2008年05月27日
こんばんわ♪
フォルクスをフォルクルと言ってしまう
分かった人だけ突っ込んで!!(笑
スキーは気違い、磨きは変態と呼ばれる
言語障害の、ADJ札幌本部の阿部です(爆

詳しくはコチラ♪


金曜日に夏バージョンウェアーがやっと完成します。

アパレル事業部担当です。

売上げの少しをチャリティー募金しますので加盟店さん購入宜しく!!

ユニフォームが揃わないとカッコワルイデスカラネ!!(笑

今度は、↑バナーのロゴデザインがバックになります。

恐竜ちゃんは左胸に小さく星型バージョンです。♪〜( ̄。 ̄) ←トボケガオ



しかしPOLOちゃん・・・

ポリマーガードのキャンペーン施工でしたが・・・

ポリマガードの性能♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

FPよりも北海道地区には性能は上です。

デポジットがはるかに少ない、塗装の痛みが余り感じない。

FPやエシュロン1043は、コート剤の皮膜自体は紫外線には強く劣化しません。

問題なのは・・・鋼板の躯体から発せられる熱による劣化です。


屋外でのシルバーや白系は殆んど目立たないと思います。

ですが、特殊な波長の光源や発色の強い車は直ぐに分かります。

黒系の斑や白ボケといわれるクレームはおそらく熱劣化でしょう。

どんなに頑張っても250度限界・・・これはあくまで一瞬の熱です。

利点は、簡単に剥離が可能なところでしょう。(面倒だけど・・・)


ADJ施工は、磨き〜クウォーツ(MF)までで下地処理です。

MFはコーティングの認識ではなく削ったクリアーを平滑充填しています。


クウォーツか?MFか?の選択基準は、どんだけぇ〜削ったか?


あと質問がありましたが・・・PG-1ゴールドとブラックですが・・・

基本的に理屈が同じなので、2コートしても余り意味がありません・・・

クウォーツとMF施工してるのと基本的に変わらないと思います。(^^;;


手塗りの時点で・・・出費と労力的に意味が薄い・・・

重ね塗りすることで、プラスにもマイナスにも化けるのが化学です。

1+1=6にも・・・マイナス6にもなります。

Posted at 2008/05/27 1:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 統括本部事務局
2008年05月25日
洗車機が動かないADJ札幌です(汗

足が攣ってるADJ札幌です(笑

下痢の止まらないADJ札幌です(笑




今日は雨のち曇りです。


昨日からホイールコーティングしてました。


とてつもない鉄粉と汚れに苦戦・・・


18Lなくなりましたけど・・・


何回やっても反応が取れません。。


よくシランカップリング系のガラスホイールコーティングをしていますが・・


熱劣化で割れますよ?(爆笑


メッキなんてものは特に素地反射が高いので、白ボケします。



私個人的に・・・単体のホイールコーティング・・・なんですが。。

車重のある大型車や、パッドが特殊なスポーツカーはした方がよいでしょう。

但し、樹脂系のガラスコーティングは頑張っても300度が限界です。

ブレーキのパッドの熱には耐えられないでしょう・・・

ドラムや軽自動車などの小型車は何とか良いかもしれませんが・・・


見ての通り、純正ホイールは熱でパッドカスが焼き付き錆を誘発します。

メッキなどはここから劣化して剥がれます。

エンジンやキャリパーなどの熱に安心して耐えられるコート剤は?


クウォーツしかないでしょ?1200度までOK!!


ただそのまま吹き付けている業者もいますが・・・

素地の種類で、塗装同様に吸い込まれるんですね。。

ボディーと違って塗装してない物が殆んどですのでバインダーが必要です。


まして、この画像のように削り落とした荒れた表面には尚更です。

今回は、MFを塗りバインダーとしクウォーツ3%です。

0.5%や0.75%が他社の自動車のクウォーツ濃度です。

946mlに対して、0.5〜0.75%しか無機物が入っていません・・・(^^;;

なので私は使いません。


アドバンスクウォーツは、建築関連を手掛けておりますので、最低1%〜

濃度が高いということは、良い事なんですが・・・施工が難しいのです。

とくに反射率の高い塗装には難しいです。(ボケます)

私は、クウォーツをコーティングとは認めていません。

ADJ札幌は磨きだけの依頼でも、クウォーツorMFまでで磨き工程です。

なのでクウォーツやMFはコーティングではありません。(T▽T)アハハ!

