2008年11月12日
おはようございます。

風邪で声がガラガラの

本部ラボの阿部です♪

目眩がしてますが、全国MMに
間に合わないので無理してます。

FLEXがやっと役に立ちそうです。(笑)

来年は、ADJは自動車以外でも忙しくなりそうです。
販社ではなく、技術構築団体として他業界にも存在をアピールできるでしょう。
担当する各加盟店は皆でバックアップを行いましょう。

私は、直接お会いした事は無いですが会社の体系や販売方式や商品レベルなどを見て
そこの会社が想像できます。
「金儲け」を前提とした商品開発なのか?
「結果優先」で後から金が付いてくるのか?
人間は嘘の塊みたいな生き物で、嘘をついたことが無い人は逆に居ないでしょう。
そんな人間が作る物は、形となり必ずわかる物です。

この業界には正直・・・何の期待もしていないと言うのが本音です。
あまりにも弱すぎる人間が多いので改革しようと思っているだけです。

間違いを犯していても精神的に弱く波に乗ってしまっているショップが大半でしょう。
なので、私みたいな異端児が現れれば皆さん注視するのだと思います。

今検証している商材は・・・期待していなかった分だけ反動がでかいです(爆笑)

バフも機材も色々検証してきましたが、謳うほどの効果も無く・・・

結局は、安い物でも扱う人間の技量でカバーできれば良いとやってきました。

結果としては、ヤフオクで5枚セットで売ってる激安バフなどでも同じ結果を出せます。

ですが、今回検証している商材は自分の感覚(癖)に合っているのか?
私自体が今まで感じない次元に入っています。

ギアやダブルは振動が大きいので、バフと塗装の感覚がわかりにくくシングルばかり
使うようになり、今の自分の技術を構築してきました。
新しい商材は、ギアでもその感覚が感じるようになってきたようです。

ギアのふり幅を変えて、計6台のギアで検証しました。
一番良かったのは、ワンハンド型が良かったです。

PCSさんのDPA技法に匹敵する施工性を実現できそうです。

思い込みと呼ばれても構いません・・・

商材を使う度に、絵画や芸術作品を鑑賞して感受するものと同じ感覚が生まれました。
商売ですから売れなければ作れないのですが・・・
売る目的前提にはこのような発想は生まれて来ないのは自分を通しても感じます。



しかし・・・この202塗装・・・209並の塗装に化けました。(笑)
傷が殆ど入りません!!






Posted at 2008/11/12 12:03:50 | トラックバック(0) | ADJ本部研究室
2008年11月11日
こんにちは。
風邪でダウンの阿部です。

昨日届いたサンプルに夢中で・・・
今日風邪をこじらせました。(>_<)

新しく導入するバフと研磨剤です。
かねてから、昔の仕事の美容業界方面でバフを製作していました。
もう一つは、同じ発想で既に商品化されているバフです。

ともに比較して実験しました。
ウレタンとある物の比率が私のは合ってないらしくヨレてしまい駄目でした。
もう一つは私のよりも硬いのですが・・・
これが・・・一枚で傷が殆ど取れます・・・(ノ゜凵K)ノびっくり!!

テスト車両は202塗装ですが、ギア特有の飛び傷が入らない・・・
研磨剤も1500ベースだと思いますが、ワイドで使いやすいです。
埋まりも最小限にできます。

ADJの研磨剤とは愛称がすこぶる良く・・・6000で白かぶりしません。

正直・・・自分は何をやってるの?

と呆れさせるくらいに完成度が高く・・・負けた感がどーっときました。(笑)
素直にバフ製作にセンスの無い自分を認めたら、今日ダウンです。

このバフは、加水要領でまた肌質が変わります。
スプレー加水よりも、濡れクロスで振りが小さい機材で仕上げる方が私は好きです。
FLEXプロトンでも片手でまわせます。
イメージとしては、ゴムで磨いてるような吸着感でバフの発想は間違いではないと改めてこの2枚の伸縮性バフで確信しました。

今までウレタンバフで、加圧・加水・動きで研磨剤などの表面張力を感じながら、
最大限に研磨剤と加水を使って密着を出して磨いてきました。
その感覚がこのバフで同じになります。

神経ピリピリさせてハコスカで攻めてたのが、急にR35になった感じ♪
ラジアルがスリックに変わった感じかな?


