2009 年 1 月 11 日
ブログの信頼性: 閉鎖されてしまったブログ「ビンボ飯★はなこ亭」について思う事 - その2
「ビンボ飯★はなこ亭」が好きだったchachaから、はなこさんのブログの話をよく聞いていました。
しかし、数週間前から、ブログが閉鎖されたようで、chachaから「はなこさんについての変な情報」を聞くようになりました。私は、元々このブログのファンではありませんでしたが、chachaがよく見ていたので、私も何度もそのブログを見ていました。
私は、他のウェブサイトから得たはなこさんの情報が正しいかどうかは、全く分かりませんが、これだけははっきりと言えます。もし誰かがブログ内で話をでっち上げたら、もし他の人になりすましたら、もし誰かのレシピを盗んだとしたら、それはとても愚かなことです。
もし、はな子さんがずるい事をして大勢の人に魅力的なウェブサイトを提供出来たならば、本当の彼女自身であっても、同じだけの人を楽しませる力を持っていたことでしょう。
私とchachaは、KyotoFoodieというブログを18ヶ月前に始めました。今では京都について英語で書かれたブログの中ではアクセス数が1位です。 私達はずるい事をしていませんし、特別な技術があるわけでもありません。ただ、興味がある内容を載せているだけです。インターネットの世界では、どんなにコンテンツの内容がニッチでも、人々はあなたを見つけるでしょう。
私の出身であるアメリカ合衆国は犯罪が多い国です。私は犯罪や詐欺のニュースを読んで驚かされることがよくあります。それは、犯罪者の頭が良く、仕事ぶりが巧みだからですー犯罪者の中には、どうしようもなく馬鹿な人もいますが、詐欺の場合は天才的な人も多いです。しかし、犯罪や汚職などは、やはり最後にはバレます。この世界では、成功への道の方が、詐欺への道よりも容易です。
人に好かれ、尊敬される人はー特に日本人の場合はー自分の間違いを素直に認め、変化、行動して成長する人です。失敗から学ぶことは、成功から学ぶことよりもずっと多いので、はなこさんがまたブログを再開され、経験から学ばれた事を話して下さると嬉しいです。私はそんなブログが読みたいです。
mでした。
タグ: ビンボ飯★はなこ亭, ブログの信頼性, 京都フーディ
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2009 年 1 月 8 日
ブログの信頼性: 閉鎖されてしまったブログ「ビンボ飯★はなこ亭」について思う事
人気ブログランキングでいつも上位にいた『ビンボ飯★はなこ亭』のはなこさんのレシピは、いつも身近な食材で作れる簡単な料理のレシピが紹介されていたので、私も楽しみに見ていました。そして、何でも自分で作ってしまうはなこさんが凄いと思い、お気に入りのブログとして、Sweet Spots [taste]でも紹介させて頂きました。
ある日突然、はなこさんのブログにアクセスが出来なくなりました。何度も確認しましたが、やはりサイトが無くなっています。訳が分からず、少し検索してみると、今度は「2ちゃんねる」の書き込みに遭遇しました。あまりの内容に、かなり衝撃を受けました。
書き込み内容の全てが本当かどうかは分かりませんし、ブログが閉鎖された今、真偽判断する由もありませんが、はなこさんのブログが好きだった私にとって、2ちゃんねるの書き込みの内容も、ブログが閉鎖された事も、ただ、とても残念に思います。
ブログをはじめ、ソーシャルメディアの利点は、3つあると思います。
1. 誰もが情報の発信源になれること。
2. 個人と個人が実際に会わなくても交流出来る事。
3. 消費者間による情報は、信用度が高く、広告等よりも、正確な情報であること。
例えば、あなたはレストランを選ぶ時に、口コミを大いに参考にしませんか?レストラン自身による宣伝や広告は、より良く書かれていたり、誇張されている可能性がありますから、そんな情報よりも実際に行った人による感想の方が参考になりますよね。
ブログの利点も、自分の人となりを情報として発信することで、読者の方と交流出来る事です。しかし、もしそのブログで発信する情報が等身大でなかったら・・・・・。例えば、嘘であったり、背伸びした内容だったら、必ずいつかバレますし、結果的に信用を失うことになります。今回のビンボ飯はなこさんがこれに当てはまるかは分かりませんが、私はこれからもソーシャルメディアの利点を活かし、私個人を誠実に表現するとで、皆様と交流したいと思っています。
chachaでした。
タグ: ソーシャルメディアの利点, ビンボ飯★はなこ亭, ブログの信頼性, 2ちゃんねる
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2008 年 11 月 1 日
ブログシステムを選択する際に考えるべきこと
