Email:reco@joqr.net/Fax:03-5403-1151/ハガキ:〒105-8002文化放送「レコメン!」
レコメン!AM1134kHz 文化放送 月〜木曜日22:00〜25:00放送
トップページレコメンとは?レコメン!のおさらい次回のレコメン!K太郎
Berryz工房 起立! 礼! 着席!
毎週火曜日23:35〜23:50 / パーソナリティー:Berryz工房

(左から)須藤茉麻、夏焼雅、熊井友理奈、
菅谷梨沙子、嗣永桃子、徳永千奈美、清水佐紀
結成から丸4年。ついに活動5年目に突入した
現役中高生アイドルグループ「Berryz工房」
番組がはじまった時はメンバーの半分以上が
小学生だったケド、いまや「高校生5人、中学生2人」
トークもにょきにょき成長中です。
毎週、7人のメンバーから2人が登場。
どの組み合わせでお送りするかによって
お喋りの中身もかなり変わります。
七色の虹が奏でるトークのハーモニーをお楽しみに♪
毎週火曜23時半ごろから授業開始ですぞー。

1月6日のBerryz工房 起立! 礼! 着席!は
2009年一発目の起立!礼!着席!
もちろん全員出席です!
ラジオ番組で、スタジオの中に
7人入って喋るコトって、実はそうそうないんですよ。
机の大きさも大人4〜5人用になってるんです。
だから、7人でひしめきあってトークしてます。
そんな姿を想像しながら聴いてくださいねーっ♪

 
起立!礼!着席!では、現在、
こんなおハガキ・メールを募集中です。

☆Berryzゼミナール
…Berryz工房のメンバーが
 「ハマっているもの、ハマっていること」を
 メンバー自身が一生懸命調べてきて
 リスナーのみなさんに紹介します!
 メンバーの熱意や豆知識にご期待あれ♪

☆ザ・スッペシャル講習
…さまざまな職業の
 「プロフェッショナル」をゲストに呼んで、
 いろんなお話を聴くコーナー。
 仕事の取り組み方、苦労話、
 どうやって試練を乗り越えたか…などを聞いて、
 『Berryz工房の今後の活動のヒントにしよう!』
 そんなコーナーです。
 ゲストは芸能界の人に限りません。
 あらゆる業種のプロフェッショナルに
 スッペシャル講師として登場してもらう予定だZ☆

☆Berryz工房へようこそ
…メンバーへの質問やコンサートなどを見た感想などは
 このコーナー!
 おたよりを通じてメンバーと会話しちゃってください。
 もちろん番組を聴いた感想も送ってください。
 1枚のお便りが、メンバーのパワーになります★

☆なんでもあるある学級会
…大好評「あるあるネタ」のコーナー!
 あるあるネタのテーマは自由です。
 自分でテーマを考えて、ネタを送ってください。
 最優秀作品にはスッペシャルグッズが送られます。
 世界でひとつ、「あなただけ」のために送られる
 スッペシャルグッズ、ゲットせよ!



メールのあて先はberryz@joqr.netだよ。
件名にコーナーの名前を書いてください!
ハガキのあて先は
〒105-8002 文化放送
Berryz工房 起立!礼!着席!○○係と書いて送ってネ♪
みんなの熱い思い、待ってるZ



<12月30日の放課後・・・>
2008年最後の起立!礼!着席!
毎年年末恒例の
「史上最大 浜松町横断 今年クイズ」
をやりましたー。
クイズ形式で今年起きた出来事を振り返ろう!
というこのコーナー。

今回の司会は、全員出席の時でも存在感をみせてくれる
「夏焼”サマーバーニング”雅」
収録前にみなさんからいただいた問題を1問ずつチェック。
盛りあがりそうな、答えられそうで答えられなそうな問題を
雅流に選んでもらいました。
そして、どういうヒントを出すか真剣に考え、
年末の一大イベントに備えていました。

では、今回の今年クイズに臨んだタッグを紹介しましょう。

メンバーから「勉強ができる」と信頼されている本命。
モバイル文化放送のイベントでは
もっともぶっとんだ答えを出していた
清水佐紀&嗣永桃子の『おねえさんズ』

マシンガントークならおまかせあれ!
言葉数は多いがボキャブラリーが多いかは謎。
意外な豆知識もくりだす伏兵
徳永千奈美&須藤茉麻の『ベリーズモンキーズ』

マジメさ、正確さならこのふたり!
最年少タッグにしてBerryz工房の常識人。
それでいて天然という、すべてが規格外の
熊井友理奈&菅谷梨沙子の『ふたりとも「り」がつくチーム』

司会の雅ちゃんが予想した優勝候補は
最年長のおねえさんズでも、同学年のベリーズモンキーズでもなく
『ふたりとも「り」がつくチーム』でした。
たしかに、時事ネタはきっちりチェックしてそうなふたりだZ!

