中国経済新論
実事求是(中文) 実事求是(英語) RIETI日本語 RIETI Chinese RIETI English ご意見はこちらへ
論文目次 実事求是 関志雄の研究活動 自画他賛 お薦めサイト ホームへ
中国の経済改革  
     中国に繁栄をもたらした市場化改革 張維迎 2008/08/13  
     四川大地震は良いガバナンスを促進できるのか 丁学良 2008/08/05  
     国情、経済の法則と現行の土地制度 文貫中 2008/07/18  
     農民に土地の所有権と社会保障を同時に与えよう 秦 暉 2008/06/09  
     変貌する中国の都市発展戦略 関志雄 2008/05/08  
     戸籍制度改革で加速する労働力の移動と都市化 関志雄 2008/04/08  
     問われる「先富論」の功罪 韓朝華 2008/02/19  
     マクロ不均衡をもたらしている生産要素価格の歪み 茅于軾 2008/02/12  
     株式バブルを巡る大論争 関志雄 2007/08/07  
     党大会に向けた政治改革への模索 関志雄 2007/07/11  
     問われるケ小平路線の功罪 関志雄 2007/03/30  
     成長パターンの転換を如何に実現するか 関志雄 2007/03/30  
     所有制改革の行方 関志雄 2007/01/29  
     改革は再考しながら推進していこう 孫立平 2006/11/28  
     改革の過程における利益補償の問題 張維迎 2006/10/11  
     急がれる市場経済化のための法整備 関志雄 2006/09/22  
     農地は誰のものか 関志雄 2006/09/22  
     発展なくして所得格差の縮小なし 張維迎 2006/09/08  
     中国の改革を制限する3つの制約 張維迎 2006/09/08  
     中国の改革の方向に関する論争 徐景安 2006/09/01  
     所得格差拡大の原因となる歪められた市場化 劉小玄 2006/09/01  
     我々は改革に対して反省をしなければならない 胡鞍鋼 2006/05/29  
     「新西山会議」で交わされた改革派の本音 関志雄 2006/05/29  
     地域格差是正へ国内版FTA、雁行形態、ODA推進を 関志雄 2006/05/01  
     市場化改革を巡る大論争 関志雄 2006/04/26  
     改革を動揺させてはならない 皇甫平 2006/04/07  
     地域間競争:中国における体制移行と経済成長の原動力 張  軍 2006/03/31  
     バランスの取れた経済発展を目指す第11次五ヶ年規画 関志雄 2006/03/27  
     所有権制度の改革:変えられぬ方向 周放生 2006/03/27  
     中国における公有制企業の民営化の過程 韓朝華 2005/12/14  
     県と郷における財政難への処方箋 劉玲玲 張凱雲 程子建 2005/11/29  
     国資委のすべきこと 韓朝華 2005/03/17  
     警戒すべき新「双軌制」の悪影響 鐘  偉 2005/02/25  
     国有商業銀行改革の現状と課題4 関志雄 2005/02/18  
     国有商業銀行改革の現状と課題3 関志雄 2005/02/18  
     国有商業銀行改革の現状と課題2 関志雄 2005/02/04  
     国有商業銀行改革の現状と課題1 関志雄 2005/02/04  
     生産性の上昇による高成長の持続を目指して 張幼文 2005/02/04  