今後のベンツとBMWの両極性の塗装にも対応したバフもできるそうなので期待♪
今までの塗装では封印していた物が復活するでしょうね・・・。
機材も・・・

それと、ナノテクノロジーで更にパワーアップさせた皮革とファブリック洗剤完成
問題は加盟店期待の幌用のコーティング剤なのですが・・・
値段と撥水をゆうせんすると・・・MKさんと同じになってしまい意味なし・・・


Posted at 2008/11/11 11:10:14 | トラックバック(0) | ADJ本部研究室
2008年11月09日
ADJ本部ラボのジョニーデップです♪



(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?


( ・◇・)?(・◇・ )


?(__!)?(!__)?











お手製バフを使ってみました。

3本・・・2本・・・1本と異なる形で作りました。

1本は、ガラスコーティング施工車のメンテで使えそうです。

2本は、経年車の塗装にいけそう・・・

3本は、新車や軟質塗装につかそう・・・


タイヤ交換もはじまるので、自分の車を使って新コート剤施工に入りました。

まずは、耐傷性を上げるための工程です。


来週、プロトン(改)3台と新しい研磨剤とバフが届きます。

頭で考えている物が次々と先に作られてしまいネタ切れ中です。(^^;;

開発費が無いって困ったもんです・・・(T▽T)アハハ!


24〜25日のADJ全国ミーティングの準備が進まない・・・

一人で色々やっているので手が足りません・・・

ヽ(TдT)ノアーウ…





Posted at 2008/11/09 22:47:26 | トラックバック(0) | ADJ本部研究室
2008年11月07日
もうすぐ雪が降りそうな秋田です。

しばらく磨きの仕事もなくチョコチョコ洗車ばかりやってますが先日から関西方面から大量のスタッドレスセットが入荷し本日配達に行って来ました。

注文を貰ったのは建設会社、金属加工会社の営業車用としてのお買い上げ。
しかもアルミセットで。
最近は鉄も高いのでアルミを買った方が安いです。

価格高騰で買い渋ってる企業様もうちの金額では一発購入。
地元の価格の7割の金額で買えるんでね〜
(地方によって価格は違いますのでご了承ください)


こんな事から少しづつ仕事を増やそうとしているADJ秋田でした。
Posted at 2008/11/07 17:40:57 | トラックバック(0) | ADJ秋田
こんにちは!
ADJ仙台・FPSです


最近はホイールコーティング施工が増えてきています!
自分もそうなのですが冬用ホイールはすぐ汚れるので・・・お手入れをしている方が少ないと思います。
冬は洗車もしたくないのです・・・
このお客さんはマメにお手入れしているようで、冬でも素早く洗車を済ませたい!とホイールコーティングを依頼されました。
高濃度クウォーツで熱にも強いです!


おしゃれは足元からです!


Posted at 2008/11/07 14:00:30 | トラックバック(0) | ADJ仙台
2008年11月05日
こんにちは。
札幌ラボの阿部です。

私の事を影で言ってるわりに
このブログ記事から盗んで真似てる
方は・・・何なんでしょう?(^^;;
やれるもんならやってみればいい。
最初からそんな学力あるなら無駄な
物は作らないだろうしさ・・(T▽T)アハハ!


札幌も寒くなり初雪もふり・・・車はコタコタに汚れてます。(^^;;
北海道は何のコーティングしても同じです♪

先日実家へ行きました。
知っている人は知ってるかもしれない物を作りました。
3種類当りを変えてみて検証します。

うち、嫁も実母もプロの縫製会社ですから(笑)

BMWとベンツを比較して、ドンピシャ!なバフ目が入らないので・・・

バフ目?!

バフ目があるからコート剤がくっ付くのですよ?!
バフ目無くしたら剥がれるのよ?!絶対なくならねぇ〜けど・・・

下地作業で、どれだけ塗面を持ってこられるか?
鏡面に磨く事じゃないんだよね・・・それは最終調整だし・・・(-_-;)
3工程を1工程で、塗装に触れる回数などを減らし時間も短縮する事。
でもって結果的にUPしていなければいけないのがADJ工法です。

いろんな開発販社さんも色々と新型塗装向けのグッズを開発してきました。
クウォリティーを求めると言う面では、これはこれで大変良いことですね!
ただ使いこなせるか?性能を発揮できるのか?は頭脳に比例するんじゃない??