磨いた後の塗装表面を塗り肌状態に復元する道具とバインダーです。

キシレン溶剤は毒性が高く危険種類として指定されています。

ここがオミソなんです♪

塗装を良い具合に溶解してくれます。

かさついた肌にニベアクリームみたいにササクレ立ち凹凸を均等にします。

生産ライン直後に近い状態に戻します。


そして元々は、電子機器の基盤などに絶縁体として塗られている物なので、

絶縁バインダー被膜としても活用します。


Si−O−Si−O結合主鎖ではなく・・・最初からSio2です。

天然物か?養殖物か?(近い表現として)


ADJ札幌本部は、エンジンや下回りやマフラーなどの熱部位に使用します。

雪国で一番多いトラブルは、ラジエター付近の錆による液漏れ・・・

マフラーの錆やエンジンルーム内に入った融雪剤での裏側からの錆です。

安い車は特に裏側はクリアー塗装がされていません。

錆は塗装面からではなく・・・裏側の継ぎ目から腐食します。

手塗りのガラスコーティング?何が意味あるのかわかりません・・・

10万近くも出して施工する意味もわかりません・・・


ADJのコーティングは、最低2層〜です。

1層ならやらない方がマシだからです。(北海道は特に意味が無い)

そんな事から私が作った施工方法です。


フッ素コート3層コーティングとか?無機3層コーティングとか?

それも私が最初に行ってきたテスト工法です。

どこかの頭の悪い業者さんは意味も分からずパクってるそうですが(笑)


どっちも使えなかったので捨てた理論なんでどうでもよいです。。

こうやって約10年ものデーターの歳月で完成したコーティング方・・・


ADJオリジナルレイヤーハイブリットコーティング


無機か?有機か?はお客様の要望でも環境でも全て変わります。

意味の無いものならやらない方がマシだからこそ研究を重ねました。

私の周りには、多くの開発&販社の方が寄ってきます。。

ハッキリ言って、ハエ並みにウザイです。(^^;;

自分の頭で技術を構築できないから人の物を盗作するためです。

売る時には、自分が・・・自己顕示?みたいな連中です。

技術も無い・・・知識もない・・・性格も悪い・・・良いとこない連中です。

君らに教えている物は、MAXな訳ないでしょ?(笑)

かなりデチューンされてますよ!!


MAXはADJ組織の内部でも限定されています。

西と東の統括店でさえ、内容が違う事を教えておきます。

一般加盟店は、市販+αに設定しています。

スクーデリアは、濃度を高めに設定しています。


これは、気候と水質からの化学反応と技術予想です。

常に疑問を抱いて施工している人と、液剤ありきの施工をしている人もいます

それを判断する基準にもなります。

今現在、本部が加盟店に細かなアドバイスをしない理由でもあります。


ADJの本文は?下地処理のスペシャリストでありコーティングではありません。

ヘナチョココーティングを化けさせる事ができる職人団体です。

一流の物で一流を出すのは当たり前!!


高級車の高品位塗装を綺麗に磨けて当たり前だという事です。

セルシオ・・・クラウンクラスの塗装をまともに磨けない人は要らない・・・

しかも新車をシングルで1ミクロン以内で仕上げられない人も問題外・・・

挙句に、ペルマ・・・ワックス?そりゃただの隠蔽ですわ・・・

ADJ本部は、元々は内装カスタム&補修復元の会社です。

復元屋ですから!!Repair Laboですから!!(笑)


オークションDランクをCランクへ・・・CをBへすることが本業ですので(^^;;

その差額で食っています。

壊れた汚い物を再生させて、リメイクレストアさせて売る!!

その技術を、家具や建築や美術骨董品に行ってきました。


スイスヴァックスやザイモールは、車ではなくそっちで使っていたもの・・・

5万円で廃校のピアノを買い取り、塗装して磨いて、調律してワックス塗って

シンガポールで80万で売れます。_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!

そっちが本業なのです。


だから車は趣味の延長だといいます。


本題反れましたが・・・(^^;;

自慢話の見下している文章ではなく・・・

頭抱える前に、他業種を見てみる事でディティールの質が理解できます。

車は所詮100年そこそこの歴史・・・建築や家電などの最先端技術を転用し

ているだけの工業製品でしかないのです。


202塗装を磨けなければ、ピアノも漆家具も磨けないでしょう・・・

痛んだ軽自動車がまともに施工できなければ、この業界で要らないでしょ?

