もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ガジェット ニュース[PR]  
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

【地上の】関西大学法科大学院9【楽園】

1 :匿名希望(職業は戦士とだけ言っておきます):2008/11/29(土) 01:48:25 ID:FC1g8/41
ソビエト村田では、村田がロースクールを共産化する!

【無為】関西大学法科大学院8【無策】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223730459/
【レミングス】関西大学ロー7【生存率15%】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221969381/
【微風】関西大学ロー6【パウダー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1217252778/
http://s04.megalodon.jp/2008-0921-1806-00/changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1217252778/

【未修合格率5%】関西大学ロー5【旧態依然】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1191853856/
【現代の】関西大学法科大学院4【インパール】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1190566123/
【ニート隠すために】関西大学ロー3【進学】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1189605797/
【レポート】関西大学2【もういりません】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1184857002/

2 :氏名黙秘:2008/11/29(土) 01:49:15 ID:???
諸君仲良くしようぜ。。
950行ったから新スレ建てたよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227890905/

3 :氏名黙秘:2008/11/29(土) 01:49:26 ID:???
ま、まちがえた・・

4 :氏名黙秘:2008/11/29(土) 01:51:29 ID:???
前スレ魚拓
http://s01.megalodon.jp/2008-1129-0150-33/changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223730459/

5 :氏名黙秘:2008/11/29(土) 01:56:13 ID:???
[存続]関西大学司法研天六研究室[廃止]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1122048800/

6 :氏名黙秘:2008/11/29(土) 07:37:38 ID:???
>>1
(・ω・)つ 乙

7 :氏名黙秘:2008/11/29(土) 07:51:27 ID:???
地上の楽園www


オマイラは日系ブラジル移民だから安心しろwwwwww





8 :氏名黙秘:2008/11/29(土) 08:06:51 ID:???
ある意味楽園だお
関大前駅から続く学生街は素晴らしい。日本有数の学生街。
駅から大学までのわずか徒歩5分ほどの間に、 携帯屋、エステ、居酒屋、コンビニ、うどん屋、床屋、雀荘、
たこやき、カラオケ、薬局、ほか弁、吉野家、餃子の王将、なか卯、美容室、
中古ファミコン屋、5円コピー、レンタルビデオ、不動産、マクドナルド、喫茶店、ビリヤード、
マンガ喫茶・インターネットカフェ、ブックオフ、古着屋、ゲーセン、ココイチ、インド料理、写真屋、
銀行、中古CDショップ、旅行会社、アパート(「サークルに空き部屋貸します」の張り紙)、
歯医者、タバコ屋、お好み焼き、レストラン、文具店などあらゆるものがひしめいている。


9 :氏名黙秘:2008/11/29(土) 11:02:41 ID:???
>>8
関大と近大ぐらいだなそういうのって。
同志社の今出川や関学の上ヶ原とは雰囲気違いすぎ。

10 :氏名黙秘:2008/11/29(土) 11:57:05 ID:???
上ヶ原は完全に住宅街だからな。西北まで出ないと何かと不便なこと多いしね。
まれに出てくるイノシシが目玉ですw

11 :氏名黙秘:2008/11/29(土) 14:23:15 ID:???
>>8
馬場や三田もけっこそういうのあるよ

12 :氏名黙秘:2008/11/29(土) 14:32:36 ID:???
みんな、今日の民訴の中間試験どうだった?

13 :氏名黙秘:2008/11/29(土) 17:11:02 ID:???
みんそw

14 :氏名黙秘:2008/11/29(土) 17:22:46 ID:???
前田は完璧らしい

15 :氏名黙秘:2008/11/29(土) 20:35:39 ID:???
マエダいらね

16 :氏名黙秘:2008/11/30(日) 06:33:25 ID:???
>>12
民法もまともに教えられない奴が
民訴出題とは片腹痛い。しかも、
(2)Aは、問題自体が既に破綻している。
恐らく、基本的なことが判っていないのだろう。

17 :氏名黙秘:2008/11/30(日) 13:49:34 ID:???
>>16
どんな問題だったの?

18 :学内特高警察 ◆D2li.87dWw :2008/11/30(日) 16:14:41 ID:???
民訴の問題、民法の授業についての不平不満が出ているようである。

詳しいことは知らないが、個人が特定できるような批判は止めるように。

直接、教授等に意見をいえば、解決できる問題については解決するつもりである。

以上。




19 :氏名黙秘:2008/11/30(日) 17:26:46 ID:???
>>18
>>18
>>18

20 :氏名黙秘:2008/11/30(日) 17:30:20 ID:???
特高………キタコレ

ついにロー生タイーホかお(';ω;`)

大麻に続きお手柄だお(´・ω・)

21 :氏名黙秘:2008/11/30(日) 17:53:50 ID:JeMG6m18
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★関西大学の偏差値急上昇について★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

≪2007年版≫ 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

≪2008年版≫ 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

≪2009年版≫ 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×


22 :氏名黙秘:2008/11/30(日) 18:44:08 ID:???
民訴の擬疑問教えてくれよ

23 :氏名黙秘:2008/11/30(日) 21:51:16 ID:???
司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成20年)       (平成18〜20年)
@ 東京大  683名    @ 東京大  6490名    @ 東京LS  498名
A 中央大  324名    A 中央大  5475名    A 中央LS  480名
B 日本大  162名    B 早稲田  4177名    B 慶応漏  442名
C 京都大  158名    C 京都大  2913名    C 京都LS  322名
★ 関西大   74名    D 慶応大  2044名    D 和田LS  257名
E 東北大   72名    E 明治大  1110名    E 明治LS  207名
F 明治大   63名    F 一橋大  1012名    F 一橋LS  183名
G 早稲田   59名    G 大阪大   804名    G 神戸LS  156名
                H 東北大   762名    H 同志LS  151名
                I 九州大   647名    I 立命LS  148名
                ★ 関西大   601名    J 東北LS  126名
                K 名古屋   571名    K 関学LS  118名
                L 日本大   526名    L 北大LS  107名
                M 同志社   519名    〃 情痴LS  107名
                N 立命館   435名    N 大阪LS   91名
                O 神戸大   425名    O 名大LS   90名
                P 北海道   412名    P 千葉LS   89名
                Q 法政大   403名    ★ 関西LS   88名
                R 阪市大   393名    R 首都LS   84名
                S 上智大   337名    S 阪市LS   82名

24 :氏名黙秘:2008/11/30(日) 21:53:01 ID:???
■第3回新司法試験 合格者数・合格率

【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率      合格者 合格率
東京 200  54.6%    中央 196  55.7%
京都 100  41.5%    慶應 165  56.5%
一橋  78  61.4%    和田 130  37.7%
神戸  70  54.7%    明治  84  31.8%
東北  59  46.5%    立命  59  28.8%
大阪  49  38.6%    同志  59  28.1%
首都  39  49.4%    関学  51  30.4%
九州  38  36.2%    上智  50  41.7%
千葉  34  49.3%   ☆関西  38  20.3%
阪市  33  40.2%    法政  32  23.7%
北大  33  30.6%    日大  26  17.6%
名大  32  32.7%    立教  21  22.8%
横国  24  36.9%    学習  20  23.0%
広島  19  36.5%    専修  20  22.7%
岡山  11  31.4%    成蹊  17  37.8%
新潟   9  18.0%    愛知  16  45.7%
熊本   7  21.2%    明学  16  21.6%
筑波   5  19.2%    大宮  16  19.8%
島根   4  15.4%    南山  15  30.6%
金沢   4  08.5%    青学  15  24.6%
http://www.asahi.com/job/news/TKY200809110233.html
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

25 :氏名黙秘:2008/11/30(日) 22:27:41 ID:???
そもそも民法判例演習という名の科目の試験が民訴であることがおかしいだろw
実体法じゃねぇw

26 :氏名黙秘:2008/11/30(日) 23:31:41 ID:???
>>23-24
特高乙。だが流れは変えさせん。
>>25
Sは実体法と手続法の違いがよくわかってないから仕方ない

27 :氏名黙秘:2008/11/30(日) 23:57:04 ID:???
その民訴だって、かなり糞問だったぞ。
意味不明な反論を検討させたり、
「訴訟物は何個か」って、バカかwww


28 :氏名黙秘:2008/12/01(月) 00:41:50 ID:???
中間だからよかったものの期末でさえあんな糞問題を出しかねないから困る
ちゃんと新司に向けた試験を作って下さい

29 :氏名黙秘:2008/12/01(月) 01:20:08 ID:???
特高てアカを取り締まるのが仕事なんだから、革命戦士の天敵じゃないの?


30 :氏名黙秘:2008/12/01(月) 01:44:57 ID:???
>>28
すみません 以後きをつけます

31 :氏名黙秘:2008/12/01(月) 07:37:18 ID:???
アフターサービスや!

32 :学内特高警察 ◆D2li.87dWw :2008/12/01(月) 16:18:08 ID:???
中間テストが成績に占める割合はどの程度か? という質問は正直迷惑である。 毎年そのような質問をする者がいるが、必ずレジュメ・第一回目の授業で説明しているはずである。

内容についての質問はできる限り答えるつもりであるが、そのほとんどが勉強不足に起因している。

以上。


33 :氏名黙秘:2008/12/01(月) 17:40:35 ID:???
>>32
あっ「以上」は、つけちゃらめぇ(>_<)

34 :氏名黙秘:2008/12/01(月) 22:20:26 ID:???
ろくな授業もできず、学生の質問にもまともに答えられないのに、
ブログなぞにうつつを抜かす、うちのバカ教員を見ていると、
先の見えない司法試験よりも、研究者になったろうかと思う、
今日この頃。

35 :氏名黙秘:2008/12/02(火) 02:11:46 ID:???
>毎年そのような質問をする者がいるが、必ずレジュメ・第一回目の授業で説明しているはずである。

毎年そのような質問がでるのは、必ず説明の仕方に問題があるはずである。

36 :氏名黙秘:2008/12/02(火) 04:26:57 ID:???
>>35
的を射すぎてる

37 :氏名黙秘:2008/12/02(火) 06:41:28 ID:???
司試に落ちたくせに大学でチョロチョロしている奴らがウザイ。
こっちのテンションが下がるし、何よりも馬鹿が感染りそう。
大学当局はこいつらの取締りを強化してもらえないだろうか。

38 :氏名黙秘:2008/12/02(火) 08:53:54 ID:???
>>37
修了生ってことか?
たしかに奴らの醸し出す負のオーラは半端じゃないな

39 :氏名黙秘:2008/12/02(火) 09:27:44 ID:???
薬屋はいりません。
近づかないように適正配置規制が必要。


40 :氏名黙秘:2008/12/02(火) 14:37:02 ID:???
ホームページに今年の入試問題と解説が載ってるね。
今年の受験生で、何校か受験したけど問題は関大が一番良かったと思うよ。
難しすぎず簡単すぎずバランスが取れていた感じがしました。

41 :氏名黙秘:2008/12/02(火) 23:09:29 ID:???
見出しが「代金額確認」か「精算」かで、
売買代金支払義務の存否が決まるんだってさ・・・
こんな奴の話を聞いたって、司法試験なんか通るわけないヨ!



42 :学内特高警察 ◆D2li.87dWw :2008/12/03(水) 02:20:20 ID:???
修了生についての苦情は、以前から認識している。 特に、レポート提出期におけるパソコン占有についての苦情が最も多いものである。

修了生は、施設使用料5000円程度を支払っている以上、「当局」としては具体的な措置をとることはできないのが現状である。

以上。


43 :氏名黙秘:2008/12/03(水) 03:50:10 ID:???
>>38
明日の我が身

修了生が嫌なら尚文や図書館で勉強すれば良い

44 :氏名黙秘:2008/12/03(水) 04:34:04 ID:???
不合格の先輩をあからさまに軽蔑するような態度をとる若い者がいたが、
そういう奴らの多くは合格しなかった(旧司法試験のベテより)。


45 :氏名黙秘:2008/12/03(水) 08:08:13 ID:???
大体、修了生になんでパソコンが必要なんだ?
ネットで遊んでいる時間があったら、1枚でも答案書けよ!
奴らからアカウントを取り上げろ!

46 :氏名黙秘:2008/12/03(水) 08:20:44 ID:???
> 不合格の先輩をあからさまに軽蔑するような態度をとる若い者がいたが、
> そういう奴らの多くは合格しなかった(旧司法試験のベテより)。
そういえば、上位合格されたあの先輩は、露骨に、
不合格の先輩を馬鹿にしていたなあ。
俺も、不合格の先輩を馬鹿にして、上位合格しようっと。

47 :氏名黙秘:2008/12/03(水) 12:37:52 ID:???
児島のパソコンを長時間占有するような修了生なんてあまりいないだろ。
4階にいてもそんなに頻繁に見かけることもないし。
もしかすると特定の人でそういうのがいるのかもしれないが・・

48 :氏名黙秘:2008/12/03(水) 14:39:16 ID:???
学生同志批判し有っても、建設的な話にならない。
ストレス発散するつもりで、書いても
返り討ちにあったり精神衛生上よくないよ。

昔の関大ローのページは
授業のありように批判的なものや
それに対する教員の反論なども有って面白かった気がする。

最近は某教員の書き込みもなくなったから少し寂しいよ。

49 :氏名黙秘:2008/12/03(水) 19:57:03 ID:???
年々合格率が下がるだもん、
潜在的な「不合格の先輩」候補同士なのに、
建設的な議論なんて期待できないよな


50 :氏名黙秘:2008/12/03(水) 22:40:34 ID:???
コラッ、○西!「売買契約書(3)に基づきYに対し損害賠償を請求できるか」って、
テメエ、「破棄自判」の意味、解ってんのか?
頼むから、糞問題で、俺たちの時間を奪うのだけはやめてくれ。
やる気がないのなら、さっさと学部にでも引っ込んどけ。
俺たちはローに人生をかけているのだ。
せめて問題を作るのだけでもやめてくれ。

51 :氏名黙秘:2008/12/04(木) 00:46:45 ID:???
特攻隊長!

問題について苦情が出ております。

52 :氏名黙秘:2008/12/04(木) 09:59:24 ID:???
>>39
うまい

53 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 00:41:39 ID:???
前田のちんぽ舐めたい

54 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 06:07:28 ID:cUOmCI43
関大の法学部生なんだけど既習で入った先輩に聞きたいんだけど入試での試験ってどれくらいの答案完成度あればいいんですか?
学部試験で良程度の書き方で全科目書いたらいいのん?
それともロー受ける人は本気だから優とれる答案で全科目書かないとうからないの?
金もなく予備校いけんから手探りで勉強しとるけど不安なんだよ。
学部の試験前には柴田の論文対策の本とか新保の100選とかを何度もしてそのように書いてるけど
学部試験の延長って考えてていいのか不安です。


55 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 06:46:47 ID:???
>>54
司法試験レベルの答案が要求されます

56 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 08:19:21 ID:???
関大法出身なら楽勝です。っていうかもう一ランク上を狙うべきです。

57 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 09:06:50 ID:???
>>54
関大の学部試験がどの程度か知らないけど、関大くらいだととりあえず関係する
内容書いておけばいいみたいな感じでいい加減な採点する可能性が高いから、
学部試験を基準に考えないほうがいいだろうね。
市販の一般的な司法試験用の問題集が解ければ大丈夫だと思うけど、予備校行か
ないなら、解けたつもり・わかったつもりで終わらないように注意したほうがいいよ。
わかってると思うけど、>>55>>56は嘘だからなw

58 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 09:16:45 ID:???
野呂先生が考査委員になってるな。なんか年々関大の教員はへぼくなってる
気がする。

59 :54:2008/12/05(金) 13:15:19 ID:cUOmCI43
>>55
>>56
ネタかどうか判断が付かないので今後はインターネットを使わないようにしますwでもレスありがとうございました。
>>57
解けたつもり・わかったつもりにならないようにする  非常に良い助言ですね。ありがとう。
この程度でいいかって妥協はせんように勉強していきます。

ただ一つ気になったのは>>55や>>57の人たちが言ってるように市販の例えば新保の100選や辰巳のえんしゅう本を使い受験対策して入試でもそれが書けるくらい
の実力が要求されるのであればロー入試も司法試験も一緒のレベルって事にならないですか?ロー受ける人は7科目全ての論述を完璧にしあげて受験してくるんですか?


60 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 13:28:04 ID:???
おまえ前からうざいんだよ。


61 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 13:30:27 ID:???
>>59 質問厨メンドクセーヨww

62 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 14:18:12 ID:???
>>60
勉強に熱心になろうとしてるロー生の卵に焦りまくるヴェテwwwwwwwwwwwwwwwwww

63 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 14:26:57 ID:???
煽りレスだけになってしまった
54は先輩とかいないの?ここはスレみたら解るだろうけど変人しかいないで
今年内部で合格したものだけど関大の学部試験程度で構わないよ
ケイソとかなら松代の試験で良とれたら充分な合格レベル民祖なら栗田で可とれたらおk
それほどローの試験は難しくない。ただこれは俺の受験しての感想やからあてになるかはわからん

64 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 16:20:10 ID:???
>>63
変な関西弁 乙

65 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 19:46:35 ID:???
今のロー入試てそんなにレベル下がってるのか・・
ちょっと前まで中心だった旧試験組がいなくなった影響かもしれんが、
入学者のレベルが下がればその分、教育の影響がモロに出ることになる
から、ここのローみたいなとこは本当にやばいよな。


66 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 21:34:18 ID:???
>>65
教育に影響はあるだろうけど、もともと勉強なんて自分でするもんでしょ。
受験資格を与えてくれて、たまに個人的な質問に答えてくれて、自習室・図書館等の
設備利用をさせてくれれば、なんも問題ないと思う。
あとはニコ虫その他DQNを屠殺してくれれば最高なんだけどね。

67 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 21:51:37 ID:???
二大巨頭の事例研究憲法売れてるね

68 :氏名黙秘:2008/12/05(金) 23:38:18 ID:???
二大亀頭がいなけりゃもっと売れてたろうにね


69 :氏名黙秘:2008/12/06(土) 00:24:13 ID:???
香水やめてほしいです

70 :氏名黙秘:2008/12/06(土) 00:49:18 ID:???
児島の香水(゚听)イラネ

(゜∇゜)ドッカイッテヨー

71 :氏名黙秘:2008/12/06(土) 01:26:24 ID:???
絵文字かわいいなw そんな香水きつい人いたっけ?

72 :氏名黙秘:2008/12/06(土) 06:24:18 ID:???
ときに,教員から授業で習おうと思うな。
自分で勉強して分からないところを聞け,聞け,聞き倒せ。
授業は予習で分からなかったポイントを解決するための時間だ。

73 :氏名黙秘:2008/12/06(土) 11:31:07 ID:???
>>71 お前、イニシャルUだろバレてるよ

74 :氏名黙秘:2008/12/06(土) 13:45:26 ID:???
「この臭い好きだから自分に付けてみたよ、ねえみんなも嗅いでみてよ、ほら好きでしょ」

って、ほんと押しつけがましいバカだよな。

75 :村田(本人):2008/12/06(土) 14:04:12 ID:???
ピアノを伴奏しない自由に比べると、香水をまとう自由は屁みたいなものでしょう。

76 :氏名黙秘:2008/12/06(土) 16:03:12 ID:???
防護パラソルを授業中に張る自由はどうですか?

77 :村田(本人):2008/12/06(土) 18:03:07 ID:???
>>76
あれではテニスに誘う気にもなれません。よってピアノを伴奏しない自由が勝ちます。
ピアノを伴奏する反動分子は、天皇とともに断頭台へ送るべきです。

78 :氏名黙秘:2008/12/06(土) 20:52:06 ID:???
冗談でもあんましそういうこと言わない方がいいだろ。
詳しいことは知らんが、本人の責任じゃないんだろうし。
ところでテニスは女しか誘わないわけ? どこで勧誘してん
のか見たことない。
俺とか余裕で無視られてるしな。覚えられてるのかすらわからん。
こっちも無視してるからいいけどww


79 :氏名黙秘:2008/12/06(土) 23:03:56 ID:???
「自己採点をした再現答案を必ず持参」・・・て、
コイツ、何様だww
そんなエラソーなことを言えるような授業しているかww

80 :氏名黙秘:2008/12/06(土) 23:27:05 ID:???
不満がいろいろ出てるが、大学は返答しないのか。

81 :氏名黙秘:2008/12/06(土) 23:41:16 ID:???
> 大学は返答しないのか。
いや、ここに書き込めばなんとかなるぞ。
HPの研究課長の写真も、
ここで「池沼みたい」と書いた途端、差し替えられたぞww

82 :氏名黙秘:2008/12/07(日) 00:45:53 ID:???
>>81
写真みてきた。
本当に差し替えたのか?
差し替える前を想像できないのだがorz

83 :氏名黙秘:2008/12/07(日) 01:16:12 ID:???
間違いなく初めからニヤケ顔だったww

84 :氏名黙秘:2008/12/07(日) 20:09:36 ID:???
>>81
写真の差し替えどころか、
挨拶の内容自体、前任の山中時代(ローズクール開校当時)
から全く変わっていない。
今西のやる気のなさが伺える事実。
「日々新たな未来を重ねていくこの関西大学の法科大学院において・・・」
笑わせるぜ!!

85 :氏名黙秘:2008/12/07(日) 20:31:11 ID:???
アフターサービスや!

86 :氏名黙秘:2008/12/08(月) 04:57:08 ID:???
オマイらにクリスマスプレゼントあげる


(=゚ω゚)つ法務博士

87 :氏名黙秘:2008/12/08(月) 08:11:49 ID:???
>>84
> 笑わせるぜ!!
こんな奴に数百万円払っているのかと思うと、
全く笑えない。

88 :氏名黙秘:2008/12/08(月) 10:36:36 ID:???
taima

89 :氏名黙秘:2008/12/09(火) 07:22:40 ID:???
>未修
法曹倫理で終了チャイム後に入ってきて、
『遅刻しました』って出席アピールする奴、
マジうざいんでwwwwwwww

90 :氏名黙秘:2008/12/09(火) 07:26:28 ID:???
「犬と法務博士は入るべからず」

91 :氏名黙秘:2008/12/09(火) 08:23:03 ID:???
昨日も、あのバカ、イミフな問題を必死になって説明していたが、
オマエの作ったマヌケな問題なんて、誰もやっていないんだよ。
早く気付けwwwwwww


92 :氏名黙秘:2008/12/10(水) 02:33:58 ID:???
特攻だかアカ狩りだか知らんが、例の野郎は早くも対応に行き詰ったようだな。
どうせ誰かにそそのかされて始めただけなんだろ。

もともと本質的批判に対する反論能力がないから
このまま続けるとしても恥かくだけだろうけどなw

93 :氏名黙秘:2008/12/10(水) 04:05:43 ID:???
講義で得るものより、問題をやりつつ基本書を何回も回してた方がどんだけ有益
かは皆様もご承知のとおり。

94 :学内特高警察 ◆D2li.87dWw :2008/12/10(水) 04:56:04 ID:???
最近、中国法演習・国際法演習・法曹倫理等で自習をしている者が多数いるとの報告が寄せられている。
「当局」としても、これらの自習をいつまでも見過ごすつもりはない。自習をした者へのペナルティ(単位不認定等)も考えなければならない時期にきている。

以上。


95 :氏名黙秘:2008/12/10(水) 06:59:34 ID:???
>>93
> 講義で得るものより、問題をやりつつ基本書を何回も回してた方が
> どんだけ有益かは皆様もご承知のとおり。
確かにその通りだが、それで何で「数百万円」も取られるのだよ。
「受験資格」代だけならどう考えても高過ぎるだろう。
俺にはそれが納得できない。みんなでもっと奴らを働かせようゼ!

