▲送還計画【SCAPIN295】 | 270|共感3
1633186| JAPANxiaoke | 2007.06.22 19:33:08
TOP
1945年における朝鮮/人や中国人などの非日本人の送還について、ほぼ決定版と言えるGHQの指令ですね。


SCAPIN295 日本からの非日本人の送還

GENERAL HEADQUARTERS
SUPREME COMANDER FOR THE ALLIED POWERS

17 November 1945

AG 370.5(17 Nov 45)GC
(SCAPIN-295)

MEMORANDUM FOR : IMPERIAL JAPANESE GOVERNMENT.
THROUGH : Central Liaison Office, Tokyo.
SUBJECT : Repatriation of Non-Japanese from Japan.

1.Memorandum this headquarters, file AG 370.5(1 Nov 45)GC, dated 1 November 1945, subject as above, is rescinded.

2.a.The following plan governing the repatriation of non-Japanese nationals to their respective homelands will be placed in effect without delay.

  b.The entire plan revolves around the use of Reception Centers and the flow of non-Japanese to be repatriated through these Centers in the numbers that can be accommodated by the available shipping.

  c.Memo to the Japanese Government, file AG 370.05(17 Nov 45)GC dated 17 November 1945, subject: "Reception Centers in Japan for Processing Repatriates" and Memo to the Japanese Government, file AG091(16 Oct 45)GC, dated 16 October 1945, subject: "Policies Governing Repatriation of Japanese Nationals in Conquered Territory" are included in and become part of this plan.

3.The following Reception Centers will be used to process non-Japanese repatriates leaving Japan:

  Senzaki    Primarily to process departing Koreans.
  Hakata    Primarily to process departing Koreans, and Chinese formerly domiciled in North China.
  Kagoshima  Primarily to process departing Chinese formerly domiciled in Central China.
  Sasebo    Primarily to process departing Koreans.
  Kure-Ujina  To process personnel as ordered.
  Maizuru    Primarily to process departing Koreans.
  Hokadate(ママ) Primarily to process departing Koreans.

4.The Japanese Ministry of Welfare will:

  a.Make the necessary arrangements with the other ministries concerned to insure that each of the Reception Centers mentioned in paragraph 3 above is kept filled with outgoing repatriates to the capacities shown in paragraph 3a of Memo to the Japanese Government, file AG 370.5(17 Nov 45)GC, dated 17 November l945, subject: "Reception Centers in Japan for Processing Repatriates".

  b.Scrutinize carefully the shipping schedules furnished so that Reception Centers do not become congested.

5.The Japanese Ministry of Welfare will be guided by the following in preparing plans for the flow of repatriates to Reception Centers.

  a.Koreans will be cleared from in the following order:

   (1)Moji - Shimonoseki - Hakata Area.
   (2)Osaka - Kobe Area.
   (3)Remainder of Japan.

  b.Within the areas mentioned in paragraph 5a, above, priority for Koreans will be given, in order to: demobilized soldiers, former forced laborers and other Koreans.

  c.Controls will be established to fix Koreans desiring to return to Korea in their present abodes until they are directed to move under the provisions of this plan.

  d.A special priority will be established for the repatriation of Chinese and Korean coal miners residing in Northern Honshu and Hokkaido. They will be evacuated at a rate of 1000 per day beginning not later than 24 November 1945.

  e.Empty spaces on vessels bound for northern Chinese ports will be filled with Koreans who will be offloaded in Korea.

  f.Plans for the return of those individuals formerly domiciled in Formosa, the Ryukyus and South China will be deferred until further notice.

6.The Japanese Government will be furnished shipping schedules governing the movement of:

 a.Japanese merchant and naval vessels in the same manner as at present.

 b.United States Landing Ships, Tank, as they are established, through the same channels. Their schedules will indicate which LST's may be outloaded, with Koreans, and Chinese destined for Northern and Central China.

7.The Japanese Ministry of Welfare will furnish all non-Japanese repatriates outloaded on LST's with one day's supply of pre-cocked rice and sufficient dry rice for the voyage plus one day.

8.The Japanese Government, in order to prevent congestion at Reception Centers and unnecessary suffering by repatriates, will adopt among others the following measures:

 a.Inform all concerned of the essential parts of this plan through the media of the press and radio.

 b.Through the same media urge the prospective repatriates to remain in their former places of abode until their movement to Reception Centers can be planned and calling their attention to the sufferings that will result from overcrowding of centers and the consequent delays in carrying out the program.

9.Japanese Ministry of Welfare will modify their plan, contained in C.L.O. No.349, subject: "Repatriation of Koreans", dated 23 October 1945 to conform with provisions of this memorandum.

10.A report will be _submitted showing the number of repatriates leaving Japan each week. The week will be from Monday through Sunday inclusive and will reach this headquarters not later than the following Wednesday. The following information will be included: name of vessel, time of departure, port of departure, destination, number of passengers by nationality, and total departed to date by nationality.

