

823 名前:reven:2009/02/27 02:06:00 ID:tI2niTdNeg
もうこんな時間か・・・考える事が多すぎる。
ぶっちゃけ、早く終わって欲しいです(笑)

ボチボチとアタッカーの立候補が終わったので纏めています。
あと、避難先はKZさんになりそうです。

824 名前:reven:2009/02/27 02:08:00 ID:tI2niTdNeg
rosina
・雷雨村(-19|18)
ソーメン8500、サンダー3100、ヘジュ600、議員
・村雨村(-4|14)
議員とお供少々

Shaolin2
・02b さーぼんのおにわ(1|34)
インペリアン 9000
エクイーツ・インペラトリス 200
バッティング・ラム 50
ファイア・カタパルト 50

mokomti
・新しい村 (1|35)
12015 インペリアン
60 エクイーツ・カエザリス
140 ファイヤ・カタパルト

K.KAI
・リュビンハイゲン(-14|0)
兵士
ソードマン約3200、サンダー約1000、偵察100、カタパルト60

825 名前:reven:2009/02/27 02:10:00 ID:tI2niTdNeg
↑募集した中で、ぶつけられそうな方は見ての通りです。

私が
12703 インペリアン
500 エクイーツ・レガティ
385 エクイーツ・カエザリス
150 バッテリング・ラム
506 ファイヤ・カタパルト

ですので、一番火力ですね。
……この程度が一番火力と言うのも悲しいですが。

826 名前:reven:2009/02/27 02:18:00 ID:tI2niTdNeg
他の方のところに集まっている兵力がどの程度かは分かりませんが、
カタパルトの数が圧倒的に足りませんね。
本来でしたら、もう三〜四倍は欲しいところです。

とは言え、無い物ねだりをしても何も始まりません。
この手札で最良の手を打つしかないでしょう。

IRCの会議は土曜日の夜にしたいと思います。
アタッカー募集で集まって下さった方の中でも、
『攻撃兵が四桁を超える人』に参加して貰うことにしましょう。

非常に厳しい……どころの話ではありませんが、何とかしたいものですね。

827 名前:danemon33:2009/02/27 02:46:00 ID:5x85rycZqs
土曜の夜ですか
それからだとANVILの防衛兵はプレトでおおよそ16時間かかりますので
25%ぐらいしか開戦には間に合いません
開戦時にはNCA本隊の防衛兵で守らねばならないということを心得てください
それと一応私の現戦力は

インペリ10782
カエザリ2843
ラム60
カタパルト400




828 名前:reven:2009/02/27 04:48:00 ID:tI2niTdNeg
……そうか、その問題があったか。
明日は午後からのお出かけにできたので、何とか色々根回しを終わらせたいところです……。

mickyさんの首都への防衛兵の詰め込み作業は、danemonさんにお願いしたいです。
ANVの方に即座に連絡が取れる人の方が素早くできると思いますので。
サポートできることがありましたら、何でも言って下さい。

ちょっと(リアルの)締め切りが危険な書類を書いていますので、たぶん明け方までは起きています。
その間に何かありましたら、直で連絡を下さい。
何でしたら、携帯のメアドもお教えしますので。

829 名前:rosina:2009/02/27 09:48:00 ID:5OnleRkJEw
攻撃力不安ですねー。
本当かどうかわかりませんが、レポート見ると
http://travian-reports.net/jp/raport.php?id=fcdb4b4ff
http://travian-reports.net/jp/raport.php?id=a373df770
この戦力でも今はきっつい見たいですね。

速攻で行かないと防衛兵集められるでしょうし金貨の即時建設使われるでしょう。
初めから大農場攻めが本命ですか?それとも中農場あたりから?
相手は22村あるから資源村の1つや2つ潰しても意味ないと思いますが・・・


830 名前:danemon33:2009/02/27 11:37:00 ID:GwGykU7mwg
ANVのほうへの連絡はいいのだけれど、mickyさんへの連絡も私がしていいのかしら?
そこがわかれば演習でもなんとでもいって集めさせれるんですが



