これが韓国の伝統茶道なの?詳しく教えてくださいな! | 6290|共感11
54793| JAPANwatcher1 | 2006.07.24 23:30:18
TOP

何にも無い何にも無いまったく何にも無い

生まれない生まれない何も生まれない

この半島には 店舗ひとつ生まれない

半島には愚民が有り そして日帝が訪れた

何にも無い半島に ただ風が吹いてた


愚民半島のバラード(韓国老舗スレッド主題歌)
作詞・作曲watcher1 うた・半島愚民合唱団

 

 

 ・・・という訳で、こんばんわ韓国の友人達。
 今日も君達の元気な姿を見ることができて本当に嬉しいです。

 さて、下掲のアドレスは何だと思いますか?実はこれらのお店は現代の日本に残る、老舗のお茶屋さんの、ほんの一部です。(これは、私がたった15分検索した結果にすぎません。この程度の古い店は、日本中に何百、何千とあります)

 

http://www.rakuten.co.jp/chikumeido/index.html
歴史:225年

 

http://www.tsuentea.com/jpindex.htm
歴史:846年

↑なんと江戸時代に店舗を描いた絵も現存

http://www.ejima.net/
歴史:405年

http://www.itohkyuemon.co.jp/site/index.html
歴史:280年

http://www.ippodo-tea.co.jp/
歴史:280年

http://www.yoka-ocya.com/
歴史:400年

http://www.ujicha.com/
歴史:360年

http://www.cha-handa.com/
歴史:247年

 

 真に昔から文化の栄えた国である日本には、こんな程度の店はまだまだいくらでも有ります
 ご覧になっていただけましたか?妄言では無い事も理解しましたか?

 ・・・まだ本題ではありません。
 今回はわざわざ君達のために、他の文明国にも当然現存する、老舗のお茶屋さんも探してみましたので ご覧ください。

 

http://www.twinings.co.uk/home_flash.asp (イギリス)
歴史:300年

http://www.fortnumandmason.com/ (イギリス)
歴史:299年

http://www.mariagefreres.com/ (フランス。ページはフランス語、英語、日本語に対応。残念ながらハングルは有りません
歴史:152年

 

 本当に文化の栄えた文明国には、こうした老舗が有るのが当然なのです。まさか、お茶を自家製で作るわけにはいきませんからね。
 そして、どうやら日本の茶道より古く誇らしい「造船茶道」は煎茶を使うと聞きましたから、「古いお茶の店が無い」などと言う理屈は通用しませんよ。

 さて、そろそろ準備は良いですか? 行きますよ韓国の友人達?

 

 ・・・本題です。

 歴史と伝統の国・韓国の、老舗(最低100年以上の歴史)のお茶屋さんを紹介していただけないでしょうか。
 君達が日本茶道の起源とまで言っている、喫茶文化の栄えた誇らしい国・李氏造船なら、きっと古いお茶のお店が沢山沢山あって、現代にも残っているでしょうからね

 できれば早めに紹介していただけると嬉しいです。

 そんなに無理なお願いでは無いと思います。よろしくお願いします、友人達!!

 


 