96 :氏名黙秘:2008/12/10(水) 10:57:11 ID:???
>>94
正気かこれはww
本音と建前を使い分けて、形式だけ設立理念に沿うようにして辻褄を
あわせてやりくりしないと、生き残れないことはまともなローの「当局」
ならわかるはず。


97 :氏名黙秘:2008/12/10(水) 17:55:15 ID:???
まともなローならねw


98 :氏名黙秘:2008/12/10(水) 19:56:55 ID:???
来年憲法の片方が居なくなるって聞いたんだが、どうなんの?
新任来るの?

99 :氏名黙秘:2008/12/10(水) 21:20:33 ID:???
>>98
佐藤先生がきます

100 :氏名黙秘:2008/12/10(水) 21:24:26 ID:???
おっと、出ました。
単位認定権という権力を振りかざして恐怖政治を行うことしか方法がない。
よほど焦っておられるとみた。

101 :氏名黙秘:2008/12/11(木) 00:26:37 ID:???
憲法の教授、呼ぶなら痴漢の、元東大ローの学者希望。
今なら時給950円くらいでも来るだろうし、スケベな話も聞けるしな!
下村・村田・木下あたりはホントいなくなればいいのに。事故にでも遭って死んでくれないかな。

102 :氏名黙秘:2008/12/11(木) 00:51:25 ID:???
おまい、ちょっと度が過ぎるぞ

103 :氏名黙秘:2008/12/11(木) 01:48:04 ID:???
勉強は自分でするものです。
司試に受かる自信があったからロー入ったんでしょ。
学部でできなかった教育がローでできるなんて幻想です。
自分で勉強して,自分で頑張って,自分で合格してくださいね。

104 :氏名黙秘:2008/12/11(木) 06:29:31 ID:???
> 勉強は自分でするものです。
確かにその通りだが、だからといって、
ローの教員は何もしなくていいのか?
それどころか、うちの奴らは、
俺たちの勉強を邪魔しているだけではないか。
奴らから受けた仕打ちを俺は一生忘れない。

105 :氏名黙秘:2008/12/11(木) 12:04:11 ID:???
人のせいにするな。邪魔されるって、それはおまえの元々の勉強時間が少ないか、要領が悪いんだろ。
法曹に向いていないだけの話。いい訳している時点でアウトー!

106 :氏名黙秘:2008/12/11(木) 12:39:18 ID:???
モンカショウのアンケートktkr

107 :氏名黙秘:2008/12/11(木) 20:42:17 ID:???
>>106
なんだそれわ

108 :氏名黙秘:2008/12/11(木) 23:48:35 ID:???
ここのローで合格した奴はある意味凄い。

109 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 01:25:36 ID:???
>>108
詳しく分析する必要があるよ。

関大ローの3分の1程度の学生は授業料の免除を受けている。
要は、他の上位ローに余裕で行くことの出来た学生、もしくは何の勉強をしなくても
新司法試験に合格できる優秀な学生層を金の力で呼んできたにすぎない。

その3割ですら十分に合格させていない。
この事実は、いかに、関大ローの教育が有害であったかを裏付けている
証拠である。

すなわち、関大ローは金を払って通う価値のないロースクールである。

入学予定者は心しておくように。

110 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 02:10:04 ID:???
>詳しく分析する必要があるよ。
>関大ローの3分の1程度の学生は授業料の免除を受けている。
いきなりこけてるぞ



111 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 06:04:32 ID:???
オマイらにクリスマスプレゼントあげる

(=゚ω゚)つ人間の心

112 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 06:26:14 ID:???
>>101
酷過ぎるな。
今なら、間に合うからこの場で謝罪しておけ。
そうでなければ、無理にでも探して強制的に反省させることにする。

113 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 06:36:24 ID:???
>>108は、関大ローから合格したらある意味凄い、すなわち関大ローの授業という邪魔を乗り越えるだけの実力が凄いと述べている。

それに対し、>>109は、その点を詳しく分析する必要があるとしている。
分析対象は、合格者がどのようにして関大ローの授業の邪魔を乗り越えたのかなのに、>>109の分析対象は、本来合格できる人を不合格にさせた原因は何かであって、その結論として関大ローの授業が有害だったと分析している。

>>109>>108と全く噛み合っておらず、全然分析できてない。

これが関大ロー生クオリティー?

そりゃ受からんわw

114 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 08:04:28 ID:???
>>112>>113=S

115 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 09:28:07 ID:???
なんか見下し方が奴らしいもんなw
俺もじゃあ言うよ。
事故って死ね。


116 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 10:04:08 ID:???
家族まとめて死ね

117 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 11:54:47 ID:???
同志社スレから

558 :氏名黙秘:2008/12/07(日) 20:56:15 ID:???
関西で試験委員を複数出したのは京大、神戸、同志社だけか。これはかなりアドバンテージになるな。

試験委員の偏在。何とかならないの。慶応は今年もよかったけど、去年まで試験委員やってた教員が
残っているのだから、現試験委員がいるのと大して変わらないもんな。
関大に限らず下位ローって単に、試験対策情報が伝わってきていないだけなんじゃないの。

>>109
その通りで、特にローの場合経済事情によって、上位ロー蹴ってでも下位ローに入らざる
を得ない学生がかなりいるから、下位ロー生が必ずしも勉強不足とは言えないと思う。

118 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 12:02:01 ID:???
S先生が降臨したと聞いてやってきました

119 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 13:59:23 ID:???
>>116 良い杉だ

120 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 14:47:59 ID:???
家族旅行中に事故って全員死ね

121 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 15:19:19 ID:???
性分館のメスが新しい獲物見つけたようですねwww勉強汁よバカなんだからwww

122 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 15:24:02 ID:???
来年から関大ロー生ですが入学までどんな勉強してたらいいですか?
法学部出身ですが未修コースです。
とりあえず、芦部、西田、佐久間、動画内をぐるぐるしています。


123 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 15:58:40 ID:???
>>121
だれだよ

124 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 17:35:06 ID:???
アッ―!

125 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 17:41:40 ID:???
おい、学生が暴言を吐いてるぞ 特攻は沈黙か?

126 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 18:17:26 ID:???
>>122
過去スレと空気嫁

127 :氏名黙秘:2008/12/12(金) 22:40:53 ID:rgIAJ8ZG
>>109
関大ローで全免受けてる奴って、そんなおるん??

128 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 00:11:23 ID:???
そんなにおらんだろ。。GPAの分布表で見れば正確な人数わかるんじゅない?


129 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 03:03:48 ID:???
関大受けてまず思ったことは、26、7才でロー生って珍しくないの?ってこと。
女はサンプル自体少ないし化粧があるからなんとも言えないけど、
男は明らか25過ぎが半数はいた。
どうなんですか?
卒業するとき28、9だけど、三振したらと考えると怖くない?

130 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 07:31:37 ID:???
ロー内カップル。゚( ゚^∀^゚)゚。


131 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 09:46:05 ID:???
>>129
希望に満ち溢れてるから気にならない♪♪

132 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 10:12:33 ID:???
俺はS先生が好きだけどな。
○西や久○が作った糞教材を全く無視して
答練してくれるなんて、彼ぐらいだぞ。
他のクラスの奴らが哀れにすら思えてくる。

133 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 10:24:31 ID:???
刑訴の○名と○須先生の実力差に比べたらまだマシだろwww


134 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 10:29:55 ID:???
>>132
久保にしろ下村にしろ京産からきた人間は
なんでああアホばかりなんだ。
アホ学者の判例批判にはヘドが出るぜ。


135 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 10:42:38 ID:???
平気で嘘教えるしねwww
自分の理解が間違ってることにすら気付いてないから
仕方ないのかも知れんが


136 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 10:50:28 ID:???
関大ローには旧司の10年選手が居るって話は本当ですか?

137 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 11:27:49 ID:???
>>132 S村の答練についてkwsk

138 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 11:53:16 ID:???
教授が平気で嘘とか言うか?
おまえらさんざん批判してるけど、具体的にどんな嘘を教えられたんだよ?
具体的に何が糞教材なんだよ?
実は理解もしていないのに教授批判なんてw

139 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 12:53:09 ID:???
つ「関大生」

140 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 13:53:05 ID:???
>>129
卒業するときは最低でも25,6歳にはなる。
しかも、ここの合格率は悪いから、新卒でストレートに言った奴はほとんど受からんだろ。
今25以上の奴は、少なくとも2年は多く勉強が進んでいるから、人の心配するより自分のことを考えた方がいいよ。
25,6以上の文系院卒なんて塾講師くらいしか就職先無いのは分かってみんなローに入ってきてるんだから、三振したら怖くない?とかいってる精神力ではこの試験戦えないよ。
俺も25過ぎだが、書士もってるからローに入っただけで、何もなかったら関大ローなんかリスク高すぎていかんよw。

141 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 14:45:33 ID:???
>>140
書士もち自慢されても笑っちゃうよな。
何の屁のツッパリにもならん資格程度でお気楽な奴だな。

142 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 15:50:58 ID:???
>>140 特定しますたwwww皆(特に女子)にキモイキモイ言われてる人でつね

143 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 16:03:41 ID:???
>>138
それが本当なんだよ
俺もびっくりしたわ

144 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 16:56:24 ID:???
>>138
学部生、棲み分けしてくれ。


145 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 17:08:11 ID:???
>>142
一日のほとんどを噂話をして過ごす人wwww

146 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 17:23:34 ID:???
どっちにせよ合格した者勝ちだね。受かってない段階で何を言っても説得力少ないしね。さっ勉強勉強。

147 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 17:50:43 ID:???
黙れハゲ

148 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 18:05:34 ID:???
>>144
反論すらできない糞ロー生乙w


149 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 18:13:43 ID:???
具体的に言おう
要件事実が全然わかってない民法学者

150 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 18:38:30 ID:???
>>146
合格したもの勝ちだなんて、さすがお気楽な下位ロー生だな。

151 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 19:54:30 ID:???
意味不明

152 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 20:12:48 ID:???
なんだこの流れ(´・ω・)

153 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 21:04:36 ID:???
今週も前田がうるさかったです

154 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 21:57:34 ID:???
>>149
占○はまだわかっている方だと思うが・・・

155 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 22:44:13 ID:???
>>151

>>150の弁論の全趣旨を合理的意思解釈するとw、
「下位ローの場合、合格したとしても就職の際に不利で、
この法曹大増員の状況では弁護士の年収も下がっていて、
『合格したもの勝ち』だとは必ずしも言えない」ということでは?

でもとりあえず、受かれば試験勉強からは解放されるわけで、俺にしてみりゃ
受かれば御の字だけどねぇ・・・。

156 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 00:37:36 ID:???
>>155
ネガティブ思考って伝染するから、相手にしない方がいいよ・・

157 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 01:06:19 ID:???
>>155
「弁論の全趣旨を・・・」
こういう覚えたての知識疲労したがる法律オタクは社会のお荷物です。

158 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 01:16:28 ID:???
>>157
その部分はただのおふざけですよww
たしかに、せっかく覚えたし一回使ってみたかったってのはあるw
それにしても、あ〜眠素の試験がおそろしい。このままでは・・・orz

159 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 01:50:49 ID:???
覚えたての知識披瀝って、良い習慣と思うんだけどな。
ガンバレ。

160 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 04:15:44 ID:???
>>155
「弁論の全趣旨を合理的意思解釈すると・・・」という言葉の使い方が
全く間違っている。ありえない。
(まさかS村がそう教えたのか?)
民訴の条文をよく読んで自分で考えること。(159の君も同じ)

こういう記述は馬鹿な関大学部生にアホ扱いされそうだからやめてくれ。

161 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 04:44:24 ID:???
別に匿名掲示板で見栄張らなくてもいいだろ。
しかも学部生なんかにどう見られるかなんて、尚更どうでもいいじゃん(北朝鮮ジンミンから
どう侮蔑されようが何とも思わんのと同じ)。
試験までに是正されればいいことなんだし。
>>160みたいに指摘してくれる人もいるわけだしね。

162 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 07:01:37 ID:???
> まさかS村がそう教えたのか?
俺がある先生に質問しにいったのも、
そういうS村の怪しげな「言葉の使い方」だった。
その先生、「本試験でこれをやるとそれだけで
大幅に減点されるよ。早めに気づいて良かったね」って
笑ってくれたけど、俺の頭の中に、どれだけ
減点対象になる「言葉の使い方」が既にあるのかと
思ったら、全く笑えなかった。

163 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 08:23:09 ID:???
そういうのは革命戦士村田先生のレポートでは一番嫌われるよなww

164 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 12:40:57 ID:???
ロバと禿の争いでつか?

165 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 15:59:51 ID:???
>>134
この二人に共通する点は、
 1.飯台呆学部出身
 2.趣味や家庭を大事にし、仕事は片手間
収入を捨て、家族を捨て、命を懸けている俺らを
こんなんでよく相手にできるな。
コイツらが刺されたと聞いても俺は驚かない。

166 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 16:02:57 ID:???
ハゲって言っちゃらめぇ(>_<)
そういう男と付き合ってる女の子もいるんだからぁ(´・ω・)

167 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 16:10:39 ID:???
>>165
雑魚が。
人のせいにしといて、どこが命賭けてんだか。

168 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 16:29:33 ID:???
>>166
>そういう男と付き合ってる女の子
誰?

169 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 16:40:37 ID:???
またまたこんにちはS先生

170 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 17:23:08 ID:???
下村先生、いつも2ch巡回お疲れ様です。
先生はいつも関大ロー生を見下しておられるとのことですが、
先生自身が他の教員から見下されていることをご存じでしょうか?

171 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 18:11:28 ID:???
>>168
そうやってまたゴシップネタにするんですね書士持ちキモ男さんwwわかりますww

172 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 18:31:31 ID:???
リアルでやれよ

173 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 18:32:21 ID:???
S村先生はなぜ悪く書かれるの?
あほ学生に厳しいから?

174 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 18:47:44 ID:???
大阪人の口癖は「よう知らんけどな」。あれこれ、したり顔でしゃべっといて、最後にこれだ。
大学の先生の話。「学生の会話を聞いてたら、
『あの先輩はだれそれと付き合うとるらしいで』ってうわさ話を延々としといて、あげくに『よう知らんけどな』。
聞いてたこっちもガクッときた」

思うに、この一言で責任回避してるんだな。そんな話を立ち飲みでしてたら、
出版社勤務の女性が「怒鳴り散らすこわ〜い上司がいて、
この会社に入ったの失敗やったかあ〜て思てた時に、
その上司に『そこのカンカンのアメちゃん取って』て言われて。
大阪はおばちゃんだけやなくて、おっちゃんもアメちゃんて言うのね」。言いますよ。
そば屋で「おいなりさん」て言うもん。「ほな、なんでカンカンなん?」。缶のこと、カンカン言いますわな。
丁寧語ちゃいますか。よう知らんけど。【松井宏員】

ソース:毎日新聞 2008年12月14日 地方版
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20081214ddlk27070261000c.html

>>173
悪い人やからやろ。
よう知らんけどな。

175 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 19:23:25 ID:???
ここのローにいちおう合格してて、暇だったし入学前説明会にも言ってみたんだけど、
民法の久保先生は、そこまで悪い感じはしなかったんだけどなぁ・・・。

176 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 20:28:43 ID:???
良い先生だよ 顔も良いし、オシャレだし、ま、典型的な洗練された上流階級の人間。

学生みたいな低い身分から見るとヒガミの対象になっちゃってるだけ。


177 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 20:29:02 ID:???
悪くはないと思うよ。
ここで叩かれてる理由は、人格破綻者だから。

178 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 20:31:07 ID:???
あ、久保が人格破綻というわけではないので。どっちかというと無害な人だと思う。
下村や憲法2人が叩かれる理由は、教育能力は勿論、それ以外に負うところも大きいってこと。

179 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 20:36:24 ID:???
>>178 ほんとそれ。

180 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 22:02:19 ID:???
久保先生は人柄は悪くないんで受ける印象は問題ないけど、
あの人の授業を受けてみれば、金返せといいたくなる。

正直どの教員にあたるかで同じ教材使っててもかなり差が出てるはず。
そのしわ寄せは学費払ってるロー生に全て一方的に負わされてるので
不平不満が出る。

181 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 22:44:56 ID:???
>>178
kwsk!


182 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 23:13:42 ID:???
百歩譲って講義の不平等には目をつぶるから
まともな試験問題と平等な採点を望む。

183 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 23:31:27 ID:???
おまいらの自己中ぶりに全俺が泣いた(´;ω;`)ブワッ


184 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 23:37:01 ID:???
ちょw 176(前段)がスルーされてるw

185 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 02:36:58 ID:???
ここの授業・教材の質は高い
だから俺は授業の予習復習をしっかりやって新司対策の自学自習はしない
これで新司に受かる

186 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 03:34:54 ID:???
法曹になれれば、地方だと名士だ。俺は、合格後地方に流れる予定。


187 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 04:31:30 ID:???
就職のことを言ってる人がいるけど、そんなことは受かってから心配した方がいいよ。まずは試験に受からないと。

188 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 15:15:48 ID:???
>>187 wwww

189 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 16:16:28 ID:???
弁護士が名士?www

仕事の依頼受けるために、会社社長や金持ちに媚びをうるのが毎日の日課やろww


190 :189:2008/12/15(月) 17:15:46 ID:???
よう知らんけどな

191 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 18:14:00 ID:???
>>187
今の司法試験は受かるのがあたり前なので、心配や不安は就職へ向くのが、スタンダードだろ。
あなた旧試験の受験生?
今は時代が変わったのですよ。目先の試験のことだけ考えている人はきわめて少数です。

192 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 19:07:34 ID:???
>>190
関西人きたw

193 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 19:59:23 ID:???
>>180
> 久保先生は人柄は悪くないんで受ける印象は問題ないけど、
> あの人の授業を受けてみれば、金返せといいたくなる。
どうして?俺には非常にわかる良い先生なんだが。
いつも授業の後、質問しに行く奴もいる位だし・・・




194 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 20:10:40 ID:???
勘違いしてる学生多いね。

関大では学部サンキンコウリュウなんかは一つの例外もなく全滅(;∇;)/~~


195 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 20:26:19 ID:???
> 勘違いしてる学生多いね。
彼らのおかげで経営が成り立っているのです。
むしろ感謝しなければなりません。

196 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 22:07:12 ID:???
>>191
「今の司法試験は受かるのがあたり前」「今は時代が変わったのですよ」

時代錯誤はあんただろ。
確かに、法科大学院ができたての頃〜第一回新司法試験ぐらいまでは、「受かるのが当たり前」の試験、
つまり原則合格・例外的に不合格ということが成り立ってた(少なくとも今と比べれば)。
でも、いまや3人に2人が不合格なんだよ?原則不合格・例外的に合格 へと時代は変わってる。
法曹を目指すんなら、最低限のことについては最新の情報を取捨選択しないとダメだよ。
「受かるのが当たり前」の司法試験なんてのは、もう既に伝統的通説を通り越して時代遅れの旧判例みたいなもんだよ。

197 :191:2008/12/15(月) 22:31:05 ID:???
よう知らんけどな

198 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 22:37:03 ID:???
おまいら釣られすぎ(´・ω・)
あんな釣り針でかいのに(笑)

199 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 23:12:57 ID:???
>>193
演習系の授業で当たったことある? 教授にしてはわかってないというのが
多数意見だと思うよ。
いつだったか、試験問題について学生からの質問にまともに答えられなくて、
予習をしてない学生みたいな応答をしてたよ。正直引いた。

200 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 23:51:56 ID:???
確率論と当たり前かどうかは関係ない
ロー生は不真面目な学生ばかりだから、真面目にやる学生にとっては受かって当たり前

201 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 00:26:56 ID:???
結果が出ないのは、
学生が不真面目だからとか、不勉強だからとかで済んだら教員いりませんね。

落ちた人って、みんな不真面目ですか?

202 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 00:43:13 ID:???
本人だけは真面目のつもり、または客観的に真面目でも方向性と才能に難あり

203 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 00:48:44 ID:???
>>196
「受かるのが当たり前」の司法試験なんてのは、もう既に伝統的通説を通り越して時代遅れの旧判例みたいなもんだよ。

内容はともかく、表現がちょっとまずい。
他人の口げんかに割って入るのは気がすすまないが、あえていうと
「伝統的通説」って表現なら今も通説って言うことだろう?
おぬしの文脈で書くなら「かつての通説」。
「時代遅れの旧判例」って旧判例ならすでに判例変更されていると言う意味だから
あえて「時代遅れって」言葉かぶせる必要もないだろうに。

普段耳にする言葉を安易に使って表現すると、意味が通じない場合が多いから要注意です。



204 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 01:51:31 ID:???
>>202
じゃあ、>>200は間違いってことだな。

205 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 02:17:25 ID:???
>>200
それを言っちゃあ、何でもそれで解決できるじゃねぇか。
本気で頑張ってる人は東大に合格できて当たり前、プロ野球選手になれて当たり前、なんでも当てはまる。
結局のところ、確率論は現実には不可避的に存在するんだから、それも含めて初めて客観的事実だろ。

206 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 03:23:11 ID:???
「やればできる」ってのと同じだな。まあ、よう知らんけどな。
結果が全てさ。結局。山崎舞だよ。

207 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 03:28:29 ID:???
気づかれないでハゲの頂上にシールを貼った人には、賞金が出ます。
期限は今日からクリスマスまで。GO!

208 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 09:50:10 ID:???
>>207
自分の頭の上を鏡で見てみ。俺の貼ったシールがあるはずだおw

209 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 10:33:43 ID:???
>>207
見たけれど無かったよ。
もう、脂で滑ってはがれたのか?

