|
関西発 トップ | 暮らし 社会 | 経済 科学 | スポーツ | 人 遊 食 | 教育 子育て | 大学 | 文化 伝統 | 季節 自然 |
|
|
「巨大百貨店戦争」幕開け近づく…大阪・梅田大阪市北区の梅田地区で、大手百貨店が入る新しいビルが相次いで姿を見せ始めた。高層ビルを舞台にした梅田の「巨大百貨店戦争」の幕開けが近づいている。 JR大阪駅東側の阪急百貨店梅田本店は地上41階のビルに建て替え中で、最上階まで骨組みがほぼ出来上がった。2009年秋に部分開業、12年春に全面開業する。地下2階から地上13階が百貨店で売り場面積は約8万4000平方メートルと国内最大級となる。 大阪駅北側では、三越伊勢丹ホールディングスが出店する地上28階建て「大阪駅新北ビル」の建設も進む。すでに10階部分まで組み上がった。大阪初出店となる伊勢丹主導の店が11年春に開業予定だ。10階から下が売り場面積約5万平方メートルの百貨店となる。 駅南側にある27階建ての「アクティ大阪」も増築され、入居する大丸梅田店の売り場面積は11年春、6万4000平方メートル(現在は4万平方メートル)に増える予定。食品売り場や紳士服売り場を大幅に広げ、阪急や三越伊勢丹に対抗する。 (2008年12月25日 読売新聞)
新着コンテンツ |
PR情報お好みグルメ
お役立ち情報大阪発刊 55周年記念リンクプレゼント(12月25日締め切り)
(2009年3月31日まで)
関西発のメルマガ「優遊悠」 |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |