gogo.gs

車自動車内外装のカスタム&美装&補修を行う全国団体です♪


A.D.JオフィシャルBlog も宜しくお願いします。目


パソコンHPをリニューアル しました。

2008-10-14 02:18:39

色々と検証

テーマ:製作と開発♪


別に隠す必要も無いんだけどね・・・
面圧と塗装硬度から・・・この径に興味持ってます。
単に塗装が変化するとだけ言ってもそれだけではない。
一番重要なのは、素地の種類で機材を使い分けないといけない。

アルミ・強化樹脂・カーボン・・・様々な種類があります。
バンパーとボンネットを同じ研磨で行えば・・・結果は変わります。
これは、ザイモールやDodo Juice系のWAXを施工するときにも使う。
基本は15年前から手塗りなんだけども・・・パー

今何機種か購入を考えているんだけれど・・・

サイドグリップ型より、ヘッドグリップの小型軽量を探しています。

これからの塗装は、ある意味金が掛かるな・・・
技術で何とかなるとかの次元では無くなってきました。
でも言える事は・・・
素材が進化すると、改めて作業者の「基本」がハッキリわかります。
シンプルになるからね・・・無駄な動きはロスになるということでしょう。。
2008-10-11 21:15:39

全国ミーティングに向けて

テーマ:研究と独り言♪
11月末に全国ミーティングを開催します。
塗料メーカーやドイツ本国の技術部門からの情報を交えて行います。

その前に・・・技術・・・技術・・・って何よ?!
この仕事に技術なんて無いでしょ?汗
先日、東北では有名な業者さんの車を見せていただきました・・・。
技術・・・って言ってる所ほど大したことの無い仕上がり・・・
新車で平均塗膜を15ミクロン取って何が技術なんだろうか????
ホーロー層切れかかってるじゃん・・・あせる



未だにウールやコットンやペーパーで塗り肌取って鏡面?
馬鹿じゃなかろか?と思える仕上げでビックリこきました。
ゴルフボールは何で凹凸があるの?軟式球は?・・・

お客さんは、綺麗しにする(光らせるだけ)だけに高額の金額を払ってない
殆んどのお客さんは、汚れにくい・・・傷つきにくい・・・それが一番です。
ソリッドも2Kも3Kも皆同じか?(苦笑)

肌を鏡面にするという事は、汚れやすく、傷つきやすくなると言うことです。
そしてコーティングが定着しないと言う事にも繋がります。

学力的知識が無い人間は、所詮は人のパクリです。

商材も技術もパクリ物・・・人が作ったものをパクリしただけです。
それで自分が作った気になってるだけではないですか?
ポリッシャーでもメーカーが作ったものを応用してるだけでしょ?
パッドやグリップ変えただけで開発?笑わせるな・・・

傷が無くなれば技術なのか?艶が出れば技術なのか?

私は、目に見えた改善(強化)と経年を考える事が大事だと思います。
板金塗装屋レベルの人間の話だけで塗装を知ったような能書き・・・
自分で釜を動かして物を作ってから言えと言いたい・・・

料理人は、生産者の生産したものをプラスに変えていくが・・・
私たちの業界の人間は、クソのようにダメにしている事を知らない
そう言う連中が、技術だと言ってる事に先が思いやられます。
技術って言うなら、ソリッドとメタリックとパールのメリットとデメリット説明して頂きたいものです。

仲良しこよしの団体は・・・

何が言いたくて、何がしたいのか全く分かりません。(笑)
何を気取って能書きこいているのか・・・だから周りからパクリ屋と言われるのでしょう。。


F1などの塗装を良く見てくれば良いのに・・・鏡面とそうじゃない部分

空気抵抗=防汚性

もっと頭よくなれよ・・・(*≧m≦*)ププッ
2008-10-11 04:07:11

美味しかった

テーマ:日記
今日は、禁酒解禁で今日届いた地ビールを頂きました。
私と長男は、「炭酸系」が飲めない体質なのでビールやシャンパン
シュワシュワビールが苦手なのです。あせる



でもこのビールは飲めました!
どちらかと言うと・・・オーストリアで飲んだビールみたいでした。
ドイツ圏でありそうなシュワシュワ感が少ない呑みやすいビールです。
このビールと一緒に送って頂いたポークジャーキーがこれまた美味い!



