2008-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20081222144844

なんか、本当に物分りの悪い人なのかな。

大前提:すべての人間は死すべきものである。

小前提:ソクラテス人間である。

結論: ゆえにソクラテスは死すべきものである。

こんな極端なこと言ってたら

大前提:すべての人間ウンコをする。

小前提:ダンゴムシウンコをする。

結論: ゆえにダンゴムシ人間である。

だって成り立っちまうじゃないか。

三段論法理論を出すためによく使われるものだけど、使い方が間違ってる。

じゃあさっきの例に当てはめてみよう。

大前提自分は正しい

小前提:現実でもやっぱり正しい

結論:自分はやっぱり正しい

とか結論出すのかよ(笑)そんな三段論法聞いたこと無いぞ。

良くある「都合の良い例」を例に出して正当化しようとしてるようにしか見えないな。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20081222150856
  • http://anond.hatelabo.jp/20081222114649

    あちゃー 議論には「討論」「議決」「対話」の三種類あり、それぞれに違ったルールがあります。そしてこのどれにも当てはまらないのは議論でも何でもない単なる言い争いです は ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081222115244

      そこは本音と建前って奴じゃないの? 建前:相手と自分の考えの長所短所をはっきりとさせ、落とし所をお互いに考える 本音:相手を屈服させ勝利することが議論の目的であって、適切...

      • http://anond.hatelabo.jp/20081222125233

        そこは本音と建前って奴じゃないの? まぁ、コレについては否定はしないな。そういうやりとりも当然あるだろ。 現実世界がそうじゃない場合がある事は、皆体験を持って知っている...

        • http://anond.hatelabo.jp/20081222134701

          だからさ、正確な答えを見つける上において、相手と意見をすりあわせる必要はないの。 個人の思考において論理的に「正確な答え」が導きだされるのなら、「個人的」ではあっても...

          • http://anond.hatelabo.jp/20081222142837

            なんか、本当に頭の悪い人なのかな。 大前提:すべての人間は死すべきものである。 小前提:ソクラテスは人間である。 結論: ゆえにソクラテスは死すべきものである。 この世界...

            • http://anond.hatelabo.jp/20081222144844

              なんか、本当に物分りの悪い人なのかな。 大前提:すべての人間は死すべきものである。 小前提:ソクラテスは人間である。 結論: ゆえにソクラテスは死すべきものである。 こんな...

              • http://anond.hatelabo.jp/20081222150856

                横だが、 ダンゴムシ云々の話は 三段論法成立してない希ガス 低能同士の小競り合いだったんですね、わかります

        • http://anond.hatelabo.jp/20081222134701

          入門書を読めってことだな。

          • http://anond.hatelabo.jp/20081222134829

            入門書を読めってことだな。   これだけだと意味が分かりません、失格。 ちゃんと説明してくださいね。   それとも反論されるのが怖い?

        • http://anond.hatelabo.jp/20081222134701

          入門書を読めってことだな。   これだけだと意味が分かりません、失格。 ちゃんと説明してくださいね。   それとも反論されるのが怖い?

        • http://anond.hatelabo.jp/20081222134701

          「妥協する」事を「論理的思考」と言ってる訳ではなくて「正確な答えを見つける」ための手法が「論理的思考」の本来の目的だろうと言っている。 中立的な考えになっていない内容...