『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』は2009年2月27日に発売です。 →Amazon

Latest Entries

まー、そうなるよな。


忍之閻魔帳さんによれば、『涼宮ハルヒの激動』の初日売上が約1万本と、かなり低調だったようです。
2007年12月:PSP「涼宮ハルヒの約束」6万本
2008年01月:PS2「涼宮ハルヒの戸惑」10.4万本
2009年01月:Wii「涼宮ハルヒの激動」1万本

*数字は3機種とも限定版+通常版

と、その差は歴然で、やはり投入ハードとの相性は重要なようだ。

すばらしい洞察で、こういう理解が業界内に浸透していくことを期待したいですね。

角川書店は、Wiiにハルヒファンがどれだけいると思っていたんでしょうか。出版社はゲームについては素人以下なんだな、としみじみとため息をつきたくなります。展開ハードについては、バンナムの方がずっとよくわかってますね。

加えて、企画内容がダンスゲームですよ・・・・。訳がわからない。
ユーザーがそんな事したいと思ったんでしょうか。

まぁフィギュア付ければ何とかなる、と思ってる連中がいるんでしょうね。
『涼宮ハルヒの戸惑』は別にフィギュアだけで売れたんじゃないぞ。きっとそんな事もわかんないんだろうな・・・・。

他にも『Fate / unlimited codes』にしても、別にフィギュアだけで売れたんじゃないし。
特典はあくまで購入意欲を加速させるためのアイテム。フィギュア「も」欲しいと思う商品にすべきで、フィギュア「だけ」欲しいと思われたら失敗するに決まってます。


コメント

時期的にも最悪…なんだよなぁ。
新作TVアニメと同時期にリリースならばもうちょっと行けたと思うんだけどねぇ。
何を考えてるんだ角川は?って感じですわw

ニコニコ動画でプレイ動画をちょっと見しただけでも、ハルヒとキョンの演技が…
もうね、目を瞑って聴いてもその顔が浮かんでこないほど酷いw
声優さんにハルヒやキョン以外にも当たり役が出来ちゃって、
元の演技を忘れちゃってるとしか思えない。
(コメントのツッコミもそういった声が多かった)

そんなわけで、ゲームの内容以前にファンアイテムとしても微妙なわけで。
内容も一部では「デス様の後継者」呼ばわりとかもう…w

リモコンを活用したダンズゲーでは「ハピコレ」「Wiicheer」という
良作もあるだけにリモコンを言い訳には出来ないでしょう。

友人が特典目当てで買ったんでそのうちプレイさせてもらおうとは思いますがw

>BAN/ さん
> ニコニコ動画でプレイ動画をちょっと見しただけでも、ハルヒとキョンの演技が…
> もうね、目を瞑って聴いてもその顔が浮かんでこないほど酷いw

え・・・・・そんな・・・・・。
ははははは・・・・エンコードが酷いだけさ・・・・・きっと・・・・・orz
キャラの顔も、エンコがきっと(←関係ねえよ


>デス様の後継者
リモコンの判定は芸術的なまでの酷さみたいですね・・・・。

去年のメジャーといい、Wiiも話題性が増えてきましたね(涙
なんなんだろうな〜。
以下、想像。

「Wiiって開発費安いんでしょ(ホジホジ」
「ちょwwwwwwそれじゃPS2ゲーム以下ですよwwwDSじゃないんですよ」
「アイデアで頑張って。ほらリモコンふってダンスとかさ。簡単そうじゃん」
「え、うち、アクションゲームなんて作ったこと・・・・」
「振るだけだよ、みんなやってるじゃん。ゲームなんてアリバイなんだよ。フィギュアに予算取ってるから、オタは釣れるって」
「・・・・・・」

予想していたとはいえ実際に数字で出てくると寂しいものが。
キャラゲーで初日1万・・・。よくて初週2〜3万あたりですかね。

発表されたときから言われていたことですが、角川はマーケティングは
しっかりやっているのか甚だ疑問ですね。
いやまぁ、やっていないからこうなったと思うんですけどねorz

「Fate/unlimited codes」は僕も買いましたが
作り手の原作に対する敬意の払い方がとても丁寧
かつ愛情のあるものだと感じました。
イラストを担当したカプコンのデザイナーさんのいい意味での
愛情をかけた仕事ぶりがとても好感です。
同じ版権モノでも作り手によってはクオリティに雲泥の差が
よーく分かります。