IP xxx.94.xxx.63
20050524210705-1.jpg 73KB)
ujigawaichiran.jpg (73KB)
dsc00006.jpg (23KB)
yakan.jpg (60KB)
shrnrwls827|07-24 23:27
いや hahahahaha 君逹の茶道は贅沢 われらは楽しむと hahahahaha
susaks|07-24 23:38
一つのパターンだけでつまらないやつのスレッド. 死に物狂いで集めたことは認めてくれる(コルコルコル
 → shrnrwls827|07-24 23:39
コルコルコルあいつ小説家しても良いハハハ
 → watcher1|07-24 23:41
いやあ、君は このスレッドファンなのですか?楽しんでいってください!
killkr|07-24 23:40
チャングムにだってカセットコンロがあるんだから気にしないニダ。
watcher1|07-24 23:42
さて・・・友人達、涙を拭いて老舗の検索だ!早くしてね!www
 → watcher1|07-24 23:43
魔法のヤカンw
watcher1|07-24 23:43
文明国なら早く紹介してください~wwww
 → shrnrwls827|07-24 23:45
君たちに紹介したところでソグィにギョングイックギハハハ
 → watcher1|07-24 23:46
捏造捏造~捏造民族~
shrnrwls827|07-24 23:44
f¥'uck jp haha ..f¥'uck jp haha ..f¥'uck jp haha ..f¥'uck jp haha ..jp(私のベプ下日本人たち何だと言おうか? )
 → watcher1|07-24 23:45
嫌だなあ、友達でしょ?仲良くしましょう、愚民!
mazmatna|07-24 23:45
韓国のお茶の席では、何を話すの?
cool_joe|07-24 23:46
一番下の写真、毎度おなじみのステンレスのやかんもだけど、用途の不明な土瓶が二つ。 いったい韓国茶道ってどういう茶道なんでしょうかね?
fxdemo|07-24 23:46
あそこやかんにはどうして丸までかけておいたか.? 伝統茶屋なら家にやかんあってはいけないか.?
 → watcher1|07-24 23:49
ああ、野蛮人の感想は面白いですwwww
void|07-24 23:47
なつかしい w ギャーロルズnida  ドテチンが好きだったnida 
shrnrwls827|07-24 23:47
日本の茶屋には電気も入って行かないの?
 → mazmatna|07-24 23:49
見せない配慮^^日常の空間とは違うのw
 → watcher1|07-24 23:49
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
mazmatna|07-24 23:48
韓国って、食器は手に持たないと聞いていたが、、、茶碗はいいのか、、、
watcher1|07-24 23:48
ちなみに、タイトルの写真は「韓国伝統茶道を在韓外国人に教えるイベント」だそうです。友人達には恥という感覚は無いのですか?
shrnrwls827|07-24 23:50
イボンエドルはズンググックエドルにタックルをかけないか? 対局なので?
 → watcher1|07-24 23:51
♪何にも無い何にも無いまったく何にも無い~www
fxdemo|07-24 23:50
君たち日本人の茶道文化がどのようにして定着なったことなのか分かってこういう文を載せてごらん. 君たちに茶道という意味が根深く残るしかない理由が店を計算せずにその根本を計算すればよく分かることができるつもりの.
 → mazmatna|07-24 23:51
この掲示板は、にじり口の外だから、、、
 → watcher1|07-24 23:54
プププププ哀れなり造船土人w 茶道は有るがお茶の店も道具の店も無い? そんな訳あるか馬鹿www
mammalia|07-24 23:50
ああ、写真に写っているのは、韓国で一番誇らしいアニメ、テコンVにも出てくる由緒正しい物ですね→ http://zenimati.hp.infoseek.co.jp/jpeg/yakan.jpg
watcher1|07-24 23:51
さあさあ、早く紹介してくだされ!
takazzz|07-24 23:51
後ろの花も気になる。造船華道もあるのでしょうか?推薦。
 → watcher1|07-24 23:52
こんばんわw
 → takazzz|07-24 23:56
こんばんわ。いつも楽しませていただいております。最近、watcher1さんが造船の友達にいじわるされているのでは、と心配です。
 → watcher1|07-24 23:59
いえいえ、友人達はいつも私を楽しませてくれていますよ?心の友です。
 → takazzz|07-25 00:05
半万年の歴史を持つのに、老舗がないぃぃぃぃー、なんて事があるはずがないと思うのです。これは、watcher1さんに対するいじめに間違いありません。僕はとっても悲しいです。
