【 ここから本文 】

Googleウォッチ

ソーシャルブックマークに登録 : Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 del.icio.usに登録 newsing it!に登録 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに登録 Slashdotにタレコむ イザ!ブックマークに登録 Twitterでつぶやく
print 印刷用ページの表示


Google ウォッチ

[米国]
「Google Street View」裁判、米国連邦地裁が原告の訴えを棄却

「不利益を被ったという明確な証拠がない」

(2009年02月19日)

Google Street Viewの画面。自動車のナンバー・プレートにはぼかしが入っているものの、判別できるケースも多い

 米国ペンシルバニア州に住む家族が、同家の外観写真を撮影し、地図情報サービスに使用したとして米国Googleを提訴した裁判で、西部ペンシルバニア州連邦地方裁は2月17日、「原告の訴えは明確な訴因に基づいていない」として、原告の訴えを棄却した。

 2008年4月に提起された本裁判は、Googleの地図情報サービスに含まれる「Google Street View」で表示される路上写真を使う権利を巡るものとして、世間の注目を集めていた。

 原告であるアーロン・ボーリング(Aaron Boring)氏とクリスティン・ボーリング(and Christine Boring)氏は、Googleが同氏らのプライバシーを侵害したこと、それにより不当に利益を得たこと、さらに自宅へ続く私道があるピッツバーグのボーリング家地所に不法侵入したことなどを理由に、賠償とGoogleの処罰を請求していた。

 また、ボーリング家は、問題の地図サービスに使われていた写真の削除も請求していた。なお、Googleはこの請求には従っている。

 一方で、Googleがボーリング家の地所の写真を地図サービスで二度と使用しないよう求めた差し止め命令は、同地裁のエイミー・レイノルズ・ヘイ(Amy Reynolds Hay)判事よって却下された。ヘイ判事は、「原告は証拠となる事実を提出するどころか、差し止め命令による救済を受ける十分な資格があることすら証明できなかった」と述べている。

 Googleの広報担当者は、「Googleは今回の結果に満足している」との見解を示し、IDGニュース・サービスの取材に対し、メールで以下のように回答した。

 「Googleは個人のプライバシーを尊重している。Street Viewでは、判別できる人間の顔や車のナンバー・プレートにはぼかしを入れ、だれでも使える削除ツールを用意して、ユーザーが任意の写真をStreet Viewに掲載し続けたいかどうかを決定できるように配慮している。これらのツールを利用する代わりに法的手段に訴えられたことは、実に残念だ」(Google広報担当者)

 米国サンタクララ法科大学の準教授で、ハイテク法研究所所長も務めているエリック・ゴールドマン(Eric Goldman)氏は、判事の裁定は正しいと評価している。

 Googleのドライバーが誤って私道に入り、写真を撮ったことが事実だとしても、原告には問題を解決するための選択肢が豊富に用意されている。この程度の問題に法的措置を取るのは、完全に過剰反応だ」(ゴールドマン氏)

 なお、原告側弁護士のコメントは、まだ得られていない。

(Juan Carlos Perez/IDG News Serviceマイアミ支局)




関連記事

▲ページの先頭へ戻る


スポットライト「Google Chrome」

【Net Applications調査】IEのシェアが大幅ダウン――2008年12月のブラウザ市場

シェア増加のFirefox/Safari/Chromeとは対照的

「Google Pack」のデフォルト・ブラウザが変更、FirefoxからChromeへ

Chrome 1.0リリースと同時にFirefoxが非デフォルト化。モジラの売上げに影響?

「Google Chrome」がバージョン1.0に――ベータ段階から移行

一部ユーザーは安定性に疑問符、移行を批判

Google Chromeが“Windowsの次”を担うキラー・アプリとなる可能性は?

