「男と女」

一言メッセージ :ほとんどの画像は、クリックすると大きく見えます。

  • お気に入りブログに登録

エッセイ「男と女」

[ リスト ]

金フグ

* 金ふぐ

  宮崎の冬の名物に金フグがある。

身がちょっと柔らかくて、刺身でも鍋物でも、とてもおいしい。

東京ではほとんど見ない魚であるが、宮崎ではスーパーでも魚屋でも料理屋でも冬のメニューには必ず

あって、鍋や刺身には欠かせないメニューである。

  フグには、毒があるので有名である。

トラフグの肝などは、ちょっと食べただけで死んでしまうくらいの猛毒をもっている。

もっとも、それを覚悟で食べるくらいおいしいらしい。

毒がちょっとだけ回って、体がちょっぴりしびれる感覚が何とも言えないという。

そのしびれの魅力に負けて、有名な歌舞伎役者がフグに当たって死んだことがある。

あれはトラフグであった。

  赴任してきたばかりの我が右腕のK君といっしょに馴染みの店に行った。

ママさんが、金フグの刺身と肝を出してくれた。

ところがK君は、一向に箸をつけようとしない。

「これには毒はない。」と言うのだが、手を出さない。

私が食べてしばらくして、何もないことを確認してからやっと箸をつけたのである。

上司に毒味をさせてから食べるなど、なかなか度胸のある部下である。

でも金フグには毒は全くない。

刺身で肝でも、当たって死ぬなどということは決してない。

冬の宮崎に来る人には、是非金フグを試してみることをお勧めしたい。

閉じる コメント(14)[NEW]

顔アイコン

以前、主人が山できのことって来たんですが、どうしても食べる気になれませんでした。でも途中で思ったんですよ、家族で私だけが生き残るのも嫌だなって、それから少しだけ食べてみましたけど…

2005/7/20(水) 午前 7:28 rei

顔アイコン

reiさんの考え方好きです。自分だけ生き残るのが嫌って、食べるの止めさせないところが良いですね。

2005/7/20(水) 午前 7:55 めにい

顔アイコン

reiさんはご主人を信用しなかったのですね。上司を信用しなくても仕方ないのかなあ!

2005/7/20(水) 午前 9:49 mm2*21*2*00

顔アイコン

そうか、めにいさん、死なばもろともですか。秋のきのこ、おいしいですから食べて死んでも後悔はないのでしょうね。

2005/7/20(水) 午前 9:51 mm2*21*2*00

顔アイコン

上司に毒見・・・。なかなか度胸がありますね!・・・私もやりそうですけど(笑)

2005/7/20(水) 午後 0:49 blo**_b_ty*e

顔アイコン

はい、B型さん、彼はなかなかの男でした。その後もいろいろなことで、何度かお世話になりましたけどね。

2005/7/20(水) 午後 1:55 mm2*21*2*00

顔アイコン

一人だけ生き残るのは嫌ですね、死なばもろともです。でもくだらない死に方はしたくないなあ〜ふぐでもきのこでも。

2005/7/20(水) 午後 6:15 きらざくろ

顔アイコン

ねえ、きらざくろさん、「あいつ、フグで死んだんだってよ!」なんて仲間から言われるの嫌ですよねえ。でも、一人美味しいものを食べずに生き残っているのも癪に障るし、考えますね。

2005/7/20(水) 午後 7:00 mm2*21*2*00

顔アイコン

食品衛生法第6条2号違反で食用禁止になってますよ。
以前注意しましたがまだ削除されてないのですね。
あなたのしている事は犯罪行為の黙認、容認ですよ。 削除

2008/3/29(土) 午後 6:46 [ pp ]

顔アイコン

削除する気が無いのなら
あなたの会社の所在地の管轄の保健所と
あなたの住居の管轄の保健所に通報します。

あなた自身には罰則は無いですが
行政指導を受けて会社と世間に
対して恥をかきますよ。 削除

2008/3/29(土) 午後 6:49 [ PP ]

顔アイコン

フグの名称使用に当たっては地方名混同による死亡事故防止の
観点から食品衛生法、JAS法、各都道府県条例
厚生労働省通達(旧厚生省を含む)通達になどにより
標準和名使用が指導されています。

以下、参考リンクです。

厚生省通知等 環乳 第59号
http://www.fugu.co.jp/fugu_daisuki/siryou.htm
厚生労働省:フグによる食中毒発生について(注意喚起)
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/kanshi/080122-1.html
厚生労働省:フグの取扱いに係る監視指導の強化について
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/kanshi/071226-1.html 削除

2008/3/29(土) 午後 6:55 [ PP ]

顔アイコン

Yahoo!検索 - JAS法 表示 フグ
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BC%AA%EF%BC%A1%EF%BC%B3%E6%B3%95+%E8%A1%A8%E7%A4%BA+%E3%83%95%E3%82%B0&ei=UTF-8&fr=top_ga1&x=wrt
JAS法改定に伴う「産地表示」の義務化
http://www.eonet.ne.jp/~namadu/santihyouji.htm
JAS法改正による「産地表示」について
http://www.fishml.com/uonoryutu/jashou.htm
食品安全委員会:かび毒・自然毒等専門調査会
http://www.fsc.go.jp/senmon/kabi_shizen/index.html 削除

2008/3/29(土) 午後 6:56 [ PP ]

顔アイコン

養殖ふぐの危険性
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/tomoe/yoshokufugu.html
「大分県食品安全推進県民会議」平成17年度第1回会議
http://www.pref.oita.jp/13900/suishin/kakuho/kengi/h17/1/giji.pdf 削除

2008/3/29(土) 午後 6:56 [ PP ]

顔アイコン

公務員の犯罪、モラル違反が増えてますよね。

それに輪をかけて天下りと言われる人たちの
犯罪、モラル違反がほぼ毎日のように
報道されている事をご存知でしょうか?

いつまでも馬鹿丸出しで意地を張って
食品テロ行為を容認黙認の上、宣伝し続けるつもりですか?

人として最低ですね。 削除

2008/12/28(日) 午前 0:53 [ pp ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

mm2*21*2*00
人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 2 88288
ファン 0 45
コメント 1 35745
トラックバック 0 307
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ブログバナー

検索 検索

開設日: 2005/4/2(土)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.