shrnrwls827|07-24 23:53
君逹や私たちやかくかくな文明と風習等は中国から来たハハ直視しなさい事実を (親清派ではない)
 → mazmatna|07-24 23:55
議題は、消化と昇華のやり方ですよ、www
raeck|07-24 23:53
日本のすべての文化は 作為敵だ..自然さと人間味とは捜してみることができない...
watcher1|07-24 23:55
♪何にも無い何にも無いまったく何にも無い~www
watcher1|07-24 23:56
捏造捏造~捏造民族~ 日本の真似のみ得意ニダ~www
shrnrwls827|07-24 23:57
日本車は輸入しなくて私たちのためは輸出がよくできるのハハ
cool_joe|07-24 23:59
下のスレッド(No.54766)で韓国にも昔から茶道があったと言い張っていた奴がいたけど、これではっきりしたな。 老舗のお茶屋が存在しないのに伝統の茶道などありえない。
fxdemo|07-24 23:59
君たちの日本の昔の貴族たちは茶道の意味がゴサングハムイアニン贅沢の意味で使われてそれを狙った庶民たちが商品化しようと思って見ると店が多くなったの. もちろん茶道が庶民から始まったのはより一層なくて. 古い店が多いと誇ることではなく君逹昔のご先祖の精神頭ない日本現実をとてもよく見せてくれているのがその茶道と考えて見ればどうかなや
 → watcher1|07-25 00:06
捏造捏造~捏造民族~茶道も捏造~ 日本の真似のみ得意ニダ~www
watcher1|07-25 00:00
アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
shrnrwls827|07-25 00:01
言いわけないから笑うのねハハハ
 → watcher1|07-25 00:05
私は日本の「お茶」の店を紹介しましたから、韓国の友人は造船の店を紹介してください。
watcher1|07-25 00:03
早く無知蒙昧な倭人に、伝統有る誇らしい「お茶の店」を紹介してください!お願いします先輩!! wwww
 → watcher1|07-25 00:03
資料が出てこないのは、単に検索テクニックの問題だと思います。頑張って検索してくださいww
 → shinsoge|07-25 04:49
私たちは店が必要である位茶道や車に対するあこがれがないです. 生活自体にいつも存在して来たからです... 車を一般的に大量購買して飲んだり, いつも楽しんで飲みますね. とにかく watcher 様はまだそういう被害意識が残ったようですね. そういう発言をした韓国人がいたら代わりにお詫び致します. 過去朝鮮の茶器やすべてとは, 食器は一般的だったが, 日本に渡ると貴族たちの奢侈品と東京の対象になってしまったことと等しい脈絡だと見られます.
fxdemo|07-25 00:05
韓国の茶道文化はお客さんの訪問を嬉しく思ってそれをもてなしするのに意味を置いたの. それで貴族, 庶民するまでもなくすべての韓国の人々がはいとしてお客さんを迎えてその真心で車を出すのだったの. 専門的に君たちの日本人のように茶道を商品化して価値化する必要がオブオッドンゴだ. 君たちのご先祖が精神なしに貴族たちの生活に合わせようとばたついていたのよ枝で私たちの茶道文化自体を汚す必要がないということよ. それで我が国には古い茶畑はあっても君たちののように何百年以上古い店はない.何故ならば我が民族はお茶を贅沢路食べなかったからハハ.
 → watcher1|07-25 00:08
はて、それでは各家庭で茶畑を持ち、焙煎していたのですか?そんな筈無いですね!「店が無い=茶文化は無い」理解してねアミーゴ!wwww
 → keperu|07-25 00:34
おいらは非日常的なセレモニーが好きなわけで、礼服を着たり、作法を守って硬くなったりするのも時として良いものだと思う。茶道は奥が深すぎるので、形から入っていくしかないだろう、もてなしの心をさとり、地道に教養を高めて行くしかないだろう。漢詩、骨董、書画、植物学、建築学、など最低知らなくてはこの道楽にはまれないと思う、OTAKU文化だから。
tonosama|07-25 00:05
「伝統服を着て、碗に両手を添えて茶をたしなむ。部屋には花が活けてある。」どこかの国と似た光景だな。しかし、何故か不思議なことに「やかん」が置いてある。爆笑劣化コピー
fxdemo|07-25 00:06
そう君逹は貴族の贅沢に合わせてくれるために生じた古い店を自慢だと思うね. たくさん誇ってごらん^^.
 → cool_joe|07-25 00:09
日本のことはいいですから、早く韓国の老舗のお茶屋さんを紹介してください。
 → watcher1|07-25 00:10
プププまさか悔しいの?悔しいのですか?wwww
watcher1|07-25 00:09
なぞなぞ:日本にもイギリスにもフランスにも有って造船に無い物なーんだ?   答え・・・文化!アハハハハハハハハハ
shrnrwls827|07-25 00:09
ハハハハ日本にもチォディングが存在? (波紋)
