ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

私は先日、オークションで子供服を落札しました。気にいったものを安く落札できた...

ponyohiro724さん

私は先日、オークションで子供服を落札しました。気にいったものを安く落札できたので娘共々喜んでいたら商品説明とは違う大きなサイズでした。 出品者に交換を求めたらないと言われ、それではオークションで落札した意味がないと思いキャンセル料を請求しました。それはいけない事でしょうか?恐喝と言われました。出品者の都合なのになぜ?って気持ちでいっぱいです。宜しくお願いいたします。

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

6件中16件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

usagi_lovelyhaetさん

商品説明とは違う大きなサイズでした>採寸とか記載されていましたか?9*cmとかの表記のみでしたか?
いずれにしても、お子さんの成長度合いは個人差がありますし、メーカーやデザインによってはサイズが違います。
事前に確認せず落札されて実際に着せて見たら大きいって言うのであれば、貴方の確認ミスで出品者のミスではありません。

出品者に交換を求めたらないと言われ>返品&返金でよいのではありませんか?

それではオークションで落札した意味がないと思いキャンセル料を請求しました>確かに気に入った物が安価で手に入ることもあるでしょう。しかし、実際に手にして試着したり出来ない事や画像だけの判断をせざるおえない難点もあるのもオークションです。

落札者がキャンセル料を出品者に要求するなんておかしい話です。

それはいけない事でしょうか?恐喝と言われました。>いけ無い事であり、その通りだと思います。

オークションは、実店舗が無いので維持費・人件費が押さえられる。だから物を安く提供出来る(買う事が出来る)良い面もあるが、手に取れないので実際に手にしてイメージや大きさが異なるなどのリスクもあると心得なければいけません。
少しでもリスクを回避する為に、相手に質問して疑問や不安な事を解決した上で入札・落札される事をお勧めします。

  • アバター

k_a_m_i_o_nさん

キャンセル料というのいは変ですね。
今回の場合、出品者の落ち度かと思いますので、落札金額+送料+振込み手数料を返金してもられば良いですね

  • アバター

gergerwinegpさん

キャンセル料?
全額返金して欲しいと言う意味でしょうか?
それなら出品者に言って下さい。サイズ確認も質問もせずに落札したとしたら出品者に責任はありません。
あ、念の為。
ヤフーに言っても解決はしてくれません。

  • アバター

vw_moitie_moitie_vwさん

落札者が出品者にキャンセル料を払えと言うのは珍しいし意味が分かりません;;
相手に返品・返金要求するだけじゃダメなんですか?

  • アバター

tetsuko3150さん

落札された子供服が商品説明のサイズと違ったのはもちろん出展者のミスです。
が、入札前にサイズは確認されましたか?
交換を希望されてないのなら返品、返金ではないのでしょうか?
落札者が出展者にキャンセル料を請求するのってあまり耳にした事ありませんが。。
本来は返品して返金を求めるのが正解ではないですか。
1度出展者の方にその旨を連絡してみて下さい。間違った商品を送ったのだから
出展者は返金、返品に応じる義務があると思いますよ。

  • アバター

an1416345さん

>キャンセル料を請求しました

えーとキャンセル料ってなんですか?

あなたがやるとしたら相手に返品を申し出る事位ですが・・

返品を申し出て返金してもらうかお子さんが着用できるまで置いておくか・・それしかないと思います。

品物は返品せずに金銭をよこせということなら恐喝だと思います。

  • アバター

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:取引相手とのトラブル]