嫁はある意味ハイテンションでロケット呑みまくっていました。

このビールとジャーキーは、宮崎県の有名な美装業者さんの
グループ会社で製造している地ビールなどです。
色々なしがらみや環境がありますんで・・・ADJ加盟店ではありません。
しかしながら加盟店同様のお付き合いをさせて頂いています。
嫁も私も「血」は九州なので九州人は空気が合いやすい事もあるかな?

物を頂くから嬉しい訳ではなくて・・・
こうやって気を遣って頂ける身分として認知された事が凄く嬉しいです。
この業界・・・日本人はまだまだ良い人間性の方が沢山居ます。
でも「結果が出なければ間違い」「数字にならないものは間違い」
そう言う風潮がこのような社会を作ってしまった気がします・・・。
偏差値や学歴が高ければ・・・年収・・・年商・・・

本当の日本人の「憂い」は、自分の損を覚悟で人に分け与える事です。
農業や漁業で栄えた国は、互いの助け合いで生きてきたのです。
その習性が私達日本人がDNAとして本来持っているものです。
アメリカに影響され今のような欧米的な考えが当たり前になりました。
アメリカは日本と違い「多民族国家」であり血も肌もバラバラの国で
日本のような「単一民族」ではありません。
肌の色で差別されたりと歴史の背景に「数字」が流行りました。
そう言う違いを感じて欲しいものです。

オランダやイギリスが日本に友好的な理由はどうして?
第二次世界大戦で敵国だった国なのに・・・
それは、日本人の「憂い」の「武士道」が世界に認められているから
日本海軍は沈めた敵国の兵士を可能な限り助け、国へ奴隷にもせずに引き渡した背景が大きく影響しています。

互いに国を守る為に戦ったのであれば「同志」である。

これが日本人の考え方であり今でも日本の「美」として受け継がれてる。
一番大事な日本人としての「美学」が今は薄れてきてしまっている。。
私はこの業界で有名になりたいとか・・・技術を極めたいとか・・・
そんな事は何も考えていないと言うのが本音です。
私は日本人としてDNAに逆らって生きたくは無いと思ってるからです。

「最近の若い連中は・・・」「子供は・・・」

そう言う大人にはなりたくないと10代の時から思っていました。。
これからADJは、2期.3期・・・加盟店が増えて行くでしょう・・・

私はご存知の方もいるかと思いますが・・・
23~32歳まで某大手美容会社や飲食店など様々事業展開していました。
カード1枚でフェラーリが買える時代もありました・・・
私にとって「事業」は「芸術」であり数字を上げる事ではない。
数字を上げるのは、従業員とその家族を養う為のものだと思います。
そう言った事から、芸術性の無い投資家の意見を聞かなければいけない
環境に嫌気が差して今の単独を決意しました。
家族は大きな負担を掛けましたがその分得たものもあります。

日本の技術経済を支えてきた、町工場の技術者の復活を願います。
下町や田舎で世界を変えてきた日本の技術をまた復活させたい。
そして、ドイツ圏のような「限られた本物の技術者」だけが存在する
業界に変えて生きたいと思っています。

その為には「憂いの心」を持った人間性が必要だと思います。
だからこそ優れた技術へ繋がるのだと私は考えます。
本当の技術は「心」が共有できないと伝わらない・・・

今こうやってADJ外部との交友を広めるのも・・・
PCS・セレブ宮崎・磨き屋コーポレーション・その他加盟店・・・

こうした同じ目的や疑問を感じた団体が同じ方向へ進む・・・
交わる事の無かったものが交わる事・・・
そこには必ずエネルギーが発生するのが物理です。
底辺が変わらなければ、トップは変わらない・・・百姓一揆?!汗