watcher1|07-25 00:10
早く韓国の老舗を紹介するでござる!!
shrnrwls827|07-25 00:10
謎:韓国にもイギリスにもフランスにもあって日本にないことは- 正解: 例の認定義理真実
fxdemo|07-25 00:11
それは詭弁は watcher1よ. お前はどんなにこんな歴史的考察を持ってお前の無知さと偏狭さをビウッヌングルでそんなに堂々かもしれないから^^. 勉強を加えてちょっと論理的に説明してくれることができないの? 店がないのがどんなに借文化と連結になるのか論理的によく説明をしてくれてごらん. 茶畑から取った葉を悪く専門的な茶道店でまで八必要はないと思うのを? そのまま楽にどんな店を入って行っても良質の車を接することができるのが借文化にもっと近接したのではないか? watcher1よ.
 → watcher1|07-25 00:14
街中の各家庭で茶畑を持ち、焙煎して茶を製造するなんて出来る訳ないですねwww!「店が無い=茶文化は無い」ということですね!
mazmatna|07-25 00:11
要するに、仏教の弾圧と共に、半島における喫茶の文化は消えたのです。その代わり、儒教に生きる事に邁進したのだから、別に失った訳ではない。喫茶の文化の代わりに、儒教を得たのだ。その辺の事情を素直に受け入れてこそ、韓国の喫茶文化に未来が見えてくる。
 → watcher1|07-25 00:16
その辺が妥当な線でしょうねw
 → void|07-25 00:18
仏教は中国では民族宗教道教に韓国では儒教原理主義へいってしまいましたから日本に仏教(大乗)が残ったのが不思議なくらいですね。
watcher1|07-25 00:12
いくらshrnrwls827が頑張っても、非文明国だから無いものは無いのです、哀れですwww
shrnrwls827|07-25 00:14
watcher1 お前はお母さんもいない孤児やついたところで肉である人親や詐欺師親位アハハハ (一応お前がタックルのか言うがお母さん主婦で父親はエンジニアだドイツにいらっしゃるのアハハハ)
 → cool_joe|07-25 00:16
主題からそれた話で誹謗中傷するのは、敗北宣言と同じだぞ。
 → haponpon11|07-25 00:16
無意味な罵倒しかできない低脳児w何故日本の文化をpakuriするの?wwwwwwwww
watcher1|07-25 00:14
捏造捏造~捏造民族~茶道も捏造~ 日本の真似のみ得意ニダ~www
 → shrnrwls827|07-25 00:16
言いわけないからプハハハハナルゾ捏造捏造民族茶道も捏造韓国の真似飲んで利益お前だ www
watcher1|07-25 00:16
憧れの日本~ 眩しい日本~ ウリも真似して日本みたいになりたいnida~ wwww
fxdemo|07-25 00:16
詭弁のみを吐く watcher1よ. かえってmazmatna様のように歴史的理由と根拠を持って反駁を下簾. そんな小学生同じ発言をしてからも恥ずかしくないの.
 → cool_joe|07-25 00:18
韓国の老舗のお茶屋を紹介すれば、形勢逆転できるぞ。 さあ、どうぞ!
shrnrwls827|07-25 00:17
WWW ハハハやはり親いなく育って無作法だねハハハハ
hitkot|07-25 00:18
( ´H`)y-~~ コリアン茶道(like as Japanese SA-DO)に、ヤカンは必須なのです。w 実に近代的♪
 → watcher1|07-25 00:19
ああ、おひさしぶりw
watcher1|07-25 00:19
さて、私は日本の「お茶」の店を沢山紹介しましたから、そろそろ韓国の友人は造船の店を紹介してくださいよ。
 → watcher1|07-25 00:20
伝統有るヤカンの店でもOKですwwww
shrnrwls827|07-25 00:19
ハハハハどうしなさいと?
 → void|07-25 00:20
喫茶去 
kor_pseudohuman|07-25 00:19
お前ら煽りすぎwwww
shrnrwls827|07-25 00:19
ハハハハどうしなさいと?
shrnrwls827|07-25 00:19
ハハハハどうしなさいと?
shrnrwls827|07-25 00:20
ハハハハどうしなさいと?
fxdemo|07-25 00:20
cool_joe様私が上で論理的な理由まで言って日本位古い茶道店を韓国で尋ねることはほとんど不可能だと申し上げたんですよ. 形勢逆転やそういうものよりは自分の文化をもっと愛して理解する心が必要だと見ます.
 → cool_joe|07-25 00:21
韓国に古来からの茶道はなかった。 認めたらどうですか? 楽になりますよ。
 → i2sky|08-03 02:50
日本もそうするか知れないが韓国の伝統茶には生活周辺で見られる花や香ばしいシックムルロドエン車道ありました. それほど親しく受け入れてズルギョッドンゴッと考えられます.
shrnrwls827|07-25 00:20
ハハハハどうしなさいと?
watcher1|07-25 00:21
