心と体の健康や病気、不安や悩みをサポートする元気読本
文字の拡大
TOP > 健康コラム > 「セロトニン呼吸法」で脳を強化!

「セロトニン呼吸法」で脳を強化!

「セロトニン呼吸法」で脳を強化! ここ一番という時にあがってしまって本来の実力を出せない、あるいは朝の目覚めが悪くやる気が起きないプチうつ状態。
これらを克服する呼吸法があったのです。キーワードは脳内物質のセロトニン。
この物質の分泌が悪いと、ちょっとしたことで動揺したり抑うつ気分になってしまうとか。

そこでセロトニンの分泌を増やし、強い脳をつくろうというのが「セロトニン呼吸法」。
スポーツ選手なども実戦しているというこの呼吸法を解説した『セロトニン欠乏脳』(NHK出版)『セロトニン呼吸法』(地湧社)は、ロングセラーとなっています。

脳全体を覚醒させ、各部署の働きを活性化させるのがセロトニン

セロトニンは脳の神経伝達物質の一つで、眠っているときはほとんど分泌せず、起きているときに分泌が活発になります。『セロトニン欠乏脳』のなかで、著者の東邦大学医学部教授の有田秀穂先生はその働きを「オーケストラを束ねる指揮者」に例えています。
 「オーケストラの指揮者のように、タクトを振ると、各パートの演奏者がそれぞれの楽器を奏で、曲全体の雰囲気を作る」のがセロトニンで、脳全体にゆきわたることによって脳が覚醒し、気分がすっきりしてものごとをスムーズに行えるようになるというのです。
 逆にセロトニンの分泌が低下すると、次のような症状があらわれるとか。

1、寝起きが悪く、やる気が起きない。
2.小さなストレスにも弱く、不安や舞い上がる気持ちを抑えられない。
3.ちょっとした痛みに耐えられず、大騒ぎしてしまう。
4.姿勢が悪くすぐにしゃがみこんでしまう。
5.身近な動物をついいじめてしまう

思い当たることはありませんか?
もし3つ以上当てはまったら、セロトニンが足りていない可能性があります。

現代人特有の生活がセロトニンの分泌を低下させる

セロトニンを分泌しているのはセロトニン神経。セロトニン神経は脳のなかの脳幹という基幹部にあり、さらにその中心部(縫線核)に位置するということからも、重要な役割を担っているのがわかります。
また縫線核の周辺には歩行、咀嚼(ものを噛む)、呼吸などをつかさどる中枢があり、そのため呼吸法が効果的なのです。
セロトニン呼吸法のやり方はとても簡単(イラスト参照)。ポイントは、息を完全に切ることです。
呼吸法を始めて1週間から10日ほどでうつ病がよくなったという実例も多いということで、そのほかにも集中力が高まってスポーツの成績がよくなった、少々のことで動揺しなくなったなど、その効果は比較的短期間のうちにあらわれるようです。でも、そこでやめてしまってはもとの木阿弥。最低3ヶ月は続けることをすすめています。要は毎日の習慣にするのがよいということでしょう。
セロトニンの分泌が悪くなってしまうのはセロトニン神経が弱るためですが、その原因は現代的な生活にあると有田先生は指摘しています。昼間に活発に働くセロトニン神経はいわゆる体内時計と密接な関係にあるため、まず昼夜逆転の生活や夜更かし朝寝坊は天敵。運動不足や、緊張状態が続くストレス過多もダメージを与えます。
ストレスと無縁ではいられない現代人だからこそ、セロトニン呼吸法で脳を鍛えることが必要といえるでしょう。

■セロトニン呼吸法


1. 1〜3を1分間に3〜4回、20〜30分行う。
2. 吐く時間は吸う時間の1.5〜2倍。8〜10秒吐いて5〜7秒吸う(15秒に1回呼吸の場合)、または12秒吐いて8秒吸う(20秒に1回の場合)
3. 1日に1〜2回行う。朝に行うと効果的。 禅の呼吸法にもつながるセロトニン呼吸法。セロトニン神経活性化には、ウォーキングや水泳、朝に太陽光を浴びる、ガムを噛むことなども効果的だとか。

column001p34_02.gif column001p34_03.gif column001p34_04.gif

------------------------------------------------------------------------------

◆参考文献


column001p34_05_3.jpg
セロトニン欠乏脳 キレる脳・鬱の脳をきたえ直す
有田秀穂著/NHK出版 定価714 円 (税込)


column001p34_06.jpg
ここ一番に強くなる セロトニン呼吸法 スポーツからスピーチまで
有田秀穂/高橋玄朴著/地湧社 定価1575 円 (税込)



この記事のトラックバックURL:
「セロトニン呼吸法」で脳を強くする! from 健康からはじめてみる
ここ一番という時にあがってしまって本来の実力を出せない、あるいは朝の目覚めが悪くやる気が起きないプチうつ状態。 これらを克服する呼吸法があったのです。キ...
2007年01月13日 21:21  続きを読む
腹式呼吸ってうつに効くのか? from うつ病との闘いクロニクル
うつ病に効くというならなんでもしてみようの精神で。 「元気読本」なるページに、リラックスを促すセロトニンを分泌させるセロトニン呼吸法というのが載って...
2007年05月01日 15:09  続きを読む
QUESTION
次のうち、よく購入する水はどれですか?








    投票結果
プレスリリース登録フォーム