     なぜ中国企業は海外上場を目指すのか 夏斌 2005/01/27  
     変動幅の上限撤廃で進展する金利の自由化 巴曙松 2005/01/14  
     マクロ・コントロールをめぐる駆け引き 魏加寧 2005/01/07  
     中国における証券市場の課題 関志雄 2004/12/22  
     国有商業銀行のリスク管理と改革の方向 夏斌 張承恵 2004/11/26  
     民営化とMBOを巡る大論争 関志雄 2004/09/15  
     改革の原動力となる財政圧力 何  帆 2004/08/25  
     「東北振興」の経済的・政治的意義 胡鞍鋼 2004/03/19  
     真の現代化とは 趙  暁 2004/03/05  
     農民のために何をすべきか 鐘  偉 2004/03/01  
     国有銀行2行への資本注入 巴曙松 2004/02/03  
     国有資産をいかに売却するか 周其仁 2004/01/05  
     改革の成果と見なすべき「不良企業」の退場 周其仁 2003/12/26  
     不良債権比率の低下を目指す貸出の急拡大 2003/12/19  
     体制変化から見る中国富豪の罪と罰 巴曙松 2003/12/15  
     中国の金融改革及びそのリスク 2003/12/01  
     なぜ中国の株価は上がらないのか 易憲容 2003/11/10  
     日本型の銀行危機を警戒せよ 巴曙松 2003/10/20  
     警戒すべき投資ブーム:懸念される経済効率の悪化 余永定 2003/10/07  
     2020年の中国経済 樊  綱 2003/09/22  
     ロードマップなき市場経済への移行 樊  綱 2003/09/09  
     国有銀行のコーポレート・ガバナンスを確立するために 易憲容 2003/09/01  
     第二代の改革戦略(後編) 王紹光 胡鞍鋼
周建明
2003/08/11  
     第二代の改革戦略(前編) 王紹光 胡鞍鋼
周建明
2003/08/04  
     なぜ中国で腐敗が蔓延するのか(後編) 呉敬 2003/7/22  
     なぜ中国で腐敗が蔓延するのか(前編) 呉敬 2003/07/14  
     なぜ銀行改革が立ち遅れたのか 王曙光 2003/06/30  
     新しい国有資産管理体制の確立 魏   傑 2003/06/23  
     民営経済の発展を妨げる障碍を排除せよ 新   望 2003/06/09  
     成長の妨げとなる所得分配の不平等 孫立平 2003/05/19  
     「貧富格差の現状合理説」を正す 呉忠民 2003/05/06  
     要素移動と地域格差の縮小 樊  綱 2003/04/07  
     中国の農業に未来はあるか 樊  綱 2003/03/31  
     インフレからデフレへ 樊  綱 2003/03/24  
     中国の漸進的改革の特徴 樊  綱 2003/03/10  
     今後の中国経済成長の鍵を握る都市化 樊  綱 2003/02/10  
     漸進と急進:制度改革に関する理論 樊  綱 2003/01/16  
     中国崩壊論に異議あり 樊  綱 2002/12/10  
     農業問題の根本的解決策 樊  綱 2002/11/05  
     後発性は途上国にとってプラスかマイナスか 林毅夫 2002/09/30  
     12人のエコノミストの朱鎔基に対する政策提言 国際金融報 2002/08/19  
     WTO加盟後の中国の金融業改革 2002/08/05  
     農民は公民であるか 張黎明 2002/07/29  
   

