産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)

阪急、バブル"夢の跡"再始動 大阪・中島地区開発事業

 阪急電鉄は19日、バブル期に摩天楼のそびえる壮大な都市構想を描きながらその後計画が頓挫した経緯を持つ大阪市西淀川区の中島地区(約21ヘクタール)開発事業で、来年度、戸建て住宅250戸分の宅地を不動産開発業者に売却して、街づくりに着手する方針を明らかにした。景気悪化で開発ペースを落とすが、「マンハッタン構想」と呼ばれた計画の“夢の跡”は、1カ月後に開業を控える阪神なんば線沿線の新しい街として生まれ変わる。

 阪急は現在、同じ阪急阪神ホールディングス(HD)グループ傘下の阪神電気鉄道などと交渉しており、遅くとも9月までに開発業者数社を選定、平成22~24年度の段階的な住宅販売を見込む。

 宅地開発業者に売却されるのは、大阪市西淀川区中島にある阪急保有のミニゴルフ場跡地。阪急にとってはライバルだった阪神の沿線だが、18年10月に経営統合し同一グループになったことから開発計画が具体化した。

 19年3月にマンションや住宅を開発する目的で土壌対策工事を開始。東側の約半分(約9・7ヘクタール)を先行開発区域と位置づけインフラ整備を進めており、今年度中には道路や上下水道、公園などの整備工事が完了する。

 先行開発区域では当初、戸建て住宅約360戸とマンション約860戸に加え、商業施設などを整備する計画だったが、阪急は市況が低迷するマンション開発を先送り。需要を見込める戸建て住宅の250戸前後の開発からスタートする。

 中島地区は、かつて阪急が高層マンションや商業施設などの林立を目指した「マンハッタン構想」の舞台だったが、バブル崩壊による急激な地価下落で頓挫した。

 阪急のバブルの傷跡の象徴ともいわれ、土地は半ば“塩漬け”状態だったが、阪神との経営統合をきっかけに阪急が開発を再始動していた。

 阪急は「流動的な部分はあるが、長期的な視野でグループの魅力ある沿線づくりを目指すことが大切」(島田隆史常務)と強調している。

前の記事:運賃引き下げに意欲 阪急阪神、神戸高速の経営権取得へ »

後の記事:関西の雇用「過剰」 判断指数 下げ幅過去最大 1月短観 »

ホーム

PR 特選情報

アテックス-バナー

フォトニュース

萩原さんの作品 「撮影者:趣味は、猫の爪切 / 撮影場所:大阪市北区 / 撮影日時:2008年10月」 売却が決まっている関西国際空港連絡橋。不況の影響で売却額を減額することになった=大阪府泉佐野市
木津幼稚園の生活発表会で園児たちと交流する戎崎統唯君(手前中央)と母親の綾子さん=京都府木津川市(浜田英一郎撮影) 奈良の日葉酢媛陵 研究者ら立ち入り 宝塚市役所の市長室に家宅捜索に入る兵庫県警の捜査員ら=20日、兵庫県宝塚市(塚本健一撮影)
宝塚市役所の家宅捜索に入った兵庫県警の捜査員を撮影しようと集まった報道陣ら=兵庫県宝塚市(塚本健一撮影) 市長の逮捕を受け、会見で謝罪する坂井豊副市長 川崎重工業に譲渡され保存されることになった初代新幹線「0系」のラストラン車両=JR西日本提供

マンション・マーケットのバナー