210 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 17:12:06 ID:???
>>208
おめでとうございます。以文館事務で賞金受給申請を行ってください。

>>209
以文館事務であぶらとり紙を配布していますので、使用してみてください。

211 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 17:36:06 ID:???
どん兵衛うますぎ

212 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 19:53:17 ID:???
キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
ハゲ祭りと聞いて飛んできました。

213 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 20:43:46 ID:???
書士持ちハゲってw

214 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 20:48:37 ID:???
>>213 書士持ちかつハゲ持ちww

215 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 21:00:13 ID:???
ある貝ローでは、2chの煽りにマジぎれして学生を罵る書き込みをしたり、
自分の評判が悪いことを隠そうとして、評判がよいかのような自演的書き込みをしたりと
人格を疑われるような大人たちが多数、教員として教えているそうです。

216 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 21:01:23 ID:???
なんだ。若ハゲ祭りじゃないのか(´・ω・)

217 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 22:14:50 ID:???


218 :氏名黙秘:2008/12/16(火) 23:52:15 ID:???
>>215
へぇ下位ローってやだね。

219 :氏名黙秘:2008/12/17(水) 04:27:22 ID:???
今後一切ハゲの話しは禁止な。 つまんねえから。

220 :氏名黙秘:2008/12/17(水) 06:52:36 ID:???

(・∀・)ニヤニヤ

221 :氏名黙秘:2008/12/17(水) 14:39:41 ID:???
旧司法試験に合格し現在弁護士になって数年になる知り合いがいる。
彼は、毎日13時間働いてる。給料は関大教員レベル。
考えさせられた。

222 :氏名黙秘:2008/12/17(水) 19:45:20 ID:???
(;ω;)イヤナハナシダナー

223 :氏名黙秘:2008/12/17(水) 20:12:24 ID:???
んぉあ?

224 :氏名黙秘:2008/12/17(水) 23:02:42 ID:???
書士ハゲ出たw

225 :氏名黙秘:2008/12/17(水) 23:26:45 ID:???
>>221
要領が悪いか、嫌な事務所(ネームバリューはさておき)に入ったな。
普通はやめていくみたいだが。


226 :氏名黙秘:2008/12/17(水) 23:40:12 ID:???
関大の普通の教員は年収1500万と聞いたことあるけど
ぜんぜん勝ち組だろ・・・

227 :氏名黙秘:2008/12/17(水) 23:41:46 ID:???
書誌ハゲって誰なのか知らんが、そんなに憎悪してるならいっそ実名書けよ。


228 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 01:13:53 ID:???
関大教員は業界トップクラスの給料を貰っている。ちなみに、事務職員も同じ水準。
60前後の関大教授の平均年収は1500万円、講師クラスでも年収800万は下ら
ない。

給料に見合う働きをする教員、事務職員が殆どであると思いたい。


229 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 03:42:59 ID:???
TKC受ける人いますか?学内順位とか出るの?

230 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 06:28:17 ID:???
>>228
> 事務職員も同じ水準。
部屋の奥の机にふんぞり返って、エラソーにこっち向いて、
一日中ネットを見ながら、仕事中の女子職員に話しかけてその邪魔をし、
勉強中の女子学生を連れ出して昼飯を食べに行くためだけに、
大学に来ているあのオヤジも「同じ水準」ですか?


231 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 07:50:28 ID:???
残念ながら同じ水準だとオモワレ。


232 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 13:16:06 ID:???
今日I関先生が清掃員控え室から作業服で出てくるの見たんだけど見間違いかな?

233 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 14:14:38 ID:???
瑞宝重光章 受勲者が?

234 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 16:54:36 ID:???
書士ハゲ明日フィーバーしちゃいまっすwww

235 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 20:52:26 ID:???
忘年会でねw

236 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 22:04:30 ID:???
だからリアルでやれっての。

237 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 22:13:33 ID:???
ガンガレo(^-^)o

238 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 22:15:35 ID:???
M O 薄 いろいろなハゲがいるお(`・ω・´)

239 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 22:36:22 ID:???
阪市の既習に合格できたので、こないだ参加した事前説明会はチャラだな。
これで安心して、新司法試験対策に取り組めるよ。

240 :氏名黙秘:2008/12/19(金) 02:28:50 ID:???
豚カップルw

241 :氏名黙秘:2008/12/19(金) 06:51:25 ID:???
kwsk

242 :氏名黙秘:2008/12/19(金) 07:21:55 ID:???
ロー内カップル(片割れがハゲ)って話が出た途端、必死になる奴。
で、2ちゃんねらーって公言してる奴。

243 :氏名黙秘:2008/12/19(金) 15:50:05 ID:???
>>242
愛の巣は尚文?

244 :氏名黙秘:2008/12/19(金) 16:18:01 ID:???
おまいら何でそんなにロー内カップルに詳しいんだお(;_;)
でも、ハゲの話しはもう止めなきゃダメだお。ロー内カップルでハゲって言ったら一組しかいないんじゃないかお(`ε´) 特定しちゃうのは2chのルールに反するお。
だからおまいらもうハゲの話しはしちゃダメだお(`ε´)

245 :○西:2008/12/19(金) 22:15:10 ID:???
アフターサービスや!!!!!!!!!!

246 :氏名黙秘:2008/12/19(金) 22:27:28 ID:???
hageでも彼女ができるというのに、
彼女のいないやつらときたら・・・負け組だな

247 :氏名黙秘:2008/12/19(金) 23:08:56 ID:???
勝ち組…爆(゜∇゜)

(・∀・)ニヤニヤ


248 :氏名黙秘:2008/12/19(金) 23:49:52 ID:???
彼氏持ちの俺は勝ち組のまま年越し予定。

249 :氏名黙秘:2008/12/20(土) 00:02:12 ID:???
>>245
PROPAGANDA  東風  BEHIND THE MASK  SOLID STATE SURVIVOR
中国女  音楽  FOCUS  BALLET  WILD AMBITIONS  邂逅

250 :氏名黙秘:2008/12/20(土) 00:45:44 ID:???
アッー!

251 :氏名黙秘:2008/12/20(土) 01:05:41 ID:???
>>246
負け組みというほど、彼女持ちいたっけ?

>>248
差別するつもりはないけど勘弁してww

252 :氏名黙秘:2008/12/20(土) 05:22:04 ID:???
俺のクラスの連れに択一もちのスゴイ優秀な奴がいた。
そいつが主催する勉強会にも混ぜてもらったが、
俺なんか話しについていくのだけで精一杯だった。
そいつを最近自習室で見かけなくなったなと思った頃に、
風の便りでそいつがクラスのある女と付き合っている
ということを聞いた。そいつは今年も落ちたが、
俺は最終合格を果たした。



253 :氏名黙秘:2008/12/20(土) 05:44:10 ID:???
教訓:彼氏餅の俺は安泰

254 :氏名黙秘:2008/12/20(土) 06:27:24 ID:???
欲しがりません勝つまでは

255 :氏名黙秘:2008/12/20(土) 07:40:54 ID:???
アッ―!

256 :氏名黙秘:2008/12/20(土) 10:12:38 ID:???
>>252 それなんてコピペ

257 :氏名黙秘:2008/12/20(土) 10:51:12 ID:uaVV7aEZ
>>248 250 253 255
死ぬほどワロタ 腹いてぇw

258 :氏名黙秘:2008/12/20(土) 15:11:18 ID:???
ハゲの次はガチホモ?

259 :氏名黙秘:2008/12/20(土) 18:19:04 ID:???
書士持ちハゲっていつもローライブラリーにいる人ですよね?

260 :氏名黙秘:2008/12/20(土) 18:29:52 ID:???
>>259
ヒント:痩せ型

261 :氏名黙秘:2008/12/20(土) 19:36:27 ID:???
おい!!

マジでそれ以上特定するようなこと書くんじゃねぇ
どうかしてるぞ お前ら

262 :氏名黙秘:2008/12/20(土) 23:42:10 ID:???
人間って醜いですね

263 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 00:01:42 ID:uaVV7aEZ
奴を敵視してる面々を見れば納得。
やり方が陰湿なんだよ。

264 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 05:53:02 ID:???
なんだこの愉快なローはw
ここに入学金支払ったけど、国立抜けすることを残念に思います!!

265 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 06:23:18 ID:???
おまいらにクリスマスプレゼント

(=゚ω゚)つ洗われた心


266 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 07:05:16 ID:???
しかし、ココの民法はトコトンわらわせよんなぁ。
オマイらも、入試問題の解説を見てみろ。

「後順位抵当権者による執行妨害の現実」って、
何で、抵当権者が自分で自分の首を絞めるのだ?
「一括売却であり土地・建物の所有者が異なる結果と
 ならないこと(民388)を理由に法定地上権を
 否定することはできない。」って、
その根拠がまさに問題なんだろ?
「障害される」って、日本語か?

http://www.kansai-u.ac.jp/ls/admissions/ad_q/index09_02a.html






267 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 09:01:43 ID:???
法定地上権か。これはSが作ったなwww


268 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 11:38:02 ID:???
だな

269 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 11:41:55 ID:???
問題読んでいないけど、降順位なら時期的に都合が悪ければ執行妨害はありうるぞ

270 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 12:50:49 ID:???
本問は共同抵当権の同時配当(一括売却)における売却代金を土地・建物の各抵当権者に
対しどのように割り付けるかという点で、法定地上権の成否が争われているところに特殊性がある。
一括売却であり土地・建物の所有者が異なる結果とならないこと(民388)を理由に法定地上権を
否定することはできない。

ちゃんと書いてるでしょ。


271 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 12:56:40 ID:???
>>263
ハゲ本人乙wwwwwww

272 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 15:08:47 ID:???
>>266
「後順位抵当権者による執行妨害の現実」って、
何で、抵当権者が自分で自分の首を絞めるのだ?

頭を使って考えてごらん。
抵当権者がみんなまともな債権者とは限らない。
特に地上げが全盛期の頃
競売を妨害するために抵当権を設定(後順位)することもあった。
競売価格を引き下げ、当該土地を自らに低価格で売却するように仕向けることもある。
また、後順位の抵当権抹消に法外なハンコ代を要求することもある。

下村を批判したい気持ちは分かるが、ここは問題なさそうだ。
これは占部氏の作成ではないだろうか?
久保、下村は糞だが、
占部氏は民法教員の中では優秀だと思う。

273 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 15:27:50 ID:???
>>272 占部先生こんにちわ

274 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 16:35:53 ID:???
>>273下村先生こんにちは

275 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 16:47:33 ID:???
>>274 久保せんせ(ry

276 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 17:27:01 ID:???
>>273-275
滝井先生こんにちは

277 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 20:56:54 ID:UeD4j4Ja
三十路の豚相手に交尾するハゲ乙

278 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 21:21:29 ID:???
駿河台並みにあれてるね

279 :氏名黙秘:2008/12/21(日) 21:30:29 ID:???
【格差】金ないねん武道家【貧困】 [武道・武芸]


280 :氏名黙秘:2008/12/22(月) 00:39:00 ID:???
>>277
29歳童貞乙

281 :氏名黙秘:2008/12/22(月) 06:14:25 ID:???
>>270
「各抵当権者に対しどのように割り付けるか」を決定するときに、
388条の文言に反して、何故「法定地上権の成否が争われている」のか、
それがまさに問題なんだよ。

282 :氏名黙秘:2008/12/22(月) 07:36:13 ID:???
>先生方
とりあえず解説などではなく解答例を載せればいいのでは??
それが一番説得的だろう。

期末試験も講評ではなく解答例を出してください。

283 :氏名黙秘:2008/12/22(月) 07:50:41 ID:???
> それが一番説得的だろう。
入試問題もまともに解説できないような奴が書いた解答例に
説得力なんてあるのかwww

284 :氏名黙秘:2008/12/22(月) 09:26:01 ID:???
>>280 ちょwwwまたローライハゲが特定されますたwww

285 :氏名黙秘:2008/12/22(月) 14:21:55 ID:???
ショウブンのあの笑い声どうにかしてほしい
こんなとこで司法試験受験なんてできない
ああいうやつらはとっととやめればいいのに
迷惑でしかない

286 :氏名黙秘:2008/12/22(月) 16:22:22 ID:???
>>285
餅つけ。最近はまだマシになってきたほうだよ。

287 :氏名黙秘:2008/12/23(火) 04:59:54 ID:???
>>272
つ民執59条1項

288 :氏名黙秘:2008/12/23(火) 10:57:42 ID:???
関大ローの女「そうね…私をイメージしたカクテルを作っていただける?」

死ねよ(`・ω・´)

289 :氏名黙秘:2008/12/23(火) 15:01:53 ID:???
>>288 は?ボケだとしたらおもしろくないよ

290 :氏名黙秘:2008/12/23(火) 23:23:52 ID:???
クラスメートから書士持ちハゲと書かれてる件について

291 :氏名黙秘:2008/12/24(水) 10:27:09 ID:???
>>287
馬鹿参上。

292 :氏名黙秘:2008/12/24(水) 11:07:49 ID:???
このスレを見る限り、関大ローに未来はなさそう。
まあ、今更だけど。


293 :氏名黙秘:2008/12/24(水) 18:46:24 ID:bzWDYLG3
今度は内部問題にしたいらしい

294 :氏名黙秘:2008/12/24(水) 22:05:40 ID:???
>>266
俺には、間抜けな問題解説よりも、
問題そのものが、民法判例演習第7回と
全く同じなことの方が気になる。
奴ら、能力だけではなくて、
やる気も全くないのではなかろうか。
こんな奴らに教わって、
本当に最終合格できるのだろうか。


295 :氏名黙秘:2008/12/25(木) 01:15:54 ID:???
24日のクリスマスイブに勉強してた人は、考えた方がいい。遊ぶ時は遊べ。
そうでないと、勉強する時に集中力が途切れるぞ。

296 :氏名黙秘:2008/12/25(木) 01:32:36 ID:???
そこは難しいところ。
勉強しなくちゃいかんと思って、続けてるといつの間にか
集中力が低下気味のままやり続けてたてことは結構ある。
慣れてくると低下してるのかどうかさえもわからなくなる。
でも時間がないので遊ぶ気にもなれないんだよな。

297 :氏名黙秘:2008/12/25(木) 10:48:38 ID:???
彼女も友達もいない俺は勉強するしかない

298 :氏名黙秘:2008/12/25(木) 16:04:49 ID:???
296の日本語が理解できない俺はアホですか

299 :氏名黙秘:2008/12/25(木) 22:18:21 ID:???
一見読みにくいと思うのはアホではありませんが、理解できない
あなたはアホのようです。

300 :氏名黙秘:2008/12/25(木) 22:37:09 ID:???
既習の入試で行政法が必要になるらしいよ。


301 :氏名黙秘:2008/12/25(木) 23:23:36 ID:???
そういう箱物的なところを整えれば結果が出ると思い込んでるあたり
非常にうちのローらしくて、なんかもう微笑ましいですな


302 :氏名黙秘:2008/12/26(金) 02:22:19 ID:???
まあでも整えないよりはよほどましでしょ。

303 :氏名黙秘:2008/12/26(金) 05:43:20 ID:???
> まあでも整えないよりはよほどましでしょ。
そうかな。もっと大事なことが沢山残っていると思うが・・・
○西は、授業を始め、試験問題、入試まで、
やることなすこと全てトンチンカン。


304 :氏名黙秘:2008/12/26(金) 08:46:50 ID:???
一刻も早く研究科長のポストを実務家教員に渡して欲しい

305 :氏名黙秘:2008/12/26(金) 14:08:49 ID:???
伊藤真氏(伊藤塾の方)は、旧司法試験で禁止されるまで択一を実際に受けて
たんだよな。すごく偉いと思ったわ。

こういう、地道な努力を関大ロー研究者教員はしてるんだろうか?

306 :氏名黙秘:2008/12/26(金) 14:20:07 ID:???
ヒント: 楽な生活(゚д゚)ウマ-

307 :氏名黙秘:2008/12/26(金) 15:26:45 ID:???
あか

308 :氏名黙秘:2008/12/26(金) 16:07:24 ID:???
・・やったこともない司法試験の指導をしろと言われても・・・困りましたな・・とりあえず、適当に作ってみた教材つかいまわしときますか・・・そんな事より本題に入っていいですか?来週末のテニス旅行の件ですが・・
って感じの教授会らしい。

309 :氏名黙秘:2008/12/26(金) 20:09:00 ID:???
実際に択一受けてるてのはすごいな。レックの柴田も毎年時間はかって
実際に解いてるらしいよ。

よそのローの教授だけど、自分の短答科目を実際に説いてみて7割くらい
しか正解できなかったて正直に言ってる人いたけど、うちの教授は解いて
ないだろうな。。

310 :氏名黙秘:2008/12/26(金) 20:56:15 ID:???
論文の解説講義すら,法セミや予備校の参考答案が出揃う9月までしないからね。
自力で解けないカスのくせに偉そうなこと言ってんじゃネーヨ


311 :氏名黙秘:2008/12/26(金) 21:10:56 ID:???
> 自力で解けないカスのくせに偉そうなこと言ってんじゃネーヨ
うちの先生って、謙虚な人が結構多くない?
「馬鹿のくせになに言ってんだ」と思うのは、
○西、○田、○村ぐらい。


312 :氏名黙秘:2008/12/27(土) 00:16:17 ID:???
ハイブリつかってたら、加藤先生がいいよといわれた

313 :氏名黙秘:2008/12/27(土) 00:19:26 ID:???
ハイブリつかってたら、加藤民法がいいって

314 :氏名黙秘:2008/12/27(土) 04:50:27 ID:???
とりあえず学校裏サイトしてる中高生並のアホしかいないことが解ったから内部進学しないことにした。
おまえらアホすぎwwwwby学部生

315 :氏名黙秘:2008/12/27(土) 07:56:09 ID:???
関大学部に行った時点でアホだろw

316 :氏名黙秘:2008/12/27(土) 09:14:15 ID:???
>>314 DQN関大生が何をww

317 :氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:04:22 ID:???
バイブつかってたら、久○先生から「いいよね?」といわれた

318 :氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:12:50 ID:???
久○先生が勉強するには丁度いいかもなw
本自体は普通だと思う。可も不可もなしというか。

319 :氏名黙秘:2008/12/27(土) 17:58:02 ID:???
本学研究者教員が司法試験の指導に今ひとつ問題があることは議論の余地がなかろう。
では、本学研究者教員の研究者としての評価はどうなんだ?山中さんは少なくとも
学者としては評価された方だが、他の教員はどうなんだろうか?


320 :氏名黙秘:2008/12/27(土) 19:19:50 ID:???
凡庸な人が多いんじゃない?
詳しくしらんけど、研究者の世界てわずかな天才と一握りの秀才と圧倒的多数の凡庸
で構成されてるんじゃないの?


321 :氏名黙秘:2008/12/27(土) 20:07:29 ID:???
「法学に天才はない」
自然科学では「数頁の大論文」がありうるが、法学ではありえない。
法学では膨大な資料に基づく緻密な論証が求められる。
自然科学では高く評価されうる「ひらめき」も
法学では「思いつき」にしかならない。


322 :氏名黙秘:2008/12/27(土) 21:42:33 ID:???
ハイブリッドつかってるのに、明日から加藤にする

323 :氏名黙秘:2008/12/28(日) 11:42:27 ID:???
政府は26日の閣議で検察人事を決定した。発令は、いずれも来年1月16日付。

【大阪高検検事長】
中尾巧氏(なかお・たくみ) ★関西大卒。
札幌高検検事長、名古屋高検検事長。大阪府出身。

【名古屋高検検事長】
松永栄治氏(まつなが・えいじ) 九州大卒。
法務総合研究所長、広島高検検事長。熊本県出身。

【広島高検検事長】
笠間治雄氏(かさま・はるお) 中央大卒。
東京地検特捜部長、最高検刑事部長、次長検事。愛知県出身。

【次長検事】
伊藤鉄男氏(いとう・てつお) 中央大卒。
東京地検特捜部長、東京地検検事正、高松高検検事長。岐阜県出身。

【高松高検検事長】
柳俊夫氏(やなぎ・としお) 一橋大卒。
さいたま地検検事正、公安調査庁長官。東京都出身。

【福岡高検検事長】
有田知徳氏(ありた・ともよし) 中央大卒。
高松高検検事長、仙台高検検事長。兵庫県出身。

【仙台高検検事長】
増田暢也氏(ますだ・のぶや) 中央大卒。
千葉地検検事正、横浜地検検事正。千葉県出身。

324 :氏名黙秘:2008/12/29(月) 21:29:59 ID:???
民法は、法科大学院協会専務理事でもある我が校の永田眞三郎先生にやってもらうのが一番だと思うんだけど。

325 :氏名黙秘:2008/12/29(月) 22:00:33 ID:???
> 永田眞三郎先生にやってもらうのが一番
授業に30分も遅刻するような奴にかwww

326 :氏名黙秘:2008/12/30(火) 00:29:52 ID:???
>>325
暇すぎるのに何もしない研究科長とか、
学内で同じ研究者とのラブにいそしむ馬鹿学者より
何十倍もマシだろう。

327 :氏名黙秘:2008/12/30(火) 01:14:28 ID:???
>学内で同じ研究者とのラブにいそしむ馬鹿学者
くわしく〜

328 :氏名黙秘:2008/12/30(火) 02:17:24 ID:???
さて
オナって寝るか

329 :氏名黙秘:2008/12/30(火) 07:09:48 ID:???
> 暇すぎるのに何もしない研究科長とか、
何もしないだけならまだしも、
糞授業や糞問題で俺らの時間まで奪っているからな。
俺たちの貴重な自習スペースを割いて、
立派な「研究科長室」を作ってやったのだから、
一日中そこにいてろってwww


330 :氏名黙秘:2008/12/30(火) 08:40:09 ID:???
>>329
オマエ、イイコトイウナ〜(つД`)

331 :氏名黙秘:2008/12/30(火) 14:26:36 ID:???
中尾巧先生、大阪高検検事長就任おめ。

俺、先生に会ってお話きいたことある。先生は、本学法学部在学中に司法試験に
合格された本学の宝。みんなも、中尾先生目指し、頑張ろう。

332 :氏名黙秘:2008/12/30(火) 22:52:38 ID:???
検事を「先生」と呼ぶのはご法度。修習生の豆知識。

333 :氏名黙秘:2008/12/31(水) 00:02:34 ID:???
>>322
>修習生の〜

そういうことは、受かってから言え。

334 :氏名黙秘:2008/12/31(水) 01:59:53 ID:???
ローって、一般社会に比べると、僻みっぽい人が異様に多いね。

335 :氏名黙秘:2008/12/31(水) 15:16:06 ID:???
>>334
下層(ロー)社会だからさ

336 :氏名黙秘:2008/12/31(水) 18:37:40 ID:???
図書館つけまわしの刑

337 :氏名黙秘:2008/12/31(水) 22:14:27 ID:???
>>333
修習生ですが何か?まぁ、修習生になれない下位ロー生には関係ない話だったねw 失礼。

338 :氏名黙秘:2008/12/31(水) 23:33:47 ID:vz0phnmx
ここいきてー

339 :氏名黙秘:2009/01/01(木) 00:44:03 ID:???
最近は教官を「先生」と呼ぶやつ多いからな。
教官が「先生」じゃないって言っても直さない。
>>337もそんな周りが見えないやつなんだろ。

340 :氏名黙秘:2009/01/01(木) 01:20:05 ID:???
尚文館からゴミ箱が一斉に消えた。
迷惑この上ない。
なんでだ?また、経費節減か?