      FOR THE SUPREME COMMANDER:

H.W.ALLEN
Colonel, A.G.D.,
Asst Adjutant General






 

本文訳

1.11月1日付のSCAPIN224は取り消される

2.a.非日本人の本国への送還は、以下のように遅れることなく実行される
  b.全体的な計画は、収容センターの使用と、これらのセンターを通して、利用できる船舶によって収容され得る数の非日本人の送出を中心に行なわれる
  c.1945年10月17日付けのSCAPIN「日本における送還促進の為の収容センター」と1945年10月16日付けのSCAPIN「占領地域の日本人の引揚政策」はこの計画に含まれ、その一部分となる

3.以下の収容センターは非日本人の日本からの送還処理のために使用される
  仙崎   主に朝鮮/人の出発処理
  博多   主に朝鮮/人と以前中国北部に居住していた中国人の出発処理
  鹿児島  主に以前中国中部に居住していた中国人の出発処理
  佐世保  主に朝鮮/人の出発処理
  呉・宇品 命令に従って処理
  舞鶴   主に朝鮮/人の出発処理
  函館   主に朝鮮/人の出発処理

4.日本の厚生省は以下のことを行なう
 a.パラグラフ2で言及されるそれぞれの収容センターに関係するその他の省庁と、11月17日付SCAPIN「日本における送還促進のための収容センター」のパラグラフ3aに示される送還能力を満たすための保証に必要な取り決めをする
 b.収容センターが混雑しないよう、慎重に船舶航行のスケジュールを綿密に調べる

5.厚生省は以下の計画によって収容センターに向かう送還者の送出計画の準備を指示される
 a.朝鮮/人は以下の順序で一掃される
  (1)門司・下関・博多地域
  (2)大阪・神戸地域
  (3)残りの日本
 b.パラグラフ5aで言及される地域の中で、朝鮮/人は復員軍人、強制労働者そして他の朝鮮人の順で優先権を付与される。
 c.送還を希望している朝鮮/人がこの計画の条項に従って動くように命じられるまでの間、彼らは現在地への固定を確立される
 d.特別な優先権は北海道居住の中国人・朝鮮/人炭鉱夫の送還ために確立される。彼らは遅くても1945年11月24日以前に1日1000人の割合で送還される
 e.北部中国行きの船舶の空きスペースには朝鮮で降ろされる朝鮮/人で満たされる
 f.以前、台湾・琉球と南部中国に居住していた個人の帰還計画は、追って通知があるまで延期される

6.日本政府は以下の行動を管理する輸送スケジュールを提供する
 a.現在の送還方法を行なっている海軍船舶及び商船
 b.同じ航路を通っての上陸用舟艇による、朝鮮/人と南部・中部中国への中国人輸送の確立

7.日本厚生省は、LSTで輸送される非日本人送還者に、一日の食事として調理された米飯と、航海日数プラス1日分のじゅうぶんな乾いた米を供給する

8.日本政府は引揚援護局の混乱と送還者による不必要な苦痛を防ぐ為、以下の対策を採用する
 a.新聞報道やラジオのメディアによって、全ての関係者にこの計画の重要部分を通知すること
 b.同じメディアによって、送還見込み者が引揚援護局への移動が予定されるまで現住地に留まること、援護局の過密状態と輸送予定に伴う遅れが発生することを注意する

9.日本厚生省は1945年10月23日付CLO349「朝鮮/人の送還」のこの覚書と合致する条項に含まれる計画を修正する

10.日本を出発する送還者の数を示したレポートを毎週提出する。その週の月曜日から日曜日までを含み、遅くとも水曜日までに司令部に届けること。レポートには以下の情報が含まれること:船の名前、出発の時間、出発の港、目的地、国籍別の乗客数と現在まで出発した国籍別の総数


パラグラフ5aでは、博多・門司・下関地域の朝鮮/人をまず一掃し、次は大阪・神戸地域の朝鮮/人を一掃するとなっています。前者は送還を求める朝鮮/人が殺到してえらいことになっていた地域ですね。後者はがんらい朝鮮./人が多く、戦後にも各地から朝鮮/人が流入していた地域です。
パラグラフ5、6にあるように、中国北部行きの船舶の余剰スペースにも朝鮮/人を載せ、個人についても中国南部・琉球原住者より優先送還するってことですか。優先されていますなぁ。
で、日本政府は送還状況についてレポートを出さなくてはいけないわけですが、CLOにその関係があったと思いますので、またテキスト起こししますね。

xiaoke☆勉強中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は夏至だし、ひぼこ水着解禁♪


 

 
IP xxx.82.xxx.95
繝ォ繝ェ繝ォ繝ェ18.jpg 14KB)
kugyou4.jpg (17KB)
scapin295_1.jpg (51KB)
scapin295_2.jpg (57KB)
scapin295_3.jpg (57KB)
amenohiboko|06-22 19:35
<゜∞゜>水着カー・・・あぅ。早く水泳の授業始まらないかなー。
 → xiaoke|06-22 19:38
当然紺色のスク水だよな。水抜き穴もあるよなっ……と言ってみる。キャプションを「プール開きにあわせて」にしようと思ったけど暦を思い出して変更した。
 → amenohiboko|06-22 19:41
<:゜∞゜>・・・・・なんだか果てしない方向に進んでる気がする。いまどき女子もそんなの着ないと思うよー・・・。xiaoke 06-22 19:38
 → xiaoke|06-22 19:44
ほぅ、そういう話が普通に通じる時点で、ひぼこタンもかなりの……ということだな。
infy|06-22 19:38
なぜかルリルリは永遠だな・・・・・。
 → xiaoke|06-22 19:39
大量に補充したので使いたくてー
ochimusha|06-22 19:38
「苦行中」という言葉を見る都度「サドゥ化が進んでいく」と読み替えています。
 → xiaoke|06-22 19:40
えー?ウリはキンタマにおもりなんてぶらさげないし、鰻も食わない(食えない?)ですよー。
erocup|06-22 19:53
( *'д')ノシ∩
【コラム】日本を見くびる唯一の国 [37]
- ▲送還計画【SCAPIN295】 [9]
やる気でねえええええええええええええええええええええええええ(´ω`) [3]