経済が悪化すれば、人は必ず無駄を省きます。
国家も個人も法人も皆同じです。
「偽」が潰れて行きます。
この業界で、ADJがその起爆剤になれば良いとおもいます。
後は個人の「器の大きさ」です。
人に影響を与えるのであれば自らの「器」を広げる事です。

騙されるの覚悟・・・そのくらいの度胸が無ければいけません。

2008-10-09 15:20:05

BMWの塗装とこれからの高品位塗装

テーマ:研究と独り言♪
原油が先物取引となり高騰の背景には今後変わっていく物があります。
その一つが「塗料」ではないでしょうか?
既に環境科学先進国のドイツでは、メルセデスのセラミック塗装や水系塗装
その中でも最先端を行っているのがBMWの無機系粉体塗装です。
フッ素樹脂塗料と水性塗料のハイブリット型の次世代塗装です。

薄くて硬いベンツのセラミック塗装に比べ、BMWの塗装は違います。
膜厚は従来の車両と大きな差は無く、低反発素材のような塗装になっています。
球体分子のイメージよりも、健康サンダルの凹凸のような円柱状の形??
そんなイメージで、縦には硬く横には柔軟な塗装に感じます。

塗装を知らない一部の俄か業者さんは「硬い」と言いますが・・・嘘でしょ?!
硬ければセリウムやダイヤモンド粒子などで磨けばバフ目が入ります。
入りにくいという事は横方向に逃げているからは入らないのです。

一度深く入れた傷が消えない現象は「硬い」からではなく柔軟だから!

私は10年ほど前から変則的な磨き方をしてきました。
従来の塗装ではいかに「熱」を出さない磨き方をするか?最短で傷を消す事!
シングルなどで熱を掛ける磨き=加圧が強い・研磨時間が長い
この磨き方では、磨いた直後は艶も出て綺麗に見えます・・・しかし・・・
塗装が炭素化現象?!みたいな変性をおこして直ぐに塗装が痛みます。
本来コーティングの役目とはこの現象をパッキングするサランラップなのです。

錆と言う物質はそれ以上錆が変化する事はありません。
海水に沈んだ沈没船を見ても、錆が最大限になるとそれ以上は変性はありません。

物理学上の解釈では、生きているから死ぬのではなくて・・・
死のカテゴリに生きるカテゴリが入っている・・・難しいね・・・
壊れるや死ぬという以上のものは無いと言うことです。
なので、「形あるものいつかは壊れる・死ぬ」からこそ「生きる・活かす」事が
難しい存在であり、「美」は更に相対性の理論だという事でしょう。

物質はどこまで壊れるのか?存在するのか?
今回のノーベル賞受賞をされた物理学者3名の研究の答えでしょう。
6次元の世界まで壊れる・・・わからん・・・あせる



今回は一般的な事では傷が入らない塗装でした。
セリウムで実験してもウレタンだとスクラッチにも満たない・・・
セリウムは本来ガラスを研磨する研磨剤です。
こんなものを黒系の塗装に使ったら・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
でも目に見えて傷が入りにくいのです・・・。
この事からも将来・・・磨き屋は必要なくなると感じました。
私は2000年からBMWの塗装がこのように変化すると予想していました。
いまの工法は2003年のSEMAショーで出張施工した時から研究を始め
そして最近になり最高峰のステージⅢまで到達しました。

これからの塗装は全て2006年京都議定書で水性塗料へ移行していきます。
そのデメリットをフッ素樹脂で補ってくる事は決定です。
私がフッ素系ガラス樹脂コーティングを釜元の担当者に指示していたのは
同性質物性を充填させる維持方法が今後のコーティングになると言うところ。

しかし・・・

大きな問題が立ちはだかりました・・・。
耐溶剤・耐酸性に強く、光の屈折も正す事での艶光沢すべてこれ以上の物はありません。
ですが・・・有機フッ素樹脂は劣化します・・・劣化した時の自然ダメージが大きい事・・・
塗装のフッ素以上のフッ素では塗装が劣化するという事です。
コレを見分けるのが至難の業となります。
そうなっていくと、塗装より弱いフッ素(CPC系)が有効になります。
そして最大の問題が・・・原色の退色劣化が早まる危険が見えてきました。
従来の塗装よりは金属顔料の研究も進み比較的良くなっていますが・・・

