愛知県警察 上部共通ナビゲーションへジャンプ 本文へジャンプ
ここから上部共通ナビゲーションです
サイトマップ
       
安全なくらしの為に
ホーム > 安全な暮らしのために > 犯罪発生状況 > 「振り込め詐欺(恐喝)」にご注意 ここから本文です
犯罪注意報

「振り込め詐欺(恐喝)」にご注意


「振り込め詐欺」って何ですか
 「振り込め詐欺(恐喝)」とは、いわゆる「オレオレ詐欺(恐喝)」、架空請求詐欺(恐喝)、融資保証金詐欺及び還付金等詐欺の4つの総称をいいます。
※ その宛先は大丈夫ですか?
振り込め詐欺防止イラスト 犯人が被害者に入金を求める方法は、これまでの銀行や郵便局の口座振り込みに加え、窓口での手続きが不要な定形小包郵便(エクスパック500)や普通郵便を指定するケースも見受けられます。
 実際に被害に遭われた方が現金等を送ってしまった住所は「被害関係住所一覧」のとおりです。
被害関係住所一覧→
 これ以外の住所でも、よくわからない相手に現金を送ったり、連絡を取ることは危険です。
 最寄りの警察署に遠慮なくご相談ください。

被害防止のポイント [ちらし] (PDF:60KB)
こちらで実際の「振り込め詐欺」犯人の音声を聞くことができます。
 
「振り込め詐欺(恐喝)」事件の認知状況(平成19年中)
 平成19年中、愛知県内において「振り込め詐欺(恐喝)」事件は、894件(うち既遂880件)発生し、被害総額は約14億9,977万円にもなりました。
 お金を振り込ませる名目は様々です。次から次へと新しい手口による被害が発生しています。
 今日、あなたのお宅にも「振り込め詐欺(恐喝)」の電話がかかってくるかもしれません。
1 いわゆる「オレオレ詐欺(恐喝)」
 いわゆる「オレオレ詐欺(恐喝)」とは、電話を利用して、息子や孫、警察官、弁護士などを装い、お年寄りらに泣きついたり、脅したりして、現金を預貯金口座に振り込ませるなどの方法によりだまし取る詐欺(恐喝)事件のことです。
〜いわゆる「オレオレ詐欺(恐喝)」の認知状況〜
認知件数 372件
(既遂361件)
  金銭借用・借金取立名目 95件
(既遂91件)
会社でのトラブル・横領等の補填名目 225件
(既遂219件)
わいせつ行為示談金名目 24件
(既遂24件)
妊娠中絶費用名目 9件
(既遂9件)
その他 19件
(既遂18件)
被害金額 約9億6,377万円
振り込め詐欺防止イラスト

2 架空請求詐欺(恐喝)
 架空請求詐欺(恐喝)とは、インターネットなどの有料サイトの利用料や情報料、借金などの請求をでっち上げ、電話や文書(はがき等)、メールを送りつける方法で現金を振り込ませることによりだましとる詐欺(恐喝)事件のことです。
〜架空請求詐欺(恐喝)の発生状況〜
認知件数 166件
(既遂165件)
  有料利用サイト利用料金名目 114件
(既遂114件)
訴訟関係費用等名目 30件
(既遂30件)
情報購入代金等名目 8件
(既遂8件)
借金返済・債権回収名目 5件
(既遂5件)
その他 9件
(既遂8件)
被害金額 約2億2,370万円
犯行に使用された通信媒体(内訳)
1位電話40.4%

3 融資保証金詐欺
 融資保証金詐欺とは、実際には融資しないにも関わらず、融資する旨の文書等を送付するなどして、融資を申し込んできた者に対し、保証金等を名目に現金を預貯金口座に振り込ませるなどの方法によりだましとる詐欺事件のことです。
〜融資保証金詐欺の発生状況〜
認知件数 205件
(既遂204件)
被害金額 約1億23万円
犯行に使用された通信媒体(内訳)
1位文書54.1%

4 還付金等詐欺
 還付金等詐欺とは、税務署や社会保険事務所等をかたり、税金の還付などに必要な手続きを装って被害者にATMを操作させ、口座間の送金により現金をだまし取る詐欺事件のことです。
〜還付金等詐欺の発生状況〜
認知件数 151件
(既遂150件)
被害金額 約2億1,206万円
還付金等詐欺の名目(内訳)
1位税務署等49.7%

5 最近の「振り込め詐欺(恐喝)」の事例
(1)電話させて振り込ませる
  振り込め詐欺防止イラスト  「携帯電話の番号が変わった。新しい番号にかけて」などと家族を装って電話をかけさせ、信じてかけ直してきた相手から現金をだまし取る手口が発生しています!
〜 本当にあなたの家族ですか
   「もしかしたら?」という気持ちを忘れずに 〜
(2)定型小包郵便で現金を送付させる
  振り込め詐欺防止イラスト  金融機関の指定口座への現金振り込みの他、郵便局の私設私書箱を利用した現金書留での現金送付、窓口での手続きが不要な定形小包郵便(エクスパック500)や普通郵便での現金送付などにより現金をだまし取るケースが増えています!
(3)固定電話に電話をかけさせる
   連絡先として、「03」や「0120」ではじまる固定電話の電話番号を利用し、かかってきた通話をあらかじめ設定した携帯電話等に機械的に転送する仕組みを使い、正規に営業している貸金業者や公的機関等を装う手口が発生しています!
「振り込め詐欺(恐喝)」被害にあわないポイント
電話によるお金の要求に対しては、
  すぐに振り込まない
  ひとりで振り込まない
を徹底しましょう。
落ち着いて話を聞き、要点をメモしたら一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
時には家族内で「振り込め詐欺(恐喝)」を話題にして、普段からお互いの連絡方法を確認したり、合い言葉を考えておきましょう。
電話の相手に家族の情報(勤務先、携帯電話番号など)を教えないようにしましょう。
日頃から「振り込め詐欺(恐喝)」に関心を持ち、新しい手口(だます名目)を知ることで被害にあわないようにしましょう。
電話の近くに連絡表を貼って、振り込め詐欺(恐喝)被害にあわないようにしましょう。
※ 連絡表の作成例
連絡表

戻る
Copyright(C) Aichi Prefectural Police Department. All right reserved
上部共通ナビゲーションへ戻る