831 名前:reven:2009/02/27 17:30:00 ID:tI2niTdNeg
mickyさんへの連絡もお任せします。
仕事を押しつけてしまい申し訳ありませんが、一人にお任せしないと激しい混乱が予想されますので。

何か、何か手は……。

832 名前:utamaru:2009/02/27 19:21:00 ID:Jiy2sNw/N2
戦力報告忘れてたな
A.Sparta
ソード14000
サンダー7000弱
ラム170
カタパ160
議員1

防衛はファラ2500ドル1500とお粗末zzz

833 名前:rosina:2009/02/27 19:59:00 ID:5OnleRkJEw
リークが漏ますね。漏れた場合は中止でしたっけ?

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 19:22:21 ID:nULJs27/
NCA対kororiが始まるよー

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 19:23:59 ID:nULJs27/
農耕NCAよりはkororiのほうが強そうだw
イオリさん面白くなってまいりましたよ

834 名前:danemon33:2009/02/27 20:20:00 ID:P94Et02KwA
brgあたりからの故意のリークっぽいな
視線をこっちに向けて開戦を楽に迎えたいってことかしらん
まあ、この段階で中止は無いとは思うけど
開戦は半日ぐらいズラしてからでもいいかも知れませんね
ま、そういったことも土曜日に話しましょうか

mickyさんには私から連絡しておきますね

835 名前:utamaru:2009/02/27 20:24:00 ID:Jiy2sNw/N2
やるとしてもいきなり首都突っ込むのは微妙かなぁ・・・

CA戦の時みたく時間稼ぐほうがいいんかなぁ
今だにどこが見方なのかわかんねー

836 名前:danemon33:2009/02/27 20:35:00 ID:P94Et02KwA
味方は2ちゃんねる系全部
つまり北東に位置する主だった同盟のほとんどが対FBで参戦するということらしいです
詳しくは知りませんが

837 名前:rosina:2009/02/27 20:36:00 ID:5OnleRkJEw
nejitsu,ABAあたりはどうなんですかね?
nobuは今回は静観でしょうか?

中農場は早めに落としたいですが鉄壁でしょうなー
ここで防衛兵大量生産してそうだし。

838 名前:danemon33:2009/02/27 20:47:00 ID:P94Et02KwA
ネ実は2ちゃん系だから参加すると聞いてます

ABAは盟主さんと連絡がつかないとかでたぶん静観
nobuも再編中で動かなさそうな感じですね

839 名前:danemon33:2009/02/27 21:17:00 ID:P94Et02KwA
まだこの段階では、どこかの同盟がFBと戦うとしか漏れていません
実際のところは、北東の全ての同盟がFBと戦うですから
正確にはリークされていないとも言えない訳ではありませんね

840 名前:reven:2009/02/27 22:23:00 ID:tI2niTdNeg
KZさんに連絡が取れました。
500人以下の人員の引き入れ、及び防衛兵の全面的な支援を頂けるそうです。

danemonさんの名前を出しておきましたので、mickyさんの農場に詰め込む兵力に不安を感じたら、
私からの依頼という形で支援要請を出して頂いて構いません。

私の方は、土曜日の午前〜15時くらいまでを過ぎれば、晴れて月曜いっぱいまでオフになれますので、
その間はパソコンにへばりついていようと思います。
緊急の何かがありましたら、こちらにお願いします。

dear_reven@hotmail.com

841 名前:danemon33:2009/02/27 22:36:00 ID:P94Et02KwA
KZには本当にありがたいことです
KZからだと防衛兵はIRC会議が終わってからでも間に合うでしょうし
余裕ができました

現在mickyさんからの連絡を待っている段階でまだ動け無い状態です
おそらくMickyさんもどうしたらいいのかわからないのでしょう
私もよくわかりませんしDarkangelさんの村みたいな扱いにしようとは思ってますが