コーティングをする事で塗装を壊す次代へ逆転するという事です。

こうなればもはや・・・我々の業界の主旨に反し存続が危ぶまれます。
闇雲に塗装を削ってきた連中は、塗装を壊す集団へ変わります。
そして偏芯で消えない傷をシングル最終で仕上げることになるでしょう。。



今までは非回転型のクロス研磨などが有効だと言われてきました・・・
しかし今後はそれが一番塗装には危険なものに変わるでしょう。
縦へ強い塗装に非回転式のポリッシャーで真上から圧を加えれば・・・
塗装が一体どうなるか?メタリックがどうなるでしょうあせる

PCSさんでも同じくその危険性を示唆されていました・・・。
ドンテックさんのプロ加盟店の施工を見させて頂きましたが・・・
あの加圧の掛け方ではハイブリットクリアーが壊れるでしょう・・・
塗装が剥がれる問題ではなく・・・クリアーがどうなるか・・・
アクリル現象が間違いなく起きるでしょうね・・・

と言うか・・・既に実験検証で起きています。ガーン

この業界の行く末は・・・

クレームが増し下手な業者は撤退していく・・・
業界そのものが規制が入る・・・
そのものが無くなる・・・

もうコーティングで謳って行くのは無理だと言う事でしょう。。

ADJは、すでにお客様へはコーティングとは言っていません。
あくまで「下地の復元と強化」ですと・・・


これからの塗装は・・・磨けば磨くほど・・・
デポジット被害が深刻になるんですね・・・
2008-10-07 04:55:56

茨城県 ステージⅡ講習会

テーマ:講習と指導♪
仙台から東北道~常磐道をひた登り茨城水戸へ!
途中、行きたい所があったのですがアポ無しだったので汗
妻と1歳になったばかりの娘と3人で・・・
息子2名は留守番なので、今度は皆で来れたらいいなぁ~
そう言うと・・・妻の目線が・・・( - ゛-) ジッー
おそらく空気的に・・・「お前が研究開発費減らせば・・・」

ADJ加盟店には、副業者~大手販社まで加盟しています。
ここもその一つで、ミハエル・クルム氏(クルム伊達公子さんの旦那さん)
現在、GT選手権でR35で出場しています。

そんなペルマガードジャパンですが、基本に戻ると言う事から加盟。
こう言った点は、外資系の方が謙虚で素直さがありますね!
ドイツ人は国民性で合理的な視野を持っていますから・・・。
日本人の陰湿さに比べれば・・・

さっそく洗車からフラットだしまで。。
基本は洗車でどこまで綺麗に見せられるか?
洗車で不可能な範囲をポリッシングすると言う観点へ
松田代表自らがんばりま~す。






エンジン・足回り・車体と隅々と洗浄したら、塗面のフラット出し!

ガラス・モール類の洗浄と除去

ブロー

マスキングは、作業性を楽にすると言う部分で行います。

エンジンや黒樹脂の耐熱無溶剤クリアーで保護
錆は裏から起こるのです。。

こんな感じ!

完成!


