こんなこと書こうか悩んだし後で削除するかもしれませんが、色んな所で『嫌がらせコメントがきました』とか書いてる人がいる。
最近よく色んな方のblog読んでますが切実に困ってる人が居る。
アタシも最初は困ったけど、人間だから今も来ると落ち込むけど、何がしたいのか分からなくて考えてみました。
この人から見たアタシはこうなんだ。
受け止めよう。
仕事上で嫌な事があったのかしら?発散したいのか。
私生活とか上手くいってないのかしら?ストレスたまってるんだ…。
結果、アタシは『自分から見たらこういう人に見えますよ(見えちゃいますよ)』こういうということを知らせて下さってるから、感謝の気持ちを持ってます。
ただの誹謗中傷だと言いたいことはさっぱり分からないけど、忠告はありがたく受け取ってます。
ありがとうございますm(__)m
誹謗中傷に対しては国が病んでるなぁと学ばせてもらってるなか、誰だかさっぱり分からないけど、『何かあったんだろうな』って心配にもなります。
長い文章で気持ちを綴って頂ける行為は嬉しいですが、もっと時間を有効に使えば、キラキラした日々が送れると思います。
とても感謝してる気持ち。
とても心配してる気持ち。
最近この2つが浮上してます。
ネットは意見交換をしたり、楽しめたりするのが良い所だけど、なぁんにも分からない相手から突然くる凶器になる言葉はネットの悪い所ですね。
基本顔の見えない相手じゃないと言い合いもしたくないし、喧嘩もしたくない。フェアじゃないでしょ?だからです。
自分も虚しいし相手も虚しいのが結果として目に見えるから。
だからただの誹謗中傷をしたい場合はもっと自分を大切に、有意義に過ごしてほしいです。
『最近何してる?』
『去年の今頃何してた?』
って聞かれた時に楽しい話しをしたいですからね

お互い頑張りましょうネッ

ただ『今のアタシ』から言えるなら他人の気持ちも考えましょうネッ

ご自分を大切に…