341 :氏名黙秘:2009/01/01(木) 10:49:29 ID:???
違憲館には恒例のゴミ箱増設があったが、
今年は、ゼミ室にまで増設されている。
大学当局も、性分館=御布施組と位置づけて
資源配分しているのだろう。

342 :氏名黙秘:2009/01/01(木) 14:39:09 ID:???
試験受けれる資格もらうためだけのために
なんで高い授業料払って教員に無駄飯くわせてやらにゃあならんの?

343 :氏名黙秘:2009/01/01(木) 14:46:35 ID:???
そう思うなら全免になればいいだろ。

344 :氏名黙秘:2009/01/01(木) 16:01:57 ID:???
その全免者ですら三振続出という現実。

悔しいのう(´;ω;`)悔しいのう(´;ω;`)

345 :氏名黙秘:2009/01/01(木) 16:23:17 ID:Qh9UrmIo
>>344
全免で三振してる人なんておるん?

346 :氏名黙秘:2009/01/01(木) 16:26:11 ID:???
おまえら教員を馬鹿にできるほど法律家の力を計れるんか。力がない者は力がある者の能力には気付くこともできない。
一度、30分くらいかけて討論してみろ。誰とやっても完敗だぞ。

347 :氏名黙秘:2009/01/01(木) 16:29:55 ID:???
> 一度、30分くらいかけて討論してみろ。誰とやっても完敗だぞ。
久○に質問しても、2、3分で、
向こうが勝手に自爆するのですが・・・


348 :氏名黙秘:2009/01/01(木) 16:46:27 ID:XJzE09zj
普通に全面で三振した人いるよ。むしろ、全面でない人の方が
うかってる。ここの教員の採点に見事にはめってる人は三振する可能性がある。おれも勤務先にいっとくべきだった

349 :氏名黙秘:2009/01/01(木) 17:02:15 ID:???
全面で三振→連絡取れず これが関大スタンダード
(ノ∀`)アチャー

350 :氏名黙秘:2009/01/01(木) 19:03:18 ID:???
学生もイマイチなんだよな。
まともに勉強してへんがな。
夏休みもそうだったが、冬休みも自習室はガラガラ。
勉強しなきゃそりゃ前面だろうと反面だろうと受かるはずがない。

351 :氏名黙秘:2009/01/01(木) 19:04:10 ID:???
>>347

彼は除外。あれは教員じゃない

352 :氏名黙秘:2009/01/01(木) 20:18:05 ID:???
> あれは教員じゃない
じゃあ、何なんだ。
あんなので、年収1400万円だぞ。
勿論、俺らの学費から。

353 :氏名黙秘:2009/01/02(金) 08:41:21 ID:???
未修最弱は1期だそうな。
司法試験を何か別の試験と勘違いしている人たちが
大変多いそうで。
一生、受からなさそうな答案を書いてくるらしいぞ。

354 :氏名黙秘:2009/01/02(金) 09:10:41 ID:???
答案の指導受けてないからだろう。


355 :氏名黙秘:2009/01/02(金) 10:28:46 ID:???
法学部出たり予備校行ったり答案指導受けたりしたのに
既修受からない…でも新司は受かるつもり?

356 :氏名黙秘:2009/01/02(金) 11:46:13 ID:???
>普通に全面で三振した人いるよ。むしろ、全面でない人の方が
>うかってる。ここの教員の採点に見事にはめってる人は三振する可能性がある。

今年のTAの合格率 75% (8人中6人合格)
ここの合格率はいくらだっけ?w

全面で三振なんてレアケースを「普通」と言いきれるためらいのなさに感心。

357 :氏名黙秘:2009/01/02(金) 12:20:30 ID:???
そうですか。わたしが知ってるだけでも全面三振が既に2人。半免三振が3人。これはレアケースですね。分かります。

ヒント:全免・半免≒TA

358 :氏名黙秘:2009/01/02(金) 12:43:51 ID:???
全免三振結構いますよ。レアではないと思う。
全免受け控えもいる。こちらはレア。
でも、全免なんて本当は関大以外のローに行くべき人を
金で呼んできただけだから
ローの教育のレベルのものさしにはならない。
全免を不合格にさせる教育レベルの関大ローは恐ろしいローだ。


359 :氏名黙秘:2009/01/02(金) 13:25:04 ID:???
356さん。 自分たちに都合のいい情報しか流さない大本営発表を信じちゃだめですよ。 大本営が隠している情報は、それはそれは悲惨なものです。
日本人なら分かりますよね?

360 :氏名黙秘:2009/01/02(金) 13:29:16 ID:L/1TZk2y
入学時に既修の全免、半免の人たちの本試験の一発合格率はどのくらいでしょう?

361 :氏名黙秘:2009/01/02(金) 13:34:53 ID:???
TA二人も落ちたのか?

362 :氏名黙秘:2009/01/02(金) 17:14:46 ID:???
アケオメコ(*^・з・^)人(^・ω・^*)

363 :氏名黙秘:2009/01/02(金) 17:26:15 ID:???
> わたしが知ってるだけでも全面三振が既に2人。半免三振が3人。
その5人は、今、どこで何をしていますか。
私にはむしろそちらの方が気になります。

364 :氏名黙秘:2009/01/02(金) 19:34:10 ID:???
ボブ・サップはいびきかいて寝てるだけ
三振ケテーィ

365 :氏名黙秘:2009/01/02(金) 23:53:20 ID:???
マジカヨ。応援してるよY根さん!

366 :氏名黙秘:2009/01/03(土) 00:02:20 ID:???
全面→一発合格→就職も決まってる俺は勝ち組

367 :氏名黙秘:2009/01/03(土) 00:04:23 ID:???
馬鹿言ってんじゃねえよ。
ぬるま湯に浸かってんじゃねーよ。
お前は命削るような覚悟もってんのか?
人を中傷する前に、見るべきところがあるだろ。
もっともっと頑張ろうぜ。

368 :氏名黙秘:2009/01/03(土) 07:13:52 ID:???
能力の低いと自覚している教員はこうしろ!!

・無駄な課題は出すな
・出欠は取るな
・小テストもやめろ
・期末テストの結果だけで成績出せ
・期末テストは上位ロー(出来れば考査委員の授業)の問題をそのまま入手して使え
・チューター役に撤しろ
・授業中に指名やめろ(内職ができない)

369 :氏名黙秘:2009/01/03(土) 08:50:39 ID:fTCYnZ3u
【関西大学 2007年版〜2009年版 代ゼミ偏差値の推移】

★★関西大学の偏差値急上昇について★★
関西大学の偏差値が近年急上昇しており、2009年度版代ゼミ偏差値では関学、青学、法政を抜き、全国の私立大学で偏差値TOP10入りを果たした。
偏差値は4年連続で急上昇中であり、現在の関西大学の偏差値は立命館、学習院に次ぐ高水準である。
今後も関西大学の偏差値は伸びるであろうと予想される。
受験生は今のうちに関西大学に入学しておくのが得であるといえよう。
http://www.yozemi.ac.jp/
2007年→2008年→2009年
56.7→ 57.2→ 58.5

2007年版 代ゼミ偏差値
関西大学(56.7)理系含む
法58経済56商56文58社57総情56理工56

2008年版 代ゼミ偏差値
関西大学(57.2)理系含む
法59政創57経済57商56文59社58総情56理工56(政創はこの年に新設)

2009年版 代ゼミ偏差値
関西大学(58.5) 理系含む
法60政創60経済57商58文60社59総情57理工57

司法試験の合格者数が西日本の私大で一番多い関西大学であるが、その関大の偏差値が毎年56.7→57.2→58.5と急激に伸びている。
偏差値が毎年凋落している関学との偏差値差も毎年 約2→約1→0というように縮まり、ついに関大が関学を抜いた。
さらに関大の偏差値の急上昇にともなってW合格の状況も同志社>関大>関学>立命館というように変化しつつある。今後の動向にも期待。

【河合塾W合格進学調査2009】
(サンデー毎日2008.6.22) 関関同立(理工系)
◎同志社理工 90%‐10% 立命館理工×
◎関大システム理工 65%‐35% 関学大理工×
○関学大理工 56%‐44% 立命館理工×

370 :氏名黙秘:2009/01/03(土) 19:17:03 ID:???

僕達の失敗

371 :氏名黙秘:2009/01/03(土) 21:30:28 ID:???
新試程度の試験にそうカリカリしなさんな。
授業手抜いて、普通に遊んでても、自分でそれなりに勉強してたら受かるよ。
文句ばっか言ってる奴って頭悪いだけじゃないの?

372 :氏名黙秘:2009/01/03(土) 22:20:09 ID:GhQFNCNR
>>371
頭悪そうなコメント。

373 :氏名黙秘:2009/01/04(日) 05:36:27 ID:???
今年こそ下村と村田が不慮の事故に遭ってローからいなくなりますように。

374 :氏名黙秘:2009/01/04(日) 06:22:46 ID:???
この二人はものの見事に、
「馬鹿の受験指導は有害無益」を実証したな。
ローのあり方を考えさせられるよ。

375 :氏名黙秘:2009/01/04(日) 10:04:39 ID:???
爆笑

376 :氏名黙秘:2009/01/04(日) 12:26:08 ID:???
でも確実にあの2人の熱烈なファンはいるんだよなぁ。
クラスに2-3人だけど。
学校の授業を大事にするタイプで、それなりにできる。
けど、試験には通らないタイプ。
パンフのあの人とか。

377 :氏名黙秘:2009/01/04(日) 20:03:15 ID:???
ロースクールは、すごく楽しいところです♪

378 :氏名黙秘:2009/01/04(日) 20:56:54 ID:???
年末年始勉強しすぎて頭痛い

379 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 01:04:56 ID:???
あ〜すごくまじめに言わせてもらうと…
ローのせいでそんなに自習時間減ったか?
1日に2コマくらいしか授業ないし、
予習復習にその他の時間すべて奪われるわけでもない。
夏休みと春休みで計4か月弱もあるしなぁ
そんなにローが負担になるとは思えんが
定期テストも落とされるのはそれなりに理由のある奴だけだろ
1日10時間くらいの勉強をコツコツやってりゃ自然に単位も取れるし合格する力も付く
それができない連中が愚痴っているだけとしか思えんよ。

明日から弁護士業務につく卒業生として言わせてもらった
がんばって受かれよ

380 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 02:58:43 ID:???
>>379
学生に説教たれるのはお門違いじゃない?
在学生にとっては余計なお世話だろうな。

在学生にとっては、負担が多いかどうかに直接の不満があるわけではない。
他のローと比べてどうかです。
合格率が良ければ、他のローより負担が多くても文句は無い。
関大ローは、他のローより負担は多い割りに、著しく合格率も低い。
その問題に触れずに、単に出来ない連中の愚痴ととらえて
在学生に説教するのは、どうかと思う。

心無い書き込みが多いのも事実だが、
関大ローの教育に根本的に問題があるのも事実。

不平不満は、マナーを守ってどんどん書き込むと良かろう。

381 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 05:16:30 ID:???
> 学生に説教たれるのはお門違いじゃない?
> 在学生にとっては余計なお世話だろうな。
勝てば官軍。有難く拝聴しろ。

382 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 06:43:18 ID:???
> 定期テストも落とされるのはそれなりに理由のある奴だけだろ
俺は未だに落とされた理由がわからない。
説明を求めにいったが、その説明でかえって混乱したので、
「ハイ、ハイ」と適当に切り上げて帰った。
今では、「コイツに当たった俺の運が悪かった」と
考えるようにしている。

383 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 07:41:55 ID:???
それでOK。「以上」と書いたら減点だとか意味不明な採点してるアホもいるしな。
自分の気に入った学説でなければ「説得力に欠けるから」減点。アホか。
平常点で稼いで、試験は適当に流すのが吉。
法務省の出題趣旨が間違ってるとか言ってる電波なんか相手にすんな。

384 :今日はマターリ自由研究( ´∀`):2009/01/05(月) 08:06:00 ID:???
>合格率が良ければ、他のローより負担が多くても文句は無い。
>関大ローは、他のローより負担は多い割りに、著しく合格率も低い。
>その問題に触れずに、単に出来ない連中の愚痴ととらえて
>在学生に説教するのは、どうかと思う。

他のローより負担が多いわけじゃないよ。うまく手を抜けばむしろ少ないくらい。

著しく合格率が低いのは,勉強量が足りないか,勉強の方向性を間違ってる連中が多いから。

ローの文句も結構だが,自分の勉強を見直した方がよほど建設的じゃね?

385 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 09:44:45 ID:???
>>381
勝てば官軍だって。
だから、ここのローの先輩は尊敬されないんだよ。
馬鹿にもほどがある。

386 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 09:51:40 ID:???
>>384
著しく合格率が低いのは,勉強量が足りないか,勉強の方向性を間違ってる連中が多いから。

そんなミクロ的視点からの説明で
3年間の合格率の低さは説明できない。

ローの入試でもっと難易度の低いローの方が関大ローより
高い合格率を出していることも説明できない。

明らかにローの責任を学生の責任に転嫁している。
まぁおそらく教員の書き込みだろうが・・・
ね、下村先生。

387 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 10:43:18 ID:???
>>386
S村が「建設的じゃね?」とか書き込んでんの想像してチョトワロタ


388 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 12:57:13 ID:???
学生は本気だお(`・ω・´) 教授にも本気になって欲しいお

(*^ω^)
  ⊂彡☆))Д+)⌒゚


389 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 15:36:33 ID:???
>>388
本気なら、上位ローに進学してるお
下位ロー生のマジは、不真面目だお


390 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 21:56:08 ID:???
> 学生は本気だお(`・ω・´) 教授にも本気になって欲しいお
オマエら、本当に本気なら、もっと授業中に発言しろ、
アンケートを出せ、ここでどんどん書き込め。
残念ながら、教授たちはオマエらを完全になめている。
教材を使い回し、授業はその場の思いつきで
お茶を濁していることからも明らかだろう。
馬鹿にされるのが悔しかったら態度で示せ。

391 :今日はマターリ自由研究( ´∀`):2009/01/05(月) 22:07:04 ID:???
新試にも受かってないくせに態度だけでかいアホと一緒にされたかないわな。

>ローの入試でもっと難易度の低いローの方が関大ローより
>高い合格率を出していることも説明できない。

それどこのロー?こんなカスローより難易度が低いところって,そんなにないがw

1年目2年目は救急車で運ばれる人が出るほど課題を課していたらしいが,
その後はかなりぬるいだろ。自分で勉強する時間は十分ある。

もっといいローがあるなら,そこへ行けばよかったじゃない。
1年目2年目の入学生と違って,新試の結果を見てローを選択できたんだから。
教育内容が終わってるのは,1年目の結果を見れば分かること。
それでもここにいるのは,あえてここを選択したか,他に行くとこがなかったからでしょ。
今更文句垂れるのってかっこわるいよ。

明日から修習再開。はてさて母校はいつまであるのやらww

392 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 22:44:04 ID:???
>>371
新試にも受かってないくせに・・・と言いますが。
受かってないとは書いていませんよ。

あなたと違って合格者と名乗って偉そうなことを言うつもりがないだけです。
チョット合格しただけで偉そうに先輩風吹かせるなんて恥ずかしいですよ
もう少し大人になりましょうね。

393 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 22:52:36 ID:???
> チョット合格しただけで
確かにそうだが、ここにいる連中は、
「合格したら死んでもいい」という奴らばかりだ。
合格した後のことなど、何も考えていない。

394 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 23:02:05 ID:???
「新試にも受かってないくせに態度だけでかいアホ」=S村センセイ な。

別に新試に受かったくらいで偉いなんて思ってないよ。

あの程度のザル試験に受からないのをローのせいにしている低脳に一言言いたかっただけ。




395 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 23:04:43 ID:???
全面で2年通って一発合格。ここに行く意味はそれくらい。
お布施組乙

396 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 23:20:58 ID:???
> 明日から修習再開
の奴が、何故、
> 「新試にも受かってないくせに態度だけでかいアホ」=S村センセイ
を知っているのか。相当不思議だ。

397 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 23:26:30 ID:???
>>396
・S村先生に対するイメージ
・自分が新司に合格したこと
どちらかが妄想か、その両方かが妄想なんだろうな。
修習生なのに必死なその態度は笑える。

398 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 03:29:09 ID:???
せめて2chでくらいは尊敬されたかったんだろ。
そのへん察してやろうぜ。

399 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 05:26:53 ID:???
ここ、ローや勉強以外の、
食事など生活面での環境はどうですか?

400 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 05:31:26 ID:???
>>399
メンヘルキチガイ女とヤリまくれます

401 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 05:51:11 ID:???
そんな人いるの、ロー外?

402 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 06:21:35 ID:???
>>383
ゲッ!ここのローにはそんな先生がいらっしゃるのですか?
4月からお世話になろうと思っていたけど、もう一年浪人しようかな。

> 法務省の出題趣旨が間違ってるとか言ってる電波なんか相手にすんな。
って、仰いますけど、「相手に」しなければ、
単位も貰えない(=受験すらできない)わけでしょう?
浪人なんで、こんなのに関わっている余裕はありません。


403 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 07:13:30 ID:???
>>396>>397
S村さんの評判は再履の連中から聞いてるからね。

>>402
単位はもらえます。
私も「以上」と書いたし,自説を貫きましたが,単位を落としたことなどありません。
ここで文句ばかり書いている人は,基本ができていないことを直視せず,
教員のせいにしているかわいそうな人なのです。

404 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 08:05:18 ID:???
> S村さんの評判は再履の連中から聞いてるからね。
恥の上塗り。

405 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 08:06:26 ID:???
はいはいw

406 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 08:13:21 ID:???
>単位はもらえます。
>私も「以上」と書いたし,自説を貫きましたが,単位を落としたことなどありません。
>ここで文句ばかり書いている人は,基本ができていないことを直視せず,
>教員のせいにしているかわいそうな人なのです。

で、ここへの反論は?

407 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 14:50:56 ID:???
基本が書けてても、
好き嫌いで単位落とすことなんてあるの?

408 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 16:19:31 ID:???
<<407
ないだろ。
「以上」と書いたことによって減点されてCがDになる人はいるかもしれない。
でも「F」にはならない。「以上」で及第点割れしたとしても、最後に「F」を
つける時に救済する。
単位落とすということはそれなりにやってはいけない過ちをやってしまった人
それを認めずにぶつくさ言ってるだけさ
A〜Dの評価の問題と「F」の問題とは別問題さjk
評価の問題は、そんな先生に当たってしまって不運だったねとしか言えないがな

409 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 18:11:37 ID:???
>>402
>浪人なんで、こんなのに関わっている余裕はありません。

浪人してもこんなローにしか入れない時点でオワットル。

410 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 20:50:29 ID:???
ローに文句タラタラなノータリンはどこ行った?

耳に痛いレスは教員か妄想だと決め付け、
都合が悪くなるとダンマリ。ほんとかっこわるいね。

411 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 21:04:29 ID:???
↑ 本日の池沼。

みんなスルーでw

412 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 22:02:34 ID:???
★2009年1月25日、大阪と神戸でM8・2の地震★
みなさまへ
世紀の大預言者ジュセリーノ氏によれば
2009年1月25日に大阪と神戸でM8・2の地震があり、50万人の死者が出ます。
あらかじめ非常食およびヘルメットを準備する、当日は外出しない、
など、各自、万全の体勢で臨んでください。


413 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 22:18:44 ID:???
>>411
またですか┐(´ー`)┌

414 :氏名黙秘:2009/01/06(火) 22:45:21 ID:???
1月15日って、本当に授業があるのだろうか?

415 :氏名黙秘:2009/01/07(水) 02:15:13 ID:???
>ここで文句ばかり書いている人は,基本ができていないことを直視せず,
>教員のせいにしているかわいそうな人なのです。

基本ができていないことを直視しないのは本人の責任でしょうね。
他方、多くのロー生は、課題や予習に時間をとられ、
基礎固めをする時間が取れないというのが一般的な状況です。
(あくまで平均的な人についてのことなので例外的事例をもちださないで下さいね)

そうであれば、学生の状況を把握できずに実力アップにつながらない課題や授業で、
応用どころか基礎すらできていない学生が多数輩出されるという状況は教員のせいもあるんではないでしょうか。

416 :氏名黙秘:2009/01/07(水) 07:23:37 ID:???
ここの最大の問題は、
> 実力アップにつながらない課題や授業
にある。そしてそれは、ここの教員が
「本試験では何が問われているか」
「それに答えるために何が必要か」が
殆ど解っていないからである。したがって、
> 基礎すらできていない学生が多数輩出されるという状況は
専ら教員のせいである。

417 :氏名黙秘:2009/01/07(水) 10:53:22 ID:???
>>408
成績に「D」ってあったっけ?

418 :氏名黙秘:2009/01/07(水) 11:14:51 ID:???
↑ 本日の池沼。

みんなスルーでw

419 :氏名黙秘:2009/01/07(水) 12:17:50 ID:???
変なレポートより、単純に毎時間冒頭に定義とか趣旨とかの試験でもしといた方が
ましじゃないか?
基本は自分でやるもんだが、強制の契機を与えるのも教育だと思うぞ。

420 :氏名黙秘:2009/01/07(水) 13:53:31 ID:???
俺もそう思う。
いくら大事だと分かっていても基礎的な部分に時間をかけるのは無意識に避けてしまっている。
そういうところを如何に補佐していくかが授業の大事なところだと思う。

421 :氏名黙秘:2009/01/07(水) 18:15:39 ID:???
> そういうところを如何に補佐していくかが授業の大事なところだと思う。
オマエ、本当にメデテーな。
そんなことのために、奴らに数百万も支払っているのかww

422 :氏名黙秘:2009/01/07(水) 19:24:13 ID:???
>>417
旧カリキュラムの時はあった。

>>421
くだらないレポートで邪魔されるよかマシ。
金はあきらめるという方向で。

423 :氏名黙秘:2009/01/08(木) 06:14:48 ID:???
まぁ最上位層は優秀
というかどこのローでも入学時にかなり完成された人っているだろ
底上げが急務とかいってるが
ここは学内平均未満の人間を伸ばす気は無い
そもそもリソースが無い
なんで運営方針で言外に「あきらめろ」と言ってるんですよ

424 :氏名黙秘:2009/01/08(木) 07:57:36 ID:???
TKCの結果が出たね。
軽く死にたくなったよ。


425 :氏名黙秘:2009/01/08(木) 09:18:40 ID:???
>>424
イ`

426 :氏名黙秘:2009/01/08(木) 10:47:58 ID:???
>>422
ならばおまいは、そのくだらないレポートに取られた以外の時間は
一生懸命勉強しているのか?
自分の努力不足を棚に上げてわめくなよ。

427 :氏名黙秘:2009/01/08(木) 11:29:45 ID:???
>>426
幼稚園児並みの乱暴な話だな。
馬鹿が移るからスルーで。

428 :氏名黙秘:2009/01/08(木) 12:13:05 ID:???
入学時には関大の結果は何年分か出てただろ。
他の大学に行けなかった時点でオワットル。
文句言う資格なし。
関大しか行けない→そもそも受からない人間だから。

429 :氏名黙秘:2009/01/08(木) 18:54:26 ID:???
図書館つけまわしの刑

430 :氏名黙秘:2009/01/08(木) 23:22:08 ID:???
>>428
おすすめのAV女優とかいる?