ポイント 書き手として、そして、クリエイターとして、あなたが創造したコンテンツはあなた自信でコントロールする自由を持つべきです。
ブログを書く事は冒険のようで楽しいですが、かなりの時間や労力を要すのも確かです。だからこそ、ブログを始める前や既存のブログシステムをアップグレードする前に、検討するべき事があります。
・ウェブサービス型 vs 独自ドメイン
・コンテンツのポータビリティー
・コンテンツの所有権
・広告
ウェブサービス型 vs 独自ドメイン
はてなダイアリー、シーサーブログ, アメーバブログなどのウェブサービス型は数分で新しいブログを作ることができる上、利用料も無料です。それに対し、「○○○.jp」など、独自のドメインを取得すると、少し費用はかかりますが、ブログの制約が完全に無くなって自由になります。
コンテンツのポータビリティー
あなたのブログのコンテンツは、ポータブルですか?もし将来サービスやプラットフォームを変更する事になった時、既存のコンテンツをエクスポートし、新しく選んだサービスやプラットフォームでインポート出来ますか?多くのウェブサービス型ブログは、エクスポートの機能を備えていません。それは、あなたを束縛し、他のサービスへ移動できないようにするためです。
ムーバブルタイプ(MovableType)やワードプレス(Wordpress)のような人気のある単独のブログソフトウェアは、このインポート機能を備えています。ウェブサービス型の中でも人気があるはてなダイアリーにもこのデータのエクスポート機能があります。
コンテンツの所有権
あなたのコンテンツは、本当にあなたの物ですか?ウェブサービス型ブログには、弁護士にしか分からない程複雑な使用上の規約条件があります。あなたは、全て読んで理解していますか? ウェブサービス型ブログでは、ブログのコンテンツの著作権があなたに無いものもあるんです。
広告
あなたのブログ上に、他人の広告?ウェブサービス型ブログプロバイダーのビジネスモデルは、ユーザーが作ったコンテンツの周りに、広告を載せて売ることです。これは、日本ではよく見られますが、英語圏の国では一般的ではありません。広告の利益を、ブロガーにも分配するサービスもありますが、あなたが制御できない広告があなたのブログに載っているのは避けたくありませんか?確かに広告はお金になりますので、もしそれがブログの目的でしたら、自分のドメインを取得して、ブログに関する全ての権利を持ち、広告収益の全てを、自分のものにしたいと思いませんか?
参考リンク
単独のブログソフトウェア
・ワードプレス (Wordpress)
・ムーバブルタイプ (MovableType)
ウェブサービス型
・ワードプレス (Wordpress)
・はてなダイアリー
ドメイン登録
・ムームードメイン
タグ: はてなダイアリー, ブログシステムの選択, ムーバブルタイプ, ワードプレス
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »
2008 年 10 月 28 日
ご挨拶
こんにちは!このサイトを作ったマイケルです。私は京都に住んでいるアメリカ人です。私はインターネットと食べる事が大好きなので、 KyotoFoodie (京都フーディ)という英語のフーディブログサイトを書いて京都の食文化を世界に発信しています。このブログは1年程前に始めたのですが、おかげ様でとても人気があり、世界130ヶ国以上からのアクセスがあります。KyotoFoodieを始めた時には、自分の趣味ブログとしか考えていませんでしたが、この夏にはKyotoFoodieの成功から、京都の食文化についての本を出版するお話も頂きました。
グルメブログやフーディブログは日本にも沢山ありますが、残念ながら、ビジュアル (見た目) に感動するようなブログにはまだあまり出会ったことがありません。これは、何だか不思議です。なぜなら、日本人は、いつも世界の中で跳び抜けて優れたセンスと質を発揮しているからです。
そこで、日本の皆さんが、インスピレーションを共有したり、新しい発見をしたり、自分のサイトを紹介して宣伝できる、Sweet Spotsというサイトを作りました。これは、ブログのビジュアルの向上にも役立つと思っています。また、あなたへのブログのアクセスを増やす機能もついています。このSweet Spotsが、皆さんのブログを高め合う、良き場となると嬉しいです。フォーラムも良いと思いますので、近いうちに始めたいと考えていますが、今のところは、私の”役立った事リスト”に載せるだけにとどめておきます。
私が感動した海外のブログを紹介します。
よろしければ、ご参考までにご覧下さい。
・海外で人気のフーディブログ »
ではまた。
タグ: 京都フーディ, 海外で人気のフーディブログ
カテゴリー: ブログ | コメントはまだありません »