【史料で検証】 于山島は、竹 島ではない。 | 1466|共感0
23253| JAPANoppekepe7 | 2004.01.02 14:19:19
TOP
私は妄想を語るのは嫌いなので、「史料」に基づき于山島を検証しようと思う。 最初に、実際の鬱陵島と竹島の位置関係、形状をよく記憶して頂きたい。



半島と鬱陵島と竹島の位置関係




竹島の形状


鬱陵島の形状


以上より、形状及び地理的位置の特徴を整理すると、以下のとおりである。
  • 鬱陵島と竹島は、90km程度(鬱陵島の東西の幅の10倍程度)の距離がある。
  • 鬱陵島には、3km程度(鬱陵島の東西の幅の1/3程度)離れたChukdo-islandがある。
  • 竹島は西島と東島の2つの主島から構成される。
上記をよく頭に入れて、朝鮮及び大韓帝国が作成した鬱陵島及び于山島(韓国が竹 島と主張)の地図を見てみよう!!



1530年 八道総図
于山島が鬱陵島の左(西)に位置しており、実際の位置関係と異なる。形状も竹島とは異なる。


1531年 江原道図
于山島が鬱陵島の左(西)に位置しており、実際の位置関係と異なる。形状も竹島とは異なる。



1673年 朝鮮八道古今総覧図
于山島が鬱陵島の上(北)に位置しており、実際の位置関係と異なる。形状も竹島とは異なる。



18世紀初頭 天下??一覧誌図
于山島が鬱陵島の左(西)に位置しており、実際の位置関係と反対。形状も竹島とは異なる。


18世紀後半 朝鮮全図
于山島が鬱陵島のすぐ横(鬱陵島の東西の幅の1/4程度)に位置している。形状も竹島と異なり、現chukdoに比定するのが適切


18世紀後半 輿地図
于山島が鬱陵島のすぐ横(鬱陵島の東西の幅の1/8程度)に位置している。形状も竹島と異なり、現chukdoに比定するのが適切


19世紀前半 地図名不明
于山島が鬱陵島のすぐ横(鬱陵島の東西の幅の1/8程度)に位置している。形状も竹島と異なり、現chukdoに比定するのが適切


19世紀 朝鮮全図
于山島が鬱陵島のすぐ横(鬱陵島の東西の幅の1/8程度)に位置している。形状も竹島と異なり、現chukdoに比定するのが適切


19世紀前半 東国全図
于山島が鬱陵島のすぐ横(鬱陵島の東西の幅の1/3程度)に位置している。形状も竹島と異なり、現chukdoに比定するのが適切



1822年 海左全図
于山島が鬱陵島のすぐ横(鬱陵島の東西の幅の1/10程度)に位置している。形状も竹島と異なり、現chukdoに比定するのが適切


1899年大韓帝国 学部編集局作成 大韓全図
于山島が鬱陵島のすぐ横(鬱陵島の東西の幅の1/4程度)に位置している。形状も竹島と異なり、現chukdoに比定するのが適切


さて、上記の于山島の地図表記の変化で気が付くことがある。18世紀初め までは、大きさ、方角、形状、距離においてCHUKDOとも竹 島とも比定 困難な「于山島」が描かれており、18世紀後半以降は徐々にCHUKDOを正確に表現するようになる。
そこで、韓国の史書の記述を見てみよう。鬱陵島以外の島の記述が掲載された 一番最初の記録は、太宗実録12年(1412年)である。

命議政府議處流山國島人江原道觀察使報云流山國島人白加勿等十二名來泊高城於羅津言曰予等生長武陵其島内人戸十一男女共六十餘今移居本島是島自東至西自南至北皆二息周回八息無牛馬水田唯種豆一斗出二十石或三十石麥一石出五十餘石竹如大椽海錯果木皆在焉竊慮此人等逃還姑分置于通州高城扞城

白加勿は、「11戸86人が、武陵島から流山国島に移転した。流山国島は、縦・横が2.5km、周囲が10km程度で豆や麦が採れる」と観察使に証言している。最初の地図を見ればわかるが、鬱陵島以外に人が住める島は存在しない。李氏朝鮮では、1403年に鬱陵島の空島政策を実施しており、犯罪の発覚を恐れての嘘であろう。