842 名前:danemon33:2009/02/28 01:16:00 ID:Wm6kbwiQMk
mickyさんには初期村にANV同盟員を詰め込み
首都の方は到着まで時間に余裕があるので、そちらのほうにはNCA本隊とKZの皆さまにつめてもらおうかという
話しになりました
ANVには明日の午前中に回覧を廻します
それと同時に緊急掲示板に新たにミッキーさんの村情報というトピを立てそこに派遣兵数の申告、穀物の送付等の情報を上げるようにしておきますね

843 名前:danemon33:2009/02/28 05:04:00 ID:Wm6kbwiQMk
んーもう漏洩しまくりでほとんどバレてますねえ
これで防衛を固めてないとすればkororiはただのバカです

いずれにせよ、この漏洩でkororiは防衛を固め
我々は他同盟との外交、及びメンツの関係で
全滅するとわかっていても攻撃は敢行せねばなりません
所謂「イモを引いた」って状況ですな

kororiがこの状況を打破しようと思ったら
私なら今この段階でNCAに攻撃を加えるところですが

844 名前:danemon33:2009/02/28 05:25:00 ID:Wm6kbwiQMk
いずれにせよ注意は必要ですね
それとkororiに防衛が固まるということは
多方面の防備が薄くなるということですから
戦線全体を見ればプラスの効果になっていると考えられなくもありませんし

845 名前:reven:2009/02/28 08:09:00 ID:cHCiuV2ELs
お出かけ前のひと時……眠い(死
まあ、イモを引いてもババを引いても、最終的にFBを倒せるなら文句は無いのですけどね。

現在のところ、utamaruさんにしかお願いしていないシッターですが、
誰かもう一人お願いしたいところですね。
資源や村の管理と言うよりもむしろ、アラームのチェックをお願いしたいです。

戦争が始まる前に、誰かのシッターも持たないといけませんね。
そうしないと、シッター自爆に当てられる可能性もありますからね。
できれば、アタッカーの面々にもお願いしたいところです。

では、行ってきます。

846 名前:utamaru:2009/02/28 11:50:00 ID:RUuPiiVl9E
芋引くことになっても待ち構えてる大農場に突っ込むまなくてもいい気もする。
北東が戦局を有利に進められるならって前提ではあるけどね。
KZが防衛兵出してくれるならオアシスの取り合いしつつ周りの村叩いて
防衛兵で攻撃兵を削るってのも無くはない。
問題はkorori近辺の村の被害が大きくなりそうってとこか
クリア特攻の傷はまだ癒えてないと思うんだけどどうなのかなぁ
防衛兵はどっさりいても攻撃兵はそうでもないんじゃないか?

847 名前:danemon33:2009/02/28 14:03:00 ID:vS40Sqy6.s
芋を引かない場合は、今後北東の諸同盟に対して、控えめな態度で外交で臨まねば
将来我等が第二のMBZ,FBになってしまうということを心得てください
まあ、元々ウチは腰が低い外交姿勢なので変らないといえば変りませんが

では首都の偵察結果次第か
防衛兵が詰まってなければ首都突入
詰まっていれば周囲を削る
こんな感じか

848 名前:rosina:2009/02/28 15:12:00 ID:HxY10pXxNI
攻撃兵が全滅したら、こちらは何もできませんからね。
攻撃兵はなるべく死なないように立ち回らないといけないと思います。

掲示板の状況見る限り防衛も思ったよりは期待できないかな。
現在書き込まれている段階では
ファラ 6000
ドル 4300
プレトリ 3000
程度でしょうか。


849 名前:reven:2009/03/01 01:48:00 ID:9muCBzWodw
同盟員に回す回覧板です。
-----------------------------
同盟員の皆様へ。