shrnrwls827花瓶wwwww
takazzz|07-25 00:22
火、火、火、火○発生?これがもしかして伝統の?
hitkot|07-25 00:22
that's 花瓶。w pu
shrnrwls827|07-25 00:23
日本位古い茶道店を韓国で尋ねることはほとんど不可能 <-- 理由汚くて未開な侵略者である日本人たちが韓国人たちを抑圧して弾圧して自分たちの文化で染めようと思いながらつぶしてしまったこと月というチァガッウンゴン高級ニンフ (朝鮮時代の) で芸者たちがおとぎをしながら売って来たが日帝治下になりながら日本幹部たちがギセングブンドルを強制で劫奪等をして芸者文化の脈を切ったこと!!!!!!!
 → sankakujime|07-25 00:31
造船.人の得意なセリフ「日帝が破壊した」www
 → watcher1|07-25 00:39
改めて見ると、実に味があるコメントだ。素晴らしいw
watcher1|07-25 00:23
プププププ
 → shrnrwls827|07-25 00:25
君たちのご先祖の過ちを認めなさい汚い血が流れる民族よ
hitkot|07-25 00:24
芸者たちがおとぎをしながら売って来た・・・コリアン茶道。w
 → hitkot|07-25 00:25
つ 茶と春 売ります。w
 → void|07-25 00:25
おとぎ=夜伽(yotogi)nika ?
 → cool_joe|07-25 00:26
何か、むちゃくちゃな展開になってきたな。
xingkey|07-25 00:25
我が国の正史で数えられる <三国史記>興徳王 3年(828)組に ‘12月に使臣を唐で派遣して朝貢したら党文宗は使臣を人徳前と呼んで宴会を施した. この時使臣に行ってから帰って来るつけてごらん(大廉)が車種者を持って来たので王はこれを智異山に植えるようにした. 満ちるもう宣徳女王の時(632-647)からあったがこの時に至って盛んだった’古記録, 宣徳女王の時の 600年代に我が国にもう車があったことを分かる. 前で察してボンバと一緒に金差し支えお坊さんは彼の年 24歳の時の 719年に私たちの車氏を中国口話山で携帯して行って植えたことを分かる. このような事実は我が国の歴史記録より中国文献と中国の学者たちが認めているところなので確認された証拠資料や記録もなしに不正な理由がないと思う. ここに我が国のチァナムは我が国で自生した植物かまたは他の国から入って来たことなのかに関心を持たざるを得ない. さかのぼって <三国有史>’調子国旗’に ‘毎年節日ならお酒と甘酒を作って餠とご飯, お茶(茶), 果物などさまざまを取り揃えて祭祀を執り行なった. その祭日はゴドングワング(巨登王)が決めた年中 5日を変わらない... ゴドングワングが即位した奇妙年(199)に偏旁(便房)を設置した後から球形王に至る 330年の間変わりがなかった’と記録されている. そして李能和が編んだ <朝鮮仏教通史>に ‘金海の白月山(白月山)にはズックロチァがある. 世の中では水路王妃ホさん(許黄玉)が引導から持って来た車氏だと伝える’と記録された. <三国有史>にインドああ他国(阿踰陀国) 虚荒屋公州が駕洛国(金海)に到着した日は西紀 48年(ゴンム24年, 武臣) 7月 27日に, この日は我が国に初めて車氏を持って来たますます遮戒(茶界)では記憶されるに値する日だ. したがって中国の口話山と金海の白月山は車の侍陪誌で重要なチァユゾックジだ. ..
 → shrnrwls827|07-25 00:25
五胡素敵ですがハハ
 → kor_pseudohuman|07-25 00:26
関係のないcopy&pasteは要らないから、早く老舗を紹介してくださいよw
 → xingkey|07-25 00:27
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=66989&st=writer_id&sw=xingkey 前にあげました. ちょっと読んで言ってください.
 → hitkot|07-25 00:27
( ´H`)y-~~ そこまで書けるんだから、その頃から継承されている「お茶の老舗」の一つや二つはあるでしょう?w 当然、ありますよね? 無いんです? そうですか。kkk
 → watcher1|07-25 00:28
なるほどなるほど・・・・・で、店は?wwwww
 → xingkey|07-25 00:34
韓国は競走チァングリムサ(A.D.885年) 昔の寺の跡にあった, 茶煙院(茶淵院)が確認された一番古いお茶を飲む空間(茶屋)です.
jnts|07-25 00:25
「君が泣くまで、殴るのをやめないッ!」というセリフを思い出した。
 → watcher1|07-25 00:27
泣き喚いていても止めませんw 残念ながらイギリス紳士では無いのでw
watcher1|07-25 00:25
さあ、ついに出ました!!wwww
7spears|07-25 00:26
俺だったら、最後の写真が公表された時点で、恥ずかしくて自殺してるな。