自分がアホで不器用な事を棚に上げて、商材や機材にウンチク語ってる方々・・・
使えない物を使いこなせるからプロなんですよ・・・商材も機材も・・・(苦笑)


先日、加盟希望をされたある方からこのような意見を頂きました。

東北&沖縄&関西に新たなADJ加盟店ができるかもね・・・うふふっ(*゜v゜*)


この先業界はどうなるのかと心配です。オークションなどのネットで簡単に業務用のコーティング・コンパウンド・機材が入手できてしまう。コーティング剤は色々なルートから施工店・板金屋・GS・中古車屋に流通してしまう。こんな流れでは絶対に良くなるはずがないと思います


その通りの意見ですね・・・
それが悪いか?良いか?は別として、そう思ってるプロショップも多いのでは?

ADJでは、デジタル化(簡略化)するには真似をする人間は沢山いると思うので
コーティングには余り力を入れていません・・・
アナログの下地処理を追及するので誰も真似したくないでしょう(笑)
実際に、このみんカラにいる方でも、このブログから真似てる人はいますが・・・
コーティングや機材集めて楽しんでるレベルなので・・・(-_-;)
ADJの加盟審査で重要な事は、同じ方向性であるか?が大事です。
ADJ加盟をお断りした方は、そっちの人間だと言うことでしょうか?

何の資格も有しないこの業界は、規制も何もありません。
量販店のグッズだけで明日から看板上げて商売することが可能な業界です。
学科試験したら一体全国でどれだけのプロショップが合格するのでしょう・・・
本当に義務教育出ているのか?と思えるほどの基本学力の無さ・・・
金の勘定だけはイッチョコ前♪にできるレベルです。

販社の商売理屈を鵜呑みにして施工して・・・あほじゃなかろか?

一般ユーザーもどうかと思うがそれは仕方が無いと思います・・・
それと同じレベルがプロショップですから・・・びっくりします。
都会の有名店ほど何にも知らないのではないでしょうか?(苦笑)
田舎のプロショップの方が、腕がありますぜ!(爆笑)
車の痛み方とレベルが違いすぎますからね・・・。

TVで何とか選手権・・大食王決定戦とかやってるやつ。
「全国ディティール王選手権」なんて開催すればよいのにね?
各団体の代表でやれば良いんじゃない?すごい宣伝効果だよ!(笑)
果たしてそこに何人出てこれるかね・・・面白いね?_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

理工科学者達を呼んできて、いろんな物理科学検証するの!

私なら喜んで出場しますよ!
手品商売じゃないんだから・・・公で勝負したいと思います。(笑)

化粧品の時みたいに、一斉に内容成分公開してみたいですね!

私に食って掛かるのは面白いから相手にしますよ!(個人批判はNGだけど)

毎回、突っ込まれるとダンマリ無言になり陰で言うのはやめましょう!

喧嘩売ってボコボコにやられて、影で「わざと負けた」とかいってるようなもん。

自分では自分が見えていないようですが、カッコワルイとおもいますよ!(笑)


そう言う醜い無駄な争いをする前に、個々に真実を追究すれば答えは一つです!

地球が変わらない以上、物理は万物不変ですから・・・そこを基準とした基礎学力!

まずは、下地=復元修正・美装=美的演出

この作業意味の違いをよく勉強してみると良いかもしれません。


ADJは、形成外科医と美容師の団体ですから・・・充填とメイクです♪






Posted at 2008/11/05 12:32:06 | トラックバック(0) | ADJ本部研究室
2008年11月04日
おはようございます。

本部ラボの阿部です。
「黒の保護」について考えています。
私の車はトヨタ202塗装です。
自動車業界の人は敬遠する塗装です。
でも私はこの塗装が好きです。

確かにヘアーラインなど目立ちますが、保護と言う面や整備性など非常に楽です。


すでにADJ工法では、軟質塗装の強化施工に成功していますし市場には様々な
コート剤が出回っています。
別に単発で考えれば難しいですが、化学がわかれば難しい事ではありません。
市販品でも業務用でも大差はありません。
物によっては、市販品のDIY商品の方が実は塗装には良かったりもします。
なのでコーティング剤の良し悪しはあまり関係ないでしょう。