431 :氏名黙秘:2009/01/09(金) 00:23:24 ID:???
あいだゆあ

432 :氏名黙秘:2009/01/09(金) 00:52:53 ID:???
RIO

433 :氏名黙秘:2009/01/09(金) 01:39:57 ID:???
>>432
あれは可愛いがヌけない

434 :氏名黙秘:2009/01/09(金) 04:58:32 ID:???
うちの合格率を見るたびにため息しかつかないが、
↑ な奴らばかりだと思うと、俺にもまだチャンスがあるはずだ。
もうチョットの辛抱だ。頑張ろう。

435 :氏名黙秘:2009/01/09(金) 06:41:13 ID:???
2ちゃんのクソカキコを見て傷を舐めている時点で終わってる。

436 :氏名黙秘:2009/01/09(金) 10:31:15 ID:???
試験に合格しても誰からも相手にされない先輩ってw
2ちゃんに書き込んでストレス発散って本当に迷惑な人だね。


437 :氏名黙秘:2009/01/09(金) 18:14:11 ID:???
HPに修了生の成れの果てが掲載されてます。

438 :氏名黙秘:2009/01/09(金) 18:40:28 ID:???
>>437
PC持ってない俺のためにkwsk

439 :氏名黙秘:2009/01/09(金) 20:44:50 ID:???
1期既修は59人中新司法試験合格31人(1回目18人,2回目11人,3回目2人),留年1人,休学1人,退学1人
1期未修は86人中新司法試験合格7人(1回目4人,2回目3人),留年3人,休学3人,退学10人,除籍1人

2期既修は81人中新司法試験合格26人(1回目17人,2回目9人),留年4人,退学5人
2期未修は54人中新司法試験合格7人,留年13人,休学2人,退学5人,除籍2人

3期既修は88人中新司法試験合格17人,留年8人,休学1人,退学2人,除籍1人

440 :氏名黙秘:2009/01/09(金) 22:29:11 ID:???
>>439
ということは、一発合格は各クラスに僅か3〜4名、
3回目で何とか合格する者を入れても6〜7名、
クラスの最前列以外は、三振予定者(=お布施要員)か。
こんなクラスじゃ、奴らも授業の手を抜きたくなるわなww

441 :氏名黙秘:2009/01/09(金) 23:51:27 ID:???
>>437
>>439
のカキコ見るまで、そんな情報がローのHPに載せられてるなんて知らなかった。
今まで、関大ロー修了生の新司の結果を載せることにさえ消極的だったのに、
どういう風の吹き回しだろう?? しかも、留年とかの一般的に言って不名誉な
事実まで載せてるし・・・。 なにを隠そう、それも文科省の方針に従ったまでとか?w

>>440
>クラスの最前列以外は、三振予定者(=お布施要員)か。

既習2年や未収1年のときの席順は、普通に五十音順ですが、
既習3年や未収2年以降は成績順に並ぶのですか??
そういう話は聞いたことがないので・・・。

442 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:19:31 ID:???
>>441
ものの例えでしょ。
むしろクラスであまり目立たず、
成績もパッとしない奴の方が受かってたりするw

443 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:28:35 ID:???
文科省の機嫌をとるとか言ってるやつがいるけど、何を根拠に?

444 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:49:24 ID:???
校風

445 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 05:31:05 ID:???
> むしろクラスであまり目立たず、
> 成績もパッとしない奴の方が受かってたりするw
それはないと思うぞ。ある先生が学生の成績一覧を
見せてくれたことがあるが、本当に文字通り、
「上から順番に」合格していた。そして、その先生は、
「俺にとって、顔と名前が一致する奴しか通っていない」ともいっていた。


446 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 09:10:55 ID:???
クラスで3-4人しか一発合格しないのは感官道立どこも同じだが、
いずれにせよ大多数の者は修了後も無職のまま予備校に通い
旧試同然の生活を送らないといけなくなるのは辛いな。

447 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 09:43:15 ID:???
>>445
そんなことした教員がいたなら個人情報の流出で大問題。
成績と合格に相関関係があるなんてこと教員はよく言うが
成績が良い人間が合格するのは当たり前。
問題は成績が良い人間もかなりの数不合格になっていること。
全免・半免の人間も不合格者多数。
まぁどうせ教員の書き込みだろうが・・・w
ね。村田先生。

448 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 10:10:00 ID:???
本来なら8割受かるはずじゃなかったのかよ


449 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 14:51:17 ID:???
>問題は成績が良い人間もかなりの数不合格になっていること。
>全免・半免の人間も不合格者多数。
>まぁどうせ教員の書き込みだろうが・・・w
>ね。村田先生。

:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i      あやまれ!!
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:   エイトマンにあやまれ!!
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i : 
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :  
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

450 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 15:30:29 ID:???
>>445 それ民法のU先生では?

451 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 16:00:04 ID:???
>>448
算数できない人ですか?w

452 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 17:03:04 ID:???
>>448
クラスに3-4人との乖離が大きすぎるな


453 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 17:15:18 ID:???
そんな大昔の話を持ち出してどうすんの?
8割なんてありえないことはロー制度が始まる段階で分かっていたことだろ。

454 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 17:44:04 ID:???
漏れ去年まで8割受かると勘違いしてたんだけど

455 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 18:35:37 ID:???
関大クオリティー

456 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 18:53:19 ID:???
8割受かるわよ;
http://www.idols69.net/pictures/647-Takako-Kitahara/01.jpg

457 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 20:44:38 ID:???
あの程度の試験に自力で受かれないような奴は
最初から法曹の適性がないんだよ。

サラリーマンでもやってろカス。

458 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 20:47:02 ID:???
紳士どころか期末試験で死にそうなり

459 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 20:54:15 ID:???
> 期末試験で死にそうなり
どうして?評価はともかく、
単位をとること自体は、
むしろ簡単すぎると思うが・・・

460 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 22:04:22 ID:???
>>459
2〜3科目一気に落とす奴もいるんだから、そっとしといてやれ。

461 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 23:06:50 ID:???
ハケンレベルの知能で進士を目指すとは笑える。身の程をしれ。

462 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 23:18:04 ID:???
>>461
「ハケンレベルの知能」について詳しく

463 :氏名黙秘:2009/01/11(日) 00:13:07 ID:???
詳しくも何も、Fランク大卒の時点でそうだろw

464 :氏名黙秘:2009/01/11(日) 00:39:08 ID:???
>>461
阪大院卒でハケンですが、何か

465 :氏名黙秘:2009/01/11(日) 00:55:06 ID:???
破産法に従事する検事ですね。
つっこみたいけど我慢するんですね。
ともに、わかります。

466 :氏名黙秘:2009/01/11(日) 09:38:45 ID:???
>>456
なんで予備校が書き込んでいるんだ

467 :氏名黙秘:2009/01/11(日) 14:20:54 ID:???
>>457
新司に合格してもカスな人がいましたよ。

468 :氏名黙秘:2009/01/11(日) 17:04:38 ID:???
>>467
それで?

469 :氏名黙秘:2009/01/11(日) 18:06:34 ID:fPE+9BDi
>>442
成績順に座席指定したほうがおもそうじゃね?

470 :氏名黙秘:2009/01/11(日) 18:31:27 ID:???
それは絶対にしないと思う。
ここの教授は出席番号を男子と女子で分けるようなこともしない左翼脳だから。 出席番号順で常に男子を先に割り振るのは男尊女卑だって考えだからw 日教祖なみのバカw
したがって、成績順に席決めるなんてことはしないと思うよ。

471 :氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:53:30 ID:???
そういえば民法判例演習の中間試験の問題、漏洩してたよね。期末試験では注意してね教授陣。

472 :氏名黙秘:2009/01/11(日) 21:27:06 ID:???
教授の無能ぶりは一年のころには解らない
演習になる二年ころになってようやくわかってくる

473 :氏名黙秘:2009/01/11(日) 22:35:21 ID:???
> 漏洩してたよね。
それ、ホント?なら、ひどい話だね。誰なの?

474 :氏名黙秘:2009/01/12(月) 00:46:51 ID:???
>>473
俺もどの教授が洩らしたかは知らんが、相当数の生徒が試験内容を知っていたのは事実。

試験開始前、民訴の論点について話してる顔見知り3人が近くの席にいた。最初は(S村が作成者らしいし冷やかしの意味で訴訟物の話でもしてんのかな)とか思ってたら、(ちょww1問目ww)みたいな。

試験終わった後そいつらに聞いたら、やっぱり一部で試験内容が出回ってたらしい。(そいつらも、漏洩元が誰かは知らなかった。というか教えてくれなかった。)

475 :氏名黙秘:2009/01/12(月) 01:26:23 ID:???
>>470
出席番号を男子と女子で分けないからって左翼認定か。
では聞くが、ローにおいて男女で分ける必要がどこにあると?


476 :氏名黙秘:2009/01/12(月) 05:13:56 ID:???
> 最初は(S村が作成者らしいし冷やかしの意味で
> 訴訟物の話でもしてんのかな)とか思ってたら、
> (ちょww1問目ww)みたいな。
俺には、糞問題が漏洩していたことよりも、
「S村が作成者らしい」となぜ知っていたかの方が気になる。

477 :氏名黙秘:2009/01/12(月) 05:42:55 ID:???
ユキカドのクラスで試験範囲が限定されたのはホントですかね??

478 :氏名黙秘:2009/01/12(月) 06:23:43 ID:???
>>477
んなこたぁどーでもいいからスロットでも打ちに行こうぜ

479 :氏名黙秘:2009/01/12(月) 10:06:51 ID:???
勝手に友達に電話されていろいろ調べられた。

480 :氏名黙秘:2009/01/12(月) 11:02:36 ID:???
>>479


481 :氏名黙秘:2009/01/12(月) 11:32:36 ID:???
新試の問題が漏れているローもあるっていうのに、中間試験ごときでギャーギャー騒ぐとは小さいなw


482 :氏名黙秘:2009/01/12(月) 12:42:29 ID:???
特にギャーギャー騒いでない件について

483 :氏名黙秘:2009/01/12(月) 13:09:29 ID:???
あんだけアホみたいに時効ばっか出してたら漏洩もくそもねえ

484 :氏名黙秘:2009/01/12(月) 19:00:26 ID:???
もうすぐ時効条文改正されるのに馬鹿だな。

485 :氏名黙秘:2009/01/13(火) 04:12:54 ID:???
> あんだけアホみたいに時効ばっか出してたら漏洩もくそもねえ
アホが問題を作っているのだから仕方あるまい。

486 :氏名黙秘:2009/01/13(火) 06:15:36 ID:???
アホが問題を解くのだから仕方あるまい。

487 :氏名黙秘:2009/01/13(火) 06:21:16 ID:???
w

488 :氏名黙秘:2009/01/13(火) 07:12:27 ID:???
アホどうしお似合いじゃないかw

489 :氏名黙秘:2009/01/13(火) 14:52:25 ID:???
www

490 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 13:21:03 ID:???
トンネルで複数人がたむろしていることがあるけど、ちゃんと勉強してるん?
新司法試験でも、知人との会話で時間を浪費している人は少なくない。

491 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 13:55:27 ID:???
学内ラブで時間潰すのはぉK?

492 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 15:30:18 ID:???
25歳以上の女ならOK!
さすがに必死やろw 男漁りにw
ギラついてるwww

493 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 19:08:55 ID:???
さすがにそんな人おらんだろ。

494 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 19:45:39 ID:???
>>492
鬼女、乙

495 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 19:49:27 ID:???
未来の弁護士を探しに来ているバカ女はいるぞ。
探す場所を間違ってると激しく突っ込みたいw

496 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 20:31:21 ID:???
www

497 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 20:34:49 ID:???


498 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 20:36:43 ID:???
>>496


499 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 20:37:57 ID:???
>>496


500 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 20:49:36 ID:???
もう何年も何年も。

501 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 21:38:15 ID:???
アイムウィン!

502 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 23:11:36 ID:???
普通に図書館とか行ってた頃が懐かしいわ。

503 :氏名黙秘:2009/01/15(木) 00:31:56 ID:???
ここの1年の女食った。まんこきつくて気持ちよかった。

504 :氏名黙秘:2009/01/15(木) 04:13:22 ID:???
ここの3年の男食った。脱肛してたが村田より気持ちよかった。

505 :氏名黙秘:2009/01/15(木) 13:02:26 ID:???
性分のかすれ声のハゲまじうるせぇ氏ね

506 :氏名黙秘:2009/01/15(木) 19:59:33 ID:???
ハゲをバックから激しくズンパン☆したい♪

507 :氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:17:14 ID:???
>>505
しかもあいつ臭い

508 :氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:00:03 ID:???
>>507
オマエの方が臭いwwww臭いすぎwwwww

509 :氏名黙秘:2009/01/16(金) 01:22:04 ID:???
>>508
かすれハゲ乙

510 :氏名黙秘:2009/01/16(金) 06:11:21 ID:???
扱う判例素材自体は悪くない。
新判例〜をパクッてるけど

しかし料理の仕方がわるすぎる。

511 :氏名黙秘:2009/01/16(金) 06:18:48 ID:???
客は客で、味もわからないくせに文句ばかりw

512 :氏名黙秘:2009/01/16(金) 13:32:02 ID:???
ハラペコス(´・ω・`)

513 :氏名黙秘:2009/01/16(金) 13:39:47 ID:???
餠くう?(・ω・)つ◇ >>512

514 :氏名黙秘:2009/01/16(金) 13:43:02 ID:3jCFYzN9
入学前のアンケート届いた。その他の欄に 丁寧に教材作成してください と書いておいた。

515 :氏名黙秘:2009/01/16(金) 14:37:23 ID:Wd+FWEQJ
>>1の書き込みにワラタw


516 :氏名黙秘:2009/01/16(金) 15:41:24 ID:3jCFYzN9
関大ローには美人いますか?

517 :氏名黙秘:2009/01/16(金) 16:25:48 ID:???
>>514=>>516
姦大へようこそ

518 :氏名黙秘:2009/01/16(金) 17:48:14 ID:3jCFYzN9
>>517
どうもです。ガイダンスには既修の女性は3人しかいませんでした。まさに姦大。

519 :氏名黙秘:2009/01/16(金) 17:59:57 ID:???
携帯電話ハッキングってやつ。

520 :氏名黙秘:2009/01/17(土) 06:59:17 ID:???
> その他の欄に 丁寧に教材作成してください と書いておいた。
違憲館に、数年前の教材が転がっているが、
今使っている教材と一字一句(勿論、誤字まで)同じなのには、
チョット引いた。

521 :氏名黙秘:2009/01/17(土) 12:07:09 ID:???
あいのり状態だよな

522 :氏名黙秘:2009/01/17(土) 12:19:42 ID:zrok3sjg
出題傾向に応じてアップデートしてほしい。誤字の放置は論外。
まじめに作るか,作らないで既存の良書を使うか。

523 :氏名黙秘:2009/01/17(土) 12:39:45 ID:???
>521
何が?

524 :氏名黙秘:2009/01/17(土) 12:45:06 ID:???


525 :氏名黙秘:2009/01/18(日) 00:50:11 ID:???
>>522
「既存の良書」も奴らの手に掛かればクズ同然になるよ

526 :氏名黙秘:2009/01/18(日) 05:07:08 ID:???
久○に「民法総合・事例演習」を質問しても、
多分、問題の意味すら解らないだろうな。

527 :氏名黙秘:2009/01/18(日) 11:11:25 ID:???
商法学者といえば・・・。法学

528 :氏名黙秘:2009/01/18(日) 12:52:08 ID:???
>>527
は?

529 :氏名黙秘:2009/01/18(日) 17:38:39 ID:???
発情期女につきまとわれてるんだが、誰か助けてくれ。試験勉強がしたい。

530 :氏名黙秘:2009/01/18(日) 18:43:27 ID:???
>>526
彼は授業グダグダだったからな。
全く予習してきた気配がないのに、学生にはエラソーだった。
中央大学の高クボ教授のようにならなかったのが不思議なくらい。

531 :氏名黙秘:2009/01/18(日) 18:52:11 ID:???
> 全く予習してきた気配がないのに、学生にはエラソーだった。
奴のブログを見てみろ。予習なんか、これっぽっちもしてないよ。
まあ、時間の問題だな。

532 :氏名黙秘:2009/01/18(日) 22:31:53 ID:???
イタ電来た

533 :氏名黙秘:2009/01/18(日) 23:02:49 ID:???
>>478
>>501
つけまわしてるというのが言いたいのね。

534 :氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:34:35 ID:???
笹なんとかっていう学部の先生、ここ見てるでしょ?
他のスレで百選の解説がくそって言われてたよ。確かにくそだと思う。
間違ってもローには来ないでね。

535 :氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:37:14 ID:???
>>534
私なりに頑張って書いたんですけどねぇ。
まぁ、あれの執筆中は、Paul Smithの服を買いに行ったり色々忙しかったので仕方ないといえば仕方ないですが。

536 :氏名黙秘:2009/01/19(月) 17:03:55 ID:???
村田だ。
お前ら、法曹になる前に包茎直せ、アホ。

537 :氏名黙秘:2009/01/19(月) 17:44:50 ID:???
>>536
すみません
ズルムケです

538 :氏名黙秘:2009/01/19(月) 18:02:34 ID:???
仮性包茎はぉk!

おまんこは生暖かくて柔らかいから、ぉちんぽ痛くないし(怒)


539 :氏名黙秘:2009/01/19(月) 22:13:39 ID:???
>>538 それって真性じゃないの?

540 :氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:31:32 ID:???
ここで教員に対してボロクソに言ってる連中って、ロー生?それとも合格者?
仮に前者なら合格率20%程度のローしか入れなかった割に偉そうだね。俺は天才、できる奴と誤解してる、中二病の罹患者なのかな?

541 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 01:15:38 ID:???
>>540
そういうお前は何様のつもりだ。

542 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 05:16:50 ID:???
ここでボロクソに言われている教員は限られている。
全体的にはいい教員の揃ったいいローだよ。
ただ、不幸なことに、一部のボロクソ教員が
主要科目に固まっているため、目立つだけ。

543 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 07:41:08 ID:???
特に一番配点のでかい民法に集中しているのが致命的。

544 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 08:06:12 ID:???
確かに。奴らには○んでもらうしかないな。

545 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 13:04:31 ID:???
この前の同窓会行ったやつおる?

546 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 13:18:49 ID:???
同窓会なんてないよ。

547 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 14:48:09 ID:???
>>542がいいこと言った


548 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 14:50:19 ID:???
>>546
呼ばれなかったんだね、可哀想に・・・

549 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 15:52:19 ID:???
w

550 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 16:18:03 ID:???
www

551 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 16:20:53 ID:???
w ww

552 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 17:02:29 ID:???
相変わらず、合格率に目を奪われ、法科大学院を予備校と勘違いしている学生がいる。
あくまで、法科大学院は法科大学院であり、法科大学院の目的は、より多くの法曹を輩出する事ではなく、真のリーガルマインドを身につけさせること、正確に言うと、リーガルマインドを習得した法曹を輩出することである。
発言を聞いていると、教授の文句ばかり言い、また、とにかく法曹に成れればいいと勘違いしているバカ学生がいる。
そのような法曹は、一般市民にとっては迷惑であるし、そのような法曹を輩出した大学は恥をかくことになる。
他人や他大学の合格率、教授先生の文句を言う前に、自分のやるべきこと(予習、課題等)に集中しろ。


553 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 17:47:10 ID:???
>>548
学年全体でそういう催しはないでしょ??何期生の話よ? 

554 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 17:54:54 ID:???
>>法科大学院の目的は、より多くの法曹を輩出する事ではなく、真のリーガルマインドを身につけさせること、
正確に言うと、リーガルマインドを習得した法曹を輩出することである。

およそ司法試験に受かりそうにもない教授が教えているローにおいては、あんた
の言う目的はそもそも達成できないだろ。その自己矛盾をどう説明するんだ。



555 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 19:05:29 ID:???
> 真のリーガルマインドを身につけさせること
我々学生も、勿論それを望んでいます。
ですから、どうか、我妻を切り貼りした誤字だらけの課題ではなくて、
理論の最前線を意識した課題を用いて講義してください。
そして、昭和の筋が悪い事例判決をコピペした問題ではなくて、
平成の最高裁判例を素材にした問題で評価してください。



556 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 21:17:08 ID:???
>ですから、どうか、我妻を切り貼りした誤字だらけの課題ではなくて、
>理論の最前線を意識した課題を用いて講義してください。
>そして、昭和の筋が悪い事例判決をコピペした問題ではなくて、
>平成の最高裁判例を素材にした問題で評価してください。

ここの学生はそういうレベルにないし。基本的な定義趣旨要件効果さえ覚束ない奴に最先端もクソもなかろう。
まともな講義を受けたければ上位ローにいけ。行けなかったのなら、基本もできてないくせに偉そうなカスということだ。

557 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 21:45:57 ID:???
今日はS村先生絶好調やな

558 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 21:58:01 ID:???
釣り臭がプンプンなんだけどなぁ

559 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 22:10:06 ID:???
釣りすぎだろ

560 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 22:16:07 ID:???
>>545
それは年末のやつか?それとも連休の?

561 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 22:17:11 ID:???
入学前のアンケート届いた。
項目1の、入学を辞退するかどうか
を見て泣きたくなった。

しかも返信用封筒小さ過ぎて、アンケート用紙入らないし。
メチャクチャなローだ・・・・

562 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 22:19:13 ID:???
辞退するん?