それと話が脱線して申し訳ないですけど劇場版「空の境界」の6章もう見ましたか?
僕は先日見に行ったばっかりでしたがとても楽しかったです。

>Ni.O さん
そうそう。
原作への愛情は露骨に出ますね。

一方で、ハルヒやTYPE-MOONを利用しようとする輩もいて、悲しい出来事も起きてます。Wii『ハルヒの激動』、Wii『428』と立て続けに残念な事例が続いており、Wiiにおけるサードパーティの迷走っぷりに同情しつつも、オタクを舐めた商売に腹が立ちます。

どちらも商業的には失敗しており、今後の良い教訓になったでしょうね。僕も、正しい情報を発信し続けた人間として、正しい結果に至ったことにホッとしています。あれらが成功していれば、同じような「愛の無い」行為が横行しますからね。

> 劇場版「空の境界」の6章もう見ましたか?
公開3日目ぐらいの平日の夜に行きました。

他の話とはかなり雰囲気が違っていて面白かったのですが、印象的には、アレンジが意外に多かった感じも。鮮花の活躍がみられてよかった。鮮花、秋葉と、あの系譜のキャラって、報われない位置づけですよね。まあ凜になってようやく・・・・という感じが。

「まほよ」はメインの青子が凜の原型ですね。どんなシナリオか楽しみ。
つか三部作あるといわれて、うれしい気持ちと、いつになったら完結するんだろうという困った気持ちが両方わいてきます。

コメントの投稿

メールアドレスおよび名前の無い投稿はすべて掲載不許可となります。また明らかに偽のアドレスの場合も不許可です。

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/tb.php/1035-6670690d

«  | HOME |  »

2009-01

検索



PSP「プレイステーション・ポータブル」 バイブラント・ブルー(PSP-3000VB) PSP「プレイステーション・ポータブル」 ラディアント・レッド(PSP-3000RR) PSP「プレイステーション・ポータブル」 ブライト・イエロー(PSP-3000BY) PSP「プレイステーション・ポータブル」 スピリティッド・グリーン(PSP-3000SG)

発売スケジュール

劇場版 「空の境界」 矛盾螺旋 【完全生産限定版】
「空の境界」 矛盾螺旋
1月28日発売


鋼の錬金術師 BOX SET-ARCHIVES- 【完全予約生産限定】
鋼の錬金術師 BOX SET-ARCHIVES-
1月28日発売


テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 2 特典 スペシャルDVD付き
テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 2
1月29日発売


狼と香辛料 Blu-rayDiscBOX【期間限定生産】(Blu-ray)
狼と香辛料 Blu-rayDiscBOX
1月30日発売


ストリートファイターIV 特典 オリジナルアニメーションDVD「ストリートファイターIV~新たなる絆~」付き
2月12日発売


スターオーシャン4 -THE LAST HOPE- 特典 スペシャルサントラCD付き
2月19日発売


マクロスF(フロンティア) 7(Blu-ray Disc)
マクロス F 7 (BD)
2月20日発売


『スカイ・クロラ』 (通常版) [Blu-ray]
『スカイ・クロラ』 (BD)
2月25日発売


龍が如く3 特典 カムタイマガジン付き
2月26日発売


バイオハザード5
3月5日発売


アマガミ(今冬発売予定) 特典 数量限定「アマガミ ドラマCD」& Amazon.co.jpオリジナル「アマガミ特製卓上カレンダー」付き
アマガミ
今冬発売


天地無用!劇場版 Blu-ray TRILOGY BOX(仮)(初回限定生産) )(Blu-ray)
天地無用!劇場版 Blu-ray TRILOGY BOX(
3月25日発売


カードキャプターさくら ―クロウカード編― BOX (期間限定生産)(Blu-ray)
カードキャプターさくら ―クロウカード編―
3月27日発売


OVA ToHeart2 adplus  Vol.1(初回限定版) [DVD]
OVA ToHeart2 adplus Vol.1(DVD)
4月24日発売


OVA うたわれるもの(Blu-ray)
OVA うたわれるもの (BD)
6月5日発売


連絡先

カテゴリー

月別アーカイブ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

RSSフィード

Powered By FC2ブログ

忍者カウンター

 

 

なかのひと