今回の講習は、機材・研磨剤・バフと選択は自由
あくまで今までやってた事が正しいのか?を確認
私は何も言わずに結果を見させて頂きました。


機材もバフも研磨剤も共に違いますね・・・
もう既にココから「個人差」は出ます。
技術を統一する難しさはココから始まるのです。

だいぶFLEXを使いこなせて来たみたいです。
でも・・・この塗装はFLEXでは仕上げられないでしょう・・・
横へ塗装が動きますから・・・

多少、手助けしましたが一応ここまでかな?
無数のピンホール現象・・・原因は予想できますが汗

ヘッドライトは石油系は排除したギア専用研磨剤
少しでも混入していると・・・です。

最後に樹脂部を磨いて終わりです。

クリアーと同物性のクリアーを選択して充填していきます。
磨いた分を充填していくのがADJ工法です。
コチラでも紹介されています

建築用高濃度クウォーツを使います。
濃色車はかなり・・・難しいです。。


強制乾燥後に、ココからが「コーティング工程」です。
私が改良した、newペルマガードEvoです。

メッキなどのディティール作業を行います。

最後に、スイスヴァックスを数種類1.5万~20万までを使い仕上げです。


某社の無機フッ素ガラスコーティングで
半径2M立ち入り禁止だった塗装の復元終了です。


滑水動画→動画はこちらへ
2008-10-05 16:11:01

宮城県 ステージⅠ講習会

テーマ:講習と指導♪
9/23~25の宮城県名取市でステージⅠ講習の為
名古屋港~仙台港までフェリーで移動しました。

やはり感じた事は、北海道や東北は非降雪地域と比べ
車の痛み方が違うということでした。

研修車両は、17年式キューブのパールホワイトです。



綺麗なものを提供する為には、綺麗な環境を作る事から・・・



前回同様に、足回りや細部のパーツ洗浄を基本に洗車です。



画像に出し切れないほどの機材やバフや研磨剤持参し、選定する事から研修項目です。
1+9=10の暗記ではなく、10=?+?の解き方を学んでもらいます。
答えを暗記するのが科学なら、仮説を真実に解き明かすのが物理です。



フラット出しされた塗装を仕上げるだけです。
パールやシルバーメタは、ある意味難しい塗装だと知る事になります・・・



マスキング一つをとっても、作業性を上げる有効な方法を考えて行います。







脱脂洗浄後、高濃度クウォーツにて下地処理完了
当グループでは、0.5~0.75%の一般的な物は使用しません。
建築用の5%までを使用します。



NEWペルマガードEvoⅠでコーティングします。
JALANAで機体へ正式採用される物と同じです。



最後は、ディティーリングを行います。
クロスや小道具を使い分けて、最後のメイクを施します。







仕上げは、最高級スイスヴァックスを数種類調合して手塗りと機械で仕上げます。



仕上がりはこんな感じです。動画はこちらへ

ADJ工法は、フッ素樹脂コーティングは基本的に使いません。
純粋に高分子体を変性させて同等の効力を生みます。
2008-10-05 15:26:27

愛知県 ステージⅠ講習会

テーマ:講習と指導♪
9/16~10/3まで長期で出張講習をしていました。
9/18~20日の3日間は愛知県一宮市で講習しておりました。
講習車両は、H18年スカイライン(ソリッドブラック)



ごらんのように、塗装がシラン系?コート剤により塗装が侵されています。



施工してからメンテは一切していない状態でしたのでかなり酷いです。汗



洗浄は下から上に、ブローは上から下にが基本です。



鉄粉除去と洗浄を繰り返し、劣化皮膜や取り切れない異物を除去します。
100円ショップダイソーで売っているアル物が便利です。





シロキサン系と違い、シランカップリング系は剥離が容易ではないのです。
剥離で1.5日はかかりました。



ADJ加盟店は元々は他団体や専業として今までやってきている方々なので初心者素人ではないです。
ですが・・・機材やバフや研磨剤の選定だけではなく一番大事な事が劣っていました。
綺麗に見せる事が仕事であって、無闇に傷を取る事が仕事ではない事だと言う事です。



今回はステージⅠと言う洗車~基本研磨仕上げまでの講習でした。
ステージⅡは復元美装、ステージⅢは強化美装とステップアップしていきます。
2008-09-09 18:32:57

東京での講習⑨ トヨタ202塗装 コーティング偏

テーマ:研究と独り言♪




ペルマガードの塗り込みを行っています。

無機質の上に・・・有機高分子!?