架空であることから、確かな情報が存在せず、確認もできず、「流山国島」は「于山島」に転訛し、後々の認識に混乱を生じさせる。この混乱は史書からも明確にわかる。
  • 于山島と鬱陵島は同じ島(太宗実録)
  • 于山島と鬱陵島は別の島(世宗実録地理誌)
  • 別の島と同じ島の2説並記(高麗史地理志、東国輿地勝覧)
  注)何れの史書においても、島の状況の描写は鬱陵島のものしか存在しない。

また、地図上の表記も「周囲10km、縦・横2.5km」という白加勿の嘘を忠実に、鬱陵島より、やや小さめに描いているこ とがわかる。

この後、1696年に安龍福の鬱陵島への密航事件が発生した。その後、李朝は3年に1度の頻度で、鬱陵島に捜討官を派遣するようになり、鬱陵島の知見が増えてくる。鬱陵島の様子が判明するにつれ、于山島をCHUKDOに比定するようになったのである。このことは、上記の大韓全図の地図表記と共に、1882年に、高宗の于山島調査の命を受けて、102名の部下と7日間に渡って鬱陵島を大規模に調査した李奎遠の復命書で一層はっきりする。

「啓発書」
是白乎〓 松竹于山等島 僑寓諸人 皆以傍近小島當之 然既無圖籍之可據 又無鄕導之指的 清明之日 登高遠眺 則千里可窺 以更無一拳石一撮土 則于山指稱鬱陵 即如耽羅指稱濟州

李奎遠は復命書で「鬱陵島に住んでいる人は、松竹島や于山島を全て鬱陵島近傍の小島にあてている。晴天の日に高台に登って、千里を眺めたが、一欠片の石も、土もなかった。鬱陵を于山と呼ぶのは、済州を耽羅と呼ぶのと同じである。」と答えている。つまり于山は国の名前で、鬱陵は島の名前であると明確に断言しているのである。

以上より、韓国の史書や地図における于山島は、以下のような変遷を辿ったと結論することができる。

「白加勿の架空の島(鬱陵より小さめ)」→「鬱陵島近傍のCHUKDO」

なお、地図表記や史書の「見える」という記述は、「国家権力の外部的表現(externalsigns):実効的支配」には、該当しません。例え、于山島が竹 島と仮定しても、国際法上の領域権原の取得を示すものではありません。反対にMinquiers and Ecrehos小島群の判例において、このような「間接的推定」は否定されております。