 「三農問題」への処方箋

林毅夫 2002/07/15  
     改革を迫られる中国の国有銀行 何  帆 2002/07/08  
     深刻化する中国の失業問題 胡鞍鋼 2002/06/24  
     中国経済成長の真実 趙   暁 2002/05/24  
     中国郷鎮企業改革の行方 関志雄 2002/02/18  
     中国の市場移行に伴うリスク 関志雄 2002/02/12  
     国有企業改革のカギとなる「自生能力」の向上 林毅夫 2002/01/29  
     腐敗の経済学原理 樊  綱 2002/01/07  
     市場の秩序と政府の役割 樊  綱 2001/12/10  
     民営経済を一層発展させるために 茅于軾 2001/12/03  
     国有企業改革の現状と課題 関志雄 2001/11/05  
     なぜ中国は「金融危機」にならなかったのか 樊  綱 2001/10/22  
     改革:飢餓と欠損による推進を理性的な推進に変えよう 鐘朋栄 2001/09/10  
     経済発展における後発優位と劣位 楊小凱 2001/09/03  
     中国の市場移行の経験と教訓 関志雄 2001/07/30  
       
 
中国経済学  
     世界銀行のチーフエコノミストに任命された北京大学の林毅夫教授 関志雄 2008/02/06  
     林毅夫教授のマーシャル・レクチャー 林毅夫 2008/02/05  
     『中国を動かす経済学者たち』 関志雄 2007/07/24  
     憲政とビッグバン・アプローチを提唱した楊小凱 関志雄 2006/12/27  
     分権化と法治を提唱する銭頴一 関志雄 2006/12/27  
     国情研究の第一人者−胡鞍鋼 関志雄 2006/10/27  
     市場経済の旗手:呉敬l 関志雄 2006/10/11  
     制度の革新―豊かさへの道 茅于軾 2006/04/07  
     胡鞍鋼教授の国情研究にかける思い 胡鞍鋼 2006/03/31  
     中国におけるマルクス経済学の凋落 関志雄 2006/01/12  
     「新自由主義者」Vs.「新左派」の経済論争 関志雄 2005/10/24  
     漸進的改革の政治経済学分析 樊  綱 2004/03/26  
     改革の中で経済理論の研究を発展させよ 樊  綱 2003/12/08  
     『中国 未完の経済改革』 樊  綱 2003/11/27  
     道徳によって維持された市場制度こそ
  国力の基礎である
茅于軾 2003/11/17  
     政府と法治 銭穎一 2003/06/02  
     自由主義者による新左派批判(後編) 劉軍寧 2003/04/21  
     自由主義者による新左派批判(前編) 劉軍寧 2003/04/11  
     改革の成果をもたらした経済学の進歩 呉敬 2002/12/24  
     私の非主流派経済学入り宣言 左大培 2002/11/25  
     現代経済学の中国経済改革への応用 銭穎一 2002/09/02  
     台湾にいた林毅夫の「北大への夢」 林毅夫 2002/06/10  
     中国における制度経済学の台頭 盛   洪 2002/06/03  
     林毅夫教授の学術思想 胡書東 2002/05/13  
     移行経済学の一般理論 盛   洪 2002/04/22  
     経済学の方法論としての個人主義と集団主義 張曙光 2001/11/19  
     私欲を破壊力から進歩力へ転換させるカギ 茅于軾 2001/10/08  
     経済学における新古典主義と制度主義 盛   洪 2001/10/01  
     新制度経済学はなぜ中国で風靡するのか 王躍生 2001/09/17  
     中国制度学派のパイオニア張五常 関志雄 2001/09/03  
     中国経済学の新潮流 関志雄 2001/07/30  
         
中国の産業と企業  
     新しい段階を迎える銀行業の対外開放 関志雄 2008/06/02  
     中国企業の海外上場を巡る大論争 関志雄 2007/07/17  
     国有企業は誰のものか 関志雄 2006/07/28  
     雁行形態の形成に向かう汎珠江デルタ経済圏 関志雄 2006/07/28  
     中国の重化学工業の発展に力を入れよ 樊 綱 2006/03/31  
     中国企業の海外M&A戦略 張文魁 2005/10/26  
     白熱化する重工業化を巡る論争 関志雄 2005/10/14  
     上海リニアモーターカーは何のために建設したか 聶輝華 2004/12/22  
     途上国にとっての研究開発 樊 綱 2003/10/27  
     中国企業の海外戦略の選択に関する考察 鐘朋榮 2003/08/25  
     ブランドの確立を目指すハイアールの海外戦略 盛   洪 2003/07/28  
     中国自動車産業発展研究報告 江   源 2003/07/07  
     中国企業と多国籍企業との距離 張   鋭 2003/05/26  
     自動車業界における暴利の時代はいつ終わるのか 李   会 2003/02/24  
     中国家電産業の苦境と希望 王蘊紅 2002/10/28  
     海爾と格蘭仕:典型的モデルの比較 (第3回) 盛洪 黄一義 2002/10/21  
     海爾と格蘭仕:典型的モデルの比較 (第2回) 盛洪 黄一義 2002/10/15  
     海爾と格蘭仕:典型的モデルの比較 (第1回) 盛洪 黄一義 2002/10/07  
     「産業構造の充実化」を目指せ 樊  綱 2002/09/09  
     WTO加盟と中国のIT産業の発展 国民経済研究所 2002/07/22  
     ハイテク集積地としての北京、上海、深センの比較 国民経済研究所 2002/05/20  
     補完しあうIT産業と伝統産業 国民経済研究所 2002/05/07  
     中国の台頭とIT革命で雁行形態が崩れたか 関志雄 2002/05/02  
     中国IT産業の概観 李   石 2002/04/05  
     中国のインターネットの現状と課題
関志雄 2002/03/05  
     北京と上海間に新幹線は必要なのか 孟健軍 2001/09/24  
     中国におけるIT産業の発展と比較優位の原理 林毅夫 2001/08/20  
     技術よりも制度の重視を 呉敬 2001/08/06  
     新技術革命と中国の国際競争力 樊  綱 2001/07/30  
       