無機質のデメリットを高分子ポリマーで打ち消す・・・そして有機で犠牲膜とする。。。
そう書くと必ず見よう見真似をする人がいますが・・・あせる
無機でも有機でも高分子化合物は、普通の重ね塗りでは定着しません。
逆に撥水ムラやコート剤皮膜を壊す原因にもなります。
そして何より、無機が流行りだと言う事で1液型に何でもする事でクリアーすら壊します。
この工法は、モノマー構造から考え出され「ラジカル理論」など様々な視点から工法が考えられています。

そして無機と有機の元々の相性の悪さもあり難しいのです。
ガラスコーティングにWAXを塗るのとは違います。









完成ですチョキ

次回の講習は、20日~/愛知県一宮市・24~仙台、秋田・・・茨城・福島と続きます。
2008-09-09 16:53:39

東京での講習⑧ トヨタ202塗装 仕上げ偏

テーマ:研究と独り言♪


太陽光下で最終確認・・・そうすると屋内光源では見えない物が見えたりします。



一見鏡面に綺麗に見えても、研磨剤・水・バフの繊維で磨き傷の凹凸があります。
自然に付いた傷を消すには、人工的に傷をつけて消している事実です。
限りなく平坦に近いだけで、電子顕微鏡レベルでは無数の凹凸があります。



業務用を代表する「無機質コート剤」
それぞれのデメリットやメリットを講義しながら使う用途や対象を学習します。



ガンの使用説明を行います。
ADJ工法のクウォーツは、1~5%の自動車用ではないのでかなり濃いです。
一般のエシュロン、ジャパン、オアシスさんなどの自動車用は0.5~0.75%
それでも施工ムラなど難しいと言われています。



皆さんクウォーツが塗装に「皮膜」が出来ると思い込んでいます・・・
クウォーツは、鉄やアルミや真鍮などの素地に吹かない限り「皮膜形成」はされません。
ご存知でしたかはてなマーク
塗装の内部に浸透して、塗装の最表面を硬化させるのです。
キシレン等の溶剤が、塗装の細かい凹凸を溶かし平滑にさせることで極限の生産段階の塗り肌
へ戻す事が理論上できるという・・・塗装復元です。



これがその証明です。
ティッシュペーパーに吹き付けると、右のように水を弾きます。
しかし、ティッシュは折る事が出来ます。
表面皮膜であればこのような事は不可能です。


まずは見本として、ガンを動かすのではなく、目線と体ごと動かすのがポイントです。

距離を一定に保ちます。

30分以上感覚をあけて今度は2度目を吹きます。



赤外線乾燥機で、硬度を調整します。
もはや傷がシングル+ウールで加圧強にしてやっと出来る程度ですが・・・
この工程は、樹脂のデメリットである耐熱性を向上させる事と塗装肌の均一化を行います。


2008-09-09 01:53:22

東京での講習⑦ TOYOTA202塗装 レベリング偏

テーマ:講習と指導♪






ここから研磨工程に入ります。

本来のトヨタ202塗装ホンダナイトホークブラックパール塗装はフレックスなどの

ふり幅の大きいものは使わずに、2.5~3.5mm程度を使います。

ですが、水性クリアー以上の硬度を持つこの塗料はメインをFLEX100Vとシステムフォーを使います。

我々ADJは、塗装をいかに最少研磨で仕上げるか?これが最優先の工法です。



車体の錆や傷みが発生する場所は・・・ヒンジや折り返し部位ですのでそこにクリアーを充填!!








機材が部位によって変わります。

すでにここからアートの世界・・・ポリッシャーは私の感覚ではと同じです。



後ろで偉そうに見てるのが・・・σ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ?です

何気に普通に講習風景ですが・・・フォグランプは何色?・・・どうしてあの色なの?

それを気が付いて欲しくて近寄ってますが・・・本人気が付かず・・・メガネ

ただ高ケルビンの照明当てれば肌が見えるわけではないのに・・・ガーン

こう言った細かい知識が、無駄な工程の時間の短縮になるのです。



ヘッドライトなどの樹脂レンズは何故黄ばむのでしょう?

そう言うことで、研磨後に光学機器用の無溶剤型のコート剤で復元。



映り込みで何を見る!?はてなマーク
映り込みで、塗り肌(柚子肌)の高低差で塗装の厚さを予測するのです。
powered by Ameba by CyberAgent