@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
このウィキに参加ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] 無料SNSレンタル @PNE [PR] 無料フォーラム型掲示板レンタル @BB [PR] 選べる無料掲示板 @BBS [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
関連ページ(α版) 関連ホットワード(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 iGoogleにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携

MENU

TOP
ABOUT
MEMBER
AOC
BBS
TOOL
OPAI
AOCLINK
語録
会議録


LINK

東京工科大学
SZ@mixi



RECENT



TOTAL 290
TODAY 11
YESTERDAY 4

ここを編集

AOCのフォルダを解凍

「Age2_x1>AGE_X1.EXE」の実行ファイルを起動


  • シングルプレイ
シングルプレイヤー>スタンダードゲーム

  • マルチプレイ
接続の種類「DirectPlay インターネット TCP/IP接続」を選択

「ゲームの表示」をクリックしてホストのIPを入力してOK

「(名前)のゲーム」を選択

  • マルチプレイができない場合
├ ファイアーフォールの確認 出来るだけ無効にする
├ ウィルスソフトの確認 怪しかったら消す
├ ポートの確認 自宅の場合、ポート解放が必要な場合がある
├ ネームの確認 同じ名前は対戦できない オプションで確認&変更すること
├ バージョンの確認 違うバージョン同士は出来ない 別ルートからもらった場合は確認

プロトコル ポート番号 概要
UDP 2300~2400 常に解放しておく必要がある
TCP 2300~2400 常に解放しておく必要がある
TCP 47624 ホストとなる場合に必要となる
UDP 6073 DirectX 8 以降の場合必要となる場合がある
UDP 28800~28830 Age of Empiresで必要となる

接続できない場合、ポート解放を試してみたほうがいいが、
ポート解放した方が接続できない場合もあるみたいなので注意
無線等の特殊な回線の場合、どうしても接続できない時があるのでそれは諦めるしかない

|新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ
|ログイン|