本日、3月1日をもちまして、NCA同盟は北東同盟と共同して
FB同盟に対して宣戦布告を行うこととなりました。

以前から予定されていました、CA同盟に対する反攻作戦は中止となります。
既に先方とは停戦状態にありますので、このまま現状維持と言う事になると思います。

この戦いは、NCAにおける桶狭間の合戦です。
しばらくの間は、対FBを最優先させて頂きたいと思います。
私も、ここしばらくは村の発展を諦めて兵士の増産に専念してまいりました。
他の方も、同様だと信じております。

攻撃兵を作る担当の方は攻撃を。
防衛兵を作る担当の方は防衛を。

今まで貯めてこられた力を、存分に発揮して頂きたいと思います。

850 名前:reven:2009/03/01 01:49:00 ID:9muCBzWodw
これからの具体的な作戦を指示させて頂きます。

本命の攻撃対象は、機密事項なためアタッカーの方に直接連絡させて頂きますが、
それ以外の方にお願いします。

以前のCA戦で行いましたように、大量のフェイクをかけて本命を攪乱する戦法を取りたいと思います。
手順は以下の通りです。

*:作戦行動は11時以降、偵察の結果が出てからです。

1. 村の名前を『新しい村』に変更する
2. タグを複数開いたり、ウインドウを複数開いておく
3. FBの盟主である『korori』に対して、一番安い兵士単体で攻撃を行う
4. 3の手順を、『全ての村』に『5回』行って下さい。
5. 2番で行った複数の窓を利用して、同じ村に対する攻撃はほぼ時間差が無いようにする
6. 以前向かった部隊が着弾してアラームが消えたら、また新しい部隊を派遣する

4番では、125体の兵士が必要になります。
万が一数が足りない場合は、適宜数を減らして下さい。
ただ、なるべく全力でお願いします。

851 名前:reven:2009/03/01 01:50:00 ID:9muCBzWodw
このフェイクの目的は、敵を混乱させることです。
村の名前を見てもどこからの攻撃か分かりませんし、本命がどこか推理しようにも、
その推理材料を探すことが困難です。

理想的な状況は、敵の全ての村で赤い攻撃アラームが100近く点灯し続けている状態です。



この大量フェイク作戦が無いと、敵の防備を引きつけることはできません。
このゲームをもっと楽しむためにも、後から入ってくる人のためにも、何より自身のためにも。
ここでFBを徹底的に叩かねばなりません。

ご協力のほどを、よろしくお願いします!

……負けたらクリア確定ですからね。
アタッカー陣は覚悟を決めております。
せめてナタールが出るまでは頑張りましょう。
---------------------------
こんな感じを予定しております。
どうでしょうか?

852 名前:danemon33:2009/03/01 01:58:00 ID:eYhVljzFLs
攻撃目標一覧
02.オルレアン (-2|-5)
01.4446 (14|13)
05.シャンパーニュ (-3|-4)
04.4446 (-3|-3)
09.4446 (-1|-6)
15.4446 (-3|-7)
16.4536 (-6|-4)
11.3456 (-2|-4)
14.4446 (-5|-5)
13.4446 (-3|-5)
17.3456 (-3|-6)
12.3456 (-1|-2)
18.4446 (-2|-7)
03.5346 (-2|-3)
06.5346 (-2|-6)
07.4536 (0|-3)
10.5346  (-4|-5)
08.4446 (1|-3)
19.5346 (-1|-7)
20.4536 (1|-7)
21.4446 (1|-5)
22.4446 (-1|0)

853 名前:danemon33:2009/03/01 01:58:00 ID:eYhVljzFLs
オアシス
(-2|-2)
(-1|-4)
(-1|-5)
(0|-4)
(0|-5)
(0|-7)
(0|-1)
(11|10)

854 名前:danemon33:2009/03/01 01:59:00 ID:eYhVljzFLs
注意事項として
02.オルレアン
という同じ名前の当同盟員の村が存在します
こちらの村はFB同盟員が間違って送ってくるであろう援軍、資源を掠め取る目的の罠村
ですので、そちらには攻撃をしかけないようにおねがいします


396.23 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
新着レスを表示

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50
名前: E-mail(省略可):

(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)