watcher1|07-25 00:26
「日帝のせいニダァァァァァァ!!」アハハハハハハハハハハ
shrnrwls827|07-25 00:26
ハハそれではあなたたちのよくと言う(のは)茶道写真引き戻して上げます!!!!!!
shrnrwls827|07-25 00:27
kor_pseudohuman 馬鹿ハハハハ
tonosama|07-25 00:28
結局、「なんちゃって茶道」だろwww 数年前、京都在住の在日韓国人女性が、文献や日本の茶道を元に「復活」させたもの(本人談)。
pepper|07-25 00:29
<`∀´>写真を見て分かる通り、華道の起源もウリナラnida
 → hitkot|07-25 00:31
( ´H`)y-~~ 写真を見て、連想するのは、中国式のお茶の入れ方。w 韓国茶道は、日本と中国のハイブリッド(しかも劣化)ですか、そうですか。w
 → watcher1|07-25 00:36
中国式は香りを嗅ぐ為の小さい茶碗有るし、あらかじめ湯を掛けるじゃないですか。写真を見る限り「純」日式のように思いますけど・・
 → hitkot|07-25 00:43
(;´д` ) んと・・・器をたくさん並べて、順番に注いでいくというところに、中国との縁を感じるわけです。w
watcher1|07-25 00:32
shrnrwls827 君、早く紹介してください。私は、そろそろ寝ますから。
hitkot|07-25 00:34
( ´ー`) shrnrwls827 君、まだかなぁ~~~~ なかなか見つからないのかなぁ・・・心配♪
 → watcher1|07-25 00:37
多分パソコンの調子が悪いのでしょう。残念です。
 → hitkot|07-25 00:39
(;´д` ) 遅いですね・・・簡単に見つかるはずなのに・・・韓国のNET障害でしょうか? 
 → watcher1|07-25 00:40
コピー品のOSがフリーズしたのではないでしょうか。心配です。
xingkey|07-25 00:37
質問があります. 韓国が競走チァングリムサ(A.D.885年) 昔の寺の跡にあった, 茶煙院(茶淵院)を修復すれば, 全世界で一番古い国になることですか?
 → watcher1|07-25 00:38
もう少し詳しく話してください。興味がわきました。
zourimushi|07-25 00:42
そもそも韓国に老舗という言葉が無い感じがする。老舗の意味が解りますか?
 → hitkot|07-25 00:44
< `∀´> それぐらい当然分かるニダ。10年以上の古い歴史をもつ店のことニダ。w
watcher1|07-25 00:44
ああ、続きを話してもらえないなら私は寝ます。なかなか楽しかったです、やはり夏休みは良いですね!ww おやすみなさい>>ALL
 → hitkot|07-25 00:44
乙でし。
takejima|07-25 00:44
造船の茶は、ティー・バックだろw。日本の真似をして、無理しすぎw。
xingkey|07-25 00:48
韓国の競走はおわかりの通り, まだ全部発掘されない状態です. 1968年, 統一新羅の時競走に韓国最高の茶の間である 「茶煙院(茶淵院)」を掘り出しました. 本来, 昌林寺は新羅の詩調(一番目王) ¥'朴赫居世¥'の昔の王宮の跡地だったことと伝わっています. また, 新羅時代の名筆 ¥'金生¥'が 昌林寺 碑文を書いたという記録が残っていて, 8世紀に作られた自然に伝わっています. このような事実を土台で 昌林寺は新羅の 願刹だったという事実と, 王が休んで行く所で使われたという事実が分かります. 茶煙院は査察の中心ではなくて, 査察の外診所, あるいは外部にあった独立された建物で, 池が眺めれる場所に建てられた 2階の建物です. ただお茶を好むための目的に立てられた所で, 一般人の使う所ではなくて, 王族が使うチァジブだと言えます. ..
 → xingkey|07-25 00:50
watcher1 様申し訳ないが, 韓国のインターネット資料は日本より少ないしかないです. 人口がほとんど 3倍が差があるから. もっと良い資料は後で私があげるようにします.
fxdemo|07-25 00:51
熱を出して怒る必要もないですこれさて. 何を認めるという浮かし極端的に人を出して駆りますね. 考えなくていたずらで自分の国話をいい加減に取り出すのは正しくないと思います. 時間の無駄だったですそれでは. 遅れたがみんなおやすみなさい.
 → xingkey|07-25 00:53
おやすみ. それでも, 時たま答えてくれなければ, 最後まで間違って分かっています. 誠意を持って答えてくれることも良いと思います.
xingkey|07-25 00:52
参照で韓国に車が伝わったことは, 李能和が編んだ <朝鮮仏教通史>に ‘金海の白月山(白月山)にはズックロチァがある. 世の中では水路王妃ホさん(許黄玉)が引導から持って来た車氏だと伝える’と記録されていて, <三国有史>にインドああ他国(阿踰陀国) 虚荒屋公州が駕洛国(金海)に到着した日は西紀 48年なので A.D.48年です. 日本はいつ入って来たのか知りたいです.