新車だけ・・・それならディラーに内製化させた方が良いのです。

カスタムもディティーールも軽自動車の方が難しいのですよ・・・(^^;;


ティッシュペーパーや・・・和紙にコーティングして濡れないコート剤は?

GT-C?アークバリア?セラシャイン?・・・WAX?

その原理がわかれば自ずと用途や手法が分かるはずです。

ADJは美装やでもコーティング屋でもありません。


すべての製品を保護する・・・美化する団体だって事を再認識しましょう。




Posted at 2008/05/25 17:42:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 統括本部事務局
タイミング悪すぎ・・・本部の後の赤い車ネタです(汗)

ども!異次元をアベと読むスクーデリア妄想族3号です。

ぴよさん コメありがとうございます!ふ〜ん たいしたことないじゃん の中のありがたきお言葉(涙)もっと精進いいたします!


さて 本部の凄さがわかる比較対象になってしまいました(汗)あのテロテロ感が・・・・・出せません(沈)

新規導入のギヤにて施工 パッドが合いません(汗)磨き粉はソーラー(苦笑)2000+3000 ADJ4000 6000。クオーツベースにペルマガード SWX。トップコートの違いだけじゃないですね。まだまだです。
樹脂部分はMFです。


やっぱり下地あってのものですね。コーティングに頼らない下地技術を構築しないとです。ガンバガンバ!!!
Posted at 2008/05/25 10:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ADJ山口
2008年05月24日
A.D.J=オールどうでもいいじゃん?

勝手に名誉総裁決定(爆笑




私が尊敬する芸能人の一人です(T▽T)アハハ!


↓ADJの入会試験はこちらですニャハハハ!!ヾ(▽^ヾ)ヾ(  ̄▽)ゞニャハハハ!!


本人見てたら・・・是非アストンマーチンをADJで!!(笑)





Posted at 2008/05/24 18:10:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 統括本部事務局

ペルマガードの実力です。

4000番で傷を付けた、

ペルマ施工しました。(3箇所)

どこがノーマルで、どこがペルマ施工でしょう?

真ん中の傷と比較してください。


答えは動画で(笑)







Posted at 2008/05/24 10:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ADJ本部研究室
施工画像はコチラ♪


変態と書いて・・・ADJ本部の阿部です(爆)

ADJ本部は・・・実は時間掛けないとできない?

イエイエ!!

1日で、低年式車だってOKです。

洗車に半日、磨きに半日です。

今回は、依頼者の都合により最短施工です。

ですが、クウォリティーはオーナーさんがわかるでしょう。

何とオーナーは・・・この人ですから(笑)


今回は、フレックスギアと1500とギアマジックBと6000のみで施工です。

バフは2枚です。

バフが最適な物があればおそらく、ギアマジックだけでいけます。


ヘッドライトもギアマジックで仕上げています。
石油系溶剤を含まないので、再劣化しません。
一度お試しあれ!!


Posted at 2008/05/24 10:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 統括本部事務局
2008年05月23日
山口県のスクーデリア所属 妄想族3号です(汗)
加盟店の皆さん!うちだけではネタが・・・

さて 最近雨染みとかゾウリムシとか劣化したコーティングを剥ぐ依頼が続いてます。単体施工だからしょうがないといえばそれまでなんですが・・・
このSC430もレクサスコーティングですからガラス単体でしょう。まずは剥がないと磨けませんから剥ぎますけど削らない。正確にいえば膜厚はうすくなってますが 削ってはいません。
削らないで有名?なところではガラスコーティング剥ぐのに3日掛かるそうですが・・・1日です・・・剥いで磨いてベースのクォーツまで(笑)
中層にペルマガード 上層に市販ガラス系簡易コーティング?です。あまり見ない色なので発色よくと思ってやってみたですが・・・(汗)


まだまだ修行が足らんです(沈)
Posted at 2008/05/23 16:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ADJ山口
初めまして、エレガントデザインの中村です。

此処に書くのは凄く緊張しますね〜


さて、昨日の本部の記事にも書いてありましたが、17マジェスタオールペンの
 
202無事に納車しました。

今回は先輩方とペルマガード、そしてある生地に助けられ施工する事が出来ま

した。技術と経験の無さを身を持って知りました。

このマジェスタは今秋にはまたオールペンの予定だったのです。

私達の所に入庫する殆どの車は塗装を「捨て膜」だと思っています。傷が付け

ばオールペンです。1年に1度オールペンする方もいます。私はその考え方を

変えたかった。だからあえてオールペンが決まっていたこのマジェスタを

選びました。オールペンをしなくても塗装は蘇る事を知って欲しかった。

気が変わってくれたら自分の中では成功だなぁ〜と(笑)