 
世界の中の中国  
     中国の台頭が世界にとって脅威にならないための条件 茅于軾 2008/10/23  
     拡大する内外不均衡への診断書と処方箋 林毅夫 2008/07/24  
     開放なくして改革なし 丁学良 2008/06/25  
     本格化する中国企業の対外直接投資 関志雄 2008/02/05  
     急がれる人民元のさらなる切り上げ 余永定 2007/12/7  
     「市場を以て技術と交換する」戦略は成功を収めた 王志楽 2007/11/7  
     膨大な外貨準備を如何に運用するか 関志雄 2006/01/30  
     人民元切り上げ論争 関志雄 2004/09/22  
     本格的「走出去」は時期尚早 関志雄 2004/09/08  
     経済飛躍期の為替切り上げ圧力 何帆 張斌 2004/07/28  
     中国がインドから学ぶべきもの 樊  綱 2004/03/15  
     「中国の台頭」:夢と現実に関する思考 牛軍 2004/02/20  
     ペッグ制離脱の最良な時期と手順 何帆 宝凌 2004/02/13  
     今後の為替政策の選択肢 何帆 張斌 2004/02/06  
     高まる人民元の切り上げ圧力で露呈したドルペッグの限界 何帆 張斌 2004/01/26  
     現行の人民元レート制度の再検討 張斌 2004/01/19  
     中国の資本自由化 張志超 2004/01/13  
     人民元切り上げをめぐる様々な議論とその根拠 覃東海 何帆 2003/11/04  
     人民元切り上げ恐怖症をなくそう 余永定 2003/09/30  
     健全かつ安定的な為替政策とは 陳明星 施丹 2003/08/18  
     なぜ人民元の切り上げが必要なのか 関志雄 2003/05/12  
     中国のWTOとFTA戦略 関志雄 2003/03/17  
     多国籍企業R&Dセンターの中国における展開 張岩貴 2003/02/17  
     アジア金融危機:中国にとっての教訓 樊  綱 2003/02/03  
     グローバリゼーションと中国 樊  綱 2003/01/28  
     中国の競争力を発揮するために 樊  綱 2003/01/20  
     加工貿易の不均衡構造とその問題点 張海梅 2002/12/02  
     中国の直接投資受入れ策の成功と課題 李金珊 郭敏 2002/11/18  
     WTO加盟で金融開国を迫られる中国 関志雄 2002/11/11
(03/03/18改訂)
 
     中国企業の国際化―成功するための条件 張維迎 2002/09/17  
     中国の「世界工場」への道 経叔平 2002/08/26  
     WTO加盟後の中国 国務院
発展研究センター
2002/06/17  
     アジアにおける金融協力 余永定  何 帆 2002/04/10  
     東アジア経済における「雁行モデル」の行方 何  帆 2002/03/14  
     円安は世界経済に何をもたらすのか 何  帆 2002/02/25  
     WTO加盟は中国経済に何をもたらすのか 茅于軾 2002/02/04  
     アジア通貨協力は中国にとって必要である 何  帆 2002/01/21  
     多国籍企業の中国経済に対する影響とその対策 武海峰 張暁微 2001/12/25  
     WTO加盟交渉者が本音を語る 龍永図 2001/12/18  
     外資頼りの発展戦略の限界 鄭海東 2001/11/26  
     中国のGDPが米国を超える日 関志雄 2001/11/12  
     WTO加盟で加速する中国の改革開放 林毅夫 2001/10/29  
     中台のWTO同時加盟で加速する中華経済圏の形成 関志雄 2001/08/06  
     中国の台頭とアジア経済 関志雄 2001/07/30  
       
 
日中関係  
     中国にとって依然として参考になる日本の経験 関志雄 2007/03/30  
     安倍訪中で改善する日中関係 関志雄 2006/10/11  
     『共存共栄の日中経済』 関志雄 2005/01/20  
     日中関係はどこに向かっているのか  劉小彪 2003/09/16  
     中国はどうして日本に後れを取ってしまったのか  林思雲 2003/06/16  
     東アジア地域内協力体制と中日関係 王少普 2003/04/28  
     日中関係:盛り上がる経済と冷え込む政治 関志雄 馮昭奎 2003/03/03  
     中国ビジネスの水先案内人:商社 関志雄 2003/01/08  
     日中関係:歴史の回顧と展望 馮昭奎 2002/08/12  
     新世紀の日中関係 金熙徳 2002/07/01  
     「改革」「対外開放」の同時進行を 馮昭奎 2002/04/15  
     日中経済協力のあるべき姿とは 余永定 2002/03/18  
     日米貿易摩擦から日中貿易摩擦へ 関志雄 2002/01/15
(02/05/09改訂)
 
     求められる対中進出日系企業の競争力強化策 金堅敏 2001/10/15  
     中国脅威論に異議あり 関志雄 2001/09/10  
     中国経済の台頭と日本 関志雄 2001/08/27  
     なぜ日本が貿易摩擦を挑んだのか 馮昭奎 2001/08/13  
     東芝コンピュータ、三菱自動車から日航機まで 王志楽 2001/07/30  
       
 
ページトップへ