 → keel|07-25 01:00
中国より早い仏教の伝来ですか。それは凄いですね。(´ω`)
 → void|07-25 01:19
朝鮮仏教通史:ネタ元は檀君神話ですね w
 → xingkey|07-26 15:06
結局不利になればしっぽを下げる日本人 wwww, 車が伝わったのがいつなのに, こんな文を書いたことなのに?
takejima|07-25 00:55
インド人が、茶を飲み始めるのは、イギリスの植民地時代以降だけどなw。
ribenren2|07-25 00:57
嫌韓な文章ではあるが、書いてあることは興味深い。韓国においては茶を飲む文化はあったが茶道と呼ばれるものはなかったのが推測できますね。
tokoi|07-25 00:59
老舗がない=商業化されていない/商売が続かない=一般の需要が無いということですからねえ。庶民も茶を飲んでいたなら、当然茶を大量生産して販売する店がないといけないわけで。
 → bossng33|07-25 22:48
それではご飯だけ別に作って売る家がなければその私というご飯の一般の需要がオブヌンゴッですか?
keperu|07-25 01:02
写真を見て思ったこと、1、コンセントは目に付かないようにする。2、花を飾れるように床の間がほしい。3、炉がほしい、4、やかんは問題外。5、時間を楽しむものだから事務所のようなお茶の入れ方は無いだろう。
 → tokoi|07-25 01:05
韓国人によると、今の時代、やかんやコンセントがあるのはごく自然なことだそうです。(,,゚Д゚)y-~~
syoku773|07-25 01:11
かわいそうな韓国www
keperu|07-25 01:13
ちょっと思った。事務所の湯沸し室で女子が立て膝ついて床でお茶入れていたらどうすかな?とりあえずありがとうと言うが。
 → keel|07-25 01:23
どうするかな?>とりあえず、スタッフサービスにTELしたほうが良いでしょう。
void|07-25 01:36
それにしても彼らは何故、茶の湯という文化を憧憬し真似ようとするのだろうか。これがわからんnida。 
ja4avd|07-25 01:54
日本統治が始まるまでお茶を飲む習慣もなかった韓国に、茶道が存在するわけが無いww 自国に、誇れる文化が無いからって日本の文化を窃盗して起源を捏造しないでね ! 恥知らずな朝鮮ちんぽ人
yumipop|07-25 01:57
古くから島国住民は韓国の陶磁器を貪っていたが....高麗時代仏教文化と 茶器を羨んだのか?
 → void|07-25 02:03
日本旅行(侵略的情報収集活動)任務は終了したnika
 → void|07-25 02:40
参照: http://soutokufu.s145.xrea.com/index.php?yumipop
chonchan_ex|07-25 02:05
韓国の言う「伝統」とは、継承がなくとも全く構わないらしい。
rezi|07-25 04:04
何で花を生けたのが後ろにあるのだろうか・・・。w 茶道と華道が一緒の空間にあるのは日本の文化だと思うのですが・・・配置の美意識もまったくないですけどね。 フローリングの床にわざわざ茣蓙なんて引いちゃってw 日本の茶道を真似た、おままごとですか?w
tooo|07-25 04:39
watcher1>もうここまできたら、とりあえず友達になんでもいいから「老舗」を紹介してもらったらどうかな?というか、是非知りたいのだが・・。韓国の老舗を。
voiiiov|07-25 05:15
やかんが泣かせるなぁw 
guevara|07-25 05:17
私も韓国の老舗を希望・・。朝鮮民よ、誠意を見せろ、老舗を見せろ・・。推薦!
pepsikorea|07-25 06:46
ブヮハハハハハハハハ! やかん!やかん!やかん!ハハハハハハハハハ!
rebecca|07-25 07:53
今まで watcher1氏は何人の半島人を自殺に追い込んだ?そこに愛は無いのか?半島人に愛を!
kfldzm|07-25 09:00
watcher1 定期的な投稿の努力に賛辞を送る.. それ位の努力なら金持ちになるのに十分であったが..
thespis|07-25 09:28
watcher1氏と造船の友人たちの交流は本当に微笑ましいな。殺伐としたエンコリにおける一服の清涼剤といってよいね。この名シリーズが末長く続かんことを。
zzda245|07-25 10:17
韓国に 茶道は存在しない.ただ..茶に対したのはたくさん存在する.お茶を飲みながら必ず 道を計算するということはおこがましく見えるのに?どうしてイランゴにとらわれすぎるのか?
zzda245|07-25 10:23
必ず 茶を飲むのにあって格式が重要だと見ない.日本人たち習性中一つが趣があったように見えれば無条件 道を入れていたって元々後進国にサヌンエドルが先進国品物補なら本当の格式一つは終えたら日本の人も同じという気がする.韓国人たちもこの位結局どうせソウルもモッがボンノムがソウルに対してはもっとたくさん分かり方
zzda245|07-25 10:24