「Internet Explorerのシェアを奪うことすら困難」と指摘する専門家も

企業はIEからGoogle Chromeに乗り換えるか――最大の懸念は既存アプリとの連携

「企業のブラウザ選定はすでに終わっている」との声も

グーグル幹部、新ブラウザ「Google Chrome」への注力姿勢を鮮明に

「次世代Webアプリにはすぐれたブラウザが必要」と指摘

“グーグル・ブラウザ”がついに登場――9月2日にリリースされる「Google Chrome」

HTMLレンダリング・エンジンに「WebKit」を採用したオープンソース・ブラウザ

スポットライト「Google Street View」

「Google Street View」がアップデート

より大きなStreet View写真表示が可能に

Google Street Viewの「日本の風景」が投じた波紋

技術進化とプライバシー保護のはざまでわき起こった論争から、地図情報サービスの将来を考える

グーグル、モバイル版Google Mapsに「Street View」を追加

歩行者向け道案内「Walking Direction」も新設

グーグル、「Street View」フランス版に着手――パリ市街を撮影開始

ただしプライバシー保護の観点からサービス開始は困難との声も

キーパーソン

政府保有の無線周波数帯を民間企業に開放せよ――グーグル創業者のペイジ氏

大統領選前の開放を迫る。開放慎重派は氏の見解に反論

「OHAへの共通理解があるから、技術的な細分化は生じない」――グーグルのAndroid担当者

「OHA各社独自のアプリケーションや機能の乱立」という懸念に答える

次世代の検索技術においても“主役の座”は渡さない

グーグル幹部、ビデオ/セマンティック/ユニバーサル検索の現状と問題点を語る

グーグル幹部、R&Dセンターの国際展開構想を語る

「グーグルは、R&Dもグローバルに考える」

「ニュースの収集・インデックス化は公正利用の範囲内」

グーグル幹部が語るGoogle Newsのポリシー

グーグル幹部、エンタープライズ分野への意気込みを語る

「ITマネジャーやCIOにも十分食い込める」

「auとの提携で何を目指すのか」

グーグルのモバイル担当責任者に聞く

「検索は引き続き事業の中核」

グーグルCEOのシュミット氏が強調

キャッチアップ

アプリ開発者がグーグルに突きつけた「Google App Engine」への要望と期待

注目のクラウド開発環境に対する“熱き思い”にグーグルはどう応えるのか

「Gmail障害」の対処に奔走するグーグル――なお残る不透明感

可用性への懸念高まるなか、Google Appsは引き続き企業に受け入れられるか

グーグル、豪華な福利厚生の大半を廃止へ――同社を去る従業員が増加

厚遇を当然と考える従業員の“あつかましさ”に対する経営陣の結論

「Gmail」が2週間で3回のサーバ・エラーに見舞われる

度重なる「502 Server Error」に、ユーザーから不満噴出

「Google Gadgetsを悪用すれば、マルウェアを強制インストールできる」――専門家が警鐘

パスワードの盗難や検索履歴が読み取られるおそれも

グーグルが「Google Search Appliance」を強化、検索文書数を1,000万に拡張

検索結果の制御もより細分化

グーグル、Wikipedia対抗の知識共有サイト「Knol」を一般公開

記事投稿は実名で。読者はコメントやレビューを記入可能

グーグル、プライバシー擁護団体の要請に対応――ホームページの「総ワード数」を変えずにリンクを追加

SEO専門家を悩ませるトップ検索エンジンの謎

“Microhoogle熱”の終焉――ヤフー争奪戦の成れの果て

イノベーション創出のため、Web 2.0を製品戦略に取り入れるベンダー各社

Google Miniが機能強化、文書の重み付けなどが可能に

「検索市場で勝ち続けるというグーグルの意欲の表れ」とアナリスト

エンタープライズ検索テクノロジーの「着眼点」

企業ITインフラ上での位置づけを押さえ、導入に備えよう

エンタープライズGoogle「期待の声」と「死角」

Web検索エンジンの覇者、“ファイアウォールの内側”に挑む

トレンド・ウォッチ

創業10周年のグーグル、エンタープライズ事業への注力をあらためて明言

「クラウド・コンピューティング・モデルでエンタープライズ市場を変革する」(2008年09月09日)

グーグル、「Google Apps」の機能拡充を表明――ただし詳細は語らず

サービス拡充に伴う料金引き上げはないもよう(2008年08月06日)

グーグル、Web上のユニークURL数が1兆を突破したと報告

「世界中の全データをインデックス化するのが目標」――原点の検索エンジンに注力(2008年07月28日)

マイクロソフト、ヤフーとグーグルの提携を「反競争的行為」と批判

「提携は市場競争の後退招く」と反トラスト法小委員会へ訴え(2008年07月16日)

開発者ブログで明かされた、ノキア製デバイスに「Android」を搭載する“ワザ”

開発者らは「Androidの実用化に大きく貢献した」と評価(2008年07月08日)

グーグル vs. ルイ・ヴィトン、AdWordsを巡る商標権侵害裁判は欧州裁判所へ

各種データをローカルDBに保存(2008年06月05日)

グーグルがカスタム検索サービスを強化、名称も「Site Search」に変更

検索オプションや詳細インデックス機能を改良(2008年06月04日)

グーグル、Android搭載携帯電話のデモを披露――お手本はiPhone?

「iPhoneのようにすぐれたWebブラウザ機能を組み込むことが目標」(2008年05月29日)

グーグル、健康記録管理サービス「Google Health」の一般提供を開始

患者がみずからの記録をオンラインで一括管理可能に(2008年05月20日)

グーグル、Webサイトにソーシャル機能を追加する「Friend Connect」を発表

OpenSocialの採用によりSNS間のデータ・ポータビリティに対応(2007年04月17日)

グーグル、企業向けWebセキュリティ・ホスティング・サービスを発表

Google Appsの1サービスとして、年額36ドルから提供(2008年05月09日)

「ベライゾンを信用するな」――グーグル、無線700MHz帯でFCCに申し立て

オープン・アクセス条項を順守するようベライゾンへの“指導”を要請(2008年05月07日)

グーグル、モバイル・バナー広告市場に参入

バナーのクリック数に応じた広告料設定でライバルより優位に(2008年04月24日)

世界の企業ブランド・ランキング、グーグルが3年連続で首位を堅持

マイクロソフトは3位、ヤフーはトップ10圏外(2008年04月22日)

グーグルのWebアプリ、XSS攻撃のターゲットに

サイト管理者によるコンテンツ情報の提供を容易に(2008年04月17日)

グーグル、Web解析ソフト新版「Urchin 6」をようやく出荷――予定より3年半の遅れ

扱いに困窮? ユーザーには「Google Analytics」のほうを推奨(2008年04月17日)

セールスフォース、SalesforceにGoogle Appsを統合

Salesforce上でGmailなどがシームレスに利用可能に(2008年04月14日)

グーグル、ラジオ広告事業の強化に向け「Google Radio Automation」を発表へ

ラジオ局業務の自動化ソフトを機能拡張(2008年04月14日)

グーグル、クラウド開発ツール「Google App Engine」をリリース

購入情報を保存・管理し、電子商取引を効率化(2008年04月09日)

Weekly Ranking

集計期間:02/12〜02/18



Computerworld Global
米国
英国
中国
ドイツ
オーストラリア
シンガポール
その他の国