MF、ペルマガード2回で時間の関係上終了しましたが、近いうちにまた

入庫し完成させる予定でいます。

Posted at 2008/05/23 15:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ADJ埼玉
2008年05月22日
ADJ本部札幌ラボの阿部です♪

オーナーさんと連絡が取れ納車完了。


入れ替わりでVWポロが入庫です。

明日くらいに、レガシーB4の新規施工♪



エレガントデザインの中村さん(女性ADJマイスター)もセルシオ202塗装を

奮闘していますね(笑)

マイクロファイバークロスでも、拭き傷ができると困っていました。(笑)

埼玉と同じ工程にて作業を進めていました。

埼玉でも実感したと思いますが・・・トヨタ202ソリ黒塗装・・・

同じ工法で拭き上げ傷が出来にくくなったでしょ?(笑)

ソリッドだけではなく、クリアーの柔らかい車両には有効です。

特にスポット的に傷を追う場合にはとても良い工法です。


その上に、ペルマガードを塗りこむと・・・あ〜ら不思議?!

拭き傷が出来にくくなります。(ある意味新車より凄いです)

これがADJ工法です。。



ディラーで・・・他店で・・・コーティングしたけど洗車傷ができやすい・・



そんな方は、全国最寄のADJマスター店へご相談下さい。

この工法は、マスター店のみご教授します。


ペルマガードだけでも、クウォーツだけでも不可能なんですね!

6000コンパウンドは、石油の臭いではなく・・・あるもののにおいです。

似てるので間違わないで下さいね!!



画像では分かりにくいですけど・・・ワントーン色彩が下がっています。

更に黒くなりました。(笑)

ペルマガードは、使いこなせばコート剤ではなくフィルムです。

使いこなせない人には、ただのポリラック並でしかありません(爆)

ペルマガード正規店は、撥水仕上げになりますが・・・

ADJペルマガード施工は、疎水(滑水)仕上げになります。

この工法も、マスター加盟店のみ6月中位には正規施工とします。

Posted at 2008/05/22 1:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ADJ本部研究室
2008年05月21日
今回の施工は・・・

下層=クウォーツ
中層=MF(99.876%無機)
上層=ペルマガード
最上層=スイスヴァックスコンコルソ


4層仕上げです。

何故に4層になったかと言いますと・・・

グリス染みがクウォーツ&ポリマガード層まで達してしまった為に・・・

塗装をスポット的に削る事になったので、削った分盛りました。

MFやFPは、コート剤ではなく元々は塗料ですので(笑)

手塗りの無機塗料です。


1.研磨した肌荒れ面をクウォーツの溶剤で溶かし均等にしレベリングします。

2.その上に、無機クリアー塗料のMFを施工し一晩室温30度、湿度50%熟成

3.硬化したMFクリアー層をレベリング研磨し更に艶を出す。

※この間、研磨をし過ぎるとMFが白ボケを始め、ペルマガードとの相性が悪く
 なる危険がありますので要注意です。

4.ペルマガードをADJ工法で2回塗り

5.指でスイスヴァックスを膝下箇所に施工


リア・助手席席ドア下・右リアドアなどぶつけた傷?がありました。

リアとサイドのリップは、DPAの振動で塗装が剥げた部分から剥離するので

タッチペンで樹脂部のみの傷を埋めたのですが、大きく塗らないと振動で剥げ

るので大きめに塗ったら・・・目立つ(^^;;

次回、エアブラシで綺麗に補修してあげます。

多分・・・雪か何かできずがついたのでしょう。。


前回より飛び石がかなり増え・・・気休めかもしれませんがペルマ施工しました

オーナーさんの予算の都合で、余り物施工ですが(^^;;


赤や黄色は、写真は綺麗に写りませんが・・濃色系は実物より綺麗に写ります

だからどこのコーティング屋さんのHP画像は黒が多いんですかね?


今回の自己採点は・・・67点/120満点!!(T▽T)アハハ!


黒系は、あまりの簡単さに拍子抜けします。

赤の2台後に、濃色は凄く楽に感じるのは気のせいでしょうか(笑)

札幌ラボは、日中と日没を想定して照明を変えながら確認調整します。


今日は雨だったので・・・最終確認後納車です。
Posted at 2008/05/21 2:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 統括本部事務局
<< 前へ    次へ >>


©2009 Carview Corporation All Rights Reserved.