そして韓国もコルガッジないように日本の人真似ることおこがましいと思う.そのまま普段のように飲んだら良いだろう.外国人たちに何の伝統体験シキョズンダブシでゾロヌンジ分からない..どうせ韓国人たちには生活の 一部分で 倭やつらにはおびただしい文化的発想の根源地だからそのままジドルハゴシブウンどおり気を使わない
litused|07-25 11:01
おもしろくてww
hakamadare|07-25 11:11
zzda>茶自体、飲む習慣はなかったでしょうに。
nexes|07-25 13:20
私、昔に茶華道を少々嗜んでいましたが、韓国は抹茶ではないんですね。その方が簡単で良いかな?
saheiji|07-25 15:33
「ノリのり天国」があるんだから、「生き地獄だっ茶」くらいあるでしょうにw
kiss8o|07-25 19:22
韓国は日本のように形式を重要に思わなかったそうだ. そして少しだけ考えて見なさい... 日本は多湿な地域でその時その時飲むことができるお茶文化が発達したが私たちはつけて食べるとかお吸物を出して食べる食べ物文化が発達したの.
mypai|07-26 00:13
格式をとても誇るね!! どうに飲んだ 茶の香を感じる楽しさと人生を一度返り見られる時間を持ったら価値のある事ではないか? 必ず格式を弁えると感じることができたらそうしなさい! ところが他人にそれを強要するな!! おこがましく見える.
 → ba1100n|07-26 00:55
そう怒らないで下さい。韓国の老舗を紹介してくださいと、質問しているだけで、何かを強要しているわけではないですよ。あれば教えて欲しいし、無ければ無いでかまわない話じゃないですか。
xingkey|07-26 15:07
もう一度質問します. 韓国に車が伝わったことは, 李能和が編んだ <朝鮮仏教通史>に ‘金海の白月山(白月山)にはズックロチァがある. 世の中では水路王妃ホさん(許黄玉)が引導から持って来た車氏だと伝える’と記録されていて, <三国有史>にインドああ他国(阿踰陀国) 虚荒屋公州が駕洛国(金海)に到着した日は西紀 48年なので A.D.48年です. 日本はいつ入って来たのか知りたいです. 答えてください. いつから車を育てて楽しむようになったのか..
 → watcher1|07-26 15:10
そんな記録上の論議は好きではありませんね。庶民が広く「お茶」を愛好していれば、当然店があるはず。日本には沢山あります。造船には有りません。これが事実であり全てです。
 → xingkey|07-27 21:27
一度そんな記録上の論議を言って見てください. ^^*
watcher1|07-28 02:06
憧れの日本~ 眩しい日本~ ウリも真似して日本みたいになりたいnida~ wwww
 → xingkey|07-28 13:37
結局答えることができない watcher1 不利ならば言わないことが日本人の特徴? いつから茶道を楽しんだかも知れないの? 日本は?
watcher1|07-28 15:58
はて、ここは誇らしい老舗を紹介しあうスレッドですが・・・何か勘違いをされているのですか?私は日本の老舗を紹介しましたから、君は韓国の老舗を紹介してくださいアミーゴ。
 → watcher1|07-28 15:58
まさか文化大国なのに無いの?無いのですか?ププププ
 → xingkey|07-28 16:02
お前の返事は上に書いてくれた. お前も下に返事を書いたが, 記憶ができないか? それでは私の質問に返事をして見る.
xingkey|07-28 16:34
watcher1 私が言ってあげるか? 日本はお上手だと, 奈良時代に唐に派遣送った留学生たちが持って来たのが始めで, それも脈が切れてから宋の国台に行って抹茶を輸入して食べる.
xingkey|07-28 16:43
一方に韓国は, 日本が車を輸入したその唐に新羅の王子, 金差し支えお坊さんが彼の年 24歳の時の 719年に私たちの車氏を中国口話山で携帯して行って植えた. 1669年頃遊園場が至恩 <ギェオングダサ>(介翁茶史) ‘恭敬のため’(空梗茶)¥', 中華民国 67年に影印本で初刷り発行された <口話山地>(九華山誌)に ‘禁止のため’(金地茶), <口話指南>(九華地南), <だまされる>(続茶経) など, 中国四書にそれほど書かれている.
xingkey|07-28 16:45
一言で, 同じ時期に日本は中国で 茶を輸入して飲み始めた一方, 韓国はもう A.D.48年輸入された 茶を中国に伝えた.
 → xingkey|07-28 16:46
勿論, 中国の 茶文化はその以前だ.
watcher1|07-28 17:39
いくらxingkey が必死になっても無いものは無いのです、哀れですプププププ
 → watcher1|07-28 17:41
泥水飲んでる土人ばかりの国に「お茶屋」?有る訳ありませんね、これは失礼しました!アハハハハハハハハハハハハハハハ
【やさしい】 金鰲新話 【朝鮮文学入門 1】 [50]
- これが韓国の伝統茶道なの?詳しく教えてくださいな! [187]
ウィアレがオブヌンイルボンな [7]