563 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 22:19:29 ID:???
>>561
三振したくなければ今すぐ項目1にチェックするんだ

564 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 22:33:40 ID:???
ただでも高いロー。

565 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 22:37:14 ID:???
>>558
誰が何のために釣ったのかは知らんが、
釣られたS村が一人馬鹿なのは確かだ。

566 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 23:03:29 ID:???
S村先生カッコヨス!!

567 :氏名黙秘:2009/01/20(火) 23:38:10 ID:???
>>しかも返信用封筒小さ過ぎて、アンケート用紙入らないし

厚生労働省から来た年金の振込確認の奴と全く同じ仕様でワロタww


568 :氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:05:00 ID:???
連休の方。
楽しかったのなら次は行きたいと思って。

569 :氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:04:20 ID:???
家から遠いけど神戸or阪市、家からスグそばの関大か。

570 :氏名黙秘:2009/01/21(水) 02:10:05 ID:???
こんなに母校のレベルが落ちてしまうとは・・・
ロー制度などなかったほうがよかっただろうな。

571 :氏名黙秘:2009/01/21(水) 07:44:57 ID:???
心配しなくてもロー制度始まる前から大した学校じゃないですからw

572 :氏名黙秘:2009/01/21(水) 15:50:41 ID:???
刑法演習2:生命 身体に対する罪

573 :氏名黙秘:2009/01/21(水) 17:16:30 ID:???
村田演習2:革命権 天皇制 人民裁判
下村ハッテン講義:田嶋陽子に性転換手術をすると私になる


574 :氏名黙秘:2009/01/21(水) 18:06:17 ID:???
>>573
田嶋陽子ワロタ

575 :氏名黙秘:2009/01/21(水) 18:07:12 ID:???
>田嶋陽子に性転換手術をすると私になる

クソワロタwww

576 :氏名黙秘:2009/01/21(水) 18:34:27 ID:???
村田だ。
私は授業中、いつもチンポがおっ立っていた。
私は仮性包茎、仮性法曹だが大きさでは負けない。
思うに、チンポは、ズル剥け度より太短さ、イカ臭さについては、瞬発力より持久力である。
したがって次期研究科長に、私は選ばれるべきである。

577 :氏名黙秘:2009/01/21(水) 18:46:35 ID:???
教授先生方に文句を言う暇があったら、もっと勉強しとけ、アホ。

578 :氏名黙秘:2009/01/21(水) 19:11:12 ID:???
>>576
あまり調子に乗ってると,検挙されるぞ。
教授が告訴すればの話だけど。
おまいが思っているよりも,簡単に捕まるぞ。

579 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 00:11:50 ID:???
そりゃ怖いな。
村田のくさい肛門に非難しないと。

580 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 00:47:50 ID:???
>>579
自分おもろいな
いちいち笑かすなw

581 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 02:51:33 ID:???
おっと 飲み過ぎたぜ
明日から試験だってのに

582 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 05:43:53 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
おまえみたいなのが本試験に通ると、本気で思っているのかwww
まっ、おまえみたいなのがいるから、
俺たちみたいなものまで飯が食えるのだがwww
あと2年、頑張って学費を払い続けてくれwww


583 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 07:19:07 ID:???
>>582
いや、余裕やから酒のんでたw
お前みたいに試験だからってアタフタ勉強してる奴と同じにすんなってw

584 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 07:26:03 ID:???
>>581 特定しますた

585 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 16:38:51 ID:???
テスト死んだ

586 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 17:55:41 ID:???
死んだと思っても単位が来るのがここのテスト。心配すんな。周りはアホばかりだ。

587 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 18:00:14 ID:???
おまえもなー(棒読み)

588 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 18:22:19 ID:???
>>586
いや、死んだってのはAを取り損ねたって意味
よくてB+な答案を書いた自分が情けないよ

589 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 18:29:30 ID:???
この大学でAとれないようじゃ、新司はまず受からんやろ。
来年は関大の合格率10%くらいだから。



590 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 18:54:35 ID:???
そんなにあるかよw

591 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:19:20 ID:???
見栄はるのに必死

592 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:17:40 ID:???
Aなんかほとんどなくても受かりましたが何か?

593 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:23:21 ID:???
学生・教授以外の部外者はこのスレから退場してください(笑)

594 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 21:11:25 ID:???
卒業生もまぜてくれ。今日は飲み会なくて暇なんだw

595 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 21:35:36 ID:???
>>594
修習生?実務家?
関大ローはやはり馬鹿にされてますか?

596 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 21:38:35 ID:???
ひょっとして、今回の試験って、民訴と商法・会社法以外全部漏洩してないか?

597 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 23:10:22 ID:???
エッ、本当?
俺、友達がいなくて、全く情報がないんだ。
チョットでいいから教えてくれよ。
例えば、民法判例演習は何が出るんだ?

598 :氏名黙秘:2009/01/22(木) 23:39:40 ID:???
>>597に教授の演技っぽさを感じたのは俺だけかな俺だけですよねまさかね

599 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 00:15:02 ID:???
俺も感じた。
どうせ聞くなら必修の民法3だろ。

600 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 00:38:49 ID:???
○保(なんでバレたんやろか・・・)

601 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 01:14:12 ID:???
>>597
不法行為だよ

602 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 01:24:51 ID:???
残念事務管理でした

603 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 01:29:24 ID:???
>>602
thanx

604 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 02:11:38 ID:???
爆笑

605 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 03:37:25 ID:???
>>596
行政法演習と民法演習3について詳しく。マジデ

606 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 06:27:29 ID:???
転用物訴権(ボソリ

607 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 06:37:13 ID:???
>>606
マジカ!! d

608 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 07:18:46 ID:???
>>601
d

609 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 07:25:36 ID:???
アラソ〜

610 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 12:33:49 ID:???
今日もテスト死んだ

611 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 13:01:31 ID:???
あ〜〜民訴再履ケテーイ

612 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 13:50:22 ID:???
調査官がエリート過ぎて賤民の僕には何が言いたいかわかりませんでした

613 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 16:17:07 ID:???
寝坊して試験受けれなかった

614 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 17:28:51 ID:???
下村レベルでは太刀打ちできない問題だったな。

615 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 17:36:38 ID:???
>>613
ドンマイ

616 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 17:47:09 ID:???
小向美奈子ちゃん…(´;ω;`)ブワッ

617 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 17:56:36 ID:???
>>616
小日向文世かオモタwwww
捕まった元グラドルねw

618 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 19:25:27 ID:???
小日向文世=久保センセー??

619 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 21:09:55 ID:???
>>618 似てねーよww

620 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 21:58:41 ID:???
朝起きたら布団の中で巨大ゴキブリが死んでた
何故この季節

621 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 23:11:56 ID:???
ある朝起きると私は毒虫になっていた

622 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 23:41:45 ID:???
>>621
それなんてカフカ

623 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 23:45:52 ID:???
『変身』は怖い小説だよな ゾッとするぜ

624 :氏名黙秘:2009/01/23(金) 23:57:09 ID:???
仮面ライダーって怖いよね

625 :氏名黙秘:2009/01/24(土) 00:23:07 ID:???
アニメ好きな奴いないの?

626 :氏名黙秘:2009/01/24(土) 05:20:39 ID:???
今日の公法総合演習も頑張るぞ!

627 :氏名黙秘:2009/01/24(土) 08:21:18 ID:???
留年ケテ-イ戦まであと1時間半か………

628 :氏名黙秘:2009/01/24(土) 09:54:43 ID:???
配点変更でまたここの合格率下がるね

629 :氏名黙秘:2009/01/24(土) 13:37:26 ID:???
留年決まったやつ挙手

630 :氏名黙秘:2009/01/24(土) 15:23:23 ID:???
行政法漏洩キター!!!!!!!

631 :氏名黙秘:2009/01/24(土) 16:32:27 ID:???
合算の際の配点については,短答式試験と論文式試験の比重を1:8とし,
総合点は以下の算式により計算する。

算式=( 短答式試験の得点×1/2 ) + ( 論文式試験の得点×1400/800 )

632 :氏名黙秘:2009/01/24(土) 19:05:05 ID:???
かわったん?

633 :氏名黙秘:2009/01/24(土) 19:14:36 ID:???
>>630 詳しく!!!!!!

634 :氏名黙秘:2009/01/25(日) 04:52:49 ID:???
つまりさ受験に対応できるカリキュラムを組んでほしい、という要求は
何も予備校のように答案練習会を開けといっている訳ではない

基本に忠実な論理の組み上げを丁寧になぞって、講義を理解すれば
典型論点について長くも短くも文章を連ねることが出来るよう
土台になる思考プロセスを教育して欲しいということなんだよ
骨太の論理を提供すべきでしょうと。裁判官出身の先生方の評判が良いのは
こういったところを繰り返しやってくれるからなんだ。未修の人は特にそういう
ニーズが高いはず

講義でしっかり骨太の論理を理解できれば、あとは書く練習を各自でやれば良いという話になるんで
そうそう叩かれはしない。現状民事系の講義は本当に役に立たない、むしろ有害なので
擁護する声がほとんど存在しないんですよ。お願いしますよ本当に。

635 :氏名黙秘:2009/01/25(日) 09:27:43 ID:???
ブログが忙しくて、そんな暇はありません。

636 :氏名黙秘:2009/01/25(日) 09:35:54 ID:???
「"a New Era of Responsibility"
まさしく今日のひと言。これしかないでしょう。(o^-^o)」だってw
思いつきでテキトーなことしか授業で喋れないオマエがいうなってw

637 :氏名黙秘:2009/01/25(日) 21:26:43 ID:???
いやだ…、寝たい

638 :氏名黙秘:2009/01/25(日) 21:27:54 ID:???
オレ、亀田クラスなんだけど、明日のテストのことで、
雪門センセー、何か言ってた?

639 :氏名黙秘:2009/01/25(日) 21:41:36 ID:???
>>638
頑張って下さいってゆってた

640 :氏名黙秘:2009/01/25(日) 21:49:17 ID:???
638はロバ

641 :氏名黙秘:2009/01/25(日) 22:14:51 ID:???
>>638
T6乙www

642 :氏名黙秘:2009/01/25(日) 23:21:23 ID:???
ロバいきがんな
氏ね

643 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 00:31:27 ID:???
アラソ〜

644 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 00:40:33 ID:???
ロバ憎まれてるな

645 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 00:42:37 ID:???
あの残念な感じが…もうね…

646 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 02:46:43 ID:???
関大ロー卒、合格者にもイキがりがいるよね。

647 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 03:41:48 ID:???
合格したい

648 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 04:32:02 ID:???
お?もうこんな時間か
また飲み過ぎたわw
おやすみw

649 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 05:05:06 ID:???
もう時間がねぇ・・
ゆきまろタン、CBそのまんまってのは勘弁してね。

650 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 08:19:18 ID:???
>>649 それはマジ勘弁だわw
ホーケイブックなんて全くみてないぞ俺

651 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 08:51:41 ID:???
アフターサービスや!

652 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 15:33:35 ID:???
テスト簡単すぎワロタ

653 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 16:00:25 ID:???
そんなに簡単でした?

654 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 16:18:00 ID:???
え?簡単すぎて拍子抜けしましたよ

655 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 16:44:49 ID:???
たしかに簡単だった。
変に構えて損した

656 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 17:18:00 ID:Ts3ZRNPg
>>655
途中答案の俺に謝れ

657 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 17:21:09 ID:???
>>655
俺にも謝れ 時間なさ杉

658 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 17:51:00 ID:???
留年…。
余分にかかるお金を稼ぐのに、父と母がどれだけ必死に働くことになるか、おまえたちに分かるのか?
なぁ…、教授さんよ。遊び半分に、留年決定なんかするなよ。少なくとも会議中に薄ら笑いはやめろよな
人の人生壊すんだから

659 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 17:56:29 ID:???
そう思うなら自分で稼げw

660 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 18:11:28 ID:???
入学前のアンケートで入学を辞退するかどうかを聞いてくるようなローに進学するのか!?

ほんとにそれでいいのか!?

661 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 20:46:00 ID:???
できた?

662 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 20:52:42 ID:???
>>658
キミがバカなだけだからw

663 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 21:19:28 ID:???
>>658
このローに入った時点で人生が壊れていることに気付かないとはww

664 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 21:19:41 ID:???
>>662
おい!
いくらお前がイケメソだからって、言っていいことと悪いことがあるんだぞ!(`・ω・´)

665 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 21:25:23 ID:???
>>658
ここを卒業したものだが、
>>662のようなことはいわないが、
ここの単位を落としているようでは、
いわんや留年しているようでは、
紳士には絶対に通らない。
オレは既に2回振ったが、単位を落としたことはない。
留年した連れとは既に連絡が取れなくなって久しい。


666 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 21:35:27 ID:???
なんで連絡が取れなくなったの?
連れが消息不明?

667 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 21:37:51 ID:???
2振りのアホが偉そうにw

668 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 21:42:55 ID:???
>>666
ケータイがつながらなくなった。
下宿も知ってたが、行っていない。
が、多分、もういないだろう。
>>667
オレもそう思っていた時期があったw

669 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 21:51:36 ID:???
普通に1回で受かった俺には分からんわ。すまん。

670 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 22:03:10 ID:???
未修で入った人たちに聞きたいんだけど、定期試験は1年目とそれ以降ではどちらがきつかった?
膨大な範囲を1年でやってしまう1年目の方が厳しいのか応用力が必要とされる2・3年目の方が厳しいのか

671 :氏名黙秘:2009/01/26(月) 23:41:07 ID:???
>>670
二年以降のが厳しい。
既修の人が入ってくるから、単位は取れるけど成績は若干落ちるかな。できる人は関係なく良い成績取るけど。

672 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 01:49:03 ID:???
憲法は未修の方ができるって聞くけどね。
無駄な知識に引っ張られない分、思考が冴えるんだろう。
冴えた末路は革命思想だけどな。

673 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 03:06:30 ID:???
チェ・ゲバラはカコイイ!(`・ω・´)


674 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 04:20:20 ID:???
>>670
断然1年。あの量は正直きつかった。
2年目以降は応用つーか、1年目の焼き直し。

675 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 08:02:07 ID:???
1年目の方がキツイ。2年目以降は普通にやれば取れる。
既習の優秀者層に勝つのは難しいが馬鹿層に勝つのは簡単。

676 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 08:12:06 ID:???
>>675 同意

677 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 08:21:31 ID:???
成績なんてどうでもいいでしょ。最終的に合格できるかどうかが問題。
一番かわいそうなのは、成績はいいが受からないタイプ。

678 :670:2009/01/27(火) 10:08:01 ID:???
みなさんどうも、参考にさせてもらいます
さて木下さんに殺されに逝くとするか…

679 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 11:51:33 ID:???
>>678
南無

680 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 13:16:48 ID:???
>>678 成仏しろよ

681 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 13:16:58 ID:???
いまテスト中
めちゃ難しい…orz

682 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 13:18:58 ID:???
>>681
へ〜。今年はどんな問題出てる?

683 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 16:37:03 ID:???
法然(=゚ω゚)つ南無阿弥陀仏

684 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 16:59:35 ID:???
誰か未収のクソバカどもを黙らせてくれ

685 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 20:29:14 ID:???
自然と辞めていくよ。毎年のこと。

686 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 22:06:29 ID:???
民法無理

687 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 22:10:23 ID:???
去年までは民法3は総則物権、判例演習は債権と棲み分けあったのにな。

今年からはなぜかごちゃまぜ。判例演習回避するやつ対策か...


688 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 22:21:35 ID:???
> 判例演習回避するやつ対策か...
むしろ逆だろう。
判例演習を受けなくてもいいように
(=民法3だけで全範囲まわせるように)
今年から変えたんだよ。

689 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 22:39:28 ID:???
判例演習とらんかったらよかった

690 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 23:05:27 ID:???
つーか成績悪くても(最悪、単位落としても)別にヨクネ?
〉民法判例演習

691 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 23:18:29 ID:???
> つーか成績悪くても(最悪、単位落としても)別にヨクネ?
オマエ、本当に、平成22年に合格する気、あるのかww
2単位を笑うものは2単位に泣くゾ!

692 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 23:19:46 ID:???
LWで埋めればいいからなwww

693 :氏名黙秘:2009/01/27(火) 23:24:05 ID:???
>>692 ホントそう。あ〜マンドクセ。3時間を会社法の勉強に使いたい。

694 :氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:01:28 ID:???
何で、民法だけ3時間なんだよ・・・
会社法の試験に響かないように適度に流さないとね。

695 :氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:06:59 ID:???
そんなことでは落ちるぞ

696 :氏名黙秘:2009/01/28(水) 07:17:51 ID:???
あんな授業なのに、単位ももらえないとなったら、
まさに「踏んだり蹴ったり」だな。

697 :氏名黙秘:2009/01/28(水) 07:38:23 ID:???
>>696
家族法ですねわかります

698 :氏名黙秘:2009/01/28(水) 10:59:35 ID:???
家族法と相続はひどかったなあ…
学部の授業でももっとましな授業するぞ

699 :司法試験:2009/01/28(水) 11:39:53 ID:???
c

700 :氏名黙秘:2009/01/28(水) 15:46:08 ID:???
もう少しだ…頑張ろう…

701 :氏名黙秘:2009/01/28(水) 18:07:24 ID:???
うわホウケイ倫理のレポあんじゃん。忘れてた。めんどくさ…

702 :氏名黙秘:2009/01/28(水) 18:52:37 ID:???
真面目に書かないと単位落とされるぞ。

703 :氏名黙秘:2009/01/28(水) 19:21:09 ID:???
>>702 まじで!?再履の人とかいんの?

704 :氏名黙秘:2009/01/28(水) 21:03:34 ID:???
チョだりぃタ~ワリャ

705 :氏名黙秘:2009/01/28(水) 21:07:51 ID:???
>>699
また、つけまわしてるのか。

706 :氏名黙秘:2009/01/29(木) 15:32:46 ID:???
人生オワタ

707 :氏名黙秘:2009/01/29(木) 16:09:25 ID:???
商法オワタ

708 :氏名黙秘:2009/01/29(木) 16:36:32 ID:???
会社法オワタ

709 :氏名黙秘:2009/01/29(木) 16:49:01 ID:???
>>706-708 ワロタwww

710 :氏名黙秘:2009/01/29(木) 18:31:33 ID:???
>>709
笑い事じゃない俺ガイル

711 :氏名黙秘:2009/01/29(木) 18:31:44 ID:WP7z/kue
今日の商法ってどうっすか、

712 :氏名黙秘:2009/01/29(木) 19:37:39 ID:???
どないもこないも解けません

713 :氏名黙秘:2009/01/29(木) 19:51:03 ID:???
定期試験を難しいと感じてるようじゃ(ry

714 :氏名黙秘:2009/01/29(木) 19:53:50 ID:???
>>713 黙れ

715 :氏名黙秘:2009/01/29(木) 19:54:43 ID:???
ウルトラC


716 :氏名黙秘:2009/01/29(木) 20:31:30 ID:???
>>715
早川先生のヒントきたこれ

717 :氏名黙秘:2009/01/29(木) 20:52:56 ID:???
定期試験なんて,授業聞いて試験前にさらっと見直せば楽勝でしょ。

718 :氏名黙秘:2009/01/29(木) 20:59:56 ID:???
なんでここの卒業生は二回試験でたくさん落ちるの?

719 :氏名黙秘:2009/01/29(木) 21:40:09 ID:???
> 定期試験なんて,授業聞いて試験前にさらっと見直せば楽勝でしょ。
明日の民法演習Vも楽勝か?あんな授業の何を見直せと言うのだ!

720 :氏名黙秘:2009/01/30(金) 01:01:08 ID:???
それ言っちゃぐうの音もでないわな

721 :氏名黙秘:2009/01/30(金) 01:49:12 ID:???
ぐ〜ぅ

722 :氏名黙秘:2009/01/30(金) 02:53:34 ID:???
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

723 :氏名黙秘:2009/01/30(金) 05:40:31 ID:???
民法なにでるんだろ〜
まさか・・・
不法行為・・・!!

724 :氏名黙秘:2009/01/30(金) 06:06:26 ID:???
留年!

ウワァァ!!
    (>'A`)>
    ( ヘヘ

725 :氏名黙秘:2009/01/30(金) 06:53:52 ID:???
お前らに特別に教えてやるよ
事務管理だけやっとけ
単位はとれる

726 :氏名黙秘:2009/01/30(金) 07:01:33 ID:???
>>725
おい それ公開していいのか?
まぁ先生も今さら問題変えるわけにもいかないし大丈夫か

727 :氏名黙秘:2009/01/30(金) 07:44:45 ID:???
この自演はヒドい(笑)

728 :氏名黙秘:2009/01/30(金) 08:40:42 ID:???
と言いながら事務管理を必死に読む>>727だった

―――糸冬了―――

729 :氏名黙秘:2009/01/30(金) 13:44:55 ID:???
>>725 氏ね 俺の1時間返せ

730 :氏名黙秘:2009/01/30(金) 15:27:47 ID:???
>>729
だまされとんのwwwwwww

731 :某教授:2009/01/30(金) 16:42:11 ID:???
おまえら超乙

732 :氏名黙秘:2009/01/30(金) 17:11:21 ID:???
死んだ

733 :氏名黙秘:2009/01/30(金) 18:30:43 ID:???
ほぁぁあ!?

734 :氏名黙秘:2009/01/30(金) 19:17:28 ID:???
>>731 意味のわからん糞問題を出すなとあれ程(ry

735 :氏名黙秘:2009/01/31(土) 01:57:23 ID:Op876Hzg
なにはともあれ終わってよかったねえ
これでぐっすり眠れる
とりあえず2日は休もう

736 :氏名黙秘:2009/01/31(土) 05:24:48 ID:???
糞問題もここまでくると訴訟ものだな。
ある先生と飲みながら解説してもらったが、
「問い1は、単なる否認だから、
 「民法の観点から整理」しようもなかろう」
「問い2のDの主張は、求められる法律構成と
 全く関係ない」とのことだった。そして、
「判決文を切り張りして問題を作っているから
 こんなことになる。判例を題材にした問題も
 まともに作れないようでは、新司を意識した
 オリジナル問題など作れるはずもない」だってさ。
そして、「そんな奴らに金をむしりとられている
オマエらがあまりにも不憫」ということで
おごってもらった。

737 :氏名黙秘:2009/01/31(土) 11:02:34 ID:fLoI65f1
飲んですぐに話を2ちゃんに曝される先生も災難だな

738 :氏名黙秘:2009/01/31(土) 12:00:59 ID:???
今レポート出してきた。やっと終わった。
>>735
俺もお前も、乙!
>>736
誰先生?作成者今西だって噂だから…うらべ?