IP xxx.229.xxx.43
hmapkorea4.jpg 243KB)
bulsaguns|01-02 14:09
捏造人間 oppekepe7 = fooldragon
bulsaguns|01-02 14:09
すべての資料が韓国側の物です. 日本で獨島に対する資料はないですね.
dmsrud3140|01-02 14:18
一つ明らかなのは韓国が無視すれば日本はこんなにいくら主張してもだめだから..相手してくれることもゴマウンズル分かりなさい.^^
gncltostms|01-02 14:18
あなたはあなた主観だけで地図を見て判断したし, 当時指導技術は今のように正確ではなかった. それで形象のみを見てないと判断しにくい.
gncltostms|01-02 14:19
しかしあなたは大変まじめな人だ. それさえも見て来た日本人よりは大変まじめだ.
oppekepe7|01-02 14:37
指導技術は今のように正確ではなかった> 方角も正反対。
gncltostms|01-02 14:39
うん...
loose|01-02 14:39
地図の上の間違いは問題にならなくて, 問題は唯一性だろう.
gncltostms|01-02 14:40
http://www.truthofdokdo.or.kr/explorer.html こちらも訪問して見るのがどうなのか? 韓国側の主張がどうか分かることができるでしょうに
oppekepe7|01-02 14:41
問題は唯一性> 意味不明。
oppekepe7|01-02 14:45
gncltostms> 韓国に不都合な、太宗実録12年や成宗実録7年壬辰条や啓発書には、一切触れていないプロパガンダサイトじゃん。
toreno|01-02 14:47
oppekepe7>捏造と妄想から脱することができない.可哀相な人生だ
oppekepe7|01-02 14:50
toreno> 自国の史書も信じられませんか?
stst772000|01-02 14:55
当時日本で取り計い獨島を朝鮮の領土で認めていた. これ以上何の言葉が必要なの?
ramyute|01-02 16:06
獨島は, "清い日には目で見られる" という記録がある. 言い換えれば, いい天気ではなければ見えない. ところが, http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2800/takeshima/ullungdo-map.jpg ラーメン, 天気が曇ってもちゃんと見えるでしょう.
oppekepe7|01-02 16:10
ramyute> 500mmレンズでしか撮影できない竹 島がどうかしましたか?120人7日間の大調査を行った李奎遠の復命書を読みましょう。
oppekepe7|01-02 16:12
また、八道総図のように西を眺めても、于山島は存在しません。
ramyute|01-02 16:13
oppekepe7 >> 蛙日本人. 嘘をつくな. 獨島を肉眼で確認している人は多い.
oppekepe7|01-02 16:14
東国輿地勝覧では、「渚や頂の樹木が歴々と見える」としております。90km離れて、木の一本一本まで明確に見えるとは、驚異的な視力ですね。
stst772000|01-02 16:46
東国輿地勝覧で言う島が獨島ではないと言っても, 当時日本では獨島を朝鮮領と認めていたの. これ以上なんの話が必要なの?
oppekepe7|01-02 16:59
当時日本では獨島を朝鮮領と認めていた> 嘘。
stst772000|01-02 18:30
驚くべきなの> 調査して見て
afvfan|01-02 18:37
oppekepe7様> あけましておめでとうございます. これだけ明白な事実を突きつけられても理解する能力がない相手に何を言っても無駄かもしれませんね. ってゆーか,新年そうそう飛ばしてますね〜(笑)
stst772000|01-02 18:51
明白な住む? 上の文で分かることは何もない. 朝鮮が獨島を認識することができなかったということ? 気が抜けた音.... 鬱陵島に人が住み始めてからいつからであってから分かっている? 漁業が生計手段である人々がわずか 90km 離れた獨島が分からなかったと言うことが話になるの?
stst772000|01-02 18:53
一つだけ調査して見て. 1696年ドクがと幕府の将軍がホキシュ太守等の前で獨島を朝鮮の領土で決めた議事録がある. どの? 日本国立博物館に.......捜してみる.
k8834|01-02 19:00
傘島の位置がごちゃまぜである地図を持って来ては何? "明白な事実"?? プハハ..
oppekepe7|01-02 19:26
1696年ドクがと幕府の将軍がホキシュ太守等の前で獨島を朝鮮の領土で決めた議事録> それは、鬱陵島。
oppekepe7|01-02 19:27
傘島の位置がごちゃまぜである地図を持って来て> 李朝は、曖昧な知識しか持っていなかった証拠。曖昧になったのは、白加勿の嘘に始まる架空の島だったからです。
oppekepe7|01-02 19:30
わずか 90km 離れた獨島が分からなかったと言うことが話になるの?> 李奎遠の大調査団の報告で、「一点の岩も、砂もない」と明確に記録されております。
oppekepe7|01-02 19:36
afvfan> おめでとうございます。今年も、妄言が続くのでしょう w
prin1020|01-02 21:35
是非今年にはお互いの自尊心を掻く文等がつい上って来たらと思うんですね^^;;;
stst772000|01-02 22:21
議事録に鬱陵島だとなっている? w 竹刀=松都=傘も.........
stst772000|01-02 22:25
シネマ県でチォンチォンヤングがに竹刀を調査することを言い付けたことがある. 結果を指導とともに添付して報告するのを"日本海内に竹刀の一刀指摘編纂放射"という報告書を提出..ここで重要なことは鬱陵島の付属島嶼で獨島を見做しているということ.
stst772000|01-02 22:28
そして oppeさん私の文をよく読んで見て. (18:51) 当時朝鮮では獨島を認識することができないという日本の主張に対する私の返事だ.
oppekepe7|01-02 23:01
議事録に鬱陵島だとなっている? w 竹刀=松都=傘も> 島根県答弁の7項、及び最終的な幕府の判断(老中4人の連名で、1696年1月18日)をよく読みましょう。
oppekepe7|01-02 23:03
日本海内に竹刀の一刀指摘編纂放射> 当時の中央政府(太政官)の認識は、竹 島の名称はリアンクルロック。
oppekepe7|01-02 23:06
また、その後の軍艦天城の調査で、「松島=chukdo」を確認。これが太政官の認識であり、竹 島は放棄しておりません。
stst772000|01-02 23:15
日本のおかゆも指摘編纂放射で獨島を鬱陵島の付属島嶼で見做していたと言っている> 翻訳がアンドエブだから?
ssawuravi|01-02 23:57
stst772000 勝利! そして oppekepe7敗北! 論破完了!
oppekepe7|01-03 00:11
得意のurinara勝利宣言か・・・・。軍艦天城の報告を知らないらしい。
皇室の新年行事 [26]
- 【史料で検証】 于山島は、竹 島ではない。 [40]
ナチとは違う日本 [419]