3組の熱い戦いがはじまった・・・

聴いていただいたとおり、
しっちゃかめっちゃかな戦いとなりました。
中盤からおねえさんズとベリーズモンキーズの一騎討ちに!

最終的には、おねえさんズがハナ差で勝利しましたー!
なんだかんだで「さすがおねえさんズ」でございます。

問題が採用されたみなさんには
おねえさんズからのスッペシャルグッズが届きます。
おめでとうございます。

今年クイズの問題を送ってくれたみなさん!
本当にありがとうございました。
2009年もおハガキ、メールで番組を盛り上げてくださいっ♪






はちゃめちゃホームルーム

起立!礼!着席!の対決コーナー
「はちゃめちゃホームルーム」に誕生したチャンピオン、
それがBerryz Homeroom Chanpon。略してBHC。意味は
"はちゃめちゃホームルームで行われるさまざまなバトルを
 「チャンポン」し、全てにおいて個性を発揮できた
 メンバーだけがつくコトのできる王位"。
アイドルとして、先輩たちにならい、
かわいさだけではなく、強くカッコEチャンピオンを目指し、
自分自身をステップアップさせていく。
メンバーの「成長」がすべてこのベルトにつまっている、
といってもいい、Berryz工房の歴史そのものでもあるのだ。
ベルトは、本物のプロレス団体のチャンピオンベルトを
作っている職人さんが作ったもの。
デザインはメンバー好みのピンク色とハート、
光り輝く宝石チックな飾りつけ。
プロレスのチャンピオンベルトと同じ大きさ。
このベルトを目指し、Berryz工房の7人は日々、
トークに磨きをかけ、知識を増やし、直感を鍛えているのだ。


現選手権者 第2代BHCチャンピオン 徳永千奈美

BHC王座の変遷

2005.5.15 東京・四ツ谷 文化放送第5スタジオ
初代王者決定トーナメント決勝戦・予告ジャンケン1本勝負
清水佐紀(予告は「パー」→チョキ固め、3秒)嗣永桃子
清水佐紀(当時身長142cm)が初代王者となる。

2006.8.19 東京・よみうりランドEAST
2代目王者決定トーナメント決勝戦・バルーンヒップアタック1本勝負
徳永千奈美(ダイナミックヒップアタック
            →フラッグ奪取、15秒)須藤茉麻
徳永千奈美が2代目王者となる。



<Berryzプチ情報>
☆雅ちゃんがクイズをチョイスしたのですが
 選ばなかったクイズを収録後に出してみたところ
 みんな即答、もしくはヒントを出してもまったくわからない、
 のどちらかでした。
 雅ちゃん、ずばりナイスチョイスです。

☆11月9日に行われたイベントが
 モバイル文化放送で聴けまーす。
 続々更新されてますよー。
今までにないBerryz工房を楽しんでください!

 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・  ・・・ ・・・
 「アニスパ!」×「レコメン!」の模様をモバイル文化放送で独 占配信開始!!
 11/9(日)に文化放送で行われた携帯5周年イベント
 『史上初!!「アニスパ!」×「レコメン!」コラボしちゃいま した。パねぇ!』の模様を
 モバイル文化放送でオリジナル番組として12/17(水)から独占 配信開始!!
 「レコメン!チーム」ことK太郎・Berryz工房と
 「アニスパ!チーム」こと鷲崎健・浅野真澄の大激突の行方は !?
 イベントの抽選から外れてしまったアナタも、
 臨場感たっぷりイベントを楽しんでくださいね!
 ※番組内容は毎週水曜日に更新されます!

 イベントのオリジナル番組をお聴きになりたい方は、
 モバイル文化放送のTOPページから「年末年始企画」のリンクを クリックして、
 画面に従って進んでくださいねっ!
 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・  ・・・ ・・・



<Berryzミュージアム>
Berryzミュージアムは
新年仕様でーす!



梨沙子ちゃんは富士山からの
初日の出を描いてくれました。
日本一の富士山のようにBerryz工房が
日本一のアイドルグループに
なりますように!




千奈美ちゃんは2009年の干支、
牛さんを描いてくれました。
牛さんのような「のんびりやタイプ」の多い
Berryz工房ですが、コンサートでは
キリッとカッコEダンスをキメてます。
ぜひ観に行ってくだされっ♪


 
個人情報に関して
Copyright©2005,Nippon Cultural Broadcasting Inc. All right reserved.