739 :氏名黙秘:2009/01/31(土) 12:25:23 ID:???
あぶねー、一時期全面に釣られてここに入学しそうになったが蹴って本当に良かった
さんきゅーまいふれんど

740 :氏名黙秘:2009/01/31(土) 12:42:11 ID:???
おまえは才能あるぜ!

741 :氏名黙秘:2009/01/31(土) 15:25:14 ID:???
以前の定期試験でも民法やばいのあったな。
依頼者の要望に対する回答を出すのに全然触れる必要がない論点をボス弁と
新米との会話の中でボス弁がこの点についても気をつけてまとめてくれたまえ
みたいな感じで無理やり誘導してたのにはあきれたw
受験生に対して論点主義はだめとかいうけど、論点主義でないと点数とれない
問題だよな。


742 :氏名黙秘:2009/01/31(土) 17:26:01 ID:???
春休みヨーロッパ行ってくるわ

743 :氏名黙秘:2009/01/31(土) 17:46:12 ID:???
>>742 土産話よろ

744 :氏名黙秘:2009/01/31(土) 18:53:11 ID:???
>>742 土産よろ

745 :氏名黙秘:2009/01/31(土) 19:24:50 ID:???
昨日の民法の試験で一番衝撃だったことは、今西と占部が談笑していたこと。
先生が喧嘩しても何も良いことないんだから、外形だけでもいいので、
いつもあんな感じにしててください。
今西も占部も、下村みたいに人格破綻キャラではないんだから。

746 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 00:34:29 ID:???
★裁判官出身実務家教員VS学者教員  〜同志社大学法科大学院の場合〜★
●裁判官出身実務家教員:
「文科省から受験指導は禁止されている」→「それならば禁止に触れない範囲で精一杯新司法に役に立つ授業をするぞ!!」

●学者教員:
「文科省から受験指導は禁止されている」→「ほな、なんも新司法に役に立つこと教えんでもええんやな、やったあ!!うひょひょひょひょひょ」


747 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 03:41:01 ID:???
民法の一部の教員がやってるみたいな、薄っぺらい試験対策
もどきをはいらない。新試はそんなん聞いてない。
体系的な理解を無駄なく教えてよ。
判例の一審や細かい論文を読み込む時間は未修者にはない。

民法、会社法の事例演習。ロースクール民事訴訟法。ケースブック刑事訴訟法。
西田、島田、小林の刑法連載、これを授業でやってくれればなぁ・・・・

748 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 05:36:38 ID:???
>>747
自分でやりゃいいだろ。
参考文献や付属資料読めば解答できるようになってるんだから。
どうしても授業で手取り足取りやってもらわないとできない無能なら、
その旨を直接教員どもに伝えろ。女々しい野郎だな。

749 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 08:53:01 ID:???
> 自分でやりゃいいだろ。
> 参考文献や付属資料読めば解答できるようになってるんだから。
確かにそうだ。なら、オマエは、数百万円の対価として、
何を求めるのだ?オレは、あんなものは求めない。


750 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 10:41:29 ID:???
全面でない限り行く価値ないよ。
金があるなら全面でもおすすめできない.

751 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 10:54:25 ID:???
>>749 授業が最悪なのは,入る前から分かってることだろ。何をいまさらw

752 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 11:24:03 ID:???
まったくだ。新司の受験資格をもらうためだけのローだろ。

753 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 13:47:16 ID:???
法科の関大ローの法務博士という立派な称号ももらえるぞ

754 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 19:09:51 ID:???
>>753
敢えて言おう

いらねえええええええええええええええええええええええええええええええええ

755 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 19:31:39 ID:???
では、3年分学費を払って、とっとと退学してください。

756 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 19:31:45 ID:???
晴れて高齢無職になれます。
それが関大ロー法務博士クォリティー(ry

757 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 20:45:13 ID:???
>>753
敢えて言おう

カスであると!

758 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 21:36:06 ID:???
ジーク ム○タ!!

759 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 21:48:06 ID:???
私の愛弟子,諸君らが愛してくれたエイト○ンは死んだ!なぜか!?

760 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 22:14:01 ID:???
法務博士なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです

761 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 22:25:45 ID:???
>>759
坊やだからさ

なに?このガンネタスレw

762 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 22:36:32 ID:???
教員の性能の違いが、合格率の決定的差でないことを教えてやる!

763 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 23:30:02 ID:???
クソワロタwwwwwww
おまいら最高

764 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 23:33:22 ID:???
ララァ・・私を合格へ導いてくれ・・

765 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 23:46:47 ID:???
決定的打撃を受けた関西ローに、いかほどの戦力が残っていようと、それは、すでに、形骸である。
あえて言おう、カスであると!

766 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 23:52:22 ID:???
関大ロー教員
「認めたくないものだな、自分自身の。無能さ故の過ちというものを」

767 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 23:55:59 ID:???

「セックスしたの… 初めてなんですよ…」
「エリートでいらっしゃったのね」
「皮肉ですか」.
「弱気は禁物でしょ、関西ロー生さん」

768 :氏名黙秘:2009/02/01(日) 23:58:37 ID:???
紳士との戦いがまだまだ困難を極めるというときに、我々は、学ぶべき人を続々と失っていく….
 寒い時代だと…思わんか?」

769 :氏名黙秘:2009/02/02(月) 00:02:30 ID:???
参勤交流とは違うのだよ!参勤交流とは!

770 :氏名黙秘:2009/02/02(月) 01:13:46 ID:???
この流れは何?

意味分からんし(´;ω;`)ブワッ

771 :氏名黙秘:2009/02/02(月) 04:55:49 ID:???
飲み会がこういうアニメネタで盛り上がるクラスじゃなくてホントよかった

772 :氏名黙秘:2009/02/02(月) 07:44:01 ID:???
それでも男ですか、軟弱者!!

773 :関大OB:2009/02/02(月) 07:47:42 ID:???
合格率低いよ、何やってんの!?

774 :氏名黙秘:2009/02/02(月) 08:08:09 ID:???
> 何やってんの!?
>>736
>>741
>>747

775 :氏名黙秘:2009/02/02(月) 09:10:15 ID:???
「答練がないな。」
「あんなの飾りです。偉い人はそれが分からんのです。」

776 :氏名黙秘:2009/02/02(月) 11:46:32 ID:???
俺飲み会誘われてないんだけど嫌われてんのかな。

777 :氏名黙秘:2009/02/02(月) 13:00:18 ID:???
(´・ω・`)カワイソス

778 :氏名黙秘:2009/02/02(月) 14:21:45 ID:???
民法94条2項って絶対かわいい女の子だよな
しかも処女
177条はオタクっぽい男子
715条はコンビニの店長

779 :氏名黙秘:2009/02/02(月) 15:40:22 ID:kQyEqLnl
>>778
コピペ厨乙

780 :氏名黙秘:2009/02/02(月) 16:04:31 ID:???
そんなコピペあんの?w

781 :氏名黙秘:2009/02/02(月) 22:40:04 ID:???
ただの関大ロー生には興味ありません。
この中に三振者、ベテ、オタク、処女がいたら、
あたしのところに来なさい。
以上。

782 :氏名黙秘:2009/02/03(火) 16:07:56 ID:???
糸冬 了

783 :氏名黙秘:2009/02/03(火) 19:56:23 ID:???
童貞なら腐るほどいるけどなw

784 :氏名黙秘:2009/02/03(火) 21:58:38 ID:???
童貞をバカにする奴は童貞に泣く。意味はわかるな。

785 :氏名黙秘:2009/02/03(火) 22:04:10 ID:???
早く次のことを始めるためにも、忘れないうちに、
今学期の授業・試験を総括しておこうよ。

といっても、オレは、民法演習Vの失敗がまだ尾を引いている。
問い1で、何か裏があるのではと考えすぎて、
問い2のDの主張にすっかりだまされ、
「信頼関係破壊」と「信義則」しか検討しなかったさ。

日ごろの授業でも、「誤字」と気づかず時間をとられたり、
○村の発言の意味がわからず、ずっと悩んでいたところ、
後から、発言それ自体が間違いであったことを教えられたり、
ホント、民法に泣かされた1年だったよ。


786 :氏名黙秘:2009/02/03(火) 22:09:24 ID:???
>>785
お前は俺か

787 :氏名黙秘:2009/02/03(火) 22:50:04 ID:???
>>785
>日ごろの授業でも、「誤字」と気づかず時間をとられたり、
>○村の発言の意味がわからず、ずっと悩んでいたところ、
>後から、発言それ自体が間違いであったことを教えられたり

具体的にどういうことがあったのですか?
その先生が教えることに間違いが多い、という話を何度かこの板で見ましたが、
やはりその先生の教えることは、鵜呑みにしないほうがいいのでしょうか?

788 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 01:18:28 ID:???
>>785
Dって問いとは直接関係ないんだよな。
ヒント役なんだろうけど、実は何で出てきたのかわからんし、
実は嫌味で登場してるだけなのかもしれんし。
Dって村田だろ。

789 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 06:55:44 ID:???
Doutei

790 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 07:04:41 ID:???
> 具体的にどういうことがあったのですか?
結構沢山あるし、何よりも、あんまり具体的に言うと、
面が割れるので・・・。ただ、今でも
「時間を返せ」と思うのは、「既判力」と
「近時の最高裁判決の位置づけ」について。
ホント、中途半端にウソつかれるのが一番困る。
○○みたいに、全部ウソという方がよっぽどマシ。


791 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 07:28:38 ID:???
a New Era of Responsibility

792 :某教授:2009/02/04(水) 08:16:30 ID:???
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

793 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 08:25:53 ID:???
>>785
>日ごろの授業でも、「誤字」と気づかず時間をとられたり、
>○村の発言の意味がわからず、ずっと悩んでいたところ、
>後から、発言それ自体が間違いであったことを教えられたり

誤字だらなのは今に始まったことではない。
クソ教員の発言なんか最初から聞いてないし。
そんなことで悩んでる時点でセンスないよ。

794 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 11:06:50 ID:???
ロー発足当時からのレジュメを使いまわし、
誤字すら直さない民法学者の給料を減俸してやりたい。

795 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 17:10:01 ID:???
春休みは我妻民法を通読しろみたいに言われたけど、それでいいんですか?未収1年です。

796 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 18:32:01 ID:???
我妻民法って岩波のやつか全集?だったらイラネ。
修習生でも読んでない方が多いわけで。

その前にもっとやるべきことがあるだろ。

797 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 18:32:47 ID:???
訂正:岩波の全集?

798 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 19:09:44 ID:???
未収の1年に我妻ってアホですか?頭いかれてるとしか思えない。

799 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 20:18:10 ID:???
それが関大クオリティー

800 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 20:43:58 ID:???
>>795
まっ、一度、我妻を見ながら、本試験の今年の問題の答案を書いてみろ。
なら、奴が、
> 頭いかれてるとしか思えない。
といわれる理由がわかるだろう。

801 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 20:53:01 ID:???
すでに、未収に我妻通読させて消化不良→三年にもおよぶへんてこ問答でひどい下痢→三振でスッキリ
という勝利の方程式に突入してることを忘れるな。

802 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 21:08:49 ID:???
そもそも、我妻は通読する本ではない。
その通読を薦めている段階で、
○村がいかに民法を勉強していないかがよくわかる。

803 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 21:22:19 ID:???
XXしてないようでは紳士には受からない!と
下○が力説していることを合格者に聞くと、
そんなのやってないよと言われることが多い。

だいたい自分が受かってないくせに、
なんであんなに偉そうに言えるんだろうね?w

804 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 21:50:55 ID:???
司法試験受験生にとって、
司法試験受かってないやつのアドバイスほど、
無駄で有害なものはない。

805 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 21:55:44 ID:???
学者教員の言うことは基本無視するのが吉

806 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 22:19:15 ID:???
そうかな。目からうろこを落としてくれるのは、ヤッパ、学者教員。
無視すべき学者教員は○村他数名。

807 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 22:24:47 ID:???
この試験,目からうろこなんていらない。

落ちたのはうろこじゃなくて合格への切符かもなw

808 :秘密:2009/02/04(水) 22:25:05 ID:phF42cIH
あげ

809 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 22:38:01 ID:???
   _∧_∧_   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __/ Θ ハヘΘ) <  目からビームにょ
( T) ノ/ノ 川リ   \_________
 ( ||C| ☆ ☆|‐−−―――――――――――――→≫
  '''ヘ _ ▽_ノ
∩  ( 、(T)
\\| \_|⊃⊃
   /_L_ゝ
   |-| |-|
   (__)__)


810 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 22:52:24 ID:???
> この試験,目からうろこなんていらない。
それは、アンタが頭いいから。
頭の悪い奴が、膨大な情報を覚えるためには、
目にうろこがあっては無理。
オレなんか、○○先生の一言で、「因果関係」の判例が
一つにつながったような気がしている。

811 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 22:57:50 ID:???
○村先生は解りやすいし優しいよ
お前ら何いってんの?

812 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 23:31:40 ID:???
>>811
「お前ら」ノンノン。「お前」が正しい。ひとりが自演して粘着しているだけ。

813 :氏名黙秘:2009/02/04(水) 23:42:27 ID:???
司法試験受かってない教員が何を言っても説得力ないが
あなたのいうことを聞けば、あなたのように滑って不合格になるのですね、
という反面教師にはなるな

814 :氏名黙秘:2009/02/05(木) 07:47:15 ID:???
>>811-812
下○先生おはようございますw

815 :氏名黙秘:2009/02/05(木) 09:39:58 ID:???
>>811
百歩譲ってそうだとしても、人格オワットル時点でもう(ry

816 :氏名黙秘:2009/02/05(木) 11:55:31 ID:???
お〜い皆!!学部入試期間中でJKがいっぱいいるお!

817 :氏名黙秘:2009/02/05(木) 12:30:22 ID:???
J…K…(〃∀〃嬉)

818 :氏名黙秘:2009/02/05(木) 14:40:12 ID:???
あ〜 ハルヒみたいな子はいってけぇへんかなぁ

819 :???:2009/02/05(木) 20:01:44 ID:???
入学まで何しとけばいいすかね?
既修1年です。

820 :氏名黙秘:2009/02/05(木) 20:49:57 ID:???
事前指導で言ってなかったか?
出なかったのか?

821 :氏名黙秘:2009/02/05(木) 23:12:33 ID:???
>>811
木村先生のことか?

822 :氏名黙秘:2009/02/05(木) 23:19:03 ID:???
>>818
漏れは巨乳のみくるタンにパイズリしてもらいたい(ハァハァ

>>819
人生設計の再検討

823 :氏名黙秘:2009/02/05(木) 23:58:37 ID:???
つーか有希ちゃんに顔射したい

824 :氏名黙秘:2009/02/06(金) 04:04:19 ID:???
同志社大学法学部生 [大学学部・研究]
  同志社多いからこの辺はわかるとしても、
自慢のチンコうpしてください 4本目 [一人暮らし]
  ちょっとまてこれは何なんだw


825 :氏名黙秘:2009/02/06(金) 04:54:25 ID:???
うpするならここでやってよ〜(下村風に

826 :氏名黙秘:2009/02/06(金) 07:45:35 ID:???
>>823
はげどう

827 :氏名黙秘:2009/02/06(金) 08:05:10 ID:???
み、み、ミラクル、みくるんるん♪

828 :氏名黙秘:2009/02/06(金) 08:46:11 ID:???
>>824 ハゲワロタwww

829 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 05:26:45 ID:???
>>785 だが、
(特定教員への悪口以外)何にも出てこないということは、
オマエら、何だかんだいって、ここの授業・試験に
不満がない(というか感じていない)のだね。
オレは既にここの授業・試験には期待しなくなっているが、
オマエらとも付き合わないことにするよ。
一人で勉強して、一人で合格してやるよ。


830 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 06:43:11 ID:???
>>829
頑張ってね〜(^-^)/

831 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 07:45:03 ID:???
「一人で勉強」っていっても予備校の答練は受けた方がいい
プラスになることは有ってもマイナスになることは無いから

そ こ が 大 学 と の 違 い

832 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 08:31:41 ID:???
>>829
頭悪そうなやつだな。

833 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 10:04:14 ID:???
関大なんだから頭悪いに決まってるじゃんw

834 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 11:51:29 ID:???
>>829
>>785を読む限り勉強のセンスゼロ。一人で勉強してもダメだろうね。

835 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 12:29:57 ID:???
合格しても本当に就職がないです。煽りじゃなくて本当にないです。
あと修習において学歴コンプレックスを感じます。自己紹介をするとき関大ローというのが辛いです。
修習は辛いです。

836 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 12:56:44 ID:???
いい加減司法板から巣立ってください、先輩。

837 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 14:51:38 ID:???
>835
器の小さいやつだな。ある意味ネタとしておいしいだろ。

838 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 15:04:51 ID:???
学歴以上の実力があれば気にならないはず。
学歴と同レベルの実力しかないから気に病むことになる。


839 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 15:11:17 ID:???
お前いいこと言うなぁ

840 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 17:35:02 ID:???
>>829

>>785で話題を提案したはいいものの、皆が乗ってこなかったからスネてるんだな?

ちょっと張り切っちゃった自分が恥ずかしいんだろ。かわいい奴め。

841 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 20:19:51 ID:???
高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)

大学院重点化というのは、文科省と東大法学部が知恵を出し合って練りに練った、成長後退期においてなおパイを失わん都執念を燃やす"既得権維持"のための秘策だったのである。
折しも、九〇年代半ばからの若年労働市場の縮小と重なるという運もあった。就職難で行き場を失った若者を、大学院につりあげることなどたやすいことであった。若者への逆風も、ここでは追い風として吹くこととなった。
成長後退期に入った社会が、我が身を守るために斬り捨てた若者たちを、これ幸いとすくい上げ、今度はその背中に「よっこらしょ」とおぶさったのが、大学市場を支配する者たちだった。(本文より)


842 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 22:26:02 ID:???
合格後、27にして初めて俺に彼女ができたんだが、
この間3回目のデートの帰りに彼女の家の近くの公園で

俺「ねぇ、キスしてもいい?」
彼女「うーん・・・あの、その、えっと・・・。私キス初めてだから・・・。でも、その、うん、いいよ・・・」

座った状態から、片手は腰の後ろから肩に手をかけて、
もう片方の手で彼女の手をやさしくにぎりながらやさしくキス。

彼女「ふあ・・・。ふぅ・・・。」
はにかみながら、俺の目をとろんとした目で見つめる彼女。

俺「もう一度・・・しようか?」
彼女(小声で首をちょこんと動かして)「うん・・・」

エロゲみたいなシチュエーションで心底マジで彼女に萌え萌えでした(*´д`*)
受かって良かったー。


843 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 23:24:32 ID:???
>>842
まぁ、その、なんだ…


童貞乙wwwwww

初挿入の時焦んなよ。ゴムには裏表があるぞ。

844 :氏名黙秘:2009/02/07(土) 23:38:53 ID:???
27w ちょw おまいは今までどこか地下室で暮らしてたのか?w
先輩は伝説っす!

845 :氏名黙秘:2009/02/08(日) 00:26:37 ID:???
>>842
そういうドキドキ感が、恋愛の中で一番楽しいんだけどね。

846 :氏名黙秘:2009/02/08(日) 00:27:42 ID:???
▲同志田大学法科大学院教授、手抜き≠フ構造▲

1 レジュメは学生に作らせて、教授自身は原則として作らない
→ レジュメは学生に作らせて、教授は学生の発表をただ聞いておればよい、
という授業のやり方にすることによって、教授は自分で教えなくていいので非常に楽をすることができ、
笑いが止まらない生活を送ることができる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

2 2人〜3人でペアを組んで授業する
→憲法の教授と行政法の教授、民法の教授と民事訴訟法の教授と実務家教員、といったように2〜3人でペア
を組んで教える。このようにタッグを組むことで教授は自分以外の他の教員がしゃべっている間はただぼんや
りしておればよい(内職やアクビをしている教授もいる)ので、教授は、一人で教えるよりも2〜3倍もの楽
をすることができる。もちろん、教員の数が2〜3倍に増える分、授業料も2〜3倍効率よく稼ぐことができ、
大勢の教授が楽にオマンマを食える。ウッシッシ、の手抜きの構造。

3 学生に対して問題を出題するが、教授自身は模範解答を一切、作成・配布しない
→学生に対してむつかしい問題を出して、学生のやる気を起こさせる一方で、教授は、自分自身が模範解答を
作るのはめんどうくさいし、また、書面という証拠に残る形で学生に配布してしまうことの恐ろしさだけは一
人前によく分かっているので、模範解答の作成および配布は一切しない。模範解答が書面の形で学生に対して
配布されないと、正解がなんなのか曖昧なままで終わってしまうので、次の年もまた、前年と同じネタを使っ
てオマンマが食える、という、ウッシッシ、の手抜きの構造。

4 期末試験の模範解答もやはり作成・配布しない
→ 期末試験の模範解答を作成・配布することは、教授にとって非常に面倒くさい、ということに加えて、模
範解答を配布することによって教授自身の法律学の実力のなさが明るみに出てしまう危険性もきわめて高い。
そこで、教授は、期末試験の模範解答の作成配布を、一切、死んでも、しない。
まさにウッシッシ、の手抜きの構造。



847 :氏名黙秘:2009/02/08(日) 00:28:18 ID:???
5 学生の書いた期末試験の答案は絶対に、死んでも、返却しない
→学生の書いた期末試験の答案を返却すると、採点の適切さや公平性について文句を言ってくる学生が必ず出
てきて対応するのがたいへん面倒であるし、学生と議論する過程で教授自身の学力不足が露呈する危険性も非
常に大きいので、同志田大学法科大学院教授は、学生の書いた期末試験の答案は、絶対に、死んでも、学生に
返却しない。ウッシッシ、の手抜きの構造。

6 細かい活字びっしりの学者論文と判例時報を薄いかすれたインクでさらに縮小コピーのうえ、大量に配布
する
→もともと細かい活字びっしりの、読みにくい学者論文と判例時報を、薄いかすれたインクで縮小コピーして
よりいっそう読みにくくしたものを学生に大量配布しておけば、学生はそれらを読むだけで精一杯になり、精
根尽き果てて、教授のところに質問をしに来なくなるので教授はおおいに楽ができる。ウッシッシ、の手抜き
の構造。

7 期末試験の成績評価の異議申し立て期間は1週間という超短期間!
→期末試験では非常に多くの試験科目があるのにもかかわらず、学生は期末試験の成績に不服があっても、異
議申し立てができる期間はたったの1週間という超短期間に学則で定められている。しかも上記5で述べたと
おり答案返却はなされない上に、採点基準もあいまい不明確であり、また、他の学生がどの様な答案を書いて、
どのような基準で評価されているのか、といった情報は一切学生に対して開示されないから、学生は、他の学
生の答案の採点の仕方と比べて自分の答案の採点の仕方が不公平であるか否かについて判断できるわけもな
い。したがって、学生が有効な異議申し立てをすることなどできるはずもない。さらに学生が教授の自宅にま
で電話したり押しかけてきたりしないように教員名簿を学生に配布することは、絶対に、しない・・・・以上
の結果、実際に教授のところに異議申し立てをしにやってくる学生は、ほぼ皆無であるので、教授はおおいに
楽ができる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

上記1〜7の手抜きを日々実践することにより、同志田大学法科大学院教授は、笑いの止まらないウッシッシ
の人生を送っている。ウ〜ッシッシッシ〜!!