問題なのは、素地に反応しないか?補備作業や工程が理解できているかです。
塗装は、反応硬化剤などの薬品により化学結合で硬度が出ます。
そして経年をかけて軟化して退色劣化します。
これが「耐久年数」です。

水性・無機系塗料は、この年数が飛躍的に延びた塗料ですが全く劣化しないわけでは
ありません。
その理由は、上塗りが完全無機質だとしても・・・下塗りは有機質だからです。
塗料の層で一番厚いのが、下塗り層ですからここの影響は表面に出ます。
したがって、クリアーが吹かれていてもチョーキングやクラック現象が起きます。
これは下塗りの原因と思っても間違いではないと思います。

一般的に水性や無機系と呼ばれる塗料は、中塗りまたは上塗り塗装になります。
下塗りを隠蔽する色素顔料の薄い皮膜です。


前回書いた記事に「タイヤは何故黒い色しか無いのか?」と言う部分です。
タイヤの色は変えられると言うのが結論ですが、タイヤは合成ゴムの強度を増すため
などにカーボン(炭素)を加えています。
一般的に公表される表向きの結論はそれだけですが・・・
日本国では黒以外は禁止です。

そしても一つ、「暗幕の原理」と言う部分です。

「人の肌は日焼けで何故黒くなるか?」
「温暖・亜熱帯地域はなぜ黒人種の先住民が多く、赤道から離れるごとに黄色や白人
と言う肌の色の先住民が多いのか?

そう言った根拠を幅広く考えたとき疑問が発生しませんか?
移住などで現在ではすべてがそうだと言えませんが、不思議に思います。

黒と言う色は、実は劣化することで素地を保護している色になります。

その答えが・・・黒色=隠蔽色です。

光が透過する隠蔽できない色は、下地や素地を劣化させると言う事になります。
この事から黒は白とは違う保護概念が必要です。
現在では耐傷性を上げるためにクリアー(マイカ)が多くなっていますが、以前にも
書いたとおり、クリアーが発色を弱める要因となり、褐色→薄黄色へ変化している
事で中塗り自体の反射吸収耐候性が上がり現在までマイカブラックの発色が上がりました。

クリアー塗装車を、ソリッド車並みの反射率を生み出すのは凄い技術です。

フッ素樹脂クリアーのデメリットをこの顔料で補う事で耐久性をあげています。
今後は軽自動車でもこのように進化していく自動車塗装にコーティングは必要なの?
私は個人的にそう思います。
それに加え、素地材質まで強化樹脂など鉄ではなくなりそうな感じです。

タイヤに添加されるカーボンは樹脂パーツにも強度を上げる為に入っています。
今までの素地を守る塗装→コーティングと言う概念ではなく、交換の時代です。
樹脂の退化は無機では防げません・・・


物には、壊れる事で保護する物があると言う事実です。

実を言うと、黒が一番物を守ると言う理論では一番優れている根拠です。

ただ壊れて=守るのですから痛みが目立つだけです。

艶あり、つや消しでも違うのです。

本当の塗装保護はこうした理論も大事だと思います。

白より黒の方が膜圧が厚いのもここに関係するのかもしれませんね!
Posted at 2008/11/04 11:47:51 | トラックバック(0) | ADJ本部研究室
2008年11月02日
こんにちは!
ADJ仙台・FPSです。


これからの冬の季節。
雪道を走れば雪や融雪剤による汚れが酷くなります。


そして車の上に積もった雪を降ろすために使うスノーブラシによりキズも付きます。


今回、このエルグランドでは防汚を重点に施工しています。

そして、スノーブラシでのキズを最小限に抑える厚膜の皮膜。


ADJ工法は、美観・防汚どちらを求めるかによって工法が変わります。


Posted at 2008/11/02 17:28:17 | トラックバック(0) | ADJ仙台
<< 前へ     |    << 2008/10  2008/12 >>


©2009 Carview Corporation All Rights Reserved.