848 :氏名黙秘:2009/02/08(日) 18:53:27 ID:BnvCY4tA
age

849 :氏名黙秘:2009/02/08(日) 20:18:51 ID:oAym2OxJ
1.ロー空白の2年ないし3年間
2.経歴実質的無職
3.学費数百万+仕事をして得られたであろう数百万=数千万の経済的損失
4.精神的ダメージ
5.年齢
6.今年の試験は、@最強の4期既習、A最強の3期既習半分、B3回目1500人受験、C1期未収の最後、
D貸与のせいで 皆発狂した気合で受けにくる、いわば旧試験連中が最大級受ける最難関の特殊年に受験。
しかもE2割しか受からない中での記念受験組ゼロという現実。
そして択一の点数が半分になりまさにF論文勝負。論文は地頭系勝負。

得たもの  法務博士、リーガルマインド、2ch専ブラ、無駄な教科書多数(ヤフオク商材) プライスレス

失ったもの 就職、若さ、キャリア、お金 、健康、信じる心、時間、結婚 、友情、信頼、世間体 ,青春

850 :氏名黙秘:2009/02/09(月) 03:57:12 ID:???
THE MARwwwwwwwwwwwww

851 :氏名黙秘:2009/02/09(月) 06:07:35 ID:???
>>824 だが、
【♂増強】ペニス増大法を語ろう 40mm【チントレ】 [身体・健康]
自慢のチンコうpしてください 4本目 [一人暮らし]
関西大学 永遠のPart1スレ 避難所5 [大学学部・研究]
同志社大学法学部生 [大学学部・研究]
【ストライクウィッチーズ】宮藤芳佳はぷりぷりおしりカワイイ4 [アニキャラ個別]

こういったスレばかり出てくるということは、
オマエらとも付き合わないことにするよ。
村田が死んだ方がいいという点について異論はない。

852 :氏名黙秘:2009/02/09(月) 07:49:31 ID:???


853 :氏名黙秘:2009/02/09(月) 13:32:49 ID:???
ノシ

854 :氏名黙秘:2009/02/09(月) 18:40:16 ID:???
>>851
通報しますタ

855 :氏名黙秘:2009/02/09(月) 23:48:47 ID:???
>>854
お疲れ。
>>851
のような輩は法曹には向かんから、排除されるべし。



856 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 06:28:30 ID:???
ローの男の先生にチョコ上げる女子っているのかなぁ?

857 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 07:05:33 ID:???
>>856
ここでお馴染みの○○センセ、ブログでこんなこと言ってるヨ!

[WORd]逆チョコは、コスト削減の切り札かもしれない!?
 「逆チョコ」なんて、また、メーカーに踊らされて・・・なんて思っていましたが、いや、まてよ、と。
 そう、今までは、ホワイトデーは、3倍返しなんて、言われてましたが、これからは、主導権を握れる。
お返しさえ期待しなければ、安くあげることもできるのだ、とハタと気がつきました。
それも、逆チョコですから、チョコレートでいい。そのうえ、あわよくば、3倍返しもありうる?? 
これは、朗報でなくてなんであろうか、と。
 まあ、戯言ですので、聞き流してください。

このヒト、結構落とすみたいだから、チョコ上げとこうかな。



858 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 07:21:43 ID:???
そんな暇あったら講義の予習をしろ、カス

859 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 08:11:07 ID:???
いやだ

860 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 15:14:16 ID:???
あああああもう発情期女うぜええええええええ


861 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 15:25:53 ID:???
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

862 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 16:03:39 ID:???
来年はM田が三年の公法も担当するらしいorz

863 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 16:08:09 ID:???
>>862
ソースは?適当こかないでね。

864 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 16:11:42 ID:???
>>863
木下留学→担当者不在→代用

865 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 17:07:46 ID:???
(-人-)

866 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 18:21:14 ID:???
>>864
木下留学 について詳しく

867 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 19:12:32 ID:U47JWiKi
後期受ける人いてるの?

868 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 20:25:46 ID:???
>>866
「留学」以上に何が知りたいのだ?

869 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 20:41:50 ID:???
>>868
いや、どこからの情報かと思ってね。何かに載ってる?それとも本人談?

870 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 21:11:04 ID:???
>>869
大学広報誌に載ってたよ。

871 :氏名黙秘:2009/02/10(火) 22:51:33 ID:???
入学書類がまだ来ない

872 :氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:30:20 ID:???
>>870
そうか!
d

873 :氏名黙秘:2009/02/11(水) 00:37:54 ID:???
新3年生…(´・ω・`)カワイソス
村田先生だとますます留年人数が増えるんじゃ…(ry

874 :氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:23:20 ID:???
どうせ受からないからいいよ

875 :氏名黙秘:2009/02/11(水) 01:47:56 ID:???
木下先生が留学するけど、小泉先生が帰ってくる。

876 :氏名黙秘:2009/02/11(水) 04:30:24 ID:???
小泉先生最強

877 :氏名黙秘:2009/02/11(水) 05:44:22 ID:???
その小泉先生に当たって欲しいな。
村田が何をしゃべろうが聞いてないからどうでもいいんだが、
あのどもり声ってBGMとしても気分が悪くなる。

878 :氏名黙秘:2009/02/11(水) 06:45:57 ID:???
>>842
お前もしかしてだいぶ前から一発で受かったと自称してるヤツ?
このローで一発合格はかなり少ないからすぐ特定されるぞwwww
もっとも、ガチネタだとしてもあんな気色悪い男に付く女なんてどーせブスだろうがwwww

879 :氏名黙秘:2009/02/11(水) 07:54:39 ID:???
一発合格で27・・・特定しますたw

880 :氏名黙秘:2009/02/11(水) 08:36:58 ID:???
たぶん年齢は微妙に変えてると思うんだが…例えば5つくらい

881 :氏名黙秘:2009/02/11(水) 08:58:56 ID:???
>>842は、コピペだよ。
無駄な詮索をする暇があったら勉強しろ。

882 :氏名黙秘:2009/02/11(水) 16:54:15 ID:???
>>881
三度の飯より詮索が大好きなあなたが何をおっしゃいますかwww

883 :氏名黙秘:2009/02/12(木) 23:30:09 ID:???
小泉先生が来ることはなさそう。もし来るとしたら、関大ローはついになりふりかまわず実績を伸ばしにかかるということ。

小泉先生の講義は、アカデミック的にも非常にためになるし、単なるアカデミックを超えてそれが新司の論文試験に役に立つ。
まさに、ローの授業とはこうあるべき。と思わされる。

単に理念万歳だけの理論じゃない。
通説を痛烈に批判するような講義もされるが、常に通説や判例の論拠と共に解説し、
その上でとても理論的に自説を展開される。
もちろん、それは「判例を挙げて叩いて自説を展開する」なんていうおよそ新司の答案スタイルではない理論的思考力の養成ではなく、
本当の意味での憲法的力の養成だと思われる。

884 :氏名黙秘:2009/02/12(木) 23:40:24 ID:???
×小泉先生が来ることはなさそう。
○小泉先生を呼ぶことはなさそう。

彼はまだ無名の若造だ。
残念ながら、二人とは格が違う。


885 :氏名黙秘:2009/02/13(金) 07:20:54 ID:???
期待で言ってるのかホントに来るのかわからんな。
井関・ゆきかどが交代でもやれそうだと思う。というか数倍マシだろうな

886 :氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:42:29 ID:???
井関先生も退官か・・・・・

887 :氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:28:40 ID:???
キャレルでいちゃつくロー内カップル

888 :氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:39:48 ID:???
私立だから、退官やないけどね。

889 :氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:28:34 ID:???
発情期女につきまとわれて困ってます

890 :氏名黙秘:2009/02/14(土) 06:59:51 ID:???
おまいらブサ男へ、チョコのプレゼント! (=゚ω゚)つ■

891 :氏名黙秘:2009/02/14(土) 10:31:10 ID:???
>>889
本人に「ビッチ」て言ってみてよww 発音なおされたりして

892 :氏名黙秘:2009/02/14(土) 10:41:27 ID:???
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&id=D109020067&ln_jor=0
村田先生、朗報ですよ!
我々学生は、退職金もサポートします!さあ早く!

893 :氏名黙秘:2009/02/14(土) 11:06:18 ID:???
>>892

(1)履歴書
 氏名:村田尚紀
 生年月日:1953年3月5日(奇しくもかの大革命家の命日である)
 現住所:関西大学法科大学院 イブン館 鳳凰の間
 学歴 東大だよ〜
 職歴 レッドウォーターJP(株)勤務、各地で一方的な戦闘経験を積む
 取得学位・資格:無線3級、ベギラマ、パルプンテ
 所持金:47ゴールド
 経験値:349
 落とすアイテム:事例研究憲法、五寸釘、芦部憲法、シケタイ憲法(中古)


894 :氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:52:27 ID:UKAd4Iri
今日の後期試験で激怒してたやつチョー受けるwww

895 :氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:59:01 ID:???
>>894
kwsk

896 :氏名黙秘:2009/02/15(日) 00:56:56 ID:P8M/RWuv
関大の近くにある関大付属第一中学校は、レベル的にはどのくらい難しいの?
親戚の小学生が目指してるんだけど。

897 :氏名黙秘:2009/02/15(日) 05:54:33 ID:???
>>894
というか、コイツ、今日も受けに来るのだろうか。
どのツラさげて。

898 :氏名黙秘:2009/02/15(日) 08:51:50 ID:???
>>896
スレ違いも甚だしい

899 :氏名黙秘:2009/02/15(日) 13:27:54 ID:???
いつも試験監督のバイトしてる書士餅ハゲですよね?

900 :氏名黙秘:2009/02/15(日) 16:16:56 ID:???
>>899
呼んだ?

901 :氏名黙秘:2009/02/16(月) 12:13:29 ID:???
>>896
高校より少し難しい。大学より大幅に難しい。
大学受験で言うと神戸〜上位駅弁レベルだと思う。

902 :氏名黙秘:2009/02/16(月) 12:15:21 ID:LI8f6FBr
【歴 代 司 法 試 験 合 格 者 数】(1949年〜の累計)
http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/17/
司法試験合格者数(弁護士、検察官、裁判官)関西私大No.1は関西大学法学部

★★BEST20に入った近畿圏の大学★★
4位 京都大学(2604人)
9位 大阪大学( 675人)
11位 関西大学( 545人)★
14位 同志社大( 411人)
15位 立命館大( 374人)
16位 大阪市大( 367人)
18位 神戸大学( 346人)
※関西学院大学は191人で圏外

※ 参考
京都産大(25人)龍谷大学(22人) 近畿大学(21人) 甲南大学(18人)
大阪経法(3人) 神戸学院(2人)大阪学院(2人)摂南大学(1人) 桃山学院(1人) 


903 :氏名黙秘:2009/02/16(月) 14:04:43 ID:???
入学手続書類来たね。

904 :氏名黙秘:2009/02/16(月) 14:26:01 ID:???
学費凄いよな・・

905 :氏名黙秘:2009/02/16(月) 14:39:44 ID:???
>>904
そうか?まだ安い方じゃね?

906 :氏名黙秘:2009/02/16(月) 14:50:11 ID:???
入学するとさらに高く感じる

907 :氏名黙秘:2009/02/16(月) 16:30:35 ID:???
禿ハゲ言われてる人って行政書士?司法書士?

908 :氏名黙秘:2009/02/16(月) 19:18:51 ID:???
そういうふうに人を侮辱するようなことはヤメれ

  ∧_∧   ∧_∧
;、(;ω((⊂=(・ω・ )
 (っΣ⊂=⊂≡ ⊂)
 /  ) ババ(  丶
(ノ ̄∪   ∪ ̄\)

909 :氏名黙秘:2009/02/16(月) 20:07:55 ID:???
こんなとこに来てしまっている時点で、毛がたっぷりあろうがはげ上がってようが変わらんだろうに・・

910 :氏名黙秘:2009/02/16(月) 21:15:28 ID:???
俺みたいな五期、さらには四期ですらも関大の新司合格率が明らかになった後に入学してる。
結局上位ローに行けない人が関大に来る。

能力不足が集まった関大の合格率は今年たぶん、対出願7%、実質9%を切ると思う。
来年は対出願4%、実質7%を切ると思う。

みんなはどれくらいだと予想してるの?


911 :氏名黙秘:2009/02/16(月) 23:35:25 ID:???
自分さえ受かれば、ローの合格率なんてどうでもいい。

912 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 01:03:43 ID:???
激しい

913 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 07:24:49 ID:???
>>911
そうそう。ローの合格率が低いのは、学生がアホなだけ。
大事なのは、そのローが、受かるために必要な情報を提供しているかどうか。
うちは・・・・まぁ、提供しているほうじゃない?
有害情報も少なくはないが・・・

914 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 08:00:32 ID:???
釣り針でかすぎ(`・ω・´)

915 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 10:50:33 ID:???
おばはんみたいな笑い声の基地外

916 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 13:35:26 ID:???
>>913
必要条件と十分条件の違いがわからないアホ

917 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 15:03:50 ID:???
>>916
ハイハイwww

918 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 16:25:31 ID:???
ローに未来の弁護士探しに来てるバカ女って邪魔だよね

919 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 16:53:26 ID:???
どうでもいい。放っておけ。

920 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 17:38:27 ID:???
おっぱい大好き!

921 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 17:40:12 ID:???
>>918
探す場所間違えすぎw

922 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 17:54:50 ID:???
( ゚∀゚)オッパイ!オッパイ!

923 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 18:24:49 ID:???
>>918
そんなやつおらんだろ。
あ、「発情期女」?

924 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 19:16:11 ID:???
コジマ

925 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 19:16:54 ID:???
は??

926 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 19:41:15 ID:???
バカをとっかえひっかえしてる女?

927 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 21:14:55 ID:???
毎日、朝から晩まで、コジマにいるが、
そんなやつ見たことないぞ。
いつでも相手してやるのに・・・

928 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 22:01:35 ID:???
望んでいる奴へは声がかからないという法則

929 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 22:09:32 ID:???
>>927
ガチな話、尚文2階のソファに座ってりゃ、そのうちむこうからアプローチしてくる。


930 :氏名黙秘:2009/02/17(火) 23:19:18 ID:???
ガチな話、しょっちゅうそこにいるが、一度もアプローチされたことがない。


931 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 08:16:09 ID:???
>>930
フツメン以上限定だから…

932 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 13:26:35 ID:???
そう、バカをとっかえひっかえしてる女。

それにしても、
穴兄弟同士は仲良くなることが多いが、
竿姉妹同士は険悪になることが多い気がするな。

933 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 13:36:11 ID:???
ローで発情するブス、うざいから。

934 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 13:55:00 ID:???
人の個人情報詮索しまくりな奴のほうがうざい。

935 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 14:53:24 ID:???
なんだかんだ言っても、卒業生に宅、軒なしっていう事実には勇気づけられるよな。

936 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 15:18:00 ID:???
>>935
卒業生の過半は弁なし orz

937 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 16:28:40 ID:???
個人情報好きな書士餅と発情女の書き込み合い?

938 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 18:03:34 ID:???
コジマ

939 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 18:10:19 ID:???
性分の貼り紙

940 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 18:17:09 ID:???
微風とか送風とか。

941 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 18:25:24 ID:???
ひ○ら?

942 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 18:29:20 ID:???
そろそろ次のスレ立てよーぜ

943 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 19:05:54 ID:???
>>935
1期2期は学部高学歴だからな。
閑々同率以下から関大ローだとどうかな?

944 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 22:16:39 ID:???
修了間際になっても、まだ議論と称して、ダベっている馬鹿ども。
お前らがやっているのは所詮「勉強ゴッコ」に過ぎん。
テンション下がるから、大学に来るな。どっか外でやってろ。

945 :氏名黙秘:2009/02/18(水) 23:30:47 ID:???
修了間際にもかかわらず、学内ラブしてるのはぉk?


946 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 07:45:25 ID:???
修了できればねww

947 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 16:34:05 ID:???
コジマでポスター貼ってる人誰?

948 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 20:26:03 ID:???
関大ロー卒の合格者に宅、軒なしっていう情報は本当か?ちゃんと就職できるんだね。驚き。
でも関大ロー卒の合格者って実際どうなの?
優秀でないとの推定は働くけど。

949 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 20:38:02 ID:???
コジマでデイリー六法盗んだバカ誰?

950 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 20:51:10 ID:???
>>948
ローがダメでも受かっているということで,逆に優秀と思ってくれる所もある。

951 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 20:52:32 ID:???
どうせ受からないんだから心配しなくていいよ。

952 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 21:06:02 ID:???
>>950

は?

上位ローから合格

受かって当然だ。

彼(彼女)が優秀とのインパクトは薄い

関大ローから合格

受からないのが原則
その中から合格

彼(彼女)は優秀だ。
インパクト大。

そんなアホな話は絶対にない。

953 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 21:23:41 ID:???
禿同

「ふ〜ん、関西大学…」。で、オシマイw

954 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 21:39:20 ID:???
実際、関大ロー卒で、どうやって就職を決めたんだろう?
学部学歴と新試験の順位か?
しかし、関大ロー卒の合格者のみんなが高学歴じゃないだろうし、新試験の順位が上位というわけでもないだろ?
不思議だ。なぜ宅、軒以外で、就職できたんだ???

955 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 21:59:12 ID:???
>>954
インパクトのあるキャラまたはコネ

956 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 22:01:24 ID:???
親や親戚が法曹関係者

957 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 22:17:50 ID:???
うちの実務家教員の関係先というのもあるな。
確か1期奇襲壮大、2期紀州早大はそうだ。

958 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 22:25:04 ID:???
>>954
61期までは、まだ採用枠があったからな。
見るからにおかしい奴とか出ない限り、なんだかんだで入れてもらえた。
しかしもう限界を越えた。相応のスペックがないと相手にされない。
63期以降はさらにひどくなるだろう。

959 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 22:30:04 ID:???
>>957
実務家を冷遇しまくったから,その線も薄くなった。関大法曹会との関係も良くないし。
ほんとバカなローだよ。

960 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 22:41:19 ID:???
ここのローは総代になればもれなく就職がついてくるの?コネ就職ということなのかな?それにしてもホント就職厳しいのかな?まだ実感ワカネーなー

961 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 22:48:18 ID:???
つーか、この業界は基本コネの世界だ。
数人規模の個人事務所はコネがないと会ってももらえない。

962 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 22:51:47 ID:???
弁護士、修習生は、立ち入り禁止でお願いします。
ここは世間知らずの受験生が夢を語るところなんで。あまり厳しい現実を突き付けないで下さい。

963 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 23:04:27 ID:???
ピスタ…w

964 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 23:15:59 ID:???
>>954
ヒント:過払いバブル

はじけた今となっては(ry

965 :氏名黙秘:2009/02/19(木) 23:37:58 ID:???
>>962
自  努力が足りない       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ 
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ   他 
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず             力
任          社会のお荷物         性         自立しろ      言い訳文句ばかり  本
  全力で頑張ればなんとかなる お前はまだ恵まれている  幸   いいご身分ですね          願
     社会のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え   自業自得 の   昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する   で、君に何が出来るの?
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |                  努力しろ!
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
                               甘えるな

966 :氏名黙秘:2009/02/20(金) 07:28:53 ID:???
オレのデイリー六法、元に戻しておけ、カス野郎

967 :氏名黙秘:2009/02/20(金) 07:54:27 ID:???
デイリーぐらいでガタガタいう、な貧乏人

968 :氏名黙秘:2009/02/20(金) 08:16:09 ID:???
他人のモノを盗む方が貧乏人だろ、ハゲ

969 :氏名黙秘:2009/02/20(金) 08:26:17 ID:???
確かに、親が法曹って奴はコネはあるよな。
でも関大に来てる二世には、コネを活かす場がない。だって、新司に受かりそうな奴は一人もいないもん( ゚∀゚)

970 :氏名黙秘:2009/02/20(金) 21:34:25 ID:???
今日の事前指導、どうだった?
やっぱり出た方がよかったかな。

971 :氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:09:39 ID:???
一回目で四桁合格するのと、二回目で二桁合格するのでは、どちらが優秀との評価を受けますか?

972 :氏名黙秘:2009/02/22(日) 06:11:26 ID:???
>>971
しょうもない回答になるけど、あなた自身悩んでるように、どっちもどっち。
結局、それ以外の要素もあわせて優秀か判断すると思うよ。

つか、自慢のチンポ鍛えるのは結構だが、
<<<大阪銭湯>>>2発目 [同性愛]
これはねえよ、これが目的かよ

973 :氏名黙秘:2009/02/22(日) 11:45:07 ID:???
やや後者か?
ふたけた合格は実績のひとつになる。
よんけた合格はもう一年やれば上位になる可能性はあるがあくまで可能性。

ただ、試験前にそういう主張するひとは大学受験の時もいたが、翌年の成績も芳しくないことが多い。
主張のなかに逃げと甘えが内在しているからではないかなあ。

974 :氏名黙秘:2009/02/22(日) 14:13:43 ID:???
次レスたってる?

975 :氏名黙秘:2009/02/22(日) 14:14:09 ID:???
その質問を聞いてどうするんだ?
1年目にギリギリ合格するくらいなら受け控えか?
それはギリギリ合格できるけど受け控えなのか、受かったとしてもギリギリだから受け控えなのか?

逃げる理由を探してるわけではあるまいな?

976 :氏名黙秘:2009/02/22(日) 21:30:55 ID:???
逃げの口実にしか見えん。無駄なことを聞くな。
就職はお前の人間性次第でどうとでもなる。

977 :氏名黙秘:2009/02/22(日) 23:23:18 ID:???
>>976
その「人間性」に自信がないんでしょうよ。


978 :氏名黙秘:2009/02/22(日) 23:24:15 ID:kTZwakJR
974 レスちがう。スレ。

979 :氏名黙秘:2009/02/23(月) 07:58:53 ID:???
成績発表が近付くと吐き気がする

980 :氏名黙秘:2009/02/23(月) 08:27:39 ID:UlZyX/kn
ナイーブ杉ワロタ

186 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)